ガールズちゃんねる

話題を変えられがちな人の特徴は?

71コメント2022/04/06(水) 08:02

  • 1. 匿名 2022/04/05(火) 08:03:12 

    主は結構友人も多く人付き合いはいい方ですが、最近話をしてると「全然話題変わるけどさあ」とかぶせ気味に話を変えられることがよくあります。何度か続いたり、複数の人にやられると話がつまらないのかなとか話し方くどいのかなとか落ち込んでしまいます。特に感想もなくバッサリ話を切られがちなのはどうしてなのか、そして切られない話し方のコツを語りましょう。
    話題を変えられがちな人の特徴は?

    +38

    -2

  • 2. 匿名 2022/04/05(火) 08:03:46 

    オチがないとか

    +50

    -2

  • 3. 匿名 2022/04/05(火) 08:04:02 

    つまらん😡お前の話はつまらん

    +53

    -1

  • 4. 匿名 2022/04/05(火) 08:05:22 

    自分も先手で同じことすればいい

    +6

    -2

  • 5. 匿名 2022/04/05(火) 08:05:27 

    私は話変えちゃう側だけど
    話変える側が悪いことも多いから気にしないで
    頭の中に別な話題が浮かんだらポロって口に出しちゃう

    +38

    -16

  • 6. 匿名 2022/04/05(火) 08:05:27 

    >>1
    相手が忙しくてこっちの話聞く気がないとかタイミングの問題だったりするよ

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/05(火) 08:05:28 

    話変わるけどさ〜と言われずとも私が話してたのを自分の話に変える人もいるよね

    +44

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/05(火) 08:05:37 

    悪口とか言ってない?
    「あー、その話ええわ」と思ったら話題かえるよ。

    +65

    -5

  • 9. 匿名 2022/04/05(火) 08:05:44 

    女性って基本自分の話を聞いて欲しがるから、自分の言いたいことを好きなタイミングで言いたい空気「読まない」人結構いるよ
    男でもいる

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/05(火) 08:05:52 

    他人があまり興味のない話題を振りがち、とか?自分の話ばかりしてるとか

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2022/04/05(火) 08:05:53 

    話が長い人だと思われている

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/05(火) 08:06:00 

    >>7
    そういう時に
    なんで話変えたん?って聞くと怒るのかしら?

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/05(火) 08:06:06 

    >>1
    下に見られてる感じする

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/05(火) 08:06:10 

    話が長いんじゃ無いの?

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/05(火) 08:06:14 

    そういう相手はだいたい自分の話するよね

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/05(火) 08:06:24 

    > 話がつまらないのかなとか話し方くどいのかな

    答え出てるじゃん

    +23

    -5

  • 17. 匿名 2022/04/05(火) 08:06:25 

    仲間の誰かがビミョーにNGな話題だったりとか?

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2022/04/05(火) 08:06:26 

    結論を先に言うとか?
    前置きが長い人って、話切られがち

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/05(火) 08:07:04 

    同じテーマで、私も私もって自分の話しにすり替える会話泥棒ならいる。

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/05(火) 08:07:06 

    みんな自分の話ししたいからだけじゃない?
    聞き手って大人の役割だしね。

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/05(火) 08:07:07 

    感想ないのは寂しいね

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/05(火) 08:07:25 

    トピ画のセンスもあれやしお察しよ。

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2022/04/05(火) 08:07:28 

    >>7
    いるいる、途中から取る人とかね

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/05(火) 08:07:30 

    珍しいことではないんだけど、複数の人からしょっ中されてると確かに落ち込むね

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/05(火) 08:07:56 

    話がつまんないか相手が気にしないタイプ

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/05(火) 08:07:56 

    会話してるようで会話してないのって、女の人あるあるじゃないの?

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/05(火) 08:08:17 

    人の話を変えてくる人って相手の話聞いてないことがおおい
    (あんたの話はいいから私の話を聞いて)って感じの刹那的な人
    私もまともにその人の話を聞かなくなった

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/05(火) 08:08:54 

    全然話変わるけどさぁ、これ笑えない?
    話題を変えられがちな人の特徴は?

    +1

    -10

  • 29. 匿名 2022/04/05(火) 08:09:05 

    現在のDiorのladiesのデザイナー、マリア·グラッチィア·キウリ
    がVALENTINOのデザイナーを17年間もしてたお話

    +0

    -6

  • 30. 匿名 2022/04/05(火) 08:09:21 

    >>1
    自分語りが多いとそうなる
    独り言を聞かされているような感じ
    「それ、私との会話じゃないよね」って話が続くと退屈になる

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/05(火) 08:09:39 

    私は子供相手の仕事だからオチのないどーでもいい話も盛り上げられるコツ?がいつのまにか身についた
    でも結構大変なのよ

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/05(火) 08:10:11 

    >>26
    仕事先で休憩中に若い子にずーっと自分のことばかり喋ってるおばちゃんがいたんだけど
    途中で若い子が聞き疲れてぼんやりしてたら、『◯◯ちゃん!?私の話聞いてるの?!』って怒り出して
    ちょっとかわいそうだった

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/05(火) 08:10:20 

    自分語りとか悪口とか、話が長い場合「話変わるけど」をやってしまいます。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2022/04/05(火) 08:10:45 

    そもそも人付き合いやめて人と話さなければいい

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2022/04/05(火) 08:11:30 

    悪口、攻撃、否定の話はわざわざ聞きたくないから話変える

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2022/04/05(火) 08:11:35 

    >>1
    主の友人同士の会話はどんな感じ?
    複数で会う機会あったら聞き手に徹して観察してみたら?
    「話変わるけどさ」の連発かもよ

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/05(火) 08:12:01 

    >>31
    コミュニケーション取ってる様で取れてない感じしない?
    盛り上がるんだけど、ほぼ中身ないからそういう会話すると疲れる
    職場でやらないといけないのはキツそう…

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/05(火) 08:12:56 

    >>1
    で、何が言いたいの?ってくらい回りくどい
    もう分かってる内容を延々と説明してくる
    聞き手を意識していない、相手が不在の会話になってる事ない?

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/05(火) 08:13:03 

    散々話したなって自分の中で判断したら、話変わるんだけどさ~ってなるかも。まだ喋り足りない場合は、さっきの話に戻すんだけどね、って話し始めてくれたらOKよ꙳★*゚

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/05(火) 08:18:17 

    よくある事だと思ってたし自分もよく使うフレーズだった。話がつまらないわけじゃないよ。言葉の通り、話題が変わるだけ。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/05(火) 08:19:17 

    会話が盛り上がらないなら、その人とはそもそも合わないんだよ。
    気疲れするくらいなら1人の方がマシ。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/05(火) 08:19:22 

    >>17
    これに気づいてないだけな気がするよね

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/05(火) 08:19:39 

    特定の人にだけそう言われるのなら、相手が悪いと思うから、主は気にすることなし!

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/05(火) 08:20:04 

    聞きたくない悪口を聞かされているとき、不満ばかり言ってるとき、マイナス思考の発言ばかりのとき、自分の話ばかりの時は話題変える
    お昼休みにランチに誘われて1時間ずっと聞かされた時は、貴重な休憩時間をイヤな気分にされてしまったと思い、その方とは二度とランチに行くのはやめた
    話題を変えられてしまうのはどんな会話をしていた時か振り返ってみるといいんじゃない?

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/05(火) 08:23:04 

    >>43
    複数人てかいてない?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/05(火) 08:23:26 

    あなたが8割話して、相手がほぼ合いの手いれてない?
    相手に気を使わせすぎて疲れさせてるんじゃない。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/05(火) 08:25:21 

    話題変えられるのは寂しいかも(´・ω・)

    おはようございます(^o^)☆

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/05(火) 08:26:57 

    自分のストレスを話すことで解消する、相手をストレスのゴミ箱みたいに扱ってこちらの話を聞かないような人ならさっさと話を変えるか立ち去るかな。
    それこそ時間の無駄だし馬鹿らしくなるよ。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/05(火) 08:27:02 

    天気の話とか気候の事をダラダラ喋ってる人の時は悪いけど話変えちゃうよ。
    オチも感想もないからさ。

    今日夕方から雨らしいですよ
    明日は昼には晴れるらしいですよ
    っていうの、会話しようと思ってないよね?なんか言わなきゃってだけに思えるから。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/05(火) 08:30:00 

    仕事が大変で同僚に相談したら自分はいかに今の部署が大変だといつもすり替えられて挙句の果てには自分が好きなアイドルグループの話をループ。もう付き合うのやめた。人の事を考えられない奴は。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/05(火) 08:38:37 

    >>1
    私は一人反省会の時自分の話がつまらない、長かったって思って処理してる

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/05(火) 08:39:47 

    >>1
    話し長いんだよ。

    そんなあからさまに変えたはこないけどw

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2022/04/05(火) 08:41:12 

    >>8
    もしくは自慢

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2022/04/05(火) 08:42:12 

    話しの内容よりも、話し方に問題あるのかな?
    会話はテンポが大事だと思ってる。

    姑が長々ダラダラ抑揚も無く話すタイプで、聞いてて全然楽しくないし聞く気にもならん。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/05(火) 08:49:38 

    >>1
    普段から周り思いの優しすぎる人なんだと思う
    だから舐められてるとかかな
    これ私のことなんだけど、ただの雑談で話してる途中で被せられたら話すの諦めちゃう。
    大切な話だったらちゃんと最後まで話すけど。
    対策としては被せられても少し声を大きくして話し続けること。
    これ繰り返してたら被せられなくなると思う。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/05(火) 09:20:00 

    >>1
    とりあえず下に見られてる
    立場上だったらどんなにつまんねー話だろうがグダグダだろうが続けられる
    でもやってる方はたぶん無意識
    悲しいけど傷つくだけ損

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/05(火) 09:32:32 

    相手が聞きたい話じゃなくて
    自分の話ばっかりなんじゃないの?
    その話、面白い??

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2022/04/05(火) 09:32:33 

    愚痴に持って行かれた時かな。毎度毎度そうなる人には何度か言ったことある

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/05(火) 09:47:36 

    >>1
    それでいて触れられたくない話題の時は執拗に追及してくるんだよね、わかるわ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/05(火) 09:47:48 

    主さん、どんな会話をしている時に話題を変えられてしまうの?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/05(火) 09:54:14 

    >>1
    みんなが話し好きなグループなら
    一人一人の話にいちいち感想をつけないで次の話にいく事って割と普通だよ
    誰かの話聞きおわった(と判断されたら)次、私ねって

    その場にいた訳じゃないし主さまが何の話したかわからないけど
    聞いてくれないって被害者意識はいったん横に置いてみては
    無駄に空回りして傷ついてるかもしれないし

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/05(火) 10:09:39 

    話がとにかく長い人。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/05(火) 10:11:19 

    話が長いんだと思う

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/05(火) 10:43:05 

    >>1
    同じ話を何度も繰り返すクセのある人、他人にはそれ程興味のない話題が続くとそうなりやすいよね。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/05(火) 10:54:36 

    こちらは向こうの話をいつも真剣に聞いているのに、こちらのことは聞かない人いる。
    「話変わるけどさ」で自分のことばかり。
    そういう人はこちらをストレスのゴミ箱にしてるだけだから、まともに付き合う必要なし。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/05(火) 12:33:41 

    大勢で話してる時に、何人かがついていけない話題ばっかり話し続けてたりしたら「そういえばさ〜」ってみんなで話せる内容にばっさり変える時あるかも、、。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/05(火) 12:35:06 

    同席してる他の子が実は悩んでる内容とかだったり…??こどもの話や恋愛の話とか。

    あーあの子この話ずっと続くと辛いだろうなって思うと変えたりするかも。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/05(火) 17:54:41 

    >>15
    そうだね、しかも自分の話ばーっかりずっと話してる

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/05(火) 18:16:16 

    語り癖があって、とにかく自分の話だけ長々とする人には、ある程度話を聞いたら、話題を変えちゃうかな…。主が色々な人にされているなら、そういう傾向ないかな?ちゃんと相手にも話題ふっている?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/06(水) 06:08:56 

    >>1
    このトピ絵貼りたかっただけなんじゃ?笑笑
    なにこれ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/06(水) 08:02:27 

    場合にもよるが、話題を強引に変えがちな人間に問題がある。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード