- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/04/04(月) 14:32:39
結婚して2週間ほど経った頃…
「ずっと我慢してたんだけど、献立めちゃくちゃすぎてストレス。和食の時は全部『和』、洋食の時は『洋』のもので固めるのが常識でしょ? 食べることが好きなら、そういう細かい部分にも気を配ってよ」
思わぬ指摘を受けて驚いたものの、敦子さんは一緒に楽しく食事を囲みたいと思い、努力しました。しかし、日を増すごとに圭吾さんの求める「理想の夕食」は、どんどんグレードアップしていきます。
例えば、味の濃い料理がある日は「あっさりしたものを1品は用意するべきだよね」と指摘。野菜の消費のために連日サラダを出すと、「馬鹿の一つ覚えみたいにサラダばかり出すんじゃなくて、和洋中を考慮してアレンジしてよ」と要求されました。+29
-1210
-
2. 匿名 2022/04/04(月) 14:33:11
お店レベル食べたければお店行けばいい+2648
-7
-
3. 匿名 2022/04/04(月) 14:33:23
バカなのかな?+1908
-4
-
4. 匿名 2022/04/04(月) 14:33:25
あいつか+503
-5
-
5. 匿名 2022/04/04(月) 14:33:27
あ?店レベル求めるなら金払えや+1340
-6
-
6. 匿名 2022/04/04(月) 14:33:30
旦那に作らせる。
それが無理なら子どものいない今のうちに離婚。+1963
-1
-
7. 匿名 2022/04/04(月) 14:33:35
自分で作れやっていう+1018
-3
-
8. 匿名 2022/04/04(月) 14:33:36
てめえで作れ+847
-2
-
9. 匿名 2022/04/04(月) 14:33:36
そんな旦那むりだわ+1017
-1
-
10. 匿名 2022/04/04(月) 14:33:41
2週間でそれなら本腰入れて話し合わないとまずいね
子供いないなら離婚考えるレベルだわ私なら+1688
-3
-
11. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:05
皆と同じ、自分で作れば?と言ってやればいい+533
-1
-
12. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:12
「おし!外に食いに行こうぜ!」
って言ってやりてえな+806
-2
-
13. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:14
なんか、ビンタ1発くらわせたくなるね!!+688
-1
-
14. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:14
めんどくさい+196
-3
-
15. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:16
馬鹿の一つ覚えみたいにサラダばかり出すんじゃなくて、和洋中を考慮してアレンジしてよ
何この言葉
作ってくれた相手に文句言うどころか「馬鹿な一つ覚え」って…
完全に下に見てるね+1450
-5
-
16. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:19
眞子さんて料理できるんかな?+6
-71
-
17. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:20
モラハラ夫だね。
ヒドイよ。+544
-1
-
18. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:20
レトルト三昧にする+336
-3
-
19. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:22
じゃあ、作ってみせてよ!
って言うわ。+428
-2
-
20. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:23
読んでめっちゃイライラした+404
-0
-
21. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:24
うわー、めんどくさーい💧しかも、なんという意地汚さ。
自分じゃできないから、外食してるんだっての。
アホだな、アホ。親の躾が悪すぎる。+510
-5
-
22. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:34
なんでも美味い美味いと食べてくれる旦那
それはそれでなんか張り合いなかったけどコレよりマシか+508
-4
-
23. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:39
『そんじゃお前がお手本見せろよ』と実際にひと月くらい旦那さんにやってもらえばいいと思うよ。
自分ができるからそこまで強く言うんだろうし。お手並み拝見と行きましょうよ。+566
-4
-
24. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:42
食にうるさい人ってめんどい+398
-2
-
25. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:42
そんなに言うなら夫がその完璧な和洋中の料理とやらを自分で作ればいいのに+269
-0
-
26. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:45
ムカつく
離婚しますね+188
-1
-
27. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:49
完璧な精進料理
完璧なビーガン料理
とかにしてみたら?
自分の分はお肉とか入れて旦那さんには
完璧がいいんでしょ?
って+153
-5
-
28. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:52
和なら和で揃えたい気持ちは分かる
まぁ、自分で作るけどもね+92
-2
-
29. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:55
外食したら解決+59
-1
-
30. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:56
ここでの返信見せてやれ+105
-1
-
31. 匿名 2022/04/04(月) 14:34:57
こんなん創作でしょ。くだんな。
創作じゃなかったらとっとと別れろ。+166
-4
-
32. 匿名 2022/04/04(月) 14:35:03
うっざー。
だったら自分で作れ。+29
-0
-
33. 匿名 2022/04/04(月) 14:35:06
食にうるさいやつにロクなヤツはおらん
分かるだろ?+179
-4
-
34. 匿名 2022/04/04(月) 14:35:06
旦那が悪い!待ちかな?+1
-7
-
35. 匿名 2022/04/04(月) 14:35:07
単なるモラハラ男じゃんか。
料理だけではなく他の家事にも手伝いもせず指摘してるはず。+123
-2
-
36. 匿名 2022/04/04(月) 14:35:07
趣味で結婚を決めたらいけない。+37
-0
-
37. 匿名 2022/04/04(月) 14:35:14
自分の奥さんに馬鹿の一つ覚えとか
侮辱的なワード選ぶ時点で話は終わりだわ。
不満を伝え合うのも大事だけど
これはまた違うわ。+326
-0
-
38. 匿名 2022/04/04(月) 14:35:17
定食みたいな感じかな?
和食多めにしてぬか漬けつけといたり、酢の物作り置きしたりしてそれっぽく演出してみたら?+10
-11
-
39. 匿名 2022/04/04(月) 14:35:24
>>16
それ今関係ないだろw+53
-2
-
40. 匿名 2022/04/04(月) 14:35:32
>>16
闇雲に乗っ取りしないでもらえる?+49
-1
-
41. 匿名 2022/04/04(月) 14:35:48
最近、旦那からの料理のクレームトピ多くない?ガルに専業が多いから?独身からしたら結婚したらロクなことない、てネガキャンにしか見えない。+61
-4
-
42. 匿名 2022/04/04(月) 14:35:48
WTBで脳内再生された+8
-0
-
43. 匿名 2022/04/04(月) 14:35:54
だから食事にうるさい人間キライ
出されたものは黙って食べろ
食べられるモノに文句言うな+140
-1
-
44. 匿名 2022/04/04(月) 14:35:57
だったら献立表を作ってくれって言い返す
でもこの旦那はモラハラ気質があるから、子供ができる前に離れた方が無難かも+129
-0
-
45. 匿名 2022/04/04(月) 14:35:57
こんなの毎日言われたらキッツイわ!~!+20
-0
-
46. 匿名 2022/04/04(月) 14:35:58
妻の料理にダメ出しばかりする男は女性を下に見てる証+135
-1
-
47. 匿名 2022/04/04(月) 14:35:58
外で食べてきやがれってんだバカ野郎この野郎め+59
-1
-
48. 匿名 2022/04/04(月) 14:36:07
こんな面倒な人だったら結婚しなかったよね
そんなに食にこだわるなら全部外食か自分で作るか献立考えておいて欲しいわ
もちろん買い出しもね+100
-0
-
49. 匿名 2022/04/04(月) 14:36:08
>>16
トピズレおばさん+21
-1
-
50. 匿名 2022/04/04(月) 14:36:10
調理師雇えばいいのにね+44
-0
-
51. 匿名 2022/04/04(月) 14:36:17
>>18 レトルトとか冷凍食品ってプロが監修してたりするし、食に文句言う奴にはうってつけ+62
-0
-
52. 匿名 2022/04/04(月) 14:36:19
言うにしても言い方よ
モラハラ気質やな+26
-0
-
53. 匿名 2022/04/04(月) 14:36:25
+36
-4
-
54. 匿名 2022/04/04(月) 14:36:35
>>23
1か月なら文句言わせないために完璧に仕上げてくるかも…1年位やらせたい+107
-0
-
55. 匿名 2022/04/04(月) 14:36:43
>「自分は何も作れないくせに、文句ばかり。お店みたいに完璧にはできないと言っても、努力が足りないと言われます。料理をする時や、夫と一緒に夕食を囲もうとすると胃が痛むようになってしまいました」
作れないくせに人に求めるやつ何なの?+112
-0
-
56. 匿名 2022/04/04(月) 14:36:50
海原雄山はそれで奥さんいじめぬいたんだったわね+28
-1
-
57. 匿名 2022/04/04(月) 14:36:51
>>10
私も。こんなのがこれからも続くと思うとうんざりだし、そういう価値観を押し付ける事に何の躊躇もないこの旦那の人格が無理。
家庭で正しさを盾に正論ぶちかましてくるタイプは確実に息が詰まる。+268
-0
-
58. 匿名 2022/04/04(月) 14:36:56
結婚前に1年同棲しないと籍入れられないって法律出来ないかな+19
-2
-
59. 匿名 2022/04/04(月) 14:36:58
>>38
何でそこまでしないといけないの?奴隷?+33
-6
-
60. 匿名 2022/04/04(月) 14:37:01
食べ物のことでアレコレ言うなんて下品+3
-1
-
61. 匿名 2022/04/04(月) 14:37:03
37歳まで結婚しなかった男だもん。クセが強いのは当たり前。+52
-1
-
62. 匿名 2022/04/04(月) 14:37:06
グルメな旦那さんであの人思い出した+8
-0
-
63. 匿名 2022/04/04(月) 14:37:13
毎日外食できるくらい稼いでこいやぁ💢+46
-0
-
64. 匿名 2022/04/04(月) 14:37:31
>>16
うわ~…。ここ皇室乗っ取りトピだったの?+16
-7
-
65. 匿名 2022/04/04(月) 14:37:33
グルメレポ書く人だったかは「毎日3回しかない食事のチャンスを家庭料理で消費したくない外食しよう」くらいを交際相手に言っていたぞ。グルメならそれくらいの行動を見習え。金がないなら文句言わず素人の家庭料理を食べろ。+73
-0
-
66. 匿名 2022/04/04(月) 14:37:40
食費を沢山くれて専業主婦にしたくれるならやってあげでもいいよ+25
-1
-
67. 匿名 2022/04/04(月) 14:37:48
>和食の時は全部『和』、洋食の時は『洋』のもので固めるのが常識でしょ?
余裕でミックスしてますが
+91
-2
-
68. 匿名 2022/04/04(月) 14:37:59
>>55
自分は作れないのかよ!!むかつくな!!ご飯と塩だけでいいよ+68
-0
-
69. 匿名 2022/04/04(月) 14:38:04
>>64
終わった…またダミートピだったの?+7
-5
-
70. 匿名 2022/04/04(月) 14:38:13
長い人生、そんな人と一緒にいてやっていけるの?+12
-0
-
71. 匿名 2022/04/04(月) 14:38:15
旦那自分で作れよ。作ってもらって文句言う人なんなの?+18
-1
-
72. 匿名 2022/04/04(月) 14:38:18
話し合いじゃなくて、1回ぶちギレた方がいい+8
-0
-
73. 匿名 2022/04/04(月) 14:38:48
>>37
この旦那はNPDかな。
自分の事を過大評価していて大切にされるべき存在だと思い込んでいるから、そんな俺様にこんな料理を出す妻が許せない。
脳の障害だから離れた方がいいわ。モラハラ一直線。+69
-0
-
74. 匿名 2022/04/04(月) 14:38:51
>>69
1人が変なコメントしただけでしょ
無視してブロックでいいよ+26
-0
-
75. 匿名 2022/04/04(月) 14:39:36
ホントの話かなぁ?
まあホントでもウソでもガル民が食いつく話だとは思うけど。+5
-1
-
76. 匿名 2022/04/04(月) 14:40:01
うるさいかな?
要求しているのはお店レベルの完璧な献立でもないし。食事を大事にしている人からすれば、旦那さんの要求はごく普通に思える。
私も和食には和食を揃えるし、季節のものをどこかに入れたり、味や油分のバランスも考える。
当たり前だと思ってた。+6
-42
-
77. 匿名 2022/04/04(月) 14:40:15
>>1
グルメ気取ったモラハラ男だったか
ちゃんとしたグルメな男性は、自分で料理する人ばかりだと思う
簡単なものから凝ったものまで幅広く食べる
お前はエセグルメだ!+224
-1
-
78. 匿名 2022/04/04(月) 14:40:19
ワタシ無理だ。付き合ってる時に気が付かなかったの?こんな感じなのに大して稼がず共働きとか言われたら、愛が一瞬で冷める。+10
-0
-
79. 匿名 2022/04/04(月) 14:40:27
>>56
でもそれが奥様の生きる張り合いになって長生きしたのよーしかも最後には海原を納得するものを出していたの!奥様すごい!って後付けされていたがそんな張り合いいらない+41
-0
-
80. 匿名 2022/04/04(月) 14:40:29
グルメが共通の趣味
この辺りでは譲らなきゃいけないところもあるのでは?和洋中の献立合わせるのは決して難しくないし
お互いがグルメなんですから+7
-0
-
81. 匿名 2022/04/04(月) 14:40:40
努力せえやがる民飯炊きと掃除と選択がお前らの仕事だろうが、甘えてんじやねえ+0
-15
-
82. 匿名 2022/04/04(月) 14:40:41
グルメが共通点で結婚したなら結婚前に料理の話とかになるよね?何も分からず結婚したのかな+7
-0
-
83. 匿名 2022/04/04(月) 14:40:41
グルメ投稿サイトで小生とか書いちゃうおっさん達も自宅で妻にこんなこと言ってるんだろうか?+37
-0
-
84. 匿名 2022/04/04(月) 14:40:41
うどんと沢庵で良いじゃん、和食よ
旦那もグルメだけど私には求めないよ
週一で、一緒にあそこ美味しいみたいだから行こうとか言ってくれるよ
妻はお金貰って作ってるシェフじゃないんだから+29
-1
-
85. 匿名 2022/04/04(月) 14:40:43
こんなこと言われたら泣いて謝るまで文句言い続ける+5
-0
-
86. 匿名 2022/04/04(月) 14:40:46
>>1
めんどくせっ
共働きなら言うこと聞く必要ないでしょ、無視してけー+131
-0
-
87. 匿名 2022/04/04(月) 14:40:57
>>75
ガル民好みの主人公だよね
食べても太らない大食漢の長身のスレンダー美女+1
-2
-
88. 匿名 2022/04/04(月) 14:41:19
>>1
>例えば、味の濃い料理がある日は「あっさりしたものを1品は用意するべきだよね」と指摘。野菜の消費のために連日サラダを出すと、「馬鹿の一つ覚えみたいにサラダばかり出すんじゃなくて、和洋中を考慮してアレンジしてよ」と要求されました。
このくらいは自分のためにも当たり前かなあ
味濃いめばかりとか、毎日同じ生野菜サラダとか詰まらないし身体にも良くない+9
-59
-
89. 匿名 2022/04/04(月) 14:41:21
じゃあお前3000万は稼いでこいって言う+24
-1
-
90. 匿名 2022/04/04(月) 14:42:01
>>81
結婚したくてたまんねえ人の僻みにしか見えないんだよな+0
-3
-
91. 匿名 2022/04/04(月) 14:42:03
こだわるなら自分で作れよ+6
-0
-
92. 匿名 2022/04/04(月) 14:42:06
でもよっぽどかっちりしたお店じゃない限り、和洋中って結構混ざってない?美味しいしその場の組み合わせとしても全然気にならないけど。
ていうか二週間作ってみてそれなら、次の二週間はお手本にお願いします~って言い返したいレベル!
食事なんて毎日のことなのにこれじゃあ毎日ストレス蓄えてしまうだけ!!+35
-0
-
93. 匿名 2022/04/04(月) 14:42:13
>>55
作れないから理想ばかり膨らむの+12
-0
-
94. 匿名 2022/04/04(月) 14:42:17
>>16
いいんだよ
出来なくても
お金持ちなんだから
後片付けもしなさそう+25
-3
-
95. 匿名 2022/04/04(月) 14:42:43
>>1
妻を思いやる気持ちが無さすぎる。
+135
-0
-
96. 匿名 2022/04/04(月) 14:42:44
>>1
趣味は趣味であって、新婚生活に絡められても知らんがな+100
-2
-
97. 匿名 2022/04/04(月) 14:43:01
食べるのが好きだからといって妻が自分が作る料理に細かくこだわりがあるなんて勘違いしてる夫が悪い。そこはイコールじゃない
そしてお前はただ食ってるだけでか自分で作ってみろやブタって感じ。あ、ブタに失礼ですねすいません+12
-1
-
98. 匿名 2022/04/04(月) 14:43:22
>>53
殴りにいこう!みんなで。+102
-0
-
99. 匿名 2022/04/04(月) 14:43:32
>>81
お前なんか社会でも家庭でも何の役割も果たさんやん。+7
-0
-
100. 匿名 2022/04/04(月) 14:43:34
>>89
そうだね。男なら当然だよな+10
-0
-
101. 匿名 2022/04/04(月) 14:44:26
美味しそうに食べるところが好きだよーとか言いながら、
自分の思い通りの夕飯を作らせる家政婦ゲットしたんだなこの男は
奥さん騙されたんだよ+32
-1
-
102. 匿名 2022/04/04(月) 14:44:37
友人の旦那さんがこういうタイプで離婚してた。
冷蔵庫と冷凍庫の在庫をチェックしながら「油揚げ?何作るつもりで買ったの?」など、アレを作れとかコレを作れだの口煩かったらしい。
夕飯が唐揚げの時に味噌汁を出したらテーブル叩きながら「中華屋に行って唐揚げ食べたら味噌汁付いてきたか?」と怒鳴る旦那さんがもう嫌になり、次の日に家を出て私の家で10日くらい過ごしてアパート見つけて引っ越してた。
調停まで行ったけど、旦那さんが意気揚々と今までのモラハラを語ってみんなをドン引きさせてたって。+56
-2
-
103. 匿名 2022/04/04(月) 14:44:48
グルメが趣味の人と結婚したからそうなったのでは…
何食べても美味い美味い言う人でも張り合いないけどね+4
-1
-
104. 匿名 2022/04/04(月) 14:44:52
>>76
私もそう思う。
旦那の言い方が悪かったかもしれないけど、奥さんもグルメのくせに無頓着なんだよね。
グルメの旦那さんの気持ち分かるわ。
無茶は言ってない。+5
-34
-
105. 匿名 2022/04/04(月) 14:44:54
>>10
私も。
何様?って感じ。料理人じゃないんだから。+166
-0
-
106. 匿名 2022/04/04(月) 14:45:00
>>1
これは夫側酷すぎ。モラハラの域だね
妻側が夫に「あなたが作ってみて〜」でいいよ+100
-1
-
107. 匿名 2022/04/04(月) 14:45:04
>>79
雄山憎んでいた士郎も結局同じ穴の狢だったしねw+20
-0
-
108. 匿名 2022/04/04(月) 14:45:06
>>56
そういう夫婦のプレイ定期+7
-0
-
109. 匿名 2022/04/04(月) 14:45:41
>>76
家のご飯くらい気楽に食べたいなあ。
和洋折衷できるのも家ごはんの魅力なのに😅+54
-0
-
110. 匿名 2022/04/04(月) 14:45:57
料理出来る男の人と付き合ったけど、それまでは全然出来ない人としか付き合ったことなかったから最初は楽しかったんだけど、向こうが作る時はすげーだろ!って感じで凄く評価求めて来るし、私が作る時にはいちいち揚げ足取りしてきて何か苛々するようになって、それだけが理由ではないけど別れた。
今時はみんな家事も炊事も折半みたいな風潮だけど、私は古いのか、やっぱり家の事は女性の私が仕切りたい性分だって事に気付いたし、キッチンは自分だけのスペースとして確保したいと思った。+12
-0
-
111. 匿名 2022/04/04(月) 14:46:01
>>1
記事読むと、夫は料理全く出来ないのね+94
-0
-
112. 匿名 2022/04/04(月) 14:46:15
>>1
亭主の年収はいくらなの?
また、それをあなたのためにどれだけ使ってくれるの?
それによるでしょう。+56
-0
-
113. 匿名 2022/04/04(月) 14:46:16
じゃあまず1週間、和洋中、濃い味薄い味、馬鹿の一つ覚えじゃないレパートリーの料理作ってみてと言う。
作らないなら以後文句言うな。
作れるなら…まあこの手のエセグルメは作れないでしょう。+7
-1
-
114. 匿名 2022/04/04(月) 14:46:58
>>59
私も食べたいからかな?
食いしん坊だし料理は苦じゃない+5
-1
-
115. 匿名 2022/04/04(月) 14:47:07
外でおいしいもの食べましょうよ。
おうちではそれなりのもので。+3
-0
-
116. 匿名 2022/04/04(月) 14:47:11
文句あるんなら自分でやれやの一言に尽きるわ
そういうの言えない関係性ならこの先もっと歪みが出そう+11
-0
-
117. 匿名 2022/04/04(月) 14:47:23
>>102
えっ モラハラエピソードをモラハラとも思わずにドヤ顔で語ったってこと?奥さんをディスったつもりになって?!+56
-0
-
118. 匿名 2022/04/04(月) 14:47:32
>>103
グルメが趣味で自分でもとても料理が上手でその分妻に多くを求める、
これだったらまだわかるけどこいつ自分は料理できない口だけパターンだからねえ+15
-1
-
119. 匿名 2022/04/04(月) 14:47:51
>>102
奥さんとはグルメ仲間だから感性が合ってると思ったんでしょう。
奥さんだってグルメ男と結婚した自覚ある。
そしたら味音痴みたいな献立出されてびっくりしたと思うよ。
2週間は我慢したんだよ。+3
-34
-
120. 匿名 2022/04/04(月) 14:48:20
>>4
雄山&士郎親子+125
-1
-
121. 匿名 2022/04/04(月) 14:48:26
豆腐は生で食べれないって言ってたやつを思い出す+5
-0
-
122. 匿名 2022/04/04(月) 14:48:28
>>1
今すぐ食べられる状態でテーブルに並ぶまでの工程や大変さを知らない人に限ってゴチャゴチャうるさい
一人暮らしで自炊して、作ることから最後の後片付けまでの大変さがわかってる人は出された物に文句言ったりしない+139
-0
-
123. 匿名 2022/04/04(月) 14:48:31
お品書き出して、
とんかつ(トンカツ)(炸豬排)
漬物(ピクルス)(咸菜)
味噌汁(スープ)(味噌湯)
ご飯(ライス)(白飯)
って書けば同じ料理でも和洋中になるぜ!!
+25
-0
-
124. 匿名 2022/04/04(月) 14:48:36
外食で美味しいものを食べ歩くのが好きな人って、お店での料理と家庭料理とは分けて考えられる人のほうが多い気がする。
味に文句を言ってないところをみるに、奥さんも別にメシマズとかでなく、単にこの旦那さんが外食と家ご飯の区別や切り替えがうまく付けられない人なのかな。+9
-0
-
125. 匿名 2022/04/04(月) 14:48:40
これじゃ楽しい食事の時間も台無しだわー。こんな人と一緒にご飯食べたくない。主さん可哀想。+16
-1
-
126. 匿名 2022/04/04(月) 14:49:03
和食の時は全部『和』、洋食の時は『洋』のもので固めるのが常識でしょ?
うざーw+32
-1
-
127. 匿名 2022/04/04(月) 14:49:10
>>1
食べ放題に行くような女性と結婚しておいて料理の質を求めるってのもなんだかなぁ…
そういうの分かっていて拘ってる人は食べ放題なんて行かないのに。+11
-11
-
128. 匿名 2022/04/04(月) 14:50:19
>>76
私もちゃんと栄養バランスや味付けの組み合わせ考えて出すけど、それを自らのこだわりでやるのと、人からうるさく言われるのは違うんじゃないかな
それに、冷蔵庫に何が残ってるかによって臨機応変に和洋折衷するのもアリだと思うし
ガチ文句言うなら自分もやんなきゃねって思う
っていうか上げ膳据え膳の人ってマジで無理だわ+49
-0
-
129. 匿名 2022/04/04(月) 14:51:07
>>120
士郎も所詮は父の血を引いてたってことだよね+82
-1
-
130. 匿名 2022/04/04(月) 14:51:42
SNS用にお品書きとか書くんやろ今の若い子って面倒くさいw+3
-0
-
131. 匿名 2022/04/04(月) 14:52:03
>>33
渡部のこと言ってるのか?
あいつはトリュフをそのままかじるような男だぞw
食にうるさいんじゃなくてグルメ風を装ってるだけw+25
-0
-
132. 匿名 2022/04/04(月) 14:52:07
>>117
至らない妻を教育してたって熱く語ったらしいよ。
俺は料理できる、でも妻の成長を妨げるから手出しはしなかったと威張り腐ってたって。
全員が何言ってんだコイツ状態だったみたい。+60
-1
-
133. 匿名 2022/04/04(月) 14:52:52
おくさんリョウリ苦手なの伝えてたら結婚はなかったかもね。+2
-1
-
134. 匿名 2022/04/04(月) 14:52:56
こういうのって自分ができるようになってから言ってよ。自分はできないのに相手に求めるのかと思ってしまう。
休日にでもやらせればいいよ。せっかくの休日なのに〜と言うなら、私はそれを忙しい平日にやってるんだけど?と言えばいい。
+14
-1
-
135. 匿名 2022/04/04(月) 14:53:01
>>119
なんというか、そういう事言ってるんじゃないと思う+13
-1
-
136. 匿名 2022/04/04(月) 14:53:06
>>1
一徹クラッシュかましてしまいそう
この奥さん我慢してんのかな+35
-0
-
137. 匿名 2022/04/04(月) 14:53:27
>>1
もしかして苗字は山岡さんかな?+38
-1
-
138. 匿名 2022/04/04(月) 14:53:58
グルメが共通の趣味っていうけど、
この女性は別にこだわりがあるわけじゃなく美味しい物食べるのが好きくらいの話でしょ
和と洋を揃えろ、濃い目のおかずにはあっさりしたおかずも入れろ、和洋中のバランスを考えろ、作らない人に家でここまでうるさく言われる筋合いないと思うし、こういう性格は変わらないから無理なら早く別れた方が吉+28
-0
-
139. 匿名 2022/04/04(月) 14:54:11
うざ。私ならそんな旦那捨ててやる+6
-0
-
140. 匿名 2022/04/04(月) 14:54:36
一生懸命作ってもらったものに対してぐちぐち文句言うなら自分で満足いく料理を毎日作ればいい
そんな男早いうちに離婚一択だわ+9
-0
-
141. 匿名 2022/04/04(月) 14:54:44
>>132
他人の個人情報出し過ぎ
バレるよ+0
-27
-
142. 匿名 2022/04/04(月) 14:54:44
>>1
自分で作れ言うわ+7
-0
-
143. 匿名 2022/04/04(月) 14:54:56
>>127
あなたのコメント見て元記事読んだらちょっと見方が変わった
食べ放題で男女から引かれるくらい大食いの人なんだね
そういう人って味が濃いもの食べ続けても平気だし、なんなら誤解を恐れずに言うと大半の人が馬鹿舌だと思うから、もしかしたらホントになんのバランスも考えないで足し算だらけの食卓だったのかもと思った
で、野菜がなければ生野菜出しておけばいいみたいな…だとしたら旦那さんの方が感覚としてはまともかも
どっちも不幸パターンかもね+10
-8
-
144. 匿名 2022/04/04(月) 14:54:58
夫の意見に賛成してしまったわ。バランスが下手な人いるよね。和食の中にポテサラが混じってるくらいならいいけど、和洋ごちゃごちゃな献立を組む人。甘辛い味付けのおかずばかり出したり。食器の合わせ方がチグハグな人も気になる。+4
-20
-
145. 匿名 2022/04/04(月) 14:55:08
>>104
そもそも奥さんは食べるのが好きなだけでグルメじゃないんじゃないかなと。
食べ放題に行ったりしてたみたいだし。
旦那さんの要望自体は私もべつにそんなに高いレベルを求めてないとは思う。
特に奥さんが専業主婦とかパート主婦なら。
ただ言い方が良くないよね〜。
思い遣りは食事の献立以上に大事だわ。+9
-1
-
146. 匿名 2022/04/04(月) 14:55:27
グルメって言えば聞こえはいいけど、ただの病的なこだわりだよね。しかも自分は一切作れないとかゴミにも程がある。どうすべきかは悩むまでもない。+26
-1
-
147. 匿名 2022/04/04(月) 14:55:47
>>123
あなた最高(笑)+10
-0
-
148. 匿名 2022/04/04(月) 14:55:49
メインだけならいいけど、副菜難しい時ある。
副菜や献立に困ったらネットで検索したり、大戸屋とかやよい軒の定食メニュー見たりしてる。+7
-0
-
149. 匿名 2022/04/04(月) 14:56:19
>>102
わかりやすい悪者でよかった
そのお友達の今後を応援するわ+30
-0
-
150. 匿名 2022/04/04(月) 14:56:38
こういうことがあるもしれないから家を買うのと子供を作るのはスグじゃない方が良い。+4
-0
-
151. 匿名 2022/04/04(月) 14:56:53
>>122
横。
ほんとそれ。
コンロ一口しかなくて、まな板置くスペースもない狭い部屋でなんとか工夫して何品も作ってたのに、ある日の朝ごはんで「たかがこれだけ作るのにこんなに時間掛かる?手際悪すぎ」と。
そしてそいつは料理なんて普段しない実家暮らし。
「俺が作ろうか〜w」なんて言ってたけど、実家の広いシステムキッチンでスープスパゲティ程度の料理でドヤってる人に賃貸の狭いキッチンを貸したらどう汚されるかわかったもんじゃないので断ったよ。
「塩どこ?切った野菜どこ置けばいいの?あー零した!布巾くれ早く!」てなるのが目に見えてるもん。+50
-0
-
152. 匿名 2022/04/04(月) 14:57:08
おまえがやれ!!!!+5
-0
-
153. 匿名 2022/04/04(月) 14:57:12
>>15
馬鹿の一つ覚えみたいにグルメ評論家気取ってねーでお前が作ってみろよって感じだよね+279
-1
-
154. 匿名 2022/04/04(月) 14:57:16
大変だと思うけど、もし可能ならこういう献立がいいな〜
って言ってくれるならまだしも、「馬鹿の一つ覚えみたいに」ってセリフが出てくる時点で完全に下に見てるね。
問題は料理云々よりそっちの方だわ。+21
-0
-
155. 匿名 2022/04/04(月) 14:57:26
そこまで家庭料理にこだわりあるなら自分で作った方がストレスないんじゃない?
私は家庭料理に献立の完璧さは求めてないからさ。
って言う。+21
-0
-
156. 匿名 2022/04/04(月) 14:57:31
>>98
今から一緒に!みんなで一緒に!+24
-0
-
157. 匿名 2022/04/04(月) 14:57:40
うちの旦那は、お子様メニューが好きなので楽ですが。好き嫌いがあるので大皿料理にして好きなのを食べれるようにしてる。+3
-0
-
158. 匿名 2022/04/04(月) 14:57:40
旦那が1ヶ月の全食事の献立組んで奥さんにお金と一緒に提出してやってもらうならまだわかる。
口だけ出すならしんでほしいかな。+15
-0
-
159. 匿名 2022/04/04(月) 14:58:00
>>99
アホ言うな、俺はたけのこ出荷して稼いでるわ、家の草取りもしているし地域のゴミ拾いや草刈りにも出ているわ、寄付もコンビニでしているわ、+0
-11
-
160. 匿名 2022/04/04(月) 14:58:07
>>144
和食にポテサラって、それくらいなら別にいいけどってレベルじゃなくて、むしろ全然アリだわ。
和食の定食屋さんとか居酒屋でもあるくらいだし。+7
-0
-
161. 匿名 2022/04/04(月) 14:58:16
今時こんな旦那いることと、この旦那の言うこといちいち聞いてる妻にも呆れた
ある意味、似たもの同士で変わり者じゃないの?+6
-1
-
162. 匿名 2022/04/04(月) 14:58:38
>>144
悪いけど、和食の付け合せにポテサラは超普通だと思うわ
洋食だけのものとは認めない
定食屋でも当たり前についてくるし
線引きが細すぎる人はそれはそれで生活しにくいだろうね+29
-0
-
163. 匿名 2022/04/04(月) 14:58:51
>>1
パエリアと春雨サラダと味噌汁とか普通にやってしまうけど、だめなのか+7
-10
-
164. 匿名 2022/04/04(月) 14:59:03
>>156
ボコろう。二度と蘊蓄語れないように。+25
-0
-
165. 匿名 2022/04/04(月) 14:59:03
子供居ないなら離婚の一択。
胃痛くなるほどならもうダメでしょ。+18
-0
-
166. 匿名 2022/04/04(月) 14:59:10
>>119
レス番間違えてない?
あんまりにも言ってることがチグハグだから気になった。+5
-0
-
167. 匿名 2022/04/04(月) 14:59:17
お店のレベル求めるなら、毎食、外食出来るだけ稼いでこい。
お店は商売、プロなんだよ!
家庭料理とは違うわい!+11
-1
-
168. 匿名 2022/04/04(月) 15:00:05
>>15
サラダはとりあえず毎日ってする人もいるよね+134
-0
-
169. 匿名 2022/04/04(月) 15:00:12
>>141
何言ってんだか+19
-0
-
170. 匿名 2022/04/04(月) 15:00:36
3年付き合った彼氏にご飯の食べ過ぎを理由にフラれてるし、モラ男ホイホイタイプの女性なんだと思う+6
-0
-
171. 匿名 2022/04/04(月) 15:00:40
>>59
横だけど奴隷とかそこまでヒスらんでも…+4
-2
-
172. 匿名 2022/04/04(月) 15:00:55
>>1
サラダはドレッシングで和洋中って分けられるね
これなら文句言えない+34
-0
-
173. 匿名 2022/04/04(月) 15:01:19
適当に作って
「無国籍料理どすえ、さあ召し上がれ」
これでOK+22
-0
-
174. 匿名 2022/04/04(月) 15:02:17
食に拘りがある=拘りを解消できる程度の調理能力があるわけではないのに。
やらない奴ほど口は達者だよね。
離婚離婚って進めたくないけど、食事は毎日毎度の事だから苦痛が無くなりそうもないしれは離婚した方が良さそう。
+7
-0
-
175. 匿名 2022/04/04(月) 15:02:24
>>89
3000万稼いでてもこんなこと言う男、自由に使わせてくれなそう…+13
-0
-
176. 匿名 2022/04/04(月) 15:02:41
>>88
私もこれは普通だと思ってた。
料理ってバランスだし、サラダばっかりは出さないし。
生野菜は使い切らないから、レタスとか全部洗ってからキッチンペーパーを引いたタッパーとかに保存したり、ロスを出さないようにってのが大変。
だから毎日悩んでるけどさ。
あ、でもこれは専業だから出来てる事だと思う。
共働きなら毎日外食でOK。私は共働き時代はそうだったよ。+9
-27
-
177. 匿名 2022/04/04(月) 15:02:42
>>15
こういうメニューの時はこういうサラダと食べたいなぁって言われて
じゃあ次そうしようかってなって楽しみにしてるねって言われたら頑張って作るのに。
なんで普通に言えないんだろうね。
わざわざ気分悪くする物言いしてスムーズにいくはずのこと揉め事にしてそれこそ馬鹿だろって思うわ
+193
-0
-
178. 匿名 2022/04/04(月) 15:03:12
食事って、自分は出された物を食べるだけだから分からないんだろうけど、作る手間だけ考えてるんだろうね。
献立考えながら値段も見ながらで、買い物から始まってるのを理解していない夫は多いよね。+3
-0
-
179. 匿名 2022/04/04(月) 15:03:14
ネタのレベル。
アナタが作るんじゃないの?!って驚いてやれば。+6
-1
-
180. 匿名 2022/04/04(月) 15:03:15
クッキングパパと美味しんぼを交互に読むのは絶対にやめよう!!! - Togettertogetter.com荒岩さんの人の良さが作用して山岡さんがガチの人間のクズにしか見えなくなるから絶対にやめよう!!!お姉さんとの約束だぞ!!!
+4
-0
-
181. 匿名 2022/04/04(月) 15:03:18
>>144
他人の食卓がそんな気になることある?
神経質なのか、義母の献立でも気に入らないのかね。+8
-0
-
182. 匿名 2022/04/04(月) 15:03:35
ネタじゃなくてか。
最低な旦那やな
オメーが作れ!で治らなければ離婚だな
食事は毎日ことだから+1
-1
-
183. 匿名 2022/04/04(月) 15:04:33
>>15
モラハラ夫だね。
料理にとどまらずそのうち何て事ない事まで人格否定してきそう。+154
-0
-
184. 匿名 2022/04/04(月) 15:04:42
>>163
ダメとは言わないけど自分ならやらないかなとは思う
出されたら食べるけど
でもそういうのが毎回だと確かにちょっとしんどいかもなぁ…
とは言え馬鹿の一つ覚え的な言い方はしないけだも
+13
-8
-
185. 匿名 2022/04/04(月) 15:05:24
毎日しっかり作るのは奥さんもプレッシャー&アホな旦那のお手並み拝見の為にも交代制にしたらいいと思う。
ポジティブに考えれば切磋琢磨できそうじゃない?
期限は3日交代でも1週間交代でも。
グルメ好きならお互い疲れた日は外食(共働きなら作らなかった方が払う)で解決!!!
私はグルメじゃないので離婚一択だけど笑
+3
-0
-
186. 匿名 2022/04/04(月) 15:05:55
子なしの今だからこそ自分の身ひとつで逃げられる。こういう奴は子供を授かって妊娠中のしんどい時にも同じ要求してくるだろうし子供いるのといないのとではやはり身軽さは違う。早いとこ離婚した方がいい。リセットして新しい人生歩んだ方がよいと思う。+7
-0
-
187. 匿名 2022/04/04(月) 15:06:31
>>129
まぁでもあいつら2人とも自分で料理するからな…
そして奥さん達も米とか拘りたい人だから結構お似合い+30
-1
-
188. 匿名 2022/04/04(月) 15:07:59
>>184
どうしんどいの?
+3
-1
-
189. 匿名 2022/04/04(月) 15:08:33
嘘記事だと思う
だって、金持ちで家に料理人がいて
毎日コースみたいな食事出していたならまだしも
普通の一般家庭の出身でしょ?
それにお互い食べることが好きなんだったら
デートで食事した時の会話とかで
この人、ちょっと拘りすぎ?とか気づくでしょ
結婚に焦って交際期間短くても
見切りで結婚しちゃったとしか思えない
+0
-0
-
190. 匿名 2022/04/04(月) 15:08:35
>>132
強烈なモラハラの例だね…。ドン引き😅+16
-0
-
191. 匿名 2022/04/04(月) 15:08:43
>>163
別にダメじゃないよ
春雨サラダ残ってる出しちゃえとか全然あるし和洋折衷献立うちは喜ぶ+15
-2
-
192. 匿名 2022/04/04(月) 15:08:44
似たようなネタを最近You Tubeで見たから新作のネタだね+1
-0
-
193. 匿名 2022/04/04(月) 15:08:52
真面目にやるから調子のるんだよ、すっとぼけて真逆の料理ばかり出してやればええ
+4
-0
-
194. 匿名 2022/04/04(月) 15:09:04
毎日創作料理で統一すればええよ。
ご飯に生クリームを添えて
肉じゃがにも生クリームを添えて
お味噌汁にも生クリームを添えて
今日の献立は
米と生クリームの奇跡の出会いと別れ
じゃがいもとお肉は生クリームに目覚める
味噌と生クリームの季節のスープ
で創作料理で揃ったことにしたらええやん。
私は気にならへんから生クリーム無しでええわ。+0
-0
-
195. 匿名 2022/04/04(月) 15:09:41
>>1
2週間見本を見せていただきたい+8
-0
-
196. 匿名 2022/04/04(月) 15:09:45
>>3
そんなレベルを求めるなら、何で結婚前に彼女の料理の腕前確かめなかったの?何で一般の女性がプロの料理作れると思ってるの?と旦那に聞きたいね。+141
-0
-
197. 匿名 2022/04/04(月) 15:09:54
>>102
唐揚げって和食のくくりでよくね?うるさい旦那w+42
-0
-
198. 匿名 2022/04/04(月) 15:11:08
>>186
子どもが産まれたらため息ついて「これじゃ食育にならないよ、うちの母は〜」ってはじめるよね。+2
-0
-
199. 匿名 2022/04/04(月) 15:11:34
>>1
そりゃ旦那が田中将大くらい稼いでくるなら頑張るけど〜(完)+82
-0
-
200. 匿名 2022/04/04(月) 15:11:37
>>189
どうだろうね
きちんとしてる家はやってるよ
義母の料理がまさにこの旦那さんの理想な感じ。
しかも作り置きじゃなく毎日作ってるから尊敬するわ。
私にはできない。+3
-0
-
201. 匿名 2022/04/04(月) 15:12:00
山岡やん+7
-0
-
202. 匿名 2022/04/04(月) 15:12:24
やっぱり早い段階でしっかり言い返した方がいいよ。
楽しい新婚時代を身勝手に踏みにじられて従順にしてやる必要ない+7
-0
-
203. 匿名 2022/04/04(月) 15:13:12
作ったものにケチつけられて、
ちゃぶ台返ししたことあるわ。
元カレ泣きながら詫びてたけど、
二度と料理せずに別れた。+17
-1
-
204. 匿名 2022/04/04(月) 15:13:46
>>180
笑ったわ。山岡さんこんなんだったっけ?w
クッキングパパが素敵+2
-0
-
205. 匿名 2022/04/04(月) 15:15:04
>>81
そんなクソコメはいらないって「選択」させてもらうわ
+3
-0
-
206. 匿名 2022/04/04(月) 15:15:21
>>200
横だけど、うちの母もそうだった。
私も食事とはそういうものと思って育ったから、ガル民の反応の方に驚いてる。+5
-0
-
207. 匿名 2022/04/04(月) 15:15:38
>>188
献立として合ってないから美味しく食べられない。
和洋折衷でも合っていればいいけど、パエリアとお味噌汁は合わないよ。
そこら辺は育ってきた環境や食べてきたものによるんだと思うけどね。
だから私は食事は完全に自分で作ってる。+9
-0
-
208. 匿名 2022/04/04(月) 15:15:51
自分で作れば?
家なのに自分の食べたいものも
食べられないのかと思うわ+1
-0
-
209. 匿名 2022/04/04(月) 15:16:31
>>191
ちゃんとバランス考えられた和洋折衷と何も考えてないごちゃ混ぜ献立は違うよw+8
-0
-
210. 匿名 2022/04/04(月) 15:17:06
>>203
巨人の星
星一徹みたいだね笑+7
-0
-
211. 匿名 2022/04/04(月) 15:17:36
>>187
問題は雄山の妻だよね。
ちゃぶ台返しで料理もったいないのに、一所懸命作って、最後は病気になって死んでしまった。
それでいて雄山のために喜んでやってたって、子供ながらになんかおかしいよって思った。+43
-2
-
212. 匿名 2022/04/04(月) 15:17:58
土井先生が家の食事は美味しくなくていいって言ってたよ。+6
-1
-
213. 匿名 2022/04/04(月) 15:19:52
>>38
うーん。それも一つの方法ではあるけど、問題はもっと根深いと思うなぁ。
仮に主が創意工夫して頑張って旦那が納得する夕食を用意できるようになったとしてもさ、他のいろんな事でまた旦那の基準に到達できないと、同じように「馬鹿の一つ覚えみたいに」だの「普通考えたらわかるよね?」だの常に自分が正しいような物言いされるよね。
そんで主は常に「また怒られるかもしれない」「あの人の正解をきちんと出さなきゃ」っていうプレッシャーのもとで結婚生活送る事になると思う。これはかなりヤバイ。
+32
-0
-
214. 匿名 2022/04/04(月) 15:20:57
>>203
怒りをコントロールできずめちゃくちゃやっといて後で泣いて詫びるって、モラハラそのものだね・・・
+8
-0
-
215. 匿名 2022/04/04(月) 15:21:44
完璧なものは外食で求める。家庭料理はまったくの別物ってことが理解できないのは結婚するうえで致命的だな+3
-0
-
216. 匿名 2022/04/04(月) 15:22:32
>>201
殴りにいこう!もう嫌、この男。+32
-0
-
217. 匿名 2022/04/04(月) 15:23:09
その夫はグルメではないな。グルメな人って家庭の料理も楽しんで外食は外食で楽しんでそうだし自分も作るのが好きな人が多い気がする。家で出すのが難しいからコース料理食べに行くんじゃないの笑
逆にその旦那さん舌音痴だと思う。+2
-0
-
218. 匿名 2022/04/04(月) 15:23:40
>>202
そう。怒りや違和感にすぐ反応できる瞬発力って大事。
我慢する癖がついてる人って、その場は言い返せなくて後からじわじわ怒りや口惜しさが沸いてきて苦しくなるし、私だって怒るし傷付くしそれを許さないんだぞっていう意思表示をその場でするのはマジで大事。
我慢できるんじゃん、て思わせたら終わり。どんどん犠牲強いられる。
+4
-0
-
219. 匿名 2022/04/04(月) 15:26:29
>>201
美食家気取ってるなら己で料理作れよ?
お前は渡部か??+19
-0
-
220. 匿名 2022/04/04(月) 15:26:29
>>203
GJ!まず言うのは料理作ってくれてありがとう、の感謝の言葉だよね。+6
-0
-
221. 匿名 2022/04/04(月) 15:27:45
>>86
共働きならお店レベル求めるなら旦那からお店の金の取れ+21
-1
-
222. 匿名 2022/04/04(月) 15:28:29
>>212
それ外で食べる人だからでしょ
普通の人は朝も夕も家で食べるんだから美味しくなかったらキツいよ+1
-0
-
223. 匿名 2022/04/04(月) 15:29:12
>>201
この人たちはこれでいいんじゃない?+2
-4
-
224. 匿名 2022/04/04(月) 15:30:20
うちの夫も食へのこだわりがかなり強い
結婚三年目くらいで料理上達したでしょって言ったら、そうだね~最初はどうなることかと思ったよ~って言われたよ
しばらく黙って耐えていたらしい+4
-0
-
225. 匿名 2022/04/04(月) 15:30:55
気に入らないにら完璧なの自分で作ってーって丸投げして
ここはダメと逆に文句つけまくってみる?+2
-0
-
226. 匿名 2022/04/04(月) 15:31:02
>>202
今後の力関係を決めるために意図的にモラハラしてきてるかもしれないもんね+3
-0
-
227. 匿名 2022/04/04(月) 15:32:07
>>3
モラハラ気質なんだと思うよ
妻が従ったからどんどん調子に乗って過剰に要求していく+140
-0
-
228. 匿名 2022/04/04(月) 15:33:06
>>187
しかも昭和の漫画だよね。令和の価値観でケチつけるのはいかがなもんか。+8
-1
-
229. 匿名 2022/04/04(月) 15:33:30
元記事読んできた
女性がやせの大食いでそれが原因で
「結婚したら食費がかさむ」とか言われて振られて
今の旦那さんは「幸せそうに食べるのがいい」と
言ってくれたから「一緒に食事を楽しめる」と
思ったみただけど、”食”のデートしながら
2年も付き合って、”大食いを気にしない人”だけど
”食にこだわりがある”のを気づけなかったのは失敗
ガルではいつも事あるごとに「離婚」って出ると
それはどうなの?と思うことがあったけど
さすがにこれは離婚案件だと思う
1日3食、365日でお弁当も作るとしたら
年間1,000食とか作る×何十年も続く訳だから
旦那さんの言う通りにやれるならいいけど
そうじゃなければキツイと思う
旦那さんが変わらないなら離婚した方がいいかも
毎日のことだから出されたものを
文句を言わすに食べる人がいいよね
+17
-0
-
230. 匿名 2022/04/04(月) 15:34:11
>>163
うちでパエリアメインなら
春雨サラダをマカロニサラダにするかな
工程はほとんど同じだしマヨネーズで重厚感が出せる
味噌汁はトマトやパエリアで使う海鮮類を使ってさっぱりとしたトマトスープにする+5
-7
-
231. 匿名 2022/04/04(月) 15:34:13
>>37
それね
希望をちゃんと言ってくれるなら叶えて喜ばせたいと思うけど、言い方がね
なんかちょっと違う+5
-0
-
232. 匿名 2022/04/04(月) 15:34:30
>>10
こんな事言う人、食事の献立以外でも絶対文句言ってきそうだし、もう最初から性格悪いよね+152
-0
-
233. 匿名 2022/04/04(月) 15:35:40
姉の旦那がグルメ美食気取ってて実家の料理もすごいとのたまってたけど
実際は別に言うほどグルメではなく、
うちの実家の方が普段も季節の料理もよっぽどちゃんと作ってて、暫くしたら自分がなんちゃってグルメだと気づいたらしく黙って食べるようになってたわ
男って言うほどじゃない事多いよね井の中の蛙なだけで+8
-0
-
234. 匿名 2022/04/04(月) 15:36:48
>>201
この画像、見るだけでイライラするわー。
この話の結末、シローが謝罪したんだっけ?こういう男ってメンドクセーから形だけ謝罪するけど、心から自分に非があると思ってないからまたやらかすよね。
このくだりのマンガを描いてるとき作者どういう気持ちだったんだろう?
作者すらムカついてくるわー。+11
-0
-
235. 匿名 2022/04/04(月) 15:36:59
>>211
美食なら無礼働いて食材ぶちまけて無駄にすんなよと思う+34
-0
-
236. 匿名 2022/04/04(月) 15:39:20
出された食事に文句を言うって躾されなかったのか?
家計のやり繰りしなきゃならない。
毎日料理するって結構大変だよ?
文句を言うならハイエンドスーパーで値段気にせず買える環境にしろ。そしたらシャキシャキの韮や水っぽくない鶏肉、消毒臭くない卵…シンプルな料理でも美味しくなるわ。+4
-0
-
237. 匿名 2022/04/04(月) 15:39:54
>>201
てか、山岡さん料理得意なんだから自分で作ればいいのに。奥さんに作ってもらって文句とか性格悪すぎる。+27
-0
-
238. 匿名 2022/04/04(月) 15:40:38
家の旦那は野菜嫌いで最初は私が料理出しても食べなかったけど、最近は黙って食べるようになったよ
体に悪そうな食べ物は相変わらず大好きだけど+1
-0
-
239. 匿名 2022/04/04(月) 15:43:04
お店に行けとしか+2
-0
-
240. 匿名 2022/04/04(月) 15:43:17
旦那に作ってもらう+2
-0
-
241. 匿名 2022/04/04(月) 15:43:45
離婚案件だね
この先長い年月一緒に居たいと思えないな+4
-0
-
242. 匿名 2022/04/04(月) 15:43:47
1ヶ月やって見せてよ〜って言って旦那にやらせて、1ヶ月後「自分には無理だ〜😂笑」って言って普通に作れるの作るわ+2
-0
-
243. 匿名 2022/04/04(月) 15:45:09
うちの夫はそこまで求めてこないしわりと外食にも行くけど
食べることが大好きで美味しいものが大好きなので何となくプレッシャーを感じる
私はお家ごはんは栄養摂れれば何でもいい・美味しいものは週末外食で食べようっていうタイプなのでそこは合わない+2
-1
-
244. 匿名 2022/04/04(月) 15:45:47
これもし女性が専業主婦で旦那が超高給取り、経済DVも特に無いならこういう関係性でも仕方ないかなって目で見ちゃう。
ただもし平均程度の年収で妻も共働きさせてる男だったら料理に文句なんて言う権利ないと思う
+8
-1
-
245. 匿名 2022/04/04(月) 15:46:17
>>5
ほんこれ
お店ってその料理に特化してたりするプロじゃん
毎日オムライスだけ出しても文句言わないならオムライスだけ極めるけどさー+103
-0
-
246. 匿名 2022/04/04(月) 15:46:27
>>1
食費が馬鹿みたいにかかることを伝えた方がいい。あと土井善治先生の本でしばき倒したれ!+25
-0
-
247. 匿名 2022/04/04(月) 15:46:34
>>16
助けてくれるんじゃない?ご主人が。+6
-2
-
248. 匿名 2022/04/04(月) 15:46:43
作れとまでは言わないから毎日献立を考えてみろ。
前日夜までに。+2
-0
-
249. 匿名 2022/04/04(月) 15:47:04
>>120
佐々木希とアレかと思った…+82
-3
-
250. 匿名 2022/04/04(月) 15:48:01
家庭料理なんて、そのまま食べれない食材を煮たり焼いたり味付けして食べれるようにすれば充分だよ
お店レベル求めるなら、ちゃんと相応のお金払ってお店で食べればいいだけだ+6
-0
-
251. 匿名 2022/04/04(月) 15:48:04
>>1
本当の料理人は家庭ではそんなこと言わないからね~。
仕事では厳しいけどプライベートだとつくって貰ってるって感謝の気持ち持って食事してくれるもんよ。+55
-1
-
252. 匿名 2022/04/04(月) 15:48:10
>>1
本当の美食家ではないよね。ああいう人らは普段は質素だよね、健康の為にも舌の為にも。+13
-2
-
253. 匿名 2022/04/04(月) 15:49:38
そもそも家で簡単に作れたら、お店なんて無くなるしアンタも店行って金使うのは無駄になるよね完全再現出来たら、奥さんはもうお店開けちゃうよ!www+7
-0
-
254. 匿名 2022/04/04(月) 15:50:03
>>219
渡部は妻に求めないけど家庭に求めてたらのパターンよねトピ主の旦那は。
旦那さん、そこまで言うならお手本見せて欲しいよね一年くらい。そしたら写真撮ってメモして次の年からそれと同じの作るわ。+3
-0
-
255. 匿名 2022/04/04(月) 15:50:34
料理人でも家ではあんまり凝った料理作らないらしいし、そんなに完璧な献立が食べたいなら旦那の金で毎日外食するしか+4
-0
-
256. 匿名 2022/04/04(月) 15:51:21
私の友達の友達ですがこんな感じの人いました!
レトルト冷凍食品絶対ダメ、お味噌汁作るのさえ出汁を取る、カレーはスパイスから、パンも、ジャムも、ドレッシングもヨーグルトも手作りです。
しかも共働きで朝昼晩これを求められます。
今の時期仕事忙しいからレトルトで良いかと聞くと、俺にそんなもの食わせるや、と言われたそうです。
クソみたいな男だと話していましたが、その子が妊娠したのをきっかけにその男の人は自分で(妻の分も)3食作るようになったそうです!!!
仕事終わりでも作ってくれるみたいで、こういうパターンもあるんだ!と思いました。
+12
-1
-
257. 匿名 2022/04/04(月) 15:51:29
>>234
何故か雄山は栗田さんの味方。+3
-1
-
258. 匿名 2022/04/04(月) 15:52:14
出された食事に文句を言うって躾されなかったのか?
家計のやり繰りしなきゃならない。
毎日料理するって結構大変だよ?
文句を言うならハイエンドスーパーで値段気にせず買える環境にしろ。そしたらシャキシャキの韮や水っぽくない鶏肉、消毒臭くない卵…シンプルな料理でも美味しくなるわ。+5
-0
-
259. 匿名 2022/04/04(月) 15:52:21
>>237
好みや希望くらい言ってもいいと思うけどな
+2
-2
-
260. 匿名 2022/04/04(月) 15:53:12
>>216
まぁでも栗田さんにプロポーズしたのは山岡だけど、最初の時に自分はこんな感じで歪んでるから同居はなしで別居で時々会う感じにしようっていってるからなぁ。
栗田さんも父息子こんなんだって分かりつくして結婚してるからなぁ。
+6
-0
-
261. 匿名 2022/04/04(月) 15:55:19
>>1
消費者同士で結婚したのが大失敗
食べるのが趣味の人は作るのが趣味の人と結婚しないと
口開けて待ってる雛が2匹いてどーすんのよ+77
-1
-
262. 匿名 2022/04/04(月) 15:56:25
>>260
え、そうなんだ!
美味しんぼアニメでしか見たことないから知らなかった+4
-0
-
263. 匿名 2022/04/04(月) 15:56:39
>>1
作ってもいいけど献立全部自分で考えて欲しい。料理で一番めんどくさいのが献立考える事だから文句言うなら自分で考えろ。+23
-0
-
264. 匿名 2022/04/04(月) 15:57:24
確か食空間プロデューサーと自分で名前を付けて活躍してる山本侑貴子氏も外資金融トレーダーの夫がホテルや高級レストランのように暮らしたいと言ったから、独学でテーブルセッティングの真似事してたら、お稽古事サロンマダムやればというので自宅で始めて、芸能界のお友達からタレント事務所所属とかまで上り詰めてた
突き詰められる人は出来るんだよ
+5
-2
-
265. 匿名 2022/04/04(月) 15:58:50
>>1
これ、料理云々の問題じゃなくて、モラハラ案件だと思う
そのうち料理以外にも色々言ってくるはず
離婚した元旦那がそうだった
+40
-0
-
266. 匿名 2022/04/04(月) 15:59:20
元記事読んできたけど、食べるのが好きな夫婦なら2人でバリバリ働いて3食外食にしたらいいじゃんと思った+5
-0
-
267. 匿名 2022/04/04(月) 15:59:51
>>15
サラダが1番野菜の栄養が摂れて、旬の食材を食べられる万能な一品なんだよ。+17
-8
-
268. 匿名 2022/04/04(月) 15:59:54
>>201
クソだな+7
-0
-
269. 匿名 2022/04/04(月) 16:00:17
>>137
思ったw+4
-0
-
270. 匿名 2022/04/04(月) 16:00:52
>>264
それに関しては旦那さんの有り余る経済力あってこそだよ+5
-0
-
271. 匿名 2022/04/04(月) 16:02:22
>>264
そんなのお金と時間、旦那の甲斐性がないと無理だよ
その人の旦那さんがどんな人か知らないけど、一般的にモラハラする旦那って甲斐性なしの勘違い男だよ+7
-0
-
272. 匿名 2022/04/04(月) 16:03:05
読んでるだけでむかむかしてきた+3
-0
-
273. 匿名 2022/04/04(月) 16:04:24
>>264
旦那さんが、ただケチつけてモチベーション下げてくる人じゃないのは確かだね。+6
-0
-
274. 匿名 2022/04/04(月) 16:05:16
>>159
高齢独身の勘違いさんですか?
こんなとこで吠えてても嫁は来ませんよ
+4
-0
-
275. 匿名 2022/04/04(月) 16:05:58
>>207
自分で作るなら問題ないね。
うちは夫が料理するから出されたもの有り難く食べてる。+5
-0
-
276. 匿名 2022/04/04(月) 16:06:45
これ完全にモラハラだよね
ご飯作ってくれた人に対して何も感謝ないのか?!
言い方もひどいし、新婚でこれならマジで離婚案件だわ+7
-0
-
277. 匿名 2022/04/04(月) 16:07:18
>>264
外資金融トレーダーの年収エグいからね。
友達は夫婦2人暮らし、
食費だけで月20万貰ってるよw
そりゃなんでもありよねw+7
-0
-
278. 匿名 2022/04/04(月) 16:07:31
「そこまで私出来ないから毎日外食しよーぜ!!」+3
-0
-
279. 匿名 2022/04/04(月) 16:07:59
>>81
人生に於いて「選択」はとても重要なことだ+2
-0
-
280. 匿名 2022/04/04(月) 16:08:05
>>267
むしろ必ず生野菜一品の欲しい。
口の中サッパリするw+11
-0
-
281. 匿名 2022/04/04(月) 16:08:32
外でおいしいもの食べましょうよ。
おうちではそれなりのもので。+3
-0
-
282. 匿名 2022/04/04(月) 16:09:20
>>102
大戸屋の唐揚げ定食とか、唐揚げ専門店の唐揚げ定食とか、ファミレスの唐揚げ定食とか、どこも汁物はお味噌汁。
何言ってんだこいつは。+48
-0
-
283. 匿名 2022/04/04(月) 16:09:35
>>235+18
-0
-
284. 匿名 2022/04/04(月) 16:10:43
自分で作れ!
以上。
私なら以降は何も作らない。
文句言ってきたら黙って離婚届。
(子なしならね)
+5
-0
-
285. 匿名 2022/04/04(月) 16:11:38
元彼に初めてお弁当作って一緒に食べようとした時、「俺は美味しいものしか食べないんだ☆どれどれ、お手並み拝見w」とか言ってきた。最初は「んもー、意地悪ぅ☆」とかかわしてたけど、以来ちょいちょい言ってきた。
てか、この試してあげるよ的なミサワ発言は食事の時以外にも出始めて「彼ピの意地悪ぅ☆」では済まされないくらいイラついてた。
もうそれやめてよと言っても、一旦は止まるけどまた言い出すし。エスカレートして美味しんぼ化したらナグってしまいそうだと思ってた矢先、
「さってと…今日の献立は何点かなー?」とかニヤニヤ言われ、大爆発。
「おい、オメーのこないだ作った赤ワインの味しかしねーカレーは15点だからな?しかも洗い物丸投げしたからマイナス10点!私は丸投げしたことないもんねぇぇ!!」
と、言ったら元彼激ギレ。
「はぁぁ!!?せっかく作ったのになんだよ、そのいい方は!?何様だよ!??」
はい、そっくりそのままお返ししまーすw
食卓蹴り倒されて大喧嘩の末お別れ。
デニムはミートソースまみれになったけど、心底スッキリしました。
+17
-0
-
286. 匿名 2022/04/04(月) 16:11:53
うちは逆
もっと粗食でいいって言われる
味噌汁と一品で十分らしい+6
-0
-
287. 匿名 2022/04/04(月) 16:16:13
叔父が元コック。
で、旦那は元民宿経営者。
二人とも共通して
調理師免許持ってます。
叔父も奥さんの手料理に文句一つ言わなかったらしいし、旦那も私の手料理に文句言わない。
旦那いわく世間を知らない人間に限って偉そうにウンチク垂れるんだとか。+14
-1
-
288. 匿名 2022/04/04(月) 16:16:43
年収いくら?www+2
-0
-
289. 匿名 2022/04/04(月) 16:17:18
>>143
私も元記事読んでそう思った。
濃い味のおかずあったら
さっぱり目の物添えるよね、普通。
自分も食べたいから。
想像力が足りないって
言うかセンスが無い気がする。
+10
-2
-
290. 匿名 2022/04/04(月) 16:17:51
>>156
殴りに行こうかー🎵+15
-0
-
291. 匿名 2022/04/04(月) 16:19:49
>>201
味噌汁はうるさいなと思ったけど干物とかきゅうりの切り方はわかるかもとは思った+5
-0
-
292. 匿名 2022/04/04(月) 16:20:00
うちも元は貧乏なくせにグルメ
貝類、海藻類、酢の物嫌い
まぁめんどくさい+2
-2
-
293. 匿名 2022/04/04(月) 16:22:10
>>251
料理作る大変さ知ってるから文句言わないけど作って出した料理の改良点みたいなの聞いたらあれこれ言ってくれるから、内心は色々思ってるんだろうと思うw
+9
-1
-
294. 匿名 2022/04/04(月) 16:22:44
唐揚げの話が出てたけど味付けやソースによって
唐揚げなったりフライドチキンになったり油淋鶏になったりするし
ローストビーフもグレイビーソースにマッシュポテトなら
洋食だけど、わさび醤油ならご飯とお味噌汁で和食になるし
生姜焼きも薄切り肉にキャベツの千切りなら和食
厚切肉にクレソンと人参のグラッセ添えたら
ポークジンジャーとかさw
和洋中とか関係なくみんな「日本食」なんだよね
でも、他人が作った料理に好みが合わない(関西と関東とか)は
仕方ないとしても、”ケチつける”人は男でも女でもダメだわ
+8
-0
-
295. 匿名 2022/04/04(月) 16:26:52
馬鹿みたい
びっくりドンキーで味噌汁つけるのを否定するようなもんでしょ。
照り焼きライスバーガーとかイライラして死ぬんじゃないかこの男。+15
-0
-
296. 匿名 2022/04/04(月) 16:27:38
>>1
お前が作れって言う。+12
-0
-
297. 匿名 2022/04/04(月) 16:28:06
>>287
調理師免許持ってるから、料理の仕事してるからといってセンスがあるわけじゃないからなぁ…
民宿て…+2
-7
-
298. 匿名 2022/04/04(月) 16:29:24
>>213
ご主人の中に家庭料理の理想像があるんじゃない?
見てると箸休め、メイン以外も色々欲しい感じだよね
暑い時期は難しいけど作り置きメニュー充実したら良さそうだけどね
お笑い芸人のロバートの馬場ちゃんのYouTubeは準備は単品というメニューが多いので真似しやすいと思う+3
-0
-
299. 匿名 2022/04/04(月) 16:34:07
旦那さん擁護する気はないけど、どれくらい変な献立なのか書かれてないからね…
洋食のおかずにみそ汁と白米ならわかるけど、クリームパスタにみそ汁とかだと、え…?って思う人もいるだろうし
自分も一人暮らしの時は、食材を片付ける感じで、ぶり大根にコールスローサラダとトマトスープとかになっちゃったりしてた
結婚後は、多少は組み合わせ気をつけるようにしてるよ…+7
-0
-
300. 匿名 2022/04/04(月) 16:37:21
買い出しと 後片付け やつてくれたらと 交渉する+2
-0
-
301. 匿名 2022/04/04(月) 16:37:47
そんなん言われたらもう二度と作らないし食材も使わせない+8
-0
-
302. 匿名 2022/04/04(月) 16:39:10
よくわかんないんだけど、要求されてどうしたの?
こんな意味わからん要求に黙って応えようとしなければいいだけでは。
「自分で作れ」で終わるよね+7
-0
-
303. 匿名 2022/04/04(月) 16:39:14
>>16
やるわけないじゃん、何もできないゴーマンなだけw+11
-4
-
304. 匿名 2022/04/04(月) 16:42:12
女性を一生幸せにする「最高の男性」 DaiGo 切り抜き 恋愛 #メンタリストdaigo #恋愛 #脈あり - YouTubeyoutu.be〈目次〉0:00 付き合ってうまくいく相手はわかるのか?1:54 自分は恋愛において「良い相手」か?5:31 家事の分担・配慮・金銭感覚7:25 お互いに高め合う関係8:22 満足度の高くなる相手の選び方11:54 恋愛市場における価値13:27 最も恋愛関係の満足度を左右することと...
+0
-3
-
305. 匿名 2022/04/04(月) 16:45:15
この たわけ!
食べるのが好きとは言ったけど、
作るのが好きとは言ってない。
文句があるなら
食うなって言ったらいいのに。+8
-0
-
306. 匿名 2022/04/04(月) 16:45:51
+5
-0
-
307. 匿名 2022/04/04(月) 17:05:21
>>1
これだからグルメな男はめんどくさい
今のご時世、一日三食きちんと食べられるだけでも充分ありがたい事なのに+39
-0
-
308. 匿名 2022/04/04(月) 17:06:32
自称グルメな男はろくな奴いなかったな+8
-0
-
309. 匿名 2022/04/04(月) 17:10:56
>>40
ダミースレは別にあるよ。+3
-0
-
310. 匿名 2022/04/04(月) 17:11:26
ただのいじめ
愛と思いやりは感じられないね+3
-0
-
311. 匿名 2022/04/04(月) 17:11:50
>>23
そうしましょうよ!+4
-0
-
312. 匿名 2022/04/04(月) 17:11:58
こういう変にこだわりある人って料理作レって言ったら一回二回しか使わないようなスパイスとか、高級な食材揃えてドヤ顔するんだよね。
お惣菜とかCook Doとかは文句言ったりするような人もそうだけど、変に料理にこだわりある人って面倒くさいイメージしかない。ジャンクフードでも割烹料理でも、なんでも美味しく食べる人のほうがいい+8
-1
-
313. 匿名 2022/04/04(月) 17:12:08
>>1
私は逆に和や洋でまとめると文句言われたw+1
-1
-
314. 匿名 2022/04/04(月) 17:14:06
こんなの店に行けばとしか
プロに素人が勝てるわけないよ
バカでも分かるから言わないでしょ+1
-0
-
315. 匿名 2022/04/04(月) 17:17:30
>>292
貝類嫌いなグルメはグルメちゃうやろ+4
-0
-
316. 匿名 2022/04/04(月) 17:19:42
グルメ男、デートにはいいけど、結婚相手には不向きというイメージを持っています。+6
-0
-
317. 匿名 2022/04/04(月) 17:21:10
>>292
それはグルメじゃなくて好き嫌い多いだけじゃない?+5
-0
-
318. 匿名 2022/04/04(月) 17:22:33
>>53
最後のかっこんでるすまし顔むかつくw+43
-0
-
319. 匿名 2022/04/04(月) 17:29:40
>>1
月30万くらい食費出して、無制限の家族カード持たせられる旦那ならアリだが
月4万とか共働きで店レベルを要求するのはアホだと思う
一茂とかもうるさいんだっけか?+54
-0
-
320. 匿名 2022/04/04(月) 17:29:46
>>54
いや一ヶ月も続けるなんて無理だと思うよ!
2日3日で逆ギレしてきそう+34
-0
-
321. 匿名 2022/04/04(月) 17:30:22
まさに私はお前の家政婦ではない。だな‥+4
-0
-
322. 匿名 2022/04/04(月) 17:31:19
じゃあ、あなた1週間使ってみたら?
1週間分の食費はこれよ
でいいわな
+7
-0
-
323. 匿名 2022/04/04(月) 17:31:38
>>53
あんだけ文句垂れた癖にすまし顔で食ってる…
ウザいわー。+49
-0
-
324. 匿名 2022/04/04(月) 17:40:38
今は便利なウーバーさんがいる。
毎日頼めばお店の味を楽しめる。食費で旦那が文句言っても、「お店レベルを求めたのはアナタ」と開き直る。ってのはダメかな?+8
-1
-
325. 匿名 2022/04/04(月) 17:42:33
ある種のモラハラに感じるのは、私だけかな。
もし、自分がされたら仕事してるなら部屋を借りて別居して離婚する。
話し合って、再構築しても食事以外でまた要求をものすごくしてきそうだから逃げるな。
+4
-0
-
326. 匿名 2022/04/04(月) 17:43:05
完璧な献立を求めるなら店に行くか自分で作るかしたらいい
家庭料理ってそんな完璧な訳ないだろ
給料前だからちょっと節約メニューねとか給料日だからいいお肉買ってすき焼きしようとかそういうもんじゃん
こんなことにこだわってる男一緒に生きていける気がしない+4
-0
-
327. 匿名 2022/04/04(月) 17:49:33
1ヶ月やらせてみたい+1
-0
-
328. 匿名 2022/04/04(月) 17:51:01
>>274
求めてネ―ヨ勘違いはババアのほうだろうんこヤロー+0
-2
-
329. 匿名 2022/04/04(月) 17:52:16
戦わずして逃げるが勝ち
あなたの期待には答えられないので離婚するって
結婚即専業は本当にやめた方がいいわね
召し使い雇って最高の生活送ってくださいって離婚届だしてしまえばいいさ
だから一回喧嘩してみてもいいかも
子供みたいにワーワー叫んで離婚する流れに持っていこうよ。本当にお前みたいなのと結婚するんじゃなかったって言わせればOK
気が変わらないうちに署名捺印すませてさっさと別れよう+4
-0
-
330. 匿名 2022/04/04(月) 17:53:02
>>3
多分、2人ともバカなんだと思う。
夫→勘違いし過ぎ
妻→従い過ぎ
お互い、全く気質が合わないと思われるからそうそうに別れた方がいいと思う。+109
-1
-
331. 匿名 2022/04/04(月) 17:55:50
>>297
横だけど民宿の何が悪いの?
+9
-0
-
332. 匿名 2022/04/04(月) 17:58:43
>>1
栗原はるみのご主人もそういう人だったって
あなたもはるみになるチャンスだ+6
-3
-
333. 匿名 2022/04/04(月) 17:58:47
向こうに献立作らせれば良いんじゃない?
予算オーバーだとか妻がダメ出しすればいいし+2
-0
-
334. 匿名 2022/04/04(月) 18:13:19
>>13
ほんとこれ!!+8
-0
-
335. 匿名 2022/04/04(月) 18:17:18
>>175
うわ確かに!想像しただけでムカついた!+2
-0
-
336. 匿名 2022/04/04(月) 18:21:14
>>1
腹立つな〜。献立めちゃくちゃってどのレベルなんだろ。洋食メニューに味噌汁付けただけとかだったらもう2度と作らないわ。昔ながらの街の洋食屋さんとかでもやっちゃう感じだし。バイキング形式かってレベルであれこれあるならそれはそれで楽しめよって思うしね。+4
-0
-
337. 匿名 2022/04/04(月) 18:25:04
結婚は好きなものが共通していることよりも、されて嫌なことが共通してる方が上手くいくもんだよ+4
-0
-
338. 匿名 2022/04/04(月) 18:26:17
>>1
「大好きな食を心から楽しめなくなってしまった、敦子さん。彼女が再び、笑いながら食べ物を満喫できる日は来るのでしょうか。」
こんなクソ男と別れない限り、そんな日は訪れません。+36
-0
-
339. 匿名 2022/04/04(月) 18:26:24
>>287
道場六三郎も、家では奥さんのごはん食べるって昔言ってたような+1
-0
-
340. 匿名 2022/04/04(月) 18:27:34
多分、会社でもナチュラルにパワハラしてると思う
相手への敬意と感謝がない人は粗探しするんだよね+5
-0
-
341. 匿名 2022/04/04(月) 18:32:25
>>340
こういう人間って、どういった幼少期を過ごすと、こんなクソみたいな人格形成されたんだろうね。
本当に不思議に思うわ。+1
-0
-
342. 匿名 2022/04/04(月) 18:34:54
>>5
専業主婦なら生活費全部払ってもらってるじゃん+2
-33
-
343. 匿名 2022/04/04(月) 18:35:51
伊丹十三は、奥さんの宮本信子が作る肉じゃがを見ただけで突き返して、どこが悪いのか自分で考えてみなさいって言ったんだって
+0
-0
-
344. 匿名 2022/04/04(月) 18:38:09
>>295
スジャータのコーンスープでも買ってあっためればいいのよ
難しく考えるから難しいんで、別に大変なことじゃないじゃない+2
-1
-
345. 匿名 2022/04/04(月) 18:40:28
うちの夫もこういう感じある。
うちの場合は自分のことを美味しんぼの山岡かなにかだと思い込んでるみたい。+0
-0
-
346. 匿名 2022/04/04(月) 18:41:32
その人なりの努力や一生懸命に目を向けられないやつはくそ+0
-0
-
347. 匿名 2022/04/04(月) 18:42:49
>>342
ならこの夫の嫁になってみれば?
専業主婦だから金もらってるやろって毎日ご飯に文句言われてみ?専業主婦に恨みでもあるんかってほど嫌味なコメントしかできない可哀想な人+36
-0
-
348. 匿名 2022/04/04(月) 18:43:18
寒気がした
自分で作るか、栄養や献立完璧なお弁当毎日頼んだら?+1
-1
-
349. 匿名 2022/04/04(月) 18:46:58
>>54
1ヶ月でも完璧にやってくれたら
私には出来ないからこれからずっとよろしくーってなる+31
-0
-
350. 匿名 2022/04/04(月) 18:49:08
>>10
私も。
ただ煽ってるだけじゃなく、こんな男とは幸せになれないと思う。
オバチャン応援してるから、次いきなよ!って言いたい。+99
-0
-
351. 匿名 2022/04/04(月) 18:55:51
>>1
元彼にしても今の旦那にしても、食事の事で別れたりモラハラされたりとなると、彼女にも少し原因あるのかな?と、思ってしまった。
相当の量を食べてそうだし、食事のバランスだってメチャクチャなのかも?
だとしたら、付き合い初めはたくさん食べる彼女を微笑ましく見えても、少しずつ苛立ちに変わってくるのかもしれないね。
毎日のことだから。+3
-10
-
352. 匿名 2022/04/04(月) 18:59:00
>>341
パワハラ被害者になった時にパワハラしてる人の人間性について調べたら、愛情不足で自信が無い人がパワハラするらしいよ
恋人にも愛情試す為に、色々文句つけて相手がしてくれるかどうかで安心するらしい
相手を支配下に置きたいのね、きっと+7
-0
-
353. 匿名 2022/04/04(月) 19:01:06
>>344
食にこだわってる人がスジャータで納得するかな
また色々言われそう+1
-0
-
354. 匿名 2022/04/04(月) 19:04:30
>>15
おめーが作ってみろよ!って私なら言うね。+24
-0
-
355. 匿名 2022/04/04(月) 19:07:00
いやーうちの旦那は発達気味で毎日殺意わいてるけど、食事に関してだけは、毎日外食でもコンビニ飯でもカップラーメンでも文句言わないから、この旦那りよりマシだわーと思うと優しく出来そう。+9
-0
-
356. 匿名 2022/04/04(月) 19:07:18
ウチの夫は「旨いものは食べに行けばいい、家で食べるものは普通に食えればいいんだよ」って人
子どもいないうちに別れた方がいいよ、食事は一生つきまとうことだから合わないのは致命的
てか、そいつモラハラ臭ハンパないじゃん+19
-0
-
357. 匿名 2022/04/04(月) 19:07:24
妻にここまで言えちゃうグルメな俺!に酔ってるんだろうな
奥さん側も従ってちゃだめだよ。ビシッと言ってやらなきゃ+8
-0
-
358. 匿名 2022/04/04(月) 19:09:06
>>15
ドレッシングの味を和洋中華揃えたらええんかな+72
-0
-
359. 匿名 2022/04/04(月) 19:11:59
>>1
えええー。私だったら、『んじゃ、今月いっぱいお手本に作って欲しい』って笑いながらキレるかもしれない。
+22
-0
-
360. 匿名 2022/04/04(月) 19:12:00
>>1
みんな言ってるけど海原雄山を思い出したわ...
美食倶楽部でも作って、料理人雇ってくれってかんじだわ。
マジレスすると、まだ子どもいないなら離婚一択!そのモラハラぶりは、食以外にも向かうと思う。奥さんじゃなくて家政婦としか見てないよ。+21
-0
-
361. 匿名 2022/04/04(月) 19:12:32
>>353
やってみてから考えればいいじゃない+2
-0
-
362. 匿名 2022/04/04(月) 19:16:49
>>23
私なら2年毎日やらせる
買い物、料理、皿や調理器具洗い
キッチンシンクの掃除
2年やったら3日やってやるよ
で、また2年やらせて3日やるをループ+31
-0
-
363. 匿名 2022/04/04(月) 19:25:29
>>303
別にいいじゃん
ガル民には迷惑かからないよ
+1
-2
-
364. 匿名 2022/04/04(月) 19:27:51
>>346
努力や一生懸命に目を向けてもらえる人はものすごく恵まれた人よ
普通は結果しか見てもらえない+3
-0
-
365. 匿名 2022/04/04(月) 19:29:28
>>324
>>1を読んでないのね
味を批判されたんじゃなくて、献立を批判されたのよ
+3
-0
-
366. 匿名 2022/04/04(月) 19:35:10
>>201
そんなやつは豚汁食べる資格ないし、味噌と水飲んどけよ。+6
-0
-
367. 匿名 2022/04/04(月) 19:35:50
>>1
お前が全部作れ!って言ってやれ+5
-0
-
368. 匿名 2022/04/04(月) 19:39:14
>>1
え、普通に作ってもらえば??
なんでそんなのに料理作ってるの?奴隷かマインドコントロールされてる?+9
-0
-
369. 匿名 2022/04/04(月) 19:41:07
>>362
あと、予算もね。
その日の安いものと家にある材料で頭フル回転して献立考えてるご飯作ってる凄さ分からせてやろう。
まさか、和食とかジャンルにこだわって値段みないで買いたい食材買わないよね?って念押して欲しい。+14
-0
-
370. 匿名 2022/04/04(月) 19:41:17
お店レベルの料理を求めるなら、お店並みの料金払って欲しい。
+4
-0
-
371. 匿名 2022/04/04(月) 19:41:41
>>13
タイムリー!!
これならビンタして良し◎+18
-0
-
372. 匿名 2022/04/04(月) 19:47:29
こういう旦那に自分で作れや!って言った妻のその後の結果が知りたい。+7
-0
-
373. 匿名 2022/04/04(月) 19:49:44
すごく作り話っぽいなぁ+2
-1
-
374. 匿名 2022/04/04(月) 19:53:44
たった2週間で文句言われるのか…
肉や魚料理の付け合わせにカボチャ煮てマヨネーズかけたやつを毎日嫌がらせのようにひたすら出し続けて
何も言わず食べ続けた結果カボチャ嫌いになって、ようやくもうカボチャはやめてと訴えてきたうちの旦那が神に思えるわ+2
-0
-
375. 匿名 2022/04/04(月) 19:54:54
>>1
渡部かな?+2
-0
-
376. 匿名 2022/04/04(月) 20:02:18
>>1
旦那はグルメなんだけど、私は3日くらい同じもの食べても平気。味にもこだわりなし。
結婚して最初は頑張って料理してたけど、だんだんしなくなって今は旦那が料理してるよ。
私は材料切ったり洗い物したり、米研ぎくらい笑
出汁とか自分で取ってくれるから助かる〜!+12
-0
-
377. 匿名 2022/04/04(月) 20:12:05
この前情熱大陸でオリックスの山本が雇ってた専属シェフ雇えばいいよ
+2
-0
-
378. 匿名 2022/04/04(月) 20:15:32
>>1
子供いないしすんなり別れて問題ない。夫がガッツリ稼いできて毎月のようにハイブランドの衣類、鞄、靴、美容外科に通えてお小遣いとして金貰えるレベルならまぁ恩恵あるし頑張るんば♪って感じだけどそうじゃないなら一緒に生活を送る意味がわからん。
恩恵ないのに>>1と同じように子なしで同じように料理に文句言われた時は私が望んで専業主婦になったわけじゃないしそんなに食いたきゃあんたの金で家政婦さんを雇えば?結婚して私が無職になったのをいいことに本性出してんじゃないわよって言った。
これ始まりそうだな?!って思ったからiPhoneのボイスレコーダー起動させて相手の親にすぐ連絡取って聞かせた。
相手の親は息子のモラハラっぽい場面を知らなかったみたいでドン引きしてて私の味方になってくれたのが救いだったよ。こういうのは早いうちにさっさと行動に移すべきだよ。精神的にも体力的にも参ってからじゃスタート地点に立てないよ本気で。+12
-0
-
379. 匿名 2022/04/04(月) 20:16:43
>>22
いいなあ。うちは不味いともいわないけど美味いとも言わないわ。+30
-1
-
380. 匿名 2022/04/04(月) 20:17:04
食べるのと、作るのとは違うからね。
それを理解していない時点でグルメと果たして言えるのかどうかw
この感じだと、付き合ってる時に2人で料理したりもしてないんだろうな。+2
-0
-
381. 匿名 2022/04/04(月) 20:18:29
ネコなら許せるし「うちの子グルメなんざんす」って言っていいけど人間でこの程度だとグルメって名乗っちゃいけないよ+2
-0
-
382. 匿名 2022/04/04(月) 20:19:48
>>1
子どもがいないなら離婚すべき。
「バカのひとつ覚えみたいに」とかモラハラ臭がするわ。+5
-0
-
383. 匿名 2022/04/04(月) 20:20:09
手料理に値段付けて、お金もらおう!
払えなければ外に行け!
そして、それも無理なら離婚。
今すぐにでも離婚したいところだけど、、、
ってか旦那は料理できるの?+2
-0
-
384. 匿名 2022/04/04(月) 20:25:58
息子に買い物から後片付け、明日のお弁当こみでのご飯作り教えてる。
別に全部こなさせるわけではなく、ある程度食事準備のしんどさを体感してほしいから。
手作りはステキ、でも手作りじゃなきゃいけない事はない。
お腹空いた時にご飯があることは幸せなこと。
メニューを考えることは無期限なこと。
食べたいもの=今日作るパワーと財力がある訳ではない。
100%リクエストに応えることは難しい。
代替品や手間を省くことも知恵である。
こういうことを教えたい。
お陰でうちの息子、私のご飯に不満を漏らす夫に「作ってないくせに文句いうのやめろよ!」って言ってくれる。
夫は私が教育した訳じゃないからもう遅いけど、息子だけは早いうちから教育しといて良かった…
+7
-0
-
385. 匿名 2022/04/04(月) 20:31:27
>>1
うざーーいww
+1
-0
-
386. 匿名 2022/04/04(月) 20:32:37
>>33
自分で作るならいいんだよ。人に作らせるから厄介なんだよ。+5
-0
-
387. 匿名 2022/04/04(月) 20:34:19
>>1
おまえが作れ+2
-0
-
388. 匿名 2022/04/04(月) 20:35:44
>>342
いいかげんうるせーーーーーーーーーーーーーーーーーぞ+11
-0
-
389. 匿名 2022/04/04(月) 20:36:01
>>1
「うん、分かった。さすがだね(^^)明日からお任せする(^^)明日からご飯楽しみ❤️」+8
-0
-
390. 匿名 2022/04/04(月) 20:36:14
グルメは楽しい事ばかりではないし、趣味と実践は違う事を結婚前にきちんと考えておくべきだったね。残念ながら選択ミスかな+1
-0
-
391. 匿名 2022/04/04(月) 20:37:50
>>1
こういう人と結婚しておいて、私どうすればって相談するくらいなら別れようよって思う。絶対旦那が改心することないんだから。+5
-0
-
392. 匿名 2022/04/04(月) 20:40:35
>>297
民宿経営者に失礼だし
そもそも嘲笑されるような職業じゃないと思うよ。
+5
-0
-
393. 匿名 2022/04/04(月) 20:42:13
食べ歩きが趣味とか食べ物にうるさい人と結婚すると厄介だと思う
他の趣味と違って食事は毎日関わってくるからその度に蘊蓄語られたり上から目線で指摘されたりすると耐えられなくなる+4
-0
-
394. 匿名 2022/04/04(月) 20:48:12
>>216
今からそいつを これからそいつを殴りに行こうか.+3
-0
-
395. 匿名 2022/04/04(月) 20:51:27
この旦那、自分がやれば昨日何食べた?みたいなイメージで台所に立てると勘違いしてそう。あれも夕方から買物献立で頭一杯にしてようやく成立してるのに。
「ありがとう」と「ご馳走様」だけで必要以上の労力が永久に続くとなぜ勘違いできるのか。
毎日全力で尻尾振ってるうちの犬だって半刻も撫でたら飽きて隅に寝に行くわw
対価が不足してるんですね〜って言ってやりたい。
+0
-0
-
396. 匿名 2022/04/04(月) 20:54:28
>>78
2週間でこれだもん、結婚前から予兆はあったでしょ
お互い軽視してたというか都合よく変わると思ってたんだろうね+5
-0
-
397. 匿名 2022/04/04(月) 20:54:48
>>15
ドレッシング使い分ければ良いじゃんクソグルメ野郎!+18
-0
-
398. 匿名 2022/04/04(月) 20:58:02
>>297
飯まず民宿だったら潰れちゃうよ。
安くてメシうま民宿は固定客だらけ。+5
-0
-
399. 匿名 2022/04/04(月) 21:02:52
>>88
謎のマウント+8
-1
-
400. 匿名 2022/04/04(月) 21:04:26
>>56
>>53の息子にしっかり継がれてるじゃんw
あんなに仲悪かったくせに。+15
-0
-
401. 匿名 2022/04/04(月) 21:07:02
>>1
なんでもっと強く文句言わないんだろ
明らかにモラハラな旦那に直接文句言わず他で愚痴るだけの女性多すぎない?
結婚した時点で対等な立場なんだからもっと強気で言いたいこと言えばいいのにと思っちゃうけど
向こうは好き勝手言ってきてるわけだしさ+38
-0
-
402. 匿名 2022/04/04(月) 21:09:44
料理人にも失礼だよね、そんな簡単にお店レベルの作れるわけないじゃん、料理人も修行してるんだし、偉そうな旦那だね+16
-0
-
403. 匿名 2022/04/04(月) 21:12:36
>>130
そこまでしてもらっても浮気する東出みたいなヤツがいるから男って酷い。+7
-0
-
404. 匿名 2022/04/04(月) 21:17:22
>>13
マイナスゼロなのうけるw
いやでもビンタしたくなるよな+15
-0
-
405. 匿名 2022/04/04(月) 21:19:15
>>1
わずか2週間で馬脚を表すとは…
他にどんな爆弾を抱えてるのだろう+23
-0
-
406. 匿名 2022/04/04(月) 21:24:05
旦那の方、たった2週間でずっと我慢してたなんて言うのは、ずいぶん大げさじゃない?
自分で作りもしないくせに文句ばっかり言うわがまま男は腹立つわ。こんなやつは毎日違う味のカップ麺を出しておけば十分。離婚だ、離婚。+29
-0
-
407. 匿名 2022/04/04(月) 21:30:47
>>1
単なる自己中のモラハラ。こりゃ、失敗か?食べる事って日常の事だから凄くストレス。たぶんこれはそのうち嫌になる。+4
-0
-
408. 匿名 2022/04/04(月) 21:30:48
>>10
こんな扱いされたら、旦那の歯ブラシをトイレの便器の水で洗うわ。
人として思いやりも気遣いも全くなってない。
一緒にいる意味あるん?+42
-1
-
409. 匿名 2022/04/04(月) 21:31:27
>>6
実際、私のところは旦那がご飯作ってる。私に作らせるより自分が作った方が良いと判断したみたいで。+50
-1
-
410. 匿名 2022/04/04(月) 21:40:12
>>1
そんなレベル家庭に求めちゃいかん
コック雇えや+10
-0
-
411. 匿名 2022/04/04(月) 21:41:42
>>1
うちもグルメ趣味夫婦だけど、家は安く適当に食べて(たまにちゃんと作ることも)その浮いた分で外で楽しく食べようって感じだから楽。+18
-0
-
412. 匿名 2022/04/04(月) 21:53:55
>>86
共働きならね。共働きなら+5
-13
-
413. 匿名 2022/04/04(月) 21:59:15
和洋中ぐちゃぐちゃの献立毎日だしてやりたい。
食べなくて結構。+8
-0
-
414. 匿名 2022/04/04(月) 22:05:47
>>413
こんな奴は毎日、ジャンクフードでええわ。
作ってもらっておいて文句なし言うとか、本来ならば食べんでよろしいよ。+2
-0
-
415. 匿名 2022/04/04(月) 22:09:50
>>410
同感。コック雇ったり、毎日外食できるくらい、お前が稼げって言いたくなる。または、お前が作れ+7
-0
-
416. 匿名 2022/04/04(月) 22:11:04
私なら、星一徹ばりに
「そんなに私の作った料理が嫌なら、てめぇでそれだけの物、作れ!!それが嫌なら、出て行け‼️💢」
と、料理の載ったテーブル、ひっくり返すわ。
子供が出来たら、いちいちそんな事に気を使う暇はないから、別れるなら今のうちだよ。+17
-0
-
417. 匿名 2022/04/04(月) 22:14:18
買ってきた肉焼いただけで、美味い!なんでこんなに美味いものが作れるんだ!って言ってくれる夫で幸せです+15
-1
-
418. 匿名 2022/04/04(月) 22:14:24
>>71
自分だって夫の料理下手なら文句言うくせにー+3
-6
-
419. 匿名 2022/04/04(月) 22:16:32
>>1
私も新婚当初似たようなことがあった。
何を夢見たのか、旦那は「母親が作ってくれたのと同じ茄子の漬け物」を作ってくれと要求してきた。
よくよく聞いてみると、結構複雑な工程であることがわかった。
茄子の漬け物の作り方を事細かに説明してくれる旦那。面倒くさくなったので、「そこまで作り方がわかってるなら自分でやって」と優しく言った。
旦那は納得したのか黙り込み、自分で作り始めました。
それ以来旦那は無理な注文をしてくることは一切ないし、家事も折半して(というよりむしろ旦那の方が多く)やってくれるようになりました。
やはり新婚当初にハッキリ言うことが大事だと思います。できないものはできないんですから。+30
-0
-
420. 匿名 2022/04/04(月) 22:17:30
こういうタイプも嫌だけど張り合ってくるのも面倒くさい。美味しいもの作ると素直に誉めない。むしろ食べようとしない。失敗するとニコニコとフォローしてくる。これもモラハラ?+2
-0
-
421. 匿名 2022/04/04(月) 22:20:59
今日は疲れてると言って夕飯にカップラーメンだけ出してやりたい…。+1
-0
-
422. 匿名 2022/04/04(月) 22:21:50
和洋中なんてごちゃで良いでしょ
家のご飯なんだから。+5
-0
-
423. 匿名 2022/04/04(月) 22:30:32
>>37
言葉のチョイスに全く愛が無いよね
そういうこと言って相手に嫌われたらどうしようって微塵も思わない感じ
奥さんでも彼女でも友人でもなくて、下僕かなんかだと思ってんだろね+10
-0
-
424. 匿名 2022/04/04(月) 22:31:53
>>1
離婚しました。
デパ地下みたいなご飯しか食べないで育ったため、私の作るご飯(煮物、カレー、パスタ等)は残飯だと言って全て受け付けず、刺身の盛り合わせ、寿司、松坂牛、伊勢海老など高級品しか食べず食費は5人家族で
5万以下が常識だ!というアタおかでした。結局5万しかもらえず足りない部分は私がパート代から出していました。全てパート代が消えました。
40歳までに
胆石、心臓病、高血圧症、痛風になりこの前見かけた時は顔が土色で死にそうでした。介護しないで済んだので良かったです。+38
-1
-
425. 匿名 2022/04/04(月) 22:35:01
>>22
素敵な旦那様!
奥さんへの愛情を感じます!+28
-0
-
426. 匿名 2022/04/04(月) 22:38:58
>>15
サラダは薬だと思って文句言わず食べるものだと思ってた+9
-0
-
427. 匿名 2022/04/04(月) 22:42:07
>>414
ほんとだね。人の作った飯にケチつけるなんて、人にあらずだよね。+6
-0
-
428. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:14
モラハラしたいだけじゃん。
結婚したら、「ずっと俺のターン」だと思ってるやつ。+6
-0
-
429. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:11
>>420
モラハラ
コンプレックス超弩級かよ…+2
-0
-
430. 匿名 2022/04/04(月) 22:55:41
働いていないならお店をやってるつもりでたのしんじゃうなー。
+1
-6
-
431. 匿名 2022/04/04(月) 23:00:26
私も言われたことあるけどじゃ居酒屋行って刺身頼んだらポテト頼むなよ?居酒屋でも和食縛りとかしろよ?って言ったら黙った。笑
他にも文句言われたらマー君くらい稼いでくれたら豊富な食材で色々なメニュー作れるけど鳥か豚で何通りできる?って言ったよ。今は何でもたべるようなりました。+15
-0
-
432. 匿名 2022/04/04(月) 23:01:36
>>1
手本見せてって言って
旦那に1ヵ月ぐらい作らせる。
そのときに、同じように難癖つける。+5
-0
-
433. 匿名 2022/04/04(月) 23:05:24
>>249
輪島だっけ+0
-0
-
434. 匿名 2022/04/04(月) 23:06:57
>>249
名前を言ってはいけない人になっててわろた+21
-0
-
435. 匿名 2022/04/04(月) 23:18:56
>>1
この旦那さんの言ってることは分かる。料理好きだから全く苦ではないし好きでやってるから、逆に品数多いって言われるとチッ!って思う。+2
-5
-
436. 匿名 2022/04/04(月) 23:22:33
>>297
知らないの?ペンションや民宿って料理が命だよ?+3
-0
-
437. 匿名 2022/04/04(月) 23:49:15
>>23
もちろん3食一汁三菜以上、朝から土鍋で炊いた炊き立てご飯と丁寧に出汁からとった味噌汁と焼きたての焼き魚を要求するわ!ちゃんと洗い物までお願いね!って。+9
-0
-
438. 匿名 2022/04/04(月) 23:50:55
これやっぱり母親が奴隷のようにこの馬鹿息子に合わせて料理してたのかな‥+3
-0
-
439. 匿名 2022/04/04(月) 23:52:21
気持ち悪い男だなぁ
他人の揚げ足とってネチネチと
料理がまずいならまだしも、ただ単に自称グルメの男の好みに合わせろって男尊女卑の話でしょう+4
-0
-
440. 匿名 2022/04/04(月) 23:55:58
>>15
サラダなんて毎日用意するんだから、和洋中はドレッシングで変えればいい+6
-0
-
441. 匿名 2022/04/05(火) 00:06:25
うちの旦那、平日は肉が良い。魚はお腹いっぱいにならないからと言われる。魚はお酒でちびちび行きたい。らしい。
〇〇の料理は日本酒が合う、××の料理は焼酎が合う、△△はビールが合うだの、色々言われてストレス。
居酒屋行ってくれ…。+5
-0
-
442. 匿名 2022/04/05(火) 00:16:58
〜べきとか、常識とか言う人とは別れたほうが身のためよ。
そんな「べき」や常識知らんわ!+4
-0
-
443. 匿名 2022/04/05(火) 00:26:44
>>1
こういうモラ夫、奥さんが例えシェフに作れたとしても絶対あら探ししてねちねちダメ出しするタイプ。
とにかく何かしら妻に言ってやりたい、言ってごめんなさい改善しますって言わせたいんだよ。
ネタ話だと思いたい。
こんなエセグルメモラハラを受けてる女性はいないんだよって言ってほしい。
+7
-0
-
444. 匿名 2022/04/05(火) 00:38:00
うるせぇなおめぇが用意してみろよ。と言いそう…
そんなにバランスよく食いたきゃあらゆる副菜作っとけし。+1
-0
-
445. 匿名 2022/04/05(火) 00:40:36
そもそもなんで女が作らなきゃいけないの?
って新婚当時旦那に言ったらハッとしてたな。+5
-0
-
446. 匿名 2022/04/05(火) 00:43:04
>>37
本当にそう。
結婚して2週間?
そんな時期、普通は何やってもゆるされるような時期だよ。
大概はこの時期に奥さんのペースに持ち込むんだよw
それは別としても、新婚の今のうちに話し合い出来る関係になっておかないと。
そうして、お互いにとって心地いい暮らしを作れたらいいね。
無理そうなら早めに別れた方がいいよ。
(子供居ないうちに)
もっと優しい男性はいくらでも居る!
+6
-0
-
447. 匿名 2022/04/05(火) 00:44:43
>>342
いや生活費とは別にでしょw
奥さんが献立考えて作るための時間や労力に対する対価金を旦那のポケットマネーから上乗せで出せやってこと
店レベルを要求するならそれが相当でしょ+12
-0
-
448. 匿名 2022/04/05(火) 00:54:46
>>1
さすがにこんなガイジ男いるわけないじゃん!
作り話に決まってる!+0
-2
-
449. 匿名 2022/04/05(火) 00:57:45
>>67
ある程度のバランスは必要だけど、
和洋中ミックスだって無しじゃないと思う。
料理研究家の故小林カツ代さんも
「日本の家庭料理はそれでいいのよ。」
と著書の中で言ってる。+7
-0
-
450. 匿名 2022/04/05(火) 00:58:38
>>297
少なくともお前よりは20倍センスあるから心配するなよwwwwww+1
-0
-
451. 匿名 2022/04/05(火) 01:33:55
>>13
私なら往復ビンタだな。っていうか、荷物まとめてサッサと離婚したら良いと思います。
私はアラフィフだけどこういう男は絶対に直らないし、一緒にいる相手の性格がモラハラだと時間経つ度にじわじわ神経を病むから、早く逃げた方がすっきりしますよ。
人として生まれてきたら好きなものを作って笑いながら美味しく食べるのが、なによりも幸せな時間だよね。結婚相手が作ってくれたものに感謝しないで、文句ばかり言うような奴にはものを食べる資格なんかないよ。+27
-0
-
452. 匿名 2022/04/05(火) 01:40:28
言い方がモラってる。
「常識的に」「〜べき」
こういう奴にろくなのいない。
「出来れば和洋中それぞれの献立だと嬉しい」
「今日のは味が濃いめだから、あっさりした副菜があるともっと美味しく食べられそう」
「サラダもこういう風なアレンジしてくれるともっと美味しくなると思うよ」
同じ事伝えられても、こういう言い方なら腹も立たないし「そうなんだ〜」って思えるのに。+7
-2
-
453. 匿名 2022/04/05(火) 02:03:35
非正規以下ならやれ。当たり前だ
給料大してかわらないなら分担させろ
旦那の方がはるかに給料低いなら飯くらい作らせろ+2
-5
-
454. 匿名 2022/04/05(火) 02:05:51
+0
-6
-
455. 匿名 2022/04/05(火) 02:07:19
うちの旦那はいそいそと
惣菜買って来て大満足
おかずを見て?と思ったら
もち私の分まで
アホやけど優しいだけがトリエやわ+5
-0
-
456. 匿名 2022/04/05(火) 02:25:19
旦那が食にうるさい。
外食が好きで自分が居酒屋でバイトしてた時に賄いで舌が肥えたと、手料理をバカにする節がある。
結婚6年目にして1度しか食べてくれた事ないが、料理の腕を求められることも無く、作らなくて済む。
ただ旦那がで自分の分だけ作ったり、一人で外食するので食費がかさむ。
舌が肥えてると自慢げに言い、私を馬鹿にするので、どんなもの食べてるのかと思えば牛丼とか安い居酒屋とかファミレスなので味の濃いもの好きなだけで大したことなかった。+14
-0
-
457. 匿名 2022/04/05(火) 02:38:26
>>430
文句言われ続けたら、楽しい気分なんて吹き飛ぶよ。
感謝できないネガティブな人とは食事したくないし、作りたくなくなる。
+6
-0
-
458. 匿名 2022/04/05(火) 02:46:12
そもそもがグルメな男ってなにかとめんどくさそう+12
-0
-
459. 匿名 2022/04/05(火) 02:48:11
>>441
肉はてめえが焼け、でおしまいにする。+6
-0
-
460. 匿名 2022/04/05(火) 02:51:12
>>454
こいつの頭フライパンでボコりてえなw
テメェが作れ蘊蓄バカ!+17
-1
-
461. 匿名 2022/04/05(火) 03:31:00
カレーとお刺身出してやれ+7
-0
-
462. 匿名 2022/04/05(火) 03:36:54
お店でも、居酒屋とかでアラカルトに色々と食べるのも楽しいけどね。
食費に制限がないなら、いくらでも用意できるけど。
平均的な食費で遣り繰りするなら、大変かも。+2
-0
-
463. 匿名 2022/04/05(火) 03:40:49
自分で作れ+3
-0
-
464. 匿名 2022/04/05(火) 03:49:27
人格性人格障害のモラハラ+0
-0
-
465. 匿名 2022/04/05(火) 03:52:40
>>1
専業主婦じゃなければ「てめえが作れ」で終わりかと。+7
-1
-
466. 匿名 2022/04/05(火) 03:58:19
>>409
それは賢い旦那
いっちの旦那はアホ+26
-1
-
467. 匿名 2022/04/05(火) 04:01:26
こういう人の目的は、相手をけなしたいだけだから
離れましょう。
本性表したということで、終了!
+8
-0
-
468. 匿名 2022/04/05(火) 04:03:10
>>464
訂正
自己愛性人格障害のモラハラでした。+2
-0
-
469. 匿名 2022/04/05(火) 04:10:14
>>13
ウィル・スミスかよw+4
-2
-
470. 匿名 2022/04/05(火) 04:12:52
こういのって結婚する前に分からないものかな?
それとも結婚して住み始めて急に相手の態度が変わってしまったりしたのかな+1
-0
-
471. 匿名 2022/04/05(火) 04:53:22
うちの旦那
大皿料理なんて実家では一切ない。漬物すら小分けで出して
鍋はご飯と食べられないから嫌い。
カレーや豚汁、漬物も同じものを翌日も食べたくない。カレーは好きだけど、翌日にカレーうどんとかも嫌。
結婚当時、共働きなのにこれに従って家事全部やってた。
固定費は旦那もちだったけど、生活費は私が出していた。
今?
義実家行ったらほぼ大皿料理。義母に話したら義祖母が小分けで出せってやらされて苦労したと旦那叱られ廃止。
鍋は頻繁にしてるし、カレーは翌日も出す。
嫌なら食うなでやってるけど、当時思い出したら今でも自分に腹が立つ。
てか、こんなん当たり前じゃねーかって思う。+15
-1
-
472. 匿名 2022/04/05(火) 05:19:44
大変ですね+0
-0
-
473. 匿名 2022/04/05(火) 05:39:26
マッチングアプリの人と結婚するのが根本的に間違ってると思う
付き合うくらいならいいけど+4
-1
-
474. 匿名 2022/04/05(火) 05:48:45
結婚前に何か忘れたけど甘えたこと言われたから、
私はアンタのコックにも 家政婦にもお母さんにもなる気ないから!!!!!って釘を刺しておきました。+10
-0
-
475. 匿名 2022/04/05(火) 06:30:08
>>412
うざ+5
-0
-
476. 匿名 2022/04/05(火) 06:40:11
よっぽど惚れてる新婚時期か、めちゃめちゃエリートで超凄くて良い家で超イケメンな夫ならだいたいの女は尽くすだろうけど…
YouTuberにでもなって素敵な奥様ちゃんねるとか開設して承認欲求満たしながらじゃなきゃまあ長続きはしないな+5
-0
-
477. 匿名 2022/04/05(火) 06:43:03
奥さんの大食いってどのくらいなんだろうね?
ギャル曽根さんとかくらいなのかな?
そうなんだとしたら、逆に、食で突き抜けさせてしまおう、みたいな計画とかなんじゃないの?
料理店とかをして、廃棄を全部食べてたらフードロス解消になるだろう。みたいな。+2
-0
-
478. 匿名 2022/04/05(火) 06:47:18
>>15
じゃ好きなの自分でかけて+15
-0
-
479. 匿名 2022/04/05(火) 06:54:41
>>1
嫌なら食うな。ちゃぶ台返ししそうな件だわ。+3
-0
-
480. 匿名 2022/04/05(火) 07:01:31
一昨日、「食べたいのは生きた料理!」みたいなことを書いてて、ヘッドスパをめちゃくちゃ勧められるお店のご飯を初めて食べたけど、店主がなんかちょっと変わった人だな、と思って、超心配だったけど、味は素朴な感じがしてめっちゃ美味しかった。
この大食いのお姉さんも、信念があるとか、テーマがあって折衷してるということにしたら?+0
-0
-
481. 匿名 2022/04/05(火) 07:13:28
>>424
残飯扱いが一番許せない。
悲しい。+9
-0
-
482. 匿名 2022/04/05(火) 07:20:00
>>1
これはモラハラ、間違いない。+1
-0
-
483. 匿名 2022/04/05(火) 07:37:32
>>73
初めて聞いた、NPD。私がそれかも!!+2
-0
-
484. 匿名 2022/04/05(火) 07:45:59
グルメが趣味って嫌かも
要は食べるだけでしょそういうのって
料理が趣味の方がまだマシ+3
-1
-
485. 匿名 2022/04/05(火) 08:07:09
>>1 お前がもっと稼いできたら毎日毎食外食できるじゃん+5
-0
-
486. 匿名 2022/04/05(火) 08:33:53
>>471
たった二人なのに大皿料理が理解できないし、生活費を奥さんが出すのも理解できない
カレーもなんで翌日も出さなきゃいけないのか謎だ
いちいち不思議すぎる+1
-4
-
487. 匿名 2022/04/05(火) 08:38:47
>>481
お給料をそのまま渡さない方が問題だな
そっちの方が嫌だ+1
-1
-
488. 匿名 2022/04/05(火) 08:39:30
>>1
私だったら
サービス料をいただきます。+1
-0
-
489. 匿名 2022/04/05(火) 08:50:53
>>418
みんな夫の家事に文句言ってるよね笑+1
-0
-
490. 匿名 2022/04/05(火) 09:04:14
食に楽しみが欲しいご主人と、たくさん食べられればいい奥さんとの価値観の違いだな
味の素のサイトでも見て献立を研究してみればいいのに+1
-1
-
491. 匿名 2022/04/05(火) 09:04:33
>>21
親のしつけが悪いって、もうおっさんやん
死ぬまで親のせいにされるのしんどい+4
-7
-
492. 匿名 2022/04/05(火) 09:08:43
>>71
程度による。
作ってやってるんだから一切文句いうな!ってのも横暴。夫婦円満にはお互い努力も必要+0
-0
-
493. 匿名 2022/04/05(火) 09:14:23
〜べきとか、常識とか言う人とは別れたほうが身のためよ。
そんな「べき」や常識知らんわ!+1
-0
-
494. 匿名 2022/04/05(火) 09:25:02
>>352
なるほど。
やっぱり、環境が悪い中で育ってそう。
裏を返せば、可哀想な人間なんだろうけど他人を不快にしてまで支配して思い通りにしようとする、歪んだ人格は許せないわ。+1
-0
-
495. 匿名 2022/04/05(火) 09:25:47
食べログの一人称が小生で食べる前から事細かくリポートしてそうな旦那だな
細かいやつといるとストレスになるわ+6
-0
-
496. 匿名 2022/04/05(火) 09:43:47
>>484
分かる!!グルメとレジャーの括りは一緒だと思う。
ただ消費して楽しんでるだけ。+2
-0
-
497. 匿名 2022/04/05(火) 09:45:35
>>491
その、おっさんを育てたのは両親でしょ。
根っこの話しをしているんだよ。
例えるならば、挨拶をしない親が育てた子どもは、いつまでも挨拶しない。
教えてあげていないから。
必要最低限のことも教えずに、子供が成人してから大人なんだし学べよ。っていうのはどうかと思うわ。
無責任過ぎない?
その子が社会に出ても恥をかくことなく、世間を上手く渡れるくらいの人間に育てていく努力はしないと。
正直、こんな奴が周りにいたり配偶者とかってから本性が分かるとか、害でしか無いんよね。+4
-2
-
498. 匿名 2022/04/05(火) 09:45:39
うちの旦那は子供が好きなような料理しか食べないよ
シラスが乗ったほうれん草とかは残す
文句は言わないで無言で残してポテチやお茶漬け食べてる
だからメタボ+1
-1
-
499. 匿名 2022/04/05(火) 09:53:47
マッチングアプリはこれだからリスキーなんだよね。趣味嗜好だけで選り分けるからさ。
説明がつかないけど好き、みたいなとこで好きにならないから、趣味嗜好が原因であっさりとダメになる。+0
-0
-
500. 匿名 2022/04/05(火) 09:54:07
>>38
作り置きがまた馬鹿の一つ覚えって言われそう…+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「お互い食べることが好きだったので、この人と毎日あったかい食事を囲めたら幸せだろうなと思い、結婚しました。でも、ここまで食にうるさい人だったとは……。正直、結婚したことを後悔しています」そう語るのは…