ガールズちゃんねる

(当事者のみ)子供に気を使いながら生きてる人

192コメント2022/04/17(日) 00:43

  • 1. 匿名 2022/04/04(月) 10:12:11 

    子供に気を使いながら生きてる人のためのトピです。ご理解いただけない方はコメントをお控えください。

    うちの長男には発達障害があります。
    最初は繊細すぎる子供の気持ちに寄り添えるように前向きな気持ちで子育てしていましたが、今ではどうにか地雷を踏まないようにと、毎日ヒヤヒヤしている自分に気がついて、ふと「私って何やってんだろう」と嫌になる時があります。

    自分でもこんな自分が嫌なのに、はたから見ればただの甘やかす母親とワガママな子供に見えるのかなと思うとそれもやるせないです。

    同じような方、コメントお待ちしております。
    (当事者のみ)子供に気を使いながら生きてる人

    +285

    -10

  • 2. 匿名 2022/04/04(月) 10:13:13 

    子供だけでなくすべてに気を遣ってしまう。そんな自分が嫌です。はあ

    +228

    -10

  • 3. 匿名 2022/04/04(月) 10:13:26 

    わかるよ。子供に気を使いすぎるなんておかしいって思われると思うけど私も気難しい娘の地雷踏まないように必死

    +366

    -8

  • 4. 匿名 2022/04/04(月) 10:13:53 

    私は自分が発達だと思ってる。
    ネットの診断とかやると、発達ではありませんって出るけど、当てはまる事が多いから

    +113

    -3

  • 5. 匿名 2022/04/04(月) 10:14:07 

    時限爆弾抱えて生きてる気分。
    死ぬことばかり考えてしまう。

    +73

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/04(月) 10:14:33 

    めちゃくちゃわかるなぁ。なんとか1日を終わらせるのに必死。

    +143

    -2

  • 7. 匿名 2022/04/04(月) 10:14:49 

    発達障害なら他人から甘やかしてるように見られたとしてもそれは病気によっての対処法なのだから自分を責める必要なんてない

    +212

    -7

  • 8. 匿名 2022/04/04(月) 10:16:49 

    うちの長男も発達障害あり。現在不登校。
    医師、心理士、SCからはスモールステップでゆっくりと成長していけるようにとやっていきましょうと言われた。
    知的はないから勉強を家で教えてるけど、下の子の方がスラスラ解けるし書けちゃう
    それを見て自己肯定感が激低の長男が涙を流しながら僕はダメだから…と言い出す
    気を使うし、疲れる
    前まで、大丈夫大丈夫ガハハハとやっていたけどもう少し寄り添うようにと言われてどうしたらいいか余計にわかんない

    +232

    -7

  • 9. 匿名 2022/04/04(月) 10:17:12 

    中学生になってから反抗期や人間関係疲れもあるのかピリピリしてて腫れ物状態
    仕事でぐったり、家でも気疲れ、子どもが寝た後が唯一の安らぎタイムだよ
    疲れすぎてすぐ寝落ちするけど

    +154

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/04(月) 10:17:43 

    娘が発達障害です。趣味どころか生活に支障のでるレベルで娘に合わせて行動し続けていると何もかも投げ出したくなります。好きな時に水分補給してトイレに行きたいだけなのに。

    +136

    -3

  • 11. 匿名 2022/04/04(月) 10:17:58 

    私は夫と子供の両方に気を遣って、職場でも働かせて頂いてすみませんと生きてきたけど感謝されるどころかこれが足りないあれもできていないとダメ出しばかり
    ブチ切れて仕事辞めて家を出た

    +220

    -4

  • 12. 匿名 2022/04/04(月) 10:17:59 

    >>1
    子も不機嫌ならない、お母さんも気遣いで疲れるけど子供が癇癪起こすより良かったと思えるならウィンウィン!
    元気に1日終われればOK!
    って思えたらいいですね。
    うちにもすぐ不機嫌になる娘がいますが、新学期始まったらまたリズム変わるしどうなることやら。

    +72

    -4

  • 13. 匿名 2022/04/04(月) 10:18:00 

    子供の発達障害について考えない日は無い
    ものすごくしんどいけど「子供を殺してくださいという親たち」「ケーキを切れない非行少年たち」を読むと発達障害と犯罪の親和性の高さにゾッとして子供主体の生活にせざるを得ない

    +148

    -2

  • 14. 匿名 2022/04/04(月) 10:19:48 

    発達障害じゃなくても知り合いはなぜか知らないけどやたら息子にだけ気を使ってたよ

    娘もいるんだけど娘に対しては子供の頃から冷たくて息子への接し方は旦那さんに対してよりも気を使ってたのなんなんだろうか?家庭内暴力でもされてたのかな…

    +39

    -2

  • 15. 匿名 2022/04/04(月) 10:20:30 

    発達障害のある息子が反抗期になり本当に毎日が辛い
    盛大な癇癪を起して警察に通報されたのは今年で4回目
    投薬治療した方がいいんだろうか

    +123

    -4

  • 16. 匿名 2022/04/04(月) 10:20:31 

    2人子どもいて2人とも発達障害
    気を遣いすぎて毎日しにたいと思うようになった

    +77

    -2

  • 17. 匿名 2022/04/04(月) 10:20:57 

    >>1
    辛いよね

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2022/04/04(月) 10:21:31 

    >>8
    寄り添い方も人それぞれ、って認めて欲しい
    私が発達障害だから、もともと人と同じようにできない
    なのに「いいお母さん」「普通のお母さん」になれるよう最大限努力
    その結果、どこかウソくさい家庭になりました
    今はちょっと変なお母さんですよー、と軌道修正中です
    お母さんがこれで認められるんだから、子どもも自分なりでいいです、っていう
    メッセージを送ってる

    +92

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/04(月) 10:22:06 

    学校の成績、運動能力は長けてるんだけど気に入らないことがあったら激高するので、何も言えません…ただただ地雷を踏まずに気を遣う。

    +16

    -8

  • 20. 匿名 2022/04/04(月) 10:22:59 

    下の子が生まれた時に産後鬱になったけど、産後に見つかっただけで実際は上の子が生まれてからずっとどうにかこうにかバランスを取ってきたのが崩れただけだと思う。

    +55

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/04(月) 10:24:13 

    不登校気味なので家にほぼいるのがしんどい
    出かけて発散出来ないからこっちがサンドバッグ
    職場でも立場弱いし家でもやばいのでストレスがすごい
    終わりも見えないししんどい
    子どもがしんどいのは分かっているんだけど、もう現状維持すらギリギリ
    旦那も疲弊してる
    誰かが大病患ったりしたら、仕事辞めて娘をいじめた子の家に突撃しようかなと思ってしまう

    +118

    -7

  • 22. 匿名 2022/04/04(月) 10:25:49 

    凄く分かります。
    繊細な娘に気を使って、こちらの精神が参りそうです。娘は外では良い子ですが、そのストレスの矛先が家族に向いて、気分次第で暴言を吐いたり物に当たります。よそ様に迷惑を掛けていないだけマシなのか…。でも毎日爆発しないように気遣いながら生活する家族はたまらないですよね…。

    +113

    -3

  • 23. 匿名 2022/04/04(月) 10:27:13 

    うちの一人息子も軽度の発達で、18年間気を遣って生きてきました。
    一昨年大学(Fランですが)に合格して家を出たのですが、お互いに一切連絡をとっていません。
    毎月仕送りはしています。
    母親として最低だとは思いますが、このまま一人でどうにか生きていってほしい。
    結婚報告もいらないし、孫ができても見せに来なくていい。
    他人でいいです。
    でも、愛情がないわけではなく、幸せになってほしいと心から思います。
    息子を産んで、自分自身の未熟さ・無力さを痛感しました。
    産んでしまってごめんねとすら思っています。

    +183

    -25

  • 24. 匿名 2022/04/04(月) 10:27:26 

    >>1
    分かります。
    切り替えが悪いので、癇癪起こしたら何十分でもギャンギャン言うし、たしなめても絶対折れない。
    たぶん強いこだわりがこういう時にも出てて、絶対折れない!って強い意志を感じるんだよね。
    下の子はイヤイヤ期も迎えたけど、育てやすく感じる。

    +53

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/04(月) 10:27:26 

    子どもの人権週間ですってCMが流れている間に子どもからおもちゃを投げられたり体当たりされてる私の人権はどこにあるのか探しに行きたくなってたよ。
    小さいうちだけだと我慢してたら発達の問題で実年齢より1歳下の精神年齢だと診断された。いつまで我慢すればいいんだろう。

    +97

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/04(月) 10:29:55 

    >>1
    イヤイヤ期の子供にめっちゃ気使ってるよ笑
    変なこだわりあったり、すぐ癇癪起こすし毎日腫れ物に触るように接してます笑

    +6

    -7

  • 27. 匿名 2022/04/04(月) 10:30:08 

    中古でマイホームを探してる時に、ひとり部屋を工面したら部屋で静かにしてくれるかなと期待してしまう。自分のも用意できたら私が引きこもる自信ある。

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/04(月) 10:30:23 

    >>8
    息子さんめちゃくちゃ苦しいよね。私もそうだったわ。発達障がいではないんだけど、三姉妹の中で私が一番バカだったから幼少期はしんどかった。ハンドメイドでお金をもらえるようになってからやっと自分を認めてあげられたよ。勉強以外を伸ばしてあげるのはどう?

    +80

    -4

  • 29. 匿名 2022/04/04(月) 10:31:58 

    >>8
    学習の進捗表を作って見えるところに貼ったらちょっとは落ち着くかな。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/04(月) 10:32:29 

    もう成人している娘ですが、気分の変動が激しくて本当に気を使う。昨日までは死にたいと口走って、本当に落ち込んだ様子で甘えてきた。かと思えば、今日には一人で激昂して物や親に当たってくる。それもさっぱり理由が分からず、全く口も利かずに態度に出してくるので家の中がギスギスしてる。本当にしんどい。どこに地雷があるのかさっぱり分からない。他人には分かってもらえなくて辛い。

    +81

    -2

  • 31. 匿名 2022/04/04(月) 10:32:56 

    >>1
    発達障害あるんだから仕方ないよ

    +11

    -5

  • 32. 匿名 2022/04/04(月) 10:33:51 

    >>23
    Fランだろうがなんだろうが独立して一人暮らし(仕送りがあっても)まで育てあげたことが立派だと思います
    まだ発達障害について理解の少ない年代だったと思うし色々とご苦労あったと思います
    これからは余計な心労から解放されて自分のために生きられるといいですね

    +180

    -6

  • 33. 匿名 2022/04/04(月) 10:34:01 

    家族旅行当日にどうしても行かないと切れ出し(前日までは乗り気だったのに)小五の娘一人置いて行くわけにもいかず当日キャンセル、最近こう言うのが増えてきてこっちが切れそう…

    +123

    -1

  • 34. 匿名 2022/04/04(月) 10:34:45 

    監視カメラ付けれいいじゃないの?スマホはハッキング、ネットやテレビは情報操作。ウチの親はそうしてるよ。宗教の人達に頼めば地域ぐるみ、国ぐるみで集団嫌がらせやいじめて自殺する様に誘導してくれるよ。心理学でそういうのがあるみたい。そうやって、気に要らない人をじさつさせているプロ達だから。私もその人にころされるから、自殺しないといけないけど。

    比喩トピお疲れ様m(_ _)m

    +1

    -17

  • 35. 匿名 2022/04/04(月) 10:34:48 

    自殺幇助が合法化されていない社会に新たな人命を産み出した責任が重くのしかかっているんだね
    お子さんも辛かろうに…

    +2

    -15

  • 36. 匿名 2022/04/04(月) 10:36:32 

    うちは高校中退から引きこもって数年後に大学行ってそこでは楽しくやってるようだけどそこまでは気を使ってると本人に感じさせないように普通に接するのがなかなかしんどかったです。今は安心しつつも楽観してるとまたあの日々が戻ってくるのでは?という不安も拭いきれずにいます。子供を信用してないみたいで申し訳ないのだけど。

    +46

    -2

  • 37. 匿名 2022/04/04(月) 10:36:38 

    >>3
    私だけじゃないんだね。
    うちの娘も気難しく激昂し易いタイプだから、すごく言動に気を遣う。
    気に入らない事があると、夜中だろうと大雨だろうとすぐ家を飛び出して行く。ケータイも傘も持って行かないから、犯罪に巻き込まれたらと思うと気が気じゃない。
    反抗期なのかもしれないけど、神経がやられる。

    +103

    -3

  • 38. 匿名 2022/04/04(月) 10:37:42 

    発達障害は成長と共に治る人もいるみたいだから、
    希望を持って子育てしてる
    (o^^o)

    +1

    -16

  • 39. 匿名 2022/04/04(月) 10:38:01 

    >>1
    原因がわかってもこっちのキャパが増えるわけじゃないからキツいよね

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/04(月) 10:38:04 

    高校生の娘がぐーたら。
    一人で夕方出かけて平気で終電で帰ってくる。
    昼まで寝てて起きてもスマホ。
    食べっぱなしで散らかし放題。

    +27

    -6

  • 41. 匿名 2022/04/04(月) 10:38:43 

    子供が反抗期
    子供が言うにはお母さんが小さな頃言われてたことを返しただけとか、
    毒親とか、言われてる
    ネットで調べたらそれも一理あって
    なだめたり透かしたり
    子供になんであんなに気を使わないといけないんだろう
    反抗期ってこんなに大変だと思わなかった
    子育て大変だったけど今が一番キツイです

    +34

    -7

  • 42. 匿名 2022/04/04(月) 10:39:01 

    >>1
    お気持ちわかりますよ。
    ここでどんどん吐き出して楽になってください!

    我が家は発達ではないですが、学校での悩みや思春期などもありメンタルクリニックに通っています。
    子供を刺激しないよう、ストレスにならないようにと気を使う日々です。
    まわりは子供を甘やかしすぎたらだめみたいな話ばかりで正直辛いです。
    誰もががつんと怒って解決するわけじゃないのに、そうするとつぶれる子だっているのに・・・って。

    私は最近スピリチュアル系の手帖に良かったことなどを記録して前向きに生きようとしているのですが、気が付いたら良かったことの記録がすべて子供が〇〇した、喜んだ、とか子供のことばかりだったとすべてが子供関係で「ただただ子供のことだけ。私の人生っていったいなんなんだろう」
    と辛くなりました。

    +44

    -14

  • 43. 匿名 2022/04/04(月) 10:39:13 

    うちは子供が不登校。
    いじめが原因なので同情するけれども、もう不登校も1年近くになるし、相手の子は引っ越していったので、そろそろ学校に行って欲しい。行かないなら、家で勉強して欲しい。
    メンタルの不調を言われると、無理強いもできなくて。

    +51

    -3

  • 44. 匿名 2022/04/04(月) 10:39:38 

    >>37
    しんどいよね。ほんと。ホルモンバランス系のイライラなのか反抗期なのかわからないけど年齢とともに落ち着くのかな?
    高校生になったら婦人科受診してほしいし自分の機嫌は自分でとるすべを学んでほしい。

    +57

    -5

  • 45. 匿名 2022/04/04(月) 10:40:21 

    >>40
    そういう娘さん、高校卒業したらどうされるんですか?
    私の弟が同じで、
    Fランを推薦でねじ込み、大学を6年かけて卒業、院に無理やりねじ込み4年通って中退

    今40代ニートです

    +27

    -2

  • 46. 匿名 2022/04/04(月) 10:41:14 

    うちの子は屁理屈な気分屋。私は時々爆発するけど笑
    自分を守れない母親っていうのが地雷でもあるので、たまには言うことは言うわ
    発達の子だとしても、やることはやらせて(片付けとか)筋は通した方が良いと思う

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2022/04/04(月) 10:42:12 

    >>43
    いじめてた方ははっきり言ってそんなこと忘れてるよね
    そんな相手のために自分の人生棒に振るなんてアホらしいと思えたらいいんだけどね。
    学校じゃなくてもボランティアでも留学でも人と関わることをさせるといいとおもうよ

    +28

    -3

  • 48. 匿名 2022/04/04(月) 10:42:43 

    私と旦那がADHDで子供二人もADHD。
    以前から発達の友人との方が性格が合うと感じていたけど、子供二人が私と同じタイプの発達なので1番話が合うし気持ちが分かるから外では大変だけど家の中では困ることがあんまりない。
    健常者が発達を育てるのが1番大変だと聞く。

    +14

    -12

  • 49. 匿名 2022/04/04(月) 10:44:27 

    >>23
    ほんとの意味で縁を切るのは難しいですよ
    あと何かあったときは必ず親に連絡来ます

    日本ではそういうシステムですから
    逆もしかり

    +69

    -5

  • 50. 匿名 2022/04/04(月) 10:44:33 

    >>1
    うちも今度小学2年生になる発達障害の娘がいるので気持ちすごく分かります。
    毎日疲れますよね、上は定形ですが両方に気を使いすぎて時々消えたいなぁなんて思ったり。
    新学期が始まるのも憂鬱、環境の変化に敏感で集団恐怖もあるので、また付き添い登校の日々が始まります…辛い。

    +27

    -3

  • 51. 匿名 2022/04/04(月) 10:45:05 

    >>18
    >>28
    >>29
    元々能天気で明るいしか取り柄がない私は上手く寄り添えていない気がします。医師の言う寄り添うがわからない。
    息子の気持ちに寄り添いすぎると私自身が余計に苦しくて辛いです。
    勉強以外の好きな事は沢山やらせています。
    好きな事を伸ばそうと色々とやっていますが、勉強も大事だと私は思うのでゆっくり、一年遅れくらいのペースでやっています。好きな事すら発達の特性の不器用さで上手く出来ずに落ち込んでいます…
    色々な本を読み漁り、医師や心理士に教えてもらった事や物を実践しているのですが中々上手くいかないです
    私が親じゃなければもう少し息子は生きやすかったんじゃないかとか色々と考えてしまいます。

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/04(月) 10:46:17 

    >>8
    うちの小1子供、発達の支援学級で1、2、3年生が同じクラスなんだけど、借りた本を持って来なかったお兄さんが『俺は駄目な人間なんだーー!』といきなり大泣きしだしたと教えてくれた。
    本忘れただけなのに絶望的になってしまうほどに傷付いてしまうのかと驚いた

    +57

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/04(月) 10:46:42 

    >>8
    学校必ず通わないとダメなの?
    今は通信教育とかいろいろあるから、その子に合った学習の仕方があると思うけど。
    その子の特性は必ずあるはずだから、親が信じてサポートしてあげたらどう?

    +6

    -12

  • 54. 匿名 2022/04/04(月) 10:48:00 

    ここ見ると自分だけじゃないんだと涙出た、頑張ろうとも思えた、みんなありがとう。

    +63

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/04(月) 10:49:22 

    >>23
    めっちゃくちゃよく分かる。
    愛情がないわけじゃないのも、ほんと分かる。
    大学に入るまで育て上げたんだもの、やるべきことはやった。あとは本人次第。

    私も主さんと同じような娘をもってます。今は大学生になって一人暮らししてます。私は仕送りするだけで、コロナなのに連絡取りたくないことに罪悪感を感じてたけど、上記のように知り合いに言われて少し心が軽くなりました。
    色んな暴言吐かれて苦しかったけど、少し離れた距離で幸せに生きてくれたらいいと思ってます。

    +98

    -5

  • 56. 匿名 2022/04/04(月) 10:52:55 

    >>15
    発達と分かっているのなら医者から処方されないのですか?

    +45

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/04(月) 10:54:17 

    私もだよ、反抗期の娘が怖い。゚゚(*´□`*。)°゚。

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2022/04/04(月) 10:57:14 

    私も小学生低学年息子に気を遣って過ごしています。癇癪が酷く学校でも多動を指摘され、まずは漢方から飲ませて様子をみています。
    食事の内容、宿題の声掛け、ゲーム終わりの声掛け等、なんでこんなに気を遣わないといけないんだろう、と虚しくなります。
    明日からの新学期、考えただけで手が震えてきます。。。

    +39

    -2

  • 59. 匿名 2022/04/04(月) 10:58:15 

    同じです。

    長男(これから高校生)が自閉スペクトラムと強迫性障害。
    言い方1つでもコロコロ感情が変わり、とても頑固なので本当気を遣っています。
    しかも死にたい願望も強いので、なるべく話を聞いてあげて否定しないように、とかこっちもしんどいです。

    次男は自由人で、ふと正論を長男にぶつけて、理不尽な反撃を受けている時があり、次男を守るために余計なこと言わないで!とお願いしていて、なにやってるんだろうとかふと悲しくなります。

    +27

    -3

  • 60. 匿名 2022/04/04(月) 10:58:19 

    >>30
    一人暮らしさせてみたら?
    一緒に暮らすのがダメになる関係ってあると思う

    +41

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/04(月) 10:58:34 

    >>45
    ほんと、心配ですよ…
    学校が始まれば行くんですけど、
    休みの日は食事をつくっても寝てて食べなかったり。

    勉強はそこそこできるので、国立目指してはいます。
    受験生だから本人もプレッシャーだし、
    言いたくはないけど
    せめて日頃の生活くらいちゃんとしてほしい。



    +7

    -1

  • 62. 匿名 2022/04/04(月) 10:58:54 

    >>45
    まあ個人差だしなんともいえないと思うけど。

    正直なところ私の高校時代も同じようなもんだったよ。
    深夜まで遊んで移動の電車でも寝て、帰宅しても寝るか食べるかだけ、そしてまた外出とか。。。
    私の場合は大学はいっても、バイトしても同じような生活してたけど、まあ普通に仕事はするようになったよ。

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2022/04/04(月) 11:00:13 

    >>21
    いじめられたことが原因で不登校になって家でもピリピリしてるの?

    +41

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/04(月) 11:02:40 

    >>51
    >>18です
    専門家でないのでわかりませんが、お母さんが子どもさんに寄り添うように、
    子どもだってお母さんに寄り添い理解する部分があってもいいと思うんです
    脳天気でガハハなんてステキだと思う
    私は「これからの時代は長所を伸ばせ、長所が伸びれば短所は愛嬌となる」という
    言葉に救われました

    +49

    -2

  • 65. 匿名 2022/04/04(月) 11:02:54 

    >>51
    >私が親じゃなければもう少し息子は生きやすかったんじゃないかとか色々と考えてしまいます。

    この言葉に朝から胸がいたくなった。
    私も何度同じことを考えたことか。というか今も毎晩寝る前に頭をよぎってる。

    でも子供にはまだまだ長い人生。
    これからの人生で私が親で良かったと思える日がくればいんだと思って生きてる。


    +64

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/04(月) 11:03:00 

    >>11
    分かります!
    気を使われてる側って気を使うこと知らないし、気を使われてるとすら思わないよね。

    +85

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/04(月) 11:04:35 

    >>25
    産んだんだから覚悟のうえでしょ? とかいう周りからの視線や圧力
    助けてもくれないくせに口だけは出す外野、女は出産・子育てロボットじゃないのに逃げられないように追い詰める
    発達の子供生む前の人間らしい生き方がどれ程幸せだったか身に染みる

    +62

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/04(月) 11:05:03 

    >>33
    生理とかじゃなくて?

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2022/04/04(月) 11:05:19 

    >>56
    ネットで調べると副作用が大きいみたいだし、周りの発達障害児のお母さんも投薬は拒否してると言ってたのでしてません

    +2

    -31

  • 70. 匿名 2022/04/04(月) 11:05:51 

    主様お疲れ様です
    私も主人と娘に気をつかい、怒らせないようにと過ごしていて毎日、息がつまる

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2022/04/04(月) 11:08:15 

    >>23
    うちはガチの障碍児で気を張って生活してるけど、そんな私から見ても軽度の発達って一番ご苦労が多いと感じる
    できることが多い分だけトラブルも抱えやすいところにいるよね

    発達権威の本田先生も「思春期以降は親は離れる方が良い」と言ってるし、距離を取ることは大切だと思います
    また違う距離感で接することができる機会もあると思う
    お疲れさまでした

    +74

    -4

  • 72. 匿名 2022/04/04(月) 11:11:40 

    思春期反抗期、もうたまらなく気を遣ってしんどいよ
    発達障害では無いと思うけど分からない
    コミニュケーションもだんだん子供主観を考えて取るから数年自分らしく話してないな
    人間関係で1番辛い思いした相手が我が子なんて居た堪れない
    でも逃げれない

    +32

    -1

  • 73. 匿名 2022/04/04(月) 11:13:18 

    たぶん妹がグレー
    母が気を使ってるのが分かる。
    妹の話は全部肯定するし、手伝いを頼むときも相当下手に出てる。妹は勿論それを当然としてる。
    母がいなくなった時どうなるんだろう、どうしようってよく考える。

    +37

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/04(月) 11:14:30 

    >>23
    幸せになって欲しい、すごく分かります。
    でも自分は子供を産んでから、自分も実は発達障害だったのかも…という診断なしのグレーなところで生きてきました。
    なので分からず産んでしまいました。
    子供がこの先、子供を作ったら障害が遺伝する確率が高く、世の中には子供を作らないと決めている人もいますよね。
    自分の子供に「〜こういう理由で子供を作らない方がいい」と伝えるなんてすごく辛くて、でも障害を持って生まれてくるそのまた子供も辛い思いをする。

    皆さんはそういうのどう思うか、ある程度大きくなったら子供に、子供を作ることのリスク?など話しますか?

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/04(月) 11:16:16 

    >>42
    どうして、あんなにえらそうに、甘やかしてるんじゃないのとか
    過保護じゃないのかとか、自分は子育て自信満々、うちの子いい子みたいに、言ってくる人いるね。
    上からね。
    傷つきますよね。


    +47

    -1

  • 76. 匿名 2022/04/04(月) 11:17:18 

    自己肯定感を低くしないように子供ファーストで生活するのは、本当に疲れるよね。
    産んでしまったから責任感で頑張ってるけど
    遺伝する事を結婚前から分かっていたら子供産まない選択をしたかもしれない。

    +17

    -3

  • 77. 匿名 2022/04/04(月) 11:17:18 

    >>42
    マイナス3つつくのは何故ですか?

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2022/04/04(月) 11:18:45 

    >>42
    凄くわかるよ。特に私は、一人っ子だったから更に周りからは、色々言われて来たよ。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/04(月) 11:18:48 

    >>69
    薬は確かに怖いけどさ、周りに通報されるレベルなら貴方もお子さんも、生活するの大変なんじゃないですか?
    うちの子も薬飲ませるの可哀想ではあったけれど、施設に入れれるレベルの発達障害じゃないから、一般の人とも関わりを持った生活をしなければならないから、薬で制御して生活に支障が出にくくする努力しないといけない。
    皆が皆、障害理解してる訳じゃないから、副作用怖くて薬飲ませないで、通報されるレベルのお子さんをあたたかい目で周囲が見てくれるかも難しいし、69さんも精神的に潰れてしまわないか心配。

    +74

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/04(月) 11:20:29 

    うちの子は学力に関してだけは非常に高く、読書好きで
    自分より明らかに偏差値(語弊があったらすみません)が高いです。

    中学生になり、本人もそれに気づいたようです。

    私自身は自己肯定感が低いところもあり、(ただし真面目な性格のため、、、)
    学歴の低さや教養がないことに引け目を感じています。

    同じような方、そうでない方もご意見などお聞きしたいです。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/04(月) 11:20:54 

    全く同じ。春から大学生になったので、少しは、気を使うのやめていきたいと思ってる。今まで私は充分やってきたと自分で言える。
    娘が傷ついてるときは寄り添い、ストレスからの暴言や反発のサンドバッグもしてきた。元夫は理解なく離婚した。
    ケンカしたあとも、娘が愛情を感じることができるように自分の気持ち抑えて必ず「事故に気をつけて」と送り出した、今後はもう、知らない。

    +30

    -3

  • 82. 匿名 2022/04/04(月) 11:24:34 

    >>77
    分からないけど発達障害ではない、とあるからじゃないかな?皆さん自分が1番辛いと思っていそうだし、障害じゃないなら良いじゃん、と考えてそう
    発達のある無し関係なく、子供の対応に疲れている親はいますけどね

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/04(月) 11:27:38 

    >>81
    良いお母さんだと私は、思うよ。娘さんが羨ましいもん。もう成長の土台は、やってきたんだから少しづつ手を離して良いと思うよ。
    私の母は、子供が明らかに発達障害なのを見ないふりして認めなかったから、子供達土台がボロボロのまま。娘さんは、絶対自己肯定感を守ってくれたお母さんに感謝する時、絶対来るよ。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/04(月) 11:28:03 

    >>80
    息子さんに学力があり、自分には無いと思っているなら私なら色々教えてもらうかな?
    ある意味理想的な関係になれそうだわ

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/04(月) 11:28:57 

    >>21
    泣き寝入りしたくないでしょ。日記をつけて。証拠を残して。先生には、その都度、やられたこと、言われたこと、報告したのがよい。

    +27

    -2

  • 86. 匿名 2022/04/04(月) 11:29:00 

    >>74
    うちは軽めの発達障害ではあるけど大きなトラブルがあった時のための繋がりとして通院しているのでいつか発達障害でいることをカミングアウトしないといけないです
    そのためいずれは子供に遺伝するリスクは話さないといけないと感じています
    あと、自分としても子供ひとりの発達障害でもこんなにキツいのに孫まで見たくない、っていうネガティブな感情もあります

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/04(月) 11:30:49 

    >>77
    私がマイナスした訳じゃないからわからんけどスピリチュアルってワードかな
    私もこのワードが出たら読むのを止める(信仰は自由なので否定はしないけど自分の中に入って欲しくない感覚)

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/04(月) 11:33:58 

    >>83
    すみません。あなたのコメントがどうのこうのではないんです。そこわかってください。
    発達のこって、自己肯定感が高い子っているんですか。
    その子によいとおもって、ことばかけても、けっきょく、自己肯定感が育ってるのか、疑問になってしまって。
    だって、色々社会で生きづらいいんです。ってことは、問題が色々あるわけで。
    何か良い対処方法教えてください。

    +4

    -3

  • 89. 匿名 2022/04/04(月) 11:34:10 

    >>80
    うちも同じ。褒めて育てたほうが自己肯定感上がると思ってたくさん褒めて育てたら私を見下すようになったかな。(それが本心なのかわからない)
    私は高卒だし、偏差値も良くなくて離婚のあと、福祉系のブラックに務めた。そのことをバカにされてます。
    そのたびに泣きたくなる。だけど、静かに注意はしています。「私も傷つくよ」って。

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/04(月) 11:35:43 

    >>86
    そうなんですね。
    兄弟のお子さんはいますか?
    もし、いたとしたら、その兄弟のお子さんにも、リスクは話されますか?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/04(月) 11:36:53 

    健常児のお子さんのお母さんとか、友達に話すと、必ず過保護すぎ!とか注意されて辛かったな。だから子育てのことはなにも話さなくなった。みんなが思う中学生、高校生と違うんだよね。
    悪気ないのはわかるけど、甘やかしてるわけではなく、そうしないと終わらなかったんだよ

    +29

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/04(月) 11:37:52 

    >>89
    傷ついたことを伝える、それでいいんだと思う
    本人が挫折した時にあなたの気持ちがわかると思う
    若い頃傲慢なんてよくある話、発達障害の子でも様々な経験を経て色々理解すると思う
    福祉系のお仕事なんて素晴らしいよ、世の中の役に立って立派だよ

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/04(月) 11:38:08 

    >>11
    偉い!
    自分を守るために動いたあなたを褒めたい

    +88

    -1

  • 94. 匿名 2022/04/04(月) 11:39:55 

    DV夫におびえる妻のような生活

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/04(月) 11:43:09 

    こだわり強くて大変ですよね

    妹が発達障害からの統合失調症で、歯磨きとか手洗いとかこだわり強くて長過ぎるけど、あまり言うと地雷ワードとなるので

    母も気を遣っていますよ

    その時ではなく、あの日のあの言葉に傷ついたと急に言ってくるから怖いみたいです
    うんざりします

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/04(月) 11:43:09 

    >>31
    冷たいコメントのようで、このコメントが1番楽になったかも、諦めればいいのかな

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/04(月) 11:43:46 

    うちは高校生息子なんだけど春休み中は朝ご飯を作らないで自分で家にあるもので食べるように伝えました
    白米やパンはいつでも常備しているので
    機嫌は悪いし最初は文句も言ってたけど放っておいた
    ご飯に海苔だけ、パンはそのまま食べてる
    何を思われても良い、自立させていくのが最優先だと思ってる

    +40

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/04(月) 11:44:04 

    >>90
    迷うところだけど定型の兄弟にも話すと思います
    ただ発達障害の子が大人になった時に周りからは分からないぐらいになれば告知しない可能性も考えています
    というのも私も夫も子供の発達障害が判明して自らを振り返ってみればお互いグレーゾーンだったかな、というエピソードが出てきたのでグレーゾーンながらも生きてはいける家系なのかも、と考えれば告知はためらいそうです
    ただ、うちの子は私や夫よりも発達障害の症状が強めなので周りから分からないまではいかなさそうだな、と今はかんがえているので兄弟にも告知方向が強いです

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/04(月) 11:44:29 

    >>18
    なんか、それいいですね、ちょっと変なお母さんて。
    その子なりに寄り添ってると、側から見たら、私も、ちょっと変な過保護お母さんて言われてんだろな。

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/04(月) 11:45:16 

    >>91
    私も話さなかったよ。話しても理解してもらえないし見下されてるように感じる事多かったから。子供が同じような方で理解してくれる人にだけ話してた。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/04(月) 11:47:29 

    >>98
    ありがとうございます。
    話しておいた方が良いのかなとかなやみますね。
    私、昔は、明るかったのになー。
    子供うまれて、子育てしてたら、なんか自分が自分でないみたいな。
    もう悩みたくないんですよ。

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/04(月) 11:49:00 

    >>83
    ありがとう、でも感謝なんてされなくていいから、幸せになってほしいのと、わたしがうつ病になってしまったので、自分の体調が整ってほしいです。
    ずっと心療内科で薬もらって飲んできたけど、大学受かった頃から大きく調子崩しました。
    ほっとしたのかな…。気難しい娘を国公立に行かせること出来て、もう自分の役目いいかなって。
    なんか、すごく疲れた。自分は、からっぽのままなんです。ひとりぼっちだし。

    +32

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/04(月) 11:49:18 

    劣った人、集団に馴染めない人は排除される様になっているのにね。出来悪い我が子よりの出来る他人子だから。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/04(月) 11:51:15 

    >>60
    荒業だけどいいかもしれないよね。まだ親が守ってあげられるうちに。うちも、遠くに進学させて寮とかもよかったかもしれないなぁ。

    +12

    -2

  • 105. 匿名 2022/04/04(月) 11:51:17 

    >>95
    私の妹も発達と自己愛性人格障害もあり、本当に苦労したよ。母が障害を見ないふりしたり認めなかったせいで最悪だったよ。
    申し訳ないけど私は、妹と距離置いてる。
    母は、30になる妹に相変わらず振り回されて後悔してるよ。早く認めてちゃんと対処しながら育てれば良かったって嘆いてる。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/04(月) 11:53:01 

    >>91
    私なんて、近所の人に、ベタベタしている。何があったんだか知らないけど。
    ↑ですって。
    これ、朝学校行くの、送っていってた時期があるんですけど、3年生でしたかね、行動が一緒という意味ですね。
    いやーな言い方てすよね?
    あー頭にくる。
    完全に、見下されてませんか。


    +17

    -2

  • 107. 匿名 2022/04/04(月) 11:57:29 

    >>94
    似たものがありますよね。
    気を遣って。気を遣って。
    家庭内暴力の家もにてるんじゃないかな?

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/04(月) 11:59:38 

    気難しい人に蟹座多くない?

    +10

    -4

  • 109. 匿名 2022/04/04(月) 12:07:36 

    >>106
    立派に育ててさぁ、見返してやろうよ

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2022/04/04(月) 12:13:03 

    ここを読んで、私だけじゃないんだと安心しました。長女は繊細すぎてすぐ泣く、次女は反抗期で口が悪い。でも学校じゃキチンとしている。
    お互い口喧嘩すれば次女が暴言→長女メソメソ。でもその発端はだいたい長女がイヤミで余計な一言を言うのが原因。泣くくらいなら黙ってりゃいいのに。そしてすぐ悲観的になるので疲れます。

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/04(月) 12:19:08 

    全方向に気を使ってる。
    発達障害の上の子の地雷を踏まないように。
    上が癇癪を起こしてしまったら弟二人もビクビクするからどっちもケアしないといけないし。
    同居の母は発達のこと知っててもすぐに地雷踏んでピリつかせるからこっちは気が気じゃない。

    今思うと私は昔から、父が兄の地雷を踏んで言い合いになるのが怖くて気を使ってた。

    そういう役割を背負って生まれてきたのかと思うよ私は。

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/04(月) 12:22:39 

    >>3
    大なり小なりみんな同じだと思う

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2022/04/04(月) 12:25:25 

    わかるなぁ。

    トイトレひとつでも、他の同年の子なら自分で勝手に行けても、付き添わないと不安みたいだしで付き添うけど、過保護にうつるんやろうなぁという自覚ある

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/04(月) 12:27:44 

    >>30
    死にたいって言葉に親はほんと苦しめられるんだよね
    実際に私も若い頃親に言った事があるんだけど
    でもホントは死にたくないんだよ、ただの甘え
    このあたりの見極めに親が混乱する
    我が子がホントに死にたくなるくらい苦しいのか
    親への甘えで言ってるのか
    真面目な親なら悩むよね

    +53

    -1

  • 115. 匿名 2022/04/04(月) 12:34:01 

    >>47
    そう簡単にいかないから悩むんですよ。

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2022/04/04(月) 12:39:28 

    >>3
    だけどな!人に迷惑かけてる事忘れんな!
    そんな娘が周りに迷惑かけてる事も知らず
    自分はのほほんとふざけんな!
    お前の娘やろ、はよ迎えにこいよ!
    何かあってからでは遅いぞ!

    +3

    -20

  • 117. 匿名 2022/04/04(月) 12:41:20 

    グレーっぽいお子さんを持つ親で心配性なら苦しいよね?私がそうなんだけどさ
    発達障害を認定させて解決ではないし、寧ろ認定が悪循環に向く可能性だってあるでしょ?
    子供もよく分からないまま病院に連れて行かるのってどうなんだろう、とかね
    発達障害のトピ見ると、なんで病院に連れていかないの?子供は苦しんでるのに!私の親は分かってくれなかった!とかあるけど本当に直ぐ病院が正しいのかは疑問
    本人が人間関係に困っていたら、とかも誰しも何の問題なく人間関係スムーズにいくもの?切磋琢磨あるよね、で学んでいったり…
    障害認定されて上手く生きれるようになったら良いけど、逆もなくはないと思うんだよね

    まあうちは本人から相談されたら連れて行く、とりあえずはグレーっぽいがその時々に対応していくと決めてるから少しは楽になったよ

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/04(月) 12:41:21 

    娘が無職。
    この間から職場に新卒の子が入って頑張っているのを見ると心が痛い…
    一緒にいると、説教したくなるので休みの日は自分の部屋に逃げています。物理的に距離をとるしかなくて。
    娘の将来を考えると煮詰まってしまうので逃げているのかも。
    ダメなお母さんでゴメン

    +33

    -1

  • 119. 匿名 2022/04/04(月) 12:43:07 

    >>32
    どうしよう。こういう親同士のやり取りが胸糞悪い。

    生み出したなら死ぬまで責任取って欲しい。
    あんたらのせいで、こっちは生きづらいのに、生きたくないのに、生きてしまってる。
    生まれてきたくなかった。
    成人したからって生み出した責任放棄するな。
    せめて殺してくれ

    +3

    -36

  • 120. 匿名 2022/04/04(月) 12:48:30 

    >>119
    よこ
    そうだね、親は子供にとって一生親には変わりない
    そして産んだのは親、だよね
    あなたの言ってる事は筋が通ってるよ

    で、自立についてはどう考えてるの?
    人は皆大人になっていく、大人になるってのは自立する事であるけど

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/04(月) 12:55:53 

    >>120
    産まなきゃ自立もクソもなかったのに。
    という恨みつらみしかない

    +4

    -23

  • 122. 匿名 2022/04/04(月) 13:01:06 

    >>120
    あんたらには20年前後のゴールが見えてるからいいね
    こっちはいつ終わるかも分からないし

    +3

    -16

  • 123. 匿名 2022/04/04(月) 13:04:59 

    >>121
    産まれてきたのは親のせい、ではある
    でも生まれてきたあなたは一個人となるよね?
    身体は離れてんだし
    自立なんて別に難しくはないんだよ
    ただ自分は一人の人間だと認めるだけじゃないか?


    +23

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/04(月) 13:05:37 

    親なんだから!と思い込んでいたけど、距離を上手にとってもいいんだ!って目からうろこ

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2022/04/04(月) 13:07:27 

    >>69
    そこまで苦労してるなら是非投薬して欲しい
    少しずつ量を調整しながらやっていくとか、医師と相談しながら


    +39

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/04(月) 13:10:18 

    >>51
    28です。私はまだ23だし母視点からはわからないけど、勉強そのものができなくて辛かったわけではなくて、私の成績では母を喜ばせることができないこと、他の姉妹のほうがすごくて居場所がない風に感じたことが原因だったと思う。51さんの息子も51さんが好きだから、勉強ができないことが悔しくて悲しいんだと思う。学生のうちはどうしても評価基準が勉強か運動の成績しかないからね。母親がよく勉強以外を誉めてくれたけど、結局社会に出るまで勉強以外の価値がわからなかったし。長文ごめん。

    +14

    -1

  • 127. 匿名 2022/04/04(月) 13:13:13 

    >>69
    マイナス多いけど、もう反抗期くらいの年齢だと、コメ主さんよりもお子さん本人が納得して希望しないと服薬は難しいと思う。

    +31

    -3

  • 128. 匿名 2022/04/04(月) 13:23:48 

    >>1
    ちょっと違ったらごめんなさい。私は気分屋だし、ワガママでいい加減ですが、子供に対しては興味のない話にも耳を傾け、気が乗らないこともやっています。反面教師なのか勉強も出来るしみんなからも好かれる素晴らしい子に育ちましたが、さらにそれが自分とは違うので気を使います。旦那といる方が数倍気が楽です。

    +1

    -5

  • 129. 匿名 2022/04/04(月) 13:39:37 

    >>11
    ヤルネ!

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/04(月) 13:46:49 

    >>25
    私の人権……。すごく分かります。
    小さいうちだけだからと言う言葉を信じて辛抱してきたのに、10歳になっても家にこもって「ママー!ママー!」と、執着がすごいです。

    +29

    -1

  • 131. 匿名 2022/04/04(月) 13:47:36 

    >>15
    自分が起こした癇癪で自己肯定感が下がるのであれば、服薬もアリだと思います。
    服薬によってまわりの情報をフラットに受け取りやすい状態になった時に、パニックになりそうな時にはどうやって乗り越えるかとか、やり過ごすか…などの作戦をお子さんと話し合うといいと思います。
    何がなんでも服薬を避けるあまりに、お子さんが自分の行動の結果で、回りから否定されたり非難されたりして自己肯定感が下がることは避けてあげて欲しいです。

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/04(月) 13:59:44 

    >>23

    あなたは立派に親としての務めを果たしたと思いますよ。
    手を放して、ひとり暮らしができているのなら立派じゃないですか。

    私の兄(50代無職)も多分軽度の発達なんだけど、両親は身の回りの世話からお金や手続きの管理まで何から何まで世話焼いてきたから本当に何もできないよ。
    今では両親は要介護なのに相変わらず両親を頼りにしてる。
    幸いお金はあるけど両親亡き後はひとりで暮らしていけないと思う。
    うちの両親にもあなたのように息子なりに自立できるようにように育ててほしかった。

    私も両親や兄が困らないように先回りして気を遣って生きてきたけど、もうやめるよ。疲れた。

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/04(月) 14:06:51 

    >>126
    >>126
    8です。
    126さんは当時親御さんにどう接して貰ったら満足出来たと思いますか?
    長男は好きな教科はある程度できる子なので勉強面で強く叱ったりする事は一度もないです。一度教えると覚えるのが早いです。国語は漢字が書けないので読みの練習だけしています。
    その時の気分で全く出来なくなったり、下の新小1の子が漢字を上手く書いたりすると長男はかなり落ち込んでいます。
    私はフォローしたり、一緒に勉強法を考えたりしていますが、他に何が足りないと思いますか?
    今日はやらなくてもいいよーって言っても発達特有の勉強時間だからやる!が出てしまうし…
    勉強の事は一切親から一切言わなければいいのかな
    家に居場所がないと感じたりはしていないと医師に言っていたけど違ったのかも

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/04(月) 14:06:54 

    結婚後、夫がグレーだと気付いたけど、子供に恵まれ現状維持。
    お、子供はたくましいじゃん!と思ってたけど、
    コロナのストレスのせいか、最近二人とも微妙に心身を病んでる感じ。

    二人がやたら打たれ弱いから、自分が具合悪くても言わない。
    不安を与えるのは危険だと思い知ってるから。
    辛いっす。

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2022/04/04(月) 14:10:09 

    なんのために生きてるのかわからなくなってくるよね。
    向こうは何も気を遣ってくれないのに

    +13

    -2

  • 136. 匿名 2022/04/04(月) 14:21:52 

    >>119
    そこまで悪態付くほど元気なら、自分で始末をつけるって手もあるぞ

    +13

    -2

  • 137. 匿名 2022/04/04(月) 14:36:47 

    >>9
    うちは高恋卒業してから長ーい反抗期で大学勝手にやめちゃって、夜のバイト初めて夕飯を一切家食べなくなった
    ある日突然良い就職先が見つかったからって地方へ引越して行った
    でもその会社が超ブラックだったらしく、すぐ戻ってきてそれからは晩ご飯家で食べるようになった
    今は少しは話してくれるけど、不規則なシフトの仕事してるみたいで家でご飯食べるかどうかLINEで確認
    食べないって返事が来ると何故かホッとする
    勤め先も教えてくれないし腫れ物を扱ってる気分です

    長文になっちゃったすいません

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2022/04/04(月) 14:46:41 

    気を遣ってます!
    知的と発達の息子。
    〇〇やらないならXX出来ないよ
    →〇〇終わったらXXが出来るよー
    って言うように教わって実践してる。
    あとは だめとか〜しないでってうっかり言っちゃうと癇癪起こるから気を付けてる。
    疲れるけど 癇癪やパニック起こることを考えると
    その前に予防した方が楽。
    にもかかわらず旦那が子供に気を使うなんて馬鹿げてるって考えでしょっちゅう癇癪おこさせて
    そのまま逃げるからほんと腹立つ。
    出来ないなら関わらないでほしい。

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/04(月) 15:01:19 

    小4になるけどASDで不登校だし、長時間の留守番は無理だし、子供に合わせすぎて私の気力もなくなってきた。
    誰に何を相談して何をお任せすればいいのかも分からない。産んだなら責任持てって言われても一生かくまっておくわけにもいかないし。

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/04(月) 15:31:53 

    ここに書かれている皆さんほど大変ではないと思うんだけど
    実母が自分大好きな人であまり私に関心がなかったので、私自身初めての育児で長女との接し方があまり上手くやれず小6中3の反抗期はなんとか乗り越えたけど20歳頃から彼氏の事がきっかけで話もしなくなりそのまま2年、この春社会人になって独立してくれました
    周りからは私のサポートが足りないとか色々言われましたがその分旦那が頑張ってサポートしてくれ、今は正直ほっとしています

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/04(月) 16:15:50 

    >>76
    もう少し早く障害について知りたかった。ダウン症は知っていたけど、発達は。
    ここ最近ですよね。こんなに騒がれ出したの。



    +12

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/04(月) 16:18:43 

    >>135
    あーわかる。
    向こうは、自分のことしか見えていない。
    自分のことで精一杯。大きくなってもあんまり変わらないし。
    人生損してる気分。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/04(月) 16:20:36 

    なんというかもう、疲れた。としか言いようがない。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/04(月) 16:41:46 

    >>109
    やっぱりそのくらいしか方法ないですよね。
    ああ悔しいわ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/04(月) 16:47:24 

    発達障害の小学生の息子がいます。
    ストレスのせいか甲状腺機能障害になりました。
    新学期も始まるししばらく新しい環境に慣れずに暴れるんだろうな。
    しんどいです

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/04(月) 16:50:03 

    >>69
    副作用より怖いこともあるんですよ。
    四月初めで今年四回の通報は家族も周りも限界でしょう

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/04(月) 16:54:39 

    夫含め、私以外の人間の前では我慢できるくせに私にだけ遠慮なく癇癪起こすの何なん。
    でもさ、ガス抜きさせないといつかどこかで問題を起こすもしれないと思うと、私だけは厳しくすることもできない。
    短期間なら服従させることも簡単だろうけど、そんな単純な話ではないのだよ。
    んなこと知らねぇだろうなぁ周りは。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/04(月) 16:56:43 

    >>102
    なんか似てます。夫は理解ないです。遺伝は、おそらく夫家から。
    子供すごく可愛いし、いつも心配してます。
    外で上手くやれてるかなとか。
    でも、大きくなるまで大変で、感情のコントロール効かない時は、蹴られたりもしました。
    衝動的なんですよね。
    そのくせ、繊細さんで、ナイーブだから。優しくしてきたんですけど。
    自分が産んだんですけど、普通の子だったら、
    育児違ったんだろうなとか、ママ友付き合いも楽しかったんだろうなとか
    学生時代の友達も断ってばかりいたら離れて行きました。
    実親にも、いつも、育児の評価されていて⤵︎
    学校や先生とのやりとりにも疲れたいましたね。
    本当は、もっと子育てでかかわる人とのやりとりが楽しくなったはずだし、楽しめたと思うんです。
    でも違ちゃった。
    コミュ力高かったり、能力高い人は、発達が生まれても、なんでもこなしていけれるんでしょうか?
    これって親の個人差の問題ですか?


    +17

    -2

  • 149. 匿名 2022/04/04(月) 17:01:30 

    >>139
    私もある時から、気力が湧かなくて。
    相談してもかわるかな、変わらないですよね。
    誰も悪くないのにね、悩みだけが取り残されたまま
    もう無力感で

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/04(月) 17:05:23 

    >>102
    そう、すごく今までで、もう疲れきってて。
    もう終わりにしたい子育て。
    心がひとりぼっち。
    誰にもわからんよ、この気持ちはっていつも思ってます。

    +25

    -1

  • 151. 匿名 2022/04/04(月) 17:13:06 

    子供が自分自身で言ってました。自分は自己肯定感が低いんだと。自信がないんだと。
    そんなこと言われたら、親として、子育て失敗したねって言われたみたいで。
    今までの17年間全部否定された気がしてきて。
    17年間何やってきたんだろう。一生懸命やってきてのに。
    一体、何だったんだろうって思ったんです。
    それから、なんだか、すべてが虚しくて。気力が出ないんですよね。
    みんなどうやって、毎日おくってるのかなって。

    +30

    -1

  • 152. 匿名 2022/04/04(月) 17:18:54 

    >>95
    統合失調症って発達関係してるんですか?
    初めて聞きました。
    それって、二次障害ってこと?

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/04(月) 17:32:59 

    >>133
    残酷ですが、当時はどんな対応をしてもらっても満足しなかったと思います。133さんの対応は子どもとしてありがたいです。私も漢字が苦手で小学生の頃は姉と比べてあまりのできなさに泣きながら練習してました。 当時は自分だけが落ちこぼれと思っていたのですが、父親も漢字が苦手でめちゃくちゃ間違ってたときに他者にもできない部分や得意なことがあるとわかったきっかけになった気がします。息子さんもまだ、自分のことも他人のこともよく知らないから落ち込んだりするんだと思います。新入社員のときに周りが優秀に見えるのと同じです。場所がないと思っていたのは、毎日泣きながら漢字ドリルをやる私に母親が迷惑そうにしている(と当時は思っていた)ことと、姉はよく表彰されていたので、姉の作品ばかり飾られていたことですね。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/04(月) 17:33:00 

    >>1
    トピ主です。暖かいコメントありがとうございます。トピ立てて本当によかったです(T_T)
    このトピのほぼ全てのコメントに共感して泣けてきました。
    今は本当に無気力で毎日やり過ごすことだけで精一杯で、でもやっぱり子供には幸せに生きてほしい気持ちもあるし、私なんかが母親じゃなければ良かったのかなって考えたり、、、
    未だ正解がわからない状態だけど、でもこのモヤモヤを皆さんと分かち合えて本当に嬉しいです(T_T)

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/04(月) 18:09:55 

    >>151
    110です。うちも同じこと言われましたよ。けど、できることにはドヤってるし、そういった書籍や情報も沢山出ているので、言ってみたいだけかもしれないですよ。全てに否定的だったり自信が持てないことはないんじゃないでしょうか?

    わたしは以前、子供部屋を掃除していたら、長女が私の悪口を書き殴った紙を見つけました。「死んでほしい」と書いてあり血の気が抜け、長女に話ました。お互い泣いてしまいましたが、「怒られて頭にきて書いた。本気で思ってない。」と大泣きでしたが、しばらく引きずりました。
    子育ては難しいですよね。頑張りましょうね。長文になってしまい、ごめんなさい。

    +25

    -1

  • 156. 匿名 2022/04/04(月) 18:45:47 

    >>114
    9割は親への甘えだと思う。
    本当に死にたいなら死にたいなんて簡単に口にできない。
    本当に死ぬ人は誰にも相談せずに死ぬからね。
    死にたいくらい辛い、だと思う。

    +10

    -6

  • 157. 匿名 2022/04/04(月) 18:52:50 

    子供に共感しすぎるとお母さんが生きるの辛くなるよ

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/04(月) 19:00:09 

    >>151
    うちも17歳の息子に同じことを言われたことがあるのでお気持ちお察しします。
    私も親としても後悔のないように一生懸命向き合って来たつもりですが…
    (それが未熟で足りなかったかもしれませんが、それはもう当時の自分の力量としては精一杯だったのだから仕方ないと思っています)

    うちは上に娘もいますが、娘は自己肯定感も高く生まれたときから性格が真逆だったので、その子の生まれ持った気質もあるだろうと考えてもいます。

    まだ17歳、しかも思春期真っ只中。
    自立前の不安だったり、他者との違いが明確にもなりやすく、自身というものに目が行く年頃ですよね。
    うちはまだ成長過程でわからないなぁと見守りつつ、必要最小限の助言をして過ごしています。
    子供の人生はまだまだ長いです。
    まだ失敗かどうかなんてわからないと思いますよ。
    どうかご自分を否定せず、コメ主さんも心穏やかに過ごせますよう。
    長文失礼致しました。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/04(月) 20:11:56 

    >>14

    私の家庭がそうかもー。
    母がめちゃめちゃ弟に気を遣いながら生きている。父も母につられて弟に気を遣ってるな。
    (父が弟に怒ると、母がキレるから。)


    うちの場合は、息子は小さい恋人❤️がずーっと抜けなくて、そのままきた感じ。恋人の顔色を伺う女のような。家庭内暴力などはなかったけど、そのせいで弟はやりたい放題・わがまま放題だったな。

    +6

    -2

  • 160. 匿名 2022/04/04(月) 20:14:35 

    >>1
    うちも同じ。
    発達の息子がとにかくお喋りでほっといたら一日中話しかけてくるんだけど、笑顔でうんうん返事するのが疲れる。
    ずっと意味不明な事言ってるから、気を抜くと頭がぼーっとしてくるんだよね。
    でも無視するわけにいかないから気を張ってます。
    なんか飲み会に参加してるような感じで疲れる。
    子供産んでから家でリラックスしたことがない。

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/04(月) 20:48:57 

    >>157
    わかる気がするよ。別の人間だと割り切らないとね
    親子でこんなに長くべたべた責任とれとか言われる生き物って人間くらい

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/04(月) 20:58:47 

    >>96
    こんな疲弊する関係しか築けないこの障害が憎いね

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/04(月) 21:02:08 

    >>160
    構ってちゃんな老人の話を聞かされるぐらい辛いね

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/04(月) 21:11:58 

    >>80
    母と私がそんな感じでした。
    学歴で言うなら、母は短大卒、私は旧帝大修士卒で、偏差値的に20以上違う。
    コメ主が何について聞きたいのか分からないから、見当違いだったら悪いんだけど、いくら勉強ができてもスーパーマンではないから、母の方が優れているところだって数えられないくらいたくさんある。
    だから、偏差値的に親子で差があっても、別に何も問題ないと思うよ。

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2022/04/04(月) 21:21:15 

    春休みなのをいいことに発達障害の息子がお風呂に入らなくて困ってる。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/04(月) 21:53:14 

    気を使うなんて無駄。
    暴れたい絡みたい時は、彼らはそうするでしょう。
    いつか分かり合える日などこない。

    私はこれを悟ってから人生が明るくなりました。



    +7

    -1

  • 167. 匿名 2022/04/04(月) 22:15:03 

    >>1
    私もそうで、毎日の帰宅が怖くなって病んできた。
    体調は大丈夫ですか?
    色んなことを割り切って無理しすぎないで下さいね

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/04(月) 23:27:27 

    >>58
    うちもです。
    小学低学年女子。
    学校ではいい子みたいで、でもお腹痛いとかで保健室によく行ったりしてたみたいで(朝ご飯を気分で食べたり食べなかったりで空腹になると授業休むのに保健室に行く。でもそんな理由は保健の先生には言わない)、保健室の先生から呼び出されて、「愛情が足りないと思います」「市の相談機関に相談してください」って言われた。
    日々癇癪に悩み苦しみ、ワンオペで必死に気を使いながらやってるのに、人格崩壊しそうでした、
    最近結婚したみたいだけれど、先生もこう言う大変な子を産んで育ててみればいいのにって思っちゃった。

    +19

    -3

  • 169. 匿名 2022/04/04(月) 23:49:02 

    >>33
    うちも全く一緒。
    旅行だいすきなのに、ずっと行ってない。
    日帰りのお出かけは娘1人で置いて行ってるよ。
    でないと気が狂う。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/04(月) 23:50:24 

    >>116
    この人がのほほんとしてるように読める?
    あんたが発達障害だからイラつくんだろうけど、周りの人間は疲弊するよ

    +2

    -4

  • 171. 匿名 2022/04/05(火) 00:06:35 

    今月からフルタイムで働きます。
    小6の息子はもう学童も療育も拒否するので、
    家でずーっと留守番。
    これ以上子供にかかりっきりは私の命が持たないので。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/05(火) 00:06:55 

    >>30
    お疲れ様です、毎日。うちと状況が似ているかと思います。うちは娘の地雷は大体把握しているにもかかわらず、うっかり踏んでしまうことが度々です。それが夜だと私が次の日仕事でも構わず夜中の2時3時まででも怒り続けます。
    ああ、今日は癇癪起こさなかったなと1日が終われるとほっとします。
    娘と同じくらいの子が幸せそうにしていたりお仕事を頑張っていたりといったのを見聞きすると辛いです。

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/05(火) 00:32:14 

    >>76
    自己肯定感下げないように子供ファーストでずっと頑張ってきたのに、私自身の自己肯定感が低いからか結局子供も自己肯定感が低い。育て方に出てしまうのか、これも遺伝なのか…ここまで一生懸命気を遣って頑張ってきたことは何だったのだろうと時折どうやっても立ち上がれなくなる。

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/05(火) 00:35:26 

    なんでうちには普通の子が来なかったんだろうなー。
    私には育てられんよ。
    健常の下の子の方が普通にかわいい。
    大人になったら疎遠になるだろうなぁ。
    生きてればなんでもいいや…もう。

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/05(火) 00:36:09 

    >>80
    あの、能力が高い子は完璧主義で周りがよく見えているので、優れた他者と比較して自己肯定感が意外と低かったりしますよ。ご自分のコンプレックスを気にされているのかなと思いますが、お子さんのこともよく見てあげて下さいね。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/05(火) 00:41:21 

    >>89
    本心なのかわからない、ってところが真実だと思う。たぶんお子さんも自己肯定感高くない。だから甘えられるあなたを見下すような言動で、自分の心のバランスをとってるかもしれないね。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/05(火) 00:58:05 

    >>151
    私も今日、8歳の子に同じようなこと言われました。普通ならぽやーんと楽しく生きてる年齢だろうに。非常に賢くて心の成長も早い子ではあるけれど、それにしても…こんなに大事に一生懸命育ててきたつもりだったのに。一番大切な部分を育てられなかったのかと、ショックで立ち直れずにいます。言う割には後でケロッとしてたので、言ってみたかったたけと信じたい…でもショックです。疲れ切って眠れずにいます。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/05(火) 01:00:48 

    >>157
    そうだね。そのとおりだ。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/05(火) 01:02:59 

    >>33
    うわぁ、すごく分かる😭あるよあるよ。娘の気分次第で、予定が振り回されたりパァになる。弟の息子が可哀想だよ。苦労して入った志望高校も、合わないと言い出して途中で辞めた…😢何もかもどうでもいいと頑なになってたのを、なんとか説得して単位制高校に転入させたけど、いろいろほんとにしんどい。

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/05(火) 01:05:22 

    >>160
    わかる!まったく同じ。夜、子が寝静まってからやっと静寂が訪れて放心する毎日。聞いてあげなきゃ、応えてあげなきゃと思うけど心身ともに限界でクラクラしてくる日もある。家がのんびりリラックスできる場所じゃないって辛いよね…

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/05(火) 01:34:22 

    >>121
    何でもかんでも人のせい。
    カッコ悪い。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/05(火) 05:48:34 

    自己肯定感って、最近の流行り言葉みたいなもんじゃない?
    心理学から出てきた専門用語が一般に広まって、なんかよく意味もわからないままみんな便利で使ってる。
    あんま気にしなくてよくない?
    自覚してる自己肯定感なんて、プロが見る自己肯定感とはまた違うんじゃないかな。
    なんでも自分以外のもののせいにするタイプなら、自分は自己肯定感が低いからなんでもうまくいかない、とかなるし。

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/05(火) 07:18:12 

    小学生息子。歯医者は明日なのに、昨日からずーっと行きたくない行きたくないって暴れてるよ。
    あーーーーーめんどくさい。
    即効で車に避難してきた。
    今日はたまたま下の子がおばあちゃんちに泊まってるから良かったけど、もし家にいたら下の子にも気を使わせるし、もうほんと無理。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/05(火) 09:21:30 

    >>37
    こんにちは、毎日の奮闘がコメントから読み取れるなと思います。娘さまはおいくつですか?私にも10代の娘がいます。
    心配ですよね。。早く落ち着いてくれるといいですね

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/05(火) 10:40:53 

    >>151
    私も10代のときは特に自己肯定感が低かったですが、すべて親のせいだとは思ったことないですよ。むしろ自己肯定感って親に認められること以上に他人に認められることでより高まるんじゃないかと思うんです。
    例えば私の場合、家庭の中で自分はかわいいと思ってたのに学校でモテないとか、自分では頭良いと思ってたのに上には上がいた、とか。学校や社会の組織に属して、そこで周囲と比較することによって自己肯定感がどんどん低くなっていく感覚があったんですよね、特に思春期のときは。全然親のフォロー(褒めたりする行為)なんて心に響いてなかったです(笑)クラスメートの評価のほうが大事でした。不登校にもなるくらい。
    お子さんもそういう時期なのかもしれないです。
    お子さんが自信がないなんてナイーブな話を打ち明けられるなんて、素敵なお母さんなんだと思いますよ。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/05(火) 12:31:30 

    めんどくさい
    うざい
    可愛げのない
    憎ったらしい
    ウマが合わない

    これが本音なのにそれを押し殺す
    どんなに気をつかっても重箱の隅を突っついてくる

    それじゃ~疲弊する

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/05(火) 19:53:23 

    >>151
    私なら「あらまあ思春期ねえ」って思って、「そうかそうか」って肩でも抱いとく
    自分もそれくらいのときは私なんて…の塊だったし
    自信満々の17歳なんていなくない?

    そこで落ち込んじゃうコメ主さんは娘さんと気質が似てるんだと思うな

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/05(火) 20:00:53 

    >>80
    学力に関しては母親の遺伝っていうよ
    お子さんが学力高いのはコメ主さんから伝わったものだよ
    だから自信持っていいよ

    +0

    -3

  • 189. 匿名 2022/04/05(火) 22:05:11 

    >>136
    確かに、そのパワーがあれば大丈夫!
    自分で始末やってみなよ!

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/05(火) 22:10:07 

    >>185
    そうですよね。その本音を親に話せている事自体、親を信頼している証だと思うし自分に自信持っていいと思います。
    私もそうなりたいなぁ。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/06(水) 21:44:34 

    >>75
    ヨコからですが、高校からの長年の友達でしたが縁を切りました。甥や姪に問題抱えてる子がいるらしく、そこのやり方や価値観を押し付けてきた。自分は関係ないくせに。
    だいたい上から目線で持論を展開する人って、こちらの話をまともに聞いてない。自分が話したいだけ。余計なお世話だね。一生許さない。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/17(日) 00:43:20 

    >>15
    本当にお辛いですね。うちは娘ですが、障害が判明したのが成人してからでした。
    育てながらおかしいと思い、小さい時に受診しましたが私の気にしすぎと言われただけでした。
    ほぼ毎日、死ねやクソババアと怒鳴られます。
    殆どスルーするのですが、たまにですが凄く辛くなります。
    世の中にはもっと重い障害をもったお子さんを育てられている親御さんもいらっしゃるし、その方々に比べたら自分の家庭はなんてことないんだと言い聞かせていますが、やっぱり辛いものは辛いですよね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード