-
1. 匿名 2015/06/13(土) 16:30:04
おしゃれをする意味って何ですか?
私は現在高校生なのですが、全くおしゃれに興味がありません
周りの友達は、髪型をアレンジしたりしているのに、私はいつも下の方で一つにしています
そのほかにも服も鞄も適当です
化粧もしません
おしゃれをするのは何のためでしょうか?
+19
-5
-
2. 匿名 2015/06/13(土) 16:31:03
男に好かれるために決まってる+13
-26
-
3. 匿名 2015/06/13(土) 16:31:12
自分が楽しい。+107
-1
-
4. 匿名 2015/06/13(土) 16:31:22
+3
-34
-
5. 匿名 2015/06/13(土) 16:31:41
テンション上げるため+68
-1
-
6. 匿名 2015/06/13(土) 16:31:53
意味と聞かれると答えられないけど、好きな服を着ると自分の中でテンションが上がるから良いのでは?+70
-1
-
7. 匿名 2015/06/13(土) 16:32:09
オシャレに興味がないなら無理することないと思う!でもその年齢にしか合わない色やファッションがあるからあとで後悔しないようにね。+61
-1
-
8. 匿名 2015/06/13(土) 16:32:21
自分の気分が上がる!
あとは男の目より女友達の目が気になる。+33
-2
-
9. 匿名 2015/06/13(土) 16:32:31
セックス・アピール+3
-12
-
10. 匿名 2015/06/13(土) 16:32:34
オシャレとは、自己満足。空中浮遊。+64
-3
-
11. 匿名 2015/06/13(土) 16:32:45
ある程度のおしゃれは人としてのマナー。
それ以上は、趣味か、人からどう思われたいかとか、いろいろあると思う。
1さんは高校生なのだからまだ何もしなくても何も言われないよ。
社会人になって、それなりの清潔感を感じるメイクと服装ができてればよし。+53
-5
-
12. 匿名 2015/06/13(土) 16:33:32
見栄+7
-1
-
13. 匿名 2015/06/13(土) 16:33:44
自分の為だよ。
どう思われても構わない性格ならおしゃれする必要なし。+53
-1
-
14. 匿名 2015/06/13(土) 16:34:06
一度、悔しい思いをしてみたら分かるかもしれない。
失恋だったり、友達関係でだったり。
おしゃれをして、自分なりに納得いく姿になれたら、おしゃれしない自分が勿体無く思えてくるよ。+28
-1
-
15. 匿名 2015/06/13(土) 16:34:06
自己満足とは言うけど
やっぱり他人がいてこそのお洒落だよね
家に一人だったらお洒落しないもんw+34
-3
-
16. 匿名 2015/06/13(土) 16:34:14
見栄晴+6
-3
-
17. 匿名 2015/06/13(土) 16:34:34
好きな人が出来るとおしゃれしたい人の気持ちが分かると思うよ。+25
-2
-
18. 匿名 2015/06/13(土) 16:34:56
自分のテンション上げるため。
どうでもいい服より気合が入る+23
-1
-
19. 匿名 2015/06/13(土) 16:35:43
興味がないなら別にしなくていいと思うよ
みんな自己満足や見栄ってのもあるけど基本好きでやってるんだし
+13
-1
-
20. 匿名 2015/06/13(土) 16:36:02
マナー+6
-3
-
21. 匿名 2015/06/13(土) 16:36:08
鎧+8
-1
-
22. 匿名 2015/06/13(土) 16:36:27
私は自己満と世間体です。
美人で居たいし、美人だと思われたい。+46
-1
-
23. 匿名 2015/06/13(土) 16:37:20
なんでナオト・インティラミス?+16
-1
-
24. 匿名 2015/06/13(土) 16:38:17
ティラミス?+15
-0
-
25. 匿名 2015/06/13(土) 16:38:50
意味が分からないなら、無理してしないほうがいい。
悲惨なことになるから。
人を不快にさせない程度の身だしなみに気をつければいいのでは。
外交的な人は失敗しながらも、楽しみながら
おしゃれできるけど。
内向的な人は、外に興味が向かない分、おしゃれする必然性も感じないのだと
思う。
おしゃれとは周囲へのアピールも含むから。そこから、(テンションがあがったり、
自己の満足へとつながる)+12
-1
-
26. 匿名 2015/06/13(土) 16:39:00
垢抜けないブスだなとか不潔とか思われないレベルには着飾っとく方が良い
男からも女からも扱いが多少変わると思う+28
-1
-
27. 匿名 2015/06/13(土) 16:39:04
高校生だとまだお小遣いもあんまりないでしょうし、主さんはそれでいいと思いますよ?いっぱい勉強して、部活もして、他にやることありますもんね。きっと恋愛すると(好きな人ができると)、おしゃれしたくなると思います。ちょっとでもかわいい!て思われたくなるから、おしゃれ頑張るんです。+10
-1
-
28. 匿名 2015/06/13(土) 16:39:06
おしゃれ+31
-3
-
29. 匿名 2015/06/13(土) 16:39:19
かぼちゃパンツとかパンタロン穿いて出かけるの、嫌じゃない?
アフロヘアや三つ編みおさげ、嫌じゃない?
ズックとか下駄、履いてたら恥ずかしくない?
恥ずかしいダサいカッコしたくない気持ちがあるから、オシャレするんだよ。+18
-4
-
30. 匿名 2015/06/13(土) 16:40:46
自己実現!
好きな服を着て、楽しい嬉しい気持ちになる。
なりたい自分になれる。
主さんは興味ないなら、無理したり見栄を張らなくていいと思いますよ。ほかにもっと興味があることがあるのでしょう。
自分の気持ちが一番ですから。+9
-1
-
31. 匿名 2015/06/13(土) 16:40:58
+18
-1
-
32. 匿名 2015/06/13(土) 16:41:17
結局お洒落しても美人、スタイルいい人がカースト上位にくるんだけどね
みんな少しでも大衆に馴染んだり、上を目指したりしたいのよ
身奇麗にしておけば男からも女からも扱いが露骨に変わるからね
+24
-1
-
33. 匿名 2015/06/13(土) 16:41:47
とぴ主さん、ひょっとしたら親がおしゃれとかファッションに否定なことを言ってきませんか?違ったらすみません。+14
-1
-
34. 匿名 2015/06/13(土) 16:42:45
ジーンズとシロTでもおしゃれになる(人を選ぶけど)
個人的な意見だけど、足し算的なおしゃれよりは引き算的な
おしゃれのほうが好み。+13
-2
-
35. 匿名 2015/06/13(土) 16:42:55
イケてる女の子グループじゃなくても、そこそこのグループにいるためにオシャレは必要
オシャレすれば周りの反応も違うし、何より自信になるよ!+12
-3
-
36. 匿名 2015/06/13(土) 16:44:07
恋をすればおしゃれしたくなります
あなたはまだ恋をしてないんじゃないかな?
+8
-1
-
37. 匿名 2015/06/13(土) 16:46:25
私は自己満足です。自分のためにオシャレします。+12
-1
-
38. 匿名 2015/06/13(土) 16:47:51
あと2年もすればわかるさ!+3
-2
-
39. 匿名 2015/06/13(土) 16:49:04
生涯をかけてセンスを磨くためです。
自分に似合うものや必要なものを
見極めるセンスがあれば、
20代になっても、50代になっても、
その時が一番美しい姿でいられると思います。
あとセンスはただ見た目の美しさだけではなく、
自分にぴったりの友人や恋人、仕事など、
その他のあらゆるものも見極められるようになるので、
私は女性が生きる力そのものだと思っています。
+17
-1
-
40. 匿名 2015/06/13(土) 16:49:27
わたしもたまにふと悩みます。
意味、と問われれば難しいけど、やっぱり自分と相手が気持ちよく過ごすためですかね〜+7
-1
-
41. 匿名 2015/06/13(土) 16:49:57
お洒落かどうかって
自分じゃなくて、周りが判断する事だよね+13
-2
-
42. 匿名 2015/06/13(土) 16:50:55
なんでって、単純に服が好きでいろんな格好がしたいからです!+10
-1
-
43. 匿名 2015/06/13(土) 16:52:00
人間だから+4
-2
-
44. 匿名 2015/06/13(土) 16:53:40
41
うん。
努力してない人は、おしゃれかどうか評価される機会すら与えられないけど。+3
-5
-
45. 匿名 2015/06/13(土) 16:55:40
美人な人ほどおしゃれしてる。
無理のないおしゃれ。
言っちゃ悪いけど極端に不細工な人・太ってる人は、最初から諦めてるからなのか
ボサボサの髪の毛にだらしない服を着てる事が多い。
もしくは無理して似合わない格好してるか。+21
-2
-
46. 匿名 2015/06/13(土) 16:56:39
普通以下の容姿の人は、おしゃれすることでやっと人並みに扱われるんだよ。
美人は、おしゃれすることでものすごく得をするんだよ。
あと、単純に楽しいからだよ。+13
-1
-
47. 匿名 2015/06/13(土) 16:59:54
お洒落とか外見を整えたり磨いたりする事って、自分以外の誰かが居てこそだよな~とふと考える事がある。
もし地球上に自分一人しか居なくてもお洒落するよって人居るのかな?+4
-2
-
48. 匿名 2015/06/13(土) 17:09:26
ブスのほうが必死にオシャレしてるけどなー
美人は何着てても美人!すっぴんでもオーラが違うし。+8
-3
-
49. 匿名 2015/06/13(土) 17:10:27
センスがある人は、特に努力とかしなくてもオシャレ
生まれつき、感覚が備わってる
そうゆう人うらやましい+7
-3
-
50. 匿名 2015/06/13(土) 17:16:25
周りの人を不愉快にさせないことは、身だしなみ。
おしゃれは、もう一つ進んで、自己表現。+10
-1
-
51. 匿名 2015/06/13(土) 17:16:30
ナオトインティラミスは
おしゃれだと思う人 −
おしゃれだと思わない人 ++9
-3
-
52. 匿名 2015/06/13(土) 17:17:13
47
うちの夫が全く同じこと言ってました。
俺なら一切オシャレなんてしない…女の人はそれでもするの?と。
やっぱり誰かの目(同姓からの視線のほうがキツい)を気にする、プラス自己満で成り立っているのかも知れないですね。+3
-1
-
53. 匿名 2015/06/13(土) 17:18:56
自由だからオシャレする必要もないと思いますよ!汚れていたり臭ったりしなければいいんじゃない?
周りの人たちもオシャレしてるようで、単に皆んなと一緒の格好してるだけの人が多数だし、不安だから周りと似たような格好や髪型をしているんだと思います。オシャレというのは自分に似合うことが大前提だと私は思っています。
オシャレしてなくても友達はたくさんできるし、彼氏もできるし、なんの問題もない。+5
-3
-
54. 匿名 2015/06/13(土) 17:23:22
セックス・アピール+1
-8
-
55. 匿名 2015/06/13(土) 17:24:03
独身時代、アパレルの仕事だったせいで毎日気合入れて無理してオシャレしていたけど
結婚出産を経て現在すっかりすっぴんジャージが日常。
こんな私がファッションの世界で店長やってたなんて誰が信じるだろう(笑)
そんな私が思うオシャレの意味とは・・
同性に差をつける、優越感を持つためのものだと思う。これが全て。
+3
-5
-
56. 匿名 2015/06/13(土) 17:29:03
まぁ同じ場所に行くにしてもきちんと化粧して着飾っていくのと、
すっぴん適当な服で行くのとでは、扱われ方が全然違うからねぇー。
だからデパートとか、高級レストランとかに行くなら
きちんとします。
TPOわきまえられない人って若い子に多い。
+10
-1
-
57. 匿名 2015/06/13(土) 17:42:14
自分がする行動は、全て自分のためで誰のためでもありません。
おしゃれするのも、しないのも、それが自分にとって居心地がいいから。
意味なんてない、したいからそれだけのこと。
主さんも、おしゃれしない方が居心地がいいからしないんでしょ?
だから、どちらも批判しちゃだめなんだ。
ファッションはホントに好みが分かれるから、色々思うことはあっても、その人はそれが気に入ってるんだからとやかく言わない。+5
-2
-
58. 匿名 2015/06/13(土) 17:48:26
日本の女性は流行に飛びつこうとする傾向が強いから
そこから外れていると「変わった人」のように思われがちだけど
海外に行くと皆それぞれ好きな物を着ているし流行なんてほぼない
+8
-1
-
59. 匿名 2015/06/13(土) 18:35:55
おしゃれと身だしなみは違う。おしゃれは自分のため、身だしなみは周りへのマナー。+6
-0
-
60. 匿名 2015/06/13(土) 18:39:19
意味なんて、小難しい事をかんがえずに
ちょっとずつでもいいから、無理のない範囲で女の子らしくしてみたらいいと思う
体型が太かったら絞って、脚だせるようなファッションできるように頑張ってみるとか
自分に自信が持てたらもっと上を目指したくなるはずだから諦めないで欲しいと思います!+3
-1
-
61. 匿名 2015/06/13(土) 18:41:53
自分も大学生まで全くおしゃれに興味なくてダイエットしてからいろんな服に興味を持ったけど、無理におしゃれする必要はないと思うよ。+5
-1
-
62. 匿名 2015/06/13(土) 19:19:38
おしゃれやファッションというのは本来、自分自身であり個性。ファッション批評家というのは相手の存在を否定していると言うこと。よっておすぎとピーコ、ならびにドン小西お前らは害悪だ。+6
-2
-
63. 匿名 2015/06/13(土) 19:31:45
ナオト イン ティラミス
つぼったwww+0
-0
-
64. 匿名 2015/06/13(土) 20:37:51
ファッション=自己表現には賛成だけど、評論家が悪とは思えないな。
許可をとらずに批評しているわけではないし、本人もセンスアップしたい、いい部分をひきだしてコンプレックスを解消したいって
思って見てもらっているのでは?
それよりも道行く人の服装にダメだしする一般人のほうが悪質だと思います+4
-0
-
65. 匿名 2015/06/13(土) 20:48:40
おしゃれは 自分自身の為です。
こんな自分でいたいって 理想があるから。
趣味です。
特別美人でもなく 昭和体型の残念な私ですが、どうでもいいって絶対なりたくない。+3
-1
-
66. 匿名 2015/06/13(土) 20:50:34
自己満足。 ファッション好きな人は体裁を飾っておきたいもんなんでしょう。+2
-0
-
67. 匿名 2015/06/13(土) 20:57:18
自分がより、魅力的になれる武器や楽しむためのアイテムだと思います♪
アラフォーでも、いつまでも魅力的に生きていたいです。+5
-1
-
68. 匿名 2015/06/13(土) 21:06:19
自分が楽しむという趣味的なもの
もう一つは、見苦しくない程度に整えるため これはマナーに属するもの
個人的には、高校生ならまだ化粧はしない方がいいと思う
何のかんの言って肌に負担かかるから+1
-0
-
69. 匿名 2015/06/13(土) 21:14:01
28
チャック全開君なつかしー+2
-0
-
70. 匿名 2015/06/13(土) 21:19:22
単純に、楽しいから。
勉強が好きな人、運動が好きな人、音楽が好きな人…とかと同じように、ただおしゃれが好きな人ってだけです。
そこに価値観や興味があるってだけ。
音楽が好きな人に音楽を聴く意味は?って聞いても、好きだからと答えるのと同じです。+3
-0
-
71. 匿名 2015/06/14(日) 00:58:16
ファッションは手軽に人生を彩ることができるよね
いましか作れない流行を楽しめたら面白いよね+3
-0
-
72. 匿名 2015/06/14(日) 01:38:36
若い子が悩んでいるのにおしゃれ手帖の画像貼ってすみませんなんかトピ画になっちゃいました。
主さん無理のない程度に自分が好きな服を着たらいいと思います。+3
-0
-
73. 匿名 2015/06/14(日) 01:45:32
こないだ映画と写真展を見てきたニューヨークのオシャレなおばあ様達、素敵だったよ。
生き生きしてた。
おしゃれは楽しむことだと思う。+7
-0
-
74. 匿名 2015/06/14(日) 03:23:14
社会人になると自分で自分をプロデュースしなくてはならない時が来ます。
将来どんな生き方をしたいか、それにはどんな勉強が必要か、夢が叶った自分にはどんな格好が相応しいか。
大事な時に中身を頑張るのと同じくらいおしゃれで自分らしさを表現出来る能力を身に付けておくと、きっと人生でプラスになります。+2
-1
-
75. 匿名 2015/06/14(日) 12:09:58
だいたい自己満足
好きなファッションだと自分のテンションが上がって楽しいよ〜
もちろん、それが似合ってるとかかわいいと思われてたらもっと嬉しいけどね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する