-
1. 匿名 2022/04/03(日) 00:43:03
彼氏のことは大好きだし異性としては魅力的だけど、結婚となると現実的な問題など理性的に色々考えてしまって「結婚はないからいずれ別れるんだろうな…」と思いながらも付き合ってる人いませんか?
よく結婚を見据えてない付き合いは無駄だから別れろと言われますが好きな相手と一緒にいたい欲が勝ってそんな簡単に別れられません…ただただ好きだから付き合うってやはり時間の無駄なのでしょうか?皆さんはどう思いますか?+154
-37
-
2. 匿名 2022/04/03(日) 00:44:08
む+53
-10
-
3. 匿名 2022/04/03(日) 00:44:13
結婚の意思を相手に聞いたの?
それとも不倫の話?+256
-12
-
4. 匿名 2022/04/03(日) 00:44:20
その人と一緒にいることに意味があって、別に結婚しなくてもいいって思えるならいいんじゃない。+726
-11
-
5. 匿名 2022/04/03(日) 00:44:25
お互いに結婚願望ないなら最高だけど、どちらかが結構願望あるなら時間の無駄。+794
-9
-
6. 匿名 2022/04/03(日) 00:44:35
しらねーよ
+13
-44
-
7. 匿名 2022/04/03(日) 00:44:43
エッチなしで同時進行すればいいじゃん。
浮気じゃないから責められないよ。
もちろん主もされる可能性あるけど。
告白されたら乗り換える+70
-40
-
8. 匿名 2022/04/03(日) 00:44:45
主が結婚したいのなら時間の無駄!+583
-6
-
9. 匿名 2022/04/03(日) 00:44:50
結婚しない意思を変えるのって難しいもんね+206
-4
-
10. 匿名 2022/04/03(日) 00:44:53
結婚しないといけない時代なんて終わってるのになw+158
-86
-
11. 匿名 2022/04/03(日) 00:45:11
>>1
トピ画きもい+12
-31
-
12. 匿名 2022/04/03(日) 00:45:12
いずれ誰かと結婚したいとか子ども産みたいとかなら時間の無駄だけどそうじゃないなら別にいいんじゃないかな+301
-8
-
13. 匿名 2022/04/03(日) 00:45:12
自分の年齢にもよるかな
好きならなかなか別れられないもんだけど、結婚願望あるのにアラサーになってもダラダラ付き合うのはほんとにやめた方がいい+283
-4
-
14. 匿名 2022/04/03(日) 00:45:16
別にも書きましたが、私は20代後半の初婚で彼がバツイチ子持ちです。
離婚理由は嫁姑問題です。一度嫁姑問題で離婚した人との結婚は厳しいとは思いますが、彼は自分が守れなかったから次好きになった人は絶対大切にする。と言われました。信じていいのか悩んでいます。
新しい人探すといっても適齢期だし、また好きな人できなそうだし.....という感じです。+1
-85
-
15. 匿名 2022/04/03(日) 00:45:18
自分に結婚願望があるかどうか、これが全てでは?
何をするために結婚が必要なのか+135
-0
-
16. 匿名 2022/04/03(日) 00:45:30
>>1
主さんは何歳なの?
年齢にもよる+73
-1
-
17. 匿名 2022/04/03(日) 00:45:31
結婚観の違いですら揉めて別れに直結することも珍しくないのに+32
-1
-
18. 匿名 2022/04/03(日) 00:45:33
次見つけてから別れる+17
-8
-
19. 匿名 2022/04/03(日) 00:45:36
子供出来たらどうなるんだろうね+38
-1
-
20. 匿名 2022/04/03(日) 00:45:41
冷静になってしまったら結婚って出来なくない?笑+81
-2
-
21. 匿名 2022/04/03(日) 00:45:45
無駄。+21
-1
-
22. 匿名 2022/04/03(日) 00:45:46
悩む時点であなたは結婚したいのだと思います。+157
-4
-
23. 匿名 2022/04/03(日) 00:45:49
結婚するしないは自由だけど、結婚目的なら早いとこ別れて次に行けば?+21
-1
-
24. 匿名 2022/04/03(日) 00:45:52
>>1
年齢による感じ+15
-3
-
25. 匿名 2022/04/03(日) 00:46:03
面白くないトピばっかり
+11
-21
-
26. 匿名 2022/04/03(日) 00:46:06
無駄と思うかどうかは、主が将来どうしたいかによるのでは?
結婚したいなら無駄だと思うし、結婚しなくていいなら好きな彼と一緒にいればいい
ただ、今は良くても将来後悔しないようにだけはしたほうがいいと思う+73
-0
-
27. 匿名 2022/04/03(日) 00:46:08
無駄ではない+7
-4
-
28. 匿名 2022/04/03(日) 00:46:12
7年同棲して一えんも金払わない男に家政婦肉便器扱いされて巨乳かわいい女と浮気して本気になったヒモに捨てられたドブスがいたなあ+11
-26
-
29. 匿名 2022/04/03(日) 00:46:17
>>1
学生の頃までは無駄じゃない。人生経験、勉強にもなるし。
結婚願望もあって適齢期なのに、今の彼とは結婚する気はないかな…って言ってる人見ると、???とはなる。まあ人それぞれだけど、出産は高齢になるほど大変なのは事実。+109
-4
-
30. 匿名 2022/04/03(日) 00:46:36
今が良ければいいんでない?
結婚や出産が遠ざかっても別にいいのなら全然問題ない+23
-2
-
31. 匿名 2022/04/03(日) 00:47:10
結婚は釣り合う相手としか出来ないよ。
酷い言いようだが、良物件はさっさと差し押さえられる。
将来の結婚に夢見なければ、その生活でも良いんですよ。+78
-3
-
32. 匿名 2022/04/03(日) 00:47:14
時間は、自分だけのものじゃない。
相手の時間も使ってる。
何歳なのかわからないけど、
結婚を意識する年齢に達していて
結婚する気がないなら、
相手の人が可哀想。
男でも女でも同じことだよ。+111
-0
-
33. 匿名 2022/04/03(日) 00:47:35
>>1
結婚する気のない彼氏はセフレと一緒って何かで見た+94
-14
-
34. 匿名 2022/04/03(日) 00:47:42
>>14
止めといたほうが…+68
-0
-
35. 匿名 2022/04/03(日) 00:47:58
無駄ではないと思うけど、「そろそろ結婚したいな〜」と思った時は既に同年代でめぼしい男性はほぼ既婚っていうのがありがちなので、期間を限定するか、将来的に結婚や出産をどうするのか、早めに考えておいたほうがいいかも。+71
-0
-
36. 匿名 2022/04/03(日) 00:48:03
>>1
要するにセックスの相性が良くて別れられないんでしょ+24
-12
-
37. 匿名 2022/04/03(日) 00:48:24
>>14
やめとけ
結局同じことの繰り返しだよ
+76
-1
-
38. 匿名 2022/04/03(日) 00:48:59
年齢によるんじゃない?若かったら沢山、恋愛するのもいいと思うよ。+3
-1
-
39. 匿名 2022/04/03(日) 00:49:23
>>16
そうそう。まだ若いなら別に焦って別れることないよね
いい歳ならもったいないかもと思う+51
-2
-
40. 匿名 2022/04/03(日) 00:50:28
>>14
姑問題の前に、余程高収入で養育費を払ったところでビクともしないって相手じゃない限り、子持ちはやめといたほうが。。+104
-1
-
41. 匿名 2022/04/03(日) 00:50:38
私は無駄だと思う
人生はパートナーがいた方が楽しい派だし
男性経験はほどほどでいいし恋愛体質じゃないし
社会契約をして欲しいと思うタイプだし
さっさと人生の方向性を決めて安心しながら仕事を頑張りたかった(40代既婚)
でもこの四点、まったく逆の考えの人だって世の中いっぱいいるのでねぇ+32
-5
-
42. 匿名 2022/04/03(日) 00:50:44
>>14
子供いるのに守れなかった男だよ。
+123
-1
-
43. 匿名 2022/04/03(日) 00:50:45
別に結婚しなくてもいいやって思ってるなら無駄じゃないけど、いつか結婚したいって思ってるなら無駄というか勿体ないと思う…+8
-0
-
44. 匿名 2022/04/03(日) 00:50:59
18〜22くらいまでの若い時はいつか別れるって思いながら付き合ってた。+46
-1
-
45. 匿名 2022/04/03(日) 00:50:59
恋なんて暇つぶし❤️+12
-6
-
46. 匿名 2022/04/03(日) 00:51:05
将来子供を産みたいなら時間の無駄だと思う
知り合いが長い間結婚する気の無い男と付き合っていて
出産出来るチャンスを失って後悔してる+55
-1
-
47. 匿名 2022/04/03(日) 00:51:08
日本という国では結婚と恋愛は完全に別物ですよ
世界でも類を見ないほどの同調圧力の強い国なので
結婚相手は世間体に耐えられるATMを選ぶべきです
恋愛は別でしましょう
主さんもその彼氏さんはキープでいいと思います+3
-15
-
48. 匿名 2022/04/03(日) 00:51:44
>>1
キープして他に男作った方がいいよぉ+19
-6
-
49. 匿名 2022/04/03(日) 00:51:55
友達は37歳の時に13年付き合った彼氏に振られました。他に好きな人ができたらしく、相手の女の子は20代ですぐに結婚したらしい。友達はそこから婚活を始めたけれど良い相手になかなか巡り会えず。一生独身をつらぬきたいわけじゃないなら、長く付き合いすぎるのは女性側にリスクが大きいと思う。+133
-0
-
50. 匿名 2022/04/03(日) 00:52:06
無駄。長い期間束縛する意味が分からない。
+20
-2
-
51. 匿名 2022/04/03(日) 00:52:07
>>1
私、先週半年付き合った人にそれきいてないみたいだからわかれたよ
マジで女にはタイムリミットあるから、子供欲しいから勇気出して聞いたほうがいいよ+62
-1
-
52. 匿名 2022/04/03(日) 00:52:50
>>14
元奥さん、お子さんがいるのに離婚に踏み切るほどって、相当に義実家とこじれたんじゃない?
いくら守ると言われても、絶縁でもしない限り守り切れないかもよ。+93
-1
-
53. 匿名 2022/04/03(日) 00:53:23
お互い自立して必要としてるなら良いけど責任もないのに尽くしてほしいみたいに言う人図々しいと思ってしまう
年下のいけめんとかなら成立するけど+8
-0
-
54. 匿名 2022/04/03(日) 00:53:35
ただただ好きで誰かと付き合いたい。+12
-0
-
55. 匿名 2022/04/03(日) 00:53:41
当時彼氏の事めちゃくちゃ好きだったしお互い結婚願望がないわけじゃなかったけど、この人と一緒になっても自分が苦労するだけだなと思って別れた
その判断を後悔したことはない+61
-0
-
56. 匿名 2022/04/03(日) 00:54:59
>>1
どんなとこが結婚相手ではないと思うの?そんなに好きになれる相手なら、結婚したいと思えない理由潰していけばいいじゃん、ふたりで
その努力をしてもみない程度なら、言うほどその彼氏のこと好きでもないんでは?+13
-0
-
57. 匿名 2022/04/03(日) 00:55:45
>>56
収入じゃないかな?+9
-0
-
58. 匿名 2022/04/03(日) 00:56:23
>>1
ずるずる6年同棲して結婚考えた時に、あっ、この人じゃないって思って即効別れました
結婚願望が明確にあるなら無駄な付き合いは意味ないけど、結婚願望が無ければ、経験値として恋愛を楽しめばいいのかな?とも思うよ
+61
-1
-
59. 匿名 2022/04/03(日) 00:57:12
意味がわからない
主さんが将来的に誰かと家庭を持ちたくて、でも今の彼氏ではダメって事なら年くうばかりで時間の無駄
結婚する気がそもそも無いんなら主さん的にはそのまま付き合ってればいいんだろうけど、相手が結婚したい人ならむしろ相手の方から振られるんじゃね?+26
-0
-
60. 匿名 2022/04/03(日) 00:57:15
無駄だよ無駄無駄
トピ主に結婚願望あんならとっとこ次だわ
トピ主にその気がねえんなら、相手にその旨を伝えて、そんでもって縁がなければバーイちゃ+20
-0
-
61. 匿名 2022/04/03(日) 00:57:32
>>1
いろんな葛藤はあるけど、一緒にいて本当楽だし楽しいしお互い支え合ってるから離れられないし、離れたくない。
長く一緒にいるけど、他の人に惹かれたことないし、喧嘩もしたことない。
子供を望んでないから、良くも悪くも踏みれないのかも+10
-3
-
62. 匿名 2022/04/03(日) 00:57:40
>>14
>離婚理由は嫁姑問題です。
申告される離婚理由ほどアテにならないものはない+92
-1
-
63. 匿名 2022/04/03(日) 00:57:42
>>14
自分に覚悟があるならいいと思う
でも嫁姑問題って難しいよ
相手の親悪く言えないし、それになんだかんだ息子って母親には甘いのよ
わたしもそれで離婚したもん+52
-0
-
64. 匿名 2022/04/03(日) 00:58:09
結婚が全てではない気がします!!
一緒に居たいか居たくないかだと思います( ˙꒳˙ )
主さんに幸あれ!!!!!+13
-1
-
65. 匿名 2022/04/03(日) 00:59:04
結婚妊娠子育てをしたいなら、結婚しない男と付き合うのは時間の無駄
↑を特に重要視せず被害者意識がない人は普通にそういう付き合いもしてると思うよ+14
-0
-
66. 匿名 2022/04/03(日) 00:59:13
主さんが結婚しないから早く別れた方がいいけど別に結婚したくないなら別れたくなるまで別れなくていいんじゃなきい+7
-1
-
67. 匿名 2022/04/03(日) 00:59:32
>>66
したいなら でした+2
-1
-
68. 匿名 2022/04/03(日) 00:59:33
結婚自体そこまでしたいと思っていないようだから相手の事を好きなんだしそのままで良さそうだけど。
+5
-1
-
69. 匿名 2022/04/03(日) 00:59:34
私は万が一妊娠しちゃったら…って考えるとビビっちゃって結婚してもいいと思える人としか付き合えなかったけど、お互いに承知してるならいいんじゃないかな。
今の彼氏とは違うけどいずれ結婚はしたいというのであれば、もしかしたら今の付き合いを続けていた分結婚につながる縁が遠のくかもしれないから、そこは自分の責任だと思う必要はあるかもだけど。
私は結婚願望がない友達がいて、告白されたらその旨を説明して了承を得てから付き合ってるものの後々彼氏が結婚したくなったりプロポーズしてきたりして別れてるんだけど、そうなった時に女性側から「結婚はしない」というのをきちんと誠実に伝えるのも結構しんどいらしい。
自分が結婚しないのは自由だけど交際は相手のあることだから、折を見て意思を伝えるのは大事だと思う。+28
-0
-
70. 匿名 2022/04/03(日) 01:00:55
世の中、いい物件から売れてくから結婚したいならなる早で次行ったほうが次の可能性は高まる。
結婚じゃなくて、恋愛のときめきを求めて生きていくつもりなら気の済むまで一緒にいたらいい。
結婚のシステムに向いてない人も一定数いる。+35
-1
-
71. 匿名 2022/04/03(日) 01:01:01
>>16
主じゃないですが23でこの考えってやばいですかね…+17
-0
-
72. 匿名 2022/04/03(日) 01:01:18
結婚しないって約束で付き合ってたけど、プロポーズされて結婚したよ
+0
-4
-
73. 匿名 2022/04/03(日) 01:01:37
>>1
結婚を絶対したいのなら別れた方がいいと思う。
というか、好きだし一緒にいたいだけなのなら付き合わずにその関係を続ければよくて、結婚する人は別で見つければ良いと思う。
でも、お相手が結婚を見据えているようなのなら、お相手の時間を無駄にしてしまうから別れた方が良いと思う。+43
-1
-
74. 匿名 2022/04/03(日) 01:01:53
結婚が全てじゃないと思うけどな。別に好きで2人が納得して一緒にいるならそれでいいと思う。+5
-2
-
75. 匿名 2022/04/03(日) 01:02:35
>>1
結婚願望がお互いに無いならいいじゃん
結婚だけなら期限は無いけど
結婚して子供が欲しいなら有限だからね+15
-0
-
76. 匿名 2022/04/03(日) 01:02:50
女性が30までに結婚について考えない男性はやめた方がいいわ
真面目に交際してるなら、ギリギリでも30半ばまでにプロポーズしてくるべきだと思う
そのつもりが無いなら前もって俺は結婚願望ないけど平気?と確認とる誠意が欲しい+39
-0
-
77. 匿名 2022/04/03(日) 01:04:18
>>1
結婚する時の縁てそういう考え出てこない気がするよ最初のうちからお互い結婚するって気持ちで付き合ってる
わたし個人の考えですが+31
-0
-
78. 匿名 2022/04/03(日) 01:05:15
>>1
「好き」「一緒にいたい」って気持ちが本物なら、気持ちが冷めるまでとことん付き合えばいいと思う。そうしないと次の恋愛も始めれないから。
でも、本当は相手のことが好きなわけじゃなくて、別れて1人になる自分が可哀想だから、とか、長く付き合ったのに今別れると今までを無駄にしてしまうから、みたいな損得勘定が働くなら別れた方がいいと思う。+50
-1
-
79. 匿名 2022/04/03(日) 01:07:48
>>71
自分だったら期限は決めておくかも
いつまでに区切りをつけるか決めてから悩む。+30
-0
-
80. 匿名 2022/04/03(日) 01:08:02
>>77
何となくわかる。結婚したカップルって、ダラダラ決めきれない男をつついて結婚する場合もあるけど、多くの人は最初から結婚を現実的に考えてスムーズに話が進むよね。+20
-0
-
81. 匿名 2022/04/03(日) 01:08:54
>>14
離婚理由より子持ちの方はいいの?
お子さんおいくつ?少なくともそのお子さん成人するまで養育費の支払い続くし、世帯収入全てを自分たち家族だけで使える訳じゃないのがお子さん成人まで続くの確定してるけど大丈夫そ?
嫁姑問題は前妻と上手くいかなかったからと言って、あなたとも合わないかはまた別問題(相性がある)だし、あなたが関わってみて無理だなと感じた後は会わなきゃいいだけだから、あなた次第で何とかなる面も大きいわよ+33
-0
-
82. 匿名 2022/04/03(日) 01:10:32
>>1
理由にもよるけど、長く付き合うと別れるとき辛くない?
私も結婚を考えられない人と付き合っていましたが、何年も一緒にいて別れるくらいならお互い傷が浅いうちに別れようと決断して別れました。+15
-0
-
83. 匿名 2022/04/03(日) 01:11:52
>>1
嫌な男を押し売りされかけた時に使えそう!
+5
-0
-
84. 匿名 2022/04/03(日) 01:14:29
私は遠距離で彼氏が転勤族で昨日お別れしました!全国転勤は私には無理です!+9
-0
-
85. 匿名 2022/04/03(日) 01:19:11
変な意見だけど。
私は結婚願望がそんなに強くないんだけど、それでも私と結婚する意思が全くない彼氏は何となく嫌だよ。
なんでかって言うと、結婚しないってことは、ほとんどのケースでいずれ別れることになってしまうと思う(結婚後別れることもあるけど、それは置いといて)。
だから、彼氏から「結婚しない」って言われることは「君とはいずれ別れるつもりです。」って言われてるのと私にとってはほぼ同じ。たとえ彼氏が「誰とも一生結婚しない」って言ってたとしても、私とは結婚しないのね、と思ってしまう。
あくまで最終的に結果的に別れるのは仕方ないけど、現時点でいずれ別れることを視野に入れてる?彼氏と一緒にいても幸せな気持ちになれないし、「結婚」って意味だけじゃなく、交際自体に未来がない感じがしてしまう。
+55
-1
-
86. 匿名 2022/04/03(日) 01:23:31
すぐ結婚したいのに独身主義って言い放ってる相手ならそうだけど
その人としか経験できない好きな人との時間は大事だよ
どうでも良い人と気持ちが無いのに付き合っちゃうほうが無駄だよ+9
-0
-
87. 匿名 2022/04/03(日) 01:25:19
>>10
結婚しないといけない事はないけど、
大半の男女は菅田将暉じゃないけど好きな相手とは結婚したくなるもんだからね。
現実的な話、大好きだけど結婚はしたくない!って決めてる人なんて理由が何かない限りないし。+96
-3
-
88. 匿名 2022/04/03(日) 01:28:06
>>14
子どもいるのに「次に好きになった人は~」とか甘いこと言ってるw
嫁どころか子どものことも守ってあげられなかった&大切にしてなかったっぽい感じ。+63
-0
-
89. 匿名 2022/04/03(日) 01:33:08
10代の頃はそんなこと考えもしなかったけど今は結婚前提じゃないと無駄と思う。+8
-0
-
90. 匿名 2022/04/03(日) 01:33:31
よくわかります
別れたいのに別れられない
結局4年も付き合ったのに自然消滅かのような別れに
長くて4年で恋愛感情ってなくなるらしいです
+5
-0
-
91. 匿名 2022/04/03(日) 01:33:32
収入が問題で今の彼氏との結婚を考えられないなら
なおさら収入も問題なさそうで好きになれる相手を探した方がいいと思う
なぜなら男はだいたいいい人から売れていくから
収入良くて他の条件(性格や見た目など)もいい人はどんどん結婚して行く
今の結婚を考えられない彼氏と付き合ってるのは時間の無駄っていうのはそういうこと+19
-0
-
92. 匿名 2022/04/03(日) 01:36:21
>>85
わかるよー
結婚する気ない相手にお金や時間かけたり使う人ってあまりいないだろうしね。大事にされなさそう
結婚する気もなく、いつか別れる相手にお金かけたり尽くす人なんて、一部のマメな愛人や彼女がいるそういうのが好きなお金持ちくらいだと思う。+29
-0
-
93. 匿名 2022/04/03(日) 01:37:08
基本的に男は結婚したくないものです。+13
-0
-
94. 匿名 2022/04/03(日) 01:37:51
>>1
結婚はしたい。
彼の事が好き。でも彼との結婚はないって言い切れる。
別れたくないぐらい彼の事が好きなのに結婚が考えられないのはお金の面?
だとすれば主も共働きでやってけばよくない?
それ以外の理由があって結婚考えられないんだとしたら、何が良くてその彼のことが好きなの?
イマイチよくわかんない+20
-0
-
95. 匿名 2022/04/03(日) 01:38:15
>>10
そうは言っても結婚してなかったら「別れよう」のたった一言で何の報告も書類手続きも支払い義務も無くキレイさっぱり終わらせられるし、どんなに好きでも付き合い長くても相手が別の人と結婚したいと思っちゃった時点で負けなんだから、あっさり身を引く以外の選択肢はないんだよ。
「俺はそんな事絶対にしない。君だけと一生を添い遂げる」って誓うための形が結婚なわけで、「今の時代彼女、パートナーと付き合わないといけない」ならまだしも、「結婚しないといけない」っていうのは妙齢の女と付き合う以上当たり前だし、違うと思うなら付き合う前に彼女の両親に会って「俺は娘さんと結婚する気はありませんが、俺が別れたいと思うまで付き合わせて下さい!」って頭下げて許可が下りてからやるんだね。+71
-3
-
96. 匿名 2022/04/03(日) 01:39:35
アラサーで付き合ってた彼氏が結婚願望がなく、私は結婚願望があったので、自分の中で期限を決めてお付き合いしてました。
大好きな彼氏だったので別れる踏ん切りがつかなくて、でもダラダラ付き合いたくなくて。
過ごす時間は無駄ではないけど、子どもも欲しかったしね。+8
-0
-
97. 匿名 2022/04/03(日) 01:39:43
>>49
なんで13年付き合ってたんだろ
そのあと婚活したなら結婚する気がないわけじゃないんだよね
長く付き合うことにリスクが大きいってのはわかるけど、24から付き合ってたなら何回も結婚のタイミングってあったと思うんだけどな。
28、30、35あたりでプロポーズがなかったのをキッカケに別れることもできたのに。+40
-1
-
98. 匿名 2022/04/03(日) 01:40:08
>>1
人生後悔しないならどうぞ+8
-1
-
99. 匿名 2022/04/03(日) 01:41:15
主と彼氏の立場の違いによる
お互いなかったらいいんじゃない+1
-0
-
100. 匿名 2022/04/03(日) 01:41:33
>>62
前妻さんからも理由聞かない限り真相はわからないよね+18
-0
-
101. 匿名 2022/04/03(日) 01:43:11
>>97
男も結婚する気ないなら放流すれば良かったのに
結局男ってフリーより女がいる状態の方が他の女を捕まえやすいとでも思ってんだろうか+40
-1
-
102. 匿名 2022/04/03(日) 01:45:33
私は今の彼氏と結婚を見据えて付き合ってないけど楽しいよ
相手もそんな感じだし
私も子供欲しいとか結婚したいとかも思わないし、時間がない!って焦らない。
穏やかに楽しいことだけしてるカップルだよ
もし相手が好きな人できたって言って別れることになっても後悔はないかな。あくまで私の場合だけど。
後悔するかもしれないならずるずるしてるとしんどいよ+13
-1
-
103. 匿名 2022/04/03(日) 01:50:34
結婚できない理由はなに?+6
-1
-
104. 匿名 2022/04/03(日) 01:52:25
付き合いが長くなり、男性が安心して胡座をかく前に結婚しておかないといずれ別れることになります。
その時に歳を重ねすぎて婚期を逃してもあとの祭り。+11
-0
-
105. 匿名 2022/04/03(日) 01:53:56
>>4
結婚だけが人生じゃないし
一生涯にそんなに好きになれる男ってあんまりいないし、そのひと大事にしよう!+61
-7
-
106. 匿名 2022/04/03(日) 01:54:20
>>1
私にとっては時間の無駄だけど、今が楽しければいいと思うタイプなら今好きな人といるのがいいと思う
+13
-2
-
107. 匿名 2022/04/03(日) 01:55:28
>>1
それが理由で付き合うの諦めた経験あるけど、やっぱり好きだったなって思い出す事がある。
もったいなかったような、でも付き合っていたら何かに幻滅したかもしれないからこれで良かったような。
年齢や環境にもよるかもね。
職場恋愛なら、別れた後気まずいから、結婚があり得ないなら付き合わない方がいいかも。+15
-0
-
108. 匿名 2022/04/03(日) 01:55:56
好きな相手と一緒に居たい欲がある、
結婚すれば余程の事情が無い限り同じ毎日何十年も同じ家に住んで一緒に居れるから解決するよ
後先考えず、今好きって言ってくれる人とイチャイチャできたらそれでいいと割り切れるなら付き合うだけで良くない?
結婚したいなと思った時に付き合ってる相手は結婚じゃ無いなってなったらものすごく無駄
思い出にはなるけど、思い出でしかない
+13
-1
-
109. 匿名 2022/04/03(日) 01:56:01
>>1
結婚する気になれないのは本当には好きではないからだよ。適当に今を楽しんでいるだけ。相手にもし主と結婚する気があるんだったら可哀想だから別れてあげて。相手も主とは結婚する気がないならそのままでいいと思う。+23
-1
-
110. 匿名 2022/04/03(日) 01:57:14
>>14
守れる男なら最初の嫁の時に守ってるんだよな。
+65
-2
-
111. 匿名 2022/04/03(日) 01:57:32
>>14
結婚願望あるんだよね?
20代後半なんて高値で売れるラストチャンスなのに、バツイチ子持ちと付き合ってる場合か?+75
-2
-
112. 匿名 2022/04/03(日) 01:57:52
>>95
妙齢の意味が違うね+4
-7
-
113. 匿名 2022/04/03(日) 01:59:10
男は結婚したがらないよ。
息苦しいもの。+7
-0
-
114. 匿名 2022/04/03(日) 02:02:36
なんかそうゆうカップルってサルのように性行為して子供できたら堕ろすイメージあるわ。
ちな童貞+0
-8
-
115. 匿名 2022/04/03(日) 02:06:45
>>14
やめた方がいいよ。
同じ過ちってのは繰り返されるもんだ。
どうしてもというなら親が死んでからにした方がいい。+35
-1
-
116. 匿名 2022/04/03(日) 02:11:45
>>1
まさか相手既婚者とかじゃないよね…?+7
-0
-
117. 匿名 2022/04/03(日) 02:12:30
結婚したい人には無駄でしょ+6
-0
-
118. 匿名 2022/04/03(日) 02:19:02
自己責任+3
-0
-
119. 匿名 2022/04/03(日) 02:22:27
>>1
結婚となると色々、現実的な問題が出てくるので
ま、そういうのをお互い考えてから決めたほうが。
「愛さえあれば金なんて」って時代じゃないので。+8
-0
-
120. 匿名 2022/04/03(日) 02:35:53
お互い結婚願望あるって1ヶ月前に話したのに、なぜか他に好きな人が出来て振られた笑+3
-1
-
121. 匿名 2022/04/03(日) 02:37:45
>>56
いや、なかなかそう甘くはない。
職業、収入、親戚、思想、借金(奨学金含む)、その他、好きでも結婚できない理由になり得る事はたくさんあって、愛だけでは乗り越えられないものもあるし、無理に乗り越えても、恋心は永遠には続かない。
育った環境や価値観が似ている事の方が大切。+16
-1
-
122. 匿名 2022/04/03(日) 02:53:04
自分がそれで良ければお付き合いしたらば?
彼氏から結婚の話が出た時にキッパリと別れてあげられるもんなのかな?それと結婚相手が決まるまでの繋ぎにされても仕方ないと思えるのかな?
+4
-0
-
123. 匿名 2022/04/03(日) 02:55:38
自分も相手もお互いに、結婚せず一生恋愛だけして独り身で生きて生きたいって願望があるのなら全く問題ないんじゃないかな
片方が結婚願望あるのなら、諦めて結婚するか早く別れてあげるかの覚悟が必要でしょうな+4
-0
-
124. 匿名 2022/04/03(日) 03:11:11
結婚したい、子供欲しいって願望があるならどうなのかな。ある程度年取って、子供欲しくても生むのが厳しい年齢になってから別れることになって、その彼が早々に結婚して子供持ったら後悔することになりそうだけど。結婚は40過ぎても、何歳になってもできるけど、子供はなかなか難しいからね。結婚もこの人って人とできるかは微妙だし。やっぱりこの人と結婚したいって若いうちに結婚できるのが一番じゃない?+2
-1
-
125. 匿名 2022/04/03(日) 03:14:03
>>1
もの凄い資産家だった。
最初はラッキー。
でも親族トラブルも多い。
こりゃ無理だ。
で別れた。+12
-0
-
126. 匿名 2022/04/03(日) 03:16:25
とってもチンコが大きい。
無理だー痛いー。
入らないー。
ごめんなさい〜。
さようならー。+0
-5
-
127. 匿名 2022/04/03(日) 03:28:29
>>14 離婚理由を嫁姑問題だったってあなたに伝えてから交際が続いたら「姑癖ありで嫁側に付かなかった夫を理解してくれた」と認識される。彼氏さんの1番はお母さんっていうのは揺るぎないんだよ。それでいいなら主次第。+27
-0
-
128. 匿名 2022/04/03(日) 03:48:12
>>15
そこを飛ばしてトピ立てられても分からないよね+3
-0
-
129. 匿名 2022/04/03(日) 04:11:48
私も結婚はこの人としたくないと思いつつズルズル付き合ってしまったことがあります。収入、人間性の面でナシだと思ってたのに、別れると寂しく感じて。
30くらいでやっと別れてそこから出会いがあって結婚できたから良かったけど、随分高齢出産になってしまったから若い時に産みたかったかなあと少し思う。
子供も欲しかったら女性にはタイムリミットあるから、結婚はなしと明確に思ってる相手と付き合い続ける意味ないと思う。+9
-0
-
130. 匿名 2022/04/03(日) 04:17:09
>>14
家事、炊事、洗濯、義親の介護、親戚づきあい、近所付き合い
あなたに任される割合はどれ位。
+6
-0
-
131. 匿名 2022/04/03(日) 04:26:14
>>14
養育費が終わっても前妻の子供可愛がってる人なら愛情やお金のこと含めて複雑なあれやこれや
+9
-0
-
132. 匿名 2022/04/03(日) 04:46:47
子供が欲しいなら、早めに他の男性探したら?+3
-1
-
133. 匿名 2022/04/03(日) 04:49:18
>>14
とりあえず結婚する前に彼のご両親と会っておいた方がいいのでは?会ってみて、結婚したら苦労しそうだなと思ったら結婚は考え直せばいいし、前の奥さんと姑の気が合わなかっただけなのか、おかあさん側に問題があったのか会ってみないとなんともわからないよね。。+16
-0
-
134. 匿名 2022/04/03(日) 05:01:44
>>1
お互いバツイチ子なしで付き合ってます。お互い結婚ももう懲り懲りって思ってるし自分の時間もほしいし同じ会社で忙しくしてるから時間が合う時に会ったりしてちょうどいい距離感。でも老後1人って思うと不安。+5
-3
-
135. 匿名 2022/04/03(日) 05:10:27
いずれ別れるなら、ムダ+2
-0
-
136. 匿名 2022/04/03(日) 05:22:29
>>1
それはやっぱアナタの年齢と色々な状況によるとしか+2
-0
-
137. 匿名 2022/04/03(日) 06:00:24
結婚する気があるなら25以降はちょっと無駄かも。でもそんなに冷静になれないのが恋愛だもんね。わたしなんかアラサーで付き合い始めた結婚する気ないフリーターと7年後結婚したよ。打算的な人はこうはしないと思う。でも意外と幸せだよ。+6
-0
-
138. 匿名 2022/04/03(日) 06:27:03
>>4
>>105
本当にそう思う
ドラマのような離れ方したのもあったけど
家の事情で離れた彼が忘れられなくてずっと後悔してるから+10
-3
-
139. 匿名 2022/04/03(日) 06:31:47
私も彼から結婚は出来ないって言われてる。
酔ったときにぽろっと話した過去の経験人数が多いからという理由。
でも身長高いし、イケメンだし、仕事できるし、何より頭が良くて尊敬できるから別れられないでいる。
+3
-8
-
140. 匿名 2022/04/03(日) 06:34:32
>>71
23なら結婚とか考えられないの当たり前と思うけどならば避妊はしないとダメ+22
-0
-
141. 匿名 2022/04/03(日) 06:35:32
夫とスピード婚したんですが、出会う前はずっと付き合ってた彼女がいたようです
もう彼女は作らないとまで言ってた人が付き合ってすぐに結婚を考えてたようで職場の人に聞かされた時はびっくりしました
付き合ってと言われた時に結婚前提とは言われなかったけど、何か思うところがあったのか4ヶ月で結婚しました
離したくないと思ったらちゃんと結婚しようと言われると思うのでその辺も見極められたらいいと思います+14
-0
-
142. 匿名 2022/04/03(日) 06:38:28
>>1
年齢にもよるのでは若いなら気にしなくて楽しめば良いし
こどもが欲しいなら結婚した方がいいし
結婚しないなら恋人同士だとオフィシャルにしておくことは大事だと思う
+6
-0
-
143. 匿名 2022/04/03(日) 06:42:34
>>1
あなたに結婚願望がなければいいよ+3
-0
-
144. 匿名 2022/04/03(日) 06:46:49
>>1
付き合ってる年齢とか自分の結婚したい年齢によるんじゃない?10代とか20代前半なら経験として付き合ってた方が良いと思うし、あと1、2年で結婚したいとか、子供も考えてるアラサーとかなら時間の無駄だと思う。+5
-0
-
145. 匿名 2022/04/03(日) 06:48:59
>>3
不倫なら別れる一択か、二股交際相手探せば良くない?
そこに抵抗あるなら不倫なんてしないだろうし。+41
-0
-
146. 匿名 2022/04/03(日) 06:51:26
>>139
そんな理由で納得できるもん?
私ならシラフの時に話し合うかな。
交際人数多いから結婚できないなんて意味わからないw
前科や借金が有るならわかるけど。+9
-0
-
147. 匿名 2022/04/03(日) 06:52:53
>>1
べつにいいと思う。結婚だけが幸せじゃないし、結婚したって別れるかもしれない。今がいいならそれが続くまでいられればいいじゃん。
未来が約束されないと心配な気持ちもわかるけど、世の中に確固たる約束なんてないよ。+6
-0
-
148. 匿名 2022/04/03(日) 06:56:14
>>14
嫁姑問題が仮に大丈夫だったとして、元奥さんに何かあった場合にその子供を引き取って育てなければいけない可能性もあるけど、そこは覚悟できてる?
それを覚悟できるなら、姑をいびり返してやるくらいのつもりで結婚するのも良いんじゃない?+14
-0
-
149. 匿名 2022/04/03(日) 06:57:47
>>146
横だけど処女である必要はないけど、
ヤリマンとは結婚したくないでしょ。
自分に息子がいたとしたらヤリマンと結婚するのは嫌よ。+8
-2
-
150. 匿名 2022/04/03(日) 06:59:57
好きな人ならずっと一緒にいたいと思うので
付き合った先には結婚したいなと思って付き合ってます
私にとっては時間の無駄です+5
-0
-
151. 匿名 2022/04/03(日) 07:01:08
>>139
なんでそんな事を話しちゃったの?
因みに経験人数は何人なの?+2
-3
-
152. 匿名 2022/04/03(日) 07:07:56
>>151
6人。
酔った時に何でも知っておきたいから、俺も話すから正直に話してくれって言われた。
彼はモテるから30人くらいまでは覚えてたけど、それ以降はよくわからないけど50人は超えてるって言ってった。
もう無理かなって別れようと思ってるけど、好き過ぎて彼がいない人生が考えられない。
+1
-7
-
153. 匿名 2022/04/03(日) 07:09:41
>>146
男はそんなものよ。
逆に交際人数多い女性と結婚するのは何か問題抱えてるB級以下の男が多い。+10
-4
-
154. 匿名 2022/04/03(日) 07:11:16
結婚しても、中には離婚したりうまくいかない夫婦もいるから、結婚がゴールではないと思う反面、恋愛は最初はお互いに愛があっても恋人同士だといつか愛が冷めて終わりがあるのがほとんどだと思う
それがわかってるのなら、別に結婚にこだわらなくていいと思う
不倫なら、いつか訴えられて慰謝料請求が来る可能性は覚悟しとく方がいい
+3
-0
-
155. 匿名 2022/04/03(日) 07:11:41
>>152
特別多くは無いけど、少なくは無いね。
それでヤリマン認定はかわいそうな気もするけど、選びたい放題の男からするとやっぱり多いのかも。+12
-0
-
156. 匿名 2022/04/03(日) 07:14:06
>>71
25歳過ぎたらどんどん卵子は退化していくからね。+5
-11
-
157. 匿名 2022/04/03(日) 07:14:30
>>1
主の付き合う目的が結婚なら時間の無駄。
私は結婚しちゃってるけど、もし独身ならもう結婚したくないのでただただ好きな人と付き合うだけの彼氏がいい。
主の結婚願望次第では。+4
-0
-
158. 匿名 2022/04/03(日) 07:15:57
結婚も無駄だしつきあうのも無駄+3
-0
-
159. 匿名 2022/04/03(日) 07:18:23
10代まで。
それ以降はやめておいた方が良い。
+2
-2
-
160. 匿名 2022/04/03(日) 07:22:04
収入低くて将来性も無いけど他は最高の人とお付き合いだけして、結婚は
裕福な人とするとかならよくある話じゃないかな
+0
-0
-
161. 匿名 2022/04/03(日) 07:29:06
>>160
裕福でもモテない男ならありそう。
裕福でモテる男はそんな過去の女とは結婚しないよ。+1
-1
-
162. 匿名 2022/04/03(日) 07:39:32
ムダですね。昔も今もそう思う+1
-0
-
163. 匿名 2022/04/03(日) 07:41:17
無責任な男が本命になるわけがないし女も自分を大事にしていないですね。+2
-0
-
164. 匿名 2022/04/03(日) 07:44:30
7年付き合った彼氏が結婚してくれなくて、若いうちはそれでも良かったけど35歳くらいになると迷いがでてきたし結婚できないことが辛くなってきたので、私は結婚したいから泣く泣く別れたよ
その後に付き合った人とトントン拍子で結婚した+7
-0
-
165. 匿名 2022/04/03(日) 07:45:17
>>161
裕福でモテない男の方が扱いやすいから、結婚相手としてはいいと思う
裕福なモテ男は外に女どころか子供まで作りそうだし+0
-1
-
166. 匿名 2022/04/03(日) 07:47:50
別れた時はアラフォーとかだともうどうにもならないよね
もっと早く別れていればと後悔してもし足りないと思う+5
-0
-
167. 匿名 2022/04/03(日) 07:48:10
>>153
確かにヤリマンを見極められない男は仕事できないか非モテ人生歩んできたっぽいね。+4
-2
-
168. 匿名 2022/04/03(日) 07:49:16
>>152
6人は多いから、逆に公衆便所路線に行ったら良いよ。+4
-9
-
169. 匿名 2022/04/03(日) 07:49:17
無駄っちゃあ無駄だけど、今が楽しければいいんじゃない?
付き合う人(彼氏)と結婚する人は別だよ。
だから結婚に向かない男とダラダラ付き合うのは無駄とは言えるけど、好きなら好きな人と一緒にいるのは幸せ。
彼氏と結婚したいなら、結婚したいってはっきり言わなきゃ。+5
-1
-
170. 匿名 2022/04/03(日) 07:50:24
>>152
自分はヤリチンなのを棚に上げて何を言うって気がする
言いにくいけど、彼はあなたに対して本気じゃないからそんな事を言い訳に結婚しないって言ってるだけじゃないかな
ズルい男だと思う+19
-0
-
171. 匿名 2022/04/03(日) 07:51:22
子供が欲しいかどうかかな〜。
別に今のまま2人で過ごせたら幸せって感じなら、今のまま関係を続けるかも+2
-0
-
172. 匿名 2022/04/03(日) 07:51:27
私は35歳までずるずる付き合っていた彼氏と別れてから婚活したけど、結構厳しくて、もっと早く別れていれば良かったと思ったな+6
-0
-
173. 匿名 2022/04/03(日) 07:52:42
>>112
せやろか?+3
-0
-
174. 匿名 2022/04/03(日) 07:54:12
>>1
お互いに結婚する気がないなら、そのまま付き合っていても良いと思うけど、どちらかが結婚したい気があるなら、相手の時間を奪うことになるから、自分の意志だけはハッキリ伝えておいた方が良いかも。
+2
-0
-
175. 匿名 2022/04/03(日) 07:55:00
>>10
日本はまだまだじゃない?
+7
-2
-
176. 匿名 2022/04/03(日) 07:56:06
>>4
これに尽きる。
本人が結婚に拘ってなくて2人一緒にいてうまくいってるなら全然いいじゃないか。
それにどっちかが結婚したくなったら遅かれ早かれ別れると思う+31
-0
-
177. 匿名 2022/04/03(日) 07:57:04
>>112
合ってるんだけど+7
-0
-
178. 匿名 2022/04/03(日) 07:59:21
>>1
結婚にそこまで価値を見出していないなら、「今好きな人と沢山愛し合う」ことだけに集中して幸せを感じて生きる人生もいいと思うよ
それに「結婚は絶対にないな」と思ってても「やっぱりこの人と一生一緒にいよう」と自分の気持ちが変化するかもしれない
ただ裕福にいい条件で子供を産みたい、不安のない生活を死ぬまで送りたい、などという価値観なら若いうちから条件のいい男性と結婚前提に付き合った方が賢いとは思います+8
-0
-
179. 匿名 2022/04/03(日) 08:00:25
付き合うだけならいいんじゃない?同棲するなら時間の無駄だと思うけど。+4
-0
-
180. 匿名 2022/04/03(日) 08:00:33
>>1
結婚が視野に入らない相手と付き合うのが無駄っていうのはその延長に結婚があってしかもできる限り早くしたいみたいな人の言い分でしょ
その状況なら無駄と言うのは間違ってないけど、別に結婚急いでないとかそもそも結婚する気がないとかなら悩む必要なくない?+3
-0
-
181. 匿名 2022/04/03(日) 08:01:38
両親とか親戚とか周りの目を気にしないなら良いかも
でも、親戚の集まりとか色々聞かれそうだし、面倒くさそう
結婚しないの?って聞かれない結婚はやっぱり楽だよ+5
-0
-
182. 匿名 2022/04/03(日) 08:02:33
結婚することをゴールインとかいうでしょ、時代遅れだよね。そういう考え方してるから上手くいかない+3
-0
-
183. 匿名 2022/04/03(日) 08:04:31
ある意味無駄だと思う。+3
-0
-
184. 匿名 2022/04/03(日) 08:05:36
>>152
彼氏自分は50人切り達成してんのにあなたの6人に多いから結婚無理ってどんだけ
自己中の極みというか、申し訳ないけどクズ…
だけど好きなら別れられないんだよね。わかる。でもいつかあなたから冷める可能性あるし様子見しとこ
でもこれは覚えておこう。彼は自分は数多の女とヤッたくせに、結婚相手には貞節求める人なんだよ。結婚後に自分はバンバン不倫しときながらあなたがちょっとほかの男見たら「信じられない。浮気女」とか言って責めるタイプだよこれ+22
-0
-
185. 匿名 2022/04/03(日) 08:05:44
>>14
あなたが私の身内ならば、心の底から、みんなの返信コメントを無駄にせず、とりかくやめておけ!!目を覚ませ!!と言ってしまいそうだ。
後悔のないように決断されることを祈ります。
+13
-0
-
186. 匿名 2022/04/03(日) 08:05:47
結婚願望って不思議とアラフォーくらいから出てこない?周りが結婚したり子供が産まれると、自分だけ取り残された気分になるし、結婚したい程愛されていないのかもと思う時がある
でも、メンタル強いなら平気なのかな?+4
-3
-
187. 匿名 2022/04/03(日) 08:05:53
>>152
中高生でもない限り多いとは思わないけど。
それは彼の言い訳ですね。
本当の理由は別にあります、絶対に。+12
-0
-
188. 匿名 2022/04/03(日) 08:07:59
>>71
結婚して子どもが欲しいなら30までに決断した方がいいけど、結婚だけしたいなら何歳でもできるし、焦らなくてもいいと思う。
+14
-1
-
189. 匿名 2022/04/03(日) 08:10:51
>>170
それは分かっているし、もしかしたら他にもいるかも知れないけど、
やっぱり好きだから離れられない。
スペック高くて頭良くて夜も上手い男は中々いない。しかも尊敬できる部分が多いから、自分のなかで男の基準が上がってる気がする。+1
-0
-
190. 匿名 2022/04/03(日) 08:11:15
>>1
そんな事考え出すとそもそも人が生きてる事自体無駄だしな。何の為に子孫残すのかとかさ。
無駄とか言ってくる奴の人生に何か凄い意味あるんですか?って話だし。ないでしょ?みんな残らずヨボヨボになって死ぬのにさ。
だから人生を「これは無駄か?否か?」で考える事自体無益なんじゃないだろか。何か選択する時は後で自分が後悔しない覚悟さえありゃ何でもいいと思いますよ。+4
-0
-
191. 匿名 2022/04/03(日) 08:12:57
結婚できないのって、別に別れても良いくらいの軽い気持ちなんだと判断して私なら別れるよ
結婚したい程愛情ある人の方が良いわ+6
-0
-
192. 匿名 2022/04/03(日) 08:13:23
>>184
選び放題の男は最強だよ。
散々遊んで処女と結婚したがるのが最強男。
逆にこういうのとは出会ったのが悲運だと思う。+2
-1
-
193. 匿名 2022/04/03(日) 08:15:04
>>152
あまり良い男じゃないね。
自分のこと棚に上げて、結婚しないのはコメ主に責任があるような言い方。しかも彼の方からは「結婚しない」って言われてるだけで別れようとはしないんでしょ?ただのキープ。
結婚しても幸せになれないタイプの男だよ。別れられないなら、別れずにキープしながら次探せば良いよ。多分彼氏もそれやってる。+12
-0
-
194. 匿名 2022/04/03(日) 08:17:39
事実婚なら老後まで籍入れないのわかるけど、恋愛で老後まで付き合う人って私の周りにはいないけど、皆途中で別れているのかな?+6
-0
-
195. 匿名 2022/04/03(日) 08:20:05
>>85
確かに!
結婚と交際の違いはそれだね
「自由が無くなるのがいや」とか理由つけるのは「自由に恋愛出来なくなるのがいや」ってことも入ってるもんね
結婚したら、簡単には離婚出来ないもんね+14
-0
-
196. 匿名 2022/04/03(日) 08:20:58
私も主さんみたいな状況だったけど、別れて数年経ったら、ただの優柔不断なダメ男だったなと気づいたよ
好きだと見えてこないんだよね
+7
-0
-
197. 匿名 2022/04/03(日) 08:23:20
>>1
普通に養えるくらい働いていて身内に犯罪者と複雑な家族構成と病んでる人がいなきゃいいけど
状況がかわる場合もある(若い時に付き合っていた彼氏の家がちょっと複雑なお陰で親戚付き合い0だったり、海外にいた湧いてでてきた親戚家族にびっくりしたけど後で考え方がかわるとメリットだったなと、ネックだった身内が亡くなる場合もある←良くない考え方ではあるけど
自営でどうなってるかわからなかったけど、数年後に聞いた事ある会社のサラリーマンと結婚しても不安にはかわりなかった、むしろ増してた)
お別れしてまた好きと思える人がでてくる、その人も好きになってくれるって奇跡だったなと後悔してる
その時にお別れしたから、得たものもあるけど(上記の事に気付いて、考え方かわったり…)
居心地よくしてくれる好きと思える人ってそういないなと
+3
-0
-
198. 匿名 2022/04/03(日) 08:23:54
めちゃくちゃ同じ状況だ…😭😭親からも将来的に考えたら、あの人はないわよと言われてて自分でもわかってるんだけど好きで好きで別れれません。+4
-0
-
199. 匿名 2022/04/03(日) 08:27:45
>>189
失礼なこと言うよ、先に謝るごめんね。
あなたは相手のこと相当好きみたいだけど、相手はあなたのことそこまで好きじゃないんだよ。
別れても、次探せばいいやとか思ってるよ。
既にもう、色々別の人がいるのかもしれない。
別れはあっけないよ。
早めに別れた方がいい。+7
-0
-
200. 匿名 2022/04/03(日) 08:29:06
友達は13年付き合って彼が煮え切らなくて別れたよ
相手のことどんなに好きでも、籍入れたいなら決断した方がいい+6
-0
-
201. 匿名 2022/04/03(日) 08:29:08
迷うけど、年齢的に今別れないと結婚できないと思って私は別れて婚活して結婚したよ
あの時別れなければたぶん一生独身だったと思う+17
-0
-
202. 匿名 2022/04/03(日) 08:33:03
ん?
主がこの男とは現実的に考えて結婚はないなって思ってるけど付き合ってるってこと?
なら好きにしたらとしか、、
相手に結婚願望あるなら別れてあげたほうがいいけど、そうでないなら自分の婚期が遅くなるだけのことだから好きにすればいいじゃん+4
-1
-
203. 匿名 2022/04/03(日) 08:34:57
>>153
女の敵は女って本当なんだな。
惚れたらバツイチでも子供が居ても結婚する男性もたくさん居るのに。+4
-4
-
204. 匿名 2022/04/03(日) 08:35:15
>>153
どの顔で言ってるのかあなたの顔が見てみたいわ🫵🏼+3
-5
-
205. 匿名 2022/04/03(日) 08:37:37
>>153
なぜ上から目線でもの言ってるの?+5
-3
-
206. 匿名 2022/04/03(日) 08:39:41
自分が何歳で結婚したいかによる。
30で結婚したいのなら、高校生ならただの恋愛でいいし、27あたりからは結婚を考えた相手と付き合っていく方がいいと思う。要は自分次第。+7
-0
-
207. 匿名 2022/04/03(日) 08:44:29
>>49
女性側も結婚したかったなら結構な年齢になるまで待っていなければよかったと思うけど。
プロポーズされて結婚を約束されてずっと待たされていたなら話は違うけど、ただ付き合っていただけなら男性側だけを責められないよ。
結婚相手に選ばれなかったことに理由は存在するからね。+23
-2
-
208. 匿名 2022/04/03(日) 08:44:30
>>169
将来結婚しても生活に嫌気がさして離婚するか不倫に走りそう。
公衆便所となって最後は孤独死しそう。
でもそれは自分で選んだ人生だからそれもまた良しだけど。+1
-2
-
209. 匿名 2022/04/03(日) 08:46:02
自分となかなか結婚してくれなく別れて、直ぐに別の人と付き合って結婚していたらムカつく+9
-0
-
210. 匿名 2022/04/03(日) 08:46:17
>>199
うん、分かってる。ありがとう。
分かってても離れられないのが悔しい。+0
-0
-
211. 匿名 2022/04/03(日) 08:46:25
長く付き合って別れるのって、年齢重ねるとやっぱり女性に結婚願望出てくるのかなと思う
芸能人でも長く付き合って別れて結婚する人多いよね+3
-0
-
212. 匿名 2022/04/03(日) 08:46:46
男は自分のことしか考えていないと思ってしまう。+2
-4
-
213. 匿名 2022/04/03(日) 08:51:47
>>3
なんで真っ先に不倫が出てくるんだろう…
発想がすごい+22
-22
-
214. 匿名 2022/04/03(日) 08:52:12
>>1
それを決められるのは本人だけだと思うけどな
周りから見れば無駄だろってことでも本人には意味があることもあるし
後から感じ方が変わることもあるし+4
-0
-
215. 匿名 2022/04/03(日) 08:54:11
そんな彼なら捨てちゃえば?という映画オススメしまーす!+4
-0
-
216. 匿名 2022/04/03(日) 08:54:45
>>212
それは女もそうでしょ。
だからこそ本当にお互いが想い合える人と結婚を続けて最後を迎えられた人が人生の幸せ勝ち組なんだよ。
そこに一時的な快楽や富や地位は関係ない。+4
-2
-
217. 匿名 2022/04/03(日) 09:08:41
遊びだと割り切れば別にありだと思う+6
-0
-
218. 匿名 2022/04/03(日) 09:09:35
私は12年で結婚はしましたが、最初は三年くらいで結婚したいなとは思ってましたが、彼氏がバツイチで確かに結婚願望はなかったですね。私もそのうち結婚願望も薄れ、彼氏も転職したり色々あり、そして私はこのまま実家にいるのかな?と思ってたらプロポーズされました。丁度無職で親にも働けとか煩く言われてたので良かったです。私は子供欲しいとかはないからいいけど、子供欲しいなら別な人とかの方がいいんじゃないのかな?でも彼氏が好きなら主からプロポーズしてみたら?頑張って下さいね+5
-0
-
219. 匿名 2022/04/03(日) 09:11:31
>>8
結婚前はみんな自由だよ!向こうもそうだと思う
結婚したら遊べないし、今の彼といい思い出作りつついい人見つけた方がいい、ブライダルチェック入れつつ+6
-1
-
220. 匿名 2022/04/03(日) 09:13:06
>>1
はい!
ズルズル11年付き合いました。
同じ地方内で遠距離したり、半同棲も入れての期間です。
私自身、結婚願望無かったし今楽しいからいいやと思って過ごしましたが、30半ば前に相手の全てが嫌になり一気に冷めて別れました。
正直、うっすらモラハラ気質だし結婚相手じゃないからいいや~位でズルズル付き合ってた自分がホントにアホだったなと思います。
それから出会った人とお付き合い半年立たずに結婚しましたが、なんとか子供も産まれて良かったです。
あの頃の自分に言えるなら「いくら結婚願望なくても子宮が元気な内に人生ちゃんと考えろ‼️」と言いたいです。
女の20代~30代は本当に色んな意味で最も大切な時期だったなと感じます。
その時期を思いやれない男なんてホントに時間の無駄たわ‼️+18
-0
-
221. 匿名 2022/04/03(日) 09:16:02
同時進行でうまくいく+1
-1
-
222. 匿名 2022/04/03(日) 09:26:19
理性的に考えてこの人とは結婚無理なんだろうなって思っているなら、答えでてるやん。
違う人探しつつ、過ごしてみるとか。長く付き合って別れてすぐ結婚した人が自分含めて割とたくさんいるよ。+2
-0
-
223. 匿名 2022/04/03(日) 09:26:33
それ無駄って言い出したら女友達なんて無駄の極みだよ+3
-2
-
224. 匿名 2022/04/03(日) 09:27:41
>>1
無駄
若さの浪費
貢いでくれる彼氏ならいいかもね+1
-0
-
225. 匿名 2022/04/03(日) 09:28:59
>>10
むしろ、結婚しないとマズい時代に回帰してる気がする+21
-4
-
226. 匿名 2022/04/03(日) 09:29:57
>>14
理由が本当だったなら守れなかったせいで離婚に繋がったくらいの強烈なお姑さんがいるって事だよね。有言実行で守ってくれたとしても、会わなきゃいけない時があれば四六時中守ってもらうのは難しいのでは?と思うし、その時に対象となるのが貴女なのかいずれ生まれるかもしれないお子さんなのかは分からないよね。あと、離婚について自分に非はないと言い訳してるだけの可能性もある。
それも考慮してそれでもこの人といられるなら万難を排してでもって覚悟があるならいいんじゃない?適齢期だからとか好きな人出来ないかもは妥協ぽくて離婚に繋がりそうな気がする。+6
-0
-
227. 匿名 2022/04/03(日) 09:31:49
>>49
「同棲終了日記 10年同棲した彼氏に34歳で捨てられました」っていう漫画みたい。
よくあるよね。
結婚しなくても心で繋がってると思ってるのは女だけで、男は、ただただ、結婚するほど好きじゃなかったってだけ。若くてかわいい子捕まえたら、速攻捨てられてそっちと結婚されるっていう... もうあとがないのわかってて捨てるんだから、愛情どころか情さえほとんどないと思う+42
-0
-
228. 匿名 2022/04/03(日) 09:42:47
>>1
時間の無駄
ヤリマン+0
-4
-
229. 匿名 2022/04/03(日) 09:44:48
>>1
別名サセ子だね+0
-4
-
230. 匿名 2022/04/03(日) 09:44:50
>>85
的を得てる。
安心感が全く無いのよね。だから、こっらの好きや気力次第でいつまで続くか?って問題になる。向こうは去っても仕方無いとしか思わないわけだし。
独身同士なのに、まるで不倫の恋愛と変わらない。+13
-0
-
231. 匿名 2022/04/03(日) 09:52:05
>>1
私は結婚願望ない人と5年付き合った結果、30代で未婚ですよ。私みたいにならないで欲しい。+5
-0
-
232. 匿名 2022/04/03(日) 09:55:49
無駄+1
-0
-
233. 匿名 2022/04/03(日) 09:56:15
少子化の原因+2
-0
-
234. 匿名 2022/04/03(日) 10:01:12
>>188
そのセリフを口癖の様に言ってる50歳の独身女性がいる。こ自分をフォローしてるんだけど、50歳だとよっぽど美人か、意気投合しないと、結婚難しいんじゃないかなと思う。+9
-4
-
235. 匿名 2022/04/03(日) 10:02:07
>>230
的を射るね。+5
-2
-
236. 匿名 2022/04/03(日) 10:02:34
>>186
もともと結婚願望ない人や子供を欲していない人は、周りが結婚したり子供が産まれても取り残されてる気分にならないし、焦らないと思う。
焦るって事は、本当はやりたい・やらなきゃいけないのに先延ばしにしていたけど期限が迫ってきたとか、体力が衰えてきた・親が老いたり将来がクリアに見えてきて不安になった=準備が足りないから等で「早くしなければ」思うことだから、メンタルの強さは関係なく、どちらかといえば計画性とかの話じゃないかな。
取り残されてる気分になるなら結婚した方が良いと思うよ。+8
-0
-
237. 匿名 2022/04/03(日) 10:03:05
私もそういう感じで元彼と付き合っていました
21で若かったので、今すぐ結婚とかは頭になく、その時楽しければ良かったです
私の場合は彼の嫌な面が受け入れられず、別れてしまったのですが、時間の無駄だとは思ってないです!
彼と付き合った事で、色々な思い出もできてますし、楽しくて幸せだったのは事実ですからね
結婚が全てでは無いので、飽きるまでって言ったら語弊がありますが、好きだから一緒にいるで良いと思います+2
-1
-
238. 匿名 2022/04/03(日) 10:11:17
>>227
自分からリードしてトントンで結婚した後急に塩対応になる男もいるし結婚願望ないと言いつつあっさり結婚して愛妻家になる男もいるから男の結婚願望ってアテにならないと思うけど、まぁ結婚まで漕ぎ着かない時点で答えは出てるよね。+13
-0
-
239. 匿名 2022/04/03(日) 10:20:10
>>188
世間的には結婚=子供と考えてる男女が大多数で30前後で結婚していくから、30過ぎるとまずパートナーを求めてる未婚の異性が自由恋愛市場から激減するよね。焦らなくて良いというのは詭弁だと思う。+5
-4
-
240. 匿名 2022/04/03(日) 10:28:35
>>239
30過ぎるとまわりが見合いを進めだす。
自由恋愛じゃなきゃ無理な人は別にして、性格だけ、趣味が同じとかピンポイントで考えられるなら、結婚してる知り合い多い+1
-0
-
241. 匿名 2022/04/03(日) 10:32:21
>>213
マイナス多いけど、私も同感。不倫だなんて言われて主さん可哀想。+16
-0
-
242. 匿名 2022/04/03(日) 10:33:21
こないだ別れたけどすごく楽しかったから無駄だとは思わないかなぁ。2歳若ければ今の選択肢も増えただろうし子供が産める確率が上がったかもしれないけど、大好きだったし楽しかったから付き合わなければ良かったとは思わない。+2
-0
-
243. 匿名 2022/04/03(日) 10:54:39
>>3
主が結婚する気ないんじゃない?
彼氏が低収入とかで+16
-0
-
244. 匿名 2022/04/03(日) 11:03:52
ただ好きで付き合うのもありだと思う。
だけど結婚は別。食生活・家計・家事諸々生活を共にしていくことだから、好きでどうにもならないことだらけ。付き合ってみて「この人と暮すのは難しい」って思うなら結婚するべきじゃないだろうし、底で別れても学ぶことは沢山あるんじゃない。
恋愛は沢山失敗して別れてもいいけど、結婚って私は失敗しちゃいけないものだと思う。特に子供もいたら子供の人生や価値観まで変えてしまうから、恋愛するなら結婚前に。失敗の無い相手を選ぶのが大事なんじゃない。+3
-0
-
245. 匿名 2022/04/03(日) 11:26:07
>>49
お友達に結婚願望はなかったのかな?
まあでもそんな不誠実な男、別れてよかったかもよ
こんなにも長く付き合った女をあっさり捨てて若い子に乗り換える様な奴は嫌だわ+5
-0
-
246. 匿名 2022/04/03(日) 11:28:30
>>213
同感
不倫に興味あるんだろうね+8
-0
-
247. 匿名 2022/04/03(日) 11:36:38
+0
-0
-
248. 匿名 2022/04/03(日) 11:40:00
同年代の良い男性と結婚した人は学生時代とっかえひっかえフラフラと不特定多数と遊んでました。
やはり色々な人見て決めるのが良いんじゃないかな?
私はぱっとしない人と真面目に3年も交際。20代の一番モテ期を無駄にして後悔してます。
+1
-0
-
249. 匿名 2022/04/03(日) 11:50:19
>>243
非正規とか低収入の人と付き合ったことあるけど、やっぱり結婚願望なかったな
結婚したかったら転職頑張って収入あげて結婚するはずだし、結婚するより付き合っている方が楽なんだと思う
まぁ都合の良い相手だよなと思う+2
-0
-
250. 匿名 2022/04/03(日) 11:53:59
よくそういう人相手したな。
低収入男性って見た目もイマイチなの多くないです?スーツがパリっと似合わない感じ。
+0
-0
-
251. 匿名 2022/04/03(日) 11:54:15
>>12
結婚のメリットなんて、好きな人の子供が産めるくらいじゃない?あとは扶養内のパートで済むとか。かなり些細なメリットしかないよね。
子供が特にいらなくて、相手も同意の場合に限ってなら、好きな人とずっと近くで暮らすのが一番リスクないと思う。
トキメキも減りづらいし、家事負担も増えない。
一番重要なのは、親戚付き合いをしなくていい。
私はバツイチでそんな付き合いを何年もしてるけど、自分で生活費は稼げてるから、デート代全て出してくれるだけで充分助かるし、嫌々相手家族に会う事もないし、再婚なんて考えられない。
どっちも両親が旅立って、子供も独り立ちしたら、一緒に住んでもいいねって話してる。+16
-1
-
252. 匿名 2022/04/03(日) 12:06:26
>>3
結婚の意思聞いて、結婚の話進めててダメ。余裕で浮気するよ。
動物の中で理性があるのって人間だけじゃない?その理性が働かないなら、もはや単なる動物。でも動物は可愛いの多いから動物以下。
ある程度付き合って結婚の意思確認した時点でOKなら一筆書いてもらいたいくらいだね。結納交わしてからとかじゃなく、そこから慰謝料発生するシステムにしてほしい。
最近、結婚目前で浮気わかって結婚やめた女です…+6
-0
-
253. 匿名 2022/04/03(日) 12:10:08
>>1
彼氏は大好きだけど結婚を考えると、ってケースってよく聞くけどそんなにある?
年収にしても平均収入くらいはある男の方が多いよね
裕福に暮らしたいから結婚は無理って意味なのかな?
だとしても大好きな人と付き合えた経験のある人って、たとえ裕福に暮らせたとしてもそんなに好きではない男と結婚すると相手が嫌になってくる場合が多いと思う+7
-0
-
254. 匿名 2022/04/03(日) 12:14:43
わかんないよ
結婚したくなってきたな〜とか
あるし。時間のムダだとは思わない+3
-0
-
255. 匿名 2022/04/03(日) 12:22:45
>>1
自分はしたいけど彼に結婚する気がないっていうパターンとはまた別だよね
↑は同情するけど主のは
理性的に考えたら低収入で安定してない男だから結婚はないなー付き合う分には楽しいけど。
高収入な相手見つけて結婚したい!けど彼との楽しい時間もまだまだ味わいたい!
って事でしょ?
打算的だなーと思うわ
Good genesとgood dad 問題だね+4
-0
-
256. 匿名 2022/04/03(日) 12:25:18
>>31
やっぱりそうなのか‥+4
-0
-
257. 匿名 2022/04/03(日) 12:26:22
>>1
正直、時間の無駄だと思う。
孤独で寂しくて、優しい友達に依存してた当時の私を思い出す。
本格的に自分の将来に焦り始めて一人で婚活開始したら依存心が消えた。友達に縋ってた頃の時間は無駄だった。
主さんも、他に魅力的な異性が身近にいないから彼に執着するんじゃないかな。自分の将来を考えたら、彼とは友達付き合い程度にしといた方がいいよ。+8
-1
-
258. 匿名 2022/04/03(日) 12:27:11
>>49
男、最低すぎる。。
+8
-1
-
259. 匿名 2022/04/03(日) 12:35:07
私は長く付き合った人がいたけど、彼氏に対して何か不安感があって情緒不安定になっていたけど、別れて別の人と結婚したら安心感しかなくて、結婚って心の安定感はあるかなと思う。主さんだって、やっぱりこのままで良いのかという不安感があるんだろうからトピたてるんだろうし。+9
-0
-
260. 匿名 2022/04/03(日) 12:44:26
年齢にも寄るかな。
例えば大学時代に付き合った彼が30まで結婚したくないとか言っても、
そうそう社会人で出会うわけでも無いから割と一度離れてもプロポーズしてくる事がある。
だけど28歳位で知り合った男が考えて無いならさっさと別れたほうがいいよ。
絶対後々の人生に支障出るから。
+6
-0
-
261. 匿名 2022/04/03(日) 12:47:41
>>44
わたしもそうだった。刹那的に考えようとして、及び腰だった。
でも、若いころに付き合った人結婚して添い遂げる人もいるんだよね。
もっと純粋な気持ち付き合えばよかったかなと思っている。+6
-0
-
262. 匿名 2022/04/03(日) 12:54:13
無駄かな。晩婚でよいならよいけどね。+4
-0
-
263. 匿名 2022/04/03(日) 12:58:44
妊娠したらどうするの?+3
-0
-
264. 匿名 2022/04/03(日) 13:01:02
大学生の時に社会人の彼がいて、宗教や相手が長男で引きこもりの妹がいて同居前提、好きだったけど条件的に上手く行かないなと卒業前に分かれました
結婚出産願望あるなら時間の無駄だなと思う
ないなら楽しく付き合えばいいと思う+5
-0
-
265. 匿名 2022/04/03(日) 13:14:08
婚活市場の女性にとって、一歳歳が増えると、相手に望める年収が100万減ると言われます。
28歳なら500万の相手を望めたのに30歳になると300万の相手しか望めないという感じです。
さすがに100万はオーバーな気がしますが、少なくとも50万はあると思います。
50万として、生涯年収換算で残りの会社人生30年として1500万円です。
1年結婚願望のない男性と付き合って無駄に1歳歳を重ねると1500万円の損失です。+1
-3
-
266. 匿名 2022/04/03(日) 13:18:00
>>101
男はバレなかったら何股でもしたい欲があるから
下半身に操られてる+2
-0
-
267. 匿名 2022/04/03(日) 13:40:12
結婚することがゴールじゃない、全てじゃない
相手が結婚を望んでるなら
時間の無駄+1
-0
-
268. 匿名 2022/04/03(日) 13:41:01
>>1
相手が結婚するほどじゃないけど関係続けたいという考えだったら無駄というかその間の出会いのチャンスも逃してるからマイナス+0
-0
-
269. 匿名 2022/04/03(日) 14:10:34
>>1
10代ならともかく20代以降なら時間の無駄以外何があるの?+0
-0
-
270. 匿名 2022/04/03(日) 14:12:37
○ぬときに幸せな思い出として振り返ることができるならムダな時間ではないと思うけど+0
-0
-
271. 匿名 2022/04/03(日) 14:33:07
私それで7年間くらい元彼と付き合っていたことを後悔しているし、10年くらい経つ今でも憎い
相手に結婚する気がないなら付き合わなかったのに+4
-0
-
272. 匿名 2022/04/03(日) 14:57:41
>>44
でもガルでは大学時代の彼氏とそのまま結婚ってよく聞くけど、その年齢はちょうど大学生じゃん+2
-0
-
273. 匿名 2022/04/03(日) 15:00:23
いくつかな?例えば26才だとしてあと4年したら30才。お声が掛かるのが半減します。10年経ったら子供二人いる同級生とはあまり関わらなくなる。そして体調不良が増える。あと15年したら子供中学生、高校生の同級生が増えるね。例えばその頃に産んだとして、足に鉛つけた状態で全力の子供をノーメークで追いかける感じの子育て。若いママが羨ましい。40才だと親も年取って自分も死に向かってるんだなと意識。体調不良の痛みも死を予感させるものも多くなる。オペが必要だったり。
結婚しないで独身でも老化、加齢、病気はやってくる。15年後に。コロナ期間二年だったけどあっという間だね。
そこに向かって自分がどんな準備をするかじゃないかな。女性ホルモンも30代後半から崩れます。
どうしたいか?どうなりたいか?は人それぞれ。+7
-0
-
274. 匿名 2022/04/03(日) 15:01:54
>>220
男は爺さんでも子ども持てるしね。
あと不倫なら相手の男には子どもいるし子ども欲しいってならないから本当に無駄よね。
よく20代を不倫で潰した女が30過ぎで焦って不倫相手の子ども作りたがるけど哀れだよね〜+5
-0
-
275. 匿名 2022/04/03(日) 15:04:14
>>49
略奪女にやられたかぁ
そんな責任感ない男はどうせ不倫するからお友達には幸せになってほしいな+8
-1
-
276. 匿名 2022/04/03(日) 15:20:45
>>1
私は中学の初彼氏の時から結婚したいくらい好きな人としか付き合ってこなかったから、結婚したくない人と付き合うってのがよくわからない
彼氏が大好きと言ってるけどたぶんそこまで大好きでもないんだと思う
本当に好きならたとえ年収が低めだとしても一緒に頑張ればいいって思えるよ
+5
-0
-
277. 匿名 2022/04/03(日) 16:16:14
まぁそういう結婚できないような人と付き合って別れて、後から付き合った人からプロポーズしてくれるってだけで感激できるし、その過程があるからこそ、良い人と結婚できる場合もあるよね+2
-1
-
278. 匿名 2022/04/03(日) 16:28:36
人生を棒に振るよ。+1
-0
-
279. 匿名 2022/04/03(日) 16:56:55
>>272
その人はでしょ
そりゃあ例外もあるでしょ+3
-0
-
280. 匿名 2022/04/03(日) 17:23:46
相手に聞けば良いかと。この先どうなりたい?と
それで一致するなら良いし、しないなら別れる。+1
-0
-
281. 匿名 2022/04/03(日) 17:59:05
子供欲しいかどうかじゃない?
みんな最後は思い出持って一人で死ぬんだから。+1
-0
-
282. 匿名 2022/04/03(日) 18:02:11
>>251
なんて理想的なお付き合い+0
-0
-
283. 匿名 2022/04/03(日) 18:20:07
いつでも別れられるドライな関係で良いなら良いと思うけど、私は嫉妬深いから結婚して自分だけのものにしたいけどなぁ
結婚しないってことは、お互い別に浮気しようが良いってことだよね+2
-0
-
284. 匿名 2022/04/03(日) 18:48:00
>>1
親に結婚を反対されている人と付き合ってる。
お互い結婚願望あるけど、周りに認められての結婚はほぼ不可能です。でも別れられません。
時間の無駄になるかどうかはわからないけど、今は彼といるのが幸せだし、楽しいからとにかく一緒にいたいというだけ。
+2
-0
-
285. 匿名 2022/04/03(日) 19:02:19
>>105
本当に大切にしてくれる人なら普通は結婚に至るけどね。そういう人に巡り合うと今まで何だったんだろうってなる+2
-1
-
286. 匿名 2022/04/03(日) 19:09:44
>>10
どういう観点からそうなってるの?
世論は結婚しないことに昔よりは肯定的だとはおもうけど、いずれ理不尽に捨てられることがあるかもしれないことに対する保険の面もあると思うんだよね…
年取って美しくなくなったから捨てられる、産後クライシスや更年期で自分でもコントロールできない不安定な情緒に嫌気がさされて捨てられる、事故や病気や加齢で介護が必要になったから捨てられる…
今までたくさん貢献してきたのにこっちが助けを必要としてる段階で去られるとき、それを理不尽、ずるいと感じずにどうぞどうぞと思えるなら結婚しなくていいと思うんだよね
+5
-0
-
287. 匿名 2022/04/03(日) 19:30:23
>>282
ありがとうございます。
再婚しないのかたまに聞かれ、絶対嫌だと答えてる為、なんか再婚しない事が無責任とか愛情がないと受け取られてるかもしれないんですけど、自分達の中では正に理想的な付き合い方と思っていて、バツイチ同士だからこそ出来る付き合い方とも思っています。
ただ独身同士でも、子供さえいらなければ出来る付き合い方ですよね。
+3
-0
-
288. 匿名 2022/04/03(日) 19:44:31
何が問題なのか知らないけど、相手に言ってみたら直そうとしてくれるかもしれない。
直してくれたら、その人と結婚したらいい。+0
-0
-
289. 匿名 2022/04/03(日) 19:58:39
>>1
すごくわかるよ〜!
別れると寂しいし好きだから別れられないし、でも将来性感じないからもどかしいよね+1
-0
-
290. 匿名 2022/04/03(日) 20:03:53
>>287
あちらが急に心変わりすることがあれば身を引くってことですよね。子どもがいて、夫婦は気持ちがなきゃだめだって身に染みてわかるバツイチ同士ならではな感じです。どちらか子ども欲しがったりしがちだから独身には難しいかもですね。わたしは気持ちなくなろうと離したくないからそういう人にもむいてないですね。+0
-0
-
291. 匿名 2022/04/03(日) 20:12:12
>>287
私の友人にも1人バツイチになって恋人できても結婚しない人いますよ。社会的地位も高い子だから結婚に拘らないし、苗字変えるの大変ってのもあるのかも。
お互いの気持ちが伝わりあってたら、他の人が思うように浮気とかそういう心配は案外ないものですよね。
私も大好きな人とは年とってから入籍したいと考えてます。看取りたいので。
+0
-2
-
292. 匿名 2022/04/03(日) 20:17:35
>>210
横です
気を悪くしたらごめんなさい
貴方の経験人数は多いとは思いません
だけどなんかお互い相手が複数いるように感じるんだけど違うかな?
違ってたらごめんなさい+0
-0
-
293. 匿名 2022/04/03(日) 20:18:28
個人的には20代で結婚したい気持ちが強いので、結婚する気がない人と付き合うのは時間の無駄だなと思っています+1
-0
-
294. 匿名 2022/04/03(日) 20:23:54
>>4
と思っているのに周りがとやかくうるさい。+2
-1
-
295. 匿名 2022/04/03(日) 20:36:57
>>227
まさにその漫画思い出してたー+1
-0
-
296. 匿名 2022/04/03(日) 20:52:47
>>290
>>291
心変わりがあればもちろん身を引きますし、これはお互い様ですが、子持ちバツイチなんで、他に相手が出来る可能性がかなり低いから、いなくならないだろうって奢りもあります。
確かに独身だったら、子供いらない同士だとしても、結婚してないと、人に盗られる可能性が高まるから不安ってデメリットがありますね。
ただ、極論を言うと、結婚してても盗られる可能性はあるんですけどね…。+1
-0
-
297. 匿名 2022/04/03(日) 20:58:10
全く同じ状態だったので気持ちよくわかります!!!
私は長く付き合って別れましたが、死ぬほどつらくて戻りました。でもやっぱり結婚できなくてまた別れました。かなりしんどいけど、やっぱり自分で結婚できないと感じるその感覚は絶対当たってます。彼氏だから許せる事も家族になった場合に許せないことってあるので、いつかは別れた方がいいと思いますよ!+4
-0
-
298. 匿名 2022/04/03(日) 21:02:35
>>1
愛や性愛に生きるタイプの人は、眼鏡ノー色気の公務員とか無理でしょ。
自分が稼げるようになればいいのでは?+0
-0
-
299. 匿名 2022/04/03(日) 21:08:09
>>3
付き合うだけなら楽しいけれど、結婚相手や子供の親としては不適であると思う部分がある相手とかじゃないの+1
-0
-
300. 匿名 2022/04/03(日) 21:16:11
結婚が最終目標なら無駄に感じるかもしれないけど、その人と過ごしてること自体が魅力的に感じてるんなら、結婚ないなら別れるなんて無理だと思う。+0
-0
-
301. 匿名 2022/04/03(日) 21:33:41
>>5
それな。私の方は結婚したかったけど元彼の方はその気はなかった
ただ、楽しい時間を適当にって感じで時間の無駄だった
「結婚する気はないの?」ってハッキリ聞いたら無いって言われたので別れた
+13
-0
-
302. 匿名 2022/04/03(日) 21:37:01
>>1
今は他の人と結婚したけど、すごい好きな人と居た時間は今も宝物だし20年経った今も忘れられない。かといってその男と結婚したら経済的には安定しなかったし性格的にも難しいタイプだったから結婚はしなくて大正解。
今の夫とは結婚10年は経ったけどなんだかんだでうまくいってる+4
-0
-
303. 匿名 2022/04/03(日) 22:25:28
年齢による+1
-0
-
304. 匿名 2022/04/03(日) 22:51:46
そうだ!
御前等が元気になれるように
これからはオジサンといいことしよう(*´з`)!
+0
-0
-
305. 匿名 2022/04/03(日) 22:59:58
>>97
彼女はこのまま事実婚状態で添い遂げるのもアリかなーなんてふんわり思ってたとか…?
彼氏はラクで雑な付き合いに浸かってたけど結婚願望出てきたら若くないとイヤだわーぐらいに軽く考えてそう 10歳下でもまあ狙えるから別れるときの感覚は女とは違うよね+2
-1
-
306. 匿名 2022/04/04(月) 00:06:21
周りが結婚して子どもいる人多くなって
元彼も聞いてもないのに結婚と子どもいるの報告してきて
悲しくなって
付き合って1年
相手に結婚する気あるのか分からなくて
結婚する気ないなら別れてほしいって言ってしまった
+5
-0
-
307. 匿名 2022/04/04(月) 00:30:16
>>71
私、23までとにかく感情で恋愛してた
自分好みのイケメンで、好きならお金なくてもいい、みたいな。
24になって彼氏いない時期に『もしかしたら一生独りかも』って怖くなって。それからは顔は許容範囲広げて、ある程度の条件(将来性、優しさ、お金遣い、家族関係など)で付き合う人選ぶようになった
結果
26で結婚して34歳子供3人幸せに暮らしてる+2
-0
-
308. 匿名 2022/04/04(月) 04:29:05
>>152
その彼はH出M大とかI川AB蔵みたいなタイプだねきっと+0
-0
-
309. 匿名 2022/04/04(月) 05:57:49
>>40
いや子持ちのリスクって養育費だけじゃないんだよ...
養育費、子供と会う時間、場合によっては生活費、元嫁との関係などなど
相続も揉めるし資産は半分以下の人と思って結婚しないといけないよ+6
-0
-
310. 匿名 2022/04/04(月) 08:30:22
>>301
私も全く同じで別れた
付き合う前に確認すればよかったと後悔+3
-0
-
311. 匿名 2022/04/04(月) 09:00:23
>>159
20代超えるとズルズル行ってあっという間に30代。
出産適齢期が過ぎていく。+3
-0
-
312. 匿名 2022/04/04(月) 09:57:28
別にいいと思う。私もそうだった
若いうちは結婚の事なんか考えず好きな相手と付き合い、ある程度の年齢になったらそういう人はそれほど魅力的に感じなくなって今の夫と付き合って結婚したけど別に婚期遅れてなんかいないし、子どももいて幸せよ。無駄何かじゃないし良い経験したな+0
-0
-
313. 匿名 2022/04/04(月) 11:30:26
この主さんは何歳なんだろう
もしかしたら30代かもしれないよね
+1
-0
-
314. 匿名 2022/04/04(月) 16:25:38
>>225
なんで?+1
-1
-
315. 匿名 2022/04/04(月) 16:27:25
>>301
20代の男に結婚させるのは酷だよね。
まだまだ遊びたい時期だろうし、、、。+1
-1
-
316. 匿名 2022/04/04(月) 17:57:44
結婚したのって女で、男は結婚したがらないよね。
特に20代の男に結婚を決意してもらうのは難しいね。
モテ期で遊びたい時期だろうし。+1
-1
-
317. 匿名 2022/04/05(火) 10:21:15
>>1
割り勘なのも嫌だったし、転勤族自衛官の彼氏と別れました。結婚は無理。+1
-0
-
318. 匿名 2022/04/10(日) 15:30:25
一緒に住むなら籍入れるか入れないか、子供が欲しいか欲しく無いかだけだよね
あとは遺産とか、家族付き合いとか
その上でお互い一緒にいるだけで良い、無理に結婚までしなくて良いねってなってるなら無理にする事ないと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する