ガールズちゃんねる

呼吸器疾患の方語りましょう

77コメント2022/04/10(日) 16:45

  • 1. 匿名 2022/04/02(土) 15:27:20 

    20代後半♀です
    10代〜気管支拡張症と診断され約10年。
    年々症状がひどくなっていってます
    辛い思い共有しましょう(T_T)

    +24

    -0

  • 2. 匿名 2022/04/02(土) 15:32:35 

    コロナ感染が怖いです

    +59

    -0

  • 3. 匿名 2022/04/02(土) 15:32:53 

    喘息になって早3年。ストレスで悪化しやすい。吸入器2本吸ってます。天気が悪い日とか台風とかはキツイ。
    高額療養費勧められたけど、とりあえず今は何とか大丈夫です。

    +65

    -0

  • 4. 匿名 2022/04/02(土) 15:32:56 

    ♀これいる?

    +7

    -2

  • 5. 匿名 2022/04/02(土) 15:34:30 

    小学生の時から気管支炎で28歳の時に喘息になりました
    少しずつ運動して来て今では殆ど吸入器を使わなくなって病院の先生にも体調管理出来でるね!って褒められた
    風邪をひくと発作が治らないので風邪は気をつけてる

    +50

    -0

  • 6. 匿名 2022/04/02(土) 15:35:07 

    コロナの副作用で
    空咳が止まらない

    +29

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/02(土) 15:35:11 

    >>4
    「ガールズ」ちゃんねるでわざわざそれ付けるってことは♂なのよ

    +16

    -4

  • 8. 匿名 2022/04/02(土) 15:36:10 

    何年も前から空咳が出る。いろいろ検査して分からない。半夏厚朴湯という漢方薬を飲んでいます。
    コロナ禍なので露骨に嫌がられるのがつらいです。

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2022/04/02(土) 15:36:15 

    呼吸器疾患の方語りましょう

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/02(土) 15:44:02 

    最近の気温の落差で喘息しんどい

    +31

    -1

  • 11. 匿名 2022/04/02(土) 15:44:38 

    シムビコート何回回したかわからなくなる。

    +41

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/02(土) 15:51:26 

    ずっとシムビコートを常に携帯して生きてたんだけど、引っ越したら劇的に改善した
    以前の家は風通しが悪くて、結露してカビが生える家だった
    今考えると、畳や壁紙の裏もカビてたと思う
    賃貸で、自分の手で修理しようがなかったから仕方ないけどね
    私だけでなく子供の軽いアトピー性皮膚炎も良くなった

    +22

    -2

  • 13. 匿名 2022/04/02(土) 15:56:01 

    運動疲れる一歩手前で止めとく!

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/02(土) 15:56:20 

    アラフォーですが、小さい頃から喘息で、ほぼ症状なかったのですが、コロナ禍になりストレスなどで、最近辛くなってきました。エナジア使っています。アレルギーもひどくて、薬飲んでいても、喉のつかえ感や、息切れ、疲労などが辛い。今のところコロナにはたぶん感染していませんが、怖いです。

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/02(土) 15:57:18 

    コロナじゃなく持病の咳だけど、コロナになってから周りの目が気になりすぎて外出できなくなった。通勤さえもつらい…

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/02(土) 15:57:45 

    咳喘息 かかる年と全く大丈夫なときがある。
    かかってしまうのはたいてい5月〜夏にかけてなぜか。今年はならないと良いな

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/02(土) 15:59:33 

    レントゲン撮ると一度なると影が映る

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/02(土) 16:00:42 

    物心ついた時から喘息で言うなれば喘息のプロです。
    30まで生きる予定はありませんでしたが意外としぶとく生きてます。
    病院でシムビコートとメプチンエアもらってますが、正直足りないのにメプチン増やしてくれないのが悩み。

    +26

    -2

  • 19. 匿名 2022/04/02(土) 16:02:22 

    >>8私も食後咳が出ることが多くなって逆流性食道炎と、喘息の併発でした。でも、タケキャブ飲んでもいまいち効いてなくてほんとうに辛い。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/02(土) 16:03:20 

    >>9
    欠かせない、外出する時も持ち歩く。

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/02(土) 16:04:01 

    >>12私も喘息とアレルギーが辛くて、思い切って引っ越しすることにしました。体調良くなるといいな。

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/02(土) 16:07:16 

    >>9家に二個 職場に一個 バッグに一個本当ないと不安。

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/02(土) 16:09:53 

    私も気管支拡張症です。
    呼吸の苦しさと倦怠感がしんどいです。
    なかなか周りにいなくて症状もわかってもらえないのが辛いです。

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/02(土) 16:20:00 

    >>16
    同じく咳喘息だけど、咳喘息は基本的に年中気道に炎症がある状態だから年中シムビコートを使って下さいと言われた

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/02(土) 16:20:17 

    季節の変わり目がツラい
    そろそろつらい…

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/02(土) 16:20:35 

    >>9
    喘息が、1番ひどかったとき使いすぎもあって発作の時心臓肥大で死にかけたよ
    今は1年〜1年半で1本なくなるかどうかまで減らして、服薬、ホクナリンも不要になったけどこの時期はやっぱり苦しいね

    +25

    -2

  • 27. 匿名 2022/04/02(土) 16:34:38 

    ワクチン3回目打ったら、副反応なのか喘息起きた。急に咳が出るなと思ってたら、だんだん息苦しくなって…慌てて吸入したよ。

    出た人いる?

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/02(土) 16:41:57 

    >>9
    もってるわーw

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/02(土) 16:58:15 

    子供の頃から喘息で吸入が手離せませんでしたが大人になり発作は年に1回あるか無いかまで落ち着いていましたがワクチン接種後にまた酷くなってしまい今また吸入も飲み薬も手離せない生活です。
    これまでの人生で今が一番喘息が酷い状態なのでもしコロナにかかったらどうなってしまうのか不安です。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/02(土) 17:00:48 

    30になってからなりました。レルベア使ってます。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/02(土) 17:12:12 

    >>7
    でも病気の悩み相談で荒らさないなら別にいいかなと思う。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/02(土) 17:15:17 

    家族が間質性肺炎を患っていて心配です。。。

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2022/04/02(土) 17:15:24 

    小学生の頃から気管支炎喘息で、年1で入院してました。年間の半分以上入院生活送ってるような重い子とも知り合いになったけど、自分含めてみんなガリガリだった。
    体重増やすように心がけるようになってから少し軽くなりました。それでもメプチンエアーは常に持ち歩いてるけど。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/02(土) 18:21:55 

    全く咳が出ていないときも吸入をしなきゃいけないのでしょうか?吸入器って何気高い。。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/02(土) 18:24:18 

    >>1
    3歳の頃から気管支喘息で、いま32歳。
    昔は重い吸入器が命綱だったのに、今はポケットサイズになって凄い嬉しい。
    喘息の人は大体そうだと思うけど、鼻炎の方がキツい…

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/02(土) 18:32:07 

    >>34
    私は最近ジェネリックの吸入に変えてからすごく安く済んでます。デメリットは感じてませんが人によって違うので試して見ては?

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/02(土) 18:32:16 

    咳喘息になりずっと薬飲んでて咳も無くなってそれでも薬は続けてたけど2月終わり頃からまた咳が出始めてる。痰が絡んだ咳で咳喘息ほど発作はないけどずっとゲボゲボしてる。病院では薬続けて様子見だけど咳喘息て薬飲んでても再発するもんですか?半透明な痰が出るので少し気になってます。何となく胸も重たいです。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/02(土) 18:46:19 

    咳喘息持ちでコロナ罹患したけど、後遺症の咳が酷すぎてしんどい…

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/02(土) 18:47:12 

    11歳から気管支喘息になり31歳になった今も年に2.3回は軽い発作が起きます。
    今妊娠中なのですが、初期の頃に久しぶりに激しい発作が出てメプチンに助けられました。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/02(土) 18:47:30 

    >>26
    吸入って使いすぎると心臓肥大になるんですか?💦

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/02(土) 18:52:01 

    >>9
    子供の頃お世話になった!めっちゃ懐かしいー!
    青い方は最悪死ぬかもしれないから本当に酷い発作のときしか使っちゃだめと言われてたから持ってたけど使いどころ難しくて結局病院で吸入点滴しに行ってた。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/02(土) 18:59:59 

    >>26
    それは使い過ぎたからでしょ?
    私は喘息歴20年だけど喘息じゃない人が使うと心臓に悪いのは知ってるし肥満の人なのかな?

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2022/04/02(土) 19:01:48 

    喘息歴20年です。
    2年前からデュピクセントの自己注射を始めてから1度も発作がおきてません。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/02(土) 19:07:45 

    やっと冬が終わって辛さから開放されたのも束の間で梅雨が始まったらまた咳でる。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/02(土) 19:15:50 

    >>42
    26です
    肥満ではありません
    ただ気管支炎で吸入をもらっている時で、仕事がかなり立て込んで疲労もたたり、咳が止まらないのをサルタノールで騙し騙ししていたら、呼吸不全になり入院
    となった時の話です
    呼吸不全とサルタノールの多用で心臓への負担が一気に増大した事が要因でした
    元々喘息ではなかったので喘息という自覚が無かったのと、サルタノールについても知識が低かったのは否めないです


    +2

    -2

  • 46. 匿名 2022/04/02(土) 19:18:22 

    気管支喘息から喘息になりました。夏でも首を冷やさないようにしないとすぐに発作で病院行きでした。タバコの煙はもちろんお線香の煙にも反応してました。

    龍角散の粉を服用して数年、お薬が漢方に変わりました。症状にもよると思いますがしんどくならなくなりました
    呼吸器疾患の方語りましょう

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/02(土) 19:20:16 

    >>40
    私がサルタノールに依存しすぎたのが主な原因ですが、肥大しなくても常用していたら心臓へのダメージはあると思います 
    すべての吸入がそうではないですよ

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2022/04/02(土) 19:24:54 

    >>45
    喘息じゃない人がサルタノール使ったら
    心臓に負担掛かるの知らなかったのかな?
    お大事に

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2022/04/02(土) 19:38:45 

    咳し過ぎて肋骨折れました
    シンドイですよね

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/02(土) 19:38:55 

    >>37
    気道に炎症が起きている状態で、薬で炎症や気道が狭くなるのを防ぐのだと思いますが、気管支喘息が治る訳ではないので、季節の変わり目、気圧の変化、体調の変化で悪化する事はあると思います。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/02(土) 19:43:14 

    >>46
    興味あるけど、咳喘息で喉がすごく敏感です。粉っぽいものですごく咳き込む場合でも使えるでしょうか?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/02(土) 19:43:39 

    >>47
    そうなんですね。
    怖いですね💦
    吸入によるのなら主治医に確認してみます!
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/02(土) 19:44:34 

    >>40
    間違えてマイナス押しちゃいました💦ごめんなさい!

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/02(土) 20:06:22 

    これ使ってる
    呼吸器疾患の方語りましょう

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/02(土) 20:45:30 

    私小児喘息だったって思ってたんだけど。高校生まで喘息あって引っ越したら出なくなったって知り合いに言ったら高校生まであったなら小児喘息じゃなくてただの喘息じゃない?って言われたんだけどそうなのかな?引っ越して喘息の原因を回避できたから収まってるだけ?

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/02(土) 20:48:52 

    >>16
    わたしも咳喘息あります。
    いつも1〜3月にかけて。。
    今年も1月にひどいことになりました。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/02(土) 21:29:04 

    >>3
    昨年喘息と診断されました。
    経過観察なんだけど、今の時期はしょっちゅう発作が出てきつい

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/02(土) 21:33:18 

    >>57
    分かります!花粉症もあるので余計にキツイですね。
    私も経過観察ですが、雨が降る前とかはしんどいです。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/02(土) 21:36:16 

    >>58
    花粉症持ちなのも同じ。
    昨年は咳のし過ぎ?で肋骨折りました

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/02(土) 21:54:07 

    >>59
    咳しすぎると体が痛いですよね。
    私も背中とか胸が痛くなりました。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/02(土) 22:02:21 

    >>45
    喘息では無いのに間違えたサルタノールの使い方をして不安を煽るのは辞めて下さい

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2022/04/02(土) 22:42:56 

    食道カンジダになってしまった
    吸入のせいかなと言われました涙

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/02(土) 23:04:26 

    >>61
    サルタノールは喘息だけで処方されるわけではないし、私は受診して処方されたものを使用してました
    その後喘息になり入院もしてます
    一時は吸入+サルタノール(緊急時)、錠剤、ホクナリン等の処方を受けていた時期も数年あり、今は環境を改善して緊急時のサルタノールだけになりましたが、定期的な受診はしています
    事実、心電図では常に異常が出る状態です
    不安を煽るつもりはありませんが、喘息患者であることは事実だし、ここは喘息のみのトピではないと思います
    サルタノールは今もお守り変わりの薬です
    ただ使い方を間違えたり、使いすぎると大変なことになるのも事実ですよ

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2022/04/02(土) 23:30:55 

    >>51
    私も咳喘息です。辛いですよね。
    これ1日6回まで服用できます。水分をとって口の中を湿らせてから粉を喉の方に落とすと馴染みます。

    使いはじめは失敗して鼻から粉が舞ったりしてました😅夜寝る前には必ず服用してます

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/02(土) 23:41:07 

    >>61
    横だけど
    色んな症状の方がいるのでそのコメントはちょっと棘があるよ。45はちゃんと説明してるじゃん
    呼吸器疾患の方語りましょう

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/02(土) 23:54:33 

    >>52
    すいません、あくまでも依存しすぎたらというレベルです!
    今、症状が落ち着かれていて、多用されてなくて、違和感を感じておられないなら大丈夫だと思います
    私が乱用してそうなっただけで、でもステロイドは喘息に関わらず副作用もあると知って頂けたらありがたいです
    それでも私はサルタノールは常備しなければ不安ですから

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/03(日) 00:58:26 

    私、COPD 肺は壊れると一生治らないそうです。
    医師の指導で吸入薬を吸っているが効果を実感できません。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/03(日) 01:22:06 

    気管支拡張に、漢方が効くという事例があるようです。
    いわゆるツムラなどの漢方ではなく、煎じて飲む保険外の漢方です。
    家族の咳が減りました。
    若い方であれば、肺移植は検討するのはどうでしょうか?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/03(日) 01:22:53 

    ぶっちゃけ危険とは言われても、これが無いと危険どころか確実に死んでしまうので
    個人輸入系で買って自宅はもちろん実家や彼の家、職場にも常備してる。
    呼吸器疾患の方語りましょう

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/03(日) 01:23:55 

    68です。
    他にも気管支拡張にすこしでも効果のあるものをご存知の方がいましたら、教えてください。
    気落ちしているため、ネガティブな情報はお控えください。。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/03(日) 01:24:02 

    呼吸器疾患の方語りましょう

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/03(日) 03:18:43 

    >>70
    ここまで色々出てるよ。読んでみたら?

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2022/04/03(日) 07:26:40 

    2歳前から40年以上気管支喘息です。
    小学校低学年までは苦しくて眠れなかったり発作の点滴したり、注射も毎週してました。
    アレルギー性鼻炎もあるし最近花粉症気味。
    アレルギー性鼻炎はレーザー治療しかなり改善しました。

    今年の二月にコロナになってしまいましたがメプチンエアーで乗り切れました。咳や息切れよりも喉の痛みが酷かったです。

    治ってから1ヶ月くらい常に息苦しくて喘息悪化した感じがしてましたが、その後は元通りになりホッとしてます。

    ワクチンはファイザー2回済みでした。

    マスクしてると更にめっちゃ苦しいのですが、みんなは普通につけてて苦しくないのかな?って思ってます。
    ただの暑がりでわがままなのかと思ってましたが喘息の人は呼吸が浅く体力もないためマスクだと余計に疲れやすいみたいですね。
    小さい時からそうだから気にしてなかったけど確かにそうだと思い、今更ながら呼吸を深くするよう意識してます。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/03(日) 12:41:57 

    >>16
    今まさに風邪からの咳喘息と診断されてシムビコート吸入してます。
    長年、風邪をひくとどうしても咳だけが残ってしまうのが悩みでした。前回風邪をひいた時には肋骨にヒビが入って何をするにも痛くて大変で…
    これを機に咳喘息とうまく付き合っていけたらいいなと思ってます。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/03(日) 18:21:39 

    >>72
    拡張症についてはでていないかな!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/10(日) 16:43:34 

    主です。皆さんコメントありがとうございます。
    段々と息切れ、呼吸苦が増えてきた…
    咳、痰も毎日出ます。
    もう肺移植しか道は残されてないのでメンタルも落ちてきます
    こんな身体なので彼氏も諦めてますT_T

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/10(日) 16:45:27 

    >>23
    同じですね
    もう肺移植しか道がないので絶望してます
    周りにもなかなか分かってもらえないのが辛い…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード