-
1. 匿名 2022/04/01(金) 14:13:15
バイトを変えたくて求人サイトを見ているんですが、色々考えてやっと応募したらもう決まってしまいましたと連絡が来ました(涙)
今思えば、すごく自分に合っていた仕事に思えてとても落ち込んでいます
採用決まってたなら早くサイトから消してよって腹立たしい気持ちもあります
みなさんはアルバイトなら軽い気持ちで応募出来ますか?深く考えますか?
+112
-16
-
2. 匿名 2022/04/01(金) 14:14:03
わかるー、さんざん考えて不採用!お祈りされたよ+151
-2
-
3. 匿名 2022/04/01(金) 14:14:04
深く考える
仕事は全て深く考えてしまうよ+164
-1
-
4. 匿名 2022/04/01(金) 14:14:32
土日祝休みデスクワークで探してる
あとは適当+38
-1
-
5. 匿名 2022/04/01(金) 14:15:03
条件がマッチしてたら迷わず応募する。
面接で話したり職場を見て辞退することもあるよ。+96
-1
-
6. 匿名 2022/04/01(金) 14:15:45
人間関係よかったらいいな、もしかして彼氏できるかも、うふうふふ....お祈り通知で撃沈 笑ったってくださいな+100
-8
-
7. 匿名 2022/04/01(金) 14:15:48
マイナス覚悟だけど、合わなかったらバックレしたらええやんって気持ちで応募するようにしたら気持ちが楽になった+145
-3
-
8. 匿名 2022/04/01(金) 14:15:49
学生なら軽い気持ちで色々やってみるのは有りだと思う
フリーターとかそれでご飯食べていくなら考えた方がいい+27
-1
-
9. 匿名 2022/04/01(金) 14:15:50
+3
-12
-
10. 匿名 2022/04/01(金) 14:15:57
応募しても採用されるかどうかわからないし気軽に応募したらいいよ
バイトだから最悪もし働きはじめて嫌だなと思えばすぐ辞めてもいい+94
-1
-
11. 匿名 2022/04/01(金) 14:16:07
深く考えるというかコミュ障なので応募する決心がつくまで時間がかかる+94
-0
-
12. 匿名 2022/04/01(金) 14:17:06
>>6
笑わないよ。でも職場に遊びに来てる感が強いからそれが先方に伝わってしまってるのかなとは思う。+22
-2
-
13. 匿名 2022/04/01(金) 14:17:08
>>1
めっちゃあるある
もう決まってるのに、ハロワにいくつも求人載せっぱなしだったとこ
今迷ってるのが、求人貼り紙をしょっちゅう貼ったり剥がしたりのイートインありのケーキ&ホットケーキ屋
店主かその妻がパワハラなのかな+49
-0
-
14. 匿名 2022/04/01(金) 14:18:10
まさにまさに、しぬほど考えて応募して
ソッコー落ちた!
家族にも受かったらどうするかで相談したのにはっずかしい😂
もう絶対にこれからは水面下で応募するわwww+130
-2
-
15. 匿名 2022/04/01(金) 14:18:59
>>1
バイトなら軽い気持ちで受けるよ。
採用され合わなかったら即辞める。
だってバイトだし。+30
-1
-
16. 匿名 2022/04/01(金) 14:19:21
>>1
別に軽い気持ちで応募するわけじゃないけど、どこを選んでも人間関係や思ってた仕事とは違う...ってのはあるから、とりあえず気になったところは3.4コ応募する。
ちなみに今までバイト運なかったけど、ようやく自分に合うところ見つけて、しかも正社員にならないかとお声かけ頂いた+59
-2
-
17. 匿名 2022/04/01(金) 14:19:23
迷ってる暇なんて無い。
いいな!って思ったらすぐ応募しちゃう。
受かるかなんてわからないんだし早い者勝ちだと思ってる。
一番嫌なのがもう決まっちゃいましただから。+35
-2
-
18. 匿名 2022/04/01(金) 14:19:50
>>13
店主と妻ってことは家族経営な感じなの?
それなら絶対受けない。飲食も家族経営もブラックで揉める要素満載だよね+46
-0
-
19. 匿名 2022/04/01(金) 14:20:13
>>1
すっごい軽い気持ちで何個も応募する。
気負わないから面接もほぼ受かり、その中で条件もか面接官の印象となで決める。+27
-0
-
20. 匿名 2022/04/01(金) 14:20:59
>>1
いつも見てる求人サイトは月曜更新なので朝一で見て、良い!と思ったやつはすぐ応募する。面接1番目の事が多い。+25
-1
-
21. 匿名 2022/04/01(金) 14:23:49
1ヶ月前に仕事辞めて、すぐ興味がある求人を探したけど色々考えてちょっと特殊なんで様子見てたらもう採用決まったって言われた。一応書類選考してくれるらしく今待ち状態。早く動くべきだったね。+23
-3
-
22. 匿名 2022/04/01(金) 14:23:59
>>1
これも縁、
あってる仕事は他にもあるよ。+19
-0
-
23. 匿名 2022/04/01(金) 14:24:05
>>1
トピ主A型でしょ?+3
-7
-
24. 匿名 2022/04/01(金) 14:25:19
凄く条件よかったのに『検討して、また来ます』って言って、連休明けの朝イチに『やっぱりココしかない!』と思ってハロワ行ったら募集締め切りしてた。応募が殺到したかららしいけど、面接も受けられなくて悔やんだから応募だけはサッとするようにした。採用はまた別問題だけどね…+29
-1
-
25. 匿名 2022/04/01(金) 14:26:45
すげーわかる。+4
-0
-
26. 匿名 2022/04/01(金) 14:28:31
>>18
普通の通勤距離なら受けないけど、直接なら通勤距離96mってのが魅力的だったので
店が歩道の奥の奥だから、辞めてからも普通に通行できそうだし(店の中からも外からもお互い見えない)
合わなかったら即辞め上等でいきます+16
-1
-
27. 匿名 2022/04/01(金) 14:30:00
>>1
とりあえず応募するようになったかな。
年齢とともに仕事が選べなくなってるためまず引っかからないだろうと思いつつ、ダメもとで応募してます。+23
-0
-
28. 匿名 2022/04/01(金) 14:30:04
まだ受けても受かってもないのに受かった後の先の事を色々考えてしまい、どうしよう、やっぱり自分には無理かな、とかウジウジしてる内に求人が消えて後悔。+101
-2
-
29. 匿名 2022/04/01(金) 14:31:23
>>23
めっちゃわかる!と思った私はA型だわw
確かに、B型の友人の行動力にはいつも感心するし尊敬してる。+7
-8
-
30. 匿名 2022/04/01(金) 14:33:24
>>1
その会社の公式サイトに載ってた求人なら『早く消してよ』も分かるけど、例えばindeedとかリクナビみたいに
『どっかのサイト(自社サイトではない)に載せてもらってるなら』
それはその会社の人に消す権限はないから仕方ないよ。先に掲載期間も決めて契約してるし。
あと、『もう決まった』は実際は応募者を傷つけずに落とすための建前であるケースも多いよ。
これからそういう社会の常識が分かってくると思うけど。
+14
-3
-
31. 匿名 2022/04/01(金) 14:34:00
向こうも面接きて断るの大変だよね
採用したらクビにするのはそれなりに理由がいるし
+6
-0
-
32. 匿名 2022/04/01(金) 14:38:08
今まで落ちた事ないけど37になったし落ちるんだろーなと思ったら応募できなくなった+14
-0
-
33. 匿名 2022/04/01(金) 14:42:12
>>1 考えても仕方ないところまで考えて無駄にしんどくなって落ち込んでしまって、募集期間逃したりしてる笑
もうこのままじゃ駄目だからとりあえず応募しよう!って連絡したところの面接が明日に決まったよ!緊張!!+22
-0
-
34. 匿名 2022/04/01(金) 14:49:37
来週末で仕事を辞めるから求人見てるけど
前職を辞めた理由をなんて説明するかで悩む
志望動機もなんて言えば良いのか分からん
+5
-0
-
35. 匿名 2022/04/01(金) 14:57:56
>>1
すごく考えて応募する。
自分がそこで働くシーンをよくイメージしたり、応募前に客として行ける店なら行ってみたりもする。
社内がおかしいと客前でもにじみ出るから。+6
-1
-
36. 匿名 2022/04/01(金) 14:59:51
深く考えすぎて早1年…
働き出して嫌だったら辞めたらいいじゃんってよく言われるけど、また探し始めて連絡して、がすごくすごーく苦手なんだよなぁ+55
-0
-
37. 匿名 2022/04/01(金) 15:00:09
求人に書いてある事と全然違った。
しっかり研修あります!って書いてあったのに無くて、本当に何もわからないままスタートした。
社員が少なすぎて、バイトも同じ責任&仕事量。
定時で上がれない。社員いなくてバイト(新人ばかり)だけの時間が当たり前にある。
すぐ辞めた。+22
-0
-
38. 匿名 2022/04/01(金) 15:05:03
>>29
血液型関係ない。私はB型だけど考えて悩むよ。+18
-0
-
39. 匿名 2022/04/01(金) 15:05:10
小さい会社だと一番に応募してきた人とか、多くても二人から選んだりしてる印象。
大きい会社は書類選考してるから数日は猶予ある。+7
-0
-
40. 匿名 2022/04/01(金) 15:06:17
>>34
自己PRもわからんよ。+3
-0
-
41. 匿名 2022/04/01(金) 15:07:14
>>1
わかります!
私も一昨年メニエール病でパート辞めちゃって。恥ずかしながらうつ病からの10年ぶりの仕事で周りにとても恵まれてたのに、立ち仕事が無理になったから退職。コロナも影響されて求人も激減だし、ココ!と思ってもうつのトラウマから対人について考えすぎてしまう。で、未だに応募していない。+14
-2
-
42. 匿名 2022/04/01(金) 15:07:42
私も悩んで悩んで気づいたら締め切られてることが多い。
縁がなかったんだろうなと思うようにしてる。
田舎だからハロワくらいしか求人出てなくて、ハロワのは早いもの勝ちなの?ってくらいすぐ決まる。
+10
-0
-
43. 匿名 2022/04/01(金) 15:09:54
>>1
以前勤めていた会社でハローワークに求人出したら、出した途端(当日)からジャンジャン電話がかかってきてた。
ネットで新着求人が出るのを見張ってる人が結構いるのも事実だと思う。+14
-0
-
44. 匿名 2022/04/01(金) 15:11:17
>>26
貼ったり剥がしたりをしょっちゅう繰り返すなんてマメだね。
どんなスパンで繰り返してるのかはわからないけど、求人ポスターをしまうということは、店主は「新しい人が来てくれることになったから募集は終わり」とケジメをもってて、新人がくると自覚しているからかと思った。
「どうせすぐ辞めるだろ」とわかる接し方はしてないってことかと。ハラスメントが横行してたら人の入る辞めるが激しくて効率悪いから募集を剥がさないでおくし、結果横行しているのを暗に認めることになってる。ポスターをだらしなく出しっぱ、貼りっぱよりも、こまめに管理してるお店の方が、応募者に対して真面目だよ。
それか、貼ったり剥がしたりすればそれが気になる人も出てきて応募してくるかな~とか。どのみち考えてくれてる感じがする。
有意義に働けるといいね。横でした。がんばれー!+1
-0
-
45. 匿名 2022/04/01(金) 15:12:36
めちゃくちゃ考える。何度か入社して失敗してるから。地雷ワードは、アットホーム、未経験者歓迎、先輩が親切に教えますなど。こんな求人広告には注意。嘘八百!!+23
-0
-
46. 匿名 2022/04/01(金) 15:14:26
+9
-0
-
47. 匿名 2022/04/01(金) 15:14:43
>>1
受かってから考えればいいんじゃない?
面接して初めてわかることもあるし。+8
-0
-
48. 匿名 2022/04/01(金) 15:16:25
私は応募してから面接決まってやっぱり辞退したいと思うタイプだよ笑
そんな時はいつも決まって合格さ笑+18
-0
-
49. 匿名 2022/04/01(金) 15:17:52
>>45
アットホームは同感
他はまだ可能性あると思う
全部揃ってたら絶対ダメだけど笑+12
-0
-
50. 匿名 2022/04/01(金) 15:17:56
>>19
気負わないと受かるよね
失業保険の就活実績の為に受けたりするとうっかり受かってしまったりする。適当には面接受けないから条件よければちゃんと勤めるけどさ。+14
-3
-
51. 匿名 2022/04/01(金) 15:23:55
どの会社にも嫌なやつはいるから、面接行くのも勇気いるよね。
会社という戦場に行くようなもんだよ+20
-1
-
52. 匿名 2022/04/01(金) 15:28:13
気になったら応募するべし
面接受けて職場の雰囲気みてからで問題はない
最悪バイトならすぐ辞められるし気軽に応募くらいはした方が良い+15
-0
-
53. 匿名 2022/04/01(金) 15:31:36
ブランク10年級なんだけど、パート希望、履歴書ってどこまで詳しく書けばいいのかすらよく分からないw
手書きじゃなくてもいいんだよね?+5
-0
-
54. 匿名 2022/04/01(金) 15:33:23
>>53
PC作成でOK
履歴書の見本はネットにいくらでも転がってるからそれを見本にすればいいさ+5
-0
-
55. 匿名 2022/04/01(金) 15:33:24
>>17
私にその決断力と行動力分けておくれ〜+3
-0
-
56. 匿名 2022/04/01(金) 15:34:46
>>54
だよね。頑張るありがとう!+2
-0
-
57. 匿名 2022/04/01(金) 15:39:04
主です
お断りの電話で、申し込み殺到しておりまして〜的な感じだったので尚更早く応募しておくべきだったなって気持ちと、まだ探し始めて1週間なので早くと言っても既に決まっていた可能性もあります
それかただ単にふるいにかけられただけかもしれません
とりあえず、他のバイトをもっと軽い気持ちで受けようと思います
ちなみに血液型はよくA型に間違えられるB型です^^;
+10
-1
-
58. 匿名 2022/04/01(金) 15:40:58
バイトなら軽い感じ。
向こうが選ぶんじゃなくて、こちらも面接しなきゃわからない事もあるから聞いて条件合わないなら断る事もある。
ご縁がなかったとどんな所でも後悔なし。
バイトだし。
働いてるパート先でもこちらの都合で色々変更してもらうし、会社都合で変更もあるからお互い様で働ける所は長いかな。+7
-0
-
59. 匿名 2022/04/01(金) 15:51:06
バイトじゃないけど…
エージェント使って転職活動したとき、応募=採用じゃないから、条件さえ合えばどんどん応募する。書類審査通過は10%、面接通過は5%。
面接で合わなければ、他の方が採用になるから気にしないで辞退すれば良いと言われました。
コロナ禍になったばかりの時です。+7
-0
-
60. 匿名 2022/04/01(金) 16:04:28
>>54
PCで作成したら、家のプリンターでだせないよね。わざわざコンビニでプリントアウトしたら、間違いに気づいたり。
結局手書きにしてしまう。+2
-2
-
61. 匿名 2022/04/01(金) 16:19:11
面接行ったからってそこ入らなきゃいけないことないから、迷うより「えいや!!」大事ですよね(笑)+8
-1
-
62. 匿名 2022/04/01(金) 16:24:02
>>7
バックレたら給料どうなるの?+1
-0
-
63. 匿名 2022/04/01(金) 16:28:27
3ヶ月前に見て気になってた求人がまた出て来たんだけどフルタイム募集だった。
その間に結婚して扶養に入ってしまったから
受けれない、、、。+5
-3
-
64. 匿名 2022/04/01(金) 16:38:51
>>62
バックレたとしても働いた分はきちんと貰えるよ。
でも、バックレじゃなくて普通に辞めたらいいと思うけどね。逆に面倒!!まぁただそれくらいの気持ちってだけで実行はしないと信じたいけど(笑)+6
-1
-
65. 匿名 2022/04/01(金) 16:47:56
>>32
同じく37歳だけどすぐ採用されたよ〜
ちょうど希望していた時間、辞めちゃった人がいたみたい。で、私がいるようになったから同じ時間希望してる人落とされてるみたい…つまりはタイミングと早いもの勝ちだよね。+13
-1
-
66. 匿名 2022/04/01(金) 16:55:56
採用されたら更に悩んで働きだしたらもっと悩むだろうから面接は緊張しないかな。+5
-0
-
67. 匿名 2022/04/01(金) 17:15:25
在職中だけど漠然と転職を考えてて、この前良さそうな求人があったから勢いで応募したら面接決まった
やらずに後悔よりやって後悔の方が納得できると個人的には思ってる+12
-0
-
68. 匿名 2022/04/01(金) 17:17:12
>>1
バイトなら気軽に申し込めるけど、正社員の応募は慎重になっていろいろ調べてしまう。+6
-0
-
69. 匿名 2022/04/01(金) 18:15:42
軽く考えてバイト始めてから、辞める時苦労するパターンなので、よく考えるようにします。医療事務、小さな財団法人事務、営業事務などは辞めさせてくれない。接客ならきっと入れ替わりありそうだけど、接客には向いてないし。悩む。+7
-0
-
70. 匿名 2022/04/01(金) 18:21:00
>>45
うちの会社、まんまその文句で募集してるw
パワハラ放置のブラック職場
+6
-0
-
71. 匿名 2022/04/01(金) 18:25:44
私いつも悩みすぎてタイミング逃してる。
募集し始めてから1週間経ったし、きっともう他の人が申し込んだはずだって思うと勇気でないし、今までに散々ブラックやら人間関係やばいとこに当たったから失敗を繰り返すのが怖くて、とりあえずネットで評判を絶対に調べる。
でも田舎の中小企業だと評判出てこなかったりもするんだよね…+17
-1
-
72. 匿名 2022/04/01(金) 18:50:17
>>38
と言いたいB型+0
-7
-
73. 匿名 2022/04/01(金) 18:51:02
>>1
今の所は、練習のつもりで受けてみたら採用されました。希望してる職種に近いなら、色んな所に応募してみることをおすすめします。+3
-0
-
74. 匿名 2022/04/01(金) 19:09:59
>>2
>>6
お祈りってなんですか?+0
-7
-
75. 匿名 2022/04/01(金) 19:11:34
>>1
何日間って契約で求人載せてるから、採用終わっても期限切れるまで消せないんじゃなかったかな+0
-0
-
76. 匿名 2022/04/01(金) 20:00:28
>>71
小さな会社と店は評判ググれないものね
そして、そういうところこそ糞ブラック率高い+7
-0
-
77. 匿名 2022/04/02(土) 08:35:50
>>60
PCで作成とか普通だからw
コンビニで印刷するにしても、その前に間違いがないことくらい予め確認するべき、当たり前だよ〜+3
-1
-
78. 匿名 2022/04/02(土) 15:21:43
>>64
1日目で放置されて辞めた工場は未払いだったな+2
-0
-
79. 匿名 2022/04/02(土) 15:44:55
エイヤッだよ+1
-0
-
80. 匿名 2022/04/11(月) 15:14:36
とりあえずこれなら出来そうかなで選んでる。
福利厚生や待遇面ももちろん大事だけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する