ガールズちゃんねる

同棲がマンネリ化したのはいつですか

91コメント2022/04/22(金) 00:35

  • 1. 匿名 2022/04/01(金) 12:04:45 

    同棲して5カ月ですが、よくがるちゃんで言われるマンネリとか嫌だという感情はまだでてきていません。
    みなさんはいつごろから感じるようになりましたか?
    同棲ではなく結婚後の生活でも大丈夫です!

    +23

    -1

  • 2. 匿名 2022/04/01(金) 12:05:11 

    1ヶ月

    +17

    -0

  • 3. 匿名 2022/04/01(金) 12:05:44 

    同棲がマンネリ化したのはいつですか

    +1

    -0

  • 4. 匿名 2022/04/01(金) 12:05:59 

    新鮮だった頃がもう思い出せない

    +34

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/01(金) 12:06:06 


    夏の終わり頃

    +17

    -0

  • 6. 匿名 2022/04/01(金) 12:06:10 

    3日目かな、相手の本性見えて嫌になった

    +27

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/01(金) 12:06:12 

    同棲のタイミングにもよるのでは。付き合って5年して同棲した時は1ヶ月でレスになった。付き合いたてで同棲した時は2年後別れるまで好きだった。

    +62

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/01(金) 12:06:18 

    2〜3年目

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/01(金) 12:06:20 

    やりまくりだと1か月くらいかな

    +14

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/01(金) 12:06:41 

    6年同棲してるけどマンネリってよりは
    穏やかな感じかな
    喧嘩もしないし2人で毎日楽しんでるよー
    なんで結婚しないの?って聞いてくる外野の方が面倒かな。ほっといて欲しい。

    +94

    -7

  • 11. 匿名 2022/04/01(金) 12:07:05 

    半年くらいかな。
    最初は嬉しくて盛り上がって家事とか進んでやってあげてたけど、だんだん私がやるのが当たり前になって、彼氏は「手伝ってあげる」感覚。
    でも生活費は折半。
    私は家政婦か?と思い始めてケンカしてから険悪ムード、結局1年足らずで別れた。

    +82

    -2

  • 12. 匿名 2022/04/01(金) 12:07:28 

    >>1
    どういう間取りで生活してる?
    一LDKだと色々きつい
    お互い転職決まって、200万ずつ上がる予定だから2LDKに引っ越したいけど、目黒世田谷あたりって25万くらいする?

    +4

    -18

  • 13. 匿名 2022/04/01(金) 12:08:18 

    好きで同棲しといて
    文句言い出すのは必ず女側だよね
    なぜだろう?

    +4

    -24

  • 14. 匿名 2022/04/01(金) 12:08:51 

    結婚前提で入籍や結婚式の予定が決まってる同棲なら長くなっても張りがあるけど、それがなかったら早い段階でダレそう

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/01(金) 12:09:09 

    マイナスくらうけど
    結婚したければ同棲はやめるべきだよ

    +64

    -20

  • 16. 匿名 2022/04/01(金) 12:09:27 

    パートナーが同性と気付いた時

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/01(金) 12:10:02 

    いつだってマンネリ

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/01(金) 12:10:17 

    >>1
    3年くらいで飽きたし、結婚のタイミング逃した!

    +47

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/01(金) 12:11:34 

    2人きりももうつまんないから子どもが欲しい。
    別れるか結婚するかサッサと決めてって言った。

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/01(金) 12:11:46 

    1年でマンネリ、同棲解消。
    うちの母は同棲反対派で、理由は「女性側が損するから」とのことだった。
    若かりし私はそんなことないだろうと思ってたけど、いざ同棲してみるとまるで家政婦の扱いだったし別れる時も引っ越しが大変だったし婚期遠退いた感があって、母が言ってたことが理解できた。

    +98

    -2

  • 21. 匿名 2022/04/01(金) 12:12:14 

    料理とか張り切ってたのは最初の1〜2ヶ月ぐらい

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/01(金) 12:12:26 

    マジレスすると
    男はマンネリを求める
    女は新鮮を求める
    マンネリ化したってことは女の負け

    +6

    -12

  • 23. 匿名 2022/04/01(金) 12:13:08 

    >>1
    主です!
    都内1LDKです。
    生活費・家事は完全折半です。(お互い得意な家事をやってる)
    主は結婚前に同棲したい派(期限は決めてる)ので、やめた方がいいよ的なのは大丈夫です。

    +41

    -9

  • 24. 匿名 2022/04/01(金) 12:13:22 

    してない。ずっと楽しいまま。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/01(金) 12:13:42 

    >>1
    正直同棲なんてしない方がいい。大学時代2年間同棲してた彼氏は私のこと好き好き言ってたのに私がHしたくないって言った途端に冷たくなった。それでもずっと同棲生活は続けたわけだけど、私と別れて同棲解消して、次付き合った女とすぐ結婚しやがった。

    +10

    -14

  • 26. 匿名 2022/04/01(金) 12:13:53 

    >>1
    2年付き合って結婚して初めて同居したけど、2週間でマンネリかな。
    結婚前に同棲してたら結婚への勢いもなくなって結婚までいかなかったかも。
    結婚前に同棲するのは基本的には勧めない派。
    もし同棲するとしても、婚約した上で3ヶ月とか短めに区切ってやることを勧めます。

    ちなみに、いまは結婚19年で子供二人いて基本的に幸せです。

    +33

    -4

  • 27. 匿名 2022/04/01(金) 12:13:58 

    結婚視野にはいってるなら一年が限界かな
    そのあと結婚しても楽しみなくなると思うし

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/01(金) 12:14:51 

    結婚してないからって職場の女に存在を隠してた

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/01(金) 12:15:44 

    初期のエッチしたい欲がお互い落ち着いてきた頃
    穏やかな気持ちになれるか飽きるかどっちか。

    それをマンネリって言うなら日常ってマンネリだし同じことの繰り返し。
    それでも「おはよう」とか「おやすみ」とか「ありがとう」「ごめんね」って、慣れてくるとおざなりになりがちな言葉を欠かさないのは大事だよ。

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/01(金) 12:16:19 

    >>23
    生活費と家事が完全折半なら仕事場への距離や拘束時間も同じぐらいじゃないとフェアじゃないと思うけど、その辺は大丈夫かな?

    +4

    -11

  • 31. 匿名 2022/04/01(金) 12:16:21 

    同棲3年で結婚して10年。今が一番楽しいです

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/01(金) 12:16:31 

    >>3
    パー子につられて開いちゃったよ(笑)

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2022/04/01(金) 12:17:38 

    >>23
    完全折半って別に言わなくても良くないか?
    折半は当然のことなんだし
    もしかして男側が多く払えとでも?

    +3

    -18

  • 34. 匿名 2022/04/01(金) 12:18:01 

    同棲7年、結婚7年だけど毎日楽しいし、早く仕事から帰ってこないかなと思ってる。
    相手によると思う。

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/01(金) 12:18:16 

    同棲1年結婚5年だけど全然飽きないしマンネリしてない

    大好き大好きで付き合った訳では無いし、たまーにケンカもするけど、基本毎日楽しくて楽しくて仕方がない笑

    子供が出来たら変わるのかなーと思うと怖い

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/01(金) 12:18:58 

    >>25
    学生同士の同棲と社会人同士の同棲だとまたちょっと違ってきそう

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/01(金) 12:20:29 

    3ヶ月くらいのとき常に一緒にいるのがしんどくなったけどそこ乗り越えて慣れたら普通に楽しく暮らせるようになった
    今1年経ったくらい

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/01(金) 12:21:33 

    >>30
    ザ・余計なお世話

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2022/04/01(金) 12:21:50 

    >>15
    期限決めればいいと思う
    同棲しなくてダラダラ付き合って結婚しないとかも有るし

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/01(金) 12:23:24 

    >>23
    どれくらいの期間同棲する予定なの?
    今5ヶ月でまだ結婚しそうにない雰囲気の内容だけど

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2022/04/01(金) 12:23:59 

    >>12

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/01(金) 12:24:10 

    >>23
    私も同棲したい派だった。一年くらい同棲してたよ。
    デートではよく見せていても普段の生活してみないとどんな人かイマイチ分かりづらいし合うか心配だったら。
    特にマンネリにはならなかったかな。

    結婚して11年だけど今でも仲良し。
    どっちかが先に死んだら悲しいなぁ…とかたまに思う。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/01(金) 12:24:21 

    うちの地元では、ウイークリーマンション的なホテルを転々とするパターンが多いみたい。
    料理や洗濯もしなくて良いし飽きないかもね。

    +2

    -4

  • 44. 匿名 2022/04/01(金) 12:24:36 

    >>1
    マンネリとか何も考えずに旦那のマンション3LDKで半年間同棲してたけどいつも穏やかで優しい旦那に対して不安や不満が殆どなかったので現在子ナシ結婚11年目

    現在は戸建て4LDKに住んでるけど同棲期間中も現在も平日も休日もいつも夫婦でリビングで過ごしてて寝室以外は殆ど使ってない。

    私は同棲してから結婚して良かったと思ってる。

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/01(金) 12:26:10 

    >>38
    だよねw
    それは各カップル、各夫婦で納得してればいいんじゃない?って思う。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/01(金) 12:27:13 

    長い同棲からの結婚だけど、おすすめしない。
    同棲期間は共働きで家事全て担っててもこんなもんだろうと思っていたけど結婚、子供が生まれ、あぁうまく使われていたんだなってようやく気づいたよ。
    もちろんうまくいく人もいるけど、私はもう限界で離婚する。
    同棲するなら半年とか期間を決めたり、いつ結婚するか決めてから、共働きなら家事は折半。
    これ飲まない男とは同棲しちゃだめ。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/01(金) 12:27:26 

    >>1
    1年同棲を経て子供なし既婚12年、嫌とも思わないしマンネリもないですよ
    セックスは減ったけど穏やかに刺激的に幸せです

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2022/04/01(金) 12:27:54 

    >>3
    うちの地元のヒーローよ

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/01(金) 12:28:49 

    >>36
    彼氏、次の女とは同棲せずスピード婚。こうゆう女が男かっさらっていくんだなーと思った

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2022/04/01(金) 12:29:28 

    >>1
    いつかいつか結婚ってズルズルしちゃダメだよ!
    同棲がマンネリ化したのはいつですか

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/01(金) 12:29:29 

    >>15
    期限決めて同棲したからすんなり結婚できたわ
    その前に付き合っていた人は3年付き合ったのに結婚の話はこれっぽっちも出なかった
    同棲することで相手の姿とかきちんと見えたから、結婚するしないの判断材料にもなったしよかったよ

    +15

    -2

  • 52. 匿名 2022/04/01(金) 12:31:15 

    >>23
    5ヶ月だからマンネリもしてないみたいだけど、そこの段階でマンネリ化してるなら結婚しても変わらないと思ったけどなあ
    普通に過ごして時期が来たら結婚でいいんじゃないかな
    マンネリってよりは凪のような毎日が続くのを幸せと思えるよ。そんな毎日バタバタしてるのもしんどいし。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/01(金) 12:31:34 

    付き合って3ヶ月くらいで同棲1年して結婚したけど、まったくマンネリしないで楽しかったよ。結婚して10年経つとマンネリしてきた。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/01(金) 12:32:02 

    >>38
    ここガルちゃんやで

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/01(金) 12:32:19 

    >>15
    マイナス食らうけどって前置きする人嫌い

    +7

    -18

  • 56. 匿名 2022/04/01(金) 12:33:25 

    >>15
    男性の方が結婚したがってたら同棲でも結婚できるよ
    女性の方が結婚したがってたら同棲での結婚は難しいかもしれないけど

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/01(金) 12:34:26 

    >>12
    スーモで調べておいで

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/01(金) 12:34:28 

    >>15
    個人の価値観個人の自由
    私は体質的にも精神的にもこだわりが強い人には期限決めた同棲をおすすめするけどそれも個人の価値観個人の自由

    +2

    -7

  • 59. 匿名 2022/04/01(金) 12:35:49 

    >>15
    結婚願望があるのに同棲しないで結婚ってチャレンジャーだなって個人的には思う。ある程度相手の生活とか本当の姿とか見えないと不安。

    +11

    -4

  • 60. 匿名 2022/04/01(金) 12:36:55 

    2年過ぎた頃から、穏やかになった。
    1年目は生活費を折半してなかったから、私が家事は2/3してた。生活や環境に慣れなくて喧嘩ばかり。

    今は生活費、家事も折半して、お互いのペースや距離感を理解できて喧嘩が減った。

    年収や性格にもよるけど、同棲は損得勘定で片方が無理してると直ぐに破綻する。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/01(金) 12:38:06 

    >>59
    中身で相手を選べば失敗なさそうだけど、年収とか容姿で選んだ人は同棲した方が良いと思う

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2022/04/01(金) 12:39:06 

    >>61
    見せてくれてる上辺だけの中身が本当の姿とは限らない

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/01(金) 12:41:35 

    >>44
    同棲してから結婚した友だちが何人かいるけどそう言えばみんな子供いない。

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2022/04/01(金) 12:42:18 

    >>15
    モラハラ、DV、ギャンブル、借金に引っかかっる人多くない?それと義理家族との関係も。

    同棲は期間決めたら(相手に合わせると本性出さないから、自分の中で期限を決める)良いと思う。

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2022/04/01(金) 12:44:01 

    >>63
    それ関係ないと思う。子供いる人いるよ。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2022/04/01(金) 12:44:34 

    「花束みたいな恋をした」を思い出した。
    なかなかリアルだったな〜

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/01(金) 12:47:09 

    ドキドキやキュンキュンが安心感や信頼に変わることってすごく良いことじゃないの?
    マンネリ…つまらない…って思うなら結婚は向いてないのでは?
    付き合った当初の関係を求めてるなら無理だよね

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/01(金) 12:47:37 

    >>61
    24時間生活を共にしないで相手の中身が全部分かるってすごいエスパー的能力だね。同棲しないで結婚したけど、やっぱり結婚後に見えてくる本性とかあったから、短期間でも結婚前提なら同棲しとけばよかったと後悔。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2022/04/01(金) 12:50:14 

    >>13
    同棲生活における理想が高すぎるからだと思う。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/01(金) 12:51:05 

    2年同棲して結婚2年目。もう飽きちゃった。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/01(金) 12:52:58 

    >>15
    同棲したせいで
    結婚せずにこのままでいっかーと(楽)
    のなる可能性があるからでは?

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/01(金) 12:59:18 

    >>40
    期限付きだから1.2年とかでしょ
    それまでに結婚の人も居るだろうし、決めた年数になって結婚の人も居るでしょ

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2022/04/01(金) 13:06:52 

    一緒に住んでても各部屋があるし
    各々プライベートで出かける時間も多いから
    あまりマンネリ化しないな

    この形を理解してくれてる相手だからこそ成り立つ距離感なんだけどね

    ベッタリな人とかは駄目だー 私の場合は、すぐマンネリ化しちゃう笑

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/01(金) 13:07:16 

    7年同棲して結婚したけど、同棲期間のマンネリはなかったよ!毎日楽しくて、早く仕事終わらせて会いたいな〜今夜は何して遊ぼうかな〜とか考えてた笑
    結婚してからも基本的には全然変わらなくて、2.3日の出張でも離れ離れが辛かったよ。
    でも子供が産まれて激変した。私の愛情が子供にいってしまってレス突入。普通に旦那に愛はあるんだけど、究極に愛しい存在が子供になってしまってあんまり旦那に興味なくなってしまった…。
    これがマンネリというのかな…?
    子供が成長したらまた変わると思うけどね。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/01(金) 13:09:30 

    お母さんに
    同棲駄目と言われました。
    理由は…?

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/01(金) 13:15:07 

    >>33
    最近こういう面倒くさいやつ増えたよね

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2022/04/01(金) 13:21:47 

    相手の家政婦状態だと気付いた時

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/01(金) 13:25:51 

    >>1
    同棲はしていないんだけど結婚18年で、よく言われるマンネリ化みたいなのは感じ無いですね。子どもは毎日成長するし夫はちょっとずついい感じに面白い男になってきたし、仕事もそれなりに楽しくやってるしでトータルでいうとのろのろ走行の旅みたい

    個人の性格の差もあるかも。マンネリ化と感じない・むしろ大いなるマンネリが好き・マンネリ=退屈で嫌と感じる、大きく分けるとこのパターンじゃないかな

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/01(金) 13:30:40 

    同棲して結婚したけど、結婚決まってから本性出してこない?同棲してもわからないと思う

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/01(金) 14:05:56 

    >>23
    平米はわからないけど、1LDKで同棲5か月順調に続いてるのがすごい。お互い相性良いんだろうね。
    私は同棲なしで結婚して2週間で嫌になった。ちなみに2LDK

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/01(金) 14:34:02 

    >>23
    お幸せに!
    いつ頃入するの?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/01(金) 14:40:14 

    >>1

    2年目ぐらいからだった。

    相手が私を御座なりにするように
    なってから、楽しくなくなった。

    4年で私から別れ告げたよ。
    無駄な時間過ごしたくないから。

    相手は未練たらしかったけど。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/01(金) 16:36:06 

    >>12
    単に凄いと思われたいだけ?
    文面に頭の良し悪し表れてるよ。。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/01(金) 16:38:00 

    >>15
    別に良くない?
    悪い面見れて別れたならそれはそれでいいし、結婚したならおめでとうだし。
    単に目標が結婚なら同棲しないほうがいいかもしれないけど、相性は分かるよ。、

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2022/04/01(金) 22:59:22 

    私の周りの付き合って割とすぐ同棲したカップル、ほぼ別れてるかうまく行ってない
    そして皆口を揃えて半年ぐらいでレスになったって言う

    同棲するんだったら計画的に期限を設けた方がいいと思うし、その期限の話すらできない関係の男はないなー

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/01(金) 23:03:52 

    >>56
    分かる
    そして後者で押し切って結婚した夫婦だいたい浮気されてる
    男性側の熱量って大事だよね

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/01(金) 23:40:45 

    >>1
    3年同棲してたけど、1年半くらい経ったらマンネリというか色々ダラダラしてきて(私が)レスにもなり同棲解消に至った。
    解消したけど、修復は難しくて結果別れました。
    期限付きの同棲はなかったので上手くいかなかったのかもしれないけど、同棲して1年くらいは楽しかったよ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/02(土) 00:45:09 

    >>79
    結婚した今も付き合った時と態度変わらないよ。
    人によるよ。

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2022/04/02(土) 11:42:33 

    >>12
    マジレスすると、世田谷・目黒も広いから、どこに住むかによるし、築年数とかの条件にもよるからなんとも。

    京王線、井の頭線、小田急線、田都、目黒線の各駅のみ停車の最寄りから10分とか離れてて築年数30年とかのRC造なら10〜15万円でも見つけようと思えばある。
    だけど、山手の目黒駅とか、中目、用賀、桜新町、二子玉、駒場、池ノ上、北沢、代沢とかだと場所がいいから高くなるから、25万とか全然ザラですね。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/03(日) 01:37:24 

    >>1
    半年ぐらいからかな。期限も決めていたんだけどそういう感じでもなくなり、更新までただ同じ部屋に住んでるってだけになりました。でも一人で住んでるよりは良い部屋に住めていたし、そのあと誰とも結婚してない(アラフォー)のでいい思い出にはなってる

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/22(金) 00:35:52 

    3年くらい同棲してるけどマンネリというか家族みたいな感覚にはなってる。やることはやってるけど。特に子供欲しいとか結婚願望も無いしこのままだらだら同棲だけの関係でいたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード