-
1. 匿名 2022/04/01(金) 10:47:40
タイトル通り、従姉妹が嫌いです。
田舎のため親戚の付き合いが濃く、また親族仲がいい為昔から週に1回は必ず親族で会います。
一個下の従姉妹がおり、昔から何かと比べられて嫌でたまりません。
従姉妹の家は裕福なのでお嬢様気質。従姉妹の母(私の母の姉妹にあたります)も「うちの子は~」といつも自慢ばかり。
大人になってからは極力親族の集まりに近寄らないようにしていますが、昔から歳の近い従姉妹がいるという境遇が嫌でたまりません。
親族の事を嫌と思っている自分も嫌になります、、
同じような方いませんでしょうか?
+94
-0
-
2. 匿名 2022/04/01(金) 10:49:00
嫌なら会わない一択
身内とか他人とか関係ない+227
-0
-
3. 匿名 2022/04/01(金) 10:49:17
親のきょうだいの子供なんて他人と同じよ。+252
-3
-
4. 匿名 2022/04/01(金) 10:49:22
好きないとこと嫌いないとこがいます。
…で、終わりじゃない?+41
-1
-
5. 匿名 2022/04/01(金) 10:49:35
嫌うとかあるの?と思ったけど、そんなに頻繁に会うならありうるか。+56
-1
-
6. 匿名 2022/04/01(金) 10:49:38
>>1
週1て
そんな変な家あるんか+136
-1
-
7. 匿名 2022/04/01(金) 10:49:38
いとこってなんであんなにすぐ結婚すんの+29
-8
-
8. 匿名 2022/04/01(金) 10:49:40
叔父さんの再婚相手めっちゃ嫌い。人の事ズバズバ毒舌全開でバッサバサ切っていく無神経な所大嫌い。そんな自分サバサバしてると勘違いしてるから救いようがない。+67
-0
-
9. 匿名 2022/04/01(金) 10:49:46
いとこ全員、今どこで何をしているのか全く知らない。。+129
-1
-
10. 匿名 2022/04/01(金) 10:50:05
会わない最低限の挨拶程度にして徹底的に避ける+10
-0
-
11. 匿名 2022/04/01(金) 10:50:23
>>1
えー!
せっかく歳の近い親戚がいるのにもったいなーい!
私もちょくちょく従姉妹誘って合コン行ったり、旅行誘って連れてってるよー!+4
-30
-
12. 匿名 2022/04/01(金) 10:50:40
いとこに嫌われてる側だと思う…。+39
-0
-
13. 匿名 2022/04/01(金) 10:50:47
週一ってすごいね
年一で十分だわ+65
-0
-
14. 匿名 2022/04/01(金) 10:50:55
>>7
私のいとこはそれに加えて子沢山+13
-1
-
15. 匿名 2022/04/01(金) 10:51:06
何十年も会ってないから何してんのかなんなら
名前も知らないや+32
-1
-
16. 匿名 2022/04/01(金) 10:51:07
ダルそうな親族付き合いだね〜
地元離れるかすれば疎遠に出来るんじゃない?+34
-0
-
17. 匿名 2022/04/01(金) 10:51:08
小さい頃は、いとこが多いといいかもしれないけど、大人になったら比べられたり親戚付き合いだから大変だね。+58
-1
-
18. 匿名 2022/04/01(金) 10:51:16
そこで自慢しなきゃやってられない程、余所では認められてないんだよ、きっと。+40
-0
-
19. 匿名 2022/04/01(金) 10:51:20
主さんの嫌な気持ちになるのわかる。
もう大人だから適当な理由つけて会わない方がいいよ。
+51
-0
-
20. 匿名 2022/04/01(金) 10:51:22
>>1
週一はキツいね
親族仲が良くても、嫌ならあなたは行かない方がいい
ストレス貯めないで生きていこ~+31
-0
-
21. 匿名 2022/04/01(金) 10:51:34
>>1
父方はないけど、母方の親戚がそんな感じ。
性格なんだと思うよ。
祖父祖母が亡くなってから集まりが無くなったけど。+4
-0
-
22. 匿名 2022/04/01(金) 10:51:54
家族でも合う合わないがあるんだからいとこなんて他人みたいなもんじゃん。もう大人なら嫌なら離れれば良いと思うよ。+32
-0
-
23. 匿名 2022/04/01(金) 10:52:29
別にデリカシーがないこと言った訳でも素行が悪いわけでもないのに嫌われて気の毒な従兄弟さんだね+3
-3
-
24. 匿名 2022/04/01(金) 10:52:30
>>11
リアルでそれやるとホント嫌われるから気をつけた方がいいよ+5
-1
-
25. 匿名 2022/04/01(金) 10:52:45
自慢する人ってかっこ悪くない?意外と自慢しない人の方が、こんなにできる人だったのかとびっくりすることある+33
-0
-
26. 匿名 2022/04/01(金) 10:53:24
>>1
僻んでるだけやん+6
-4
-
27. 匿名 2022/04/01(金) 10:53:30
従兄弟の結婚出産祝いっていくらくらいあげますか?
式はしなくて、法事で会う程度です+0
-0
-
28. 匿名 2022/04/01(金) 10:53:40
>>11
従姉妹合コンって相手の男性陣が厳しそう。何かあったら親族間で共有されそうだ…。+7
-0
-
29. 匿名 2022/04/01(金) 10:54:51
>>12
私もそう。会ってない事になって居るけど、自分を抜いて集まったりしてると思うわ。うちの家そういう家だから、家庭にもヒエラルキーや排除、いじめがある家だから。+20
-0
-
30. 匿名 2022/04/01(金) 10:55:34
私達家族は祖父母と同居
従姉妹達は各家族で新しい家に住んでる
その時点で昔から大っ嫌い
田舎の付き合いや祖父母と同居ならではの嫌な面とか全部私達家族が一手に背負ってるんだもん
介護の話になると逃げ回るし+13
-3
-
31. 匿名 2022/04/01(金) 10:55:35
主さんが実家に住んでる以上避けられないよね。
社会人になって実家を出れば逃げられる。
そうこうしてる間に、勝ち組?だったいとこさんもアレコレ荒波に揉まれて、自慢屋さんだった叔母さんも歳をとって、どうでもよくなるよ。+20
-0
-
32. 匿名 2022/04/01(金) 10:55:43
かっこいい従兄弟のお兄ちゃんとか憧れたなー
いとこ全員年下だから余計に+4
-3
-
33. 匿名 2022/04/01(金) 10:55:44
同級生の従姉妹がいるけど、子どもの頃はすごく苦手だったな。
自分と違って、甘え上手というかおねだり上手で祖母やうちの母にもうまく取り入って色々買ってもらってるのを見るのがすごく嫌だった。自分は遠慮して上手に甘えれない性格だったから。
今はもうアラフォーで、年に一度会う程度だからなんとも思わないけど。+12
-0
-
34. 匿名 2022/04/01(金) 10:55:47
いとこ仲良いと思ってたんだけど違ったみたい
早くに結婚したいとこの子供男の子2人を可愛がってた
でもうちに女の子が産まれてみんなで会いにきてくれると思ってたのに一度も来なくて娘はもう4歳
前に子供は女の子じゃなくてよかったとか言ってたからそれで?
あんなに男の子たちとたくさん遊んだりしてたのになんなんだろうね+3
-7
-
35. 匿名 2022/04/01(金) 10:55:54
親戚が集まってる食事の席に着かないと、異質扱いを受ける田舎育ちでした
嫌で嫌で逃げ回って、田舎を捨てて1人暮らしをしたのですが
結婚となるとまた似たような集まり方をするはめになり絶望しました(相手側が濃密だと更にしんどい)
結局子供が出来ず離婚したのですが、色んな言い訳しながら1人暮らしに戻りたかっただけなんだと、今改めて思いました
+21
-0
-
36. 匿名 2022/04/01(金) 10:56:18
私は父方も母方も、いとこと会ったことないし興味ないし交流がなく不便なことはない
でも娘と旦那の妹の子供が同い年で性別が同じ
義母が比べてくるからもう親戚の集まりに行きたくない+10
-0
-
37. 匿名 2022/04/01(金) 10:56:27
大人になって、滅多に会わなくなったけど、父方の従兄弟がそんな感じ(父の兄弟)かなりのお金持ち。成績も優秀で、自慢だけならまだしも、私たちを馬鹿にするような発言も多数。幼い頃は私が馬鹿だから仕方ない、私って恥ずかしいんだって思ってたけど、大人になってから従兄弟家族が壊滅的にデリカシーのない集団だって気づいた。会っても最初にニコニコ挨拶してその後は近寄りません(笑)+25
-0
-
38. 匿名 2022/04/01(金) 10:56:34
うちのいとこは計画性無しに馬鹿みたいに産んで上から目線で結婚した方がいいよとか言って何かとマウント取って来るのに、援助頼んで来るから無視してる。+18
-0
-
39. 匿名 2022/04/01(金) 10:56:36
>>2
ド田舎だと避けられないよ
100メートルくらいの距離に父親の兄と弟がいる
そこの家は各3人、子供がいるけど(私からしたらイトコ)みんなチョット年上だから小さい時はイジメられたり辛かったわ。+5
-2
-
40. 匿名 2022/04/01(金) 10:56:50
>>1
主さんは何歳くらい?
社会人なら仕事だとか色々理由つけて会わないでおけば?
学生なら部活だのなんだのって。
物理的に避ける方が精神衛生上いいよ!
いくらいとこだろうが好きとか嫌いはあるでしょ。
兄弟や親でも遇わないことあるんだし。
+7
-0
-
41. 匿名 2022/04/01(金) 10:57:22
>>15
いとこすら名前が怪しいのに、その子供の名前なんて全く知らない。って職場の人に言ったらあり得ないと言われた。
ちなみにその職場の人はおじおばいとこ同士超仲良しらしく、主くらい頻繁に会ってるらしい。+9
-0
-
42. 匿名 2022/04/01(金) 10:57:25
>>5
田舎だと学校も同じだったりが当たり前だし+1
-0
-
43. 匿名 2022/04/01(金) 10:57:38
>>25
ガルちゃんで読んだんだけど、
(ちょっと下品だけど)自慢する人は他人の手を使ってオ◯ニーしてるようなモンですと。
他人を利用していい気持ちになりたいってカッコ悪いよね。+7
-2
-
44. 匿名 2022/04/01(金) 10:58:07
20年以上あってない従兄妹の結婚式に呼ばれて、他人の結婚式を見てる気分だった。
嫌いとかはないけど何話したらいいかも分からない。
でも親は仲良くさせたがり、LINE交換しなよとか言ってくる。+8
-0
-
45. 匿名 2022/04/01(金) 10:58:22
>>7
しかも婚期が早くない?+7
-0
-
46. 匿名 2022/04/01(金) 10:58:40
私もいとこ嫌いです。同じように比べられて育ち嫌いになりました。今は地元を離れて暮らしてるけど、親に電話するといまだにいとこの近況を伝えられてうっとおしいです。+22
-0
-
47. 匿名 2022/04/01(金) 10:58:58
>>25
>自慢する人ってかっこ悪くない?
みんながソレに気づけば平和なんだけどねぇ+14
-1
-
48. 匿名 2022/04/01(金) 10:59:52
>>11
人に寄るんだよ
あなたみたいな人もいれば違う人もいる
+3
-0
-
49. 匿名 2022/04/01(金) 11:00:04
うちも年下のいとこいるけど、私には言わなかったけど、仕事辞めてから専門学校行ったりめちゃくちゃ勉強していたようで、今は結婚して子供もいるのにフリーで仕事もしているし、年下なのに頑張り屋で偉いなーと思ってるよ
ただ容姿良くて適当に仕事してモテるから高収入と結婚してとかだと、努力せずに恵まれていて羨ましなーと思う+0
-1
-
50. 匿名 2022/04/01(金) 11:00:07
子供の頃からマウント、バイキン扱いで大嫌いだったけど、結婚して旦那の企業名聞いて擦り寄ってきて更に嫌いになった。親族割引とか無いから。+7
-0
-
51. 匿名 2022/04/01(金) 11:00:27
>>1
週一集合ってみなそんな暇なの?
よく時間作れるな+17
-1
-
52. 匿名 2022/04/01(金) 11:02:04
従兄弟のことなんて気にせずに、自分の好きなこと見つけて楽しんで生活楽しんだ方の勝ち。
裕福でなくても好きなことを見つけて一生懸命な人って強いよ。+15
-0
-
53. 匿名 2022/04/01(金) 11:02:40
>>25
わかる!!
普通にしてる人がすごい経歴もってると静まり返るよね。w
TOIEC高得点を自慢してる人を「すごいですね!」ってにこにこしてる人が実はバイリンガルだったり。
でも逆に嫌味になってしまう線もあって難しい
自慢ってこちらがしてるつもりまったくなくても、相手が嫉妬すると「あの人は自慢ばかり」って捉えられる時ない?+13
-0
-
54. 匿名 2022/04/01(金) 11:04:17
うちも田舎だから親戚づきあいが濃い。
従兄弟も私も結婚してから従兄弟との付き合いはしてないよ。
親同士はしてるけどいなくなったら親戚づきあいはなくなると思う。
+5
-0
-
55. 匿名 2022/04/01(金) 11:04:47
子供たちに従兄弟いなくてよかったと思うw
ほんとしがらみなくのびのび子育てしてる
ていうか親戚なんか少ない方が絶対にいい!!
私の母は待望の男児を産んだ時、父方の叔母から嫌がらせされてたからね
叔母の子供は三姉妹だったから+20
-0
-
56. 匿名 2022/04/01(金) 11:04:48
>>6
ど田舎だし、今より更に田舎の親族の付き合いが密接な時期に地元にいたけど、そんな集り年に1回くらいのもんだよ。主さんの家がおかしいだけじゃん。田舎関係ないわ。でもがる民は田舎下げるとやたら喜ぶ。+8
-1
-
57. 匿名 2022/04/01(金) 11:05:08
幼少期従兄弟から性的虐待を受けてました。
9歳年上で怖くて親にも言えなかった。
今普通に話しかけてくるけど大嫌いです。
幸せに暮らしてるみたいだけど奥さん子どもにバラしたくなる時もあります。+22
-0
-
58. 匿名 2022/04/01(金) 11:06:03
>>53
実際、自慢しない側のが高スキルの場合、それを誰も知らず、本人も何も言わないまま、軽んじられてるほうが多いのかも。
+5
-0
-
59. 匿名 2022/04/01(金) 11:06:14
>>30
その状況ではそれが普通じゃない?
うちは核家族側だけど、拡大家族の従兄弟はみんな家建ててもらったりして、いい面も沢山あるよ?
拡大家族側の方が遺産も多いし、無いけど仮に両親達より祖父母が1番長生きしたとして、私たちに遺産貰えるとしても、拡大家族の従兄弟が全部どうぞってくらい、祖父母との距離感が昔からなんかあるよ+3
-0
-
60. 匿名 2022/04/01(金) 11:06:52
同い年のいとこがとにかく負けず嫌い。
向こうの方が裕福で勉強もできるのに何故か張り合ってくる。
驚いたのは、子どもの名前で「負けた」と言ってきた時(向こうの方が半年ほど早かったけど、私の子どもの名前の方が良いと思ったみたい)
もうアラフィフになろうかという年齢なのに、未だに年賀状は家族写真で近況を添えてマウント取ってくる。
+12
-0
-
61. 匿名 2022/04/01(金) 11:08:25
>>1
これ読む限り従姉妹全然悪くないよね?
比べる周りが悪い。そこ間違っちゃいけない。+4
-1
-
62. 匿名 2022/04/01(金) 11:10:36
>>6
近所に住んでても、週一は多いよね。まあ、お互い子供の時はそのくらいの頻度でも不思議ではないが、中学生とかになると、まあ会わない。よほど仲良ければ会うかもだけど。
うちも親戚の家が密集してるド田舎に住んでるが、普段まず会わない。親同士は仲良くてしょっちゅう会ってるが、子供が大きくなれば、うちの子部活があって、とか、徐々に子供抜きで会うようになる感じ。
近いから嫌いにもなるよね。いとこなんて好きも嫌いもならない距離感にいるイメージ。+11
-0
-
63. 匿名 2022/04/01(金) 11:11:07
親が死んだから関係ない+4
-0
-
64. 匿名 2022/04/01(金) 11:12:58
>>11
自分の立場や境遇からしか考えが及ばない人ね。+3
-1
-
65. 匿名 2022/04/01(金) 11:14:35
私従姉妹と同級生誕生日も1ヶ月違いで昔からずーっと比べられてきたよ。
あちらは薬剤師一家だし従姉妹の方が勉強も運動も出来る。
特に従姉妹父(実父の弟)が会うたび私の事下げる事言ってきてたから大嫌い。
従姉妹はまぁ…高校卒業してから避けて関わってないからどうだっていい。+5
-0
-
66. 匿名 2022/04/01(金) 11:16:51
>>1
母の兄夫婦には娘が二人いて、姉の方とは嫌いというか合わないなって思う。
インスタ命で親戚みんなで集まってご飯食べに行った時も写真撮りまくってすぐに料理が食べられずモヤモヤ。
子供もほったらかし。
子供がトイレ行きたいと言っても「連れてってもらいなー」。
妹の方とは小さい頃からウマが合って親友並に連絡を取り合うし、ボロボロの居酒屋に行くのが好きっていう共通点から飲みに行ったり家の行き来もある。
この姉妹は当然のように性格が合わない。
同じ両親から産まれたはずなのにこんなに違うのかと会うたびに驚かされる。+2
-0
-
67. 匿名 2022/04/01(金) 11:20:27
母方の従兄弟というか一家が嫌い。
人を見下してくるんだよ。性格の悪さに耐えられなくてもう15年ぐらい会ってない。+4
-0
-
68. 匿名 2022/04/01(金) 11:21:21
いとこができたのが私が小4ぐらいのとき。
ずっと疎遠だな。
私も大人になってさ今小6の子供いるんだけど、伯父さんのとこの子供一番下が中1だってさ。
伯父さんところ結婚した奥さんが新興宗教の信者で一家で祖父のところに住みだして、祖父を施設に入れてだから会ってなかったんだけどもいつの間にか子供6人だって。
父づてにいとこが年の近いのがいるって聞いたから娘に会いたがってると言ってたけどめんどくさくてかわしてる。+1
-0
-
69. 匿名 2022/04/01(金) 11:21:36
うちは旦那側の従姉妹従兄弟達は遠方の人も多いんなんだけど、仲が良し、人柄が良い人が多い
皆、学歴高いが、腰が低く、優しく人柄が良い
義理母が亡くなった後も、お盆前に遠方に住む私達がコロナで帰省しにくいと思ってお墓掃除(代々墓ではない田舎の自分達だけの広い墓)までしてくれていた
海外に住む旦那の従兄弟はうちの子供達が交換留学で、いった時に気にかけてお世話してくれた(飛行機で1時間半くらいの場所たまに遊びにいった)
皆バリバリ仕事もこなしているのに、気にかけてくれる
優秀な人は人柄も良いと思った
うちの子供達も従兄弟とは仲がよい
義理姉の子供達はドラマに出てきそうなイケメン高学歴達だが、歳が離れて結婚し子供がいるので小さいときもさほど接点はない
ただ、義理兄の子供達は歳も近く今も仲がよい+1
-0
-
70. 匿名 2022/04/01(金) 11:21:41
伯母さんが自慢ばかりで、主の母親はいやじゃないのかな
それとも主の母親も従姉妹と主を比べてdisるの?
従姉妹もダシにされてたまったもんじゃないよね。母親(主の伯母さんね)の口塞ぎたいわって気分になりそう+0
-0
-
71. 匿名 2022/04/01(金) 11:24:01
夫が兄弟多いせいで、うちの赤ちゃん既にいとこ6人いる(まだ増えそう…)けどなるべく関わりたくないな+0
-0
-
72. 匿名 2022/04/01(金) 11:25:57
>>1
主さん若いのかな?
高校卒業したら家出れば付き合いもなくなるのでは?+1
-0
-
73. 匿名 2022/04/01(金) 11:28:52
>>18
そうそう。満たされないから週イチでマウント取りに行くんじゃない?
従姉妹とその親も友達居なくて暇なんでしょww
コロナ禍でそれってヤバくない?+5
-0
-
74. 匿名 2022/04/01(金) 11:29:03
>>40
自己レス
遇わない→合わない+0
-0
-
75. 匿名 2022/04/01(金) 11:29:49
うちの従姉妹も東京生まれの東京育ちでお嬢様学校に行っててブランドものしか身に付けないお金持ちで、お正月に会うたびに「名古屋なんて田舎に住んでるからあなたは服装がダサいのよ。あ、名古屋のデパートなんて何にも置いてないもんね、だからか(笑)それに伊勢丹も高島屋も(当時)無いもんね」とか「公立の学校に行ってて惨めだね」なんて言って私を見下して来て鼻持ちならなかったなぁ。自分の母親の出身地をバカにするだなんてバカだなぁと内心思ってた。
大人になった今はさすがにそんなことはしないけど、言葉の端々に地方をバカにする発言がチラホラ見え隠れするから、子供の頃から大嫌い。
東京モンがなんぼのもんじゃい!じゃあ電力から野菜から全て東京で完結してろよって思うわ。+11
-0
-
76. 匿名 2022/04/01(金) 11:29:49
いとこって随分昔の親族の葬式以外で全く会ってない
大体の職業は昔なんとなく聞いたけど今どうしてるかは知らない
好きでも嫌いでもないけどどちらかというとまあほんのり好きで、私の知らないところで遠くで幸せでいてくれって感じの立ち位置
主さんは会いすぎ+5
-1
-
77. 匿名 2022/04/01(金) 11:30:54
>>6
血の轍の静ちゃんの家とか…+3
-0
-
78. 匿名 2022/04/01(金) 11:36:14
>>1
もう集まりに参加しなくて良いよ。疲れるだけだから。 親に言って、嫌なことは断っても良いんだよ。
親戚だからって集まらないといけないのは義務でもなんでもないんだから、自分の気持ちに正直に生きよう。
+8
-0
-
79. 匿名 2022/04/01(金) 11:38:06
同じ歳の従姉妹がいて、小さい時は仲が良かったが、大きくなるに連れて疎遠になった…
というか、あまり関わりたくなくなった
田舎の高校は学力の差があからさまなので、私が県でも有名な進学校に進学、彼女は底辺高校よりましなレベルの高校へ進学
彼女は知らない地方の短大へ進み、公務員バイトのようなことをして、20代前半から婚活お見合いをしてきたが、40後半の今も独身
私は国立は落ちたが関関同立に進み、企業に勤め親族の紹介で20後半で結婚した
この親族の紹介も気に入らないようで、従姉妹のおじおばが文句言ったそう
うちにも娘いるとか何とか…以前その親族(大叔父)は彼女には別の人を何人か紹介したが、気に入らなかったようで、介してくれた人のことを、めちゃくちゃ悪口言ってた
本人だけでなく、おじおばは自分の娘のこと評価高いので、結婚願望あってもなかなか相手見つからない
顔も並が良いところで、あと、取りえも特にない
なんであんなに強気かわからなかった
子供の頃仲良かったが、今思うと、イジメられたりもしたイジも悪かったなー
+3
-1
-
80. 匿名 2022/04/01(金) 11:38:56
いとこは2人しかいなくて、姉兄と同性で同い年
私も同い年のいとこ欲しかったな〜と思うことはあるけど、比較されたり仲悪かったりとか考えたらいなくてよかったかも
一番年下だからずっと可愛がってもらえたし+2
-0
-
81. 匿名 2022/04/01(金) 11:41:52
>>37
うちも全く同じ!!
こないだ親族の葬儀で数十年ぶりに会うも、私の母に『ガル子の子供、頭良さそ~』とマウントとってきた。
幾つになってもその いとこの本質は変わらないんだなと実感した+2
-0
-
82. 匿名 2022/04/01(金) 11:42:08
主です。
トピ立ち嬉しいです。
皆さんのコメントを読んで共感できること多く嬉しいです!
田舎なので親族がみんな近場に住んでおり畑の物を分けたり皆でご飯を食べたりと何かと集まります、、
私は離れたくて大学から上京したので親族の集まりからは解放されましたが、結婚した今でも集まりに寄り付かないので親族からは変な子扱いされています。
多分皆私が従姉妹を嫌っている事は気づいてないです。
従姉妹の方が先に結婚・出産もした為、
「あんたも早く結婚したら~?」
「早く子供産まないとまともな子産めないよ~」
と従姉妹の母から何かとマウント発言され、
従姉妹は昔から〇〇買ってもらった~♡〇〇連れて行ってもらった~と小さい時から何かと自慢してきたり、今でもキラキラした生活をSNSで自慢したり自分の子供の写真をアルバムにして我が家に渡してきたりします。
自分の家族は好きなのでもっと気楽に実家に帰りたいですが誰かしら家に来るので自分の家にすら気軽に帰りづらいのが嫌です、、
気分を害した方はすみません、共感して頂ける方がいると嬉しいです、、+12
-0
-
83. 匿名 2022/04/01(金) 11:50:56
>>46
めちゃ分かります!!
親は仲良いと思っているから悪気なく言ってくるんだと思うけど、正直従姉妹の近況なんて教えてくれなくていいし、私大嫌いだから!!って心の中で思っています。
+9
-0
-
84. 匿名 2022/04/01(金) 11:52:42
父方の親戚が苦手だわ
母方の親戚のいとこは好き+3
-0
-
85. 匿名 2022/04/01(金) 12:15:25
相手がいとこ同士なのに距離間が近いタイプで、普通は頼んでこないことをお願いしてきたりするから大嫌い。+4
-0
-
86. 匿名 2022/04/01(金) 12:22:37
>>12
私もです スマホに電話しても無視されてる+1
-1
-
87. 匿名 2022/04/01(金) 12:36:35
父に実家の処分を押し付けた、伯母と従姉妹達。
あんたら亡くなった祖父母の恩恵を受けた癖に!
一番上の従姉妹は大学が合わないからと2回変え、一番下の従兄弟は交通事故してお金払ったのは祖父母😤
その他伯父夫婦にはお金をあげていました。
何で父に押し付けるんだ⁉︎
+2
-0
-
88. 匿名 2022/04/01(金) 12:38:03
別世帯なのをわかってないよね
とくに田舎の人は
いつまでも家族だからってもう家族じゃないっつーの+8
-0
-
89. 匿名 2022/04/01(金) 12:39:41
>>1
私もだよ!相手は従兄弟だけど。
まだ私が二十代の初めに、父が余命宣告されて、なのに帰省するたび私は親族のお世話させられて父に会えなくてキレた時に、偉そうに講釈垂れてきた時のことも忘れないし、その前にその従兄弟がデキ婚で急に結婚式を挙げる事になって、明らかに数合わせで呼ばれた上に「お前も親になればわかる」って偉そーに言われたのも忘れない。避妊にしくじってのちに離婚するような奴のくせに!
異性で向こうは常に兄弟で群れてたから、ほとんど話したこともない人間になんでわかったような口聞かれなければ行けないのかと怒り心頭だった。ムチュコちゃんかわゆしゅで、私の連絡先勝手に渡したり逆ギレしてきた叔母含めて縁を切ったよ。
そんな奴らと血縁なんてうんざりするよね!
う○こと親戚の方がまだマシだと思ったよw+3
-0
-
90. 匿名 2022/04/01(金) 12:40:02
>>82
やっぱり田舎の風習が根強いね…。
主さんは両親に会いたいよね。
+2
-0
-
91. 匿名 2022/04/01(金) 12:41:50
>>88
元パート先の主婦達もそんな感じでした。
井の中の蛙状態、他所から来た新参者の私を珍しかっていました。+4
-0
-
92. 匿名 2022/04/01(金) 12:51:35
>>88
東京の下町に親族が固まってるタイプもヤバいよ
元旦那の親族がそうだった
ついでにヤンキー臭くて…結婚してから知ってびっくりした+4
-0
-
93. 匿名 2022/04/01(金) 12:52:06
顔スタイル学歴仕事運動神経恋愛何一つ勝てないから嫉妬でやばい
出来るだけ会いたくない+2
-0
-
94. 匿名 2022/04/01(金) 12:59:15
嫌いだから会わないよ
正月祖父母宅に挨拶に行ったらソイツが来てるのがわかったから素通りして帰ってきたわ🚙💨+3
-0
-
95. 匿名 2022/04/01(金) 13:16:45
歳離れた従兄弟がまじ無理
年取って産んだ子だからわがまま放題
親も何も言わない
迷惑だからまじで家来ないで欲しい+4
-0
-
96. 匿名 2022/04/01(金) 13:20:29
>>1
私も親戚付き合い濃くて、いとこと関わらないといけないけど比べられたりいじめられたりしたからいとこ嫌い。+2
-0
-
97. 匿名 2022/04/01(金) 13:30:47
一個上のイトコ(女)の事が苦手です。きっかけは幼少期に、私が口数が少ない静かな子どもだったので、陽キャラのイトコに「○○ちゃん喋らないしつまらないし好きじゃない」と言われたからです。
四半世紀以上も前の話ですがトラウマになってるんですかね。会いたいとも思わないです。
現在31歳で二児の母親になっても、自分の事を名前で呼んだり、両親のことをパパ・ママと呼ぶのは痛いと思ってます。余計なお世話ですが。+3
-1
-
98. 匿名 2022/04/01(金) 13:33:31
>>81
頭良さそうって普通に誉めてくれてるんじゃなくて?+1
-0
-
99. 匿名 2022/04/01(金) 13:40:21
50代ですが、父方のいとこの中には
一度も会ったことのない人もいます。
○○県に住んでいる、くらいは親から聞いていますが。
親戚付き合いが無い家というわけではなく
お中元やお歳暮、お祝いなどの付き合いはありましたが
転勤族だったりで本家?とは距離的に離れていたのが大きいです。
趣味のつながりで親しくしている友人がいるのですが
とにかく親戚付き合いが濃いようで
親きょうだいより親戚の話ばかりしているのが
私から見るととても不思議です。+1
-0
-
100. 匿名 2022/04/01(金) 13:44:45
>>88
私がいとこに感じてる違和感それだ。
いとこ(女性)が、私のことを妹であるかのようにグイグイ来るからキツイ。
実の姉が居るんだけど、その人は、姉でも姉としての距離を保ってくれるタイプだから、余計にいとこに対する違和感がすごい。
+6
-0
-
101. 匿名 2022/04/01(金) 13:53:00
>>1
主がいくつか分からないけど、家から出られないの?
そんな親戚付き合い濃いなら結婚しても旦那さん近くに住まないとダメとか条件出されそうだね。
なるべく早く遠くに引っ越した方がいいよ。面倒くさ過ぎる。+3
-0
-
102. 匿名 2022/04/01(金) 14:09:34
従兄弟で思い出したけど、従兄弟に結婚祝いあげたのにお返しが返ってこなくてちょっと非常識だなと思った+8
-0
-
103. 匿名 2022/04/01(金) 14:14:55
>>86
スマホからハツキングする従姉妹 今日から総務省に個人情報保護法改正
+3
-0
-
104. 匿名 2022/04/01(金) 14:20:54
>>56
地方都市だけど親族はほとんど市内にいる、親父が長男だから正月に親族全員が家に集まる、面倒くさいけど年一回だから我慢できる、週1とか絶対嫌だな+0
-0
-
105. 匿名 2022/04/01(金) 14:28:09
>>1
二つ上の従姉妹がいるけど
子供の頃からいつも、私が私が!で、自慢ばかり。
親や周囲が、ダメな事はダメと伝えず甘やかしたからなのか…
自分は何もしないのに、いつも人からの賞賛待ちでした。
(指輪のサイズが細いとか、人一倍肌が白いとか、会社で、私には隠れファンがいるみたい、とか…心底どうでもいい自慢ばかりする)
そんな従姉妹は37歳になった今も、変わってません。
若い頃はまだ良かったけど
年をとった今、どんどん周りから人が離れていって、でも独りではいられないのか
話を聞いてくれるであろう、私に依存しようとして来ます。
私も家庭があり、もううんざりなので
絶対に「すごいねー」は言わず、距離をとってます。
主さんと同じく、嫌いな人はやっぱり、距離とる一択。
従姉妹で小さい頃は好きで、一緒に遊んで楽しかった事もあったから、情で割り切れない気持ちもあるけど、そこは無理しない。+3
-0
-
106. 匿名 2022/04/01(金) 14:37:21
>>102
毎度非常識な家庭だから常識がない+3
-0
-
107. 匿名 2022/04/01(金) 14:39:23
物理的に遠いところで暮らすのが一番いいよ
近いとこれまでの惰性もあって会ってしまうけど、遠方にいれば、わざわざいとこをはじめとした親戚に会うためだけに地元に戻る事の必要性とか重要性がどんなもんかシビアに考えられる
そして時間と交通費考えたらやめとこうになるし、できるだけ移動が大変なとこに住めば、それをとがめる親族はそんなにいないと思うw
私も歳が近いいとこが4人いて、妹とはめっちゃ仲良いけど私はなんか馴染めなくていつも落ち込むし会うの気が進まなかったけど、就職で新幹線の距離になったら全く会わなくなったし、それを怒られることもないよ+4
-0
-
108. 匿名 2022/04/01(金) 14:48:48
主さんと境遇が似てるかも。
私は生理痛で痛がってても「〇〇ちゃんのマネして!😡」とか母に怒られた。
いつもイニシャルネックレスしてて、私も同じMだったからイニシャルアイテムは買えなかった。
子供の頃から毒親もその親戚関係も我慢してたけど、最近私に相続放棄させて、兄と母方のいとこに財産やるとか言われたのを契機に絶縁しちゃった。
+4
-0
-
109. 匿名 2022/04/01(金) 14:52:57
私も嫌いな従兄弟と会いたくないし大人になってからはほとんど会ってない
もう身内の葬式くらいしか会う事はないけど
悲しみのドン底にいる時に会わないといけないと考えるとそれはそれで本当に嫌
どうにか会わないで済ませたい
+3
-0
-
110. 匿名 2022/04/01(金) 14:54:24
実家に頻繁に金せびりに来るバツ2の従姉妹と十五年前に絶縁したわ
その後爺と再婚したらしいけど、その後如何してるか知らないし関心も無い
ガキ二人も如何してるか知らないし関心も無い+3
-0
-
111. 匿名 2022/04/01(金) 14:56:21
>>97
現在31歳で二児の母親になっても、自分の事を名前で呼んだり、両親のことをパパ・ママと呼ぶのは痛いと思ってます。余計なお世話ですが。
同じです!
私の従姉妹は36歳ですが自分の事あだ名?呼び、両親のことはパパ・ママ呼び。
旦那子供はいますがしょっちゅう子供連れて実家に帰ってます。
親離れ出来ないし親も子離れ出来てない。+2
-1
-
112. 匿名 2022/04/01(金) 15:01:43
>>82
従姉妹が自慢できる相手が主だけなんじゃない?
従姉妹は親族の中でしかマウント取れないかわいそうな人なのかなって思った。
気にしなくていいよそんな人。
そこら辺の雑草だと思おうよ。+2
-0
-
113. 匿名 2022/04/01(金) 15:08:53
>>108
主です。
それは辛いですね、、我が子を差し置いて相続がいとこになるなんて有り得ないです、、
うちの従姉妹も甘え上手で懐に入るのが上手なタイプなのでうちの母もすっかり虜になっており先日旦那と実家に帰った時も「この子のいとこは本当に優しい子なのよ~(^^)」
って何かと褒める。
私が小さい時から従姉妹に陰で嫌な思いさせられてたの知らないから当たり前だけど、、+3
-0
-
114. 匿名 2022/04/01(金) 15:13:40
従姉妹5歳上なのにいじめてくるから大嫌いだった
従姉妹は父親が酷い人だったので、普通の父親がいる私はすごい嫉妬されていじめられた
祖母もうちの親もいじめは知ってたけど、従姉妹ちゃんはお父さんが酷くて可哀想だから…って厳しく怒れないみたいな感じでさ
従姉妹海外で結婚してくれたおかげで会わないで済むようになったんで良かった
+4
-0
-
115. 匿名 2022/04/01(金) 15:20:51
>>34
女の子で羨ましいんじゃない?
+1
-0
-
116. 匿名 2022/04/01(金) 15:27:35
>>25
聞いてもいない自分語り、自分アゲってカッコ悪いもんね…
一見自信満々に見えるけど、自分に自信がないからこそ自慢しちゃうんだと思う。+2
-0
-
117. 匿名 2022/04/01(金) 16:12:37
私は嫌われてる側かなぁ。
全部誤解なんだけどね。
うち父親早く亡くなってるけど、元々母親も経済的に自立してたし、片親だから余計に子供の学歴とから気にしたみたいで、母親の希望もあって留学と大学院進学した。
それを知った親戚から母親に苦労かけてやりたい放題やってる贅沢娘だと思われて嫌われてる。
あと、父親いないくせに、、謙虚じゃないみたいな?
それぞれの家庭の考え方があるから難しい。+2
-0
-
118. 匿名 2022/04/01(金) 16:43:48
>>98
81です
いとこ達は国立大や偏差値高いお嬢様大学卒、うちは高卒やFランが多いです…
なので悪意あるでしょ?+3
-0
-
119. 匿名 2022/04/01(金) 17:19:52
私の結婚式の後に「私は結婚出来ないんじゃなくてしないのよっ!」と
従姉妹に突然喚かれた。その後、その母親(リアル医者の嫁)に誰もいない所で蹴られた。+2
-0
-
120. 匿名 2022/04/01(金) 17:37:08
>>119
私も、結婚式で従姉妹と叔母に(この2人は親子)勝手に張り合われたー。
結婚式は花嫁が主役だからと、みんな花を持たせてくれて「きれいだねー」って感じだったのに(社交辞令でも)
従姉妹と叔母だけ、慌てふためいて、負け惜しみのように
「ドレスの色が綺麗だから〜」とか、「お化粧のおかげかな!?」とか。
不自然なまでに、褒める言葉を言わないようにしていて、変に浮いてたよって、後で親友から聞いた。笑
親が勝手に呼んでしまったけど
絶対昔から、ライバル心あるのわかっていたから、呼ばなきゃ良かった。幼稚臭くて嫌いです。
そんな従姉妹はまだ未婚。+2
-0
-
121. 匿名 2022/04/01(金) 17:42:25
>>119
>>120
人のハレの日に社交辞令の言葉さえ言えないなんて人として終わってますね怒
私だったらされた事を親に言って従姉妹と縁切ります。+2
-0
-
122. 匿名 2022/04/01(金) 18:28:13
>>121
昔から同性にはライバル心強めで、親子揃って私たちが一番!な、勘違いな性格でした。
従姉妹で子供のうちは近くにいたから、ずっと一方的に対抗心燃やされて、めんどくさかった。
親族も「あの子はああいう子だから…」と、諦めなのか、甘やかしなのか、変な事言ってても注意しない。
ただ、親子で変わっていないので、外でも嫌われて世間からは孤立しているみたいです。
+2
-0
-
123. 匿名 2022/04/01(金) 19:43:21
>>82
アルバム?いらんよね(笑)
主はさこのまま親や親戚に不幸でもない限り知らんぷりでいいよ。実家にいる親に任せちゃえ。+2
-0
-
124. 匿名 2022/04/01(金) 20:20:51
母親が姉妹で仲良いとその集まりに強制参加で嫌だった
従兄弟とは会話もなく別々でいるのに家に泊まりに行ったり+3
-0
-
125. 匿名 2022/04/01(金) 21:08:45
週1回くらい義実家にくる姪がいて、娘は本人のことは好きでも嫌いでもないみたいだけど、「家族は仲良くするもの!!」のぐいぐい義母が毎回「来てるわよ〜」と近居のわたしたちを呼びつけてきて「ほら!話しなさいよ!」と娘とその子をわざとふたりにしたりするからそれが嫌になってきたらしい。
私もそれやられて、いい嫁キャンペーンしてた頃は律儀に毎週行って全く合わない義兄嫁とふたりきりにされ、多分それにイラついてる義兄嫁にめちゃくちゃいじめられてたから、今じゃ呼ばれてもいかないわ…
「家族仲良く!!」の圧が逆に、それなりの距離保って大人の付き合いしようとしてた人を裂いていくんだなと思う。+2
-0
-
126. 匿名 2022/04/01(金) 21:57:08
LINEに親族のLINEグループある。
そこで近況報告あるけどいつも従姉妹の母親が
うちの子プロポーズされました~♡
うちの子大学受かりました~!
って何かと報告してくる。
独身や子なしの親族もいるのに親族だから気を遣わず何でも言ってOKでしょ~みたいな空気読めない感じで嫌。
上辺でスタンプだけ返信だけするけど退会したい。+4
-0
-
127. 匿名 2022/04/01(金) 22:02:47
祖父母から孫差別をされたと母から散々聞かされた事もあるからか、嫌いというより関わり合いたくないって感じ
両親の親戚一同全員
夫は自分の兄姉だけ、いとこもおらず
気軽で羨ましい
+3
-0
-
128. 匿名 2022/04/01(金) 22:08:09
小さい頃から失礼な発言してくるためこれは駄目なんじゃないの?と周りの大人に忠告してたけど子供の事だから、言われる方にも問題があると放置。
十歳(私との年齢差も10)でおばあちゃんわたしちゃんの事嫌いなんだって~と言いそれに対して祖母(従妹の母親は当時既に鬼籍)も子供のいう事だからと叱らなかったから祖母共々愛想尽かし嫌いになりました。
その他にもあまり強く言うとその子がよりいじめられると思いやんわり注意するまでにとどめたけど同級生の家の前で立ち止まったと思ったら「この家の子気に入らないからいじめてるんだぁ」という身勝手で自己中な理由での同級生をいじめている発言が許せなかった。会ったことはないですが従妹にいじめられてる子が今も苦しみその後の人生に影をおとしていないないか心配です。
あとはそれぐらいで大人げないと低レベルなのは承知だけど勉強教えてと言われたので国語の問題見てすぐわかった為ここにヒントあるよと答え指差して後は自分でやりなさいと言ったら馬鹿だからできないんだぁとうざかった。
やつの上に兄二人いるけどこっちは一人っ子だし両親いても共働きで不在で勉強教えてって言っても教えてくれるやつなんか居なかったしわざわざ良くないと思うからヒントで誤魔化して答え指差せてるのに馬鹿扱いにイラついた。
+1
-0
-
129. 匿名 2022/04/01(金) 22:13:22
>>12
わたしも
年も違うし環境が違うので話も合わない
法事で会うのがすごくイヤ
夫のいとこはみんな年が近くて男の人だけど仲良く話してる 夫だけ10くらい違うらしいけど気を遣って混ぜていただいてる
親族によって違うんだなあと思う+3
-0
-
130. 匿名 2022/04/01(金) 22:31:15
>>12
私も、環境やら価値観諸々合わない
初対面から話す事も無かった+3
-0
-
131. 匿名 2022/04/01(金) 23:07:19
私も3歳下の従兄弟がすげー嫌い。
元々両親や奥さんに偉そうだしセクハラ発言も多くて苦手だったけど、大好きな祖母のお葬式のお焼香の際に自分の娘(まだ子供)とニヤつきながら二人三脚で出てきて、マジでぶっ○ろしたくなったわ。+3
-0
-
132. 匿名 2022/04/02(土) 00:32:51
冠婚葬祭でしか会わないから嫌いとかないけど、特に関心もない
ここ数年会ってないから、道で偶然会って気がつかないかもしれない+3
-1
-
133. 匿名 2022/04/02(土) 04:42:06
私にとっては、母方の従姉妹、向こうにとっては、私は父方の従姉妹。親同士が姉弟。
いつも母方のいとこの方を優先され、夏休み遊ぶ約束を、「あっちのいとこと会うから」とドタキャンされたりした。+1
-0
-
134. 匿名 2022/04/02(土) 04:45:08
近所にいとこ達住んでるから、たまにいとこの家に行ったり(祖母と同居してるので)近所で偶然会ったりして、挨拶しても無視。
いくら嫌いでも挨拶はしなきゃと思ってましたが、こっちが一方的に言うのが馬鹿らしくなり(悲しくもあったけど)数年前から私も挨拶することを辞めました。
子どもの頃は遊んでたのに大人になると変わるもんですね。+4
-0
-
135. 匿名 2022/04/02(土) 08:29:08
従弟が、巨大宗教の人と結婚して叔父も叔母も変わりました。
冠婚葬祭があると、いままでお祝いか香典で済んでたものが、
やれ〇〇代をみんなで出そうとか、
いろんなこと言ってくるようになった。
母は兄弟だし、甥だしなんで付き合い続けるみたいだけど、
私は年賀状も止めたし、電話も着信拒否にした。
コロナのおかげで冠婚葬祭も出席しなくても、
お金出すだけで済んでるからそれで今後も済ませるつもり。
+3
-0
-
136. 匿名 2022/04/02(土) 10:44:10
>>1
旦那のいとこの子どもが嫌い。
旦那とは一回りくらい離れてるんだけど、その子が高校生のときに一瞬付き合ってたらしい。+1
-0
-
137. 匿名 2022/04/02(土) 10:45:01
従姉妹がデキ婚だった+2
-1
-
138. 匿名 2022/04/02(土) 10:46:00
>>136
え、親族内で付き合ってたってこと?!!+1
-0
-
139. 匿名 2022/04/02(土) 10:56:35
思い切って地元出たら?
そんなめんどくさい環境に耐えるメリット無いじゃん+1
-0
-
140. 匿名 2022/04/02(土) 11:11:58
従姉妹が携帯電話から全部盗んで要る泥棒稼業 住居侵入者です 防犯カメラ写真が数十枚 全部提出しております
ガールズチャンネル 知恵袋 お悩み掲示板 他 全部現れております
泥棒稼業でしょう?+2
-1
-
141. 匿名 2022/04/02(土) 11:13:36
いとこのおっさんが自慢気質、都内大手勤務、大学教授の娘と結婚
娘は都内有名大学在籍、習い事はバレエ、大手芸能事務所にスカウトされ所属、乃木坂顔、小顔スタイルいい、彼氏も長身スタイルいいイケメン金持ち
私は独身ニートおばさん
+0
-0
-
142. 匿名 2022/04/02(土) 11:16:16
従姉妹が大学受験するから入学金貸して頂戴ですが 何で貸す必要がありますか?
+4
-0
-
143. 匿名 2022/04/02(土) 11:17:16
>>138
そうです。
法律上、いとこの子ども(いとこちがい?)なので問題はないそうです。
しかし、アリかナシかと言われたら私はナシですね。+0
-0
-
144. 匿名 2022/04/02(土) 11:25:26
昨日本日ずっと従姉妹問題点がある為弁護士と打ち合わせです+3
-0
-
145. 匿名 2022/04/02(土) 11:37:23
従姉妹が何から何迄ほしがることがわからない〜家庭教育されて無い+3
-0
-
146. 匿名 2022/04/02(土) 11:40:30
従姉妹がすることが問題だと専門家が連絡がありました+3
-0
-
147. 匿名 2022/04/02(土) 11:42:18
>>143
法律上大丈夫だとしてま私も道徳的に無しですね、、
昔はいとこ同士で結婚したりも普通だったみたいですが、、+2
-0
-
148. 匿名 2022/04/03(日) 00:19:07
洋服100着盗んだ従姉妹とオバサン
盗んだ洋服使ったら窃盗になりました
誰もがこんなことする人ですか?
あきれております+2
-1
-
149. 匿名 2022/04/03(日) 00:20:38
振袖盗んだ従姉妹とオバサン
盗んだ振袖使ったバカ達が窃盗です
誰もがこんなことする人ですか?
あきれております+2
-1
-
150. 匿名 2022/04/03(日) 02:46:10
結婚式招待されなかった従姉妹が
結婚式変わって頂戴ですが
失礼ですよ 自己中従姉妹
+2
-0
-
151. 匿名 2022/04/03(日) 02:53:08
149
振袖泥棒 → 振袖柄から分かりました
記念撮影写真館に連絡されていました
必ず分かります+3
-0
-
152. 匿名 2022/04/03(日) 05:24:32
ネット不正ログイン禁止ですが
従姉妹が毎日致しました
これが問題になりました+3
-0
-
153. 匿名 2022/04/03(日) 20:18:15
同い年の従兄弟と田舎で同じ学校でうちの恥になることを同級生に言いふらしたりしてて一生会いたくない。+2
-0
-
154. 匿名 2022/04/05(火) 04:40:01
お金貰い嫌がらせすることが賄賂だと知られて要る
+1
-0
-
155. 匿名 2022/04/05(火) 04:51:26
>>140
不正アクセス禁止+1
-0
-
156. 匿名 2022/04/05(火) 05:09:23
+1
-0
-
157. 匿名 2022/04/05(火) 07:52:06
>>140
ネット不正アクセス禁止 問題だと知られて要る+1
-0
-
158. 匿名 2022/04/05(火) 08:08:20
社会的地位が高い人に紹介する様に連絡がある従姉妹家族
従姉妹に紹介出来ないです+1
-0
-
159. 匿名 2022/04/10(日) 10:34:19
>>140
従姉妹が不正侵入後 家が空き巣+1
-0
-
160. 匿名 2022/04/16(土) 18:36:37
私も、18年帰ってないわ。従兄弟とは年も一緒、一か月しか月齢もかわらない。子育ても同時期にしてる。入試も重なってるし、でも、弟の嫁さんが負けず嫌いで、ずっと張り合ってくる感じが嫌だった。
弟の方は悩みなく進学した。うちは不登校やったから、高校進学も大変だった。相手は偏差値の高い高専に進んだ。だから高校入ってからは、大学進学の事も塾もう何も言わなかった。弟の子の就職が決まってから、進学先のことをはなしたら、大学に編入すれば良かったと今、言ってるようだ。
それからは、弟の嫁さんは、姑の家にも寄り付かなくなった。
高校定時制だったから就職すると思ってだんだろうね。
田舎の人だから下に見られてたのかなって思う。+1
-0
-
161. 匿名 2022/04/16(土) 18:57:58
>>60
私も年賀状終いをしてるけど、近況ききたそうにしてる。10年以上田舎に帰ってないから。子供同士が同級生。張り合ってくるから嫌い。+1
-0
-
162. 匿名 2022/04/16(土) 22:19:30
学年が上がるごとに、何かと突っかかってくる。皆んな、我が子がかわいいから、難しい。子供のやりたい事にはなるべく尊重する。従兄弟と比べても仕方ない。+1
-0
-
163. 匿名 2022/04/20(水) 12:35:55
従姉妹が泥棒する事が嫌になります お金盗んで要る事、相談しております
従姉妹だから許されないですが?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する