ガールズちゃんねる

アニメ『みゆき』で描かれなかった原作の「結末」 声優に大ブーイングも?

314コメント2022/05/01(日) 23:02

  • 1. 匿名 2022/03/31(木) 23:03:48 

    アニメ『みゆき』で描かれなかった原作の「結末」 声優に大ブーイングも? | マグミクス
    アニメ『みゆき』で描かれなかった原作の「結末」 声優に大ブーイングも? | マグミクスmagmix.jp

    1983年3月31日、TVアニメ『みゆき』の放送が開始されました。原作はあだち充先生。スポーツをからめた人間模様が描かれることが多いあだち充作品のなかでは珍しく恋愛に焦点を絞ったラブコメ作品であり、主人公・若松真人が同級生の鹿島みゆきと血のつながらない妹である若松みゆきのふたりの間で揺れ動くさまが描かれました。


    本作は声優についても、ひと工夫が凝らされました。少年少女の恋愛を軸とするために、声優も若い年代の人物が配役されたのです。特にメインヒロインとなる若松みゆきにはまだ中学生の荻野目洋子さんが抜てきされ、清廉な声で初々しい演技を披露してくれました。しかし熱心な原作ファンからはブーイングが浴びせかけられていたそうで、後に荻野目さんはファンに対しお詫びしたいとのコメントを残しています。

    (中略)

    恋愛重視のスタイル、ポップミュージックの多用など、現代のアニメにつながる重要な役割を担ったTVアニメの『みゆき』でしたが、アニメの最終回が放送された時点でまだ原作は連載途中であり、結末が描かれることはありませんでした。完結編を劇場用新作アニメで制作する話もあったそうですが、残念ながら実現していません。この点が、本作の最も残念な部分となっています。おそらくは多くの子供たちがしばらくしてから原作の結末を知り、さまざまな感慨を抱いたのではないでしょうか。

    筆者自身はアニメの終了後に姉から原作を借りて最終回を読んだとき、当時小学生の身ながら愕然としたことをよく覚えています。若松家のふたりが愛し合っていたことを知りながらも、自分の気持ちを止められなかった、選ばれなかった人たちが、幸せになったことを祈らずにはいられません。この結末をアニメで見てみたかった……。

    +53

    -6

  • 2. 匿名 2022/03/31(木) 23:05:02 

    ガルちゃんってあだち充アニメ見てる人はそんなにいなさそう
    アニメトピで話題に出しても、タッチですらそんなにプラスが付かない
    高橋留美子アニメは大人気なのに

    +15

    -59

  • 3. 匿名 2022/03/31(木) 23:05:31 

    大人の階段上る…

    +157

    -1

  • 4. 匿名 2022/03/31(木) 23:05:47 

    いつのアニメだよ…

    +187

    -8

  • 5. 匿名 2022/03/31(木) 23:05:47 

    みゆきはタッチほど人気なかったからなぁ

    +185

    -5

  • 6. 匿名 2022/03/31(木) 23:05:55 

    なんで声優が叩かれたのかわからん

    +175

    -2

  • 7. 匿名 2022/03/31(木) 23:06:11 

    漫画もアニメも全然詳しくない
    みゆきのあらすじもこの記事で初めて知った

    けどこの記事読んだら、原作の結末どうなったん!?
    って気になってしまった

    +132

    -1

  • 8. 匿名 2022/03/31(木) 23:06:30 

    >>4
    39年前w

    +103

    -1

  • 9. 匿名 2022/03/31(木) 23:06:32 

    そういえばアニメの最終回覚えてない

    +35

    -3

  • 10. 匿名 2022/03/31(木) 23:06:41 

    彼女の方のみゆきは振られる気がしてた。今思うと、妹より彼女のほうがいい女だなあ。

    +325

    -3

  • 11. 匿名 2022/03/31(木) 23:06:44 

    鹿島みゆきとくっついてほしかった

    +219

    -2

  • 12. 匿名 2022/03/31(木) 23:06:53 

    荻野目ちゃんの素人っぽさはマジで素人丸出しだった

    +133

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/31(木) 23:06:56 

    >>2
    あだち充は女性読者少ないイメージ

    +5

    -46

  • 14. 匿名 2022/03/31(木) 23:07:59 

    原作の最終回しか知らない

    +127

    -1

  • 15. 匿名 2022/03/31(木) 23:08:03 

    >インターネットがない時代、ファンが声優の演技に文句を付けるにはアニメ雑誌や新聞の読者欄への投稿など、相応の労力を必要とします。今となっては、『みゆき』が不満点に文句を付けたくなるほど注目度が高い作品だったことを示しているのは、皮肉と言えるかもしれません。

    確かに…投書したり電話かけたり
    クレームつけるにあたっての労力が今と違うよね
    ものすごい熱量だ…

    +110

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/31(木) 23:08:10 

    みゆきのボードゲーム持ってた

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2022/03/31(木) 23:08:43 

    >>6
    あまりにも棒読みだったんじゃない?

    +116

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/31(木) 23:09:25 

    >>4
    ガルちゃんで人気のうる星やつらと同時期のアニメだよ

    +14

    -4

  • 19. 匿名 2022/03/31(木) 23:09:32 

    想い出がいっぱいは中学の合唱コンクールで歌ったわ
    いい歌だよね

    +177

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/31(木) 23:09:57 

    >>8
    あのさあ…
    うちの親世代が見てたアニメやん

    +42

    -15

  • 21. 匿名 2022/03/31(木) 23:10:02 

    歌が良かった。
    歌しか知らない。

    +38

    -3

  • 22. 匿名 2022/03/31(木) 23:10:11 

    高校の時、みゆきという名前にはほど遠いクラスメートいた

    +1

    -16

  • 23. 匿名 2022/03/31(木) 23:10:42 

    >>2
    見てるけどトピに書かないだけじゃない?

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2022/03/31(木) 23:11:07 

    >>3
    君はまだシンデレラさ

    +83

    -3

  • 25. 匿名 2022/03/31(木) 23:11:23 

    みゆきの想い出がいっぱいとタッチの背番号のないエース、大好き

    +121

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/31(木) 23:11:32 

    >>12
    当時小学生かなぁ
    荻野目ちゃんのは確かに、えぇ…?ってなったの覚えてる

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/31(木) 23:11:33 

    大人の階段のぼる
    きみはまだシンデレラさ

    +26

    -2

  • 28. 匿名 2022/03/31(木) 23:12:05 

    >>1
    主人公と血の繋がっていない妹のみゆきがくっついたってこと?

    +165

    -2

  • 29. 匿名 2022/03/31(木) 23:12:21 

    >>24
    幸せは誰かがきっと

    +26

    -3

  • 30. 匿名 2022/03/31(木) 23:12:35 

    >>23
    いやプラマイも少ないし、反応(返信コメント)もあまりない
    うる星やつらやらんまはプラス沢山付いてるんだけど
    一応同時期のアニメでタッチの方が断然視聴率高かったはずなのに

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2022/03/31(木) 23:12:35 

    みゆき your my Angel〜

    てとこしか覚えてない…

    +61

    -2

  • 32. 匿名 2022/03/31(木) 23:12:53 

    >>26
    今思えばだけど小学生だった私は普通に受け止めて見てた

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/31(木) 23:12:55 

    世代が違うから知らない。うる星やつらとかも興味ない。

    +4

    -6

  • 34. 匿名 2022/03/31(木) 23:13:33 

    荻野目ちゃんの声、みゆきのキャラに合ってると自分は思ったけどなー。

    +91

    -3

  • 35. 匿名 2022/03/31(木) 23:14:01 

    鹿島みゆきもパシパシひっぱたいてたイメージしかないけど

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/31(木) 23:14:14 

    >>17
    初々しい演技って物は言い様だよね
    みゆき好きだったから見てたけど

    +50

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/31(木) 23:14:48 

    >>28
    せやで

    +69

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/31(木) 23:15:03 

    >>1
    原作の最終回も、アニメの最終回も、えー、何コレ?と思った記憶。アニメはうろ覚えだけど。
    原作はちょっとひどいと思った。

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2022/03/31(木) 23:15:19 

    >>7
    多分エンディングは知ってる

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/31(木) 23:16:24 

    >>6
    すんごい棒だった。泣くシーンで「えーんえーん」って
    言ってた。

    +89

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/31(木) 23:17:12 

    若松みゆきの方は、若松兄妹と幼なじみのサッカー選手と婚約するんだったかな。
    その披露パーティーだったか忘れたけど、兄がスピーチしながら「みゆきの事が好きだ。別れたくない」みたいな事をいって、その後、月日がたって兄妹から夫婦になった。
    鹿島さんの方は1人旅してる最中、若松兄妹の幼なじみのサッカー選手とバッタリ会ってお互い笑顔をみせて終わった。この2人付き合うんだろうなと思った。

    +132

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/31(木) 23:17:19 

    少女だったと〜いつの日か〜想う時がくるのさ〜

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/31(木) 23:17:20 

    >>1
    みゆきを知らないクロスゲーム世代の私。
    あらすじと結末を教えてくださいな。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/31(木) 23:17:52 

    >>31
    雨のち晴れーだったっけ?再放送で見た

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/31(木) 23:17:59 

    >>27
    この歌が主題歌だったの?
    アニソンとは知らなかった

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/31(木) 23:18:23 

    >>29
    運んでくれると信じてるね





    と信じ続けた結果、そろそろ大人の階段を下る年齢になりました。

    +125

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/31(木) 23:18:59 

    >>41
    え…

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/31(木) 23:19:06 

    >>2
    あだち充作品はアニメより原作がいいからなあ

    +64

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/31(木) 23:19:32 

    アニメ『みゆき』で描かれなかった原作の「結末」 声優に大ブーイングも?

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/31(木) 23:21:46 

    >>45
    EDだよ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/31(木) 23:21:59 

    >>48

    そうそう。あの漫画の余計な余白の間こそあだち作品の真骨頂なのよね。
    それを漫画のコマで見るのがいいんだよ

    +66

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/31(木) 23:22:58 

    >>12
    小泉進次郎みたいになってるけど大丈夫?
    アニメ『みゆき』で描かれなかった原作の「結末」 声優に大ブーイングも?

    +35

    -1

  • 53. 匿名 2022/03/31(木) 23:22:59 

    >>5
    みゆきの方が面白いよ

    +78

    -6

  • 54. 匿名 2022/03/31(木) 23:23:11 

    >>13
    逆だよ。
    元々少年漫画といえば劇画のスポ根だった時代に、なかなか少年漫画で売れずに少女漫画描いてて、少年誌に戻って、少女漫画由来の繊細な心理描写を少年漫画に組み込んで大ヒットした人だよ。

    まあ私も世代な訳じゃないから体感で語れないけど、こういう分析は沢山ある。

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/31(木) 23:23:27 

    >>6
    棒が過ぎてたけど私は好きだった。

    +37

    -2

  • 56. 匿名 2022/03/31(木) 23:23:42 

    >>19
    H2oかな?!
    知ってる人いるかなー?
    歌詞もよいね♪

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/31(木) 23:24:16 

    あだち充といえば。。。
    アニメ『みゆき』で描かれなかった原作の「結末」 声優に大ブーイングも?

    +46

    -2

  • 58. 匿名 2022/03/31(木) 23:24:50 

    3大あだち充作品

    1 タッチ
    2 みゆき
    3 陽当たり良好

    +35

    -2

  • 59. 匿名 2022/03/31(木) 23:25:22 

    みゆき、とタッチ混乱するわ
    主役同じ顔だし

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/31(木) 23:25:33 

    >>4
    だってガルちゃんのボリュームゾーンって40代だもんw
    「好きなアニメ」トピだとクリィミーマミとキャンディキャンディに一番たくさんプラスつくんだぞ!

    +13

    -7

  • 61. 匿名 2022/03/31(木) 23:25:40 

    まだ物心つく前、5歳くらい。少しエロかった。
    といっても着替えシーンがあるくらいなんだけど、父親の漫画借りてドキドキした。
    結末知らないんだけど、やっぱり妹とどうにかなるの?
    内容もあまり覚えてないや、お姉さんぽい子はどうなっちゃうの?

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/31(木) 23:26:52 

    >>39
    教えたまえ。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/31(木) 23:27:09 

    >>9
    うろ覚えだけど、離れて暮らしてた父親が帰って来ることになって兄妹で待ってたら、父親が乗ってたはずの飛行機が事故。テレビで搭乗者名簿が読まれ、父親の名前が出てきて兄妹で抱き合いながら号泣。だけど、翌朝海の上で不時着だかしてたのが発見され、しかも全員無事で、テレビカメラ向けられた父親が「飛行機代返せー」って映ってて、兄妹呆気にとられる…まぁ一時は二人で頑張ってこうと思ってたけど、父親が生きてて良かった良かったみたいな最後だった。
    違ってたらごめんなさい。

    +67

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/31(木) 23:27:17 

    >>55
    これは知らないけど、昔の声の棒演技って味わい深いよねw
    音が悪いのも棒演技を味わい深いものにしている気がする

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2022/03/31(木) 23:27:25 

    >>31
    気まぐれは君の魅力の一つさ
    だっけ?

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/31(木) 23:27:36 

    >>56
    知ってるわよ!
    『古いーアルバムの中にー
    隠れてー想い出がいっぱーい』
    歌えるわよ🎵

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/31(木) 23:28:22 

    >>17
    荻野目洋子酷かったよ

    +44

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/31(木) 23:29:08 

    >>1
    >>38
    あの最終回の展開は酷過ぎだからアニメにしなくて正解だよ
    こんな内容だもの↓

    妹みゆきがイケメンの有名サッカー選手に想いを寄せられて困惑

    それでも兄貴面して二人を応援

    妹がもう忘れようとプロポーズ受けた後、結婚式の親代わりとしてのスピーチで「僕にとってのたった一人の女の子なんです」などと彼女みゆきもいる前で告白

    結局破談、2人で海外で結婚式を上げる

    +119

    -2

  • 69. 匿名 2022/03/31(木) 23:29:18 

    >>57
    作者でさえ誰が誰だか見分けられないって言ってなかった?w

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/31(木) 23:29:22 

    >>20
    なんでマイナスなんだろ
    39年前に「子供」だった人が観てたんだから親世代じゃん

    +12

    -6

  • 71. 匿名 2022/03/31(木) 23:29:59 

    >>57
    作者がネタにしてるがな
    アニメ『みゆき』で描かれなかった原作の「結末」 声優に大ブーイングも?

    +78

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/31(木) 23:30:18 

    >>56
    30歳だけど音楽の教科書に載ってたよ。後からテレビでアニソンだと知ってびっくりした。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/31(木) 23:30:18 

    >>68
    かわいそうでマイナスしちゃった
    かわいそう

    +90

    -1

  • 74. 匿名 2022/03/31(木) 23:31:32 

    >>27
    幸せは誰かがきっと運んでくれると信じてるね
    少女だったといつの日が思う日が来るのさ


    刺さるわ~

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/31(木) 23:31:40 

    >>41
    まじか…

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/31(木) 23:32:42 

    >>20
    おばちゃんねるだから仕方ない
    匿名掲示板は中高年が多いからね
    若い子はツイッターやってる

    +7

    -9

  • 77. 匿名 2022/03/31(木) 23:32:44 

    >>68
    その後、サッカー選手と鹿島みゆきが出会う描写があった
    流れとして二人は付き合うのかな

    +118

    -1

  • 78. 匿名 2022/03/31(木) 23:33:02 

    >>2
    あだち先生の描く「いい女」より、高橋先生の描く「いい女」の方が女性人気あるからじゃない?
    響子さんにダメ出しする朱美さんとか、やっぱりいい女だと思っちゃうし。
    あだた先生だと、響子さんがどんどん美化されて誰もそこを突っ込んだりしないまま終わりそう。「私はそんなに立派じゃない」って表現はあるけど、周りからの泥臭さがないっていうか

    +43

    -3

  • 79. 匿名 2022/03/31(木) 23:33:20 

    >>58
    ナインじゃないの?

    日当たり良好って未完だった気がする

    +1

    -8

  • 80. 匿名 2022/03/31(木) 23:33:31 

    >>41
    ?!

    近親?!

    +0

    -22

  • 81. 匿名 2022/03/31(木) 23:33:43 

    >>12
    あの声は他にないというか、すごく良かったよ。
    若松みゆきのかわいさが出てた。
    今でも覚えてる。

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/31(木) 23:33:57 

    >>58
    H2は?

    三大だったら、タッチ、H2、みゆき、かなあー

    個人的にはじんべえが好きだけど

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/31(木) 23:34:32 

    >>49
    いつも思うけどタッチに出てくる人とどう違うのか分からない
    ファンは見分けられるのかな

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/31(木) 23:34:41 

    >>73
    そのサッカー選手と彼女みゆきがどこかで再会して「お互い大変でしたね」みたいな感じで恋が始まりそうな終わり方にしてたけど、結婚式の顛末といい現実だったら週刊誌の格好のネタになりそうだよね

    +79

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/31(木) 23:34:58 

    >>2
    ガルで南ちゃん論争良く見るよ笑
    好き派と嫌い派で言い争ってる

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/31(木) 23:34:59 

    >>70
    ガールズは生まれてない頃だからじゃない?

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2022/03/31(木) 23:35:00 

    >>80
    血のつながりはない兄妹なのよ

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/31(木) 23:35:28 

    >>48
    H2のアニメは黒歴史だったわ
    顔は全然違うし声も棒読みで最後は打ち切り

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/31(木) 23:36:56 

    >>8
    39年前でも昭和の頃って色んなタイミングでアニメやドラマの再放送あったから、昭和生まれなら世代じゃなくても知ってる人割といると思う。

    昔は朝の8時台とか、16時台とかしょっちゅう昔の再放送やってたから少し上の世代ともドラマやアニメの話できたんだよ。

    +45

    -2

  • 90. 匿名 2022/03/31(木) 23:37:25 

    >>19
    同じくH2Oが歌ってる後期のエンディング「Good-byeシーズン」も名曲だと思うわ

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/31(木) 23:38:43 

    >>83
    あだち充は作品内では描き分けができてるから
    ただ主人公はこういう顔、ヒロインはこういう顔って固定されているだけ
    それ以外のキャラとは区別されている

    +53

    -1

  • 92. 匿名 2022/03/31(木) 23:40:29 

    >>88
    H2、アニメ化されてたのか、知らなかったw

    ドラマはみてたよ。山田孝之、石原さとみ。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2022/03/31(木) 23:40:40 

    >>58
    野球ファンならH2が面白いっていうよ
    陽当たり良好はアニメで見たことがあるけど、そんなに面白くなかった

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/31(木) 23:41:16 

    >>46
    大人の階段降りた先って

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/31(木) 23:42:56 

    >>94
    墓場

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/31(木) 23:43:23 

    なんか子供心に棒読みだなとは思ってはいたが誰かまでは認識してなかったわ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/31(木) 23:43:30 

    >>82
    個人的にはみゆきよりもラフを推したいな

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2022/03/31(木) 23:44:30 

    >>13
    あだち作品の女の子は女をイラつかせるタイプだから
    南ちゃんとか
    いとうあさこの南ちゃんネタも女が嫌いな南ちゃんだからこそ成立してたと思う

    +53

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/31(木) 23:44:52 

    >>95
    大人の階段降りきったら、夜の墓場で運動会かー

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/31(木) 23:45:23 

    日当たり良好はドラマ化されてたね
    アニメ『みゆき』で描かれなかった原作の「結末」 声優に大ブーイングも?

    +31

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/31(木) 23:46:13 

    アニメは面白かったけど実写映画はクソつまんなかった思い出がいっぱい

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/31(木) 23:48:16 

    >>57
    これ思い出したわ
    アニメ『みゆき』で描かれなかった原作の「結末」 声優に大ブーイングも?

    +35

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/31(木) 23:48:20 

    >>64
    わかるよ
    アニメじゃないけど、ゆりやんがマネする昭和の映画の16歳なんてまさにそれだと思う。
    「いやだわセンセ、あたしもう16よセンセ、あたしも連れてってセンセ」のやつ。
    あの時代のあれだなってすぐわかるしその象徴にもなる味わい。
    みゆきの棒読みっぽさがあったから、天然なのかあざといのかわからないけど気になる子だなと思って見てた。

    +8

    -3

  • 104. 匿名 2022/03/31(木) 23:49:52 

    当時小6
    唯一集めたあだち作品だわ
    薄紫の表紙がきれいだなあと思ってた
    断然鹿島みゆき派だったのでラストに腹が立った記憶

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/31(木) 23:50:35 

    >>2
    南ちゃんの話題、いろんなトピでしょっちゅうみかけるよ つい先日もトピ画になってた

    みゆきのほうは、修学旅行かなんかで妹がいなくて寂しくなって、パンツが精神安定剤がわりで握ってムフみたいのがキモ過ぎた

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/31(木) 23:50:41 

    私も初めて最終回読んだの中学生だったけど
    ドン引きした

    え?って…
    あっちのみゆきに謝れまじで

    +61

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/31(木) 23:51:24 

    みゆきって聞くとこのアニメの妹の方のイメージ。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/31(木) 23:51:33 

    >>97
    ラフもいいですよねー。タッチ、H2は不動なんですけど、3つ目は迷います。思い切って、クロスゲームかMiX入れて、野球で揃えるか。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/31(木) 23:58:07 

    アニメは見てないけど原作を読んだ
    個人的には受け入れられる内容だった
    ただ、叩かれやすい結末かな、とは思った

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/31(木) 23:58:15 

    >>28
    しかも兄が妹の結婚式のスピーチで告白するんじゃなかったっけ?違ってたらごめんなさい

    +87

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/31(木) 23:59:08 

    >>85
    >>105
    逆に言うとそれだけしか語られていないよ
    浅倉南だけがアニメ見てない人にも知られてる感じ
    新田兄妹、西村勇、西尾佐知子&黒木武、物語の見せ場を作った柏葉英二郎の話題は出ないし

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/31(木) 23:59:42 

    >>41
    若松兄よりサッカー選手の方がいいよ
    鹿島みゆきには幸せになってもらいたい

    +119

    -1

  • 113. 匿名 2022/04/01(金) 00:01:19 

    鹿島みゆき派ですから

    +37

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/01(金) 00:01:57 

    >>5
    タッチは夏休みに毎年再放送されたけど、みゆきは見たことないな。

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/01(金) 00:03:29 

    小学生で好きだった記憶がある。ボードゲームを持っててよく遊んだ。
    漫画の内容までは覚えてなかったからなんかびっくり。
    みゆきって名前に憧れてた

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/01(金) 00:05:35 

    >>108
    クロスゲームも面白かったですね
    MIXは集大成感あって、完結したら三大になり得るかもと思います

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/01(金) 00:05:49 

    >>68
    そのサッカー選手は兄貴と妹 みゆきの想いを知っていた
    兄貴 妹は俺を血の繋がら無い兄とは知らない
    妹 みゆき 実は血が繋がらないと知っていた

    サッカー選手はわざと妹にプロポーズして
    式場で兄貴の本音を引き出した その後二人は結ばれ
    サッカー選手と振られた形の兄貴の恋人 みゆきが
    横断歩道で出会うシーンで終わる

    +82

    -1

  • 118. 匿名 2022/04/01(金) 00:06:31 

    原作読んでいくと真人は鹿島みゆきと付き合ってはいるし好きなんだろうけど妹のみゆきのことずっと思っていたよね。妹のみゆきが血が繋がっていないこと知らないと思って兄でいようと無理していた。何も知らない鹿島みゆきが可哀想だった。

    +72

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/01(金) 00:06:50 

    >>99
    たのしいな たのしいな
    おばけは しなない

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/01(金) 00:08:18 

    荻野目ちゃんと同世代で
    みゆきと同じヘアスタイルで
    名前もみゆきの私
    中学でイジられたわ~
    (昔の思い出)

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/01(金) 00:12:43 

    >>31
    私もその曲のその部分だけ覚えてた。
    このトピで想い出がいっぱいがエンディング曲だと知って驚いたわ。こっちは全然記憶にない…

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/01(金) 00:14:50 

    主題歌はタッチより好きだったなー

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/01(金) 00:20:21 

    >>62
    横だけど、主人公が“恋人のみゆき”と“妹のみゆき”(血は繋がっていない)の間で揺れる話。

    最終的には、妹みゆきの結婚が決まったので自分の気持ちも整理したと思いきや式のスピーチで、妹に告白して恋人のみゆきと結婚相手がフラれる。
    アニメ『みゆき』で描かれなかった原作の「結末」 声優に大ブーイングも?

    +43

    -3

  • 124. 匿名 2022/04/01(金) 00:23:04 

    >>123
    その後、兄の元恋人と妹の元結婚相手(兄妹にフラれた同士)が出会って終わる。
    アニメ『みゆき』で描かれなかった原作の「結末」 声優に大ブーイングも?

    +53

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/01(金) 00:23:16 

    >>123
    横だけど、マジか!!
    あり得ない...みんな不幸やん。
    ありがとう、教えてくれて。

    +97

    -2

  • 126. 匿名 2022/04/01(金) 00:31:54 

    >>100
    ひょっとして竹本孝之!

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/01(金) 00:32:18 

    振られた若松みゆきの方も、みゆきに振られたゆうちゃんっていうサッカー選手と道端で偶然再開して、そこから恋が始まりそうだったよね。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2022/04/01(金) 00:33:02 

    >>127
    間違い。若松みゆきじゃなくて、鹿島みゆきの方。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/01(金) 00:37:38 

    まさか私が小3の時に始まったアニメの話題がガルのトピになるとは‥

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/01(金) 00:41:22 

    >>8
    生まれてないわ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/01(金) 00:44:25 

    >>116
    よこ
    どれも読んできたけども、Mixだけは13巻あたりで脱落した。
    原田の話とか長引かせ過ぎだし、あれの面白さが分からない。
    ひょっとして面白くなってるのかな?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/01(金) 00:46:45 

    >>124
    ここにあの曲の歌詞なんだよね。
    横断歩道が階段みたいな感じだったっけ?
    子どもながら漫画家の表現力って凄いなープロって凄いなーって感動して読んでた。

    +53

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/01(金) 01:02:22 

    妹みゆきが好きだからくっついておわってよかったよ
    アニメは知らない🥺

    +5

    -8

  • 134. 匿名 2022/04/01(金) 01:04:50 

    >>20
    最初にやったのが39年前ってだけで
    その後も再放送してたんじゃないかな
    私は39歳になってないけど見てた記憶あるよ

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/01(金) 01:04:51 

    >>123
    このページ見る限りでは婚約者の方が絶対いいな
    ~だもん!とか言って式ブチ壊しに来る兄とかホラーでしかないw

    +230

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/01(金) 01:14:21 

    >>111
    私は原田が大好きだった
    男全員南が好きみたいな描写には共感できなかった
    小学生の時読んでた

    +10

    -3

  • 137. 匿名 2022/04/01(金) 01:16:33 

    >>57
    左下が達也かな

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/01(金) 01:18:05 

    >>58
    激しく同意

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/01(金) 01:20:23 

    >>57
    あだち充はスターシステムだから、そりゃあこうなる。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/01(金) 01:27:31 

    >>105
    パンツ持ってムフ♡
    ↑毎回このシーンあるよね
    作者の性癖なんだろな…

    +35

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/01(金) 01:41:40 

    >>10
    彼氏より良い大学に行けたのに同じ大学に通いたいからと
    彼氏の志望大学を一緒に受け合格したのに彼氏は不合格
    →彼氏は予備校に通う事になる
    →彼女は大学の入学金の振込み日をわざと母に伝えずに彼氏と同じ予備校に通う
    →一つ年下の、血の繋がらない妹のみゆきも頭が良いのに兄と同じ大学を受ける
    →その後三人共合格して一緒に大学に通う

    ここまでしたのにね…

    +109

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/01(金) 02:20:33 

    >>81
    「〇〇だゾ!」みたいな、あざとボーイッシュな感じがすごい合ってた。

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/01(金) 02:37:08 

    >>17
    荻野目洋子って今知ったw
    えーん、えーん、は捉えどころのない小悪魔みゆきに合っていて好きだな

    安達充がよく使う、ども。おす。って言うみゆきはドライなタイプにも見えるけども描写がいじらしいのでかわいかった

    +21

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/01(金) 02:46:03 

    >>141
    知らない漫画だからふしぎなんだけど
    ここまで女達が色々捧げちゃうようないい男なの?この主人公??

    +52

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/01(金) 02:55:27 

    >>1
    クリーミーマミ マクロスもそうだけれどエラく力を入れた作品のヒロインだけしろうとで周りのプロの演技および作品そのものが台無しにされたのが流行ったんだよ
    本当にひどかったよ プロの声優ってやっぱ違うなと思い知らされました 

    +25

    -3

  • 146. 匿名 2022/04/01(金) 03:12:11 

    にゃお、誰かお探しれすか
    は私の中でかなりのパワーワードだったわ。
    そして鹿島みゆきが優ちゃんと北海道で再会した時に泣いた。
    あだち先生の漫画って風の匂いがしそうで大好き。みゆきが39年前とのことだけど他の作品もぜひ読んでみてほしい。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/01(金) 04:02:44 

    >>68
    鹿島みゆきが北海道に傷心旅行行くのは最終回?

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/01(金) 04:11:09 

    「タッチ」とか「みゆき」とかも、そうだけれど、背景は学校の無駄さ。
    途上国とかは、「児童労働」といって、働けるようになったら、すぐに働かされる。
    で、自称:「先進国」とやらは、いい歳をした若者が、いつまでも働きもせずに、
    「学校」というモラトリアムで、ぶらぶらしている。

    ま、若者が暇でぶらぶらしていれば、やることは一つだけ…だよね…。

    結局、そうやって若い時代に学校で無駄に時間を浪費させられるから、
    中高年になると、いろいろ経済力が追いつかなくなってきて困ることになる…。

    +1

    -9

  • 149. 匿名 2022/04/01(金) 04:16:12 

    大学生とかのアルバイトを格安労働力として利用できる背景も、
    学校制度の無駄さがある。
    大学生くらいの年齢なら、途上国ならば働き盛りのはずだ。
    それが自称:「先進国」では、学校制度に縛られて、労働は脇役。
    だから、割安で労働力が提供されるわけ。

    当然、若い時代の時間を無駄に浪費させられた反動が、
    中高年になってからの困窮。

    +0

    -8

  • 150. 匿名 2022/04/01(金) 04:16:18 

    >>110
    肉体関係を持っていたことを、みゆき(妹)の結婚式でいうの?
    それはあかんわ

    +2

    -16

  • 151. 匿名 2022/04/01(金) 04:18:53 

    ま、別に、そんなに魅力的でなくても、若い男女を、そうやって暇させて詰め込んでおけば、
    いろいろ、くだらないことになるだろうさ。

    ま、半ば、下品な猥褻漫画の類。

    +2

    -7

  • 152. 匿名 2022/04/01(金) 04:20:13 

    あ、肉体関係なんて、そんなリアルなんじゃなくて
    主人公は内心妹が好きだったっていうのを結婚式のスピーチで話したわけか

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/01(金) 04:21:17 

    >>150

    少年少女向けの漫画では肉体関係は、まず、絶対にない。
    それをやったら、連載中止になる。

    つまり、限りなく肉体関係は連想させるけれど、それはさせない、
    が、少年少女向けの連載条件。

    でも、教育上は、あまり、品が良いとは…。

    +27

    -1

  • 154. 匿名 2022/04/01(金) 04:25:43 

    >>147
    そう。北海道の横断歩道でサッカー選手と偶然出会う

    +31

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/01(金) 04:28:17 

    「うる星やつら」も第一話で、ヒロインの乳が露出させられるんだったかな?
    所詮、漫画なんて、そういう出発点。

    戦争の悲惨さとか繰返すと、「カビ臭い」とか言われるけれど、
    普通に、「くだらない歌なんか歌っている暇があったら働け」と思うのは異常なのか?
    音楽とかに凝っている若者とか暇を持て余しているだけとしか思えない。

    +0

    -9

  • 156. 匿名 2022/04/01(金) 04:33:11 

    婚姻可能年齢は肉体的な生理現象に同期させて13歳からとかで良いと思うよ…。
    必要なのは、学校教育の簡素化。

    経済力が伴わない年齢で、繁殖可能になってしまう問題は、
    肉体的に繁殖可能になった個体を、
    いつまでも働かせもせずに子供扱いする教育制度のほうの問題。

    +3

    -14

  • 157. 匿名 2022/04/01(金) 04:37:19 

    この漫画の時代は、テレビでクイズ番組の景品を持ってくる女性すら冬でも水着だった。
    つまり、名の通った人で無い限り、テレビに女性が出演する衣装は必ず水着。

    下品過ぎて笑えるだろう?

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2022/04/01(金) 04:43:21 

    >>124
    兄キモすぎ&迷惑すぎ
    こっちの、男の方が断然いい男じゃん
    良かったよ鹿島みゆき

    +145

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/01(金) 04:57:01 

    >>158

    知らないが、この漫画の主たる想定読者は♂だし…。
    だから、このサイトで、この漫画の感想を求めることが、まず、想定外。

    大体が、この真冬に、セーラー服で、女だけに脚を露出させる学校制度が、
    変態の発想としか思えないが…。
    大体が、学生服も学校教育も、限りなく軍事教練に見える。

    +7

    -17

  • 160. 匿名 2022/04/01(金) 05:01:45 

    この漫画も、学校で、金にもならないようなくだらないことばかりやらされて、
    扇情的なセーラー服を見せ付けられて、性欲を持て余している♂を主な想定読者とした下品漫画。

    +1

    -8

  • 161. 匿名 2022/04/01(金) 05:03:07 

    >>11
    真人より優ちゃんの方が良い男だよ
    だけど、作者が最後は鹿島みゆきは優一と横断歩道で再会してくっついたのか聞かれて、他に居なかったもんとか答えていてなんだかなぁだった

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2022/04/01(金) 05:21:58 

    脱亜入欧して、太平洋戦争で乾杯。
    だから、「天皇」のイメージは、道端に落ちているタイヤの車輪の跡が付いたビキニの水着のような物。

    +0

    -8

  • 163. 匿名 2022/04/01(金) 05:28:02 

    何でも欧米がやっていれば無分別に真似したくなる。
    それが日本だろ?

    だから、論理で押す日本人はKY、精神障害者。
    で、欧米だけを「世界」と呼んで、「世界の潮流」と喚く帰国子女が「正常」。

    そういう猿社会が、日本。

    +1

    -10

  • 164. 匿名 2022/04/01(金) 05:30:22 

    トマホーク・ミサイルを並べて喜ぶ政治家が日本。
    安倍晋三が、自衛隊を気に入った満面の笑みは、金正恩そっくり。

    +0

    -11

  • 165. 匿名 2022/04/01(金) 05:33:19 

    統失

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/01(金) 05:35:12 

    気に喰わない国民が居ると、毎日のように航空法違反の高度で、
    ヘリコプター飛ばしてくる暴力団社会が日本。
    海上自衛隊員を逮捕 SNSで知り合った10代女性を脅迫し性的暴行を加えた疑い
    海上自衛隊員を逮捕 SNSで知り合った10代女性を脅迫し性的暴行を加えた疑いgirlschannel.net

    海上自衛隊員を逮捕 SNSで知り合った10代女性を脅迫し性的暴行を加えた疑い 強制性交の疑いで逮捕されたのは、京都府舞鶴市の海上自衛隊員・飯尾翔太容疑者(35)です。警察によりますと、飯尾容疑者は2月25日、SNSで知り合った専門学校に通う10代の女性...

    +0

    -9

  • 167. 匿名 2022/04/01(金) 05:37:45 

    自衛隊員が後輩の態度に激高、顔や体を複数回殴る 懲戒処分
    自衛隊員が後輩の態度に激高、顔や体を複数回殴る 懲戒処分girlschannel.net

    自衛隊員が後輩の態度に激高、顔や体を複数回殴る 懲戒処分自衛隊員が後輩の態度に激高、顔や体を複数回殴る 懲戒処分|総合|神戸新聞NEXT陸上自衛隊伊丹駐屯地(兵庫県伊丹市)は18日、後輩隊員の指導中に腹を立てて暴行を加えたとして、中部方面通信群の男性...


    これが今の日本。
    自衛隊員ら5人を大麻所持の疑いで逮捕 深夜に路上の職質で発覚
    自衛隊員ら5人を大麻所持の疑いで逮捕 深夜に路上の職質で発覚girlschannel.net

    自衛隊員ら5人を大麻所持の疑いで逮捕 深夜に路上の職質で発覚自衛隊員ら5人を大麻所持の疑いで逮捕 深夜に路上の職質で発覚:朝日新聞デジタル乾燥大麻を所持したとして、福岡県警は、陸上自衛隊都城駐屯地(宮崎県都城市)所属の自衛隊員、中川拳斗容疑者(20)=...

    +0

    -8

  • 168. 匿名 2022/04/01(金) 05:37:48 

    >>123
    告白の台詞
    わがままな子供か
    いい年してそんな告白されても引く

    +107

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/01(金) 05:40:08 

    >>2
    高橋留美子は最近だと、りんねとかも、アニメになってたし犬夜叉も長かったし人気あったし、色んな世代が見てるからなぁ

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2022/04/01(金) 05:40:51 

    >>165
    目の前で制圧され長男死亡 両親が精神科病院提訴 「対応に疑問」 
    目の前で制圧され長男死亡 両親が精神科病院提訴 「対応に疑問」 girlschannel.net

    目の前で制圧され長男死亡 両親が精神科病院提訴 「対応に疑問」  訴状によると、統合失調症と診断されていた男性は2018年3月、薬の副作用が強すぎるとして両親と受診し、任意入院した。しかし、翌日に両親が面会に訪れたとき、男性は退院を求め、面会室から看護...


    ま、真実は見たくないよね、不愉快だから。
    精神科医、同居する元患者の女性を蹴った疑い 容疑を否認
    精神科医、同居する元患者の女性を蹴った疑い 容疑を否認girlschannel.net

    精神科医、同居する元患者の女性を蹴った疑い 容疑を否認 女性は「『睡眠薬をあげる』と言われて自宅に誘われた」と話しているという。伊沢容疑者と昨年4月ごろに交際を始め、10月ごろから同居していたという。精神科医、同居する元患者の女性を蹴った疑い 容疑を...

    +0

    -6

  • 171. 匿名 2022/04/01(金) 05:43:50 

    >>169

    男性作家が描く女性は、どうしても、だんだん、現実離れし過ぎてゆきやすい。
    でも、ヒロインが登場しない漫画では♂が集らない。

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/01(金) 05:49:50 

    NASAが液体水素と液体酸素で飛ぶロケットでは大量にある水素を
    宇宙用に電池として利用したのが燃料電池。
    で、ロケット以外に使い道が無い燃料電池に飛びついたのが日本。

    でも、水素なんか、液化するだけで、大量のエネルギーを浪費する筋悪。
    当のアメリカは、地上では、圧搾空気とかマグネシウムとかでエネルギー貯蔵を考えているのに、
    今更、退いては面子に関わるトヨタなど日本陣営が、未だに水素をごり押し。
    どうせ、もうすぐ失敗するに決まっているのに…。

    +0

    -7

  • 173. 匿名 2022/04/01(金) 05:52:12 

    日本陣営の経営方針は、科学的に間違っているから、
    どうせ、また、官民挙げての大投資が、大失態に終わって、
    更なる大不況が、10年以内には、日本に来るだろう。

    +1

    -7

  • 174. 匿名 2022/04/01(金) 05:55:18 

    で、その大不況が予測通りに来たら、大企業の経営陣だの政治家連中は、
    またぞろ、精神障害者の責任にでも責任転嫁するのかね?

    +0

    -5

  • 175. 匿名 2022/04/01(金) 06:47:58 

    想い出がいっぱいも好きだけど、ED曲のグッバイシーズンのほうが好きだった

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/01(金) 07:24:56 

    >>123
    リアルでこんな事したら結婚式全費用+婚約指輪費用(もらったなら)+婚約不履行&慰謝料で多額のお金を請求される

    +100

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/01(金) 08:20:36 

    >>25
    岩崎良美のタッチはカラオケでもよく歌うけど、背番号のないエースも好きだったな〜

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/01(金) 08:21:09 

    鹿島みゆきは本当にいい女だったから、ラストで本当のいい男の優ちゃんに出会えてよく考えたらいちばんのご褒美じゃんって大人になったら思うようになった。

    兄弟が主体の物語だからどうしても当て馬だとか余り物同士みたいな雰囲気で見てしまっていたけど、こっちが主体の物語で考えたらお互いもったいなさすぎるほどの人物像だもの。

    しっかしあだち充の表現力ってすごいよね。極力言葉を使わないというか多くを語らないでしみじみさせる。絵だけで表現できてる。あんなみんな一緒の顔なのに…。

    +42

    -1

  • 179. 匿名 2022/04/01(金) 08:48:03 

    >>124
    ここのあらすじと結末だけの判断だけどさ、この2人が出会うための前座がこの本編の話。って思えてくる。

    +90

    -1

  • 180. 匿名 2022/04/01(金) 09:00:23 

    >>60
    日本女性のボリュームゾーンがその年代なんだからあたりまえでしょ

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/01(金) 09:06:20 

    >>150
    肉体関係は一切無かったよ
    鹿島みゆきという彼女が居たから妹の若松みゆきには手を出さず、
    妹のみゆきが気になっていたから
    彼女のみゆきには手を出さなかった
    彼女のみゆきが若松真人が眠ってる時にしたキスのみだよ
    でも付き合ってるのにキスすらしようとしなかった時点で
    妹のみゆきの方にかなり気持ちがいってたと思う

    +54

    -1

  • 182. 匿名 2022/04/01(金) 09:07:23 

    >>30
    南ちゃん嫌われてるから…

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2022/04/01(金) 09:16:09 

    >>35
    ビキニのパンツを盗まれたという誤解があった
    一方妹のみゆきは毎日家事してくれるし、わざわざレオタードに着替えて
    ストレッチだの、エアロビか何かやってたからね
    あだち充の描く漫画って大抵同居か一緒に暮らしてるようなもので
    家事は女の子がやってくれるものだった

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/01(金) 09:17:57 

    >>41
    傷心を癒やす為に一人で北海道に旅行に行ったんだよね

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/01(金) 09:20:40 

    >>83
    見分け選手権みたいなのが開催されて、
    「先生は当然分かりますよね」みたいな事を聞かれて
    御本人は「分かる訳が無いだろう」と答えたと聞いてる

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/01(金) 09:25:21 

    >>48
    みゆきもタッチも台詞に倒置法が多くて
    強調や余韻を大切にしていたのに、アニメでは
    殆ど普通の言い方に直されてた
    有名な台詞でいうと、タッチの達也の
    「上杉達也は世界中の誰よりも、浅倉南を愛しています」
    原作は「上杉達也は浅倉南を愛しています、世界中の誰よりも」

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/01(金) 09:30:22 

    アニメのみゆきで印象残ってるもの

    みゆきの使用済み下着🩲をポケットに入れて持ち去ろうとする兄
    みゆきのパンチラをカメラで連写するスケベジジイ

    みゆきと二人きりになって後ろから犯そうとする髭男

    気持ち悪い

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/01(金) 09:32:30 

    >>84
    でも若松兄妹は海外で式を挙げて多分そのまま暮らしたから
    日本でどう報道されても無事なんだよね…

    +20

    -1

  • 189. 匿名 2022/04/01(金) 09:43:07 

    >>150
    あだち充の漫画に肉体関係はないよ

    結婚式で自分の気持ちに気がついて妹のみゆきが好きだと告白して、結婚式をダメにする その後2人は結婚
    振られたもう1人のみゆきと妹のみゆきの婚約者が振られたもの同士何か始まりそう…で終わったと記憶

    +39

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/01(金) 09:45:26 

    >>146
    「にゃお、誰かお探しれすか」
    海で出会った時はお互いに兄妹だと気付かなかったんだよね
    妹のみゆきに一目惚れして追いかけようとしたら
    外で本人が待ってた時の台詞だよね
    「君をお探しれす!」と兄が返して
    「私達波長が合ったもんね」とキャーキャー言って
    デートの約束までしたけど、兄の一人暮らしの家に妹が帰ってきて兄妹だったと気付く

    兄は幼い時に母と死別して、父が再婚して連れ子のみゆきが妹になる
    継母は優しかったが亡くなる
    兄に家政婦を付けて父と妹は外国で暮らす
    父と妹は何故か一度も帰国せずって事だよね?
    写真を送り合う事も無かったんだろうか?
    妹はお兄ちゃんと結婚するんだ〜とお兄ちゃん大好きっ子だったみたいだけど

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/01(金) 09:52:32 

    >>110
    物語では美しく感動的に描かれてるんだろうけど、普通に嫌悪感だわ
    結婚式まで進んでいながら兄に告白されて手のひら返す義妹にも天罰下れって思う

    +69

    -3

  • 192. 匿名 2022/04/01(金) 10:44:17 

    >>19
    この曲聴くと今でも泣ける
    甘酸っぱくてもう二度と戻らない青春を想う

    はい、アラフィフです。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/01(金) 10:52:58 

    >>158
    良い男過ぎたんだよ
    妹しっかりしてるから、頼りないけどちゃんと優しいお兄ちゃんをずっと好きだったんだと思う
    それを知ってか最後に選ばせた婚約者はやっぱりカッコイイけどね

    +40

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/01(金) 11:11:33 

    >>83
    主人公とヒロインは顔が似てるけど
    それ以外のキャラはタッチのキャラと見分けつくよ

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/01(金) 11:13:44 

    >>190
    そうですそうです!海の家でバイトとかこの時代の漫画やドラマでよく出てきてましたね。
    お父さんは無頓着そうだけどみゆきは手紙と写真くらい送りそうですよね。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/01(金) 11:58:05 

    >>145
    当時、超時空要塞マクロスを見てたけど、作品は台無しにはなっていません。
    よくヒロイン役の飯島真理さんや主役の長谷有洋さんの演技が下手だったと指摘する人がいるけど、決して酷い演技ではありませんでした。
    それに本当に飯島真理さんが、作品そのものを台無しにしたのなら、スタッフやファンに見放されて、その後のマクロス関係の仕事に呼んでもらえなかっただろうし、何十年も続編が作られる人気シリーズにはならなかったはずです。

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/01(金) 12:32:41 

    >>19
    職場でラジオ聴いてるんだけど、毎年この時期によくかかってるような気がする
    聴くたび懐かしい気持ちになります

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/01(金) 12:36:26 

    >>3
    この歌がED曲だったんだね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/01(金) 12:46:53 

    >>3
    私はこの歌の記憶しかなくて、本体のアニメの記憶がリアルタイムで観てたのに全くないのはなんでなんだ?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/01(金) 12:53:17 

    >>117
    一歳しか年が違わないし、頭も妹の方が良いらしいから
    兄が父の再婚の記憶があったら妹もあるよね?
    でも一歳しか歳が違わないのに兄にお手伝いさん付けて日本に置いてく実父って…
    兄が絶対に日本に残りたかったのかな?

    +14

    -1

  • 201. 匿名 2022/04/01(金) 12:54:02 

    絵柄に反してなかなか胸クソな話だった記憶がある

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/01(金) 13:07:45 

    >>139
    同じといえばタッチもみゆきも陽当り良好も、
    脇役で同じ顔の人はほぼ同じ声優さんだった気がする
    ヒロインは全員違うね
    陽当たり良好のかすみちゃんは森尾由美さんで
    その後こち亀の麗子役だった
    ヒーロー役はタッチと陽当たり良好が三ツ矢雄二さんだった

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/01(金) 13:28:00 

    >>176
    当時はそんなドラマが流行ったんだよ。
    東京ラブストーリーとか。
    親友の彼女が婚約者と一旦結婚して、すぐに別れてから親友と再婚してた。
    フィクションとはいえ今見るとキツイよね。

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/01(金) 13:37:52 

    >>123
    優ちゃん、いい男だなぁ

    +28

    -1

  • 205. 匿名 2022/04/01(金) 13:53:55 

    >>203
    「トレンディドラマ」の時代だね
    柳葉敏郎と中山美穂のドラマも、相原勇と石黒賢が当て馬役で
    最後は失恋した者同士でくっついた

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/01(金) 13:56:11 

    >>49
    教師→生徒はダメだわ

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2022/04/01(金) 14:01:32 

    >>49
    アカン・・・主人公が上杉達也すぎるwwww

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/01(金) 14:02:58 

    >>123
    このあと
    二人きりで
    結婚式あげるみたいなシーンあって
    からの
    アニメのEDの歌詞が挿入されていたような記憶

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2022/04/01(金) 14:03:41 

    >>124
    いい男なのに
    グラサンがちょっと嫌かもw

    +21

    -2

  • 210. 匿名 2022/04/01(金) 14:06:26 

    披露宴で
    こんなやり取りあったら
    ゲストとして呼ばれたほうは
    どんな気持ちになるんだろう
    自分的には絶対に記憶にきざまれて
    ずっと語り草になっちゃう

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/01(金) 14:15:04 

    人の不幸の上にある幸せなんて…
    私の息子が結婚相手やその兄にこんな非人道なことされたら、本人が許しても子々孫々まで恨んでしまうな…

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/01(金) 14:44:12 

    あだち充の絵はみんな同じに見えるから区別付かない

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/01(金) 15:20:03 

    >>10
    血は繋がってないとはいえ、結婚式のスピーチで兄に言われたら気持ち悪いと思ってしまうかも。
    すごい迷惑な兄妹…。
    フラレたみゆきには幸せになってほしい。

    +62

    -1

  • 214. 匿名 2022/04/01(金) 15:28:16 

    >>209
    優ちゃんは有名人(サッカー日本代表)だからサングラスは顔隠しなんだと思うw

    +20

    -1

  • 215. 匿名 2022/04/01(金) 16:09:43 

    >>49
    鹿島父ロリコンやん

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/01(金) 16:12:46 

    >>46

    少女だったと いつの日か

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/01(金) 16:32:47 

    >>202
    気のいいデブは林家こぶ平(当事)なイメージ

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/01(金) 16:38:32 

    >>40
    それ、すっごい覚えてる!
    今でもその声、棒読み、脳内で再生されるわ!

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/01(金) 16:38:42 

    批判的な意見多いけど私は妹みゆき派だったからラストは良かったなぁ。妹みゆきだと真人は素の自分でいられたしみゆきもそうだったし。優ちゃんには気を遣ってたしね、みゆきも。真人もみゆきちゃんの前だと変にカッコつけて無理したり。兄妹だからこそ、お互いに素の自分でいられたんだし、再会した時からずっとお互い好きだったから、最初からラストは決まってたよね。ラストの二人は本当に幸せそうで良かった。

    +16

    -3

  • 220. 匿名 2022/04/01(金) 16:43:41 

    なんかいつも平凡なボーっとした主人公なんだけど、途中から応援してしまうんだよな。
    何故かはわからない。
    のび太が覚醒するみたいな話が多いからかな?
    女の子はモテるけど、いつも主人公を応援するしずかちゃんみたいな感じ。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/01(金) 16:45:35 

    男性版少女漫画だよね。

    少女漫画も冴えない主人公が色んなイケメンに愛されるじゃん。

    理由なんてないのよ。読者がそれを求めてるの。

    だから女子が読んだら違和感あるのよ。

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/01(金) 16:53:36 

    >>5
    人気を分けていたしタッチよりみゆきのが好きなあだち作品ファンは多いよ
    ちなみにあだち漫画で一番との声が高いのはナイン

    +14

    -1

  • 223. 匿名 2022/04/01(金) 16:57:31 

    >>221

    でも限りなくフツメンだけど大事な時は一生懸命でやさしいキャラは、現実にいてもそれなりにモテると思う。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/01(金) 17:04:29 

    >>219
    わかる。兄がキモいとか表面的なストーリーだけで批判的コメントが多いけど
    妹のみゆきは兄が好きだけど鹿島みゆきという彼女がいるから自分の気持ちは閉じ込めるの。そして鹿島さんと兄の幸せを願って、優一の想いに応えようとしたの
    兄は披露宴をぶち怖そうと来たのじゃなくて、最後の最後のギリギリまで自分の気持ちには気付かず妹の幸せを願っていたの
    優一はみゆきの気持ちを知っていて籍を入れるのを後回しにして最後のチャンスを真人に与えたの
    鹿島さんは披露宴で全てを知って若松兄妹を少しも恨まないの
    結果は奪略になってしまったけど違うのよ。みんなが自分の事より相手の幸せを願っていた優しい人達なの
    もうここを見ている人は少なくて残念だけど、みゆきは本当に名作なのよ

    +16

    -14

  • 225. 匿名 2022/04/01(金) 17:12:51 

    >>217
    当時は
    海老名泰孝ね

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/01(金) 17:13:23 

    大人になると、結婚式で言わんでいいやろ。と思ってしまうね。
    みんなの前で恥かかすなって。

    自分のことしか考えてない。

    前日とか式が始まる前とかでも言えるやろ?

    +20

    -3

  • 227. 匿名 2022/04/01(金) 17:24:05 

    >>226
    だから、みゆきへの愛にスピーチの時まで気付いて無かったの
    血の繋がりは無くても可愛い妹なんだと言い聞かせていたから無理

    +3

    -13

  • 228. 匿名 2022/04/01(金) 17:26:02 

    >>226
    あの結末を望んだのは沢田優一だよ
    だから結婚式より披露宴を先にしてチャンスを与えたの
    みゆきの幸せを一番に願ったから

    +9

    -8

  • 229. 匿名 2022/04/01(金) 17:29:53 

    鹿島みゆきも披露宴が始まる前に二人に血の繋がりは無いのを知って予感したよね
    彼女は聡明な女性だからおそらく解っていたよ

    +19

    -1

  • 230. 匿名 2022/04/01(金) 17:42:45 

    なんか、筋書きされたかりそめの結婚に巻き込まれた人達がホントにかわいそ
    特に相手の親、子供の結婚式に親がどんだけエネルギー使うと思ってんだか
    親戚や友達だって予定を立てて、遠路はるばる駆けつける人もいただろうし…
    たとえ結婚式でやっと自分の気持ちに気付いたとしても、神経まともなら涙を飲んで言わないし、妹の結婚に感極まって泣いたことにしておく
    漫画だから許されるけど、現実だったら誰も肩もたないだろうねえ

    +18

    -2

  • 231. 匿名 2022/04/01(金) 17:47:29 

    私の周り、鹿島みゆき派しかいなかった
    小悪魔的な妹みゆきはめっちゃ嫌われてたけど、男目線なら逆なのかな?

    +15

    -4

  • 232. 匿名 2022/04/01(金) 17:47:49 

    >>120
    荻野目ちゃんとおなじ学年の
    みゆきです。
    男子にいじられてました。
    当時若松みゆきがすごい人気で
    よくわからなかったけど
    エロ目線だったのかな

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2022/04/01(金) 18:02:06 

    女から見ても若松みゆきは可愛いよ
    鹿島みゆきは重い女なんだよ
    わざと受験に失敗して真人と同じ予備校から同じ三流大学なんてさ
    自分が金出してる親なら泣くわ 

    +12

    -11

  • 234. 匿名 2022/04/01(金) 18:20:28 

    愛する人の幸せを願って、愛してくれる人の気持ちに応えようとしたなんて綺麗事だよ
    忘れる為に利用したあげく、あれだよ
    沢田優一は覚悟の上だったけど、鹿島さんはスルーされてる
    当時は鹿島さんに直接謝れや〜とイライラしたわ
    血の繋がりが無い事も知らなくて直前に親戚達から知った訳だし、
    鹿島さんは優しくて控えめな人だから多分一言も責めなかっただろうな
    こういう時こそビンタしてやれば良いのに!
    大学のレベルを落として自分は合格したのに一緒に予備校に通って一年フイにしたのにね
    それは真人が強いた事ではなくて、鹿島さんが自分で決めた事だけど…
    沢田優一と幸せになってますように

    +21

    -1

  • 235. 匿名 2022/04/01(金) 18:23:55 

    >>233
    「わざと受験に失敗して真人と同じ予備校から同じ三流大学なんてさ
    自分が金出してる親なら泣くわ」

    合格したけど、入学金の振り込み日をわざと母に言わなかった
    だから入学金は払ってないけど、一年分の予備校代は無駄だね

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/04/01(金) 18:31:43 

    >>191
    みゆきの結婚相手も物分かり良すぎだよね…

    +24

    -1

  • 237. 匿名 2022/04/01(金) 18:36:22 

    >>176
    でも優ちゃんはそんなことしないんだ ファンタジーだから

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2022/04/01(金) 18:42:26 

    >>236
    鹿島みゆきの両親もよ
    ハワイで家族だけで結婚しましたって
    よりによってフラれた側の鹿島みゆきの家に報告ハガキを送るし
    それをこんな絵ハガキじゃなくちゃんと二人の写真を送ってくれたら良いのにって
    それに対して気を遣ったんでしょみたいな会話
    イヤイヤ、気を遣ったんなら結婚しましたハガキを送らないってw
    登場人物のみんな物分かりが良いのよね

    +49

    -0

  • 239. 匿名 2022/04/01(金) 18:46:00 

    想い出がいっぱいもGood-Bye Seasonも良かったし、
    なんか短期間だけEDだった「Summer Holiday」っていう女性ボーカルの歌も良かった。
    あれは鹿島さんの歌っぽかった。
    みゆきは音楽がどれもいいなあ。
    (原作の最終回は「想い出がいっぱい」ありきですよね)

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/01(金) 19:04:53 

    トピ画のみゆきかわいい
    瑞々しくてあだち充の絵が大好き

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/01(金) 19:29:22 

    >>117
    わざわざ式挙げてそんなことするなんてお金持ち…

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/01(金) 19:32:54 

    >>125
    え???みんな幸せじゃん!!
    鹿島みゆきちゃんと優ちゃんきっとくっついて上手く行くでしょ。
    終わり方といい本当に名作!
    あだち作品で1番すき!!

    +1

    -16

  • 243. 匿名 2022/04/01(金) 19:33:56 

    >>224
    227
    228

    のーのー言っててめちゃくちゃ気持ち悪い

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/01(金) 19:34:46 

    >>237
    優ちゃんはサッカー選手でお金持ちだからそんな請求しないよ!

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/01(金) 19:44:42 

    みゆきはラストシーンの2人の美しさが記憶に残って兄妹のグダグダが吹っ飛ばされたから気持ちが救済されたよ

    問題作は教師と主役がくっつきそうなフラグだけ残して終わったスローステップだよ

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/01(金) 19:46:25 

    >>124
    やまとなでしこの東十条さんと若葉ちゃんみたいな展開だよねぇ

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/01(金) 19:50:30 

    >>123
    このウェディングドレス雑だったなー

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/01(金) 19:53:02 

    >>206
    中田先生のところ?
    字がつぶれててよく見えないんです

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/01(金) 19:55:34 

    >>10
    ほんと全然共感出来なかった、あだち充の主人公が好きになる女子は昔っから同性側から見ると皆んなあざとくて好きになれないタイプなんだよね共感出来ないからこの人の作品だんだん見なくなったタッチの南ちゃんといい。男の作者だからああいう好みが男子受けするんだろうなと思って読んでたけど

    +30

    -1

  • 250. 匿名 2022/04/01(金) 19:56:16 

    >>245
    あれは島へ行って嫁になったよ
    確定

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2022/04/01(金) 19:58:27 

    >>179
    そっちの方が面白そう。

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2022/04/01(金) 20:01:06 

    >>57
    全然分からないw

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/01(金) 20:04:03 

    >>196
    あれだけの大きな作品で主役をやっていながら次にオファーがまったくないのが答えだと思うよ
    ぐーっ 下手くそ!! と画面みながら盛り上がった記憶があります
    漁港の肉子ちゃんの声の人も二度と声優のオファーは無いと思う

    +5

    -2

  • 254. 匿名 2022/04/01(金) 20:19:28 

    >>99
    大人の先は妖怪なのwww
    もう少しなにか挟んでほしいwww

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/01(金) 20:27:02 

    >>248
    中田先生はみゆきが好きだったよね
    で、同じ名前の相手?だかに勘違いで告白して付き合うことに
    結局、その人の父親に(父とは知らず)写真を見せて俺にはこのブスが~だのなんの酒飲んで暴れて破談
    あだち充の漫画って不細工な女にはキッついよね
    可哀想だよ

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/01(金) 21:02:12 

    >>241
    しかも結婚式って準備も大変だよね
    信じられないレベルのお人好し

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2022/04/01(金) 21:05:58 

    >>13
    女性ファンのほうが多いんじゃないかな。それがあの当時画期的だったんだよね、男子が読む物だと思われていた野球マンガに恋愛要素を入れて女の子のファンを取り込んだってのが。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/01(金) 21:10:28 

    血が繋がってない設定とはいえ、兄弟が恋愛とかキモすぎて…足立充の恋愛観が受け付けないわ。

    +7

    -3

  • 259. 匿名 2022/04/01(金) 21:19:08 

    >>249
    新田の妹の由香は好きなキャラだった
    口が悪くて性格も悪かったけど、達也の事を好きになって
    マネージャーになって料理頑張ったところが良かった
    同級生のメガネ君と何だかんだうまくいきそうなところも

    +21

    -1

  • 260. 匿名 2022/04/01(金) 21:23:04 

    >>258
    「じんべえ」では連れ子と父よ…

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/01(金) 21:33:07 

    >>255
    タッチ西村の幼馴染の女の子が着てたシャツに「BUSU」の文字が無造作にプリントされていたのを思い出した
    ほんとブスに容赦ないよね

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/01(金) 21:38:19 

    >>260
    おっさんの願望が透けて見えるようになってからタッチ時代ほどの女オタがつかなくなったと思う

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2022/04/01(金) 22:01:38 

    >>145
    クリーミーマミ、たしかに子供心にも独特だな、と思ってた笑
    幼稚園児くらいだったけど。
    でも台無しとかそんなふうには思わなかった。
    子供としてはふつーに面白かった。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/01(金) 22:04:18 

    >>5
    野球に興味なかったからみゆきのほうが好きだった
    みなみよりみゆきのキャラクターのほうが好き
    みなみはあざとい

    +11

    -3

  • 265. 匿名 2022/04/01(金) 22:05:31 

    >>260
    二人がくっつくフラグで終わるけど(こんなのばっかりw )
    血の繋がらない兄妹は結婚が出来ても父娘は駄目だよね
    たとえ離婚していても、血の繋がりは無い連れ子でも、一度でも戸籍で親子になっていたら法律で結婚は出来ないはず
    ま、事実婚ならいけるけど…

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/01(金) 22:11:01 

    >>2
    高橋先生が描く女性は男に媚びずに自立してるから女性人気が高いんだよね。
    あだち先生が描く女性は、"男から見た" 魅力的な女の子。こういうタイプは女性に嫌われる確率が高い。

    +5

    -2

  • 267. 匿名 2022/04/01(金) 22:14:47 

    >>145
    クリーミーマミはセリフも棒読みだったけど、何より酷かったのが歌!
    アイドル歌手の設定なのに…。まあ、当時の現実のアイドルも歌より見た目重視だったけども。

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2022/04/01(金) 22:26:39 

    >>236
    後に鹿島みゆきとくっつく伏線が描かれていた気がする。
    信号ですれ違いざまに挨拶するシーンがそれのような気がする。

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2022/04/01(金) 22:40:49 

    >>268>>124の画像だね
    北海道に一人旅したら偶然再会した

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/01(金) 22:42:01 

    >>124
    顔がタッチのみなみとたっちゃんにしか見えんな。あだち充は全部そうか。
    しかし今なら胸くそ展開だね。結婚式のキャンセル料、ご祝儀返して慰謝料も払う。血が繋がってないとはいえ家族だから払う出所は同じ。借金まみれやん。

    +11

    -1

  • 271. 匿名 2022/04/01(金) 22:48:53 

    >>144
    いやいや、別に特にモテる要素もなく、スポーツも得意とは言えない、至って普通の男性だよ。

    なぜに、こんな男に可愛い女の子が二人もついたのかは、謎。

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2022/04/01(金) 22:52:42 

    みゆき(妹)が旅行か何かで数日留守にするんだけど、その間主人公(兄)がさみしくなって具合が悪くなる。
    それを見越してみゆき(妹)は水着を着たホームビデオ?的なものを撮っておいて、見つけた兄が元気になる。
    みたいな話があって、きもかった。
    あだち充作品好きなんだけどな…。

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/01(金) 22:58:49 

    >>245
    なんか唐突に先生endだったよね

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2022/04/01(金) 23:15:49 

    >>124
    この二人には幸せになってほしいなあ
    若松兄妹はあんまり上手く行くとは思えない

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2022/04/01(金) 23:21:06 

    若松真人はあだち漫画としては異例よね
    頭も良くない、スポーツも出来ない、イケメン設定でもない、才能を秘めていて達也みたいに開花する訳でもない、女にモテる訳でもない、本当にごくごく平凡な男子
    でも2人みゆきには好かれる。おそらく母性本能を擽るってやつだと思う

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2022/04/01(金) 23:31:41 

    だいぶ前に血のつながらない兄妹で結婚した夫婦がテレビに出てたけどなんかすごい生々しくて引いてしまった

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/01(金) 23:36:21 

    >>275
    なんだかんだで結局は顔…かねぇ

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2022/04/01(金) 23:57:23 

    >>189
    なんか見た覚えがある
    これがアニメのラストですか?原作のラストですか?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/02(土) 00:00:00 

    >>259
    それは美化し過ぎだよ
    達也と自分の兄以外の男に冷たい
    彼女に対して何かしたわけではない人たちなのに、松平孝太郎ら全員に対して冷たい
    佐々木君も由加を暴漢から守って名誉の負傷をしたのに、感謝の言葉一つもないどころか、あなたの助けなんか借りなくても良かったって憎まれ口しか叩かないし
    高校3年夏の地方予選で肩の故障とおばあちゃんの死が重なって、打たれまくってマウンドで泣き出してしまった西村勇のこともバカにするしね(これに怒った達也からプールに投げ込まれた)

    だれとでも分け隔てなく接する南の方がマシ
    あざといのは気になる男たちの前だけだし

    一番いいのは西尾佐知子だけど

    +9

    -1

  • 280. 匿名 2022/04/02(土) 00:30:04 

    >>57
    役者が色んなドラマに出てるのと同じって言ってる人居たな

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2022/04/02(土) 00:53:29 

    >>280
    スターシステム

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2022/04/02(土) 00:54:16 

    >>278
    原作

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/02(土) 07:22:12 

    >>176
    あの兄貴優柔不断過ぎて大嫌いだったから、そのくらいされろ!と思ってしまう

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/04/02(土) 07:25:49 

    80年代、バブル初期くらいかな
    見た目フツメンの優柔不断な主人公が、三角関係を繰り広げるってのが流行ったよね
    ハーレム展開というより、二股のためにそのつど天秤が揺れる様子をドラマ仕立てにする、みたいな

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/02(土) 07:31:36 

    >>255
    今なら大問題だね

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2022/04/02(土) 08:10:30 

    優柔不断ていうけど、鹿島みゆきの事が好きだった気持ちも本物だし、いくら妹が魅力的で気になってもそっちには行けないよ
    まして、血が繋がらない事を知らないと思っていて、妹が知れば自分の血縁は誰もいない天涯孤独になると思っていたら、ギリギリまで自分の本心に気付かず兄貴として精一杯に振る舞った真人を嫌いにはなれないわ
    披露宴のくだりはあの場面で気持ちを抑えきれない子供だし現実にやったら大迷惑だけど、だからこそドラマなんだよ

    +9

    -5

  • 287. 匿名 2022/04/02(土) 10:07:24 

    >>279
    由香じゃなくて由加だったね
    好きなキャラのはずだったのに間違えたw
    美化って雨の日に不良が捨て猫拾う姿を見て胸キュンする話?
    似てるけど微妙に違うんだよね
    ちょっと性格悪い方がリアルな感じがするし、改心は求めてないんだ
    陽当たり良好!の美樹本君もケイコちゃんの気持ち考えないし
    かすみちゃんには家事の件でブーブー言うから
    性格は悪いけど改心はしないで良いのよ
    でも259の短文だけだと「由加は改心したのね、めでたしめでたし」って読めるね
    西村勇も新田兄より好きだけど、マネージャーが差し出したタオルを
    わざと靴で汚して「ほらよ」と返した時は流石に引いた

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2022/04/02(土) 10:12:13 

    >>286
    鹿島さんが一番かわいそうだから
    漫画だと分かってても許せない人が多いのでは?
    「優ちゃんと幸せになるから良いじゃん」って話でもない
    優ちゃんは有名サッカー選手だから結婚したら
    また当時の話を掘り返されるし、しかも「元婚約者の兄の元カノ」ってマスコミにとってはおいしいわ

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2022/04/02(土) 10:15:34 

    >>253
    飯島真理さんは、元々シンガーソングライター志望で、デビュー前に契約していたビクターの指示で、マクロスのオーディションを受けたそうです。
    マクロス以降、声優活動をやっていないのは、声優として声がかからないのではなく、飯島さんにとっては歌手活動が本筋だからです。

    飯島真理さんが演じるヒロインのリン・ミンメイは、放送当時から根強い人気があります。
    作品終了後もファンにミンメイを求められる事が多く、イメージの脱却に苦労したと後年のインタビューでおっしゃっています。

    又、監督の河森正治さんは「声を当てたのが飯島さんじゃなかったら、ミンメイは物語の中であれほどのアイドルにはなってはいなかった。あれは飯島さんの人気の盛り上がりに触発されたところがあるもの」と発言しています。

    飯島さんは、本来の歌手活動以外に90年代以降は、マクロスのゲームでミンメイの声をあてあり、米国発売のマクロスのDVDでミンメイを英語で演じたり、マクロス関係のCDに参加しています。

    超時空要塞マクロスの作品自体の人気も好調で約3ヶ月の放送延長の翌年、テレビ版をベースにした新規作画の映画版が公開され、ヒットしました。

    飯島さんが本当に作品を台無しにしたのなら、このようにファンにも制作スタッフにも好意的に受け入れらず、マクロスの仕事はさせてもらえなかったはずです。

    当時の飯島真理さんは声優として上手ではなかったかもしれませんが、もともと畑違いの歌手で新人だった事を差し引いても、作品を台無しにするほど酷くはありませんでした。

    実際に超時空要塞マクロスは成功していて、作品そのものが台無しにはなっていません。

    因みに主役の一条輝役の長谷有洋さんは、その後も声優だけでなく俳優としても活動を続けられましたが、96年に亡くなられています。

    +0

    -4

  • 290. 匿名 2022/04/02(土) 10:16:24 

    >>284
    きまぐれオレンジロード?

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/04/02(土) 12:31:30 

    >>41
    そうそう、そんなラストだった!
    これ当時もサッカー選手の彼がマスコミに色々書かれるんじゃないか心配だったよ
    今の時代だったらもっと酷い事になってただろうね
    結婚式の最中に妻予定の彼女を血の繋がらない義兄予定の幼馴染に取られる→後日幼馴染の元カノと交際
    サッカー選手の彼は心が広すぎる

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2022/04/02(土) 12:33:37 

    >>12
    「素人っぽい」と「素人丸出し」は全然違うもんね…

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/02(土) 12:40:43 

    >>140
    現実のぱんつって汚いからね…
    まあ漫画のぱんつだから使用済みでもフローラルなスメルよねきっと

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/02(土) 12:41:59 

    >>144
    自分がいなくちゃ駄目と思わせる雰囲気はあるね

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/02(土) 12:50:25 

    >>229
    長い付き合いなのに全然進展なかったし、妹のみゆきと一緒にいる方が自然体だし、「ああ、やっぱりね」と思ってしまったんだろうね

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/02(土) 12:54:14 

    >>265
    この二人には籍は関係ないと思う
    誰になんと言われても気にしないよ
    実の父親も許してるしね

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2022/04/02(土) 12:55:26 

    >>263
    マミの声はなんかクセになる吸引力はあったと思うw

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2022/04/02(土) 16:18:00 

    >>126
    ひょっとしなくても竹本孝之!

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/02(土) 16:22:18 

    >>290
    友人からもミスター優柔不断って言われるシーンがあった気がする
    でも、主人公は普通の男の子じゃなくて超能力者だったけど

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2022/04/02(土) 17:02:16 

    想い出がいっぱいいい歌だよねえ
    アニメはあまり思い出せないけど歌はいまだに歌える

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/04/02(土) 17:10:58 

    >>282
    ありがとう

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2022/04/02(土) 19:08:02 

    >>249
    そうそう
    とにかく男にモテモテであざとい
    家の床掃除はいつもスカートでパンツ見せてるところが下品で嫌いだった

    +3

    -2

  • 303. 匿名 2022/04/02(土) 22:23:26 

    >>263
    クリィーミーマミのマミの声は下手なんだけどなんか味があって好きだったな
    なんか下手でも特に気にならなかったしなんならちょっと真似したくなる声と喋り方だった

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/02(土) 22:34:09 

    >>255
    タッチを子供の頃アニメで見て一時期どハマりして漫画も読んでたけどあだち先生のブスな女の子キャラの描き方だけはなんかちょっと嫌な気持ちになったな
    性格は良い子みたいな描き方してることは多かったけど、でもなんかバカにしてるかんじがしたんだよね

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2022/04/02(土) 22:34:30 

    あだち充作品読んだ中では総じてメインヒロインよりサブヒロインの方が好きだわ

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2022/04/03(日) 04:20:35 

    架空の物語の内容を、真面目に議論しても…。
    この物語が作られたときの、想定読者は若い男。
    現実の世界を、そのまま物語にしても、誰も共感しない。

    現実の世界では、ほとんどの男は敗北者になる。
    だから、架空の物語の中くらい、ダメダメ男が勝利しないと、
    誰も、読者が集らない。

    +3

    -2

  • 307. 匿名 2022/04/03(日) 04:24:45 

    男性を想定読者とした架空の物語では、女性の登場人物に無理をさせ、
    女性を想定読者とした架空の物語では、男性の登場人物に無理をさせなければ、
    ダメダメ主人公が成功できず、主人公に没入した読者が安堵できない。

    +3

    -3

  • 308. 匿名 2022/04/03(日) 08:37:47 

    >>272
    なんで水着!?兄も妹もキモすぎない!?
    鹿島派多いの納得だわ…

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2022/04/03(日) 12:54:26 

    >>12
    あんまりだったよ
    せめて子役でちゃんとした子じゃないと・・・顔も真っ黒でにきびヅラだったのでものすこく残念だったよ
    その後歌手でヒットしたからよかったけれど

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2022/04/03(日) 17:01:49 

    若松兄はあだち作品の中でも、ホンットいいとこ無しのダメ男だったと思う
    「タッチ」の達也や「H2」の比呂、「日当たり良好!」の高杉勇作は、同じ顔してても野球の才能があったり、他人に気遣い出来たり、どこかしら何かしら長所があった
    でも若松兄はね…
    男キャラにめちゃくちゃ優しいのがあだち作品の特徴でもあるけど、こんなクズがモテる(しかも二人とも美人)ってどういうことだと思った

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2022/04/03(日) 18:23:18 

    >>310
    妹みゆきと再会した時点でお互い一目惚れだったんだから兄真人は美形までは行かなくともそこそこ顔が良いと思われる

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/04/03(日) 20:00:20 

    「みゆき」は若松真人もキモいけど、みゆき(妹)を追いかけて高校生になった喫茶店男(名前失念)はもっとキモいと思う

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2022/04/03(日) 20:26:37 

    >>312
    竜一…だっけ
    孝太郎そっくりの先生といい、みゆきへの好意が異常だった

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2022/05/01(日) 23:02:38 

    >>253
    他の作品のオファーはあったけど、歌手なのでアニメキャラや声優のイメージがつくのを嫌がって全部断ってたんだよ。
    それにお前が言うほど下手じゃなかったぞ。
    大体40年も前のことをネチネチほざくなよ気色悪い。
    恵まれた境遇の人に嫉妬してるのか?
    それとも ろくに観たこともなくて憶えてもないくせに、ネットの書き込みを鵜呑みにして知ったかぶりしてるんだろww
    どちらにしても みっともない奴だなww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。