ガールズちゃんねる

おすすめ衣類乾燥機

28コメント2022/04/09(土) 17:58

  • 1. 匿名 2022/03/31(木) 14:27:02 

    臨時収入があったので、ずっと欲しかった衣類乾燥機を買おうと思っています。
    調べたところやはり乾太くんが一番良さげですが、使い心地どうですか??

    あとみなさん容量はどのくらいですか?
    うちはまだ小さいですが、男の子が2人いるので大きめの方がいいですかね。

    乾太くん以外でもオススメあれば知りたいです!

    +4

    -1

  • 2. 匿名 2022/03/31(木) 14:27:39 

    ドラム式の方が楽ですよ

    +10

    -20

  • 3. 匿名 2022/03/31(木) 14:28:10 

    おすすめ衣類乾燥機

    +1

    -0

  • 4. 匿名 2022/03/31(木) 14:28:31 

    幹太くん8キロ
    いいよ〜
    冬物のシーツとかも1日で家族分全部洗って乾かせるし
    あと8キロ分乾かすとそんなに縮まない
    たぶん少量で乾かすともっと縮む

    +35

    -0

  • 5. 匿名 2022/03/31(木) 14:30:31 

    >>1
    除湿器がいいですよ。
    うちは除湿器で乾かしています。

    +4

    -9

  • 6. 匿名 2022/03/31(木) 14:32:46 

    >>4
    乾太くんどのくらいの時間で乾燥できますか?
    うちは家族4人(大人二人園児二人)で6キロの電気乾燥機使ってるけど2時間くらいはかかる。
    ガスならもっと早く乾くのか興味があります。

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2022/03/31(木) 14:34:25 

    >>5
    ランドリールームあって除湿機も幹太くんも持ってるけどタオルとか干す作業がめんどくさいし、干すってけっこう時間かからない?
    だいたいのものは幹太くんでおしゃれ着は除湿機って使い分けてる
    時短したいなら除湿機よりも乾燥機メインにした方がいいと思うなあ

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/31(木) 14:36:23 

    >>6
    8キロの洗濯機で8キロ乾かしてるけどだいたい1時間くらいかな?
    早く乾くから1日に何回も洗濯乾燥出来ていいよ
    寝具系は本当に助かる
    しかも都市ガスだとそんなにガス代かからないし

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/31(木) 14:37:02 

    >>7
    5です。使い分けが必要ですね。
    うちは前に、電気ですけど乾燥機を持っていました。
    それで乾かすと生地がボロボロになっていたので。
    最近の乾燥機は進化しているのですね。

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/31(木) 14:49:15 

    >>1
    乾太くんが候補に上がるってことはそれ用のガス管ぎ既にあるの?これから工事?!

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/31(木) 14:50:53 

    >>1
    6キロの日立の
    洗濯の重さでまだ乾き残りがないか判断して乾くまで勝手にやってくれるし、メーカーそんなないけど日立が1番だと思った
    ガスは穴開けるからやめた

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/31(木) 15:06:41 

    Panasonicのは壊れなくていいね

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/31(木) 15:17:30 

    >>11
    うちも日立の6キロ
    乾燥機のない生活にはもう戻れない

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/31(木) 15:20:39 

    電気代もガス代も高くなったので普通に部屋干し外干しすればいいよ❗

    +4

    -7

  • 15. 匿名 2022/03/31(木) 15:41:25 

    かんたくんは設置に色々条件ありますよね

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/31(木) 15:47:04 

    パナソニックの乾燥機(回るタイプ)と除湿機持ってます。
    乾燥機にかけると結構縮んでしまうので、使い分けしています。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/31(木) 16:24:44 

    >>8
    ありがとうございます。やっぱり早いですね〜!
    うちはプロパンなので都市ガス羨ましいです。
    一日に何回も回せるのは良いですよね。

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/31(木) 16:28:32 

    >>11
    うちも日立の6キロ使ってます。
    梅雨でも雨の日の子どもにお漏らしでも気にせず洗って乾かせるので、本当に買ってよかったです!

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/31(木) 16:54:22 

    家がガスではないので、電気乾燥機6キロをつい最近導入しました。洗濯機も一緒に買い替えて、大きさや値段考えて日立にしたので、乾燥機も日立。
    ドラム式も迷ったけど分けて正解だと思う。乾燥機時間かかるし、乾燥機回している間にも洗濯できるのはいい。
    休みの日は乾燥機回しながらシーツや上着など大物を洗ってる。今まであった干す時間がなくなってめちゃくちゃ楽になった。

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/31(木) 16:58:37 

    縦型の洗濯機の上に付ける電気のパナソニックの衣類乾燥機使ってる方いませんか?賃貸なので幹太くんは設置出来ない、ドラム式は置けないスペースなので気になっています。縦型の洗濯機の風乾燥は全く使い物にならないので共働きなので乾燥機欲しい

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/31(木) 18:28:38 

    先日
    初乾太くんしました!
    評判通りの良さでした♡

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/31(木) 20:51:00 

    >>21
    羨ましいー
    ガッチリ管理されてる賃貸だと付けられなくて干すのが苦痛

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/31(木) 21:48:41 

    乾太くん

    Panasonicのハイブリッド式除湿乾燥機(2台目)

    ドラム式前回使ってたけど、乾燥に時間かかる割にしっかり乾かないし電気代高くつくしで、初めて縦型式の洗濯機+Panasonicのハイブリッド式除湿乾燥機または乾太くんにしたらすごく快適になりました。
    汚れもしっかり落ちるし、洗濯後のゴミも簡単に取れるし、自動洗濯槽清掃も付いてるし、毎月の洗濯槽洗浄も楽になったしデメリットが1つも無い。
    水道代も変わらないし。
    ハイブリッド式除湿乾燥機は普通の除湿機と全く違うよ。値段も6万とかするけど。
    乾太くんは手入れも楽だし何よりふわふわで匂いも無くなるし本当に良い。
    洗濯しっかりしたい方にはかなりおすすめです。

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/31(木) 22:54:49 

    >>11
    >>13
    電気代はどうですか?うちも導入しようか迷ってます。

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/01(金) 20:51:15 

    ドラム式を7年くらい使ったけど、仕上がりに不満(タオルがにおう)と埃詰まりエラーで修理の手配を2回ほど経験し嫌になったので
    縦型+電気式乾燥機+デリケート類は除湿機 にかえた

    洗濯機は日立7kg、乾燥機は日立6kg、除湿機はコロナ製
    低学年2人の4人家族で快適です
    外干しを一切しないのが本当にラク

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/01(金) 20:54:23 

    >>25だけど、ドラム式から縦型に変えたことで水道代は2倍くらいになった
    電気代はドラムでも乾燥機能を毎日使っていたからあまり変わらない

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/01(金) 21:57:20 

    >>20
    縦型の洗濯機の上に東芝のですが電気衣類乾燥機を設置して使ってますが、良いですよ。もう乾燥機なしの生活に戻れない!
    ガスのより時間は掛かるけどちゃんと乾きます。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/09(土) 17:58:38 

    >>19
    うちも電気乾燥機買おうと思っているのですが、6キロだとシーツや掛け布団カバーは何枚くらい一度に乾かすことができますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード