ガールズちゃんねる

なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

433コメント2022/04/27(水) 21:22

  • 1. 匿名 2022/03/30(水) 20:30:07 

    「タキシード仮面、弱っ!」
    タキシード仮面は、セーラームーンよりも明確に「弱く」描かれている。おそらく作者が意図的に、従来の男子戦隊モノにおける「姫」のポジションをタキシード仮面に受け渡そうとしたのだろう。戦闘ヒーローの物語を、くるりと男女逆転させてみせたのが『セーラームーン』だった。

    同時に、『セーラームーン』から始まった平成の少女漫画には大きな転換点が訪れる。ヒーローが、「強い男」でなく「弱い少年」になってゆくのである。
    平成6年に『こどものおもちゃ』、平成7年に『彼氏彼女の事情』、平成10年に『フルーツバスケット』、平成14年に『僕等がいた』の連載が始まる。これらの作品の共通点を挙げるとすれば、「ヒロインが、恋をした少年の『心の闇』に関わってゆく」ことだ。

    1990年代、つまり平成という時代の幕開けから始まる、アダルトチルドレンという言葉や精神分析等の思想の流行を鑑みても、「表面的な社会的ステータスなどの幸福だけでなく、内面に目を向けて幸福になりたい」という思想が広まっていた。その時、少女漫画ははじめて「男の子にも女の子の内面を見てほしい」「内面を深く理解しあった上で恋愛関係になりたい」「だけどなかなかそれは達成されないから、だったら自分が男の子の内面を見て彼の内面からすくうことのできるヒロインになりたい」という欲望を発見したのではないだろうか。
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか(三宅 香帆) | FRaU
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか(三宅 香帆) | FRaUgendai.ismedia.jp

    いわゆる「白馬の王子様」と呼ばれる、主人公の女性をピンチから救ってくれる、頼りがいのあるかっこいい男性は、少女漫画の代表的なヒーロー像だ。しかし、それは昭和までの傾向であり、平成から少女漫画のヒーロー像は大きく変化しているという。

    +13

    -51

  • 2. 匿名 2022/03/30(水) 20:30:45 

    戦うヒロインもかっこいいじゃない

    +521

    -3

  • 3. 匿名 2022/03/30(水) 20:31:04 

    弱い少年なのにヒーローなの?

    +29

    -6

  • 4. 匿名 2022/03/30(水) 20:31:33 

    >>1
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +268

    -4

  • 5. 匿名 2022/03/30(水) 20:31:36 

    服がだせぇから

    +470

    -7

  • 6. 匿名 2022/03/30(水) 20:31:42 

    ヒロインはまもちゃんだもんな

    +347

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/30(水) 20:31:46 

    敵に操られるしで迷惑しかかけてなくてイライラしたわ〜笑

    +467

    -3

  • 8. 匿名 2022/03/30(水) 20:31:56 

    >>4
    蚊取り線香wwww

    +278

    -3

  • 9. 匿名 2022/03/30(水) 20:32:10 

    >>1
    ところどころタキシード仮面出てきてたけど、彼はいったい現れて何がしたかったの??
    美少女戦士たちを舐めるように見て夜のオカズにしたかったの??ww

    +8

    -53

  • 10. 匿名 2022/03/30(水) 20:32:27 

    >>1
    この考察は正解なのだろうか

    +138

    -3

  • 11. 匿名 2022/03/30(水) 20:32:32 

    >>4
    これ前見た時は勾玉だと思ってたけどよく見ると蚊取り線香で草

    +221

    -5

  • 12. 匿名 2022/03/30(水) 20:32:36 

    女の子達が主役だからね
    男を守ったっていいじゃない〜

    +393

    -2

  • 13. 匿名 2022/03/30(水) 20:32:48 

    当時子供だったから、タキシード仮面が弱いって思った事ないなぁ。

    +437

    -3

  • 14. 匿名 2022/03/30(水) 20:32:48 

    ananでは今時の弱くても許される男子の顔してた
    昔は弱いのおかしいだろ!って態度&顔&ファッションだったよね
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +328

    -8

  • 15. 匿名 2022/03/30(水) 20:32:52 

    って作者が言ったの?

    +97

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/30(水) 20:32:58 

    タキシード仮面は一般人みたいなもんじゃないの?
    星の力みたいな恩恵ないよね?

    +262

    -9

  • 17. 匿名 2022/03/30(水) 20:32:58 

    ブーラブラー

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/30(水) 20:33:07 

    タキシード仮面て大学生だっけ?
    うさぎって中学生だよね

    +128

    -5

  • 19. 匿名 2022/03/30(水) 20:33:12 

    でも助けたときもあったような…

    +99

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/30(水) 20:33:20 

    今だ!セーラームーン!

    +172

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/30(水) 20:33:27 

    「主役だから」でいいんじゃない?

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/30(水) 20:33:47 

    バブル崩壊から女性が働き出したこともあって
    90年代は特に強いヒロインがたくさんいたよね

    +86

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/30(水) 20:33:50 

    >>4
    袖こんなかんじに捲り上げる人嫌だわ

    +152

    -4

  • 24. 匿名 2022/03/30(水) 20:33:55 

    タキシード仮面がバラ投げなかったら、1話目でセーラームーン死んでるけどな
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +357

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/30(水) 20:34:04 

    こどちゃとフルバしか読んでないけど、サナちゃんも透もヒーローと同じくらい病んでたような…

    +76

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/30(水) 20:34:10 

    まあ、ヒロインポジだったよね
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +334

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/30(水) 20:34:11 

    >>18
    そうそう

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/30(水) 20:34:20 

    まもちゃんは弱くないし、いつでもピンチに駆けつけて、精神面でもサポートしているのに😔

    +208

    -3

  • 29. 匿名 2022/03/30(水) 20:34:24 

    >>16
    実はある
    地球の王子様

    +181

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/30(水) 20:34:52 

    >>26
    あら かわいいじゃないの

    +206

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/30(水) 20:35:13 

    >>1
    セーラームーンの影響かしらんが、ただ守ってもらうだけのヒロインはつまんないと思うかも…そもそもそんなヒロイン出てる作品見たいと思ったことないから見たことないけど🙄

    +54

    -4

  • 32. 匿名 2022/03/30(水) 20:35:42 

    タキシード仮面あんまり何もしてなくない?とは思ってた

    +79

    -4

  • 33. 匿名 2022/03/30(水) 20:35:55 

    うさぎは月でディグニティは蟹座
    蟹座は母性で守るから

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/30(水) 20:36:00 

    タキシード仮面懐かしいな
    当時セーラームーンの塗り絵してて、タキシード仮面は全身黒でつまんなくてタキシード仮面だけめっちゃ雑に色塗ってたわw

    +119

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/30(水) 20:36:07 

    >>16
    一応地球の王子だったはず

    +128

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/30(水) 20:36:13 

    漫画版だと確実にヤッてるのよねうさぎとまもる
    すごい時代だった

    +138

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/30(水) 20:36:15 

    タキシード・ラ・スモーキングボンバーーーー!

    +80

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/30(水) 20:36:37 

    はるかさんや星也の方がカッコよかったのは確かだ

    +108

    -2

  • 39. 匿名 2022/03/30(水) 20:36:39 

    弱く描かれたというより
    戦うヒロインにスポットを当てた作品だから意図的に戦いの中にタキシード仮面の役目を持たせなかったんだと思った
    序盤はちょっと助太刀するけど

    +96

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/30(水) 20:36:46 

    家庭環境悪くてメンヘラ気味のイケメン、リアルで関わったらやっぱ無理だったわ

    +42

    -4

  • 41. 匿名 2022/03/30(水) 20:37:11 

    >>5
    結論が5米で出ました

    +78

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/30(水) 20:37:29 

    >>36
    設定中学生だよね

    +51

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/30(水) 20:37:29 

    >>12
    キャッツアイもそうだよね
    あれは少年漫画かもだけど

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/30(水) 20:37:35 

    実写版は割りとちゃんとかっこいいよ

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/30(水) 20:37:40 

    >>1
    この映画めっちゃタキシード仮面がヒロインポジだったな~ 話も好きだった

    +125

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/30(水) 20:37:42 

    >>18
    原作では高校生なんだけど、深夜徘徊やパスや車の運転があるからアニメでは大学生なのだ。
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +175

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/30(水) 20:37:44 

    弱いんだっけ?
    颯爽と助けに来るイメージだったけど

    +35

    -2

  • 48. 匿名 2022/03/30(水) 20:37:54 

    >>16
    水金地火木土天冥海のなかの地球担当がタキシード仮面。だからセーラーアースはいない

    +232

    -2

  • 49. 匿名 2022/03/30(水) 20:38:07 

    >>47
    颯爽と助けにきてあまり役に立たないイメージだった

    +34

    -4

  • 50. 匿名 2022/03/30(水) 20:38:12 

    当時も今もタキシード仮面が弱いなんて思ったことないよ

    セーラームーン達が強いのは勿論だけど、劣勢になったり挫けてしまった時に支えて力をくれるのが彼なんだから

    「助けて…セーラームーン!!」とか叫んでいたら話は別だけど

    +129

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/30(水) 20:38:22 

    >>36
    エロい綺麗なカラー表紙見てドキドキしてた記憶ある

    +56

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/30(水) 20:38:25 

    >>26
    まもって!守護月天

    +60

    -1

  • 53. 匿名 2022/03/30(水) 20:38:41 

    >>1
    タキシード仮面ってなんすか??
    ポケかめんなら知ってるけど。

    +0

    -11

  • 54. 匿名 2022/03/30(水) 20:38:42 

    >>38
    同じ星の守護を持つものなのにね…

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/30(水) 20:39:10 

    >>16
    地球の王子だったんだよ

    +85

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/30(水) 20:39:10 

    「男の子にも女の子の内面を見てほしい」「内面を深く理解しあった上で恋愛関係になりたい」

    これにくらべて少年漫画がいまだにおっぱいドーン!なのが男女の違いって感じがする

    +80

    -2

  • 57. 匿名 2022/03/30(水) 20:39:20 

    >>47
    颯爽と現れるけど、ハハハハっていなくなるよ。
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +58

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/30(水) 20:39:48 

    セーラームーンてかなりドンピシャ世代でめちゃくちゃ観てたけど
    タキシード仮面以外に主要な男キャラいたっけ?
    敵でひとりうさぎのこと好きなのいたくらいしか覚えてない

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/30(水) 20:40:02 

    まもちゃんが弱いんじゃなくセーラームーンが強いんだよ

    +57

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/30(水) 20:40:05 

    マモちゃんとセーラームーン。

    性別が逆なら「足をひっばる系ヒロイン」で嫌われてたと思う。


    男だから、ネタで済む

    +51

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/30(水) 20:40:08 

    まもちゃんは弱い上にロリコンで変態
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +116

    -10

  • 62. 匿名 2022/03/30(水) 20:40:16 

    タキシード仮面が孫悟空だったら、セーラームーンいらんじゃん。ただの姫じゃん。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/30(水) 20:40:21 

    >>4
    セラムンの服のダサさは異常

    +133

    -2

  • 64. 匿名 2022/03/30(水) 20:40:29 

    見守る、の「まもる」だとか言われていた。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/30(水) 20:40:30 

    >>16
    地球のプリンス エンディミンがタキシード仮面様。

    +79

    -2

  • 66. 匿名 2022/03/30(水) 20:40:32 

    タキシード仮面ってセラムンがピンチの時に助けてくれるじゃん
    あくまで主役はセラムンだからメインで敵を倒すわけじゃないけど

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/30(水) 20:40:44 

    >>32
    応援団みたいなものよ。

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/30(水) 20:40:54 

    >>45
    幾原邦彦渾身の力作だった

    これをみた庵野監督がエヴァのキャスティング決めた

    +56

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/30(水) 20:41:57 

    >>28
    精神的支柱だよね。

    +45

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/30(水) 20:42:02 

    >>26
    1コマ目とか雑なんだけどコマの枠が宝石になってるとことかキラキラの入れ方とか天才的だよなー

    +172

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/30(水) 20:42:06 

    タキシード仮面は何とか半笑いで見たけど月影の騎士は呼吸乱れたよ

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/30(水) 20:42:11 

    >>25
    ラスト辺りはヒーローに依存してるヒロインの姿が描かれてたよね
    サナは人形病になったし、透は十二支や母親より夾が一番大切だって号泣してたし

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/30(水) 20:42:13 

    >>16
    地球野王子・エンディミオン様という前世があった

    +55

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/30(水) 20:42:24 

    タキシード仮面が弱く描かれていたイメージが私には無いんだが…よく狙われるな、と言われたら納得。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/30(水) 20:42:25 

    原作は東山チックで麻布中高出て慶応行って国連行ったすげえエリートに描かれてたけど

    アニメはいかんせんギャグ要素が

    +51

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/30(水) 20:42:34 

    >>58
    セイヤくんとエリオスがいる

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/30(水) 20:43:02 

    >>42
    中学生と高校生だよね

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/30(水) 20:43:05 

    >>16
    地場衛

    千葉でも守でもないのよ。

    地 場 衛 一文字ずつ意味があるのよ。

    +119

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/30(水) 20:43:08 

    >>61
    ここだけ見ると関わりたくねぇやばい奴ww

    +121

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/30(水) 20:43:22 

    確かにかっこいいヒーローではなかったな
    小学生当時ですら「タキシード仮面www」って感じで見てたわ

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/30(水) 20:44:08 

    >>13
    ピンチに助けに来てくれる励ましてくれるって幼少期は好きだったわ。大人になってからぶーらぶらとか運転手は私だ!とか謎の登場シーン見てさめちゃったんだけど

    +67

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/30(水) 20:44:14 

    >>1
    全文読んだら面白いね

    主人公のカウンセラー化はギャルゲや少年漫画のハーレム物でも流行したから
    そこだけは少女漫画に限るってのはちょっとちがうんじゃねと思ったけど

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/30(水) 20:44:15 

    ナンセンス🥀
    タキシード仮面は別に弱い男では無いと思う。
    ピンチになった時に支えてくれるし、危機的状況を変える場合もあったし。
    セーラームーンは王子様に運命を委ねず自分の意思で切り開いて一緒に立ち向かう、タキシード仮面はそれをしっかり支えるイメージ。

    +37

    -1

  • 84. 匿名 2022/03/30(水) 20:44:33 

    >>20
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +80

    -1

  • 85. 匿名 2022/03/30(水) 20:44:48 

    >>58
    この方達がいたからね。
    ゾイっ!ゾイっ!
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +56

    -1

  • 86. 匿名 2022/03/30(水) 20:45:17 

    >>54
    星の守護と言っても2人は自分達のプリンセスを守る為の外部戦士だから強いんだよ

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/30(水) 20:45:38 

    というより、恋愛みたくてセーラームーンはみない
    恋愛がみたい層はなかよしではなくちゃおやりぼんにいく
    だから男が添え物
    なかよしは昔から女の子がファンタジーに大活躍!が売りじゃない?
    平成少女漫画でも顔だけのドS男で守りたがりなイケメンはたくさん出てくるよ

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/30(水) 20:46:05 

    一応タキシード仮面もクインベリルやプルートとかと三角関係あって少女漫画のヒーローやってるはずだけどいかんせんセーラームーンが強すぎる

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/30(水) 20:46:09 

    お決まりのBGMをバックに窮地に駆けつけるイメージしかないのだが

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/30(水) 20:46:26 

    >>40
    どんな生い立ちだったっけ
    なんかボンボンだったような

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/30(水) 20:46:37 

    >>58
    どんどんフェードアウトしていった元基お兄さん…
    彼が地球側の生まれ変わりか敵幹部だと思っていた時期が私にはありました

    +46

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/30(水) 20:47:09 

    >>85
    地球を守る戦士だよね

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/30(水) 20:47:42 

    >>90
    交通事故で両親を亡くして記憶喪失

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2022/03/30(水) 20:47:50 

    女より強かったらセーラー戦士がいる意味ないから仕方ない

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2022/03/30(水) 20:47:54 

    >>16
    最初は一般人だったよね?
    セーラームーンを助けて部屋に連れ帰った時、「あ〜、変身じゃなくて着替えてるんだ」と思った記憶がある
    最後の方は変身出来るようになったし、タキシード・ラ・スモーキングボンバー!みたいな技も繰り出してた

    +112

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/30(水) 20:48:11 

    USJの4Dでのタキシード仮面様は確かに弱かったけど、漫画を全巻読んでいる私としては、セラムンにとって強い存在だと感じています。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/30(水) 20:48:37 

    >>46
    変態やんけ

    +72

    -1

  • 98. 匿名 2022/03/30(水) 20:49:24 

    >>95
    最初は一般人はセーラー戦士も同じw
    急に前世云々言われる

    +61

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/30(水) 20:49:54 

    >>81
    ぶーらぶらは分からないけど、運転手は私だ!は古谷さんのアドリブだよね

    しかしタキシード仮面の声は何であんなわざとらしいイケメンボイスにしたんだ
    まもちゃんの時と同じ声でよかったのに

    +33

    -1

  • 100. 匿名 2022/03/30(水) 20:50:02 

    >>61
    看板から出てきたり。
    やべぇよな。
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +116

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/30(水) 20:50:17 

    強いヒーローなら少年漫画に任せとけばいいからな(´・ω・`)
    少女漫画なんだからレイアースやさくらプリキュアみたいに女の出ばる隙を与えないと

    +28

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/30(水) 20:50:20 

    >>95
    その正体バレめっちゃ好き
    普通は仮面→素顔なのに素顔のまもちゃんに仮面を当ててタキシード仮面…!?ってなるのめちゃめちゃいい!
    ドラマ版は真逆で仮面をセーラームーンが外してまもる!?ってなるのも王道でいい!

    +64

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/30(水) 20:50:24 

    >>4
    ユニクロ✕キンチョーのコラボTね

    +49

    -1

  • 104. 匿名 2022/03/30(水) 20:50:26 

    弱いかは分からないですが、よく誘拐されていてヒロインしているなとは思っていました。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/30(水) 20:51:14 

    まもちゃん

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/30(水) 20:51:20 

    >>3
    納得できないところもありますが、
    英雄の意味もあるけど、男の主人公の意味もあって、ヒロインの反対言葉がヒーローになるようなので、間違いではないみたい

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/30(水) 20:51:38 

    >>1
    弱いというよりネタキャラだよねwww

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/30(水) 20:51:57 

    >>61
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +149

    -1

  • 109. 匿名 2022/03/30(水) 20:52:20 

    武内のエロさが好きだったから旧セラムンよりCrystalのが好きなんだけどがるでも5ちゃんでもアンチしかいない(´・ω・`)
    声優もリメイクのが好きだわ

    +4

    -5

  • 110. 匿名 2022/03/30(水) 20:52:57 

    アニメの話ね(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/30(水) 20:53:24 

    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/30(水) 20:53:35 

    >>80
    そうだったんだね。セーラームーン大好きだったはずなのにそのへんフワッとしか覚えてないや。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/30(水) 20:54:25 

    ぶーらぶらー!
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +51

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/30(水) 20:54:37 

    >>14
    私の知ってるまもちゃんと違う...

    +295

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/30(水) 20:54:43 

    この記事を書いた人、セーラームーン第1巻から読み直せ!あと、アニメも見直して勉強してから記事にしろ!

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/30(水) 20:54:57 

    >>89
    タキシード仮面様の登場シーンをエレクトーンで弾いてみた - YouTube
    タキシード仮面様の登場シーンをエレクトーンで弾いてみた - YouTubeyoutu.be

    人類の初恋はみなこの人と言っても過言ではない、みんなのおもちゃ、、、じゃなくてみんなの憧れ、タキシード仮面様の数々の迷言が生まれたあの登場シーンをエレクトーンで弾いてみました。">

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2022/03/30(水) 20:55:53 

    >>3
    ヒーローって男主人公という意味だよ
    ヒロインは女主人公

    だから少女漫画の相手役はヒーローだよ

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/30(水) 20:56:00 

    うろだけど千年後の地球人ってセレニティの力で不老不死になってたよね
    でも人口爆発どころか街が閑散としてて不思議だった
    子供向けだからそのへん深く詰めなかったんかな

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/30(水) 20:56:17 

    役目が違っただけで決して弱くはなかったと思うんだけど…

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/30(水) 20:56:26 

    原作ってアニメと全然違う?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/30(水) 20:56:59 

    >>69
    日本代表最年長控えの言い回しw

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/30(水) 20:57:36 

    >>14
    めっちゃイケメン

    +165

    -2

  • 123. 匿名 2022/03/30(水) 20:57:46 

    >>118
    ブラックムーンの攻撃で壊滅してた

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/30(水) 20:58:33 

    ただのコスプレ着てる普通の人なんでしょ
    十分強いよ

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/30(水) 20:58:50 

    >>2
    女の子が殴り合いするようなアニメ、うちでは禁止されてたなぁ。セーラームーン世代じゃなくてプリキュア世代だけど、ガサツな感じを真似して欲しくないと言われて、明日のナージャとかばっかり見てた。

    確かにガサツなことしないし、世界史に興味持ったのはナージャのおかげだけど、ちょっとくらいセーラームーンとか見てみたかった

    +17

    -2

  • 126. 匿名 2022/03/30(水) 20:59:06 

    初期のうさぎは力を持っても精神面が未熟すぎて使いこなせなかったし、衛の支えがあって敵と対峙できるようになっていったのよ。

    +44

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/30(水) 20:59:12 

    古谷徹って安室透見るまで声に魅力を感じたことなかった
    声のせいで地場衛嫌いだったw

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/30(水) 20:59:20 

    >>14
    セーラームーン世代の初恋ってだいたい土井先生だと思うんだよな
    ananは土井先生に目をつけるべき

    +258

    -7

  • 129. 匿名 2022/03/30(水) 21:00:59 

    >>125
    個人的にセラムンは殴りあいよりも少女の太もものエロさがやばかったと思う
    しかもスカート短すぎる

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/30(水) 21:01:13 

    ぶっちゃけタキシード仮面の方が強すぎたら各種おもちゃが売れないで、薔薇しか売れなくなっちゃうよ。

    +28

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/30(水) 21:02:29 

    セーラームーン世代だけど当時ブームに乗れなかったから、このトピめちゃくちゃ勉強になるわw

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/30(水) 21:02:45 

    >>14
    かっこいい
    塩顔っぽい

    +47

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/30(水) 21:02:57 

    >>26
    こんなシーンあるんや…強さにトゥンクして顔を赤らめるのほんとヒロインだね。

    +149

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/30(水) 21:02:58 

    >>123
    街が復活した後も人少なくなかった?
    作者の都合で描くのめんどかっただけかもしれないけども

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/30(水) 21:03:00 

    >>80
    私もかっこいいイメージは無かったな
    当時タキシードを知らなかったけどダサいとは思ってた
    マジシャンみたいで鳩出しそうっていうか
    子供だしセーラー戦士にしか興味無かったから悪いけど登場しなくて良いと思ってたな
    なんならウラヌスのがイケメンで好きだった

    +17

    -1

  • 136. 匿名 2022/03/30(水) 21:03:24 

    アニメ版は確かに弱そうな感じで描かれていたけど、原作マンガを読めばマモちゃんが弱そうなシーンは無い。
    更に言うと、初期のセラムンアニメ版は武内先生が思っていたのとは全然違う感じになってしまったので、今のアニメ版の方がより武内先生の意向に沿ったものになっている。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/30(水) 21:03:29 

    >>14
    なんかうたプリとかそーゆー類に居そうな雰囲気

    +53

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/30(水) 21:04:08 

    >>120
    アニメの企画が先にあっての漫画化
    基本設定は同じでもアニメと漫画では異なる点も多い
    ウテナやエヴァのようにキャラデザ担当者が漫画版を描いてるから、アニメのコミカライズみたいなもの

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/30(水) 21:04:36 

    MXの範馬刃牙見てた人いる?
    のじけんあんな低い声も出せるのね

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/30(水) 21:05:05 

    >>129
    戦うには不適切な衣装だよね
    レイちゃんなんてハイヒールだよ
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +73

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/30(水) 21:05:07 

    >>52
    そんなセリフはない

    +0

    -9

  • 142. 匿名 2022/03/30(水) 21:05:16 

    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/30(水) 21:05:24 

    精神の支え要因でOK。縁の下の力持ちみたいな人だと思ってた。自分のためだけじゃ頑張れない時あるもん。

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/30(水) 21:06:09 

    >>136
    わかる
    衛こんなカッコよかったっけ!?って思った

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/30(水) 21:06:26 

    地球の王子で地球と繋がってるから、敵から地球のエナジーを吸い取られると弱体化するってどっかでも見たことあるなぁ
    公式設定かは知らないけど

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/30(水) 21:06:48 

    >>14
    王子様だー

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/30(水) 21:06:53 

    >>138
    そうだったんだ?!
    武内先生ってアニメのキャラデザしてたんだね

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/30(水) 21:06:56 

    >>127
    息が漏れないために歯に詰まった歯垢を掃除しないって
    本人が言うてたのがずっと忘れられない……

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/30(水) 21:07:48 

    >>140
    等身バランスおかしくて草
    体の半分以上が足やんけ

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/30(水) 21:08:08 

    >>93
    飛行機事故じゃなかった?

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/30(水) 21:08:11 

    戦士としての能力は確かに作品のメインであるセーラームーン達の方が強いけども、ヒロインを支えて護る男としての強さがタキシード仮面にはある。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/30(水) 21:08:50 

    >>61
    普通にコワイ😭

    +22

    -1

  • 153. 匿名 2022/03/30(水) 21:08:57 

    >>26
    え!まもちゃんかわいい!
    そしてうさこイケメンで草

    +102

    -2

  • 154. 匿名 2022/03/30(水) 21:08:58 

    >>141
    すんません、昔そういうアニメがあったんだよ
    このシーンにマッチしたタイトルだ!と思わずコメントしたのです…

    自分でネタを説明するほど恥ずかしいことはないな…

    +51

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/30(水) 21:08:59 

    >>150
    それまこちゃんじゃない?

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/30(水) 21:10:05 

    >>142
    YouTubeにその曲とエターナルエタニティ?あがってたけど外国人が悲鳴コメしてた記憶

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/30(水) 21:10:35 

    ヒロインが輝くための人質

    すべてはヒロインのための演出づくり
    相手役は強さで目立たなくていい。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/30(水) 21:11:16 

    ちびうさって、未来のまもるとうさぎの子供なんだよね?

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/30(水) 21:12:08 

    何があった
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +40

    -1

  • 160. 匿名 2022/03/30(水) 21:12:18 

    >>45
    このラストシーンが良いんだよねー

    +35

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/30(水) 21:12:27 

    >>89
    妹の横で見ていたけどあのBGMは今思えばかっこよかった

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/30(水) 21:12:50 

    >>89
    🥀バシュン!
    てれれれーれーれー

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/30(水) 21:13:04 

    >>4
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +135

    -1

  • 164. 匿名 2022/03/30(水) 21:13:07 

    男子が見るアニメでヒロインは添え物みたいな感じだったから
    そりゃ女子が見るアニメでも逆のことが起こるよね
    しかもセーラームーンってオタクの大人にもにんきあったしまもちゃんが出張ってきたらダメだ

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/30(水) 21:13:13 

    カレカノの有馬はさすがに病みすぎててついて行けなかった

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/30(水) 21:14:23 

    >>20
    今だじゃないよ。お前がやれ。

    +89

    -2

  • 167. 匿名 2022/03/30(水) 21:14:30 

    >>159
    かっ可愛…
    何十年越しにまもるにこんなとこで打ち抜かれるとは💘

    +43

    -1

  • 168. 匿名 2022/03/30(水) 21:14:34 

    >>158
    そうだよ
    原作の最後で妊娠が分かるシーンがある

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/30(水) 21:14:37 

    >>61
    原作のまもちゃんは高校生だったからセーフ
    アニメは大学生になってて気持ち悪かった
    あれは改悪だと思う
    アニメ好きな友達に最初からアニメの企画があって市場調査でキャラデザの竹内直子がるんるんでセーラーV描いたらしいから、まもちゃんの年齢は竹内先生の采配なのかなぁ
    少女誌の読者の感覚は少女漫画家の方が敏感だよねぇ

    +56

    -2

  • 170. 匿名 2022/03/30(水) 21:15:09 

    >>67
    腑に落ちた

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/30(水) 21:15:12 

    >>4
    蚊取り線香風かと思っていたけどよく見ると本当に蚊取り線香だったんだ

    +35

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/30(水) 21:16:56 

    当時からちょいと疑問だったんだけどうさぎちゃんて息子生めるのかな?
    なんか娘一人のみで一子相伝の家系な感じだよね
    (セーラームーンの親を生物学上のパパとママではなくクイーンセレニティとした場合)

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/30(水) 21:17:17 

    >>10
    こどちゃやフルバは女主人公も結構闇深いと思うし、なんなら主人公とヒーロー以外の登場人物も闇深いし、平成以前の昭和のキャンディ・キャンディも男性心の闇抱えてるから、正直こじつけ感あるなと思ってしまう(笑)

    +50

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/30(水) 21:17:25 

    >>1
    只の地球の王子様だし、肝心のゴールデルクリスタルがシルバークリスタルの引き立て役だから

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/30(水) 21:17:44 

    >>4
    襟元もクソダサいwww
    何この襟www

    +63

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/30(水) 21:17:48 

    でもセーラームーンを守ってる雰囲気もあったよね
    弱いのに笑

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/30(水) 21:18:07 

    洗脳と連れ去り何回されたっけ?

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/30(水) 21:18:24 

    >>133
    顔を赤らめてるのはこの前のページでセーラームーンの方からキスしたからってのもあったはず。
    どっちにしろヒロイン感が凄いシーンだけどw

    +59

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/30(水) 21:18:27 

    >>172
    うん
    月のクイーンは女子一人しか産まない
    だからうさぎの子どもはちびうさだけ

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/30(水) 21:19:35 

    >>179
    追記
    パラレルワールドだと次女こうさぎがいる

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/30(水) 21:20:23 

    >>179
    あ、やっぱりそうなのね

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/30(水) 21:20:31 

    めっちゃ綺麗この絵
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +81

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/30(水) 21:20:54 

    >>128
    わかるぅー!土井先生素敵すぎる

    +143

    -1

  • 184. 匿名 2022/03/30(水) 21:21:54 

    >>72
    ヒロインがヒーローを一方的に助ける関係ではないよね

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/30(水) 21:21:55 

    >>45
    実家の子供部屋に置いてあった。毎日この絵見ながら寝てたわ。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/30(水) 21:21:55 

    >>45
    セーラー戦士が歌うmoon revengeも最高!

    +47

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/30(水) 21:22:17 

    >>182
    直子姫の画は繊細で綺麗で儚い色気があるよね

    +31

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/30(水) 21:22:24 

    >>1
    セーラー戦士みたいに、具体的パワーアップ描写無かった感じ
    やっぱりパワーアップ描写が無いとイマイチつよくなってるのか解らない

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/30(水) 21:23:56 

    >>187
    王子もベタボメしてたねー(笑)
    お熱いお熱い(//∇//)

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/30(水) 21:24:00 

    >>56
    少女漫画って基本的にこれだよね
    時代に関係無く

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/30(水) 21:24:08 

    >>1
    やっぱり初期に守護4戦士を無くしたのが響いてるのかも?
    5人揃ってなんとやら

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/30(水) 21:24:34 

    >>166
    トドメの一撃はセーラームーンしか出来ないんだよ。他のセーラー戦士の技も基本的には相手を弱らせることしか出来ない。今思い出すと各シリーズのラスト付近バトルとかでその法則が無視されてる時もあったけど…

    +56

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/30(水) 21:26:46 

    >>192
    ファラオ90は地球ごとサターンが滅ぼしてセーラームーンが再生させた
    一応倒したのはサターンかな

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/30(水) 21:29:29 

    >>16
    たしか、まもちゃんは地球の王子でペガサスことエリオスがゴールデンクリスタルを守っていたけど、本当はタキシード仮面=地場衛 の物だったと思う。

    初期は身体の中にスターシードがないから弱かったけど浄化技とかセーラームーンの変身やステッキのレベルアップに必要な力は持っていたと思う。
    セーラームーンをサポートする役に徹することが多いだけで。

    +51

    -1

  • 195. 匿名 2022/03/30(水) 21:31:07 

    >>128
    きり丸派の私が通ります笑

    +121

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/30(水) 21:32:36 

    >>192
    浄化できるのはセーラームーンだけ
    プリンセスだからね
    CCさくらも封印できるのさくらだけだから、小狼が「今だ!」っ言ってた

    +48

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/30(水) 21:34:02 

    >>128
    ひえた八宝菜だろが

    +52

    -6

  • 198. 匿名 2022/03/30(水) 21:34:25 

    >>1
    かわってゆく
    →かわっていく
    記事として掲載するならちゃんとしてほしい。
    そんなのも分からんようなやつが書いた文章はなんだかなー

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/30(水) 21:34:45 

    >>4
    こんなに燃えてたら蚊取り線香としての効能はないんじゃないの?

    +48

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/30(水) 21:35:14 

    >>4
    服ださっ!

    +16

    -2

  • 201. 匿名 2022/03/30(水) 21:35:36 

    >>154
    ドンマイ。セラムンと同じ時期ぐらいのアニメだし、私は分かったよ👍

    +37

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/30(水) 21:38:26 

    ドジで泣き虫だった、月野うさぎがセーラームーンとしても1人の女性としても、成長して強くなっていくきっかけだよね。
    弱いから守らないと!よりも、大切な人だから助けたい!だから強くなる!の方が大きいよね。

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2022/03/30(水) 21:40:00 

    たきしぃどみらーぁじゅ〜♪

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/30(水) 21:40:11 

    まもちゃんは弱くない

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/30(水) 21:41:31 

    >>128
    そこの沼は深過ぎるから…ww

    +70

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/30(水) 21:43:16 

    >>128
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +125

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/30(水) 21:43:53 

    >>26
    懐かしい〜。このシーン大好きだった。確か、前のページで、「あなたは私が守るから」って、うさぎがからキスしてからバッと飛び立って行くんだけど、その流れが好きすぎた。

    +111

    -1

  • 208. 匿名 2022/03/30(水) 21:46:59 

    SSなんてほとんどでてこないもんなー。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/30(水) 21:49:37 

    >>5
    わろたwww

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/30(水) 21:51:26 

    >>7
    ほんとよ~😰クインベリルやらワイズマンやらに…
    子供心にイライラしてた笑

    +43

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/30(水) 21:51:39 

    >>85
    この四天王とあやかしの四姉妹がめっちゃ好き

    +26

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/30(水) 21:53:58 

    地球の王子様なのに月の姫より弱いのはどうなんだろうと思ったことある
    てかタキシード着てるのも変だし仮面も変だしいきなり薔薇投げつけるのも変だし小さい時からまもちゃん格好良いと思ったことなくてデマンド様大好きだった
    あと原作のおまけ漫画みたいなのでパンツ丸見えのジェスチャーしてるの見てしまっておふざけでも子供心に傷ついて無理になった思い出

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2022/03/30(水) 21:55:12 

    >>58
    プリンスデマンドかな。その弟が衛に似てる。アマゾントリオとペガサスも好き。

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/30(水) 21:56:44 

    >>114
    最近の絵は一応、原作寄りかな

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/30(水) 21:57:33 

    >>210
    私はワイズマンにちびうさがブラックレディにされてからなかなか元に戻らなかったのが、毎週ちょっとイライラしてた

    +54

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/30(水) 21:58:08 

    >>207
    まんまヒロインやん、まもちゃん。

    +67

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/30(水) 21:58:22 

    >>206
    こっちの土井も好きだけれどもw

    +107

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/30(水) 21:59:09 

    >>63
    ダサい割にバリエーションは豊富なのよw

    +50

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/30(水) 22:00:50 

    >>29
    知らなかった!
    一般人の趣味みたいなもんだと思ってたから弱くても気にしてなかったのになー

    +41

    -1

  • 220. 匿名 2022/03/30(水) 22:03:02 

    >>63
    セラムンで一番オシャレだと思ったのはレイちゃんの制服です

    +49

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/30(水) 22:05:15 

    >>13
    幼稚園の頃がっつりセーラームーンに影響受けてたよ。将来の夢はセーラームーンだった。セーラームーンごっこしようってなっても全員セーラームーン選んでたwタキシード仮面様呼びだし、ダサいとか弱いとか一ミリも思ったことなかったよ。
    今振り替えると弱いしダサいしキザだしなんだあいつw

    +70

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/30(水) 22:09:01 

    >>140
    アニメ版で敵に「あなた達そんな短いスカートで飛んだり跳ねたりして恥ずかしくないの?」って聞かれてたな
    恥ずかしくないそうです

    +45

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/30(水) 22:10:37 

    >>15
    女の子は強くなくちゃね
    大好きな人を守れるようにって単行本にあった気がする。
    あと武内先生ってセーラームーン連載中の頃雑誌のインタビューで幸薄い男の人が好きって言ってた気がする。私が元気にしてあげたくなるって言ってたのかな。それで冨樫先生で納得した

    +28

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/30(水) 22:11:29 

    >>206
    まだ四つん這いが離れない

    +27

    -1

  • 225. 匿名 2022/03/30(水) 22:16:42 

    タキシード仮面は弱くないと思う。
    ただうさぎの母性的な強さが上回ってたと言うか、女の子が主役の少女漫画なんだしそれで良いかなって感じ。当時としては男がヒロイン守ってやれよ!って時代だったけど、時代が追い付いたんだよw戦うヒロインの何たるかはプリキュアとかに受け継がれてる感じ。まもちゃんがダサい格好してるのはまた別の話な筈だw

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/30(水) 22:21:13 

    >>222
    一応スカートの下はパンツじゃなくてレオタードなんだからバレエのレッスンの格好と同じだと思えばまぁ…

    +32

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/30(水) 22:35:18 

    >>52
    懐かしい😂、私も観てたよ👍

    +24

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/30(水) 22:35:29 

    >>14
    「弱いのおかしいだろ!」はすごいわかるw
    サフィールをちゃんと守れと今でも思う。

    +50

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/30(水) 22:42:20 

    >>38
    星夜ね。

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2022/03/30(水) 22:44:01 

    >>167
    装備がないとこが、またツボです!

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/30(水) 22:44:18 

    >>223
    じゃあ衛は武内先生のタイプなんだ

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/30(水) 22:47:38 

    >>14
    ナヨナヨしてやだな…..

    +22

    -3

  • 233. 匿名 2022/03/30(水) 22:47:46 

    好きな人ごめんだけど
    セーラームーン大好きだった当時から
    タキシード仮面が嫌いで、
    なんかとにかく受け付けなくて、
    「はぁ?なにこの人?😕」て思ってた私は珍しいのかな?

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2022/03/30(水) 22:50:05 

    >>29
    海の王子様みたいな…

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2022/03/30(水) 22:50:16 

    >>95
    急ぎながら着替えるの想像しちゃった笑

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/30(水) 22:51:11 

    >>192
    俺はなんでこんな弱いんだ…ってしょげてるシーンあった記憶

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/30(水) 22:51:19 

    >>38
    星夜とくっついてほしかった。

    +11

    -7

  • 238. 匿名 2022/03/30(水) 22:51:51 

    あのTシャツ!

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/30(水) 22:51:57 

    >>231
    って言ってた気がする。

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2022/03/30(水) 22:52:24 

    >>220
    画像欲しい

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/30(水) 22:52:54 

    >>163
    バラの茎、長っ!w

    +92

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/30(水) 22:54:35 

    >>1
    なんか紳士服の看板からの登場シーンみたいなのなかった?

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/30(水) 22:54:36 

    >>237
    「俺じゃ駄目か?」にキュンキュンした😻

    +24

    -1

  • 244. 匿名 2022/03/30(水) 22:55:05 

    >>140
    >>129

    原作に書いてありましたが、動きやすいようにミニスカートになってるのだそうです。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/30(水) 22:55:09 

    >>19
    でも技がダサいのよね...

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/30(水) 22:56:14 

    無印で完結してたはずの話を引っ張ったんだからしゃーない

    モテ男エンディミオンをめぐっての争い

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/30(水) 22:56:33 

    >>39
    そうそう
    恋愛要因イケメンポジとしていただけだと思う
    だって戦う女の子の話だもん

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/30(水) 22:58:09 

    >>231
    わかる

    冨樫も見た目以外(失礼)は王子だもんね
    才能あるわ、金あるわ、優しいわ

    +14

    -1

  • 249. 匿名 2022/03/30(水) 22:59:59 

    >>237
    キャラ設定は星夜は衛が若かったらって姿らしーよ

    だからうさぎも轢かれたのかな?

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/30(水) 23:00:16 

    >>243
    これ今見ても胸がギュンギュンいう。
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +27

    -3

  • 251. 匿名 2022/03/30(水) 23:02:08 

    >>15
    女の子は強くなくちゃね
    大好きな人を守れるようにって単行本にあった気がする。
    あと武内先生ってセーラームーン連載中の頃雑誌のインタビューで幸薄い男の人が好きって言ってた気がする。私が元気にしてあげたくなるって言ってたのかな。それで冨樫先生で納得した

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2022/03/30(水) 23:02:16 

    >>249
    轢かれたのか🤣
    私も星夜になら轢かれてもいいや笑

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/30(水) 23:02:53 

    >>250
    いやん♥️有り難う😻

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/30(水) 23:06:00 

    >>14
    こっちの方がタイプかもしれん

    +41

    -3

  • 255. 匿名 2022/03/30(水) 23:09:32 

    >>65
    エンディミオンね

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/30(水) 23:13:59 

    >>244
    生足で危ないよね
    アニメだから可愛ければいいんだけどね

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/30(水) 23:15:37 

    >>4
    病んでるからこんな服着てんのか

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/30(水) 23:18:14 

    >>4から>>5は笑うわw 蚊取り線香浮かんだけどさ

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/30(水) 23:20:23 

    >>224
    はよよつは罪深いよねw 忘れられんわ

    +21

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/30(水) 23:22:29 

    >>128
    しんべえのアホかわも捨てがたひ…

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/30(水) 23:23:19 

    >>177
    原作は1期と2期と5期、アニメでは無印とスターズのネヘレニア編だったかな。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/30(水) 23:23:29 

    昭和のときめきトゥナイトはどうなのかしら

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2022/03/30(水) 23:23:40 

    三日月のシャーレに星のピアス外して〜どうしよう、キスをやめないで〜
    みたいな歌だったっけ

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/30(水) 23:25:12 

    確かにアニメのタキシード仮面ってたまにアホか!って言いたくなることもあったけど、別に弱くはないと思う🙄

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/30(水) 23:27:09 

    というかセーラームーン自身より銀水晶のパワーが強大すぎる

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/30(水) 23:29:15 

    タキシード仮面が弱いってのは戦闘力的な話でしょ?強さってそれだけじゃないじゃん

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/30(水) 23:31:21 

    >>207
    わかる。。。!!

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2022/03/30(水) 23:31:41 

    タキシード仮面って弱い男のイメージなのか、知らなかったーって思ってコメ欄を見てみたら、皆もそうじゃなかったから安心した!

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/30(水) 23:33:38 

    セーラームーンちゃんと見たことないんだけど、タキシード仮面って薔薇ぶん投げて登場したらすぐにぶっ飛ばされたりするの?

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2022/03/30(水) 23:35:14 

    >>265
    死者を生き返らせるか転生させられる上に、未来の地球人は不老長寿だもんね。

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/30(水) 23:38:01 

    タキシード仮面が弱いと思ったことはないけど、『こういうポジションの人』とは思っていた(笑)

    アニメで薔薇を投げてすぐに帰って「マジで何しに来たん⁉️😂」っていう時もあったし(笑)

    イケメンを装ったお笑いギャグ担当と思っていたよ。

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/30(水) 23:43:32 

    >>14

    これは拐われ癖のあるヒロイン顔!

    +73

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/30(水) 23:48:10 

    だって、セーラームーンたちは変身していろんな力使って技とか出せるけど、タキシード仮面ってただのコスプレしてる人間じゃん。バラ一本で戦ったのも立派だよw

    +20

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/30(水) 23:50:36 

    >>265
    銀水晶を操れる心の強さをもっている事がセーラームーンの最強なところなのだ

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/30(水) 23:56:33 

    >>111
    笑わせにきてるでしょw

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/31(木) 00:01:38 

    >>81
    セラムン世代だからか、強いほうが守ればいいじゃないとフランクに思えるようになった!

    そして、まもちゃんの良いところは弱くても心は永遠にうさぎちゃんの味方ってところだよね!

    +20

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/31(木) 00:06:17 

    >>28
    クリリン的な役割も兼ねている?

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/31(木) 00:09:21 

    >>24
    バラを投げて地面に突き刺すだけでも凄いじゃんね。
    普通はこんな風に刺さらないから。
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +110

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/31(木) 00:10:14 

    >>229
    星野だよ

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/31(木) 00:13:11 

    >>1
    1ミリも同意できない記事だな

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/31(木) 00:14:13 

    >>1
    確かにネタでまもちゃん大事なところで捕まるって言われるけど、ちゃんと読んだら、助けたり調べたりフォローしたりしてるのよ。

    女の子が主人公で、作者も、女の子も強く!って描いたって言ってた気がするし、戦う女の子たちの漫画だから、まもちゃんが特別弱いとは思わんよ。

    記事書いた人はガルちゃんとかネットでまもちゃんネタにしたトピみて適当に書いた気がする。
    なんでフルバやカレカノやこどちゃやねんw

    セーラームーンと比較するならレイアースとか、セイントテールとかある意味ときめきテゥナイトも?
    そういう漫画も視察にいれてよー

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/31(木) 00:15:11 

    タキシード仮面は別に弱い印象無いしセーラー戦士のサポート的存在に回っているだけだし地球の王子様だしキングエンディミオンは専用のゴールデンクリスタル持っているしめっちゃ戦った

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/31(木) 00:16:38 

    >>186

    カラオケで毎回歌うよw

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/31(木) 00:17:07 

    タキシード仮面って弱いの!?変態のイメージしかないけど弱いの!?

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/31(木) 00:19:18 

    ネフリでセラムン見ている5歳の娘もタキシード仮面弱いから嫌だって言っていたな😂

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/31(木) 00:21:27 

    「弱い」って表現がズレている

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/31(木) 00:23:06 

    >>263
    タキシードミラージュ

    つい最近、ストリートピアノで弾いたよー!

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2022/03/31(木) 00:23:18 

    彼がいなければセーラームーンは戦えなかった。

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/31(木) 00:37:38 

    「弱い」と言うと語弊があるけど、

    まもちゃん→頼れる恋人だけど、不幸な生い立ちや、繊細な一面がある。

    タキシード仮面→導いてくれる指南役だけど、戦闘力は低め。

    エンディミオン→地球を司る役なのもあり、敵に狙われがち。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/31(木) 00:39:39 

    強さと言っても様々な方向があるし。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/31(木) 00:40:21 

    セーラー戦士達の変身シーンには毎回胸がときめいていたけど、まもちゃんの変身シーンは面白すぎた

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/31(木) 00:42:37 

    セーラームーンは弱い男を守る話じゃなくて、愛する人のために強くなった女の子の話なんだよ。

    +21

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/31(木) 00:44:51 

    タキシード仮面を弱いの一言で片付けるとは一体セーラームーンの何を読んだんだ???

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2022/03/31(木) 00:52:07 

    >>240
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +35

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/31(木) 00:54:47 

    >>78
    衛生の衛で守るだったのか

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2022/03/31(木) 00:56:43 

    >>14
    物理的な戦闘とかでは弱いけど、慶応の医学部で社会的には超強いから、まあ普段偉そうでも仕方ないんじゃない?
    未来の漫画でもまもちゃんの稼ぎでうさぎはのんびり専業主婦してたし。

    +45

    -1

  • 297. 匿名 2022/03/31(木) 01:17:27 

    好きな人がいるだけで女の子は強くなるってことよね
    まもちゃんがいなきゃうさぎは弱虫のままだったよ

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2022/03/31(木) 01:28:16 

    タキシード仮面って弱かったんかい!!!

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/31(木) 01:35:51 

    >>250
    私は星夜で初めて報われない側の方にキュンとした

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/31(木) 01:35:55 

    >>7
    海外行ったと思ったら、その飛行機で速攻捕まってて呆れた。

    +27

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/31(木) 01:51:03 

    皆そんなにタキシード仮面が好きなのか…

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2022/03/31(木) 01:53:21 

    >>207
    うさぎかっこよ惚れるわ

    +24

    -0

  • 303. 匿名 2022/03/31(木) 02:00:09 

    私はタキシード仮面様のかっこよさが分かるまでに20年かかった。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2022/03/31(木) 02:02:32 

    あいつ弱かったんだ
    あんな格好で夜な夜なぴょんぴょん跳ねてたのに
    何も思わずにアニメ見てた

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/31(木) 02:05:25 

    こういうアニメできそうね
    イクニさん作ってくれないかな

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2022/03/31(木) 02:05:49 

    >>304
    確かにピョンピョンしてたw

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2022/03/31(木) 02:22:19 

    いや、タキシード仮面は弱いよ…(思い返してみた)

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2022/03/31(木) 02:36:23 

    >>237
    月の光に導かれ何度も巡り会うのはやっぱりまもちゃんじゃないと…

    +15

    -1

  • 309. 匿名 2022/03/31(木) 02:37:30 

    >>287
    え!
    凄い!
    ピアノ出来るの尊敬します!

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2022/03/31(木) 02:50:17 

    タキシード仮面、弱いだけならまだしも普段から上からだし夢のお告げごときで主人公に冷たく当たって浮気するとこがとにかく嫌いだった。星矢の方が良い男で何ならプリンスデマンド様以下なのに最底辺選ぶのこの世の闇を感じる。

    +3

    -3

  • 311. 匿名 2022/03/31(木) 02:52:15 

    セーラームーンを支えている側のまもちゃんを“弱い”と表現するのは違うと思う。セーラームーンも強いわけではなく、タキシード仮面をはじめ、仲間に支えられて敵と戦えるんだよ。

    +20

    -1

  • 312. 匿名 2022/03/31(木) 02:54:47 

    記事とは全然関係ないんだけど、何かの戦いで地球がボロボロに損壊したのをタキシード仮面が「この位なら今のオレでも…」とか言ってそっと地面に触れるだけで地球を全快させていて、お前…滅茶苦茶すげーな…と思った記憶がある。原作の小さなコマだった気がする。

    +24

    -0

  • 313. 匿名 2022/03/31(木) 02:56:23 

    原作ではダサい名前の技もあったよねw

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2022/03/31(木) 02:58:49 

    すげー違和感

    何をもってして強い弱いを判断しているの?力の強さだけ?セーラームーンとタキシード仮面の関係性ちゃんと分かっている?

    あとCCさくらまで文中に出てきて更に意味不明やった

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2022/03/31(木) 03:00:23 

    私はタキシード仮面様が弱く描かれている印象なかったな。うさぎの力の源だし。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2022/03/31(木) 03:03:45 

    タキシード仮面はアニメでの扱いがアレなだけで漫画だとそこそこ強いしそれなりに活躍もしている

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2022/03/31(木) 03:05:24 

    ピンチの時に来てくれる人は心強いんだよ!戦闘力どうのこうのじゃなくて存在がもう強いの!!!タキシード仮面は絶対に!!!!!弱くなんかない!!!!!!!!!

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2022/03/31(木) 03:06:02 

    >>128
    私の初恋の相手を何で知ってるんですか

    +17

    -0

  • 319. 匿名 2022/03/31(木) 03:09:46 

    タキシード仮面は変な人だけど弱くはないよ
    珍妙さが全面にですぎてそう見えてるだけ
    界隈では変態仮面とか言われちゃったりしてるけど弱いとは言われてないよ
    きちんと下調べして記事にしてほしいものです

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/31(木) 03:19:30 

    >>4
    どういう状況よ?今日は暑いなぁとか言ってるの?

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2022/03/31(木) 03:22:32 

    セーラームーンは仲間のため、恋人のため、世界のため、過去も未来も守る使命を背負った存在。

    それを支え続けていたのがタキシード仮面であって、地場衛。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/31(木) 03:25:59 

    >>恐らく作者は…(中略)…したのだろう。

    「恐らく」とか想像で言ってないで作者にインタビューすれば良いのに。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2022/03/31(木) 03:40:23 

    タキシード仮面の投擲力が凄いのか薔薇の殺傷能力が凄いのか

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2022/03/31(木) 03:50:19 

    子供の頃は不思議と何とも思わなかったんだけど、タキシード仮面が登場すると母が腹抱えて笑っていたのが今なら分かる。

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/31(木) 03:59:27 

    確かに原作1期や2期で洗脳されたり、4期では地球を守護星に持つ為に体を征服されたり、5期ではいきなりスターシードを抜かれた挙げ句洗脳されてセーラームーンと戦わされてコルドロンに放り込まれて消滅させられたりと弱いように描かれてたけど、実はセーラームーンに敵の急所を教えたり、セーラームーンに愛の力を与えてロッドを誕生させて自らのサイコメトリー力で一緒に戦ったり、ちびうさが聖体(ピュアな心)を抜かれた時ちびうさを生かし続ける為に自らの身体をリンクしてパワーを送ったりとうさぎちゃんをサポートしてくれるから弱いって印象がないかな。

    アニメも原作の設定をオミットしてるからそう見えやすいけどお得意の薔薇を投げて敵の攻撃を避けたり、自分がおとりになって敵と戦ったりと原作もアニメもどちらもここぞという時にうさぎちゃんを助けてくれるから弱いっていうのは多分人それぞれの印象だと思いますよ😊(個人的な意見です)。

    ちなみにスレッドに関係ない話でごめんなさいですけど、何故かまもちゃんはSで1度もピュアな心を抜かれてないから実はまもちゃんはピュアではない説が自分の中で浮上してます(笑)

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2022/03/31(木) 04:06:42 

    >>128
    え!忘れてたけど土井先生好きだったの思い出した。でもなぜ好きだったのかは全く思い出せない。

    +47

    -0

  • 327. 匿名 2022/03/31(木) 04:11:44 

    適当な記事でイライラする

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/31(木) 04:18:52 

    >>61
    いつの間にかこの姿で夜中徘徊するようになったとか冷静に考えたら入院やろ

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2022/03/31(木) 04:24:41 

    原作読んでビックリしたのが亜美ちゃんの底意地の悪さとまこちゃんの頭の悪さ

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2022/03/31(木) 04:26:29 

    一度だけ敵キャラに服装を馬鹿にされて「黙れ、貴様に言われたくない」ってちょっと怒ったことがある。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2022/03/31(木) 04:33:23 

    >>313
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +19

    -0

  • 332. 匿名 2022/03/31(木) 04:35:44 

    技の名前も自分で考えて叫んでいるのかな

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/31(木) 05:03:36 

    >>163
    マジックグッズのステッキがバラになるやつみたいw

    +20

    -0

  • 334. 匿名 2022/03/31(木) 05:35:42 

    >>192
    当時マーキュリーのシャボンスプレーなんて弱々じゃんって思いながら見てたわ

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2022/03/31(木) 05:38:06 

    >>128
    初恋がタキシード仮面って言ってる子いなかったわ
    なんならタキシード仮面いらなくない?って話で盛り上がってた

    +48

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/31(木) 05:39:29 

    >>1
    彼はこの漫画のヒロインの位置付けだと思ってたんだけど。洗脳されたしするし。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2022/03/31(木) 05:48:08 

    今だ!セーラームーン!!
    って毎回ベストなタイミングで叫んでくれてたじゃん。まもちゃんもきっとやれば出来る子なんじゃない?

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2022/03/31(木) 05:51:36 

    >>128
    それ書こうとしてたw土井先生か利吉さんだわ。

    +41

    -0

  • 339. 匿名 2022/03/31(木) 07:10:21 

    >>278
    どうせなら地面じゃなくて敵の脳天もしくは目に刺せばいいのに。というか、タキシード仮面も戦えるようにして欲しかった。武器は剣か鞭で

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/31(木) 07:25:45 

    >>140

    ただこのレイちゃんのハイヒールがかっこいいと思ってたのよねぇ

    +19

    -1

  • 341. 匿名 2022/03/31(木) 07:40:09 

    >>219
    一派人の趣味てwww.

    +18

    -0

  • 342. 匿名 2022/03/31(木) 08:17:50 

    >>235
    確か実写版でセーラー戦士の変身バンクの代わりに着替えてタキシード仮面になったシーンがあってただの着替えwって笑った

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2022/03/31(木) 08:19:09 

    アニメ版のうさぎは頭弱いし、衛が誕生日覚えていなかっただけで人前でビンタかましたり、衛のバイト代使いまくったり超わがままだったから、タキシード仮面としては戦闘力が弱くても名門大学に通っていて賢いのでうさぎには勿体ないわ

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2022/03/31(木) 08:21:55 

    >>128
    その発想素晴らしいwww特集されたら買う(^3^)/

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2022/03/31(木) 08:23:54 

    >>37
    この技の名前をつけた人は今何を思うのだろうかww

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2022/03/31(木) 08:30:30 

    ゴールデンクリスタル使って敵をボコボコにするかと思ったらそんなことなかった

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/31(木) 08:31:10 

    >>278
    やっぱ念使ってんのかしら

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/31(木) 08:36:30 

    今改めて考えるとセーラームーンて、
    男→常に強くあるべき、か弱い女を守るべき
    女→常におとなしくしているべき、男に守られるべき
    という古い概念を見事にぶっ壊しにきた、エポックメイキングな作品だよね。
    リアタイで初めて観た時、(そうか、女子も前に出て戦っていいんだ!)と衝撃を受けた記憶。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/31(木) 08:37:08 

    >>70
    セーラームーン展行ったけどセンスの塊だった
    カラーのセンスもえぐい

    +20

    -0

  • 350. 匿名 2022/03/31(木) 08:48:05 

    >>4
    子供の時は何も思わなかったけど大人になってみるとほんとにダサいよねwww

    +20

    -0

  • 351. 匿名 2022/03/31(木) 09:09:44 

    >>46
    そうだったよね?
    麻布高校だった記憶あったけど間違いかと思ってた

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2022/03/31(木) 09:18:34 

    >>10
    なかよしだっけ?
    こういう系の雑誌では新しい設定なのかなー
    もっと昔から闇抱えた男いっぱいいるけどね

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2022/03/31(木) 09:58:38 

    >>331
    当時からだっっさと思ったけど今見てもやはりダサい技名

    +16

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/31(木) 10:19:38 

    >>163
    実写でもダサいwww
    これを着こなせる人おるんかなw

    +20

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/31(木) 10:25:24 

    >>154
    わたしもわかったわよ👍

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2022/03/31(木) 10:26:59 

    >>349
    原作のカラーイラスト本当にきれいだよねー
    色使い天才だとおもう

    +28

    -0

  • 357. 匿名 2022/03/31(木) 10:29:03 

    >>37
    もうほんとダサくて逆に愛おしいwww

    +23

    -0

  • 358. 匿名 2022/03/31(木) 10:32:41 

    >>12
    これ一択だよね、
    タキシード仮面が一番強いのやるならスピンオフでタキシード仮面主軸にやればいい

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2022/03/31(木) 10:34:19 

    >>255
    わろた

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2022/03/31(木) 10:44:44 

    >>345
    自分を「姫」と言い、夫を「王子」と呼ぶ独特のセンスの持ち主ですのよ
    きっと武内直子姫は今でも「素敵なネーミングセンスの技だわ」と自画自賛していらっしゃいますわよ

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2022/03/31(木) 11:50:00 

    >>4
    蚊取り線香こんなに勢いよく燃えない

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2022/03/31(木) 11:51:52 

    >>341
    なんだろう、なんの趣味だろう
    コスプレ趣味?

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2022/03/31(木) 12:00:24 

    当時リアルタイムでなかよし読んでた。まもちゃんはすぐ敵に捕まるし、うさぎに守ってもらってばっかだし、技も弱いし、ヒロインでしかないと思ってた。ピーチ姫じゃんて。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2022/03/31(木) 12:09:07 

    >>29
    地球の王子様だけど、不思議な力は持ち合わせてなかったような…

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2022/03/31(木) 12:10:30 

    >>13
    私も。
    強いんだから早よ来んかいっ!!!!って思ってた(笑)

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2022/03/31(木) 12:14:49 

    セーラームーンさん達はなぜ一般人に正体バレないんでしょう?

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2022/03/31(木) 12:16:33 

    アラレちゃん、80年代ですけど。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/03/31(木) 12:24:56 

    昔の低学年の教室は女子が叩かれたり蹴られたり怪獣やショッカーにみたてられていてやられっぱなしだった。キューティハニーはそっち系だし。
    女子もたたかう番組出てきてうれしかったわ
    子供の意識も変わったと思うよね

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/03/31(木) 12:36:30 

    セラムン当時小学生で漫画読んでたけど、タキシード仮面が弱いんじゃなくてセーラー戦士たちが強いんだよね
    まもちゃんはわりと普通の人
    女子が戦う漫画だから何も不思議に思ってなかった
    というかまもちゃんが弱いなんて観点あったんだーと驚いた

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2022/03/31(木) 12:39:07 

    スターズなんか初回でやられてたもんなw

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2022/03/31(木) 13:04:28 

    >>331
    ボンバー!で何もかもが台無し

    +22

    -0

  • 372. 匿名 2022/03/31(木) 13:05:02 

    >>163
    後ろに垂れ下がってるバラの蔦のやっつけ感w しかもこの人、空気椅子っぽく見えてそれもなかなか味わい深いw

    +20

    -0

  • 373. 匿名 2022/03/31(木) 13:21:41 

    >>100
    タキシード仮面の衣装って紳士服のヒグチ製なんだ

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2022/03/31(木) 13:36:48 

    >>234
    (笑)

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/03/31(木) 13:39:23 

    >>360
    王子は今何やってんのやら

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2022/03/31(木) 14:17:53 

    >>77
    大学生じゃなかったっけ?

    +3

    -2

  • 377. 匿名 2022/03/31(木) 14:27:46 

    >>1
    タキシード姿じゃ戦い辛いんじゃー!マントが邪魔ぁー!ハットも邪魔ぁー!メガネ邪魔邪魔ぁー!!……そんなこんなでタキ面は弱いのです。

    +0

    -2

  • 378. 匿名 2022/03/31(木) 14:46:16 

    >>128
    セーラームーン世代だけど、初恋は暴れん坊将軍の上様だった。

    みんなが話してるその人はがるちゃんで知ったのと、タキシード仮面の魅力について今もよく分かってなくて、空気な存在に近い。

    +21

    -0

  • 379. 匿名 2022/03/31(木) 14:55:15 

    タキシード仮面の登場曲思い出そうとするとどうしてもさそり座の女になっちゃう

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/03/31(木) 15:03:01 

    >>63
    作者ファッション好きだし、一枚絵はハイブランドのデザインパクりでお洒落だったのに

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2022/03/31(木) 15:08:19 

    >>70
    当時この繊細なタッチは衝撃だったわ

    +11

    -1

  • 382. 匿名 2022/03/31(木) 15:22:50 

    >>95
    誰かタキシード仮面の変身シーン覚えてる人いない?!
    小さい頃の記憶なんだけど、アニメでタキシード仮面が変身してたのを確かに見たのに、大人になってあれは何だったんだろう?って久しぶりにセーラームーン見返しても私が見たそのシーンが無いの!
    未だにあれは何だったんだろう?って思って気持ち悪いの💦
    オレンジの背景でセーラームーン達みたいに時間を割いた変身じゃなくて、一瞬で服着て帽子被った状態で仮面を後から付けるような感じ?
    まもちゃんの部屋で、うさぎに本当の自分を見せたいみたいな流れで変身してたと思うんだ。
    もう昔の事すぎて記憶もあやふやだけど、誰か見た人いないかな?

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2022/03/31(木) 15:31:05 

    >>360
    明らかに途中で幽白の影響受けてるよなって感じの変な厨二技にならなかった?死世界変革(デス・リボーンレボリューション)とか、無理やり漢字付けてカタカナで読ませるの。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2022/03/31(木) 15:31:30 

    >>14
    顔弄ったのかwww
    もっと目が近くて眉が強い感じだよね

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2022/03/31(木) 15:33:51 

    >>1
    タキシード仮面って心の闇とかあったっけ?

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2022/03/31(木) 15:37:10 

    >>163
    靴下…。

    +15

    -0

  • 387. 匿名 2022/03/31(木) 15:44:57 

    >>1
    闇を抱えてはいるけど弱くはない様な…。
    子どものおもちゃは名前しか知らないんだけど、フルバもカレカノも別に弱い男を求めていた訳ではなく「私だけが知っている彼の弱点」が流行って居たんだと思う。特に白泉社で。
    鬼宿とか千秋先輩とか道明寺とか強いヒーローも普通に沢山居たしけど、ヒロインがそれ以上に強くなりがちなだけでさ。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2022/03/31(木) 15:46:49 

    >>385
    うさ子ー!!
    とか何とか叫んでる姿しか覚えてない。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/03/31(木) 15:49:31 

    >>380
    作者は女性だけどアニメスタッフは男性が多いから

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2022/03/31(木) 15:58:34 

    >>14
    ダメだ、蚊取り線香とのギャップで笑ってしまうwww
    これは祭りのハッピ姿で知り合った男と後日会った時に感じる違和感と同じ現象が発動するだろうなw

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2022/03/31(木) 15:58:51 

    >>13
    私は弱いって思ってたけどな
    助けにきても結局敵にやられてなかった?

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2022/03/31(木) 16:15:25 

    ガルちゃんで貼られて知ったけどこれコラですかね?
    本物だとしたら本音は隠してほしかった。
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +0

    -3

  • 393. 匿名 2022/03/31(木) 16:22:07 

    >>14
    蚊取り線香描いたアニメーターはananの表紙に彼が出るなんて夢にも思わなかっただろうな。

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2022/03/31(木) 16:24:03 

    >>391
    横。何か序盤はいつもセーラームーンのピンチ助けてなかったっけ?

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/03/31(木) 16:30:05 

    >>192
    無印の最後、それまではトドメは刺せなかった技で2人倒しててビックリしたww
    あと攻撃力が弱い強いの認識もちゃんとあったんだ!と思ったw

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2022/03/31(木) 16:35:40 

    >>87
    原作のセーラームーンはこってこっての恋愛メインじゃない?武内直子の作品てとにかくロマンチックと思う。ミスレインやチェリプロ、まりあみたいな恋愛物にとってつけたように戦隊系バトル要素を入れてきた感じ。セーラーⅤやときめかみたいなコメディ系もあるけど直子色強いなとしみじみ感じる

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2022/03/31(木) 17:00:29 

    TVKで土曜日再放送してるんだけど、こないだなんてタキシード仮面のまま街中をちびうさと歩いてた。実際街でタキシード仮面歩いてたら笑う。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/03/31(木) 17:05:03 

    >>182
    セーラームーンは漫画からハマったから、漫画の絵の方が好きだなぁ。

    昭和の少女漫画ってフワフワした絵だけど、セーラームーンは特に髪の毛とかが線で縁取らない、輪郭のない透明感ある絵で好きだった。

    絵を真似したくて、トレース紙買ったんだけど、ハッキリとした輪郭ないから凄く難しくて、その時に画力もだけど色塗りを頑張らないとダメだと知った(笑)

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2022/03/31(木) 17:06:57 

    >>95
    スモーキングボンバーってめっちゃ喫煙者の息みたいだなと思った。

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2022/03/31(木) 17:07:34 

    >>100
    大爆笑w

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2022/03/31(木) 18:03:09 

    >>140
    タマ蹴り安いよと言ってた人いたよ

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2022/03/31(木) 18:09:38 

    >>278
    今思うと攻撃方法が薔薇なのジワる

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2022/03/31(木) 18:10:43 

    >>128
    蔵馬(幽遊白書)だった私って、そんなに異端??
    アニメは92年スタートだし、チャンネルは違うけど同じ土曜日枠だよ

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2022/03/31(木) 18:13:30 

    >>58
    セーラームーンの男キャラっていえば、アマゾントリオが強すぎると思う
    なんでか男感はないけど、
    美青年好きで女には厳しい、ロリコン、熟女好きとなかなかアレな性癖
    なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2022/03/31(木) 18:36:21 

    >>7
    昭和のヒロイン像ってそんな感じよね

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2022/03/31(木) 18:46:07 

    >>1
    男なんてタマ蹴ったらおしまい弱いよ、弱点ぶら下げてるよね

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2022/03/31(木) 18:52:59 

    >>16
    太陽だと勝手に思ってた

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2022/03/31(木) 19:20:22 

    >>140
    他の4人もまぁまぁヒールあるしね

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2022/03/31(木) 19:27:52 

    >>360
    姫、王子って普通は小馬鹿にされるんだけど
    センスエグいしご本人の生い立ち〜結婚後なんか特にスーパー金持ちで浮世離れしてるからか
    全然叩かれないね

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2022/03/31(木) 20:08:47 

    >>118
    間違ってるかもしれないけど、確か、シルバーミレニアムの月の女王は、代々第一王女しか産まないって書いてあったから、セレニティの銀水晶の力で地球人がみんな千年以上の長寿になったら、セレニティのように、子供は一人しか産まなくなるんかなって私は思ってた。

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2022/03/31(木) 20:13:34 

    >>163
    カ○ンさん!!

    +0

    -1

  • 412. 匿名 2022/03/31(木) 20:42:59 

    >>140
    わたしの感覚だと尻が半分くらい見えている。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2022/03/31(木) 20:44:40 

    >>1
    タキシード仮面に限らず、セーラームーンとサターンとラスボス以外が弱すぎるんだよ
    セーラームーンやラスボスなんかは星一つを木っ端微塵にできるのに、ウラヌスやネプチューンですらフェンスを凹ます程度だもん

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2022/03/31(木) 20:59:39 

    弱過ぎるw
    ユニバのセーラームーンのやつで、開始10秒くらいで捕まってて笑ったわw

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2022/03/31(木) 21:08:20 

    >>404
    アマゾントリオ凄く好きだったー😍
    3人でバーカウンターで写真見ながらターゲット探す所とかオカマ口調もたまらなく好き!!

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2022/03/31(木) 21:21:11 

    >>388
    あれうさぎじゃなかったっけ?うさ子だっけ?
    私もうろ覚えだけどそんなイメージw

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2022/03/31(木) 21:23:05 

    漫画のあとがきだったと思うけど、女の子も強くなくちゃね、って直子が書いてた。女の子の戦隊モノが描きたかったとも。守られるだけの女の子ではなく大切な人を守れる強さを持つ女の子が描きたかったんだなーと思う。

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2022/03/31(木) 23:18:43 

    幼稚園の時見てて初恋の人並みにタキシード仮面好きだったんだけど、その後見てなくてこの掲示板見たらボロクソに書かれてて初恋で美化されてたんだなw

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2022/03/31(木) 23:49:20 

    >>330
    タイガース・アイねw多分放送当時観てた方はで誰しもがいや、貴方には言われたく無いでしょと思ったと思います🤣www

    ホークス・アイ曰く、[悪趣味虎パンツ]ですからね(笑)

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2022/03/31(木) 23:55:50 

    >>404
    アマゾントリオ、キャラ濃くて好き~!
    うさぎママ、なるちゃん、衛とそれぞれうさぎの身近な人物にも接近してたよね。
    エターナルの映画は出番少なくて寂しかったけど原作通りなんだよね。タイガーズアイの声優が煉獄さんと同じ方でびっくりした。

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/01(金) 01:38:13 

    >>128
    ごめんなさい。私の幼稚園の頃の初恋はタキシード仮面様でした…(^◇^;)

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/04/01(金) 07:31:34 

    >>68
    そうなんだ?この映画は観てないけど、よくキャピキャピしたうさぎからミサトさんのキャスティング思いついたな。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2022/04/01(金) 17:45:30 

    >>422
    三石さんもちょうど当時大人の女性を演じたかったんだよね

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2022/04/01(金) 21:02:10 

    マモちゃんキモくて苦手だったー

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2022/04/01(金) 22:33:38 

    >>7
    ほんと、さらわれるし洗脳されるしでいいとこナシ!
    ウラヌスあたりが「足手まといだ!」ってズバリ言ってくれるかと期待してたんだが・・・。

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2022/04/01(金) 22:39:04 

    >>296
    だったらノコノコと戦いの現場に来なきゃいいのに「しっかりしろ、セーラームーン!」みたいな雰囲気で上から目線でハッパかけてんのよね。
    うさぎたちの知り合いでモブの何とかお兄さんの方がずっと好感度持てたわ。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/02(土) 13:01:24 

    >>63
    アニメスタッフの悪ノリが過ぎた

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/04/02(土) 13:03:53 

    >>111
    中央の無駄な空間がデザイン的に気になる

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/04/02(土) 13:07:06 

    >>45
    ムーンリベンジが流れる所が曲のタイミングも合ってて最高だったよ

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2022/04/02(土) 13:19:46 

    >>366
    弟にもバレなかった位だから他の人には違う姿で見えているのかもしれないね

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/02(土) 20:50:47 

    >>406
    そんな簡単に男を倒せるなら犯罪の被害者もほとんどいないだろうね

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2022/04/09(土) 14:59:05 

    >>140
    でもやっぱり可愛いわ

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/04/27(水) 21:22:42 

    >>219
    地球の王子エンディミオン様やで。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。