- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/04/01(金) 00:59:44
>>469
ウイルスは健康な人にもあるウイルスで免疫力あれば発症しない+4
-0
-
502. 匿名 2022/04/01(金) 01:17:49
>>353
でも現に苦しんでる子もいるんだけど
その子達のことは無視ですか?+7
-3
-
503. 匿名 2022/04/01(金) 01:24:12
>>489
男は先っちょに有るけど、女は子宮内にあるから男性の方が感染させるリスクは大きいよ
受け入れる側の女性の方が罹患する
男性の物を口でするのも気をつけないといけないし、でもそれを強要してくる男性も多いですからね、、、
女性へのリスクをもちろん分かっておいて欲しいですけど、知らない男性は多いと思うよ
+3
-0
-
504. 匿名 2022/04/01(金) 02:05:05
>>480
え?
HPVワクチンの効果?副反応?
ちょっとまだそんな事言ってるの??
名古屋スタディで結論出てるじゃん???
なんで調べないの??
海外の論文も腐るほどあるし、海外の接種率と子宮頚がんとワクチンの因果関係腐るほど出てるから調べなよ。
どれだけウィルスをワクチンで抑え込んだか、死亡者を減らしたのかオーストラリアやカナダやイギリスやアメリカ、北欧、南米の接種率と発症率みてみなよ。いつまでも受け身でTVやメディアから「ハイみなさんOKですよ〜」を待ってるだけだからそんな時代遅れの無知を晒してるんじゃない???
さらにさらに「子宮頚がんで最も大切なことは検診」だと盲信しているのも...どうしょもないね。ホントに根本がわかっていない。健診でわかることは「検査の結果ガンになりうるものがありますね」とか「頚がんですね」って言われるだけだよ。予防なんてならないし予防はしてくれないんだよ。子宮頚がんにならないためには、ワクチン接種か性交渉を全く誰ともしないかのどれかしかないんだよ。今の医学で結論はそれしかないの。その後の定期的な検診なんだよ。もうちょっと調べなー。
+3
-4
-
505. 匿名 2022/04/01(金) 04:52:22
>>490
それなりに調べたから解ってるつもり
書かれてる事にも同意するけど、最近のコロナワクチンについて調べたら子宮頸がんもやっぱり安全ではないのかなという考えに変わった
今の所他のワクチンは定期も任意も含め全部打たせてるし、以前は打たせるつもりだったんだけどね
まだ時間はあるのでとりあえず様子見です+4
-1
-
506. 匿名 2022/04/01(金) 04:56:11
>>504
子宮頸がんで亡くなる人の90%以上はワクチン推奨されてない40歳以上の中高齢者で、ワクチンでそれらの中高齢者の死亡を減らしたというデータはないと思いますが?
また抗体の持続期間が確定したという研究もないので、抗体の持続期間がどれくらいということもはっきりと分からず、その点でもワクチンがどれくらい子宮頸癌の罹患者を減らしたのかは分からないと思うのですが?
これらについてはどう説明されますか?+5
-2
-
507. 匿名 2022/04/01(金) 04:56:23
>>502
あれは一時的なもので色々な症状を訴えていた子も全員回復していると言っていた医者がいたけど本当なのかな?+1
-3
-
508. 匿名 2022/04/01(金) 04:57:32
>>507
本当ではありません+5
-0
-
509. 匿名 2022/04/01(金) 06:35:54
そもそも癌の中で子宮頸がんだけワクチンがあるの不思議。ウイルス性の癌は他にもあるし+3
-0
-
510. 匿名 2022/04/01(金) 11:13:53
>>488
そうなんですね。残念です+1
-0
-
511. 匿名 2022/04/01(金) 13:42:49
>>506
その数字がどこから出たものか誰の論文か問わないけど、あなたの領域で話をすると、接種率と死亡率の因果関係をあなた自身が言ってるよね?????40代後半の人々は日本でワクチン登場してなかった世代ですよ。性交渉【前】のワクチン接種率が「最も低く」また「打ててこれなかった世代」「反ワクチンのメディアに殺された世代」だからガンに罹患する率が高いんだよ。
HPVワクチン登場して認可されたのは2価と4価だったからそれ以外のハイリスク型のウィルスが癌化するのを防ぎきれなかった世代でもある。ついこの前9価ワクチンと呼ばれるものが認可されたばかりだから死亡率はこれから更に下がる。
何度も言ってるが【一度でも性交渉がある場合】は【ワクチンの効果は最大限ではない】そして男女ともに一度でも性交渉してる場合は体内ですでにHPVに感染していると想定されているの。あなたも経験があればほぼ感染しています。たまたま、そのウィルスの型が「癌化」する人がいる。それを防ぐ効果がある唯一のワクチンなんだよ。【性交渉後】に接種した場合は「絶対的に発症を抑えるワクチンにはならない」性交渉の経験があればあるだけ「癌化する型のウィルス」を多く体内に入れており、ハイリスクになる。だから厚生労働省からも最大限ではないワクチン接種は年齢とともに推奨されなくなるし高齢になれば自費としての扱いになる。
「いつでも打てるワクチン」ではなく「性交渉前に接種することが非常に重要」なものなんだよ。男性もHPVウィルスで発症する尖圭コンジローマ、中咽頭がん、精巣がん、陰茎がん、肛門がんになるハイリスクのウィルスです。
そのあたりの知識がないみたいだから、あなたも勉強しなっていうのはそう言う事ですよ。検診検診って言ってるけど検診でガンは見つけてくれるけど防いでくれないからね。子宮頚がん発症者毎年1万人、死亡者3000人。妊娠して初めて知る人が非常に多いからマザーキラーウィルスなんて言われてる。しかも毎年増加中。そんな悲惨な現状は先進国では日本だけだから。無知がもたらす惨劇ですよ。私は1人でも減らしたいんですよ。
+1
-3
-
512. 匿名 2022/04/01(金) 14:14:26
子供産んで数年後異形成が出ました
その子がお腹に宿った妊娠初期の子宮検診では引っかかりませんでした
ワクチンの事は気になってたので、無料の年齢ではなかったので実費で接種はしました
9価は当時はなかったので受けてません
完璧に安心という意識はありません
昔接種した子供たちも多分2価とかなんだろうね
すべての型に対応はしてるわけではないから、定期的に検診をとなるんだろうね
+3
-0
-
513. 匿名 2022/04/01(金) 22:45:13
>>1
20代の時に2回打ったけど30の時に中度異形性になった。性行為前に打たなきゃ意味ないわ。
私は副反応は全くなかったよ。打つなら絶対性行為前!!少しでも不安があるなら打たなくてもいいけど、頸がん検査は定期的に受けるべきだと思うよ。+3
-1
-
514. 匿名 2022/04/01(金) 22:54:35
>>513
どうして2回なの?+2
-0
-
515. 匿名 2022/04/02(土) 13:13:00
>>505
ワクチンはぜんぶ危険だよ
健康体を不健康にする最大のツールだから、製薬会社は必死にロビー活動する
昔に比べて種類増えたし、公費で安く打てるし怪しい+0
-2
-
516. 匿名 2022/04/02(土) 13:13:47
ほかの癌はないのに、子宮だけあるの??狙い撃ちされてるなぁ。。+2
-0
-
517. 匿名 2022/04/02(土) 15:58:29
>>503
男性はHPVワクチンについては咽頭がんに有効。
と言う意味考えたことないの?
ク○ニで移ってんだよ。女も男に舐めさせて癌を誘引するウィルス移してる。
オーラルセックスは男女共にリスクあるし、言い出したらきりないわ。
性感染症について、他人に移さないのは自分の責任と言う認識がなく、どちらかの性が気をつけてれば良い。
なんて考えの人間は男女どちらであれ、セックスしないで出家でもしろって思う。+1
-0
-
518. 匿名 2022/04/02(土) 16:59:44
無料で受けられる「定期接種」の対象期間を過ぎて自費で接種を受けた人は払い戻しが適用されるかもしれませんHPVワクチン 自費接種費用を払い戻し 厚労省が通知 | 毎日新聞mainichi.jp+1
-0
-
519. 匿名 2022/04/02(土) 17:02:32
>>518
追記します。
現在16歳から24歳の女性は全員無料接種が可能。
この間に自費で接種した女性は自治体から払い戻しが受けられます。+1
-0
-
520. 匿名 2022/04/02(土) 19:41:39
>>514
2回接種だと思ったんだけど、確認したら3回接種でしたね。+1
-0
-
521. 匿名 2022/04/05(火) 01:43:40
この一年で、コロナワクチン3回、インフル1回、これだけでもすでに4回。さらに子宮がん、帯状疱疹・・・こんなに打って大丈夫?自己免疫が最強なのに、ワクチンで自己免疫を失っては本末転倒ですよ。+3
-0
-
522. 匿名 2022/04/08(金) 20:05:10
>>302
自己レスです。
今日、HPV検査結果を聞きに行き、陰性でした!
自己免疫で自然消滅されたのかな、と思います。
1年後にも検査を勧められたので必ず人間ドックを受けようと思います。+1
-0
-
523. 匿名 2022/04/18(月) 04:29:37
>>521
帯状疱疹のワクチンは危険ですか?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する