ガールズちゃんねる

ゲーセンの景品について

152コメント2022/03/31(木) 19:33

  • 1. 匿名 2022/03/29(火) 15:04:02 

    久々にカワイイマスコットがあり、欲しくて1000円ほど使いましたがゲットできません。

    最近てこんなもんですか?

    メルカリなどで安く売ってる方は、
    どうやってゲットしてるんだろうと思います。

    +59

    -1

  • 2. 匿名 2022/03/29(火) 15:05:01 

    普通にゲーセンで取ったんじゃないの?

    +13

    -2

  • 3. 匿名 2022/03/29(火) 15:05:07 

    最近のクレーンゲームは完全にインチキ

    +169

    -2

  • 4. 匿名 2022/03/29(火) 15:05:29 

    >>1
    そんなもんです。
    あれは、詐欺です

    +69

    -0

  • 5. 匿名 2022/03/29(火) 15:05:29 

    UFOキャッチャー上手い人たまにいるよね。

    +54

    -1

  • 6. 匿名 2022/03/29(火) 15:06:02 

    取るのが楽しくてやっちゃうけど
    冷静になると景品いらないものばっか。
    そしてメルカリで売る。

    +62

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/29(火) 15:06:03 

    今ってほとんどが確率機なんだっけ

    +115

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/29(火) 15:06:09 

    アームが弱くて全然取れないよねw
    同じお金出すなら、メルカリで買う方がむしろ安い。

    +118

    -1

  • 9. 匿名 2022/03/29(火) 15:06:10 

    >>3
    ちょぉーわかるぅー。
    プーさん取れなぃー。
    ハニーハントできないよぉ

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/29(火) 15:06:14 

    ちいかわにはまってるけど
    お金がいくらあっても足りないよ
    取れない時はホント取れない
    小さめのうさぎ持ってるうさぎに2600えんかかった

    +41

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/29(火) 15:06:19 

    かわいいけれど
    やはりオリジナルとは違う

    +20

    -2

  • 12. 匿名 2022/03/29(火) 15:06:26 

    小さいものなら、500円以内でとれる

    +7

    -3

  • 13. 匿名 2022/03/29(火) 15:06:48 

    確率がたまたまきてて100円とか安く取れる時あるけど
    設定ミス見抜いたりしないと今は
    簡単には取れない。

    +63

    -1

  • 14. 匿名 2022/03/29(火) 15:06:52 

    確率機でしょ?
    あれ3000円とかやらないと、取れない仕組みになってるから。
    だっておかしいもん。
    しっかり掴んだのにうえにいった瞬間離れるじゃん
    あきらかアーム離して落としてるもんね笑

    +119

    -1

  • 15. 匿名 2022/03/29(火) 15:06:55 

    とりあえず美味しいパスタ作ったお前に私に行かなきゃね

    +5

    -5

  • 16. 匿名 2022/03/29(火) 15:07:18 

    >>8
    2,000円までなら欲しいやつ買うよわたしは。

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/29(火) 15:07:29 

    元カレがアニメキャラのぬいぐるみとるのに3千円以上使ってた(笑)

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/29(火) 15:08:14 

    小さくて軽いマスコットすら取れないとき、
    一体どんな設定になってんの?ってと思う

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/29(火) 15:08:56 

    旦那が学生時代にクレーンキャッチャー廃人してたけどYouTubeでヒカキンがクレーンキャッチャーする動画見て横で

    「これ一発無理やで」「あのゴム二本あるやつ滑らないからしぶといで。ずらしていかんと…」とか言ってた。何回かやって取ること前提のやつ多いんじゃない?

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/29(火) 15:09:00 

    >>1
    台によって(金額に応じて)クレーンの掴むところが緩く設定されているものがあるので、そうなるといくら頑張っても素人では取れないみたいです。

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/29(火) 15:09:47 

    >>8
    あるよね!弱くて掴むどころかスルンてなるやつw

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/29(火) 15:09:51 

    今のクレーンは腕じゃなくて当たり回数設定が
    あるから運なんだよね。人気あるのは設定が
    キツいからメルカリで買った方が得なの沢山あるよ。
    でも普通に詐欺だと思うんだけど違うの?

    +76

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/29(火) 15:10:16 

    店と台選びが殆どだから、取れない店と取れない台はいくらやっても取れない。基本的に確率機だけど確率の上限が店によって違うから。確率機のでっかいぬいぐるみとかだと3000円で取れたらいい方。
    あと橋渡しとか輪っかに引っ掛けるやつは割と技術で何とかなるからコツ掴んだら結構すぐ取れるよ!

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/29(火) 15:10:29 

    >>14
    ちょー分かるわ!!!

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/29(火) 15:10:34 

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/29(火) 15:10:35 

    モーリーオンラインでたこ焼きに4000円費やしたけど取れなかった。

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/29(火) 15:11:52 

    タイトーがよく取れるのでタイトーばっか行く。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/29(火) 15:12:05 

    >>1
    一定のコインを入れるとアームの力が強くなるように出来てます。

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/29(火) 15:12:20 

    >>14
    人が何回もやって諦めた時が狙い目なんだよね。

    +65

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/29(火) 15:12:25 

    マニア喜びそうな女性用の変なパンツ

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/29(火) 15:13:06 

    確率と分かってても釣られる私。。
    普通なら上いくとアームゆるむくせに、確率に当たるとアームさらにぐっと食い込んだのには笑ったけどw

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/29(火) 15:14:23 

    落ちる穴まで持って来れたのに穴に落ちないで引っかかってる。
    次に人が、それを取った時の悔しさ。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/29(火) 15:14:31 

    仮になんだけど、一万円つっこんでとれなくても違法にはならはいの?

    もしそうならクレームゲームはギャンブルってこと?

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/29(火) 15:15:03 

    >>32
    両替してるときにされがち

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/29(火) 15:16:26 

    500円以内で確率にぶち当たるとテンション上がる

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/29(火) 15:16:32 

    >>1
    1000ならまだまだラッキーですよ☺️

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/29(火) 15:16:32 

    昔はよく取れたけど今は全然取れない

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/29(火) 15:16:47 

    アームの先に、ゴムが付いてるのと付いてないのあるよね

    まぁどっちもなかなか取れないんだけど

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/29(火) 15:17:51 

    >>37
    機種が違うもんね

    世知辛か〜

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/29(火) 15:18:43 

    掴んですぐに離さずに「お?行けるのか?行けるのか?」って期待させてちょっとクレーンが移動してから離されるとより腹立つw
    人の気持ち弄びよって。

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/29(火) 15:19:21 

    >>14
    掴みすらしないで撫でるだけのもあるよね

    +53

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/29(火) 15:19:27 

    >>29
    ハイエナね(笑)

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/29(火) 15:19:42 

    子供が欲しいと言うので大きいやつを頑張ったけどやはり取れずで
    見かねた優しい店員が穴の近くに置いてくれて無事に取れた
    ありがとう店員さん
    そこまでで2000円弱くらいだったかな

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/29(火) 15:20:40 

    おっきい人形によくある3本爪のやつは確立機だよ
    あれは攻略がないから天井行くまでお金入れるしかない
    誰かが諦めたの狙うのがいいかも

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/29(火) 15:20:42 

    >>42
    前の人見てたらめちゃくちゃ腹立つだろうけど仕方ないw

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/29(火) 15:21:49 

    >>3
    確率くるまでやらないとね

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/29(火) 15:23:10 

    店で買えば1500円くらいなのに、一回100円だからとやりすぎてしまうのかしら

    そして取れなかったときの虚しさ

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/29(火) 15:24:51 

    マジレスすると、優しい店員さんだと取れやすい場所に置いてくれる

    現実そんな人は少ない

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/29(火) 15:25:24 

    >>29
    だから人の後ろでずっと待ってる人いるのか!
    やるのかな?と思ってどうぞと譲ると、いやいやどうぞ、と。でもどかない。
    じっとみられてるのいやだから一回やってすぐにそこ退くけど、その人はやるわけでもなくずっとそこにいる。

    +31

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/29(火) 15:26:34 

    >>36
    ありがとう、励ましてくれて。

    ケチな私は100均でなんか沢山買えば良かったと思ってしまう。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/29(火) 15:27:30 

    取れないかもと思いつつも、カワイイ景品いたらやらずにはいられないのです

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/29(火) 15:27:41 

    クレーンゲームは、基本的に取れないのは“仕様”
    去年YouTuber集団がシステムを逆手に荒稼ぎしたのは痛快だったな

    【動画】今話題のクレーンゲーム系YouTuberが攻略法でPS5やスイッチを乱獲した結果、とんでもない額になってしまうwwwww : はちま起稿
    【動画】今話題のクレーンゲーム系YouTuberが攻略法でPS5やスイッチを乱獲した結果、とんでもない額になってしまうwwwww : はちま起稿blog.esuteru.com

    はちま起稿:【動画】今話題のクレーンゲーム系YouTuberが攻略法でPS5やスイッチを乱獲した結果、とんでもない額になってしまうwwwww

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2022/03/29(火) 15:31:00 

    小さいマスコットなら1000円
    中位なら1500円
    大きいぬいぐるみなら最大3000円とかにして取れるようにしてほしいわ

    小さい子供なんて取れなかったら見ててかわいそうだよ

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/29(火) 15:36:19 

    >>3
    ゲーセンはもうダメだよね。
    遊園地とかレンタルビデオとか、ゲームが本職じゃないところのキャッチャーは結構設定親切で取れやすい物が多い。

    +44

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/29(火) 15:37:07 

    ゲーセン限定の商品もあるよね?アームが弱すぎて、本当に欲しい商品は普通に売ってほしいと思っちゃう
    よっぽど上手じゃないと取れないよ😩

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/29(火) 15:37:20 

    >>41
    ワロタ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/29(火) 15:39:16 

    ゲームセンター好きだけど、取れないのわかってるから簡単なお菓子のしかやらないw

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/29(火) 15:42:28 

    >>1
    メルカリは売る人が多いから価格崩壊しているだけで、取る時はもっとお金かけてると思います。
    ソースは私です。
    クレーンゲームにハマって、大枚はたいてあれこれ景品をゲットしましたが、景品そのものが欲しいわけではないんですよね。
    だから家にぬいぐるみとか雑貨がたくさんになってしまって、メルカリでタダみたいな価格で出品して処分してました。

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/29(火) 15:44:18 

    これ取れる?

    ゲーセンの景品について

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2022/03/29(火) 15:44:27 

    こないだ子供がぬいぐるみ欲しがって旦那がムキになって5000円くらいラウンドワンで使ったけど取れなかった
    たぶんバラエティ文具屋で2000円も出せば買えるだろうに...もったいない

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/29(火) 15:46:49 

    ゲーセンの景品て確か法律で799円までのしか置いたらいけいってあるはずだけど、
    いくらボルんだよって思う。

    人件費?光熱費?そんなにかかるか?

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/29(火) 15:47:48 

    100円位のお菓子を若いお姉さんがキャッキャいいながら喜んで取って微笑ましいと思ったわ

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2022/03/29(火) 15:49:11 

    一回100円で大物をゲットした人が近くにいて、その後何回も両替してやりまくってた

    これもゲーセンの作戦なのかな

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/29(火) 15:51:43 

    某所のクレーンゲームには、15回で取れなければ16回目以降は無料と書かれていました。
    その機械は一回200円だから、3000円出せば確実にゲット、つまりはそういうこと。
    子どもにもクレーンゲームのカラクリを言い聞かせてます。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2022/03/29(火) 15:51:44 

    >>1
    店によって取り方や設定が違うから、本当に安く取れる時は取れるしもっとかかっても取れない時もある

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/29(火) 15:53:06 

    >>60
    そんなに使って取れないのもおかしいね

    最近の確変機とかなのに

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/29(火) 15:54:07 

    アームが弱すぎて取れないので、出口近くのやつの端っこをヌン!って押す感じにしたらてこの原理?で落ちてきた。
    アームで引っ張り上げるのは無理。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/29(火) 15:55:59 

    クレーンゲームって、いくら上手くても物理的に取れない設定のものは取れない。

    取れそうなものを見極めて、一回二回程度プレイしてみてダメそうならば、やらない方が良いと思う。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/29(火) 15:57:52 

    掴んで落とす→取れると思う
    この繰り返し

    よく考えたなと思うわ

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/29(火) 15:58:37 

    >>67
    それ、正解!

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/29(火) 16:00:41 

    >>54
    ホテル内のゲームコーナーは親切設定だった。 
    大きい機械もないしゲーセンより景品は劣るけど、宿泊客のお子さんをがっかりさせない感じ。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/29(火) 16:00:45 

    >>59
    これかな?
    スーパーとかで見かけるけど、景品の置き直しはスーパーの店員さんにお願いするの?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/29(火) 16:02:04 

    >>64
    ある意味良店

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2022/03/29(火) 16:02:08 

    >>70
    ある程度軽くて大きめのじゃないと使えない技だけど、取れた時嬉しいw

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/29(火) 16:02:09 

    >>1
    マスコットとかぬいぐるみ系だと大体確率機だろうからそう簡単には取れないと思うよ

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/29(火) 16:04:29 

    >>34
    横取りされないようにキープボタン付いてるのもあるけどね

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/29(火) 16:06:59 

    例えば、店員さんが女性で、すっごいかっこいい男性客が頼んだら置きやすくするのかな?

    その逆も

    あと、小さい子供とか

    +4

    -6

  • 78. 匿名 2022/03/29(火) 16:11:35 

    確率機はお金つぎ込んでとる前提の機器
    良い方に考えたらお金さえかければいつか取れる

    橋渡しとか横ずらしは技術次第だから安く取れる場合もあるけど技術とか関係ないってくらいアームがゆるゆるな状態のやつあるから気をつけた方が良い

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/29(火) 16:14:29 

    >>1
    上手い下手はありますが(特にフィギュアの橋渡し)
    大きいぬいぐるみ系は、確率機と言って設定された金額が投入されないととれないようになってます
    上がって落ちた時に落とし口に転がってくるようなラッキーもなくはないですが

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/29(火) 16:19:50 

    >>79
    設定って1日単位なのかな

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/29(火) 16:20:27 

    >>9
    ウザい!シッ!笑

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2022/03/29(火) 16:24:19 

    売る前提で取れそうなのを狙って取ってるとか?欲しいものとかじゃなくて。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/29(火) 16:25:36 

    >>80
    通算の累積額だと思うけど、日毎にリセットかけることも出来るだろうね

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/29(火) 16:26:54 

    東京リベンジャーズに4千円使って、いらないのを今日リサイクルショップに50円で売ってきた。
    メルカリはめんどくさいからしてないが、損してるよなーって思う😭
    そして冷静になって無駄遣いに気付いた。
    ゲーセンの景品について

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/29(火) 16:28:33 

    >>19
    あんなの仕込みでしよ?店側も店名出して人気ユーチューバーに動画出して貰えるんだから激甘設定だよそれ見てこんなに取れるなら行こうかって思わせてるのが狙い、何回かやって取れるのが今のクレーンゲームだよ

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/29(火) 16:29:03 

    掴んで重さで落ちる演出はまだしも掴んで持ち上げたあとあからさまにカッ!!とアーム開いて落とす時あるよねw

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/29(火) 16:31:14 

    でっかい獲物をゲットする瞬間は人の見てても気持ちいい

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/29(火) 16:33:05 

    久々に欲しいフィギュアがあって、何回か取れたことのあるお店に行ったら、全てが3本爪の確率機になってた、取らせる気ないじゃん

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/29(火) 16:35:17 

    >>1
    基本クレーンがゆるくて、何回かに一回固くなって取りやすくなるって聞いたことある。
    だから誰かがとった後はしないことにしてる。たまに1回でとれることもあるけど、取れない時は本当に取れない。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/29(火) 16:36:38 

    狙いをさだめて~うごけ~~

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/29(火) 16:39:22 

    >>80
    土日は辛い スロットと一緒w

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/29(火) 16:45:32 

    >>91
    人気景品だと辛いw
    鬼滅の映画やってた頃とかは家族連れとか凄い金額使ってたな
    転売ヤーも多かったし

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/29(火) 16:45:33 

    橋渡しとかDリングとかUFOキャッチャーの攻略動画見てるときはできるつもりでいるけど、実践したらスットコってことはよくある

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/29(火) 16:49:40 

    キューポスケット集めるのが趣味で、旦那が毎回取ってくれるんだけど1体3000円はかかってる。こないだセーラー戦士4体コンプしてくれたのはありがたいけど途中から「あといくらかかるんだろう…」と気になってしかたなかった。
    もともとメルカリとかセカストみたいな中古屋で集めてたから今日から始まるセーラー戦士4体はメルカリで買おうと思う。1つ1000円ちょっとだし

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/29(火) 16:50:45 

    100円でそこそこ大きい初音ミク取れた時はビックリした

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/29(火) 16:54:38 

    ちょっとだけ…と思ってもどんどん惜しい感じ風になってってやめられなくなる しかしあくまでも「風」だから取れなくてかなり使うw

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/29(火) 16:57:27 

    >>5
    昔のテレビチャンピオンですら今のクレームゲームで景品取れるのかな

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2022/03/29(火) 16:59:01 

    >>13
    設定ミスなんてどうやって見抜くんですか?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/29(火) 17:00:08 

    >>14
    3000円以上出しても落ちないのおかしいやつもあるよね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/29(火) 17:00:28 

    >>61
    ゲーセンはやっぱ電気代じゃないですかね

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/29(火) 17:00:40 

    取れそうなのを取ってるだけだよ〜
    見込みがない台にはお金使わないようにしてる

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/29(火) 17:03:52 

    >>49
    譲ってもやらないなんて、やってる回数を数えてるってことなんかな?

    もはや違うプロやん!

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/29(火) 17:05:52 

    >>85
    マイクラのスティーブの第二弾の動画見た?
    めちゃくちゃ大苦戦しててリアルだったよ。見てるこっちが「きーっ。あともうちょいなのに…」って感じだった。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2022/03/29(火) 17:08:05 

    どっかのゲーセンでみたけど、クレジットカードじゃないけど、
    なんかそんなんで、できるのありません?

    見たときビックリしました!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/29(火) 17:15:20 

    >>61
    最近1000円までになったって聞いた。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/29(火) 17:19:35 

    最初の100円200円で取れそうかどうか見極めます
    ↑コレ重要

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/29(火) 17:22:49 

    >>61
    両替機の小銭を用意するのに銀行の手数料がかなりかかるから、そういう経費もあると思う。
    客のふりをして業者が両替に来る被害もあるみたいで、警告のポップがあったり、万札両替はカウンターのみにしてるお店も見た事がある。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/29(火) 17:31:46 

    >>104
    電子マネーかな
    駅ビルの中にあるゲーセンは交通系ICが使えます
    別の店だけどQRを使える機械も見たことがあります

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/29(火) 17:35:18 

    あるアニメキャラのぬいぐるみ(2種)取りに行ったら1つ2000円程で取れて 隣の同じぬいぐるみやってるおっさんがいくらだったか聞いてきて2000円程ですって言ったらやっぱりな~俺もそこで2000円くらいで取ったけどこっち移動したらもう5000円入れてるけど取れない!って言っててもう1種やってるうちにその人プラス3000円でやっと取って私がどいたら移動してた
    帰りにお目当て持ってたからやっぱり私側の方が安く済みました?って聞いたらやっぱりあっち側は2000円くらいで掴んだよ!って言ってた
    同じ商品なのに確率金額違うんだと思った

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/29(火) 17:44:13 

    ゲーセン大好きです。
    新登場の景品は、店員が設定ミスってめっちゃ取りやすいか、鬼設定で撫でるだけのどっちかだと思う。
    在庫いっぱいあるやつも取れない台なんだって思ったらいいと思う。
    もう在庫が少ないとか、次回投入アイテムが後ろや上に並んである台は取りやすい。
    だいたいは、持ち上げるなら何とかなる気がします。
    アーム3本か2本かでどこを狙うか決めて出口までずらしていくのがほとんどかなぁ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/29(火) 17:59:15 

    >>9
    ハニーハントって言いたかっただけや!

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/29(火) 18:09:12 

    >>98

    You Tubeに裏ワザ的なのありますよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/29(火) 18:14:35 

    >>90
    この瞬間がドキドキなんだよねえ〜

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/29(火) 18:18:08 

    >>113
    両替キープを行いますか

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/29(火) 18:26:05 

    >>59
    掴むフリすらしないゆるっゆるのアームだよ。あと大抵落とし口の周りが高めに囲ってある(なんなら滑り止めもついてる)からまず取れない。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/29(火) 18:28:54 

    あくまでゲームの料金で景品はおまけ、とは言っても取らせる気無さ過ぎて酷い。アームが強い奴は「完全落下でゲット」とか言って落ち口に障害物あって取れるわけない。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/29(火) 18:36:15 

    >>114
    もう終わり~?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/29(火) 18:36:36 

    >>48
    1度優しくすると次は逆にお客さんから狙われて探し回られたり、休憩中でも指定されて最初から呼ばれたり、さっきの店員さんはやってくれたのに、他のお客さんにはやってたのにとか名指しでクレームが来るの

    本当はどうしても取れない人にはアシストしてあげたいんだけど全員平等にしないと粘着されたり店員も大変なんです
    ごめんなさい

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/29(火) 18:54:08 

    >>103
    どれだろう?さっき兄弟でマイクラ縛りでクレーンゲームしてるの見たけどそれかな?やっぱり一部取れやすいなとは思ったけど、二人共腕上げてるのは事実だなと感じた

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/29(火) 18:59:58 

    >>94
    今日の日付変わってオンクレ見たらプルート狙いでずっと並んでたよ、プルート売り切れたら祭り終わってた。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/29(火) 19:04:22 

    >>118
    実店舗はアシストあまりないのは図々しい一部の客のせいなのか…店員さんも大変だね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/29(火) 19:19:24 

    >>115
    あの滑り止めみたいなのって効果かないのですか?


    あるのとないのが気になって

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/29(火) 19:21:54 

    500円しようが、ガチャガチャがまともなものに思えてきた

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/29(火) 19:34:41 

    店員がなにを思っているのか知りたい

    取らせたいのか、取らたくないのか

    景品取れたらうるさいくらい、「おめでとうございます〜」
    鈴鳴らすところあるしさ

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/29(火) 19:48:57 

    >>48
    今日セガに行ったけど
    引っかかってアームも撫でるだけで
    掴んで浮くことすらしないのに
    店員さんに言っても
    「移動はできない決まりになってるので」
    って、ふざけてんなーと思った
    悪徳ゲーセンは潰れて欲しい…

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/29(火) 19:57:42 

    >>53
    まぁ商売だし

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/29(火) 20:00:13 

    YouTubeでよくある、台座ごと引っ掛けてゴロゴロ落としたり、バウンドさせるボール引っこ抜いたり奥に控えてる景品に引っ掛けて崩したり実際問題不可能じゃね?ってことばっかり起きてYouTuberとグルなんじゃね?と思ってしまう

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/29(火) 20:10:29 

    >>127
    それは思ったことある

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/29(火) 20:11:44 

    >>41
    100円でお触りプレイって呼んでる

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/29(火) 20:17:02 

    >>121
    マニュアルが厳しい店にもよりると思う

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/29(火) 20:19:48 

    高いけどアシストしてくれるオンクレで遊んでる、でも最近はずっと他の人の橋渡し見てる事が多いかな

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/29(火) 20:26:11 

    >>51
    まっくろくろすけのガマ口が欲しい✨のに全く取れない〜

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/29(火) 20:29:39 

    メルカリに出してる人はクレーンゲームにハマっててで少しでも次遊ぶお金に還元したい人とか、元々売るつもりで予約して買ってる人いそう

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/29(火) 22:16:48 

    ゲームセンター勤務ですが、プライベートでクレーンゲームやらなくなりました。笑

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/30(水) 01:34:25 

    商品はメルカリで安いのは知っている取る時の快感を買ってる

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/30(水) 06:41:41 

    >>80
    センサーついてて景品落ちたらリセットかかるので景品ごとに0円からスタート

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/30(水) 09:06:22 

    >>136
    あるアミューズメントも基本的に掴んで離すを繰り返して一緒なんだけど2連チャンでがっしり掴んで取れて「!?」ってなった事が1度ある

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/30(水) 09:49:07 

    >>137
    それは凄い、なかなか無いですよね設定ミスかエラーだったのかな?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/30(水) 10:57:21 

    >>138
    エラーか、何十回に1回そういう演出があるかのどっちかかな?w
    近くのクレーンゲーム専門店は暇な時店員が取るまでやって取れたら戻してるを色んなクレーンゲームでやってるけど確率逃しなのかなーと思った

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/30(水) 11:03:43 

    >>90
    >>113
    調べたらこれ内田真礼なんだなw

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/30(水) 12:21:56 

    一時期好みのクッションばかり取って家の中クッションだらけになった、それなのに今も取りたいクッションある

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/30(水) 16:29:41 

    >>60
    5000円とはなかなかw
    その前にスタッフにアシスト頼まなかったのかな?
    流石にその金額で取れないってのは…

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2022/03/30(水) 17:45:07 

    かわいい景品取って喜んで家で開封するとあれー?みたいなのある、特に食器は100円ショップ並だよね、それでもデザインが気に入ってるから使うけど

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/30(水) 17:55:57 

    最近日用品ばかり取ってるよ、保冷バックはカゴタイプとバッグタイプの2つとティッシュケース、キャラクターのフライパン。狙ってたランチケースはもうなくなってた

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/30(水) 18:33:57 

    >>129
    お触りプレイ

    今日一で笑わせていただきました

    ありがとう

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/30(水) 18:35:23 

    >>46
    いくらお金入れても取れないのもあるよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/30(水) 18:40:29 

    >>132
    画像見たい!

    どんなんだろ
    かわいんだろうね(^^)

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/30(水) 18:42:46 

    >>115
    付いてるのしたけど、スルッと落ちてましてや、つかみもしなかったことがあるよ

    たまたまかもしれんがね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/30(水) 18:47:39 

    >>124
    あの鈴うるさいよね

    熊よけみたいな鈴でしょ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/30(水) 19:43:13 

    >>149
    ソユーだと鳴らしてくれるイメージ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/31(木) 17:29:30 

    ゲーセンの景品について

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/31(木) 19:33:51 

    >>151
    こういうのが1番取れる、楽しいよね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード