ガールズちゃんねる

Rhマイナスの血液型の方、いますか?

81コメント2015/06/14(日) 01:55

  • 1. 匿名 2015/06/12(金) 11:12:35 

    私はRhマイナスA型です。

    妊娠をきっかけに知りました。
    輸血や二人目以降の出産にリスクがあると医者に言われ、少しショックを受けています。

    同じ思いをした方、いらっしゃいますか?

    +117

    -8

  • 2. 匿名 2015/06/12(金) 11:14:33 

    +19

    -87

  • 3. 匿名 2015/06/12(金) 11:14:56 

    Rhマイナスとか、貧血気味とか、昔は少しかっこいいと思っていたけどw
    実際は大変だよね。

    +346

    -5

  • 4. 匿名 2015/06/12(金) 11:15:49 

    妊娠をきっかけに?
    小さい頃から、知らなかったの?

    +137

    -25

  • 5. 匿名 2015/06/12(金) 11:16:38 

    友達が、同じくA-でした。
    赤十字に定期的に、献血をお願いされませんか?

    +115

    -5

  • 6. 匿名 2015/06/12(金) 11:16:57 

    いざという時心配だよね。
    Rhマイナスの血液型の方、いますか?

    +77

    -29

  • 8. 匿名 2015/06/12(金) 11:17:18 

    私は+ですが、弟が−のAB型でとても珍しいので、輸血等大変みたいです^_^;

    +158

    -4

  • 9. 匿名 2015/06/12(金) 11:17:24 

    珍しい血液型かも…と思わせる5つのタイプ
    その1 ボンベイ型
    その2 バーディーバー型
    その3 KO(ケーゼロ)型
    その4 スモールピー型
    その5 アールエイチ ナル

    +42

    -7

  • 10. 匿名 2015/06/12(金) 11:18:33 

    血液バンクしといたら?
    いざという時自分の血液だから安心だと思うよ。

    +198

    -3

  • 11. 匿名 2015/06/12(金) 11:18:56 

    AB型のマイナスの人が居る。
    いざという時連絡していいですか?って病院に言われた事があるらしい。真実かは不明ですが。

    +128

    -1

  • 12. 匿名 2015/06/12(金) 11:18:58 

    心ないやつ退室してください

    +145

    -6

  • 13. 匿名 2015/06/12(金) 11:20:08 


    友達が-で、定期的に献血してるけど、たまに日赤?から直接連絡が来て急遽献血しに行ったりしています。
    -の人が事故や手術で緊急に血液が必要な時に呼び出し掛かるみたい。
    「明日は我が身だから喜んで協力している」って言っている。

    +421

    -3

  • 14. 匿名 2015/06/12(金) 11:20:25 

    日本人には数少ない血液型で、約200人 に1人(約0.5%)の割合とされています

    +61

    -4

  • 15. 匿名 2015/06/12(金) 11:20:57 

    ジャニーズだと知念くんがABマイナスだよね。忍者ハットリくんの時に香取慎吾がポロッと言っちゃって、知念幼かったけど慌ててた。

    +100

    -2

  • 16. 匿名 2015/06/12(金) 11:22:05 

    13

    それこそが助け合いの精神ですね(^-^)

    +180

    -4

  • 17. 匿名 2015/06/12(金) 11:22:33 

    職場の先輩がそうです。

    交通事故にあったらヤバイって言ってます

    +45

    -3

  • 18. 匿名 2015/06/12(金) 11:23:10 

    旦那がK0(ケーゼロ)です。
    何かあったら本当に恐ろしいです。

    +125

    -2

  • 19. 匿名 2015/06/12(金) 11:23:48 

    6の画像はなんのやつ?
    日本じゃないよね

    +102

    -1

  • 20. 匿名 2015/06/12(金) 11:23:50 

    6は何を表した円グラフなの?

    +175

    -4

  • 21. 匿名 2015/06/12(金) 11:24:32 

    え、そんなにABマイナスっているの?
    旦那がそうだけど引っ越すたびに登録してて、定期的に血抜かれるし、手術したときなんてお金が普通よりかかって大変でした。
    旦那のお母さんはそのせいで過保護で、色々と大変です

    +89

    -6

  • 22. 匿名 2015/06/12(金) 11:25:17 

    最近赤ちゃんの血液型調べないよね。
    どっちにしろ、産まれたばっかりだと、母親の血液の影響受けて正しいかどうか微妙らしいけど
    そうなるといつのタイミングで調べるんだろう。
    幼稚園の書類とかで書くところあるけど、血液型調べるためにわざわざ小児科とか行く?
    風邪の時とか、それどころじゃないし
    予防接種は混んでるからそんなこと言い出しづらい。

    +92

    -7

  • 23. 匿名 2015/06/12(金) 11:25:39 

    RHマイナスのO型です。
    二人無事に出産しましたよ。
    主人がRHプラスで血液型不適合の為、一人目出産の後グロブリン注射をしました。
    二人目は特に問題なく妊娠、出産し、また二人目出産後にグロブリン注射をしました。

    +114

    -4

  • 24. 匿名 2015/06/12(金) 11:26:16 

    普通のA型だから特別なのに生まれてみたかったなー笑

    +4

    -44

  • 25. 匿名 2015/06/12(金) 11:26:28 

    親戚がRhマイナスだけど3人出産したよ。詳しくは分からないけど輸血はせずに済んだとかいう話でした。でも、もしもの自体に備えて大きい病院での出産だったって。

    +63

    -3

  • 26. 匿名 2015/06/12(金) 11:28:10 

    保管出来るならしておいた方が。以前会社で、子供さんの手術とかで、一斉メールきたけれど、なかなかいないですよ。

    +21

    -3

  • 27. 匿名 2015/06/12(金) 11:29:46 

    私はA型のマイナスで旦那はB型のマイナス。この先産まれてくる子供がAB型マイナスの可能性もあり少し不安です。

    +82

    -4

  • 28. 匿名 2015/06/12(金) 11:29:49 

    祖父がマイナスのAB。
    献血行ったら凄い喜ばれてたわ。

    +72

    -4

  • 29. 匿名 2015/06/12(金) 11:30:55 

    22 うちは子どもが2才の時に入院をしたので、採血をするときについでに調べてもらいました。数千円かかったかな?わざわざ血液型を調べるためだけに血を抜くのも可哀想だし、いざ事故等で輸血が必要な場合は自己申告があったとしても必ず血液型は調べると説明を受けました。1才までは変わることもあるようですね。

    +32

    -1

  • 30. 匿名 2015/06/12(金) 11:31:02 

    今は産まれた時子供の血液型調べないから、私の子供はアレルギーの検査の時に一緒に血液型も調べてくださいって言って調べてもらった。

    +61

    -4

  • 31. 匿名 2015/06/12(金) 11:31:55 

    同僚がRh(-)のAB型です。
    ご両親は違うらしいですが、弟さんも同じだそうです。

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2015/06/12(金) 11:32:02 

    B型のマイナスです。
    妊娠中で、つい最近出産後の注射の事を知りました。

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2015/06/12(金) 11:34:16  ID:o6PNrYVR89 

    B型のRH➖ですが3人無事に出産しましたよ!

    +33

    -2

  • 34. 匿名 2015/06/12(金) 11:35:17 

    中学生の時に同じ学年にAB(-)の男子が3人いましたよ!
    親同士が、いざって時のために同盟?を結んでたそうです。
    私の母親がその男子の母親と仲良かったので教えてもらいました。

    +63

    -1

  • 35. 匿名 2015/06/12(金) 11:38:32 

    ABのマイナスです。
    私も一人目の妊娠中に知りました。

    クームス検査って名前だったかな?
    その検査を妊娠中に受け注射も打ちました。

    出産後は子供の血液型を調べて プラスの子なら私に抗体が出来ないように
    注射を打ちました。

    現在子供は4人産んでいます。

    一人だけマイナスであとの3人はプラスの子です。

    きちんと検査して注射を打ってれば問題はないです。

    主さん 大丈夫ですよ。
    心配せずに妊娠中過ごされてくださいね。

    +58

    -0

  • 36. 匿名 2015/06/12(金) 11:39:48 

    35のものです。

    注射はグロブリンって名前だったかな?

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2015/06/12(金) 11:39:52 

    あたしの母がRhのB型です!
    お母さんは選ばれた人なのよ...とか言ってたw

    +11

    -21

  • 38. 匿名 2015/06/12(金) 11:40:29 

    Bのマイナスです。
    子供2人何の問題もなく出産しました。10人くらい子供を産む予定じゃなかったら心配することはないって言われましたよ。

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2015/06/12(金) 11:46:43 

    大映テレビ 小泉今日子主演の「少女に何が起ったか」で
    その存在知った気がする。

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2015/06/12(金) 11:50:05 

    そもそも血液型を調べたことないから知らない

    +3

    -11

  • 41. 匿名 2015/06/12(金) 11:53:07 

    旦那がBのマイナス
    「あんまりおらんから〜」とか、なぜか嬉しそうに言ってた^^;
    貴重ってことかな

    +24

    -6

  • 42. 匿名 2015/06/12(金) 11:56:27 

    元彼がAB型の-だったな~
    事故った時とか大変そうorz

    +16

    -2

  • 43. 匿名 2015/06/12(金) 11:57:36 

    私はO型の-です
    主人と、子ども達は+です

    私も妊娠するまで知らなかった…

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2015/06/12(金) 12:01:19 

    A型のRhマイナスです。
    会社員時代は不定期で献血があってよくスタッフさん自ら献血にご協力くださいとオファーを受けていました。
    妊婦になり注射を受け出産間近になると自分の血をストックする為に採血ばかりでした。
    帝王切開でしたが輸血する事もなく母子共々健康。夏に2人目出産予定なのでまた採血と注射の日々です

    +24

    -3

  • 45. 匿名 2015/06/12(金) 12:12:14 

    子供の血液しらべないのですか?

    3歳までは、血液型が確定しないと言われていますから、今は産まれてすぐに血液はしらべないようですが、3歳になって調べるべきだと思います。

    娘は、3歳の時に調べましたよ。

    確かに、子供の血液を採取するのは、大変だし痛いと言いますが。

    何かあった時にすぐに血液型を言えるようにしておくのは親の役目では?

    +8

    -47

  • 46. 匿名 2015/06/12(金) 12:21:03 

    主です。沢山の方のコメント嬉しいです!

    Rhマイナスの方で二人目以降も出産されている方が多く、とても勇気が出ました!ありがとうございます。
    私が小さい頃、Rhまでは調べなかったそうです…(._.)

    これから注射や採血、献血など頑張りたいと思います。
    同じRhで心配されている方も一緒に頑張りましょう!

    +41

    -0

  • 47. 匿名 2015/06/12(金) 12:23:06 

    私も妊娠をきっかけに-Oだと判明しましたよ。
    次妊娠した時の為に有無を言わさず産後すぐに注射されました。
    小さい産婦人科から大学病院に移されたし、結構大変でした。
    今まで血液検査も何度もしてたのに何故-って分からなかったのかが不思議。

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2015/06/12(金) 12:27:38 

    私は、AB型のRHマイナス
    母親も同じAB型のRHマイナスだから(母親も妊娠してマイナスって知った)私は、小さい頃から自分の血液型は知ってた。

    旦那が、+だから免疫抗体作る?注射2回打ったけど、何かあった時用に自分の血確保したりはしなかった。

    +7

    -0

  • 49.   2015/06/12(金) 12:36:08 

    私A(-)、弟AB(-)、妹A(-)、息子A(-)、娘AB(-)です。200人にひとりとか嘘でしょ!!と思ってます(^_^;)
    今はグロブリン注射があるので二人目以降の妊娠も大丈夫ですよ!主さんお身体お大事にしてくださいね♪

    +49

    -2

  • 50. 匿名 2015/06/12(金) 12:38:02 

    ドラキュラに狙われるって子供の頃は怯えてました。
    オラウータンにマイナスが多いそうですね。

    +6

    -3

  • 51.   2015/06/12(金) 12:40:20 

    私A(-)、弟AB(-)、妹A(-)、息子A(-)、娘AB(-)です。200人にひとりとか嘘でしょ!!と思ってます(^_^;)
    今はグロブリン注射があるので二人目以降の妊娠も大丈夫ですよ!主さんお身体お大事にしてくださいね♪

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2015/06/12(金) 12:42:17 

    私もAマイナスですが、出産し、今二人目妊娠中です。血液型不適合妊娠なのでうちの産院では念のため7ヶ月と産後に注射しました。予定日前にはもしもにそなえ、自己血を200ccとり出産に挑みました!

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2015/06/12(金) 12:43:00 

    B Rhマイナス です。
    血液の病気で定期的に輸血を必要としています。

    予約・確保が難しいタイミングもあり、全国手配する場合もあります。
    献血をしてくださった皆様、本当にありがとうございます。

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2015/06/12(金) 12:43:37 

    今はRH-はストックがしっかり出来て、昔ほどの稀血では無くなったそうですね。
    9さんが載せてくれて居る稀血は本当に少ないので、かなり深刻みたいですが…。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2015/06/12(金) 12:52:00 

    ここにはAB型RH-の人が随分いるのね笑笑

    っていうかトピ画なんのグラフ?

    +6

    -5

  • 56. 匿名 2015/06/12(金) 12:52:05 

    6の円グラフが
    意味わかんなくて
    モヤモヤしてる(苦笑

    +19

    -2

  • 57. 匿名 2015/06/12(金) 12:57:57 

    今年出産しましたが、生まれてすぐ病院で血液型検査してくれましたよ。

    病院によるのかな?

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2015/06/12(金) 12:59:38 

    O型のRH(-)ですo(`ω´ )o
    姉もRH(-)ですが両親はRH(+)です(^ ^)
    献血もたまにしてまーす♪

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2015/06/12(金) 13:04:00 

    姉はA型だと家族みんな思ってたら
    中学生の時した手術の時にOだと分かった
    私もどうもO型の性格でないと思い
    20歳位の時、3000円出して調べたら
    O型だった…

    +4

    -6

  • 60. 匿名 2015/06/12(金) 13:14:00 

    産まれてすぐ調べても確定じゃないからあまり意味ないと思う…
    でも、母親と違う血液型が出たら、確定なのかな?

    血液型を知ってないといけないんなら、3歳児検診の時かなんかでやってほしいわー

    何かで採血したついでとか機会ある人はいいけど、健康なのにわざわざ血液型調べに病院行く気になれない。
    献血出来る年になったら献血で調べられるね。

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2015/06/12(金) 13:24:51 

    O-です。
    この5月に第2子出産しました。
    子供が+でも注射もあるし大丈夫。

    産婦人科の先生が、O-はだれにでも輸血できる血液型だっていってました。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2015/06/12(金) 13:27:06 

    来年には人工血液の臨床試験が行われるみたいだから
    そのうち珍しい血液でも大丈夫な時代もすぐに来るんじゃないだろうか

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2015/06/12(金) 13:40:03 

    Oマイナスです。
    皆さん、蚊に刺されにくくないですか?
    私はひと夏に2,3箇所しか刺されません。
    マイナスは関係ないのかな?

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2015/06/12(金) 15:08:03 

    RH-ABです

    妊娠中
    名前忘れたけど肩に注射して
    産後ま24時間いないに肩に注射(´・_・`)

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2015/06/12(金) 15:48:00 

    私も妊娠で発覚しました。それまではプラスだと思ってた。
    念のために8ヶ月から総合病院に転院して、貯血して出産しました。
    娘がRh-じゃなければいいけど、まだ血液型不明です。
    10ヶ月検診で調べてもらう予定です。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2015/06/12(金) 16:10:11 

    A-です。
    三人無事産みました。
    妊婦検診の度に抗体を調べるため、血液とったのがたいへんだったな。
    私の実の妹以外、夫も子供も両親も全員+なので、何かの時に、私が誰にも輸血してあげられないことが悲しいです。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2015/06/12(金) 16:25:37 

    私もO型のRH−で1人目妊娠のとき血液検査したけどおじいちゃん先生すら気づいてなくて私から「これ−ですか?」て聞いたら慌ててました(゚Д゚)

    私も知らなかったしびっくりw
    両親は普通だけど父方の祖父が同じOの−で
    祖父に何かあったら私が一番にかけつける予定!
    献血はしたいのですが、あれはいろんな条件があるのでクリアしないとできないんですよね…
    協力したいんだけどな。


    +3

    -1

  • 68. 匿名 2015/06/12(金) 16:28:01 

    母親がRH-のB型で私や姉弟は+でしたが、私の息子がRH-A型で隔世遺伝してしまいました(^o^;)

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2015/06/12(金) 17:03:23 

    私も妊娠中の血液検査でB型のRH-だと知りました。
    妊娠中、後にグロブリンの注射を打ち何事もなく三人産みました。子供にRH-はいませんでした。
    それとは別に輸血をした事もありますが大きい病院であれば輸血も心配ないと言われました。
    色々不安だと思いますが出産頑張って下さい!

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2015/06/12(金) 17:52:12 

    私と弟と従兄弟がO型の−です。
    2人出産し、2人ともB型でしたが無事に出産できましたよ〜。
    ただグロブリンの注射を産後にそれぞれと、2人目妊娠中の28週頃にグロブリン注射をしました。
    お尻に打たれたりでちょっと痛かったです…。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2015/06/12(金) 18:47:14 

    O(-)です。
    人気の個人病院でお産したかったのに、「なんかあったら困るから、総合病院行って」と先生に言われて、日赤で出産しました。
    グロブリン打ちましたが二人目の妊娠少し不安です~
    夫の兄と、親友が同じ血液型なので安心です。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2015/06/12(金) 19:56:44 

    A型 マイナス
    妊娠中、産後 グロブリン注射打ちましたが
    産後の血液検査でグロブリンが効かず、抗体が
    できてしまったと言われました。
    同じ方居ますか?
    2人目、悩みます(;_;)

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2015/06/12(金) 19:56:48 

    Aのマイナスです〜
    去年献血行くまでプラスだと思っていました。
    その後母子手帳確認したら確かにマイナス…
    何故プラスと勘違いしていたのか謎です笑

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2015/06/12(金) 21:24:46 

    一人目妊娠した時にRh−と言われたけど、普通に出産しました。
    しかし二人目妊娠時にはRh+と言われ…。
    変わることなんてないですよね??
    再検査しようかな。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2015/06/12(金) 22:06:57 

    息子がBのマイナス
    私の父がABのマイナスです。
    隔世遺伝したんですかね。
    最近ではネットワークが上手くいってていざ輸血の時でも心配しなくていいって聞きました。
    その代わりに何ですが、私は、献血70回してます。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2015/06/12(金) 22:56:00 

    マイナスAです。
    旦那はプラスなので、プラスの子どもが生まれると思っていたら、子どもはマイナスでした!びっくりした。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2015/06/12(金) 23:04:07 

    こどもが二人とも、マイナスです。
    夏休みの自由研究で、それをネタにしていたw
    希少な存在なんだぜ的に前向きに捉えて、明るく雄々しく育って欲しいものです。
    マイナスの皆さん、お互い頑張りましょう~♪

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2015/06/12(金) 23:14:42 

    会社の人がABのRh-

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2015/06/13(土) 00:42:47 

    A型マイナスです。
    1番人数の多いA型なので…まぁ大丈夫かなぁ〜と、勝手に思ってます。A型だけどマイナスなので変わり者なのかな?とか笑
    会社入る時の健康診断で分かりました。親は多分プラスなんですが遺伝って関係あったっけ?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2015/06/13(土) 11:00:33 

    A型のRh-です。兄がB型Rh-、祖父AB型Rh-です。出産の事は19歳の時に聞いてショックでした。二人目から障害がでるとか。男性がRh+だと、抗体ができてしまうらしいです。でも一人目出産後何時間か以内に注射を打てば大丈夫と聞きました。ちなみに男性Rh-女性Rh+、両方Rh-は問題ないとも聞いたことありますが。全て曖昧でごめんなさい。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2015/06/14(日) 01:55:38 

    これから梅雨が明け本格的な夏がやってきます。血液は夏が一番不足されます。
    今年の夏は、免許更新があり免許センターに行きます。そんとき時間が有れば献血をしようと思います。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード