- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/03/28(月) 10:42:33
今日から、BSプレミアムの朝ドラ再放送枠で始まりましたね。皆さんで実況なり感想なり語りましょう。
主はリアタイの時はほぼほぼ見ていなかったので、今回こそ視聴を完走したいです。
それと、主題歌はFayrayだったのですね!
今でもファンなのですが、当時全く気づかなかった・・・+63
-1
-
2. 匿名 2022/03/28(月) 10:46:00
淡島千景さんが出ていたなあ。懐かしい。+30
-1
-
3. 匿名 2022/03/28(月) 10:46:27
しゃべくり漫才みたいで面白かった!
これからの楽しみになったよ+77
-1
-
4. 匿名 2022/03/28(月) 10:47:04
尾野真千子さんも出てたんだね。古い朝ドラを見てると後にヒロインをやる人が出ていて、それも楽しめますね。+104
-2
-
5. 匿名 2022/03/28(月) 10:49:00
ツチノコの回が好きw
ツチノコの人形持って「ちぃ!」って鳴くフリが面白かった+8
-1
-
6. 匿名 2022/03/28(月) 10:49:24
懐かしい!
当時学校行ってなかったから毎日観てたなぁ+8
-1
-
7. 匿名 2022/03/28(月) 10:54:01
何年放送の朝ドラ?
友近が今とあまり変わらなかった!+55
-1
-
8. 匿名 2022/03/28(月) 10:57:19
これ!当時は興味なかったけど、その後田辺聖子にはまって、見たかったんだよね!
今日見逃したけど、がるちゃん見て良かったわ笑
ありがとう。
出来がよいといいなー当たりはずれあるよね。
当たりでしたか?
+57
-1
-
9. 匿名 2022/03/28(月) 10:59:04
藤山直美さんの安定感、最高。+132
-1
-
10. 匿名 2022/03/28(月) 11:02:31
>>7
20年前くらい??+2
-1
-
11. 匿名 2022/03/28(月) 11:06:25
>>1
主題歌すごく好きだった!Fayrayだってことも今知った!
eyes on meのイメージが強かったから意外だぁ〜
+13
-3
-
12. 匿名 2022/03/28(月) 11:06:55
>>5
私もその「ちぃ!」だいすき!
藤山直美さんだっけ+7
-1
-
13. 匿名 2022/03/28(月) 11:11:47
國村隼さんの声が好き。+68
-2
-
14. 匿名 2022/03/28(月) 11:12:24
「ひと〜り〜よ〜り〜2人で今〜♪」って主題歌好き+27
-3
-
15. 匿名 2022/03/28(月) 11:14:10
大阪が舞台のやつって大抵面白い(私だけ?)
個人的にいもたことてるてる家族、カーネーションが好き+90
-2
-
16. 匿名 2022/03/28(月) 11:22:35
>>10
2006年放送だって
14年前?15?暗算出来ないアホでごめん!+11
-1
-
17. 匿名 2022/03/28(月) 11:24:33
今日は内容というよりも、藤山直美のテンポが良かった!
最後のケンカに走ってくシーンも笑ってしまった+55
-1
-
18. 匿名 2022/03/28(月) 11:37:35
>>7
友近さん変わらないですね。
多分綺麗でしっとり艶っぽい感じで、当時は年齢より上に見えたかもしれませんね。
鈴木杏樹さんも最近までやっていた相棒の小料理屋の女将さんと見た目変わらない。+39
-2
-
19. 匿名 2022/03/28(月) 11:40:19
当時最年長朝ドラヒロイン。でした。深津絵里さんに記録更新されちゃいましたが、コチラははコチラでいい味出していてさすがですね!!+54
-2
-
20. 匿名 2022/03/28(月) 11:53:31
>>15
古いけど、やんちゃくれも面白かった!+4
-7
-
21. 匿名 2022/03/28(月) 11:54:26
最初にレギュラーが出てて「そうだったの?!」って驚いた。+32
-1
-
22. 匿名 2022/03/28(月) 11:54:41
>>8
大当たりです。+40
-2
-
23. 匿名 2022/03/28(月) 12:06:33
>>11
それフェイ・ウォンじゃない?
ファイナルファンタジーの主題歌+11
-1
-
24. 匿名 2022/03/28(月) 12:28:24
>>3
面白かったね~
自分も本放送時は観てなかったから、これから毎朝楽しみ+17
-1
-
25. 匿名 2022/03/28(月) 12:30:29
森永悠希くんが出ていたみたいだけど、子役時代だな。+6
-1
-
26. 匿名 2022/03/28(月) 12:30:51
1話目だったけど、すごく良かった。
世界観がちゃんとできてて、すんなりストーリーに入り込めた。
これから楽しみ!+49
-1
-
27. 匿名 2022/03/28(月) 12:32:39
城島くん+23
-1
-
28. 匿名 2022/03/28(月) 12:38:51
懐かしいな!毎日はまってみてたけど思い出せない笑+6
-1
-
29. 匿名 2022/03/28(月) 12:42:21
>>27
城島リーダー出てると安心感があっていい。+25
-4
-
30. 匿名 2022/03/28(月) 12:43:18
>>23
………あっ!!\(°ω° )/
ありがとう!めっちゃ勘違いしてた(笑)
さっきYouTubeでFayrayさんの他の曲も聴いてたけどすごく心にしみる曲が多くて好きになったよ
それにすごく美人さん!+15
-2
-
31. 匿名 2022/03/28(月) 12:54:34
>>8
田辺聖子さんは短編もよい
若い人にも読んでほしい、ざ、ペーソスという感じ
ドラマあまり人気無かったけど良かった!藤山さんもよいわあ また見れて嬉しい
林真理子や瀬戸内寂聴とか朝ドラにしないでほしい
+39
-3
-
32. 匿名 2022/03/28(月) 13:01:02
>>20
まあ好き嫌いはあれども、かなりの駄作域じゃないかな?アレ!
造船所の汚職とか主人公勉強せず記者になるとか設定めちゃくちゃだった 主人公旦那死亡エンドだし二度と見たくない キャストは割とよい
+6
-2
-
33. 匿名 2022/03/28(月) 13:05:14
電気スタンドに手がぶつかってアチッてなるのリアルだわあ
昔はそうだったのよね
これから楽しみ+46
-1
-
34. 匿名 2022/03/28(月) 13:07:10
犬の名前を「角煮」って付けてたー+6
-1
-
35. 匿名 2022/03/28(月) 13:17:31
初見がいるからネタバレ控えてって書かれてないからバンバンネタバレする人いそうだし、このトピは見ない方がよさそうだ。+10
-2
-
36. 匿名 2022/03/28(月) 13:20:47
面白かったです。物語にすっとはいれて、
15分あっというまに終わってしまいました。
明日からも楽しみです。+37
-1
-
37. 匿名 2022/03/28(月) 13:36:32
>>29
田辺聖子さんのお父さんって早くに亡くなったんだっけ
うちの母が「主人公が藤山直美でお父さん役が城島さん?お父さんの方が若いやん」って言ってた
田辺聖子作品大好きです。🎉+16
-1
-
38. 匿名 2022/03/28(月) 13:38:21
>>31
分かる。短編のひなげしの家って作品が好き。
主人公の叔母さんと、主人公の彼氏のおじさんが不倫してる話なんだけど、センチメンタルな主人公の語り口がすごくいい…。+16
-1
-
39. 匿名 2022/03/28(月) 13:45:04
藤山直美さん、ってだけで面白そう。始まる際の特集見たけど当たりの予感。+35
-3
-
40. 匿名 2022/03/28(月) 13:56:02
しまった!面白いって聞いてたから見ようと思ってたのに予約するの忘れてた
明日から連ドラ予約したよートピのお陰で2話からだけど見るよありがとう+12
-1
-
41. 匿名 2022/03/28(月) 14:02:58
>>4
カーネーションの時の履物屋の木岡のおっちゃん役の上杉祥三さんも出てましたね〜!+36
-1
-
42. 匿名 2022/03/28(月) 14:14:50
今日の町子は何歳の設定なんだろう?
20代後半でもいそうなオバチャン感だし、30代後半でもありそうな感じ。やっぱり藤山さんは上手いね。+27
-2
-
43. 匿名 2022/03/28(月) 14:23:16
>>40
土曜日の午前、BSプレミアムで6話連続で放映するので、大丈夫ですよ。
私も今日録画しそびれました。+17
-4
-
44. 匿名 2022/03/28(月) 14:35:08
>>43
土曜日はカムカムの一週間です
日曜日ですよ+21
-2
-
45. 匿名 2022/03/28(月) 15:03:44
BS映るの羨ましい…うちうつらないのよ+4
-1
-
46. 匿名 2022/03/28(月) 15:14:57
>>1
主です、
運営側にトピを承認していただき感謝すると共に。
ネタバレについて書くのを忘れていました。ネタバレ否認派の方々、誠に申し訳ありません。
次トピを立てる際or立ててくださる方は、ネタバレは注意するように一筆添えるのを忘れないようにしましょう。
今回はもう間に合わないかもですが、初見の方もいらっしゃるので、ネタバレはなるべく控えていただきたきたく存じます。+38
-1
-
47. 匿名 2022/03/28(月) 15:29:13
たしか國村さんがごく自然に幼い子のパジャマの裾をズボンにインするシーンがあって、自分が子供の時を思いだしてすごい印象に残ってる
あとチャーハン作るときに米粒が飛ぶのは掃除が大変だとか
そういう些細な描写が良かったなあ
毎日の楽しみができて嬉しい
+26
-2
-
48. 匿名 2022/03/28(月) 15:39:59
>>46
トピ立てありがとう。
再放送とはいえ毎朝楽しみに見るドラマなんだから、わざわざ注意書きをしなくてもネタバレしない優しさが欲しいよね。+40
-1
-
49. 匿名 2022/03/28(月) 16:10:44
ここまで読んだネタバレが重要なメインあらすじと全然関係無くて(つちのこのチイッとかチャーハンだとか)このドラマを好きな人たちなんだなーとほのぼのしてる
+28
-1
-
50. 匿名 2022/03/28(月) 16:13:33
>>49
その場面が出てきたら、オー!って感激しそう。期待しちゃうよ。
ストーリーのネタバレは困るけどね。+13
-1
-
51. 匿名 2022/03/28(月) 16:16:25
>>41
あのお弁当の人?木岡のおっちゃんなの?若い!
尾野真千子さんも出てましたね
朝ドラヒロインオーディション落ちまくってたと言ってたからこれでも落ちたのかな。+21
-1
-
52. 匿名 2022/03/28(月) 16:18:14
>>46
ありがとうございます
初見なのでネタバレ禁止嬉しいです+14
-1
-
53. 匿名 2022/03/28(月) 16:41:23
放送当時大学生だったんだけど、藤山直美さんと國村隼さんのカップルを見て、熟年での恋愛や結婚も悪くないなって思った。+31
-2
-
54. 匿名 2022/03/28(月) 16:50:31
>>51
お弁当の人じゃなくて、小説教室でライバル視してきた人。+20
-1
-
55. 匿名 2022/03/28(月) 16:53:42
回想シーンは賑やかでモダンな昭和の雰囲気が伝わってきていい感じ
朝ドラヒロイン経験者とその後に朝ドラヒロインになる人達が
沢山出てくるので、初見だけど半年間楽しめそうな印象です
+25
-1
-
56. 匿名 2022/03/28(月) 16:56:33
國村隼さんは「猿のおっちゃん」と「かもかのおっちゃん」どっちが古いの?+4
-1
-
57. 匿名 2022/03/28(月) 16:59:24
>>42
昭和40年で37才だね。
夢の中の回想シーンで7才。+19
-1
-
58. 匿名 2022/03/28(月) 16:59:29
>>54
そうでしたか
ありがとうございます+4
-1
-
59. 匿名 2022/03/28(月) 17:07:05
>>8
BS再放送枠の朝ドラも毎週日曜に1週間分(6日間)のまとめ放送やるよ〜ちなみに4/3㈰9:30からだよ
めっちゃ面白いからぜひ1話から観て!
大当たりドラマよ
+36
-2
-
60. 匿名 2022/03/28(月) 17:08:12
>>9
純ちゃんでもいい味出してるよね+24
-1
-
61. 匿名 2022/03/28(月) 17:09:27
>>41
朝がきたのおふゆちゃんのお父さんですね!
あれ以来注目してます。
真田丸で好演されたおこう役長野里美さんのご主人なんですよね~演技派のご夫婦で素敵✨+19
-1
-
62. 匿名 2022/03/28(月) 18:20:39
藤山直美さんって女は度胸っていう朝ドラ出てたよね。+21
-1
-
63. 匿名 2022/03/28(月) 18:31:54
朝ドラで一番好きだったから嬉しい!
今朝も初登場シーンからめっちゃ笑ったw
ガチャガチャガチャガチャめちゃくちゃうるさくてw+31
-1
-
64. 匿名 2022/03/28(月) 18:38:40
>>62
小姑役だっけ?+5
-1
-
65. 匿名 2022/03/28(月) 19:33:06
>>55
でも、あの賑やかな食卓が今は…って思うと切ない
やっぱり戦争なのかなあ
ところでオノマチは何の役で出演してました?
+9
-2
-
66. 匿名 2022/03/28(月) 19:36:08
>>65
食卓でごはん食べてるよー+8
-1
-
67. 匿名 2022/03/28(月) 19:50:24
>>66
そうなんですね
有り難うございます
実はあのシーンでは岸部一徳さんしか覚えてなかったりしますw+4
-1
-
68. 匿名 2022/03/28(月) 20:12:49
>>46
ネタバレする人いるのですか?
+4
-1
-
69. 匿名 2022/03/28(月) 20:55:58
さっき第一話見たら國村さんめちゃくちゃ色気あるなと思ってしまった+21
-2
-
70. 匿名 2022/03/28(月) 21:02:19
>>8
私が初めて視聴完走した朝ドラ!笑いあり涙あり、変な捻りなし。最後まで安心して楽しめたよ。+25
-2
-
71. 匿名 2022/03/28(月) 21:12:02
すべてにマイナスが付きだしたなぁ+9
-1
-
72. 匿名 2022/03/28(月) 23:19:54
妹が歌う子守唄を聞きながら、ウトウトしてしまうシーンがコントみたいで可笑しかった。
あと、友近が「ずっとお弁当作ってあげて仕出し屋じゃないの。お金取んなさいよ」と言ったら
「お金もらったら本当に仕出し屋さんになっちゃうじゃないの」って返しも笑ってしまった。会話のテンポが良くて好き。+54
-1
-
73. 匿名 2022/03/29(火) 00:20:29
>>71
喪女なんきんが常駐し始めたのかしら?+2
-2
-
74. 匿名 2022/03/29(火) 00:27:57
>>71
暇人だねw。+4
-1
-
75. 匿名 2022/03/29(火) 00:37:33
あ〜!1回目見逃してしまった!楽しみにしてたはずなのに!火曜日からでも大丈夫かなあ?+7
-1
-
76. 匿名 2022/03/29(火) 00:48:19
>>75
日曜日1週間まとめ放送あるよ+7
-1
-
77. 匿名 2022/03/29(火) 02:08:58
>>73
完全スルーだろう
なんきんおばさん+1
-0
-
78. 匿名 2022/03/29(火) 02:15:09
視聴率が低かったあれか+2
-9
-
79. 匿名 2022/03/29(火) 03:25:20
へんなマイナスさん どかいけ+14
-1
-
80. 匿名 2022/03/29(火) 03:31:31
マイナスなんて知らないね
へんな日本語 どかいけ+0
-8
-
81. 匿名 2022/03/29(火) 05:21:33
へんなマイナスさん どかいけw+3
-1
-
82. 匿名 2022/03/29(火) 06:27:14
>>70
うっすらとしか覚えてないけど、庶民の日常がほのぼの描かれている感じだよね。今は自分も年を取ったから、また違った視線で見れるかなと楽しみにしてます。+18
-2
-
83. 匿名 2022/03/29(火) 07:32:51
面白いな
あっという間に終わった
セットもいいよね
喫茶店で着ていた町子のブラウス似合ってなかったわあw
そこがいい+33
-1
-
84. 匿名 2022/03/29(火) 07:35:02
最後は女性蔑視発言か+9
-1
-
85. 匿名 2022/03/29(火) 07:40:27
15分間がとても短く感じる。
この感覚はゲゲゲの女房、カーネーション、あまちゃんの時も感じた。明日が楽しみです。
逆にカムカムは長く感じる。+30
-4
-
86. 匿名 2022/03/29(火) 07:47:13
藤山さんさすがだな
ちょっとした台詞まわしがおかしい
真面目な顔して面白い+40
-1
-
87. 匿名 2022/03/29(火) 07:57:18
喜劇役者のお父さんはうまかった+4
-2
-
88. 匿名 2022/03/29(火) 07:59:44
マメだねマイナスさん+4
-1
-
89. 匿名 2022/03/29(火) 08:01:09
>>84
当時の男は言うでしょ
それにちゃんとカチンと来るからいい+31
-1
-
90. 匿名 2022/03/29(火) 08:12:53
>>89
言わない人は言わないから。
昔でも今でも紳士は言わない。+1
-4
-
91. 匿名 2022/03/29(火) 08:20:23
>>83
可愛いブラウスだったねえw。+13
-1
-
92. 匿名 2022/03/29(火) 08:32:22
>>89
昔はカチンときても苦笑いするしかなかったんだよね。はっきり言い返せる勇気はすごい。+31
-1
-
93. 匿名 2022/03/29(火) 08:33:24
>>90
だから紳士じゃないんでしょ+0
-1
-
94. 匿名 2022/03/29(火) 08:35:13
>>87
知ってるよ
喜劇王だよね
おちょやんにもモデルの人が出てたね
まえだまえだの弟がやってた+16
-1
-
95. 匿名 2022/03/29(火) 08:41:19
リアタイ放送時はまだ自分が小娘だった事もあって、この緩やかなスローテンポのストーリーが面白いと感じなくて見なくなったんだけど、年を十分重ねた今は藤山さんの演技も相まってこの作品が面白く感じるようになりました。
半年間本当に楽しみです。+23
-1
-
96. 匿名 2022/03/29(火) 08:46:46
>>93
+0
-1
-
97. 匿名 2022/03/29(火) 08:51:27
>>93
女性蔑視の男が、昼間から酒飲む朝ドラか+0
-11
-
98. 匿名 2022/03/29(火) 09:00:51
藤山直美さんおもしろいね。
ただ急ぎ歩きで帰るだけでおもしろい。
台詞回しもさすが。
明日からも楽しみ。+54
-1
-
99. 匿名 2022/03/29(火) 09:02:46
>>98
そうそう。
歩いてるだけでも、ご飯食べてるだけでも面白いんだよ。+41
-1
-
100. 匿名 2022/03/29(火) 09:08:34
下品なお顔立ちw+0
-19
-
101. 匿名 2022/03/29(火) 09:11:57
2世ってガッカリが多いけど、直美さんはお父さんの良い遺伝子受け継いだよね。笑いのセンス、間、外見。+46
-1
-
102. 匿名 2022/03/29(火) 09:15:04
あのどら声は、地声かな?
迫力があるな+1
-4
-
103. 匿名 2022/03/29(火) 09:16:03
純きらのあとだったんだね
案外最近だ
確かに藤山直美さんと國村隼さんがヒロインと相手だとビックリするけど
安定感あっていいね+40
-1
-
104. 匿名 2022/03/29(火) 09:19:01
その後、がんの手術されたのかな
忙し過ぎたんだろう+5
-1
-
105. 匿名 2022/03/29(火) 09:34:45
>>65
藤山直美のおばさん役かな?
城島茂の妹役?+15
-1
-
106. 匿名 2022/03/29(火) 09:35:24
今日のハモの天ぷら美味しそうだったなー+27
-1
-
107. 匿名 2022/03/29(火) 09:37:55
>>106
私は茄子の煮びたしがおいそうだった
町子さん料理上手なんだね
仕出しやまがいをしていたし+29
-1
-
108. 匿名 2022/03/29(火) 09:40:49
香川京子さんはお綺麗な方ね〜
品があるわね
藤山直美さんと対照的+4
-12
-
109. 匿名 2022/03/29(火) 09:55:35
>>97
休みの日でその後の予定がなく車も乗らないなら飲んでしまうわ
あんなおいしそうなお料理あるんだもん
人に無理強いはしないけど+17
-1
-
110. 匿名 2022/03/29(火) 09:56:06
>>106>>107
私は昨日の山盛りポテサラが美味しそうだった。
お弁当の甘いお豆も。
メニューも楽しみだよね。
+22
-1
-
111. 匿名 2022/03/29(火) 10:09:45
>>108
鈴木杏樹が年月と共に上品さを身に付けていったら、こうなるのかーとぴったりだと思う!+14
-3
-
112. 匿名 2022/03/29(火) 10:15:02
庶民の食べ物の話ばっかりだな
不味そう+1
-33
-
113. 匿名 2022/03/29(火) 10:18:33
あぐりの時は、レストランでお食事美味しそうじゃったな+13
-1
-
114. 匿名 2022/03/29(火) 11:03:14
>>76
そうなんですね!ありがとうございます!+3
-1
-
115. 匿名 2022/03/29(火) 11:34:15
>>112
ちょww
なんか辛いことでもあった?
ドンマイ^_^
+14
-1
-
116. 匿名 2022/03/29(火) 11:48:02
>>106
ちらっと見ただけでも美味しいのが分かるよね。
お手製のちらし寿司も見たかった〜!+44
-1
-
117. 匿名 2022/03/29(火) 11:50:35
112をブロックしたら一気にネガティブコメント消えたw。
お一人で頑張ってたんですね😢。+24
-1
-
118. 匿名 2022/03/29(火) 11:50:51
>>110
美味しそうな料理は見てるだけでも幸せになる〜♪+36
-1
-
119. 匿名 2022/03/29(火) 11:55:24
>>27
某番組の影響で城島茂がお母ちゃんに見えるんだよねw。+19
-1
-
120. 匿名 2022/03/29(火) 11:59:12
>>65
小野真千子は花岡昌江役。
町子からみて叔母の間柄になるみたいだね。
町子の父親の末の妹らしいです。+27
-1
-
121. 匿名 2022/03/29(火) 12:02:59
>>98
早歩きしながら家に帰ってる姿が面白いんだけど可愛らしくもあったね(笑)+58
-1
-
122. 匿名 2022/03/29(火) 12:12:14
>>121
これこれ、これです!
藤山直美さんセリフなくて遠目で見ても笑かしてくれる。
恐ろしい子・・・白目+46
-1
-
123. 匿名 2022/03/29(火) 12:15:02
>>118
110です。
ありがとう!すごく美味しそう。
毎日のご飯の参考にもなるね。
+11
-1
-
124. 匿名 2022/03/29(火) 12:26:16
>>121
下手な歩き方w
わざとらし過ぎ!+0
-33
-
125. 匿名 2022/03/29(火) 12:40:57
>>121
手首痛くないんかw+9
-1
-
126. 匿名 2022/03/29(火) 12:48:04
>>125
それ言えるわw+3
-1
-
127. 匿名 2022/03/29(火) 13:07:33
>>125
手首ひねって痛めてるのに、帰る時に腕をブンブン振ったせいで更に悪化した可能性もあるねw+21
-0
-
128. 匿名 2022/03/29(火) 13:29:05
>>118
子供の頃だから戦前ですよね
フライドポテトとかチキンとか凄い豪華だしハイカラ、裕福な家庭に育ったんですね+30
-1
-
129. 匿名 2022/03/29(火) 13:39:23
>>119
私も、茂子がお父ちゃんや~と思った。+11
-1
-
130. 匿名 2022/03/29(火) 13:41:21
まちこさん、愛嬌があってかわいいね。
一緒にお茶したら楽しそう。
今日も晩ごはん食べないって言ったのに、夕飯が美味しそうすぎて戻って食べたのも愛らしい。+32
-1
-
131. 匿名 2022/03/29(火) 13:43:55
15分次から次とおっさんだらけの絵面がいい意味ですごい 新鮮だ
+26
-1
-
132. 匿名 2022/03/29(火) 15:57:49
モデルの方の短編小説を何編か読んだことあるけど、料理描写が美味しそうだった
オムライスやみそ汁、卵とじとか庶民の味
料理がテーマじゃないのにドラマにもちゃんと反映されてるのね
+27
-1
-
133. 匿名 2022/03/29(火) 19:49:38
藤山直美さんを知ったドラマ。
素晴らしい代表作。+21
-1
-
134. 匿名 2022/03/29(火) 22:26:58
藤山さんは、やっぱり舞台が似合う
この朝ドラは失敗作に入る
+0
-23
-
135. 匿名 2022/03/29(火) 22:29:33
>>121
あんな風に去っていくおばちゃんいるわ
信仰宗教の人だけど!
なんてそっくり
+3
-0
-
136. 匿名 2022/03/29(火) 23:14:52
藤山さん真面目な顔なのに面白い。ほめてます
演技力すごい+34
-1
-
137. 匿名 2022/03/29(火) 23:33:52
演技力は大した事ない
がっかりした+1
-19
-
138. 匿名 2022/03/29(火) 23:35:50
再放送はないものとあきらめてたから、すごくうれしい
10年待ちました
初見です
「チ──」が見たい😆+15
-1
-
139. 匿名 2022/03/30(水) 00:49:14
>>100
そう?
可愛いお顔だなと思ったけど。+13
-1
-
140. 匿名 2022/03/30(水) 06:38:21
なんか藤山さんに個人的な恨みでもあるのかなぁ。おかしな書き込みがあるけど、嫌なら見なきゃいいのに。+34
-1
-
141. 匿名 2022/03/30(水) 06:39:04
喜劇役者としては面白い顔で良かったな+1
-0
-
142. 匿名 2022/03/30(水) 06:42:11
持ち上げすぎるのもおかしすぎ
いろいろな意見もある
100パーセント可愛い!美味しそう⁇
+1
-11
-
143. 匿名 2022/03/30(水) 06:44:17
>>140
個人的なうらみ?
会ったこともない人に感情はない
感想を言っているだけw+1
-11
-
144. 匿名 2022/03/30(水) 07:16:28
藤山さんの体型がとても親近感がある+29
-2
-
145. 匿名 2022/03/30(水) 07:20:59
友近やっぱり若い+17
-1
-
146. 匿名 2022/03/30(水) 07:44:41
ケンカを止めに入った小川を町子が片手で(相撲の張り手みたい)払いのけたのが可笑しかった。小川吹っ飛ばされすぎw+20
-1
-
147. 匿名 2022/03/30(水) 09:14:47
>>140
おかしな書き込みはお一人だけです。
一つブロックしたら全く無くなりましたから。
楽しいコメントばかりで私にはパラダイスのようなトピです🎵+18
-1
-
148. 匿名 2022/03/30(水) 09:17:24
>>146
いつも嫌な役の多い上杉祥三さんが今回コミカルで良い人そうで、ちょっと嬉しいw。+12
-1
-
149. 匿名 2022/03/30(水) 09:40:03
>>147
神経質なんだね
パラダイスおばあちゃん👵+1
-15
-
150. 匿名 2022/03/30(水) 09:43:40
今日は昨日にも増して、面白くも何にもなかったな笑+1
-15
-
151. 匿名 2022/03/30(水) 10:40:09
>>147
その返信も読めないんですよw。
残念ですねw。+6
-1
-
152. 匿名 2022/03/30(水) 10:46:08
>>151
見えないのに返信⁈お腹がよじれる面白い
なんでいちいち返信してくるのかな?
要らない!+2
-0
-
153. 匿名 2022/03/30(水) 10:47:56
>>151
返信先間違えて自分に返してる笑笑+2
-0
-
154. 匿名 2022/03/30(水) 10:53:22
あのさ、パラダイスばあちゃんいちいちブロックとか言って来ないで、気にしないで生きてください!
自由に良いものは良い、これはダメじゃない、と話すのがトピなんでしょう
理解出来ない意地悪ばあちゃんかしら!+4
-0
-
155. 匿名 2022/03/30(水) 11:01:04
藤山直美さんは、大阪ではなく
生粋の京都人なんやね。
+17
-0
-
156. 匿名 2022/03/30(水) 11:03:37
これ当時も観てました!
田辺聖子さんの話やったっけ?
いろいろ忘れてて…+21
-1
-
157. 匿名 2022/03/30(水) 11:03:46
生粋の大坂人かと思い込んでたな+13
-0
-
158. 匿名 2022/03/30(水) 11:07:13
大坂が似合う女性、藤山直美+8
-1
-
159. 匿名 2022/03/30(水) 11:43:20
「かもかもおっちゃん」の亡くなった奥さん凄いな。
医者の嫁wで子供五人おって舅姑おって小説書いて賞の候補になるやなんて、どんなスーパーウーマンやろ‼️+36
-1
-
160. 匿名 2022/03/30(水) 12:51:56
町子が大黒柱なんか
磯野家と同じじゃん
子供の頃の花岡家も楽しみだけど悲しい事も有りそうだからちょっと観るの怖いね
+19
-1
-
161. 匿名 2022/03/30(水) 12:56:21
>>160
荒物屋さんのお給料じゃあ薄いだろうね。
母と弟養ってるのか・・・。
+24
-1
-
162. 匿名 2022/03/30(水) 13:38:33
>>159
「かもかもおっちゃん」だったのか…私、ずっと「かもかのおっちゃん」だと思ってた笑+20
-1
-
163. 匿名 2022/03/30(水) 13:52:36
>>162
「かもかのおっちゃん」じゃないの?+38
-1
-
164. 匿名 2022/03/30(水) 14:02:54
過去いったり現代もどったりする話?+2
-1
-
165. 匿名 2022/03/30(水) 14:40:04
>>164
現在進行形エピソードの合間に思い出が差し込まれるパターン
朝ドラの子役はじまりが当たり前ななか、こういうのもいいね。+34
-1
-
166. 匿名 2022/03/30(水) 15:58:04
>>165
子役始まりパターンは当たり前ではないですよ+2
-11
-
167. 匿名 2022/03/30(水) 16:25:11
この朝ドラは初めて観るから、途中に過去シーンが挟まるのがとても新鮮。
まだ登場人物が把握しきれてないけど…w
藤山直美さん、セリフがポンポン飛び交うシーンが多いけどすごく自然でほんとに面白い。+42
-1
-
168. 匿名 2022/03/30(水) 17:17:08
コテコテの大阪のそれも中年の人がわんさか出てくるのに、オープニング曲が妙に爽やかでミスマッチが逆に良いね。+21
-1
-
169. 匿名 2022/03/30(水) 20:49:00
普通に働く工場の事務のおばちゃんの話
今のところはな+3
-2
-
170. 匿名 2022/03/30(水) 20:52:02
明日ぐらい何かおもろい子供が出て来たから、少しはましになればいいかな
期待はしないとな+1
-4
-
171. 匿名 2022/03/30(水) 21:57:06
朝ドラを立て続けに見るようになったのは梅ちゃん先生から。でも純情きらりは見ていたんですよ。芋たこなんきんはきらりの次だったんですね。やっとBS映るようになったんで楽しみますよ。+13
-3
-
172. 匿名 2022/03/30(水) 23:06:27
マイナス婆さん山ほどいるw
類は友を呼ぶ+3
-0
-
173. 匿名 2022/03/31(木) 07:26:39
幼い子供に大人の世界は見せたらあかんな
刺激がありすぎやわ
+6
-0
-
174. 匿名 2022/03/31(木) 07:30:04
夕焼け見とる時の姉妹の顔が、やっぱり子供の可愛らしさが出とる
環境は大事だ+9
-0
-
175. 匿名 2022/03/31(木) 08:03:28
尾野真千子のお見合い写真の振袖姿、とっても綺麗だった!
家が写真館っていいな+34
-0
-
176. 匿名 2022/03/31(木) 09:28:13
昔の写真館って多くの人を使って繁盛していたんだね。今は時代の流れでダメだけれど。
本屋も同じで、斜陽産業だね。+21
-1
-
177. 匿名 2022/03/31(木) 09:36:30
町子とか写真館とかマー姉ちゃん引きずるなぁ+7
-6
-
178. 匿名 2022/03/31(木) 09:50:19
経済的に豊かで暖かな大家族のシーンが素敵。
戦争で消えたしまうのかな。なんかハラハラする。
15分があっという間だった。+31
-0
-
179. 匿名 2022/03/31(木) 10:12:49
>>20
芋たこなんきんにはやんちゃくれの出演者から3人出てくるよ。+3
-0
-
180. 匿名 2022/03/31(木) 10:16:38
>>177
偶然+14
-1
-
181. 匿名 2022/03/31(木) 10:17:03
大家族で食卓囲んでいるのは、温かさの中に幸せをほんわか感じたな〜
古き良き時代だわ!+15
-0
-
182. 匿名 2022/03/31(木) 10:19:02
子役が藤山さんに合ってた
最近の朝ドラは大人キャストに似ても似つかない場合多いけど違和感なく見れる+29
-1
-
183. 匿名 2022/03/31(木) 10:24:53
今じゃ考えられない凄い大家族
ひいお婆さん お爺さんお婆さん 両親 叔父さん 叔母さんが二人 妹 弟はまだ生まれてなかった?
お手伝いさん 職人さん
家族だけで10はいる+14
-0
-
184. 匿名 2022/03/31(木) 12:02:16
>>31
そうそう。
不倫を書いても全く嫌味無かったのは田辺聖子だけだわ。なんでだろ?
実生活がちゃんとされてたからかな?+11
-1
-
185. 匿名 2022/03/31(木) 15:40:02
思い出の夕日→現在の夕日で振り向くシーンの藤山さんのアップ、いい表情ですてきだなあ
+27
-1
-
186. 匿名 2022/03/31(木) 16:35:26
>>177
朝ドラ似た設定多いよね
そのうち戦争始まって苦労するんじゃない?
+2
-0
-
187. 匿名 2022/03/31(木) 16:53:35
仕事の合間に、
本棚から引っ張り出してきた田辺聖子さんの文庫を読み始めました。
芋たこ見ながらだとさらに楽しめます。+16
-0
-
188. 匿名 2022/03/31(木) 16:54:43
>>186
昔はそんなに職業のバリエーションないからね
それにどちらも史実だし
三郷さんは実際いたか知らないけど
そんなに似てるとは思わない+10
-1
-
189. 匿名 2022/03/31(木) 17:19:23
>>186
それこそ戦争始まって苦労しなかった日本人なんていないんじゃないの?そこは設定じゃなくて時代背景。
+23
-0
-
190. 匿名 2022/03/31(木) 17:19:42
純ちゃんの応援歌に久々にももさん出たけど
、藤山さんって芝居に独特の間があってそれが絶妙で可笑しみの中にちょっとした悲哀みたいのを感じる。
アドリブなんだろうか+17
-0
-
191. 匿名 2022/03/31(木) 17:20:44
>>189
写真館もないしお父ちゃんもいないしね+9
-0
-
192. 匿名 2022/03/31(木) 17:43:22
>>186
朝ドラの第二次世界大戦はあってもいい。
悲惨だけど平和な今、目を背けてはいけないとおもう。(日本は平和だけど...)+17
-0
-
193. 匿名 2022/03/31(木) 22:18:53
このドラマ大好きでずっと再放送を熱望してました。ただ、我が家はBSアンテナがないから見られない…
昔見た放送を思い出しながら、ここでの皆さんのコメントを楽しんでますw
意外と伸びなくてさみしいなぁ〜+20
-0
-
194. 匿名 2022/03/31(木) 23:38:43
コメントのびないのは満足しちゃうとこもある ツッコミどころが無いんだもの
あえていえばてっきり愛嬌なしツンツンおばさんはオノマチの方だと思ったらちがかったくらいかな。
お見合い写真を撮っているところ、すごいきれいだった。
カーネーションでは呉服屋の娘なのにああいう華やかな振り袖姿がなかったような。+18
-1
-
195. 匿名 2022/04/01(金) 00:32:52
>>187
田辺聖子さんの文庫、何かお薦めはありますか?
ドラマが面白いんで本も読みたくなりましたが、全然知らなくて。
他の皆さんも、よかったら教えて下さい。+17
-1
-
196. 匿名 2022/04/01(金) 00:35:29
回想シーンの昭和のモダンな雰囲気と幼少時代の町子のおませさんな
振る舞いが微笑ましくて好き。もうずっ~と回想シーンでもいいかも
現代に戻った時にテンション下がっちゃうからw 身内になった気分で
感情移入できる朝ドラかもしれないカーネーション以来だわ子の感覚は。
純ちゃんの応援歌でも藤山直美は強烈な存在感示してるし、今年の春は直美祭りよ!
+12
-1
-
197. 匿名 2022/04/01(金) 06:57:26
藤山さんの台詞回しが、お父さんの藤山寛美さんにそっくり。だんだん、声も顔もそっくりな気がしてきた。+10
-1
-
198. 匿名 2022/04/01(金) 07:32:25
やばい。将来の小姑に嫌われたっぽいw+15
-1
-
199. 匿名 2022/04/01(金) 07:42:53
>>198
ネタバレ禁止だよ+4
-4
-
200. 匿名 2022/04/01(金) 08:54:57
だいぶ年が離れた妹だね+9
-1
-
201. 匿名 2022/04/01(金) 09:23:16
岩本多代さんが、澪つくし、あぐり、マー姉ちゃんに続いてまた出演されてますね。
今度はおっとりした良い所の奥様ではなく、シャキシャキした病院を切り盛りするしっかり者の奥さんという感じです。
ファンなので、また拝見できて嬉しいです。+37
-1
-
202. 匿名 2022/04/01(金) 09:59:00
>>199
ん?今日見た分の田畑智子の最後の態度で、かなあ?と思っただけだったんだけど、それもダメだったのかな。
だとしたらすみませんでした。
+16
-3
-
203. 匿名 2022/04/01(金) 10:00:01
今日も町子がお産に巻き込まれていくの面白かったね
最後に踊って、キャッキャ言ってるのも笑ったよ
しかも、予告でダメ押し
楽しい15分だー+46
-1
-
204. 匿名 2022/04/01(金) 10:00:47
>>202
あ、そうか!理解して無かった・・・誠に申し訳ない。通報して削除してください。+5
-2
-
205. 匿名 2022/04/01(金) 10:35:10
>>193
マー姉ちゃんのときはちょくちょくコメしてたよ。でもここ見たらネタバレしてる人いるからなるべく見ないよ。+1
-4
-
206. 匿名 2022/04/01(金) 11:38:47
>>147
一人だけじゃないみたいよ…
ブロックしても消えないコメントあるもん+4
-1
-
207. 匿名 2022/04/01(金) 11:57:17
阿波踊りみたいなダンスを
踊り出す町子が可愛いらしい。
憎めなさとか
可愛げがあるなあ。+37
-1
-
208. 匿名 2022/04/01(金) 11:59:42
>>194
コメントが伸びないのは
BSプレミアムが映らない家庭も多いからかも。
面白いのにね!+41
-1
-
209. 匿名 2022/04/01(金) 12:12:13
きつい妹だなぁと思っていたけれど、きちんと謝れる関係はいいね
町子も先生のところにお詫びに行ったし
まあ、お詫びする前に踊っていたけどw+29
-1
-
210. 匿名 2022/04/01(金) 14:23:16
かもかのおっちゃん(國村隼)のお父さんと町子のやり取りが可笑しかった。
晩ごはんいっしょに→そんな厚かましいこと→うちは大所帯だから1人2人増えても一緒→いやいや→えーから→いやいや→えーから→そうですか
うろ覚えだけど、こんな感じだった。
で、最後はみんなと馴染んで踊ってる町子。事情を知らず呆然とする國村隼。笑った。
明日が楽しみ
+37
-1
-
211. 匿名 2022/04/01(金) 15:17:05
ヒロインの性格も今のところ普通な感じですよね
適度に真面目で適度にがんばり屋で適度に抜けてると言うか
藤山さん演じてるから何となくおかしいんだけど
これから幼少期も含めて色んな面が出てきて面白くなると思う
最初からグイグイ個性的よりいい+38
-1
-
212. 匿名 2022/04/01(金) 15:25:13
>>195
短編集「孤独な夜のココア」
長編「言い寄る」から始まる三部作。
これらは傑作。
+22
-2
-
213. 匿名 2022/04/01(金) 16:23:45
>>195
スヌー物語
可愛いよ。あんなラブリーなの書けるおばさん他にいないわ+20
-1
-
214. 匿名 2022/04/01(金) 21:10:57
喜八郎さんが三味線を弾く島唄で
カモカのおっちゃんの子供達と町子達が踊り狂ってたのは草
田畑智子も若くてスタイルもまぁまぁいいわね+21
-1
-
215. 匿名 2022/04/01(金) 21:34:04
冷蔵庫を閉めた時にとっさに上の缶をおさえる演技がいいな
脚本にあるのか、演出なのかアドリブなのかわからないけど
+27
-1
-
216. 匿名 2022/04/01(金) 22:11:07
もともと視聴率低いからな仕方ない
+3
-0
-
217. 匿名 2022/04/02(土) 00:46:12
>>216
こんなに面白いのになぜ視聴率が低かったのだろう。
朝ドラのヒロインの定番、若くて可愛い子ではないから?
ヒロインの相手がイケメンではないから?
私も以前見たはずなのに全然覚えてない。当時忙しかったというのがあるけど。
+40
-0
-
218. 匿名 2022/04/02(土) 00:56:25
>>210
私もおじいちゃんと町子のやり取りに笑いました。おじいちゃんも町子もかわいらしい。ほのぼのする。+16
-1
-
219. 匿名 2022/04/02(土) 07:32:22
國村隼、色気がある。カッコいい。
顔じゃないね。+40
-2
-
220. 匿名 2022/04/02(土) 07:33:53
>>217
なんとなくだけど昔の朝ドラって常に大阪作は低い印象がある、カーネーションは良かったけど。
ふたりっこもその後のあぐりの方が高かったような。違ってたらすみません。+23
-1
-
221. 匿名 2022/04/02(土) 07:41:42
>>220
あぐりは面白かったね!
テーマソングも良かったわ
お花がたくさん回って癒された
千住さんの作曲だったねー+18
-0
-
222. 匿名 2022/04/02(土) 07:41:51
当時も見てて藤山さんも大好きなんだけど、学生時代の戦争の時の一、二話は朝ドラの15分って事を忘れて引き込まれたって事を覚えてます。子役の町子も良いけど学生時代の町子役さんも良かった。+7
-0
-
223. 匿名 2022/04/02(土) 07:45:20
もうちょっとプロポーズ盛り上がりが欲しかったかな
なんかもっと期待しとったな+1
-1
-
224. 匿名 2022/04/02(土) 07:46:21
>>220
大阪はいつも始めはいいけど中弛みする事が多いイメージがあるかも
あと吉本の芸人さんを出し過ぎて身内ノリっぽく見えるかも+15
-0
-
225. 匿名 2022/04/02(土) 08:01:36
>>223
きっと恋愛とか結婚とかがメインの話じゃないんだね
それにしても毎回食卓が美味しそう
普通の家庭料理だけど
味覚が一緒ってのは大事だと思う
町子は37まで恋愛経験ないのかな?
時代的に一番いい時期が戦争だったんだろうね。+21
-1
-
226. 匿名 2022/04/02(土) 08:16:50
>>220
視聴率は知らないけどこの頃は大阪制作の方が質が高かった気がする
ちりとて、ゲゲゲ、まっさん、カーネーション、ごちそうさん、朝きたなど良作揃い
べっぴん、わろてんかあたりから大阪も面白くなくなった+30
-1
-
227. 匿名 2022/04/02(土) 08:17:58
凄くテンポ良く進むねえ‼️
会話もポンポン小気味良い。
でも、時々ホロリとさせる。
1週間見た感想は、今後楽しみ❗だね。+30
-1
-
228. 匿名 2022/04/02(土) 08:20:58
当たり前だけど純ちゃんの応援歌のももさんとは違うね
どちらも余計な事言っちゃうのは同じだけど
町子さんはいい家庭に愛されて育った育ちの良さがある+24
-1
-
229. 匿名 2022/04/02(土) 08:24:32
話の展開が早いね。次どうなるか見たくなる。
マー姉ちゃんは引っ越すまですごい時間かけててイライラした。+13
-5
-
230. 匿名 2022/04/02(土) 08:33:59
>>223
私はかもかのおっちゃんっぽくて良かったと思う。毎日うちに食べにって回りくどいセリフに心がホンワカ温かくなった。
あの時代の男性って愛してるとか好きとか、軽々しく口にしないんじゃないの?
+25
-1
-
231. 匿名 2022/04/02(土) 08:48:51
ランダム再放送とはいえ、岩本多代さん澪つくしから連続出演で凄い+25
-1
-
232. 匿名 2022/04/02(土) 09:09:29
>>230
「愛してる」なんであのおっちゃんよう言わんわ!せいぜい心中で「良い人だなぁ」
位の感覚だと思う。
それよりあのぎょうさんおる子供たちの面倒見るために、結婚の話した感じだね!+10
-0
-
233. 匿名 2022/04/02(土) 09:13:40
>>232
そうそう、愛してるとかじゃなくいつも一緒にごはん食べたいとかお喋りしたいなんだよね、きっと
でもいきなり5人の子持ちはハードル高い+36
-0
-
234. 匿名 2022/04/02(土) 09:56:42
>>233
今から目に浮かぶね!
「こら〜はよご飯食べてしまいなさい!」
「早よし風呂いったんよし〜」
「あーしんど!」+7
-0
-
235. 匿名 2022/04/02(土) 10:49:55
>>212
>>213
ありがとう。さっそく買ってきます。
あまりに作品が多い方なんで、どれを選んだら良いのか
わからなかったから助かります。
+14
-1
-
236. 匿名 2022/04/02(土) 11:02:06
家事して5人の子供の面倒みながら小説描くの?+13
-1
-
237. 匿名 2022/04/02(土) 11:36:27
37才で大きな文学賞取っていよいよこれからの時期に、人柄は良いし年はそんなには離れていない様だけど、子供5人義両親と小姑付きで個人経営の病院の妻(人手が足りない時には手伝わないといけない)ってなんの罰ゲームかと思うわ。
娘がそんな結婚を望んだら猛反対する。
町子は大家族の中で育ったから、その渦中に飛び込めるのかしら。+18
-6
-
238. 匿名 2022/04/02(土) 13:36:43
失礼なことを言ってしまうと藤山直美さんはいわゆる正統派な美人女優さんではないんだけど
ふとした瞬間にものすごくキレイだったりかわいく見えるからすごいね
キレイさに見惚れることがある
女優さんってこういうものだと再認識した+54
-1
-
239. 匿名 2022/04/02(土) 13:41:45
純ちゃんの応援歌のほうが放送は先なのに夕方の藤山直美さんと朝の藤山直美さん、役設定の年齢にちゃんと見える。(純ちゃんのほうはもっと年増のおばちゃんだよね)+25
-0
-
240. 匿名 2022/04/02(土) 14:11:09
純ちゃんのももさんは直美さん30歳の時なのね
それから18年も経ってるのかあ
町子さん演じてるこの時は直美さん48歳
なのにちゃんと37歳のハイミスに見えるのさすがよね+40
-1
-
241. 匿名 2022/04/02(土) 14:26:35
そして、女は度胸ではいけずで我が儘な嬢さん役がぴったりだったw。演じ分けスゴいねやっぱり。+24
-1
-
242. 匿名 2022/04/02(土) 14:43:50
>>241
私もすごく印象に残ってます、多分初めて藤山直美さんを知った作品です。寛美さんの娘さん凄いって思いました。女中頭?みたいな園さんとの掛け合いが凄くテンポ良くて。
あれは主演はピン子さん?桜井幸子さん?
ただ渡鬼で親子の藤岡さんとピン子さんが夫婦役だったのが子供ながら納得がいかなかった。+9
-1
-
243. 匿名 2022/04/02(土) 15:01:30
女は度胸も再放送して欲しいね
ピン子さんと桜井さんのダブルヒロインだったかな
仲居頭の園佳也子さんと二人でピン子さんをいびり倒す行かず後家のお嬢様
当時新聞評で「暖色系の暑苦しい着物姿で老嬢の悲哀」云々と絶賛(!)されてたの思い出す
なにげにヒドイw+21
-1
-
244. 匿名 2022/04/02(土) 22:25:55
>>68
それを生き甲斐にしてるような人いるよ
澪つくしのときは、初期に何もかもぶちまけた人がいたはず、確か+7
-1
-
245. 匿名 2022/04/02(土) 22:36:25
今のカムカムがあまりにひどくて、マー姉ちゃんもがっかりだったから、期待ゼロで見た芋たこを見るとホッとするよ。話しがまとまっててムダなセリフもなく、自然にストーリーに入っていける。強いて言うならドラマの始まりで前回のラストをそのまま出すのは時間稼ぎみたいでもったいなく感じる+16
-20
-
246. 匿名 2022/04/02(土) 23:45:05
花岡町子...どっかで聞いたことある名前だなぁって思ったら、花子とアンの村岡花子だった!
+25
-1
-
247. 匿名 2022/04/03(日) 08:29:55
看護婦さんってやんちゃくれ⁉️+14
-0
-
248. 匿名 2022/04/03(日) 09:52:53
「なんばさつま」ってどんな食べ物?
いも天⁉️さつま揚げ⁉️+4
-0
-
249. 匿名 2022/04/03(日) 10:50:18
>>211
いま再放送見てる。ズバズバ言うけど礼儀正しいよね+11
-0
-
250. 匿名 2022/04/03(日) 11:03:20
平和で面白くて心温まる感じが好き
朝から元気をもらえるドラマだと思う
藤山直美さんと國村隼さんのテンポの良い会話が良いよね+19
-1
-
251. 匿名 2022/04/03(日) 11:06:55
家事早めに済ませ、9時半から一時間半再放送見ました。何度見ても面白い。
可愛い盛りの子供たちからお母さん取りあげて しまって、どうして神様はひどいことするんだろ。のシーンで、一緒に見てただんなももらい泣き。+26
-1
-
252. 匿名 2022/04/03(日) 11:08:05
>>221
エイスケさんの死や戦争もあって悲しいところもあったけど、あぐりも平和で温かで笑える部分も多くて、面白かった
田中美里さんの演技のおかげか、ヒロインがあまり悲壮感漂わず、おっとりしながら逞しい感じが良かった+25
-1
-
253. 匿名 2022/04/03(日) 11:13:31
>>233
かもかのおっちゃんは気落ちしていたけど、5人の子持ちと結婚は即答できる案件じゃないからねと思ってしまった
町子はそれ以前に、プロポーズが想定外で驚いていたけど+31
-2
-
254. 匿名 2022/04/03(日) 11:35:58
>>237
わかる
やっと仕事が経済的にも上手くいきそうなタイミングでプライベートで問題頻発になりそうな状況に今わざわざ飛び込まなくてもと
でもあの時代あの年齢の女性が結婚できるチャンスは貴重で、条件もあれで十分御の字なんだろうな+19
-1
-
255. 匿名 2022/04/03(日) 11:58:52
>>233
カモカのおっちゃんは子どもたちと仲良く踊ってたりしてたから、上手くやっていけそうと思ったのかもしれないけどね。
町子が大家族に慣れてると言っても、子供側でいるのと切り盛りする側とでは違うからなぁ+28
-1
-
256. 匿名 2022/04/03(日) 12:08:50
エディ・マーフィーみたいにグフフッと笑ったり
篤田川賞を受賞してスキャットマン・ジョンみたいに
声を震わせて動揺する町子には草
+25
-1
-
257. 匿名 2022/04/03(日) 18:52:08
國村隼さんのおっちゃんが味や人間味があって素敵だからプロポーズも素敵だったんだけど、よくよく考えたら、「次どこに食べに連れっていってくれるんですか?」に家で毎日家でって、あんまり嬉しくないかも
あの時代だし嫁いだら町子が作るよね+23
-1
-
258. 匿名 2022/04/03(日) 19:41:22
今は誰が大家族の料理を作っているのかしら。
お母さんが病院の受付等しながら家事もしてられるのかしら。結構な重労働だと思うけどお手伝いさんを雇っている様子もなかったし。
妹は医師かインターン生みたいだから、手伝う事はあるだろうけど主には出来ないだろうし。+15
-1
-
259. 匿名 2022/04/03(日) 21:44:23
芋たこなんきんを見てて「女のくせに」とか「女の道」とか、生前母がよく言ってたのを思い出した。
最近はこの様な言葉を聞かないから、良い時代になったんだなぁと思う。+23
-1
-
260. 匿名 2022/04/03(日) 23:17:42
>>259
少なくはなったけどまだ男尊女卑はあるよ+17
-1
-
261. 匿名 2022/04/04(月) 05:37:12
女が台所やるってのが当たり前の時代だったからね
それに町子さんはお料理好きそうだし
開業医なら少しは裕福だからお手伝いさん雇えるかもしれないけど、今のところお母さんが家事やってるのかな?
ちなみに久しぶりに見た映画「クレイマークレイマー」
妻に出て行かれて夫が凄く困ってコーヒーさえまともに淹れられなかった。
40年前はアメリカでさえそうだったんだなと
ちょっとビックリした+24
-0
-
262. 匿名 2022/04/04(月) 07:27:42
土曜日見逃してなぜプロポーズしたのかわからんw+5
-0
-
263. 匿名 2022/04/04(月) 07:30:37
プロポーズの理由は謎!?
+3
-0
-
264. 匿名 2022/04/04(月) 07:38:08
一夜開けたら有名になっていた。を地で行ってた。
ゲゲゲの女房の水木しげるもこんな感じだった。
1人うどん屋さんに残されたカモカのおっちゃんの後ろ姿が寂しそうだった。+15
-2
-
265. 匿名 2022/04/04(月) 07:47:50
竹村家とちゃんと年賀状のやり取りとかしててよかった+1
-5
-
266. 匿名 2022/04/04(月) 07:48:08
>>265
すみません、トピ間違えました+16
-2
-
267. 匿名 2022/04/04(月) 08:01:16
「賞品は米俵一俵やろ?」の弟のセリフに
「お相撲じゃないだから」の町子の返し。
四股ふんでる町子が脳裏に浮かんで笑ってしまった。+29
-1
-
268. 匿名 2022/04/04(月) 08:29:17
並木賞作家の千葉龍太郎は司馬遼太郎なのね
筒井康隆先生、普通にお芝居うまいね+27
-0
-
269. 匿名 2022/04/04(月) 08:29:50
>>262
割と唐突だったよ
仲良く色々食べ歩いてるシーンはあったけど+9
-1
-
270. 匿名 2022/04/04(月) 08:31:30
町子を家事させようとしてプロポーズしたんじゃないだろうね
でも色々このままじゃ無理があるね+15
-0
-
271. 匿名 2022/04/04(月) 08:46:14
>>270
なんとなく家事と子育てを押し付ける為に
再婚目的に見えたけど、文学賞の受賞してから忙しくなったもんねー
お母ちゃんを一気に引き受けるのは
あまりに大変だわ+15
-0
-
272. 匿名 2022/04/04(月) 09:22:15
町子、プロポーズのことすっかり忘れたふりしてるのね+12
-0
-
273. 匿名 2022/04/04(月) 09:29:18
>>266
わかるわかるw。
私も両方行ったり来たりしてるから。+17
-2
-
274. 匿名 2022/04/04(月) 09:30:59
>>268
そして板尾創路は藤本義一がモデルらしい。
ダンディーだよね。+15
-1
-
275. 匿名 2022/04/04(月) 09:43:24
香川京子さんの着物姿、お綺麗だわ。
御年90才で、16年前の作品だから74才のお姿なんだわ。
美人はいつまでも美人なんだと再確認しました。
羨ましい。+31
-0
-
276. 匿名 2022/04/04(月) 09:53:25
>>274
そうなんだ
昔勤めていた会社の上司の友達が藤本義一の東京妻だったと聞いて藤本義一見るたび思い出してましたww+5
-2
-
277. 匿名 2022/04/04(月) 10:12:49
>>276
え?女グセ悪い人だったんだ。
藤本義一はお笑いの審査員で辛口評価のコメントしたり、やたらと東京を目のカタキにしてる感じが嫌いだった。
「本物は誰だ」っていうクイズ番組の解答者で出てた。そこでもイヤミな人物で苦手だった。+3
-3
-
278. 匿名 2022/04/04(月) 19:23:29
>>277
女グセ悪いと言うか、そういう半ば公然の愛人がいるのが昭和の文豪?なのかなと思ってました。おそらく奥さん公認だったみたいです。奥さんもテレビによく出てましたよね。
その先輩と同じくらいの年なら今その女性は今60代くらいで藤本さんとは20くらい下になるのかな?+6
-1
-
279. 匿名 2022/04/05(火) 07:31:20
田辺聖子さんが好きな28歳
何で田辺さんの作品はあんな素敵なんだろう
親しみやすさと美しい文章が調和している🌸🌸🌸+20
-2
-
280. 匿名 2022/04/05(火) 07:41:38
子供時代は、ほんわかしていて良い家族だったんだね。
まだまだ 子供時代の思い出をみたかった。
お父さん役のリーダー上手いし、優しい子煩悩の父親大好きだわ
この朝ドラも、戦争で実家がやられてしまった。もうほんまに、戦争嫌やわ!+24
-0
-
281. 匿名 2022/04/05(火) 07:55:11
城島さんの格好が割烹着にしか見えなかった😄+14
-0
-
282. 匿名 2022/04/05(火) 08:11:06
>>281
茂子お母ちゃんw+23
-0
-
283. 匿名 2022/04/05(火) 08:15:19
このタクシー運転手も誰かなの?+0
-4
-
284. 匿名 2022/04/05(火) 08:16:02
華丸さん嫌味入ってるねww+1
-6
-
285. 匿名 2022/04/05(火) 08:16:52
こんなんで泣けるの?
安子編好きな人ほど泣けないよ+1
-12
-
286. 匿名 2022/04/05(火) 08:17:23
すいません
間違えました。+6
-3
-
287. 匿名 2022/04/05(火) 08:21:05
写真館は空襲で無くなってしまったけれど、お父さんが仕事場で撮った、とある家族の家族写真は数十年後にまた町子達家族のもとに。裏にはチビ町子が騒いでいた写真館の判子も。ここで今回の判子騒ぎが回収されたわけか。うまいなぁ。
縁はいろんなところに繋がっているんだなぁ。
大阪の空襲跡地が今のウクライナの惨状と重なった。
+28
-0
-
288. 匿名 2022/04/05(火) 08:27:24
あっさりお父さん死んだのと写真館焼けたの出たけど回想はまだまだ続きますよね+20
-0
-
289. 匿名 2022/04/05(火) 08:36:50
>>288
そうなんだ!嬉しい
288さんのちょっとネタバレっぽいけど
親切が嬉しいです
皆さま、お目目つぶって下さい!+7
-0
-
290. 匿名 2022/04/05(火) 11:14:14
>>289
すみません288ですが初見なのでネタバレではありません。
ネタバレっぽく感じたら申し訳ありません。
城島さんや岸部一徳さんなど豪華キャストが出てこれでおしまいではないと思ったので、
また出ますよね?と聞いたのですが💦
誤解されるような書き方ですみません。+18
-0
-
291. 匿名 2022/04/05(火) 11:57:20
尾野真千子面白い‼️
キレイで存在感あってこれだけ爪痕残してるのにカーネーションまで落ち続けたってNHKも見る目無かったんだねw。+23
-1
-
292. 匿名 2022/04/05(火) 12:52:11
>>29
この放送の後、民放歌番組で宙船をやってた時ゲスト席に藤山直美がいて、城島さんとノリノリでアイコンタクトとってたの見た記憶がある+8
-0
-
293. 匿名 2022/04/05(火) 13:53:38
>>291
いや 朝ドラキャスティングはタイミングもあるからね+9
-0
-
294. 匿名 2022/04/05(火) 14:30:03
>>293
主演で喜んでも脚本に振り回された女優もいるし役にしっかりハマる女優もいる
どんなドラマも基本的に脚本ダメだとやはり後味悪いドラマになりがちだよね+17
-0
-
295. 匿名 2022/04/05(火) 17:59:58
>>282
又はサムライカアサンw+3
-1
-
296. 匿名 2022/04/05(火) 21:03:48
>>292
宙船でYouTube探したらありました 藤山直美さん和服でした+6
-1
-
297. 匿名 2022/04/05(火) 22:22:36
>>294
カーネーションまで落ち続けて逆にラッキーだったかもね。+25
-1
-
298. 匿名 2022/04/05(火) 22:30:23
>>296
私も見たいな🎵と思ってYouTubeすっごい久しぶりに開いたら白内障の犬のアップが出て来て即閉じた。
何の嫌がらせ⁉️😭
皆同じものが出るの⁉️+2
-0
-
299. 匿名 2022/04/05(火) 22:50:15
>>298
あらあら 私は全然出て来ない
犬か動物の病気に関係するワード検索しませんでしたか?
実は某動画コメントで見た話で、ある単語を検索してたら次の日それに関係する動画がお勧めに上がったとありました+3
-1
-
300. 匿名 2022/04/05(火) 23:13:00
>>297
そういえばスカーレットに出た松下洸平さんも何回か落ちて、この役のために落ちていたのかなって後から言ってた
藤山直美さんは流石だね 毎朝録画して昼ご飯の時見てますが午後も爽やかに過ごせるわ笑+19
-1
-
301. 匿名 2022/04/06(水) 06:21:02
>>290
こちらこそ勘違いしてしまいごめんなさい。
私も城島さんや岸部一徳さんが大好きなので、また出てほしいな!と期待感で返信してしまいました。かえってお気を遣わせてしまい、申し訳ありません。
私も初めてみるので、全く分からなかったんです。
子供時代の大家族楽しい!と思ってしまい
つい勘違いしてしまいました。
ネタバレなんてごめんね。+9
-0
-
302. 匿名 2022/04/06(水) 07:10:33
カムカム終わっても大丈夫。数倍面白い芋たこなんきんがあるから。安子編が良かったから見てたようなものだけど、アニーに昔の安子の素朴さが感じられなくて、とても残念です。+18
-11
-
303. 匿名 2022/04/06(水) 08:08:26
鍋焼うどん美味しそうに食べるなぁ。
関西の鍋焼うどんは、汁は薄口醤油なんですか?+22
-0
-
304. 匿名 2022/04/06(水) 08:13:55
あの牡蠣ホステスヤバいって!
逃げて!カモカのあっちゃん全力で逃げて!!+28
-1
-
305. 匿名 2022/04/06(水) 08:16:31
昭和40年頃ってまだクール便無かっただろうから広島から送ってきた牡蠣は生で食べちゃダメw。+22
-2
-
306. 匿名 2022/04/06(水) 08:18:09
>>303
私はヒガシマルうどんスープを使います。
大阪では使用率高いと思う。+19
-2
-
307. 匿名 2022/04/06(水) 08:25:02
>>303
出汁を取るのは鰹節とあご出汁使って、
薄口醤油で味付けですよ。
絶対ネギは入れます。
卵と蒲鉾かちくわが具になりますよ。+5
-0
-
308. 匿名 2022/04/06(水) 08:31:53
>>306
そうなんですか。
東日本大震災直後、足りないものはないかと、心配してくれた大阪の友人が、たくさんの食材を送ってくれました(横浜なので、たいした被害はなかったのですが、しばらくスーパー、ドラッグストアーは品不足が続いた)この中に関西限定のうどんのカップ麺が入ってました。
初めて食べましたが、美味しかったですよ。+11
-1
-
309. 匿名 2022/04/06(水) 11:23:56
>>298
TOKIO 宙船で検索してみて下さいね。
出てきますよ!+5
-0
-
310. 匿名 2022/04/06(水) 13:35:11
お互い電話掛け合って話し中って、昔よくあったなぁ~懐かしい。今はあまり電話しなくなったからね。+28
-1
-
311. 匿名 2022/04/06(水) 15:38:10
白目むいてアー、あんな表情する朝ドラヒロインなかなかいないわ+15
-1
-
312. 匿名 2022/04/06(水) 16:49:29
>>311
笑
すごくうけた+7
-2
-
313. 匿名 2022/04/06(水) 17:01:32
>>163
カモカのおっちゃんよね?+16
-1
-
314. 匿名 2022/04/06(水) 18:24:26
>>295
城島さんよい子役でしたよね+1
-1
-
315. 匿名 2022/04/06(水) 21:45:01
>>302
今日のカムカム見た?
もう残り少ないのに安子とひなたの追いかけっこで数分使ってんの
芋たこなんきんのほうが余程面白い+16
-9
-
316. 匿名 2022/04/06(水) 23:13:24
>>313
ところで大阪の方、カモカって聞いたことある?
子供を怖がらせるナマハゲみたいなものらしいけど、いつ頃言ってたんだろう⁉️
私は聞いたこと無いけどな。+13
-1
-
317. 匿名 2022/04/07(木) 08:16:29
徳永さんちは、お子さん達がお姉ちゃん以外まだまだ小さいから大変そうだなあ。
こっちまで、町子本当に大丈夫か!?と心配になる。+19
-1
-
318. 匿名 2022/04/07(木) 08:39:47
>>317
末っ子は何歳かな+7
-1
-
319. 匿名 2022/04/07(木) 11:20:28
町子が何でも美味しそうに食べてるから私もお腹が空いてくるよ 朝ごはんもおでんも全部美味しそう+21
-1
-
320. 匿名 2022/04/07(木) 15:09:25
子役が1~2週間演じてからヒロイン登場の朝ドラが多いけど、
芋たこなんきんみたいに主人公が昔を思い出すたびに子どもの頃のシーンが出てくるの、いいね
城島リーダーのお父さんも子役の子もいい味出してる+34
-1
-
321. 匿名 2022/04/07(木) 21:27:26
>>320
一気に子供時代をやってヒロインの生い立ちを見せてしまうのが主流なんでしょうかね
今回芋たこなんきんを見ると回想シーンで大人ヒロインの生い立ちを少しずつ見せるのも新鮮味があります
子供時代を一通り見てから『この子はどんな大人になるの?』と想像し大人を見ると、子役が上手い場合大人に変わった時に違和感を持つこともある
今回みたいに大人を見てから子供時代を見ると『なるほど、こういう体験が現在のヒロインを作ったのか』と違和感なく納得するかも+23
-1
-
322. 匿名 2022/04/07(木) 22:46:25
このドラマ、最近楽しみにしてます。
ヒロインがすでに大人でスタートって新鮮味があります。
カモカのおっちゃんって、何歳なんですか?
町子とは年の差婚?
二人のデートはかわいい感じで好きだけど、結婚して幸せになれるか心配。+17
-1
-
323. 匿名 2022/04/07(木) 23:06:07
毎日楽しく見ています。テンポがよくて好きです。でも、町子が田畑智子さん、娘さんとうまくやれるか心配。+19
-1
-
324. 匿名 2022/04/08(金) 00:09:28
>>322
リアルカモカのおっちゃんはお聖さんの三才上だから、ドラマの町子が37才なら40だね。+11
-1
-
325. 匿名 2022/04/08(金) 01:13:27
>>324
ありがとうございます。
最初見そびれたので、
キャラたちの年齢設定がわからず
苦戦してました。
意外と若いのですね。
3歳差なら、夫婦としてはとてもいいですね。+11
-2
-
326. 匿名 2022/04/08(金) 07:34:01
子供時代の大家族楽しいね。
番犬のポパイ お手柄で賢いけど、剝きだした歯がこわいw
温かい家族で育って幸せな幼少期を送ったんだね。+25
-0
-
327. 匿名 2022/04/08(金) 09:42:16
お兄さん、国内をウロウロしてるって、今も自転車でウロウロしてるよねw+39
-1
-
328. 匿名 2022/04/08(金) 09:54:01
>>327
あの頃からスキンヘッドだったのには驚いた。+19
-1
-
329. 匿名 2022/04/08(金) 09:55:09
>>327
ホントだ 爆笑+9
-1
-
330. 匿名 2022/04/08(金) 10:17:09
>>327
あ、お兄さん あの方なのねw
カモカのおっちゃんは医者で固い職業なのに、お兄さんはなんでそんな奔放に育ったんだろうw+17
-1
-
331. 匿名 2022/04/08(金) 10:18:07
ポパイって、時代を感じる名付けで良いね。
この子がよそにやられなくて良かった+22
-0
-
332. 匿名 2022/04/08(金) 10:56:05
>>330
弟が優秀だから長男は安心して好きなことできるとか+9
-1
-
333. 匿名 2022/04/08(金) 11:28:13
>>332
この時代なら、長男だからって期待をかけられて厳しく育つしっかりものが多そうだけど
あいつは駄目だ…ってなったのかなw+9
-1
-
334. 匿名 2022/04/08(金) 11:59:51
>>333
代々医者の家庭? 妹も外科医だから長男落ちこぼれ?
でもあの両親だと長男だからと無理強いしないかも 来週は登場でしょうか+10
-1
-
335. 匿名 2022/04/08(金) 13:29:24
>>330
8時まで見たらまた出てくるね
あまり変わらないよね+4
-1
-
336. 匿名 2022/04/08(金) 13:31:38
ポパイ、リアルに威嚇して吠えていたな。
無理やり吠えさせたんだろうけど、昔はこういうの気にしなかったんだろうね。
たまに赤ちゃんのリアル泣きとかあるし
今見たらちょっと気になる+15
-0
-
337. 匿名 2022/04/08(金) 13:48:47
今はだいぶ大人しくなったみたいですが名うてのプレーボーイの火野正平、嫌いなのよね。
次から次へと女性を渡り歩いて可愛いかった望月真理子を妊娠させたりこのお騒がせ男が苦手で、お気に入りのドラマ芋たこなんきんにあまり出てこないで、と思います。+1
-9
-
338. 匿名 2022/04/08(金) 14:12:23
>>337
こころ旅見てると女たらしというより人たらしなんだなと思う。
今問題になってる枕営業横行していた時代、あんな風にスキャンダルで騒がれたのは一切自分を偽らない不器用だ人だとは思うけど+20
-1
-
339. 匿名 2022/04/08(金) 14:22:22
>>336
わかる。可哀想だもんねぇ。
犬も赤ちゃんも、大人の都合で翻弄されるべきじゃないよね。
二十年足らずくらいなので、そこまで大昔ではないけど+12
-1
-
340. 匿名 2022/04/08(金) 16:33:34
>>331
「かみます」ってw。
ストレート過ぎてそのまんまやん。+18
-0
-
341. 匿名 2022/04/08(金) 17:42:32
田畑智子さん見てたら「私の青空」を見たくなった BS12のカーネーションの次の朝ドラも見たいし昔の朝ドラはやはり面白かった+7
-0
-
342. 匿名 2022/04/08(金) 20:20:37
田畑智子さん演じる妹が、当面の間別居しようとしている町子の事を
「あの人子供達の世話をする気がないよ。」
と言っていたけど、妹は外科医で働く女性の立場を一番分かっているはずなのに、売れっ子作家が子供5人もすぐに見られないだろうからサポートしてあげようという気がないのが残念。
今なら別居結婚も以前より認められる様になってきたけど当時は非難されるし結婚したら5人の子の面倒をみるものと世間の人々は考え、この結婚は前途多難と思われる。
町子がこの難局をどう乗り越えていくのか、観るのが楽しみです。
+18
-0
-
343. 匿名 2022/04/08(金) 23:19:40
>>337
私も昔は苦手だったよ
女の人はべらかしてる悪いおじちゃんや!
というイメージだった
でも今はお歳をとられて、柔らかい人好きなおっちゃんにみえるw
今の雰囲気は人間として優しさと面白さが良いように混ざって大好きな俳優さんですね!+17
-0
-
344. 匿名 2022/04/08(金) 23:33:21
>>340
「猛犬注意」だと子どもが読めないかもしれないから、「かみます」が良いのかもw
ポパイ、次回以降の回想シーンでも見たいけど出てくるかな?+11
-0
-
345. 匿名 2022/04/09(土) 07:33:05
ドタバタ過ぎるw
孝子はちょっと芸人の大久保さんに似てる
綺麗な大久保さん+9
-0
-
346. 匿名 2022/04/09(土) 08:44:11
>>345
ドタドタ長かったね
+6
-0
-
347. 匿名 2022/04/09(土) 08:53:39
>>345
私は結構好きw。
綺麗にセットした髪を崩され何度もやり直す髪結いのおばちゃんや、急患の家族が数珠持ったおじゅっさん見て倒れたり、定番のコントだけど朝から気持ちよく大笑いしたよ。
でも、ホロリとする場面もあったり。
+18
-0
-
348. 匿名 2022/04/09(土) 09:04:47
>>347
そっか、2回目はしつこいと思ってしまった。マー姉ちゃんもそういうところが苦手だった。
藤山さん上手いからいいんだけど
現代編より回想シーンの方が好き+11
-0
-
349. 匿名 2022/04/09(土) 09:11:47
>>338
不倫自体を嫌悪してる人には、その人がどんなにいい人かを述べても無駄だと思う。+7
-0
-
350. 匿名 2022/04/09(土) 10:15:22
>>348
横ですが
あのお父ちゃんが、町子姉妹に優しくて子煩悩なところが最高!
お母さん役の、杏樹さんも綺麗で古き良き日本のお母さんって感じで良い雰囲気
岸部一徳おじいちゃんも、とぼけた感じが
なんとも言えない味があるよね!
回想シーン大好き。+17
-0
-
351. 匿名 2022/04/09(土) 11:00:16
>>341
BS12は5月からマッサン始まります+10
-1
-
352. 匿名 2022/04/09(土) 13:16:08
私も火野正平、サル顔だし、どこが良いのか理解出来なかった。
が、大人になった今は、彼の色気がわかる。声も良い。近くにいたら危険。リリー・フランキーもこんな感じがする。+34
-3
-
353. 匿名 2022/04/09(土) 14:55:28
>>345
結婚式のドタバタだけは覚えていました。当時はなんだこれは、と呆れてその後このドラマをちゃんと見てなかった気がします。
ただ今は16年が経って歳取ったせいか、はたまたコロナや戦争(ウクライナ問題)で鬱々しているせいか、ドタバタを見て大笑いし気分がスカッとしました。
今の私はこのドラマの続きが楽しみです。+27
-1
-
354. 匿名 2022/04/09(土) 16:09:00
町子の花嫁姿きれいだった。お母さんの「お父ちゃんにも見せてあげたかった」は泣けた。+33
-1
-
355. 匿名 2022/04/09(土) 18:19:47
>>352
こころ旅で出会った中年の女性も「近寄ったら危険な人や❗側に寄ったら妊娠するって言われたはったよね⁉️」って言ってて笑ったw。そんなイメージw。+32
-0
-
356. 匿名 2022/04/09(土) 19:43:23
結婚式面白かった〜!!
町子の髪の乱れ方が、ドリフっぽくて髪結ってくれる方の表情も手伝って大笑いしました!!+33
-2
-
357. 匿名 2022/04/09(土) 20:26:48
式場でマチ子の友人二人(友近たち)が「一年で二口」とか「三年で三口」とか台詞があったんですけどどういう意味でしょうか?+7
-1
-
358. 匿名 2022/04/09(土) 21:23:24
>>357
何年モツか賭けをしてたのかな⁉️
日曜日見直します。+16
-1
-
359. 匿名 2022/04/09(土) 22:14:11
>>358
そういうことか。ありがとうございます。+3
-1
-
360. 匿名 2022/04/10(日) 06:38:54
>>354
町子可愛かったよね😊
若い女優さんの花嫁姿も初々しくていいけど、大人の女優さんの花嫁姿もいいですね
ドレスもきれいだったけどお振袖も素敵でしたね+27
-1
-
361. 匿名 2022/04/10(日) 06:40:16
>>358
ゴメン、横だけどなんだかモツ食べたくなっちゃった+6
-1
-
362. 匿名 2022/04/10(日) 10:26:21
>>361
モツw。
「持つ」か「もつ」迷ったけど、分かりにくいかと思って「モツ」にしてしまいましたw。
確かに美味しいのも「モツ」やねえw。+7
-1
-
363. 匿名 2022/04/10(日) 10:31:52
今の花岡家の食卓より戦前の花岡写真館の食事の方が豪華やなw。+20
-0
-
364. 匿名 2022/04/10(日) 10:39:37
>>363
日本全体が戦争前の方が豊かだったんですよね。
戦前の花岡家は使用人にもいい食べ物出して羽振りが良かったんでしょうね。
今の花岡家は高度経済成長期後だから戦後すぐよりはマシになったんだろうけど、お母さんと子供たちだけ?で頑張って生きてきたんでしょうね。
町子が弟妹を学校に行かせたとか言ってたし。+19
-1
-
365. 匿名 2022/04/10(日) 10:40:00
ポパイって、すぐ切れるポメラニアンのコタに似てるw+5
-1
-
366. 匿名 2022/04/10(日) 10:46:09
町子はかわいい服が好きだよね
お花の刺繍とか、ピンク色とか+28
-0
-
367. 匿名 2022/04/10(日) 10:46:20
流れ者!
当時は役でなく本当に日本をウロウロすることになるとは思わなかったでしょうね。+11
-1
-
368. 匿名 2022/04/10(日) 10:54:00
黒留め袖って親戚以外の人も着るの⁉️
友近じゃない方の友人が着てはるねんけど・・・+2
-1
-
369. 匿名 2022/04/10(日) 11:02:12
>>356
完全に笑かしに来てるよね
わたしもメイクさん好きでした。
たいていのもんは隠してきました、に笑うw+27
-1
-
370. 匿名 2022/04/10(日) 11:02:22
>>368
既婚女性の礼装だから親族じゃなくてもいいんじゃない?
今は親族以外あまり着ないですよね。
昔は訪問着とかあまり持ってなかったりして着ていたのかもしれませんね
+16
-1
-
371. 匿名 2022/04/10(日) 11:04:15
>>367
ウロウロと言うかチャリだけどね。
良かったんじゃない?俳優としては棒の部類だと思う。+7
-0
-
372. 匿名 2022/04/10(日) 11:04:22
自分で選んでなかったドレス、心配だったけど
可愛らしいドレスだったね。
ティアラも可愛かった。
エキストラの花嫁さんのドレスが、やたらと古いデザインだったけど、町子のドレスは良い感じでした。
振り袖も豪華できれいな柄だったね〜。+22
-2
-
373. 匿名 2022/04/10(日) 11:06:37
町子の顔見ると元気が出るようになってしまったw
今後も楽しみ。
こんな朝ドラあったんだなぁ。
+25
-1
-
374. 匿名 2022/04/10(日) 11:07:39
>>371
徒歩じゃなくて、チャリだってのはみんなわかってるよw+13
-0
-
375. 匿名 2022/04/10(日) 11:09:19
カモカと町子が、
ちょっとずつ惹かれ合ってるのなんか可愛らしかったなぁ。
恋愛は若い人だけのものじゃないもんね。
おりんさんが見守ってる感じも良かった。+24
-1
-
376. 匿名 2022/04/10(日) 11:21:32
町子は初恋愛じゃないのかな?これからわかりますね+4
-1
-
377. 匿名 2022/04/10(日) 13:12:49
>>366
町子さんのお洋服レトロで素敵だよね。サマーセーターみたいなのにブローチとかさり気なくお洒落だと思った。
+8
-1
-
378. 匿名 2022/04/10(日) 13:17:12
>>376
会社にお勤めしてた時にお弁当作ってあげてた男性いたよね。あの人の事も好きだったのかな。
色々尽くしてたみたいなのに、「今度結婚するんだ。」とか言ってて無神経なヤツだと思ったよ。
+24
-1
-
379. 匿名 2022/04/10(日) 13:34:55
>>377
私は懐かしいなーと思いながら見てる
昭和はおばさんでも可愛い服や明るい色の服みんな着てた
お出かけする時はきちんとスーツ着たり
セリザワとかレリアンとか+20
-0
-
380. 匿名 2022/04/10(日) 14:37:56
>>362
保つ(もつ)なのでは?+9
-0
-
381. 匿名 2022/04/10(日) 16:01:40
>>379
セーターは母が機械編みで作ってくれた。洋服は洋裁が得意な伯母が(ブラウス、スカート、ワンピース)作ってくれた。必ず姉妹でお揃いの。既製服はめったに買ってくれなかった。日曜はデパートで外食。懐かしい昭和40年代。
+13
-1
-
382. 匿名 2022/04/10(日) 20:14:51
町子のお母さんが好きでした。
細面で、身体も線が細くて上品な人だよね。
町子の結婚嬉しかったね。+21
-0
-
383. 匿名 2022/04/11(月) 06:28:49
ニワトリ騒動でどんど晴れの比嘉愛未さんがしっかりとニワトリを捕まえたのを思い出しました
農業高校出身なので慣れてるみたいなことを言ってましたね+7
-1
-
384. 匿名 2022/04/11(月) 06:45:37
>>342
小姑の典型じゃない?だったらお前が世話するか、家出て自立しろよって。一応医者で家族も多いんだから、お手伝いさんくらいつけてもいいと思う+8
-1
-
385. 匿名 2022/04/11(月) 06:51:52
>>377
まさにそれを書きたくてガルちゃん開きました。お花刺繍のカーディガン、フリル襟のブラウス、毎回かわいいの着てるなと思う。+10
-1
-
386. 匿名 2022/04/11(月) 07:31:29
あ〜あ〜あ〜あ〜
折り鶴の結花さん+7
-1
-
387. 匿名 2022/04/11(月) 07:43:12
町子は赤いカーディガンが似合う!
ピンクより情熱的な赤が似合うね〜+4
-0
-
388. 匿名 2022/04/11(月) 07:44:02
>>386
大西結花⁉️
あーどこかで見た顔だと思ったら。
15年前のドラマでオールドミス役するような年齢なのか・・・+10
-1
-
389. 匿名 2022/04/11(月) 08:38:20
大西結花だったの?
高橋かおりかと思ってた。+5
-2
-
390. 匿名 2022/04/11(月) 08:44:42
>>388
平成直前までクリスマスケーキ言われてたからまだ30手前じゃないの?+3
-1
-
391. 匿名 2022/04/11(月) 08:47:32
当時別居婚なんてかなり進んでるよね
いくら経済的にお互い自立してたとしても。
週末だけ会う週末婚て言葉もなかったよね
+13
-1
-
392. 匿名 2022/04/11(月) 09:19:33
なんとなく婚姻届の提出ズルズルとそのうちに…出そうと思っていたら出しそびれていたから、事実婚らしい。
おっちゃんからは、はよ出して来いと言われてたんだって。+12
-0
-
393. 匿名 2022/04/11(月) 09:27:18
まだマイナスさんいらっしゃるのね🎵
コメントブロックしてるから番号所々飛んでて読めないんだけどね。+6
-2
-
394. 匿名 2022/04/11(月) 09:36:16
ブロックしていたら気にしなくて良いんじゃないかなw+3
-0
-
395. 匿名 2022/04/11(月) 09:52:06
音符マーク🎵の意地悪さんブロックしてます(^^)+3
-0
-
396. 匿名 2022/04/11(月) 10:04:17
>>342
自分は女医だから別格だと思ってるんだよ。
小説家の仕事を軽んじてるし、結婚したら女は仕事を辞めて家事をするものだと思ってるんだと思う。ただし、自分は医者だから例外。+5
-2
-
397. 匿名 2022/04/11(月) 10:10:30
>>368
今は黒留袖は親族の既婚女性しか着ない風潮だけど、昔は親族以外の既婚女性は皆黒留袖を着てたよ。嫁入りの時に黒留袖や喪服は持たされたものだからね。+10
-1
-
398. 匿名 2022/04/11(月) 12:36:49
>>352
わかる~。
疲れて家に帰った時にゆるい感じで
「おかえり~。晩飯作っといたよ」
なんて言われたらホニャ~っとなる。
ヒモでも許してしまう感じ。
あの西川峰子がベタ惚れしてたのもわかる。+17
-0
-
399. 匿名 2022/04/11(月) 12:44:00
面白いの見つけた+15
-0
-
400. 匿名 2022/04/11(月) 13:27:10
>>390
クリスマスケーキ、嫌な言葉だけど懐かしい。
私が働いていた大手銀行では25才過ぎると
「誰かいい人いませんか?結婚の予定は?」と上司に肩叩きの様な言葉をかけられた。
長年働いている女性がいたけれど役職もなく酷い扱いだった。
まだまだ女性差別はあるけれど、今は銀行には女性支店長が出てきて本当に良い時代になったと思う。
+13
-1
-
401. 匿名 2022/04/11(月) 13:43:24
>>396
まだ女医ってほどじゃないのでは?
結婚したらその家に入るという考えが当たり前だった男でも女でもそう思っていた時代
子沢山の後添いになると聞いたら普通そう思ったのでは?+4
-0
-
402. 匿名 2022/04/11(月) 15:56:01
>>391
今でも別居婚の芸能人に対して、別居婚なんて意味がない、離婚しなよ、ってガルで書かれまくってるよね
夫婦間のことなんて2人にしかわからないし、当事者がいいならほっとけばいいのにとよく思う
現代でもこれなら当時はもっと風当たり強かっただろうな
昔のお母さんなら、ご近所から色々言われて恥ずかしいとか、早く出て行ってあちらの家に住めと追い出しそうなのに、町子のお母さんがすごい+22
-1
-
403. 匿名 2022/04/11(月) 16:52:10
>>401
同意 もしも子持ちの男性と再婚となれば、妹は普通に最初から同居を考える女性だからこそ町子の行動に違和感なんだと思う+8
-0
-
404. 匿名 2022/04/11(月) 20:32:44
>>19
あのー今日初めて見たんですが
ヒロインのとうの立ちっぷりに慄いてます😅
一体何歳の設定なんでしょうか??+1
-8
-
405. 匿名 2022/04/11(月) 20:38:19
>>404
芥川賞受賞は36才の時+10
-1
-
406. 匿名 2022/04/11(月) 21:22:36
録画しててやっと視聴が追いついた
15分があっという間で楽しい
國村さんは本当に声がいいなぁ+24
-1
-
407. 匿名 2022/04/11(月) 21:28:45
>>405
ありがとうございます
36歳…もちょっと苦しい感じですが、
なかなか斬新なヒロインだったんですね
まだ最初の3話ほどしか見てないのですが、
白目とか喋りがオモロいです+4
-7
-
408. 匿名 2022/04/11(月) 21:53:22
國村さんと田畑さんが兄妹なのが見ててバグるんだけど、設定でも歳の差が結構あるのかな?+19
-1
-
409. 匿名 2022/04/11(月) 21:59:19
>>407
藤山直美1958年生まれ
芋たこなんきん放送2006年 当時48才?
ヒロインの一生描くから他の朝ドラ女優も30代で高校生から演じたりする 藤山直美さんは何歳まで演じたのかわからないけど、そういうことと割りきって見てます
+16
-1
-
410. 匿名 2022/04/12(火) 00:00:55
>>387
私はピンク町子のほうが好きw+11
-0
-
411. 匿名 2022/04/12(火) 00:02:14
>>408
わかる。
どう見ても親子…。
何歳差なんだ。
妹さん役の人、お茶碗割っちゃうシーン良かったw+12
-0
-
412. 匿名 2022/04/12(火) 00:03:34
カモカが、早く一緒に住みたそうで
可愛く感じるw
町子の仕事って、落ち着くときが来るんだろうか…。
+32
-1
-
413. 匿名 2022/04/12(火) 00:04:31
年齢分かりにくい設定の時は、
町子(36) とかキャプション入れてほしい+7
-5
-
414. 匿名 2022/04/12(火) 06:51:26
>>410
ピンク色は桜色で刺繍が可愛いよね
ピンク町子に笑っちゃったw
+6
-0
-
415. 匿名 2022/04/12(火) 07:36:56
中之島のマンションか・・・
今なら凄い資産価値だろうね。+17
-1
-
416. 匿名 2022/04/12(火) 07:51:22
子供たちが並んだら、スズメちゃんの雛鳥みたいに可愛かったw
おばちゃんと呼ばせているのが、ちょっと切ないなぁ
仲の良い親子に見えるもんね
+9
-0
-
417. 匿名 2022/04/12(火) 07:59:16
今日の回はホロリときたー。
三男くんはただ泣き虫だけじゃなくて、感受性が高い子なんだろうね。+35
-0
-
418. 匿名 2022/04/12(火) 08:07:01
それだけの財力あるならお手伝いさん雇って同居もいけそうなのにね
週末に会うくらいがちょうどいいのかな?
上の子はそのうち付き合ってくれなくなりそう+6
-2
-
419. 匿名 2022/04/12(火) 09:41:57
カモカのおっちゃんの長男役の子はカーネーションの安岡美容室の勘助だったんだ。
尾野真千子(糸子)と幼馴染みの設定だったけど、芋たこなんきんでは、一緒のシーンはないけど、尾野真千子はすでに大人だし、ずいぶん年の差があるなあ。
次男君は杉浦太陽の弟なんだね。似てるわ。+8
-1
-
420. 匿名 2022/04/12(火) 09:51:52
>>419
長男役の成人後が勘助でした。
杉浦太陽の弟くんも成人後でした。
勘違いしてました。ごめんなさい+11
-1
-
421. 匿名 2022/04/12(火) 09:56:32
>>420
成人してから尾上寛之さんが出るんだ カーネーションの時で印象に残ってるけど一番はアンナチュラルの真犯人だよねえ+8
-0
-
422. 匿名 2022/04/12(火) 10:27:45
>>418
私も同じ事思った。お手伝いさん雇って同居した方がいいのに、そしたら岩本多代さん演じるお母さんも楽になるのに、と思った。
料理や片付けは町子がやっているし掃除も必要だし、怠け者の私は町子の負担が増えると思った。
ただ男気を見せる健次郎はかっこいいしかわいいと思った。+6
-3
-
423. 匿名 2022/04/12(火) 11:24:58
町子たちなりに距離を縮めていく過程でホロっときた
かわいいな+21
-0
-
424. 匿名 2022/04/12(火) 13:47:35
失礼ながら、町子は若くないし、美人でもないし、細くもない。
でも、かわいいんだよなぁ。
おっちゃんが愛おしく思ってる感じもいい。
なんか、心が温かくなるね。
ヒロインが、若くて可愛くて細い子の朝ドラのイメージが強かったから、新しい感覚で楽しい。
町子役の女優さん、このドラマで知ったのですが
すでに夢中です。この方が出てる作品、もっと見てみたい。+38
-1
-
425. 匿名 2022/04/12(火) 13:57:11
>>422
週末しか使わない家で料理するのは大変だと思う。以前、事情があって2軒の家を行き来していた時期があるんだけど、食材の管理が本当に大変だったよ。掃除も何日も留守にするのを前提だと本当に大変。
でも、おっちゃんの家族と同居したら執筆は難しそう。お義母さんに全て甘える生活じゃないと小説を書いてる暇はないよね。+9
-0
-
426. 匿名 2022/04/12(火) 14:21:20
>>424
藤山直美さんは紫綬褒章受賞された大女優です+19
-2
-
427. 匿名 2022/04/12(火) 14:29:36
>>426
若い人は知らなくても無理ないでしょ+14
-0
-
428. 匿名 2022/04/12(火) 14:37:29
>>417
可愛かったですね。私も泣けちゃいました。
少しづつ、お姉ちゃんも心を開いていく所もあって、町子さんも母になろうって気張らずに仲良しのおばちゃん感覚な所がさり気なくて素敵。+28
-1
-
429. 匿名 2022/04/12(火) 15:31:55
三男の子かわいいなぁと検索したら、ポニョの宗介の声の子なんだね!
wikiだと子役以降の活動は載ってなかったけど引退してるのかな+21
-1
-
430. 匿名 2022/04/12(火) 16:26:08
マー姉ちゃんの長谷川町子さんは、国民栄誉賞をいただいて素晴らしい功績を残されたんですね!+6
-0
-
431. 匿名 2022/04/12(火) 18:17:12
新しい家(別荘?)では誰もくつろげなさそう
あそこで長い時間過ごすなら少し遠くても旦那宅に行けばいいのに
往復何時間もかかるわけではないんだろうし+3
-0
-
432. 匿名 2022/04/12(火) 18:42:58
隆ちゃん、可愛らしいなぁ😊
五人きょうだいみんないい子だよね+21
-0
-
433. 匿名 2022/04/12(火) 22:02:21
>>424
取り敢えず、夕方再放送してる純ちゃんの応援歌に出てるよ。ただ、町子とは全くキャラ違う(あたりまえだけどw)からがっかりするかも。+9
-1
-
434. 匿名 2022/04/13(水) 07:33:30
>>433
村長さんの娘さんだったかなぁ
お嬢様キャラでしたよね+1
-6
-
435. 匿名 2022/04/13(水) 07:59:48
>>434
お嬢さまキャラ?
全然違うと思うけど+5
-1
-
436. 匿名 2022/04/13(水) 08:08:34
中之島のマンションに、子供たちと一緒に
住めたらいいのにね〜
子供たちも嬉しそうにしてるし、幸せそうにみえる
+7
-0
-
437. 匿名 2022/04/13(水) 08:12:04
>>435
えっ違った?
どんなキャラでしたかね+1
-0
-
438. 匿名 2022/04/13(水) 08:47:03
>>420
こんなプチ情報は嬉しいです!
よく、ネタバレパトロールのうるさい人が成人後の俳優さん言っただけで、やめてくれませんか!って絡んでくること多いけど、私は嬉しいです。じっくり楽しみに見ちゃう。+11
-0
-
439. 匿名 2022/04/13(水) 09:06:03
看病からなし崩し的に同居パターンか?
この感染力の強さと高熱はインフルエンザかな⁉️+8
-0
-
440. 匿名 2022/04/13(水) 09:15:52
>>439
インフルエンザだったら、子供たちに移らないと良いけど心配だわ!+6
-0
-
441. 匿名 2022/04/13(水) 10:00:13
>>437
息子(高嶋弟)が村の中での金持ちのお嬢様を妊娠させてしまったあたりをやってるな。
両思いなんだけど母親的には釣り合わないと謙虚になりすぎちゃってる。+7
-0
-
442. 匿名 2022/04/13(水) 10:02:59
森永悠希くんが出てたみたいだけど子供の一人ではないみたいね+1
-0
-
443. 匿名 2022/04/13(水) 10:14:28
>>441
そうなんだ
あんまりキャラに合ってない役だった記憶があるな
ありがとうございます+1
-1
-
444. 匿名 2022/04/13(水) 10:32:17
>>443
お嬢様キャラってもしかして「女は度胸」のことをおっしゃってたのかな?
老舗の旅館の行かず後家!のイケズな老嬢で確かにお嬢様役でしたから
今の「純ちゃんの応援歌」での直美さんは無教養の素朴な田舎のおばちゃん役です+13
-0
-
445. 匿名 2022/04/13(水) 10:38:23
>>417
町子がアホやねーとか言って笑ったりせず、優しいねえと涙をためて褒めてあげてすごいなーって思った。
小さい子を傷つけない町子素晴らしい。+23
-1
-
446. 匿名 2022/04/13(水) 10:41:56
>>438
そうよね、知らなきゃ「あれ?何か見た事あるけど?」で終わる。プチ情報ありがたい+7
-0
-
447. 匿名 2022/04/13(水) 10:46:46
>>424
普段は舞台中心だから芋たこなんきんは出演ドラマの中でも主演だし貴重だと思います。最近は乳がんを患ってお仕事セーブされてたし。
関西の喜劇王、藤山寛美さんの娘さんで、お父さんそっくりですw+16
-0
-
448. 匿名 2022/04/13(水) 11:25:12
>>444
そうでしたか?
詳しく教えてくださって嬉しいです!
素朴なおばちゃんなんですねw
全然違ってましたね〜
よく分かって良かったです
ありがとうございます😊+4
-0
-
449. 匿名 2022/04/13(水) 12:26:12
友近のモデルって遥洋子かな?+1
-3
-
450. 匿名 2022/04/13(水) 12:46:19
友近のみすず役、面白い。
町子と良いコンビ。
失恋しちゃったけど、良いことあるよ。みすずさん、ずっと出てもらいたい。+9
-1
-
451. 匿名 2022/04/13(水) 13:18:14
おもしろいなぁ
15分があっと言う間で、終わった瞬間にもう終わり!?ってなった
台所の収納システムに笑った
子沢山なおうちらしくおもちゃが色んなところから出てくるんだね 笑+29
-0
-
452. 匿名 2022/04/13(水) 13:42:30
なんだか話が飛ぶなぁ…と思ってたら土曜日もあったんですね😅
結婚式がナレーションで終わったのか~とガッカリしてました。。
今週から土曜日も観るぞ~+15
-0
-
453. 匿名 2022/04/13(水) 15:38:38
>>449
遥洋子とお聖さんって20~30くらい年齢離れてるんじゃないかな⁉️
お聖さん昭和3年生まれだから。+5
-0
-
454. 匿名 2022/04/13(水) 16:05:32
>>453
あ、ごめんごめん
遥洋子と藤山直美が仲良しだから頭の中でごちゃごちゃになってた。
そうだよね。おせいさんと同世代ならありえない。
+5
-0
-
455. 匿名 2022/04/14(木) 07:43:21
同じ家に住んでるから、心配してたけど
子供たちにもうつってしまったね〜
町子さん看病がてんてこ舞いだねー
お姉ちゃんが、お母さんの本町子さんのかいた本どちらも読んでくれて良かった!
「面白かった」って最高の嬉しい言葉。
+22
-0
-
456. 匿名 2022/04/14(木) 08:11:33
最後は町子が熱を出して、みんなに看病されるのかな。+5
-0
-
457. 匿名 2022/04/14(木) 08:30:32
健次郎さんのお父さんが邪魔しすぎw
元気だったお兄ちゃんも構ってほしくて調子悪いと言い出してたけど、トイレ事件でそのままになっちゃってたね+20
-0
-
458. 匿名 2022/04/14(木) 08:41:22
>>398
性格もとても優しいらしいね
上沼恵美子ですらべた褒めしてたよ
峰子の元彼だから、峰子経由で色々恋バナしてたのかな+12
-0
-
459. 匿名 2022/04/14(木) 08:45:45
田辺聖子さんとカモカも事実婚だったん?
てっきり正式な夫婦かと思ってたけど、どうなんだろ…+6
-0
-
460. 匿名 2022/04/14(木) 08:54:14
火野正平、早く出ないかな~
こころ旅を見ていつも思うんだけど、自分が出演者だからって絶対一番いいお弁当を取らないのよね
ちゃんとスタッフさんたちとじゃんけんで決めてるの
多分この人は男、女、出演者、スタッフ関係なく優しいし、最高に紳士的だと思います+31
-1
-
461. 匿名 2022/04/14(木) 10:07:23
>>459
最後まで籍は入れなかったみたいね
忙し過ぎて出しそびれてそのまま…だって
本当のところ理由はわからないけれど+12
-0
-
462. 匿名 2022/04/14(木) 12:32:44
町子さん目線でみた子供たち評が、「え~作家なのに」とおもったけど、
藤山直美さんだとなんか納得する。
個人的には、繊細な三男君って作家だったお母さんのDNAではないかとか、
長女の真面目さは叔母の晴子さんに近い感じがする。
+6
-0
-
463. 匿名 2022/04/14(木) 12:56:09
>>457
昔話なんですが、健二郎さんのお父さん役の小島慶四郎さんは松竹新喜劇で藤山寛美さんと共演されてました。
ちょうど今日みたいにボケたり突っ込んだり。
直美さんはお父さんの藤山寛美にそっくりなので共演は嬉しかったと思いますよ。
+21
-0
-
464. 匿名 2022/04/14(木) 12:56:50
徳次郎さんの町子に甘えている所が可愛すぎて…。
子供たちもニコニコしていてあったかいドラマだなぁ。+22
-0
-
465. 匿名 2022/04/14(木) 12:57:48
>>462
作家ならではの観察眼だと思ったけど
それにあえて良いところしか見ないようにしてるんじゃないのかな?+7
-1
-
466. 匿名 2022/04/14(木) 13:40:41
町子さんと子どもたち、義理の妹さんが少しずつ心が打ち解けていく様子がいいです。じっくり見たいので毎日録画して何度も楽しんでいます。+21
-0
-
467. 匿名 2022/04/14(木) 16:03:11
>>461
事実婚だったんだ、知らなかった。
籍を入れると聖子さんが先に亡くなると聖子さんの本の印税等が夫家族の方にいってしまうので、それを避けるために事実婚にしたのでは。
実の妹や弟家族に残したかったのでは、と思う。
今でも難しい別居婚や事実婚をする聖子さんは革新的だね。+10
-4
-
468. 匿名 2022/04/14(木) 16:40:54
>>463
子供の頃、松竹新喜劇をテレビでやってるのを見たことあります。小島慶四郎さんは藤山寛美さんのアドリブに笑いをこらえきれなくて後ろを向いて笑ってらっしゃいましたよね。
このドラマも藤山直美さんのアドリブがあったりするんでしょうね。+14
-0
-
469. 匿名 2022/04/14(木) 16:45:37
子供たちとの距離が縮まっていく過程が丁寧に描かれてていいな
みんなかわいい
こんなに甘えられると帰れなくなっちゃうのでは?+24
-0
-
470. 匿名 2022/04/14(木) 17:51:40
>>461
事実婚だったんだ、知らなかった。
籍を入れると聖子さんが先に亡くなると聖子さんの本の印税等が夫家族の方にいってしまうので、それを避けるために事実婚にしたのでは。
実の妹や弟家族に残したかったのでは、と思う。
今でも難しい別居婚や事実婚をする聖子さんは革新的だね。+2
-5
-
471. 匿名 2022/04/14(木) 18:44:57
このドラマ落ち着いていて見やすいなぁと思ったら、第一週で町子が小説家になってるからなんだと気がついた。
他の朝ドラでは子ども時代→少女期→何かになる→結婚・出産→中年期→晩年みたいに長いスパンでやってるけど、芋たこなんきんは大人からスタート、藤山直美さんたちの安定感からじっくり見られて楽しい。+36
-1
-
472. 匿名 2022/04/14(木) 19:29:15
もう、布団なでなでの数秒だけで町子の人となりが伝わる‼︎ オバQは笑ったw
セリフなくてもグッとくる子供とのシーンたまらない‼︎
+25
-1
-
473. 匿名 2022/04/15(金) 07:02:01
藤山さんの子供に接するシーンは、自然で本当のお母さんみたい。人柄が滲み出てるね。
子供たちが心を開いてくれるって、初めから安心して見ていられたわ。+21
-0
-
474. 匿名 2022/04/15(金) 07:33:07
今日の最後のシーン
思わず「石だけはあかん!」と声が出てしまいましたw
おじいちゃんが、諭してくれて良かった〜+17
-0
-
475. 匿名 2022/04/15(金) 08:18:59
>>470
うーん、昔からエッセイ読んでたけどそういう感じじゃないと思うよ
もっとあっけらかんとした婚姻に拘らなくても楽しければいいみたいな
+12
-0
-
476. 匿名 2022/04/15(金) 10:23:55
>>474
昔は子供達を近所の人達が見守り悪い事をしたら叱ってくれたものだよ。
今はそういう人は殆どいないし、子供の親も嫌がるよね。
時代の流れなんだけれど寂しいね。+25
-0
-
477. 匿名 2022/04/15(金) 10:58:44
>>476
そうだよね。
子供の頃は、他所の家の子供でも危ない事をするやんちゃな男の子とか、大人の人が
叱ってくれていたよね〜。
お互いに協力して地域の子供たちを温かい目で面倒みていたよね…
確かに、知り合いの方が「今の子は、注意をすると親から恨まれるのよ〜」
と憤慨していたわ。
助けてあげたくても、難しい世の中に
なってしまったよね。+17
-0
-
478. 匿名 2022/04/15(金) 13:02:23
町子さんが買い物帰りに綿あめ食べながら歩いているのかわいかった。+27
-1
-
479. 匿名 2022/04/15(金) 14:12:20
>>472
町子さんって子どもとの付き合いが上手だなぁって思う。
原稿用紙の裏側にいたずら書きしたのを見て、怒りながらも「上手に描けてるわぁ〜」って言えちゃうんだもん。
私ならしつこくガミガミ怒っちゃうわ。こんなお母ちゃんになりたかったなぁ。+20
-0
-
480. 匿名 2022/04/15(金) 20:27:00
>>479
オバQかと思ったら、町子さんを描いたのが面白かった。+19
-1
-
481. 匿名 2022/04/15(金) 20:34:43
かもかのおっちゃんってちょいちょい女性はこうあるべきだ発言するけど町子がきっちり言い返してくれるからスッキリ
でも、実際この時代は女性もおっちゃんの価値観が普通だと思っていたんだよなあ
なかなか厳しいね+25
-1
-
482. 匿名 2022/04/15(金) 23:13:46
>>481
妹さんに関しては、男社会で気を張ってるのを心配してるのかもしれないが、
開業医だろうが大病院だろうが、外科の仕事は大変なのに。
+9
-0
-
483. 匿名 2022/04/16(土) 00:04:21
一生懸命働いてる女にかわいげを感じられへん男は原始人以下です!
+50
-0
-
484. 匿名 2022/04/16(土) 07:32:25
ケンモンかと思ったらケンムンなのね+10
-0
-
485. 匿名 2022/04/16(土) 07:58:55
健次郎も町子も同性の兄弟姉妹で年が近くて、3番目は異性で年が離れてるんやね。両親の思いがなんとなくわかるわ。+9
-0
-
486. 匿名 2022/04/16(土) 08:05:19
晩婚もエエな🎵
人生経験長いから話すこといっぱいあって楽しそう。+17
-0
-
487. 匿名 2022/04/16(土) 08:06:10
>>484
河童みたいなもんかな⁉️+9
-0
-
488. 匿名 2022/04/16(土) 09:38:49
あのお爺ちゃんが昔は教育熱心だったというのは
さもありなんと思ったけど、
代々医師の家系でもないんだよね。
私の予想としては、由利子ちゃんか亜希ちゃんが
医師になりそう。
晴子さんの影響が強くて。
男の子では、今はヤンチャな登君はカモかのおっちゃん化して、
泣き虫な隆君がお兄さんのようなボヘミアンになりそう。
清志君は、お父さんや伯父さんよりももっと生真面目で安定志向になりそう。
+6
-0
-
489. 匿名 2022/04/16(土) 09:56:45
>>488
実母も作家さんだったし、地頭は皆良さそうだね。+13
-0
-
490. 匿名 2022/04/16(土) 10:17:24
カモカと町子がお酒飲みながら話す場面、好きだ。こんな夫婦いいなぁと思った。
スルメみたいな物が出てきたけど、このドラマはスルメみたいで噛めば噛むほどいい味が出てくる。
町子は働いているのに料理作るのや洗い物するのは町子の役目で、お湯を沸かすのも町子に頼むカモカに呆れた。
この時代だから仕方ないのだろうけど、前妻が早死にするの分かるような気がする。+25
-1
-
491. 匿名 2022/04/16(土) 11:03:46
全然別の話ですみませんが、過去の朝ドラをリメイクとかしないのかな いい題材あると思ってるんだけど+4
-0
-
492. 匿名 2022/04/16(土) 14:44:25
>>491
名作でも「おしん」はリメイクって考えられない。
この作品はいいかもしれない。
+2
-0
-
493. 匿名 2022/04/16(土) 15:13:12
>>492
さすがにおしんは無理ですね 女性初の操縦士? 雲のじゅうたんとか+4
-0
-
494. 匿名 2022/04/16(土) 15:21:33
お爺ちゃんが教育熱心だったのに、どうして長男は風来坊になった?
初めての子で締め付けが厳し過ぎて、はみ出してしまったのかしら。+6
-0
-
495. 匿名 2022/04/16(土) 15:28:34
>>494
教育熱心でも子供の気持ちは考えて育てたんじゃないかな 本人がやりたくないことを無理やりやらせる親ではなさそう+6
-0
-
496. 匿名 2022/04/16(土) 15:31:58
町子とカモカがずっとしゃべってるだけなのに、あっと言う間に15分終わっておもしろかった。
隆くんお義父さん晴子さんも出てたけどw
来週はまた子供時代が見られる!
弟を驚かすだけのために朝から待ってるお兄ちゃんがのちの火野正平ってなんかピッタリ。+23
-0
-
497. 匿名 2022/04/16(土) 15:45:57
奥さんが酒の肴作ってくれて、一緒に呑んで昔話を真剣に聞いてくれて、笑って共感してくれるならおでん屋行く必要ないね笑+10
-0
-
498. 匿名 2022/04/16(土) 16:40:41
>>492
この作品のリメイクは、芸達者な役者が演じないと難しいのでは。この2人と同じぐらい上手な俳優を探すのは難しいと思うけど。
+24
-1
-
499. 匿名 2022/04/16(土) 16:53:14
芋たこなんきんって円盤化されてないのか…
録画を消しちゃって後悔
こんなに面白い朝ドラなら、円盤化されてないなら、録画を取っておけばよかった+5
-1
-
500. 匿名 2022/04/16(土) 17:36:42
>>499
今週の分は残ってますか?
もしも消してたら一週間6話は日曜日9時半から一気に放送あります
先週までのがないなら仕方ないですね 実は私も消してしまってこれからは保存しようと思ってるところ
ちなみに日曜日の6話まとめ録りは毎回ラストが数秒途切れるので私は毎朝録画にしてます+8
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する