ガールズちゃんねる

【ゆる~く】ギターが趣味の人!【語りたい】

110コメント2022/04/18(月) 14:26

  • 1. 匿名 2022/03/27(日) 19:53:37  ID:mLYybqa1jD 

    主はアラサーでギターを始めました。
    ただ、バンドやりたいとかコンテストに出たい等の目標もなく、ひとりの時間が多いので、なんとなく趣味がほしくて始めたかんじです。趣味でギターやってる人とゆる~くお話したいです。
    月に1回程度教室にも通っているのですが、グループレッスン一緒の方はガチで通ってるかんじ(今度コンテストに出るらしい)で、たまにおしゃべりでもしながらやりたいなとゆるい気持ちで通ってる主とはかなり温度差あるかんじです。

    +32

    -1

  • 2. 匿名 2022/03/27(日) 19:54:24 

    【ゆる~く】ギターが趣味の人!【語りたい】

    +2

    -11

  • 3. 匿名 2022/03/27(日) 19:54:40 

    アラサーで始める人とかいるんだね
    音楽系は子供の頃からやってないと上達しないのでは?
    私は幼稚園の頃からピアノをやってます

    +1

    -70

  • 4. 匿名 2022/03/27(日) 19:54:41 

    エレキギター10年くらい弾いてます!子供と一緒にやりたいなぁと思ってるところ

    +17

    -2

  • 5. 匿名 2022/03/27(日) 19:54:51 

    私エレキギター趣味なの。カッティングとかコードをもっと上手くなりたい😭

    +19

    -1

  • 6. 匿名 2022/03/27(日) 19:55:12 

    【ゆる~く】ギターが趣味の人!【語りたい】

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/27(日) 19:55:55 

    とりあえずスモークオンザウォーター

    +7

    -3

  • 8. 匿名 2022/03/27(日) 19:56:02 

    ガチでやったら体痛めそうだから趣味としてが一番良いな

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/27(日) 19:57:21 

    エレキです🎸今は早いブリッジミュートの練習してます。まだまだだけど速弾きも少しは出来るようになりました!
    頑張ってBABYMETALの紅月を弾けるようになりたい!

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2022/03/27(日) 19:57:30 

    チェリー弾きたい!

    +7

    -4

  • 11. 匿名 2022/03/27(日) 19:58:27 

    【ゆる~く】ギターが趣味の人!【語りたい】

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/27(日) 19:58:31 

    【ゆる~く】ギターが趣味の人!【語りたい】

    +22

    -6

  • 13. 匿名 2022/03/27(日) 19:58:57 

    頭のイメージではB'zの稲葉さんや布袋さんみたいにはなってる
    けど実際はユッッックリ1音ずつ確認しながら弾いてるくらい安定のヘタさ加減だけど弾くのがとにかく楽しい!
    あとはエレキをスラスラ弾く女性に憧れがある

    +21

    -2

  • 14. 匿名 2022/03/27(日) 20:01:44 

    みなさんはギターの保管どうしてますか?
    私はソフトケースに入れて壁に立てかけてます

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/27(日) 20:06:28 

    >>3
    ピアノはそうかも知れないけど

    ギターは大人になってから始めても上達する人いっぱいいますよー!

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/27(日) 20:09:49 

    久しく触ってないけどギター(アコギ)持ってます
    よくスピッツを弾いてました
    【楓】【夢じゃない】等のしっとり系の曲を弾くのが好きです☺️

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2022/03/27(日) 20:11:07 

    主です!承認されてびっくり(@_@;)
    皆さんやっぱり毎日弾いていますか?最近ずっとサボっていたら全然できなくなってて、先生に毎日5分でも良いから触るように。とアドバイスされました(*ノω・*)

    14さん
    私は一番安いギタースタンド買いました!

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/27(日) 20:11:12 

    YouTubeを見ると「ギター講師」の人が多いよね

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/27(日) 20:11:18 

    >>14
    安いギターだしと私も反り等気にせずエレアコはハードケースに入れっぱなしです。
    普段使ってるエレキはスタンドに立てかけっぱなし。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/27(日) 20:11:49 

    >>17
    ちなみにアコギです!エレキも憧れる…🎸

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/27(日) 20:11:50 

    数ヶ月前から趣味でエレキギター始めたよ。習いに行きたいけど勇気が出なくて独学。下手すぎて弾いてると大好きな曲だったはずなのに嫌いになる現象困る。

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/27(日) 20:13:02 

    テレキャスターが好き
    【ゆる~く】ギターが趣味の人!【語りたい】

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/27(日) 20:13:40 

    >>22
    欲しいー。上手くなったら買おうと思ってるけど上手くならないからなかなか買えない。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/27(日) 20:14:10 

    習いに行ったら先生がきもくて病んだ。
    でもなんとか自分でできるくらいになった
    練習しないから上達もしないけど。
    指が痛いからやる気にならん。

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2022/03/27(日) 20:14:28 

    >>3
    自頭がよかったり要領がいい人にとっては、アラサーから趣味を始めることは珍しくないけど、
    3さんは大人になってから新しいことを始めるのは無理なんですね

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/27(日) 20:14:34 

    >>3
    ピアノの話はしてないのよ
    ギターの話ししてるの
    あなて、コミュニケーションの取り方子供の頃からやってなかったからダメなんだね

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/27(日) 20:14:54 

    母りんごをよく見てます

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/27(日) 20:15:00 

    みんな弦は張りっぱなし?
    毎回緩めてる?

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/27(日) 20:19:11 

    >>1
    【ゆる~く】ギターが趣味の人!【語りたい】

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/27(日) 20:20:57 

    2年前にアコギ買って全然上達せず、今年に入ってから教室に通い始めました!個人レッスンですが、月に3回あります。初めはそんなもんかと思ったけど、最近は月に3回って多いなぁと思うようになりました😂月に1-2回でいいなと思う

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/27(日) 20:22:05 

    >>10
    スピッツの曲は簡単なコード進行多いから手始めにやるにはいいらしいよ

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/27(日) 20:24:22 

    >>30
    同感です、月1~2回の教室ってなかなか無い

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/27(日) 20:25:05 

    >>3
    職業はピアニストか音楽の先生ですか?(笑)

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/27(日) 20:27:24 

    【ゆる~く】ギターが趣味の人!【語りたい】

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/27(日) 20:28:04 

    手汗すごいから
    弦錆びますよね?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/27(日) 20:28:51 

    >>32
    ね、おおいですよね。練習することなく次のレッスンになる。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/27(日) 20:29:56 

    >>1
    昔yuiに憧れてフォークギター買ってスリーフィンガーとかめっちゃ練習した、最近またやりたくなってヤマハのサイレントギター買ったけど手に持って音を数回出したら満足して、押し入れになおしたままになってる

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/27(日) 20:31:16 

    >>3
    厳正な審査の結果、このトピの糞リプ大賞は貴女に決定いたしました!

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/27(日) 20:31:28 

    アコギ買って練習してるけど、どうしても指が痛い〜
    クラシックギターにすればよかったかなぁ。弾き語りやりたいんだよね。

    てかクラシックギターなんてものがあるの知らなかった。エレキじゃないのは全てアコギだと思ってた。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/27(日) 20:31:39 

    中学の時にアコギ買ってもらって、1年くらいは頑張ったけど、指が届かなくて音が綺麗に出せなくて断念して、それから全然触ってなかった
    最近ふと存在を思い出して、今更ながらカポを買ったら弾ける曲が増えてきて楽しくなってきたよ(^^)
    私も同じで、誰に聞かせるわけでもないからゆるゆる楽しんでます!

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/27(日) 20:33:17 

    >>38
    ピアノのイメージも勝手に下げました賞も同時受賞のようです!おめでとうございます!!

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/27(日) 20:34:20 

    ピアノはずっとやって来て今更ギターを初めて教室通ってるんだけど、なんか楽譜の基礎とかまで教えて来てわかってるのになんか簡単な質問とかされるのがめっちゃだるいです🥱例えば「4分の四拍子だから、四分音符がいくつ?」みたいな。そういうのいいからどんどん進めてほしい…

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/27(日) 20:35:45 

    アコースティックギター持ってますが、指弾きとダウンストロークしかできません…アップストロークやろうとしてもどうしても引っかかる😭

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/27(日) 20:38:39 

    Kaki king みたいに弾けたらなぁ~
    Kaki King - Playing with Pink Noise - YouTube
    Kaki King - Playing with Pink Noise - YouTubeyoutu.be

    Music video by Kaki King performing Playing with Pink Noise. (C) 2004 SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT">

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/27(日) 20:38:48 

    >>3
    私もギター始めたのは1と同じくアラサーからだけど、昔ピアノやってたから楽譜読めるのはメリットっちゃメリットだったな。
    頭悪いから0からだったら楽譜覚えられなくて挫折してたと思う。

    +1

    -5

  • 46. 匿名 2022/03/27(日) 20:40:28 

    >>10
    横だけどなぜマイナス…w

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/27(日) 20:46:19 

    >>1
    私はその差がいやでグループレッスンではなく個人レッスンにしてる。余裕ない時は練習どころではないし。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/27(日) 20:49:29 

    >>1
    ギター教室してます!
    一番上は82歳の生徒さんいますよ。レッスンの度に上達していて練習されているのがよく分かります。がんばってくださいね。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/27(日) 20:52:35  ID:mLYybqa1jD 

    またまた主です!
    中学〜高校生のときmiwaやYUIが大好きで一回始めたものの挫折して、アラサーで再開したかんじです。

    なので3さんの継続力すごいと思いました👏!
    ピアノも素敵ですよね、仲良くお話ししましょう♪

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2022/03/27(日) 20:53:02 

    >>35
    錆びちゃうのはしょうがないよ。
    気になるならちょっと値段上がるけどコーティング弦が錆びにくいのでおすすめ。エリクサーとかダダリオから出てるよ。

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2022/03/27(日) 20:56:05 

    DAITAさんに憧れてかっこいいなぁ凄いなぁと思いながら下手なりに練習してます

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/27(日) 20:59:19 

    ずっとやってみたくて、彼氏がプロ級に上手い人で教わろうと思えば教えて貰えるんだけど、やり始めると全然できなくてすぐやめちゃう笑
    できる気がしない

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/27(日) 21:00:57 

    >>43
    手首を力抜いて柔らかく使って動かすといいと思います。それと、ちっちゃい硬いピックだと最初は音が1番響く当たりを捉えにくいので、柔らかいおにぎり型ピックが弾きやすいですよ〜

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/27(日) 21:07:37 

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/27(日) 21:12:43 

    >>3
    失礼な。私32で始めたよ。
    子どもと弾き語りしてる。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/27(日) 21:13:32 

    >>10
    むちゃくちゃ簡単だよー!

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/27(日) 21:15:19 

    >>24
    指の先端皮分厚くなってきたら、痛さも慣れるよ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/27(日) 21:19:32 

    >>52
    私も好きな人がギターめっちゃうまくて、教えてもらおうと思ったけど指の皮とか痛そうだから聴いてるだけでいいやと思ってますww

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2022/03/27(日) 21:21:42 

    >>39
    でもクラギってどうしても演歌っぽいのよね。
    気分が上がらないの。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/03/27(日) 21:22:55 

    >>3
    草彅剛さんは10年前(30代)くらいからアコギ弾き始めてかなりの腕前よ。
    芸能人だから素養はあったかもだけど、すごく練習されたと思う。
    共演した大杉漣さんの影響と斉藤和義さんの影響でギターをはじめたそうです。

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2022/03/27(日) 21:24:41 

    >>3
    こういう人がいるから音楽楽しみたい気持ちに水をさされるよね。
    口に出さなくてもこういうこと思ってそうな人はわかるし嫌な感じ。

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/27(日) 21:32:29 

    >>43
    うちわをあおぐように振ればいいですよ。
    アコギの場合、ピックはミディアムのトライアングル型。
    緩めに持って軽く弾くとピックがなびいてアップストロークもうまくできますよ。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/27(日) 21:38:22 

    >>1
    主さんとお友達になりたい!!
    わたしも最近ギター始めた三十路です
    目的もなく、ただ弾きたい、というだけで始めました笑

    エレキが弾きたいけど、TAB譜の読み方もよくわからず、とりあえず弾き語り系をしてます。
    コードチェンジもろくに上手にできないけど、
    ギター弾いてる自分すごい!って
    思いながらやってます(ง •̀_•́)ง
    お互い頑張りましょう🎶

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/27(日) 21:41:21 

    >>14
    わたしはギタースタンドに置いてます!
    ケースに入れるのもいいけど、
    入れたら出すのが億劫になりそうで…

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/27(日) 21:47:17 

    >>52
    わたし、YouTubeでせさんという方がかっこよくエレキ弾いてるのを1年間見続けてたら、ついに見るだけでは満足出来ずギター買って弾いてます。難しいけど楽しくて、ついつい時間を忘れて弾いちゃうのがたまにキズ(笑)

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/27(日) 21:48:00 

    >>42
    グループなの?
    個人ならわかってるから飛ばしてって言えばいいけど、グループなら無理だね。煩わしいなら独学でYouTubeとか見てやって躓いたら期間限定とかで個人練習とったりしても良いかも

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/27(日) 21:49:04 

    大学生の頃からエレキ弾いてます!サークルでコピーバンドとかしてたなあ
    ジャズマスターです

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/27(日) 21:53:36 

    フォーク喫茶に週一回通ってる。
    多分何処も1人2〜3曲ずつ交代で歌う感じ、初心者は頼めばベテランがついて一緒に弾いてくれるよ。時にはベースやドラムの人も入ってくれて盛り上げてくれる。
    コンテストほど緊張しないけど、レパートリーを増やしたくて曲数練習するから自然に上達した。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/27(日) 21:56:00 

    >>53 >>62
    アドバイスありがとうございます!!
    硬いピックで練習してました
    柔らかいピックで練習してみます!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/27(日) 21:59:05 

    最近新しいエフェクター
    買いました!
    前みたいにバンドしたいけど
    体力も時間もない🥲

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/27(日) 22:06:03 

    夫が17年ギター弾いてるので少し前からやり始めたアラサーです笑

    とりあえずセブンスコードまではなんとなーく覚えたけどペンタトニックはちんぷんかんぷんです。

    まだ初心者なのでエレキギターでスピッツのチェリー弾いてます。

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2022/03/27(日) 22:20:31 

    初めて一年くらいの初心者ですが、B'zの松本さんの弾いてみた動画とか観てテンションあげてる
    上手い人って、難しいフレーズもさらっと綺麗に弾くよね
    真似してみるととてつもなく難易度が高くて無理だーってなるw

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/27(日) 22:20:41 


    いやいや、あなたのピアノの話は聞いてないです
    幼稚園の頃からやってますって言われてもね・・・
    知らんがな

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/27(日) 22:27:13 

    【ゆる~く】ギターが趣味の人!【語りたい】

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2022/03/27(日) 22:31:01 


    ギターは楽譜読めなくてもいいから私に合ってた
    楽しい趣味よね

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/27(日) 22:41:55 

    >>3
    で、どのくらいのレベル?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/27(日) 22:54:27 

    >>6
    あ、コレ娘の部屋にある!
    ずっとお金返さないから売り飛ばしてやろうかと思ってるけど、レプリカ商品なんだっけ?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/27(日) 23:03:14 

    >>15
    いやいや、ピアノも大人からはじめても上達しますよ

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/27(日) 23:08:24 

    >>39
    クラッシックギター、音が柔らかくていいですよ。

    アコギで慣れてしまうと、
    クラッシックギターはネックが平べったくて、
    押さえるのが大変に感じるかも。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/27(日) 23:12:41  ID:mLYybqa1jD 

    >>63
    主です。私も63さんとお友達になりたい!
    私も同じでコードチェンジにまごまごしてます笑
    弾けるようになったら、きっともっと楽しいですよね🎸がんばりましょ〜ᕙ (° ~ ° ~)

    そしてギター好きな方けっこういてうれしいです(>ω<)
    主はギターを始めてみて、やり始めるとけっこう没頭できるので、前は家にひとりでいるとネガティブ思考で悶々と悩むこと多かったんですが、最近はそういう時間も減ってきました🎸✨

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2022/03/27(日) 23:46:51  ID:Y9DWSJozwk 

    >>65
    夜に駆けるがめちゃめちゃかっこいい人…!

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/27(日) 23:57:36 

    >>81

    65です!知ってる方がいてくれて嬉しい…!
    せさんは夜に駆けるを筆頭に、
    ボカロ系の難しそうなフレーズとアレンジを加えた動画が
    もう中毒並に聞いてて心地いいのです…!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/28(月) 00:02:15 

    おさむらいさんの丸の内かっこよすぎる

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/28(月) 00:06:20 

    >>80

    主さん、63です~
    わたしはFコードの音は鳴るようになったんですが、このときのコードチェンジで、指がすぐ抑えられなくて苦労しております💦

    仕事と家の往復でつまらないなーと思っていましたが、没頭できていまはすごく楽しいですよね🎵
    昨日よりもちょっとスムーズに運指できただけで、
    とっても嬉しくて✨😆思い切って始めてみてよかったです♡

    チェリーやロビンソン、3月9日や青いベンチなどの
    青春時代の曲を懐かしみながら弾いてます(。ᵕᴗᵕ。)

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/28(月) 01:18:15 

    >>6
    同じ赤のストラト持ってるJapanのやつだけど

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/28(月) 01:46:52 

    私も興味あるのですが気になっている点がいくつか
    練習はどこでしてますか?集合住宅だと近所迷惑にならないですか?
    また働いてる人は自主練の時間をどう捻出していますか?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/28(月) 07:48:49 

    >>43
    まずは曲の練習では無くアップストロークだけで何度も練習してみて下さい。それで上手いアップストロークの軌道と力加減を体に叩き込んで下さい。
    それからダウンストロークも含んだオルタネイトストロークで練習すると曲がスムーズに弾ける様になると思いますよ。
    基本、練習で躓いたら先ずその事のみに絞った練習をする様にして行くと上達出来ると思います。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/28(月) 07:52:57 

    ギター弾くのは指先使うからボケ防止によいとどっかのユーチューバーが言ってて、なるほどと思った。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/28(月) 07:58:04 

    ここのスレ、皆さんすごい!勉強になるわ。
    私はアラサーのときにアコギ買いチューニングまでは行けてもそれから先に行けず、ギターめちゃめちゃ上手い友人にあげてそれから何もせず。
    アラフォーになってから『弦が少ないからコレなら行けるだろ⁈』とウクレレを入手。
    ウクレレいいんだけど、何弾いても明るくなってしまう感じでいつの間にか放置。(いや己の腕の問題w)
    アラフィフの今、このスレ見つけ『やっぱりアコギいいよなぁ〜』と再チャレンジを考え中✨
    ちなみに最初に買って友人にあげたギターは
    店員さん曰く『ロバート・ジョンソンのレプリカ』と言われて買ったやつ。
    メーカーも覚えてない💧

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/28(月) 08:03:45 

    ストロークの
    ↓↓↓↓↑↓↑↓↓↑
    みたいなやつのリズムに乗れない笑

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/28(月) 09:16:15 

    >>77
    本物なら700万くらい
    いいとこコピーのコピーでしょう

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/28(月) 10:33:13 

    >>39
    クラシックギターってナイロン弦だけどネックが太いから結構扱いにくい

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/28(月) 11:05:46 

    わたしもはじめようかな

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/28(月) 11:34:11 

    >>86
    マンションに住んでます
    エレキもアコギもありますがアコギは昼間の長くて一時間程度にしています。
    エレキはアンプ通さず、早朝深夜以外ならいつでも家で触りますよ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/28(月) 12:43:16 

    >>94
    ありがとうございます
    うちもマンションで、他の家からピアノの音が結構響いてくるのでギターも聞こえちゃうかな?と
    一人で完結できる楽器いいですよね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/28(月) 13:24:08 

    >>57
    やっぱり指が痛くなるんだね
    指先の皮が厚くなるまで辛抱できそうにないし、
    ただでさえ寒い時期は手が荒れて
    ぱっくり割れができやすいから
    ギターを習いたくても無理だろうな、、、と思ってる

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/28(月) 13:47:26 

    >>90
    ↓↓↓↓↑↓↑↓↓↑の場合、
    ↓(↑)↓(↑)↓(↑)↓↑↓↑↓(↑)↓↑で
    ( )は空振り、1と2と3と4と 1と2と3と4と
    ↓↑↓↑↓↑↓↑ ↑↓↑↓↑↓↑
    と対応していてこのストロークパターンだと
    ジャンジャンジャンジャカジャカジャージャカと口ずさみながら、それに合わせて腕を振ってストロークすれば良いですよ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/28(月) 13:55:43 

    >>97
    1と2と3と4と 1と2と3と4と
    ↑↓↑↓↑↓↑↓ ↑↓↑↓↑↓↑↓
    の間違えでした。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/28(月) 13:59:04 

    >>98
    1と2と3と4と 1と2と3と4と
    ↓↑↓↑↓↑↓↑ ↓↑↓↑↓↑↓↑
    の間違えでした。何度もすいません。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2022/03/28(月) 17:03:28 

    >>3
    ピアノ大人で始めて今、月の光くらいは弾きます。そういう人かなりいます。
    個人的にはソロギターの方が遥かに難しいです。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/28(月) 17:25:20 

    大宮シェフが七久保さんを空港に送る時に
    『向こうに行ったら言葉通じなくても友達作れよ』が刺さった。
    その言葉にシェフが込めた想いというか、シェフも若き頃、仲間や友達に支えられたありがたさみたいな事を実感してるんだろうね。
    やっぱり人間は1人で生きてるわけじゃないんだな。
    国内でも海外でも同じ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/28(月) 17:26:11 

    >>101
    ごめんなさい!
    誤爆です!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/28(月) 20:03:22 

    >>86
    普段はサイレントピックとか弱音器使ってます。
    あとは田舎なので、公園の駐車場や河川敷とか広いところに車とめて弾いたり。
    有料だけど会員ではない一般の人にスタジオ貸してる教室もあるし、カラオケも店員さんに許可とれば持ち込みOKなところもあるよ。

    私は平日の寝る前の10〜15分ギタータイムにしてます(もちろん弱音器使って音は出さずに、コードの確認など)。休みの時間あるときは、上に書いたかんじで練習してる。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/28(月) 20:46:23 

    >>91
    えー
    本物めちゃくちゃ良いお値段( ゚д゚)

    もちろんうちのはコピーのコピーだけど、人気あるって言ってたから今度喧嘩したら売ってやろ🎸

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/30(水) 18:58:08 

    >>3
    でも無名なんですね?笑

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/30(水) 19:02:09 

    >>29
    ベース。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/01(金) 22:20:45 

    >>86
    カラオケボックス

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/06(水) 11:38:46 

    アコギをやったりやらなかったりのアラフィフです
    3ヶ月くらい熱中するんだけど、急に熱が冷めて数ヶ月お休み、また弾きたくなって数ヶ月熱中(略…の繰り返し、なので全然上達しないです
    でもここ読んでたらまた頑張りたくなってきました!

    私もアップピッキング苦手です…
    あとバレーコードのコードチェンジでつまづいてます
    FやBmがパッと抑えられるようになるとチャレンジできる曲がグッと増えるのに

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/18(月) 14:22:45 

    >>3
    いつから初めたっていいじゃない
    私は45から始めたよ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/18(月) 14:26:10 

    >>17
    出来る限り毎日弾いてるよー
    弾き始めてまだ1年たってないけどだいぶ上達したよ、と自分では思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード