ガールズちゃんねる

トイレの黄ばみをキレイにする方法

123コメント2022/03/27(日) 18:35

  • 1. 匿名 2022/03/26(土) 18:52:51 

    毎日トイレ掃除をしていますが、すぐに黄ばんでしまいます。おすすめのトイレ用洗剤や、掃除方法を教えて下さい!

    +16

    -6

  • 2. 匿名 2022/03/26(土) 18:53:18 

    ドメスト

    +78

    -4

  • 3. 匿名 2022/03/26(土) 18:53:30 

    黄ばむ…?
    週一掃除だけど黄ばみはしないよ。サボったリングじゃなくて?

    +114

    -17

  • 4. 匿名 2022/03/26(土) 18:53:43 

    ハイター

    +22

    -5

  • 5. 匿名 2022/03/26(土) 18:54:22 

    あれをそれする

    +4

    -7

  • 6. 匿名 2022/03/26(土) 18:54:34 

    ルックトイレの洗剤
    青いやつ
    すごいキレイになる

    +28

    -3

  • 7. 匿名 2022/03/26(土) 18:54:55 

    重曹

    +2

    -8

  • 8. 匿名 2022/03/26(土) 18:55:09 

    >>1
    便座の裏側に何故かウンチが付く
    何で付くんだろ?

    このウンチの掃除が結構大変
    取りにくいし
    水分を含ませて汚れ取ろうとしてウンチのついた水分が他の所まで軽く飛び散って汚しそうで怖い

    +30

    -16

  • 9. 匿名 2022/03/26(土) 18:55:11 

    べべべべ便器の黄ばみには♪

    +3

    -7

  • 10. 匿名 2022/03/26(土) 18:55:55 

    パンツの黄ばみには?

    +4

    -9

  • 11. 匿名 2022/03/26(土) 18:56:04 

    トイレの黄ばみをキレイにする方法

    +93

    -5

  • 12. 匿名 2022/03/26(土) 18:56:05 

    マイナス押してる人なんなの?
    トイレ掃除反対なの?

    +13

    -13

  • 13. 匿名 2022/03/26(土) 18:56:10 

    キッチンハイターやカビキラーの泡タイプを吹きかけておくのじゃだめ?

    +5

    -6

  • 14. 匿名 2022/03/26(土) 18:56:16 

    カビキラーかな。

    +1

    -6

  • 15. 匿名 2022/03/26(土) 18:56:49 

    >>1
    サンポールつけて30分放置。
    半年ものの黄ばみが消滅した

    +47

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/26(土) 18:56:55 

    >>2
    ドメストしか勝たん

    あれ、ブラシいらないしね
    逆に薬品が飛沫になって飛び散るからダメって書いてる

    +15

    -7

  • 17. 匿名 2022/03/26(土) 18:57:02 

    トイレの黄ばみをキレイにする方法

    +1

    -3

  • 18. 匿名 2022/03/26(土) 18:57:14 

    >>1
    毎日掃除していて黄ばむの?
    こまめに掃除していたらそうはならないけどなぁ

    +28

    -9

  • 19. 匿名 2022/03/26(土) 18:57:14 

    >>12
    トイレがすごい汚いおうちの人なんじゃないw

    +5

    -10

  • 20. 匿名 2022/03/26(土) 18:57:18 

    サンポールやっても取れない汚れはどうしたら落ちるんだろ

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/26(土) 18:57:27 

    便器が古くて表面細かいキズだらけとかじゃないのかな

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/26(土) 18:57:33 

    >>8
    下痢してんの?

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/26(土) 18:57:38 

    >>13
    まぜるな危険

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2022/03/26(土) 18:58:04 

    >>12
    お食事時だからイヤだとか?(笑)

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2022/03/26(土) 18:58:06 

    >>16
    ですよねー

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/26(土) 18:58:15 

    主家族のおしっこはすぐ黄ばんじゃうほどおしっこ黄色いのかな

    +4

    -9

  • 27. 匿名 2022/03/26(土) 18:58:34 

    >>12
    トイレ掃除反対に笑ってしまった

    トイレ掃除しない人は不衛生よね

    +9

    -5

  • 28. 匿名 2022/03/26(土) 18:58:37 

    黄ばみには酸性洗剤。パッケージがダサくてなえるけど、サンポールはかけるだけですっきりきれいになるよ
    黒ずみ対策にアルカリ性洗剤を毎日、サンポールは週一で使っています(混ぜるな危険)

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/26(土) 18:58:39 

    >>11
    すごく綺麗になるけど、使い方によっては大変なことになる

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2022/03/26(土) 18:58:42 

    黄色い便器って無いの?ピンクとかブルーはあるのに

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/26(土) 18:59:01 

    >>8
    ウォシュレットで吹っ飛ばされてるとか

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/26(土) 18:59:08 

    黄ばみって尿石なのかな?
    サンポールが良いかもね。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/26(土) 18:59:14 

    >>8
    ウォシュレットするからでは?

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/26(土) 18:59:20 

    座るところが黄色くなってきたのはなんで?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/26(土) 18:59:24 

    >>21
    なるほど
    掃除しすぎかもね

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/26(土) 18:59:25 

    >>3
    うちは子供の流し忘れで黄色くなったよ。
    少しの時間で。ショックだー。

    +15

    -10

  • 37. 匿名 2022/03/26(土) 18:59:44 

    >>20
    元からか長年放置しすぎたの?
    サンポールってけっこう強力だよ。

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/26(土) 18:59:48 

    コーティング系のやつが効きそう

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/26(土) 18:59:50 

    >>8
    毎日お腹緩いから付くよ。
    勢いよく出した時に付くっぽい。

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2022/03/26(土) 19:00:09 

    便器に投入すると泡泡が出てくるやつ凄い効果ある

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/26(土) 19:00:22 

    >>12
    トイレ掃除反対派…超過激思想だねw

    +16

    -4

  • 42. 匿名 2022/03/26(土) 19:00:36 

    定期的にサボったリングぶち込んだらピカピカよ
    私も毎日掃除するけど排水の底のとこ黄ばむよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/26(土) 19:00:44 

    手を洗う用のお水が出てくるところの石化した何かが取れない

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/26(土) 19:01:02 

    まず黄色い便器に交換する
    パイプユニッシュを薄めてスプレーしてる

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/26(土) 19:01:09 

    >>1
    トイレのどこの黄ばみ?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/26(土) 19:01:55 

    >>11
    いろいろ試すけどサンポールが最強。

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/26(土) 19:02:17 

    水垢とかタンク内の汚れも影響してるし
    タンク替えるとか中を綺麗にするとか

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/26(土) 19:02:18 

    >>2
    ドメストかける以外の掃除してないけど、ずっと綺麗

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/26(土) 19:02:21 

    >>15
    便座開けて、サンポールかけると垂れてこない?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/26(土) 19:02:28 

    >>8
    跳ねるからどうしようもない
    便座カバーやってる人達はやばいよアレ
    たまに洗濯機で洗うとか言う人見かけてゾッとする

    +41

    -4

  • 51. 匿名 2022/03/26(土) 19:03:17 

    >>30
    うちはベージュに近いアイボリーにした

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/26(土) 19:03:27 

    うちは便座の裏側が一日拭かなかっただけで黄色くなってる。ちょっと病気して1週間ぐらい掃除出来なかったらもう黄色いのが拭いても取れなくなっちゃった。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2022/03/26(土) 19:04:48 

    >>12
    トイレ掃除反対派がマイナス押しまくってる

    +3

    -4

  • 54. 匿名 2022/03/26(土) 19:06:02 

    >>11
    デカいやろな~と思って見に来たら、やっぱりデカかったわw

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/26(土) 19:06:26 

    >>8
    便器フチなしタイプ?
    フチなしにリフォームしたら、めちゃくちゃ便座裏汚れる
    人が入る度に拭きに行けないから尿汚れが固まって落ちない…

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/26(土) 19:08:57 

    >>1
    食器用洗剤を薄めたものを使う
    黄ばみが取れるよ

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2022/03/26(土) 19:10:08 

    >>1
    なんかサムネが一瞬コアラのマーチの箱に見えちゃった

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2022/03/26(土) 19:11:01 

    >>49
    個人的なやり方ですが
    便器の上のほうの黄ばみ→黄ばみにサンポールかける→トイレットペーパーを1-2枚の薄さで切って黄ばみにはる→上からさらにサンポールかけて放置→こする

    水貯まってるところや貯まってるとこと貯まってないところのキワの黄ばみまとめて退治→気持ち多めにサンポール垂らして30-1時間放置→こする

    もっと効果的な方法があるかもですが

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2022/03/26(土) 19:11:22 

    >>8
    便座の裏側にウンコが付くならまだしも、表側に付くこともある(Uの字の最底部に相当する位置)

    なんで?
    ちゃんと座ってしてるしそんなに後ろに座ってるわけでもないのに

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/26(土) 19:11:52 

    認知症の父が住んでた実家のトイレが凄いことになっていて私はキバミおちーるで頑張りました。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/26(土) 19:13:25 

    >>20
    便器の水を灯油ポンプで抜いてサンポールをドバドバ浸す 
    淵とかはトイレットペーパーを貼って液が密着するようにするようにして放置

    それでもしだめなら身分証コピーとか必要だけどもっと強力な酸性の洗剤が売ってます

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/26(土) 19:15:44 

    >>1
    便座の継ぎ目とかについた黄ばみは目地用のカビキラーで落ちるよ、YouTubeで見てやってみたら真っ白になって感動した
    便座の材質によってはシミになる事もあるらしいから、拭き取りは念入りして、最初は置く時間を短めにするとか目立たない所で試すとかした方がいいみたい

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2022/03/26(土) 19:15:51 

    >>1
    トイレの黄ばみをキレイにする方法

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2022/03/26(土) 19:16:18 

    これで大体の汚れは落ちる
    トイレの黄ばみをキレイにする方法

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/26(土) 19:18:23 

    >>64
    ごめん、これの他のシリーズだったかもしれない…

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/26(土) 19:19:01 

    >>29
    どうなるの?

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/26(土) 19:20:13 

    サンポールは汚れはきれいに取れるけど
    匂いが苦手。学校のトイレ思い出すんだよな。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/26(土) 19:22:21 

    用を足す前に洗剤かけとくとこびりつかないよ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/26(土) 19:25:41 

    >>11
    尿にはサンポール

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/26(土) 19:25:55 

    メラミンスポンジで、こする

    +1

    -5

  • 71. 匿名 2022/03/26(土) 19:28:45 

    >>34
    経年劣化や皮脂で樹脂が変質してる?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/26(土) 19:29:48 

    >>20
    サンポール放置してますか?
    サンポールつけてすぐ擦っても効果薄かったです

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/26(土) 19:31:17 

    >>52
    怖い何が原因なんだろ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/26(土) 19:32:57 

    >>43
    私はこれクレンザーで磨いたら取れたよ
    ジフは中国製で嫌だったから日本製のクレンザー使った

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2022/03/26(土) 19:39:08 

    >>48
    楽よね
    ゴシゴシしてたのがバカみたいだ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/26(土) 19:41:00 

    サンポールは前より洗浄力が落ちたと思う。前の方が良かった。
    自殺に使われたせいかな?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/26(土) 19:44:29 

    >>7
    研磨作用で表面に見えない傷がつくから日常的に使ったらダメだよ
    その傷に汚れが入り込みやすくなる
    年に一度とかどうしても取れない汚れができた時くらいにした方が無難
    同じ理由でメラミンスポンジ、クレンザー、耐水サンドペーパー、スポンジの硬い面もダメ
    それに重曹はアルカリ性だから
    トイレには酸性

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/26(土) 19:47:34 

    >>34
    プラスチックの経年劣化じゃない?
    それならどうもならんよね。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/26(土) 19:48:50 

    水洗トイレの便器内に水の線(筋?)みたいなのができませんか?
    あれは水アカなのか尿石なのか…
    サンポールで落ちますか?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/26(土) 19:51:56 

    >>1
    クエン酸
    トイレットペーパー敷いてたっぷりクエン酸溶液かけて
    1時間くらい置いてそのあとこするとキレイになるよ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/26(土) 19:53:44 

    >>79
    家庭用浄化槽使ってる場合はお勧めしないけど
    そうでなければ
    泡ハイター効くと思う

    家庭用は微生物を全滅させるので基本水でしか洗えないとは聞いているのでそこは気をつけて

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/26(土) 19:54:23 

    床がタイルで目地に尿素がこびりついているんだけど
    何なら取れる?
    詳しい方教えてください

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/26(土) 19:58:13 

    壁の黄ばみはどうやったらとれますか??
    女の私しかいないのに、黄ばんでる気がします。。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/26(土) 20:02:09 

    >>78
    10年ぐらいになる

    温座にすると黄色くなるんだよな。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/26(土) 20:02:16 

    >>71
    皮脂かな?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/26(土) 20:03:49 

    >>8ウォシュレット使う時ってお尻何度か拭いてからしてる?拭かないとモロ跳ねると思うけど

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/26(土) 20:07:04 

    >>66
    どうもならんよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/26(土) 20:09:10 

    やっぱりサンポールで浸け置き

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/26(土) 20:10:08 

    ウォッシュレットの周りが黄色くて、水汚れなのか、尿なのか、いろんな洗剤つけたけど取れない。プラスチック部分だからこすりすぎるのも怖くて。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/26(土) 20:21:35 

    >>36
    うちも!
    息子が夜中に起きてトイレして流さずまた寝てしまう(2階のトイレ)
    私は一階のトイレ使うこと多いので、気づいた時にはかなり時間経っちゃってたというのを繰り返してしまいました。
    新築一年なのにサンポール使ってもなんか黄ばんでます。
    最近は意識して二階のトイレを見に行って流してます。
    (すでに遅し)

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2022/03/26(土) 20:28:15 

    トイレハイター結構いいよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/26(土) 20:29:31 

    スクラビングバブルやドメストより、サンポールの方が効きますか?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/26(土) 20:32:06 

    便座の座る方の黄ばみって何使ったらいいんだろ?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/26(土) 20:33:42 

    うちは底の水が溜まってる部分が黄色くなってしまったとき、これ使ったら一発できれいになったよ。
    ガルちゃんのなんかのトピで高評価で買ってみたら、本当に良かった。
    あれ以来、ブラシ使ってない。
    トイレ掃除のときブラシ使うのがストレスだったから感激よ。
    トイレの黄ばみをキレイにする方法

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/26(土) 20:38:31 

    サンポール師匠とドメスト先生と激落ちくんが居れば掃除はなんとかなる

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2022/03/26(土) 20:48:44 

    >>1
    服用している薬のせいかも🤔

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/26(土) 20:54:34 

    >>10
    花王|製品カタログ|ハイドロハイター
    花王|製品カタログ|ハイドロハイターwww.kao.com

    花王 ハイドロハイターの特長や成分などを紹介しています。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/26(土) 20:56:27 

    >>1
    主さん、ドメスト使ってる?
    ドメストは塩素系(アルカリ性)だけど、あれは全然ダメだよ。私もドメスト使ったらトイレが黄ばんだ。
    サンポール(酸性)が効くよ。やっぱりすごいよサンポール✨
    酸性の洗剤使ってみて。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2022/03/26(土) 20:58:13 

    >>11
    職場のトイレ掃除の業者さんも使ってる。 独特のにおいがするよね

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/26(土) 21:14:36 

    これ使ってる、真ん中のはする前にプッシュすると匂いもかなり消える
    トイレの黄ばみをキレイにする方法

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/26(土) 21:20:17 

    >>2
    うちも色々試したくなって買うけど
    結局ドメストに戻るよ。
    あとブルーレット置くだけは絶対置いてる

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/26(土) 21:21:10 

    >>82
    サンポールかけたらシュワシュワ白い泡が出てくるはず。
    しばらく放置してから古歯ブラシかなんかでゴシゴシしたら取れるはず。
    一度でダメなら何回か繰り返して。

    +3

    -4

  • 103. 匿名 2022/03/26(土) 21:21:25 

    >>100
    1番左使ってる、
    床掃除も出来るし結構万能です

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/26(土) 21:24:04 

    尿石汚れには基本的にサンポール、ルックとかの酸性洗剤が効くけど、プラスチック部分に染み付いた黄ばみは塩素系じゃないと落ちない。
    トイレハイター、ドメスト、スクラビングバブルとか色々あるけど、一番強力なのはキッチン泡ハイター。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/26(土) 21:36:51 

    >>1私は便座裏にある小さくて取り外せるクッションとその周りが黄ばんでしまって、どうにかならないか悩んでいたところです!どなたか攻略法をご存知ないですか?

    6歳の息子のおしっこが何故か前?(便器と便座の間の隙間)に出てしまうらしく、結構な頻度でクッションあたりに飛んでるのが原因だと思います…。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/26(土) 21:37:47 

    >>81
    教えてくださってありがとうございます!
    泡ハイター持ってるのでやってみます

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/26(土) 21:48:34 

    トイレハイター寝る前にかけときゃきれいになるよ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/26(土) 21:54:13 

    >>11
    トイレの縁の石灰化した尿がきれいに取れたし職場のトイレの奥の黒ずみも一生懸命水雑巾で取ってサンポールドバドバ入れて放置。すごくきれいになった〜
    アマゾンのレビューが絶賛で購入してみたけど良かった。

    でも普段はスクラミングバブル。
    放置で一番キレイになる。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/26(土) 22:16:23 

    >>74
    研磨剤のようなもので磨いたら取れるのかな?
    ちょっと試してみます

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2022/03/26(土) 22:19:27 

    >>9
    ささささ酸が効くサンポール

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/26(土) 22:38:26 

    掃除はバブルーン。ブルーレットの除菌ダイブを使うと汚れにくくていいよ!
    トイレの黄ばみをキレイにする方法

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2022/03/26(土) 23:05:48 

    3~4日に便器の中、中性洗剤つけて掃除するのみだけど黄ばまないよ。
    それよりも壁の黄ばみはどうしたら綺麗になりますか
    換気扇24時間つけてなかったのが原因かな。
    おしっこは座ってしてます

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/26(土) 23:18:09 

    >>13
    とれなかった。トイレ用のハイターとかの方がまだとれるかも。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/26(土) 23:35:56 

    >>79
    あ、水たれたようなやつですよね
    あれサンポールでも無理でした。

    黄ばみはいけるけど白い線は石みたいに固い

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/26(土) 23:37:35 

    >>11
    匂いがすっごく嫌なんだけどやっぱいいの?

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2022/03/27(日) 01:39:54 

    便器のフチの裏側はどうしてますか?
    上からは見えないけど下から見ると汚れてます…
    流せるブラシでも取れません

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/27(日) 02:29:27 

    >>116
    流せるブラシはなんだか使い勝手が悪くて、すぐ処分しちゃった。
    小さめのブラシか流せるトイレクイックルでゴシゴシするしかないかな。
    うちは一つのケースに普通サイズのブラシと小さめブラシの両方が並んでセットしてあるのを使ってるよ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/27(日) 03:23:37 

    >>116
    メラミンスポンジでこする

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2022/03/27(日) 06:04:26 

    >>100
    ローズの香りすごいいい香りするよね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/27(日) 08:15:38 

    キッチンハイター泡タイプを使ったら満遍なく真っ白になったよ。結局これが最強な気がする。

    ちなみにお風呂の浴槽フタとかも何やっても駄目だったのにこれ使ったら白くなった。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/27(日) 16:32:02 

    >>52
    トイレットペーパーにドメスト少しつけてフキフキはどうでしょう
    ビニール手袋してからで!うちはキレイに落ちました✨

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/27(日) 16:32:23 

    >>13
    陶器の部分は、気になるところにトイレットペーパーあててから泡ハイターかけて5分放置して流せばピカピカよ

    便座等のプラスチック部分は劣化と万が一の肌荒れが心配なのでまめピカ使ってます


    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/27(日) 18:35:50 

    >>16
    わたしもドメスト推し!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。