ガールズちゃんねる

私服勤務の人、どこまで自由ですか?

153コメント2022/03/28(月) 21:54

  • 1. 匿名 2022/03/26(土) 17:22:55 

    ジーパンと金髪はダメでそれ以外はOKなのですが、なんとなくみんなカジュアルすぎない服装です。

    が、この前入って半年の新人さんがロゴパーカー着て来て、チャレンジャーやなと思ってたら、

    30年のベテランから「寒さ対策の羽織るパーカーはいいけど、さすがにロゴパーカーはカジュアルすぎるからダメ。事務で受付もするのだから」と言われていました。

    私服勤務の方、自由度どれくらいですか??


    +55

    -1

  • 2. 匿名 2022/03/26(土) 17:23:25 

    ノーパンは駄目!

    +15

    -2

  • 3. 匿名 2022/03/26(土) 17:23:28 

    私服勤務の人、どこまで自由ですか?

    +60

    -5

  • 4. 匿名 2022/03/26(土) 17:23:45 

    私服勤務の人、どこまで自由ですか?

    +15

    -11

  • 5. 匿名 2022/03/26(土) 17:24:00 

    裸でないならok

    +44

    -1

  • 6. 匿名 2022/03/26(土) 17:24:02 

    そんな曖昧なら制服にすればいいのに

    +130

    -18

  • 7. 匿名 2022/03/26(土) 17:24:13 

    半袖半パンにクロックスでもオケ!

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2022/03/26(土) 17:24:15 

    同じ感じ!派手すぎず常識の範囲内ならOKって感じかな。
    みんな無難にオフィスカジュアルだけど、ネイルや茶髪は普通

    +64

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/26(土) 17:24:23 

    公序良俗に反しなければ。

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/26(土) 17:24:36 

    >>1
    そりゃそうでしょう 社会人として会社のカラーに合う服を着ていくのは常識だと思う

    +41

    -9

  • 11. 匿名 2022/03/26(土) 17:24:52 

    本当に自由な会社だから金髪にパーカー、デニムとか結構いる。私も金髪にパーカーでにむ

    +101

    -2

  • 12. 匿名 2022/03/26(土) 17:25:24 

    めんどくさいから学校の制服みたいに国民制服みたいなやつがあったらいいのに。
    服のこと考えるのめんどくさい

    +12

    -13

  • 13. 匿名 2022/03/26(土) 17:26:37 

    数社変わったけど、会社による

    Tシャツスニーカーパツキン薄毛ロン毛OKの会社もあったし
    オフィスカジュアルで!ってブラウスとスラックスかワンピースな会社もあった

    今は在宅ワークだから、キレイ目トレーナー上下なことが多いけど

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/26(土) 17:26:54 

    Web開発のSEです
    顧客と会う日はオフィスカジュアルだけどそれ以外の日は派手髪でも奇抜なファッション何でもOK
    とはいえ急に打ち合わせとか入るので顧客折衝するポジションの人はいつもキレイ目な服装ですね

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/26(土) 17:27:07 

    NG無しです。
    黒髪から銀髪、ほぼコスプレまでなんでもいます。

    明らかに公序良俗に反するような格好はダメだと思いますが

    +34

    -2

  • 16. 匿名 2022/03/26(土) 17:27:18 

    うちは金髪もダメージジーンズもOKです
    堅めの取引先に行くときはジャケット着ます
    さすがに真夏でもタンクトップだけでくる人とかはいない
    自由だけどみんなわきまえてるよ

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/26(土) 17:27:49 

    ジーンズトレーナーパーカーNG
    レギンスはいいみたい
    制服ある人は通勤ジーンズの人もいる

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/26(土) 17:27:49 

    >>12
    UNIQLOでいいじゃん

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/26(土) 17:28:23 

    >>13
    薄毛NGだとツライですね

    +61

    -2

  • 20. 匿名 2022/03/26(土) 17:29:00 

    映像系ですが、何でもオッケーです。
    金髪、ドレッド、アフロも問題なし。
    みんな普段そんなんだから、きちんとした服が似合わない。

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/26(土) 17:29:16 

    >>15
    以前少しだけバイトしてた職場
    クリスマスにサンタのコスプレしてきた人いた

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/26(土) 17:29:22 

    肩出さない服装

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/26(土) 17:29:34 

    本当になんでも大丈夫。金髪もピンク髪も普通に社内にいる。
    ハロウィンとかにコスプレ衣装持ってきてトイレで着替えてた女の人もいたし、夏に浴衣で来た人もいた。ただ他社との打ち合わせをする人はやっちゃ駄目なんだろうけど

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/26(土) 17:29:42 

    じゃあ細かく規定しとけよって感じだね。めんどくせえ。うちはマジでデニムでも何でもいい。

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2022/03/26(土) 17:29:51 

    >>12
    昔の中国www

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/26(土) 17:29:53 

    >>19
    カツラ推奨?

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/26(土) 17:30:03 

    ゲーム会社だからめちゃくちゃ自由
    ジャージもOKだしパーカーでもジーンズでも金髪でもピンクでも青でも何でも‥
    男のロン毛率もめちゃくちゃ高い
    でもみんな髪の毛べっとりしてる‥

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/26(土) 17:30:36 

    ジーパンokです
    明るめの髪色にしたら注意されたことあるけど、明確なルールがないのに納得いかないなぁ

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/26(土) 17:30:54 

    >>5
    極端だけどうちもそんな感じ
    みんなかなり自由

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/26(土) 17:31:03 

    生足だろうが
    金髪だろうが
    ピアスやネイルは別にうるさくない
    ノースリーブも普通

    暗黙の了解で
    シースルーに黒いブラジャー等の露骨に下着が見えるのはNG

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/26(土) 17:31:18 

    ヌーブラ

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/26(土) 17:31:21 

    >>12
    自分でこれは仕事着って決めて制服化しちゃえばいいじゃん

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/26(土) 17:31:25 

    主さんと一緒でジーパンと明るすぎる髪色でなければオッケー。
    動きやすければいいのでジャージでもOK。
    ただ、お客さまが来る時とかなにかある時はみんなスーツ着用。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/26(土) 17:32:00 

    ハケン勤務した金融、マスコミ、通信関連などなどはジーパン茶髪肩出しなんでもOK。学校法人は清楚系な地味服でブーツ履いてた人が怒られてた。事務職は、基本、オフィスカジュアルだね。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/26(土) 17:32:14 

    ジーンズ以外可だよ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/26(土) 17:32:51 

    >>1
    受付やるならロゴパーカーはあかんねえ

    +19

    -5

  • 37. 匿名 2022/03/26(土) 17:33:12 

    >>6
    今時制服なんて
    金融の窓口やサービス業いないではないよ
    特に首都圏

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2022/03/26(土) 17:33:16 

    役所(住民対応ではなく庁内勤務)なので、一応なんでも自由。

    金髪やアフロもダメではないんだろうけど、職業柄派手な人が少なく、地味な人が多いから、ごく一般の今時なオシャレな人ですら目立ってる。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/26(土) 17:33:30 

    職種も書いてくれると嬉しい

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/26(土) 17:33:54 

    髪染めるのとネイルはだめだけど、服装は全く自由。スウエットでもジャージでも何も言われない。
    上に白衣着る研究職です。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/26(土) 17:34:01 

    車通勤だからNG無し。
    最近はラフなジャージが多いかな。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/26(土) 17:34:01 

    >>32
    ジョブスと一緒ですね

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/26(土) 17:34:18 

    私服勤務の人、どこまで自由ですか?

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/26(土) 17:35:48 

    露出、ダメージデニム、卑猥なプリントが無ければOK

    パーカーにスキニーで出勤なんかザラ

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/26(土) 17:36:07 

    >>1
    事務職で、ジーンズとマキシ丈スカートはだめと言われた

    言われなくてもマキシ丈で通勤はしません笑

    +6

    -15

  • 46. 匿名 2022/03/26(土) 17:37:00 

    >>37
    今時とかそういう事じゃなくてあれダメこれダメってその場で言われるなんてめんどくさすぎって事
    グダグダ言うなら制服で統一しなって話

    +11

    -5

  • 47. 匿名 2022/03/26(土) 17:37:29 

    奇抜ではないけど、これとまんま同じ格好で来る人いたらたぶんこっそり笑っちゃう
    私服勤務の人、どこまで自由ですか?

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/26(土) 17:37:37 

    看護師なんだけど、ナース服に着替えるからかなり自由です。クロックス、ビーサンみたいな近所のコンビニスタイルからピンヒールにミニスカブランドバッグみたいなパパ活?的なスタイルもいてます。
    電車で来る人がほぼいない片田舎だからかも…病院によっては通勤の服に規定もあるそうですがうちでは聞いたことありません。
    髪型はカラーは○トーンまで、ヒゲ禁止、スキンヘッド禁止などはありますよ!

    +2

    -5

  • 49. 匿名 2022/03/26(土) 17:38:07 

    事務系の国家公務員
    「お仕事OL30日コーデ」に載ってるような通勤服なら全然オッケー

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/26(土) 17:38:12 

    けっこう自由だなぁ
    パーカー着てる人多いしジャージみたいなの穿いてる人もいる

    ちなみに病院勤務

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/26(土) 17:38:28 

    工場だけどどんな髪型、服装でも大丈夫(笑)

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/26(土) 17:39:38 

    >>1
    寒さ対策の羽織るパーカーはいい

    それもダメ🙅‍♀️ってしたらいいのにね
    うちはスウェット素材のもの、デニム
    あとサンダルや爪先が大きく出るパンプス不可。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/26(土) 17:41:10 

    デニムもトレーナーでも何でもオッケー!
    ずっと社内で外部の人と会わないので。少し前はグリーンの髪の色の人もいたしピアスとかもオッケー。そう考えると緩いのかなぁ。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/26(土) 17:41:23 

    フードのついたパーカーが、この寒暖差の大きい時期すきなんだけど、きたらダメ。

    辛い

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/26(土) 17:43:20 

    >>1
    ビーサンの人もいるくらい。
    IT、広告系の割と大手

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/26(土) 17:44:35 

    うちはジーパンだけNGだけど
    みんなスニーカー、もこもこニット、パーカーだから逆にオフィスカジュアルっぽい服装が浮くw

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/26(土) 17:46:01 

    ゆるめのオフィスカジュアル(フリースOKなくらい)
    部署によって固めのオフィスカジュアルとゆるめに分かれてる。
    私は固い部署におつかいで行く事が多いから、きっちりめニットとフレアスカートみたいな感じ。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/26(土) 17:47:49 

    >>1
    ジーパンの人はいないけど、皆さん落ち着いた服装ですね。見ている方も安心な感じです。でも、配属された時に服装については特に何も説明はなかったと思いました。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/26(土) 17:48:45 

    >>6
    今どき制服の会社って応募少なそう

    +10

    -5

  • 60. 匿名 2022/03/26(土) 17:49:46 

    普通にパーカーとか着てる
    昨日はボーダーのTシャツ着てた
    ちなみに事務

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/26(土) 17:50:36 

    コールセンターで割と自由だけどパーカーは禁止
    フードの部分に社外秘の書類等を隠して持ち出す可能性があるからとのこと
    そんなことする人いるのかは不明

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/26(土) 17:51:46 

    うちは金髪もデニムもサンダルもオールオッケー!
    私も毎日デニムとトレーナーで行ってる。
    事務職です。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/26(土) 17:51:56 

    ジーパンでも金髪でもオッケー。夏とかお腹出してる子とかいる。ゴスロリとかの子もいる( ´・・)

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/26(土) 17:53:20 

    >>1
    真っ赤なブーツでもヒョウ柄のパンツでもオッケーな事務です。
    でもデニムの人はなぜか少ない。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2022/03/26(土) 17:53:27 

    IT系

    特に決まりなく、カジュアルジーンズでもふんわりスカートでもOK
    ロゴパーカーとかロングネックレスとかも大丈夫

    前に「服装自由なんだし、全身タイツとかダメですか?」「和装は?」って聞いたら
    「それはさすがに」って言われた(・ω・`)

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/26(土) 17:56:20 

    >>27
    やだぁ…

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/26(土) 17:58:35 

    ジーパンもスエットもOK。金髪もピンクとか緑もOK。スカート履いてる男性もいるし逆に私服が面倒でスーツの人もいます。
    大手メーカー企業です

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/26(土) 17:58:57 

    金髪でもピアスでもオッケー!私は今は髪染めてないし、ピアス開けてないけどw
    楽だよー
    マスクも白以外でもオッケーだよ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/26(土) 17:59:15 

    私服勤務って結局仕事用の地味な服を買うことになるから面倒

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2022/03/26(土) 18:00:17 

    >>61
    理由に笑った(笑)
    書類隠すのが心配なら、パーカーのフードよりマキシスカートやゆるニット方が隠せそうじゃんねwww

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/26(土) 18:02:12 

    >>59
    それな

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/26(土) 18:02:45 

    ジーパンはさすがに履かないな
    ロングスカートにニットとかそんな感じ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/26(土) 18:03:02 

    通販系。作業もあるから長ズボンとスニーカー、動きやすい服で来てねって言われた。いろんな色の髪の人がいるしごつめのアクセサリーも派手なネイルもOK。帽子の人もいた。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/26(土) 18:03:15 

    金髪でもいいみたいだけど受付が金髪ってなんか嫌だわ

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/03/26(土) 18:04:23 

    うちも勤務は自由、金髪でもショーパンでもOK
    でも客先に行くときは相手に合わせてジャケットとか着る

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/26(土) 18:05:28 

    受付も担当してる私の業務、引き継ぎのとき前任者がダメージジーンズ穿いててビックリした事ある。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/26(土) 18:05:42 

    ユニクロのレーヨンシャツ、緩めのパンツ、いつもこんな感じですが大丈夫なようです

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2022/03/26(土) 18:07:01 

    オフィスカジュアル。
    事務だから結構汚れるし、会社用の服にお金かかって、2年近く私服一枚も買ってない。
    姉の会社は制服があるし、接客のない一般事務だから、スーツだろうがワンピースだろうがTシャツにジーパンだろうがいいみたい。ネイルも金髪(さすがにいないらしいけど)も大丈夫。
    姉は個人的に、会社にジーパンは履いていかないと決めているらしいけど、一度だけ就業後に敷地内でバーベキューがあるからと言ってパーカーとジーパンで行ってた。
    制服は面倒だと思っていたけど、そこまで自由なのはちょっと羨ましいと思い始めてる。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/26(土) 18:10:15 

    製造系
    スカート、ガウチョ等のひらひらしたボトムは機材に引っ掛かる恐れがあるからNG
    それ以外は自由でジャージやタイツにショートパンツの人なんかもいる
    髪は完全自由で派手色ツートンカラーの人なんかもいる
    ネイルはジェルだとしても大きめのストーンやパーツがNG、ネイルチップ禁止
    香りのきつい香水、ミスト、ハンドクリームもNG

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/26(土) 18:10:52 

    職場に女性が少なくて50代の女性が3人だけ、後は男性社員の職場で、私が新卒で入社。
    女性の服装規定がないと聞いて、デニムのパンツにドクロをデフォルメしたTシャツやド派手なTシャツで出社してた。
    部長にギョッされたそうだけども、若いってこういう事かと思われていたそうです。
    予め客先に行く時はスーツで行きましたが、突然客先で不具合が起きて駆けつけるときに、ふざけた格好をしていましたが、「そんな格好で行くのか!?まぁ急いで駆けつけた感があるしいっか」と部長が目をつぶってくれたw
    30手前あたりから、女性の後輩が入ってくるようになり、私もビジネスカジュアルになって、黒いパンツにカットソーにジャケットを着て落ち着きました。
    部長からは大人になったなぁと言われていますw

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/26(土) 18:16:23 

    うちの会社も「オフィスカジュアルで」ってなってるけど、わりと自由。

    ジーパン、スニーカーもOK。

    けど接客する業務の人はジャケットにパンツスタイルでかなりかっちり、非接客の人(私はこっち)は冬場は寒いからモコモコのセーター着たりカジュアルなスカートはいたり好きな格好してる。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/26(土) 18:19:36 

    規則上は「ジーンズはだめ、清潔で社会人として相応しい服装」という書き方で、この「社会人として相応しい服装」っていうのがくせ者で、そんなの人によって変わるじゃん…って感じですね
    なので、男性はスーツ、女性はコンサバ〜オフィスカジュアル〜超カジュアルまで色々います

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/26(土) 18:20:15 

    私の会社(建設系)の事務、特にNGとか言われてないけど、個人的にフード付きのパーカとスエット、デニム系は流石にダメだよなと思ってる。
    花柄とかの柄物、スカートとかガウチョみたいなのも無し、ゴテゴテネイルと金髪も無し。

    自由とはいえど、アパレル系じゃない限りはある程度オフィスを意識した方が良いかなと思う、個人的にだけど!

    +3

    -3

  • 84. 匿名 2022/03/26(土) 18:21:57 

    ビジネスライク、黒髪またら色はNo.8まで。
    女性はヒール3センチから5センチ。必ずストッキング。アクセは結婚指輪以外は禁止、マニキュアは爪の病を抱える人のみ。あとは、、、

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2022/03/26(土) 18:25:08 

    デニムだけNG
    インナーカラー、ネイルOKです

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/26(土) 18:26:09 

    基本なんでもいいけど、豹柄ミニスカで来た人が注意されたことあるらしい
    ロゴパーカーでもライブTでもなんでもOK

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/26(土) 18:31:27 

    アパレル内勤。法に触れなければOK。

    同業他社だけど、真夏のあっつい時に水着?ビキニに羽織物着てる先輩いたわ〜って話とか聞いたことある。
    ある程度の秩序は必要性よね。って話てた。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/26(土) 18:31:59 

    アジア系の外資だけどかなり自由
    日本人は割と普通だけど向こうの人はビーチサンダルで出勤とかある
    社長もアロハとかTシャツで来る

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/26(土) 18:32:32 

    前の会社は私服で基本的にお客様には会わない仕事だったけどデニムはNGだったな。
    たぶんパーカーやスエットもダメだと思う。
    冬は無地のニットの上に会社のジャンパー着てた。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/26(土) 18:33:09 

    かなり自由
    そこまで派手な服装はしないけど
    デニムもロゴパーカーも何も言われたことない
    ハイトーンでもグラデーションカラーでも
    社長はいつもオシャレだね
    新しい色いいじゃんって褒めてくれる‪

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/26(土) 18:38:05 

    髪色に関しては特にうるさく言われないけど、ダメージジーンズやフード付パーカー、ジャージ、サンダルはダメ。周り見るとキレイめカジュアルの人が多い。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/26(土) 18:43:15 

    前職がかなり服装や髪の色とかうるさかったから、今の職場は特に禁止ないけどなんとなくそのままになってる
    若い時ならともかく年とるともうそんなはっちゃけた服とか髪色とかマニキュアしないしな

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/26(土) 18:45:14 

    物流倉庫だけど動きやすい格好ならOK。
    ネイルも髪色も自由。
    社員の子が派手なヘアカラーしてるけど何も言われてない。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/26(土) 18:53:16 

    >>1
    似たような感じですが、猛暑にミニスカート、ノースリーブが増え、お局様方が総務に訴え服装規定が作られました
    でも社内規定なんて皆読まないし、その当時は皆守ったけどまた次の夏からノースリーブ等が出てきました
    最近は当のお局様がフード付きパーカー着てて、お局様もどうでも良くなったのかな、と思いました

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/26(土) 18:53:54 

    アラサーのツインテールは禁止で。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/26(土) 18:59:18 

    >>3
    江戸時代ならOK

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/26(土) 19:00:15 

    >>3
    レインコートです

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/26(土) 19:03:27 

    >>1
    うちの会社なぜかそれで全員制服になったよ。
    今更事務服とか時代遅れすぎる。
    周りの空気読めない人っているよね。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/26(土) 19:05:27 

    フード付きは事故になるからダメだった。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/26(土) 19:08:30 

    >>13
    わざわざ『薄毛OK』にするなんて逆に嫌な会社や

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/03/26(土) 19:08:38 

    ITだけどどこまでも自由
    男性もパーカーデニムスニーカーとかスカートとかタンクトップにネジネジスカーフとかあえてのスーツとかバリエーション豊か
    女性もタンクトップにタトゥー丸出しの外国人とかビーサンとかいるし逆に怒られる格好を知りたい

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/26(土) 19:09:10 

    前職が大学で私は実験助手で白衣の下はジーパンはいてたけど、私服着て授業する人はジーパンははかないって自分で決めてた。

    今は倉庫事務でリフト乗る人は作業着で事務員がジーパンはいてる。私は本社の部長に仕事では常識的にジーパンははくなと言われたからはいてない。
    なんかやっぱり気にする人いて、私は我道を貫く勇気ないから無難な格好にしてる。

    本社でも別に規則なくても素足の人がたまたま社長に見られてそこの管理職怒ってた。難しいよね。
    管理職も男で規則にないし注意しづらいと思う。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/26(土) 19:14:47 

    リモート入社の新人さんがたまに出社する時にリクルートスーツで来るのが痛ましい。適当の範囲を示してあげられなくて申し訳ない。

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2022/03/26(土) 19:15:02 

    オフィスカジュアルですが、スニーカーはダメだし厳しめだと思います。
    でも稀にフード付のトレーナーや京王線のジョーカーみたいなド派手なズボン(韓流好き?)穿いてる女性がいて悪目立ちしてます。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/26(土) 19:21:35 

    ノースリーブ、シースルー、ミュールは禁止。あと、デニムOKだけどダメージデニムは禁止。
    まぁあんまり奇抜な格好してくる人もいないです。デスクワークだけど、段ボール運んだりする作業もあるから、みんなわりと普段着に近い格好です。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/26(土) 19:25:15 

    オフショルダー着ている人いる
    PCから肩上だけ出ていると全裸に見える

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/26(土) 19:43:52 

    オフィスカジュアルって言われてるけど少し派手目なシャツとかも平気かも。
    コールセンターがある部署ではジーパン履いてる人もいる。よく見かけるから注意されてるわけでもなさそう。あとデニム柄のレギパン?とかもいるな。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/26(土) 19:46:54 

    ヤンキーが着てるようなスウェット

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/26(土) 19:48:09 

    私服勤務の人、どこまで自由ですか?

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2022/03/26(土) 19:48:14 

    わりと緩そうなんだけどパーカー着てる人は見たことなくて着ていく勇気がない。パーカー好きでたくさんあるのに休日しか着られないから、パーカー着たい欲が勝って新しい服買っても着ずに終わる

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/26(土) 19:55:20 

    >>3
    久々に見たけど、久々に見るとやっぱ笑うなw

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/26(土) 20:00:52 

    >>77
    襟があるだけで好感度高くなるよね!

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/26(土) 20:03:01 

    お客様が来るのでスニーカー、サンダル禁止のはずなんだけど、ナースサンダルはなぜかOKみたいな風潮がある。
    ストラップ踏んで履いてるのだらしないなと思うんだけど。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/26(土) 20:06:12 

    ジーンズ、トレーナー全然ok
    ミディアムな茶髪もうるさくないです。
    寧ろ、汚れてもいい服装です。
    児童養護施設です。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/26(土) 20:06:59 

    露出がなければわりと何でもオッケー

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/26(土) 20:13:31 

    露出が多くなければ基本的に何でもOK
    髪色は完全自由

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/26(土) 20:19:35 

    私服勤務の人、どこまで自由ですか?

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/26(土) 20:33:59 

    パーティードレスみたいなので来る人いてビビる
    官公庁系の職場です

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/26(土) 20:45:59 

    >>48
    それだと私服勤務と言わないのでは。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/26(土) 20:50:29 

    どこまでも自由で逆に困る。プライベートとの差ないからお金かかる😭

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2022/03/26(土) 21:01:24 

    自営業で事務職。
    旦那がおばさんくさい黒のダボダボパンツとか
    健康サンダルはやめてって言うから
    綺麗めオフィスカジュアル。
    最近は小綺麗にまとめて、ジュエリーを付けるのが
    唯一の楽しみ。仕事の合間に指輪やジュエリーを
    見て気合を入れてる。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/26(土) 21:10:26 

    お客様応対の全くない事務パートです。
    空気を読んで派手すぎる色は控えてます。

    ピンクやパープル着たいけど、黒やグレーの大人しめのカーディガンやニットが多い。
    スキニーは履かず、チノパン。

    なのにデニムは履いている(みんな履いているから)。ちなみにずっとデスクワークです。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/26(土) 21:27:17 

    ジーパン、トレーナーにスニーカーで行ってます!
    私はしてないけどネイルも可
    スカルプつけてる社員もいます。自由な今の会社が大好き。他に行ける気しない

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2022/03/26(土) 21:38:32 

    無地のスウェット着る日とかあるw
    膝丈スカートと合わせれば割とイケる!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/26(土) 21:51:31 

    NGなし。県内では名の知れた会社だけど課長の襟足緑色。
    内勤なのにオールウェイズ作業着の人もいる。
    逆にキラキラセクシーなお姉さんもいる。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/26(土) 21:57:15 

    規定らしい規定はないけど先輩方が皆おとなしめの格好だから私も合わせてる
    後から入った人がうちの職場にしては派手目だけど誰も何も言わない(陰で言われたり嫌われたりもしてない)から、本当は緩いのかな?よくわからない

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/26(土) 22:00:14 

    デニムNGの場合黒スキニーもダメなのかな

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/26(土) 22:07:13 

    厳しめオフィスカジュアルです。
    ブラウスか襟シャツにパンツやタイトスカートが基本です。
    ベーシックカラーのみで柄物はなし。
    靴はパンプス、髪は7トーンまでと言われています。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/26(土) 22:39:24 

    スウェットいる

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/26(土) 23:12:29 

    >>3
    これ着て仕事しにくそう

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/26(土) 23:27:38 

    上は基本なんでも良い 羽織り物ok
    たぶん露出高いのはダメだと思うけど
    下は必ず長ズボンで裾が広がっていない物ならok
    色はカラフルでもok
    メイク派手目もok
    派手髪もok

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/26(土) 23:54:13 

    >>6
    主です。
    前制服だったらしいです。でもそのベテランさんが廃止したらしい

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/27(日) 00:02:16 

    >>10
    うちにもロゴパーカー着てくる人(40代)いるけど、
    言ったほうがいいのか?と思いつつもう何回も着てきてるから今更言えないまま

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/27(日) 00:04:31 

    ジーンズじゃなければなんでも大丈夫!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/27(日) 00:33:07 

    販売員
    会社名の入っているネームプレートを下げていれば服装、髪色、髪型、靴、全部自由なので今のスタイルに慣れてしまいもう規則がある会社に務めれなそうです。。。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/27(日) 01:31:43 

    事務系も作業員も男子だけ制服あって一見女子みたいに私服悩まなくて良いなぁって思うけどマジストリップ状態だしウケる!
    ロッカーも共用だし、更衣室なんてもんないから、女子は困らないけど男子は大変!!

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/27(日) 01:46:06 

    明確な規則はないけど、オフィスカジュアルっていうのかな?ニッセンとかベルメゾンで売ってるような感じの系統が多いかも。
    ジーパンやパーカー、綿100%の生地、ノースリーブ、膝より短いスカートは避けてる
    普段着との差別化が図りにくい…

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/27(日) 07:55:34 

    バブル時代最後の頃の入社の自分。ブランク経て久しぶりにオフィス街で派遣社員をしている。
    ブランク時期は近所で事務パート。
    今の時代、スニーカーはオフィスカジュアルの範囲内なのでしょうか。お客様も来ないし、動く仕事もあるから履いている人もいるけど、新入りだからまだ履く勇気がない。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/27(日) 07:59:43 

    >>138
    自己レス 

    ちなみに金融

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/27(日) 08:03:51 

    一人事務だけど毎日こんなゆるーい感じ。ちなみに金髪もネイルもOK。美容業界です。
    私服勤務の人、どこまで自由ですか?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/27(日) 08:43:06 

    >>15
    コスプレ(笑)
    どんな会社

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/27(日) 09:54:08 

    >>1
    資格事業が基幹の組織。
    大きなフロアに複数部署が簡易パーテーションで区切ってあるだけの事務所で、コピー機や資料など共用のものもあるので、口をきいた事もないどこの所属かもわからない人が100人以上出入りする。
    ここに大きく分けて、「事務方」と「講師陣」がいて、受講生も窓口にはやってくるし、前の通路は取引先や関連公務員の方も通る。
    一番ゆるいのはデザイン・語学・パソコン関係の講師陣で、デニムは、ダメージ強めとか超ミニとか(今時いないと思うけど!)でなければOKだけど、ノースリはもちろんフレンチスリーブも禁止だわ。スケスケもダメだろう。
    素材やデザイン以上に、肌が出てるか出てないかのほうが重要。男性はそんなに悩むことないはずだけど、ショーパンの外国人男性、キャミの外国人女性がたまにいる。英語の講師。
    どういうわけか英語だけそんな感じで、ほかの言語の講師はカジュアルでもちゃんと露出は控えている。
    FPなど堅めの講師陣や事務方はスーツ&それに準じる格好をしているよ。
    社内ではジャケット脱いでることが多いけど。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/27(日) 10:10:51 

    >>87
    菱沼さん!!

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/27(日) 10:55:25 

    >>78
    制服の方が楽だよ。妹は学生みたいなカジュアルな格好で通勤してて楽そうで羨ましい。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/27(日) 11:18:07 

    >>87
    自由すぎるww

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/27(日) 11:24:46 

    半分オフィス半分物流みたいなとこで働いてた
    制限無し完全に自由だけど、フロアによっては余りサンダルは好ましくないみたいな感じだったように思う(後から言われるようになったような気が…)
    でも普通にそういうフロアでも、はいてる人いたな
    肩出しの服もOKですが、さすがに水着とか常識外れなものは注意されると思うww
    自分は夏暑すぎてショートパンツをよくはいてた

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/27(日) 13:07:41 

    比較的自由だから、めちゃくちゃミニスカートやショートパンツのおばちゃんがいる・・・

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/27(日) 13:21:46 

    デニム、スニーカー、スウェット系OK
    ノースリはだめとか言いながら秘書が背中ぱっかーん開いてる服着るからなんでもOK状態です。

    髪色も何も言われなくてブリーチ後の色落ちで
    金髪になった時も怒られませんでした(笑)

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/27(日) 15:41:42 

    >>59
    わかる
    ベストとタイトスカートって昭和じゃん

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/27(日) 16:39:16 

    染髪、ピアス自由になったので、派手髪&顔面ピアスで行ったら

    お前だからキャラ的に許してるだけだからと苦言を呈されましたね。

    自由ってなにー??

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/27(日) 17:46:30 

    今の職場は私服勤務、これといった決まりはないみたいですが派遣の先輩からズボンを履けと言われました。スカートが好きなのでストレスが溜まりますが数年の我慢だし周りに合わせてる。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/27(日) 17:55:31 

    以前は事務職でも上下作業服だったので作業着の下に着る用のTシャツに着替えていました。この度私服勤務になって初めての夏を迎えようとしてるから悩む…めちゃくちゃ汗かきだからお昼休みにTシャツと上着を着替えてたけど、私服勤務で服替える訳にいかないし、汗が目立たなくて脇が隠れる袖丈のブラウス探さなきゃ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/28(月) 21:54:32 

    派遣だから長く居られても3年だろうからあまり買い足したくないのですが、パンツスタイルが暗黙の了解なのでスカート派の私は各シーズン4本は揃えないといけないかなぁと思ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード