-
1. 匿名 2022/03/25(金) 15:56:30
春に高校生になる子供がいます。
今までは塾がびっしり入っていましたが、すべて終了しました。
高1、高2ではあまり塾通いはしないと聞きましたが、勉強の習慣が途切れないよう、通信教育はどうなのかな?と思っています。
DMは進研ゼミやZ会が届いています。
Z会の英語4技能コースも気になります。
高校生で通信講座の経験のある方に聞いてみたいです。+6
-10
-
2. 匿名 2022/03/25(金) 15:58:02
z会がいいと思う+14
-8
-
3. 匿名 2022/03/25(金) 15:59:13
+5
-1
-
4. 匿名 2022/03/25(金) 15:59:18
賢くて自分で勉強できる子限定だよね
一回憧れるんだけどさ。+32
-1
-
5. 匿名 2022/03/25(金) 15:59:34
>>1
進学校だと高1から大手塾通っている子も多いよ
どのくらいの偏差値の大学を目指すかによると思う+25
-2
-
6. 匿名 2022/03/25(金) 16:00:04
塾勉強の時間を通信教育に充てるなら最初から習慣化できそうだね
勉強の習慣が途切れてるとやる気ある子じゃないと厳しいと思う+10
-4
-
7. 匿名 2022/03/25(金) 16:00:29
うちは小学生の頃から大学受験まで進研ゼミでした+12
-1
-
8. 匿名 2022/03/25(金) 16:00:58
お子さんの勉強方法にもよると思う。通信がいいのか市販のテキストでいいのか本人に選ばせた方が良い。それで成績が落ちたり伸び悩みようなら塾や通信等勧めてもいいと思う+7
-0
-
9. 匿名 2022/03/25(金) 16:02:25
スタディーサプリとか?+8
-1
-
10. 匿名 2022/03/25(金) 16:04:46
>>1
まずお子さんが公立校か私立校かでも変わってくる。
それなりのクラスにいれば、私立はフォローも手厚い。
公立なら、お子さんが学校でのレベルがどのくらいかを確認したほうがいい。
下のほうで3年になってからなんて言ってたら、かなり難しいよ。
経験上、公立で下のほうで学校を頼りに大学へはかなり無理に近い。+13
-0
-
11. 匿名 2022/03/25(金) 16:09:37
小中高なにもしてなかったから全てが終わってる19歳です
勉強をすることを勧めます+7
-0
-
12. 匿名 2022/03/25(金) 16:19:53
日本史は自分で勉強するしかないですか?+3
-0
-
13. 匿名 2022/03/25(金) 16:23:15
していない推薦で関関同立でよい+1
-1
-
14. 匿名 2022/03/25(金) 16:45:57
>>9
スタディーサプリはいい教科はほんといいけど、えっ?ってのもあるから見極めが必要。+3
-0
-
15. 匿名 2022/03/25(金) 16:46:02
>>1
確かに自分も含め高校入って一旦塾に通わなくなる子が多かったけど、できれば通わせた方がいいと思う!
私は高校入学当初は地元の国立大は大丈夫(もっと上を目指せる)と言われていたけど、成績がどんどん落ちていき結局市立の大学に入学したよ
塾だけの問題だけではないと思うけどね
+9
-0
-
16. 匿名 2022/03/25(金) 16:54:48
>>1
うちの子は中学生の時に塾に週3と季節の講習みっちり通って偏差値高い私立進学高校に入りました
高校に入って塾やめたら見事についていけなくなりました
これではいけないと思って個別塾に行かせたらみるみるうちに成績上がりました
そして学校でよく勉強できる子はほとんどが塾に通ってると子供が言ってました
うちの子だけかもしれないけど、中学時代に塾で鍛えられた子は高校に入っても塾が必要なのかもと思いました
自分で難しい勉強にも粘り強く向き合えるお子さんであれば通信教育でも伸びると思います+13
-1
-
17. 匿名 2022/03/25(金) 17:09:19
>>1
>>9
スタサプなら学校から案内があるかも。
それを待った方がいいよ
+5
-0
-
18. 匿名 2022/03/25(金) 17:22:59
>>9
スタサプは自分から勉強できるタイプの子じゃないと難しいかも。自分で選んで講師の授業を視聴するって感じじゃなかった?勉強の習慣が付いてる子なら自分のペースでドンドンできていいかも+2
-0
-
19. 匿名 2022/03/25(金) 17:31:12
>>1
高校受験を塾びっしりで乗り越えた子は、高校でも塾に通ってペース作った方がいいと思う!
通信教育で問題ない子は中学時代から通信教育コツコツやってきてる子が多いんじゃないかな
高校って放課後自由になる時間も多いし、娯楽の選択肢も増えるから中学時代よりもコツコツ通信教育消化するの難しいよ
とりあえず通信教育やらせてみて、溜まっちゃうようなら塾に切り替えみるといいと思う+13
-0
-
20. 匿名 2022/03/25(金) 17:50:10
もう20年位昔だけど、
高校受験までは進研ゼミ中学講座だけで楽々クリアできてたのに、
高校講座からいきなりイラストとかなくなって内容が難しくなってついていけなくなっちゃったな
しかもついていけなくてそこで進研ゼミ辞めちゃった。
あそこで辞めてはいけなかった…むしろもっと何か対策せねばならなかった+7
-1
-
21. 匿名 2022/03/25(金) 17:53:06
学校+予備校週イチ+Z会
自宅から学校より予備校が遠く予備校の自習室に毎日通うのは大変なので衛星予備校にしようかなと思いましたが、Z会にしました。
Z会はタブレットで進度選べるようになったから切り替えました。
紙の教材だと学校と進度違うからやりにくかったし、先取りしにくい。
予備校だと学力別クラス編成でだいたい同じ学校の生徒が集まり進度にあわせてやってくれて適切な教材をくれるので、予備校は予備校でありがたいです。
Z会タブレット講座は始めたばかりですのでなんともいえません。+3
-0
-
22. 匿名 2022/03/25(金) 18:05:32
娘の学校の先輩に言われたこと書いとくね
通信必要ない
せっかく学校に行ってるんだから学校の先生に教えてもらえ。
え?どの問題とか参考書わからん?
ユーチューブとか大好きなインスタ開けてみ。
めっちゃ無料で沢山教えてくれる。
(関西なので)神戸大学、岡山大学なら充分。
阪大京大はセンスもいるしテクニック要るから
ちょっとだけ予備校通ったらええねん
らしいです
因みに理系、偏差値67の高校の先輩のアドバイスです+2
-1
-
23. 匿名 2022/03/25(金) 18:27:54
>>12
予備校の講座もあるけど、基本は自力じゃないかな+2
-0
-
24. 匿名 2022/03/25(金) 18:29:52
思い出話じゃなくて今やってる生徒の話をききたいのなら、ガルちゃんじゃない掲示板のほうがよくない?+4
-0
-
25. 匿名 2022/03/25(金) 18:32:22
>>1
これはもう本人の性格によるよね。
自ら進んで毎日続けられて、最大限教材を生かせるコツコツした性格なら大丈夫だと思う。そうじゃないと、どんどん貯まっていくだけになるし。+8
-0
-
26. 匿名 2022/03/25(金) 19:40:31
通信教育
Z会は高校受験偏差値60以上の子向け
そこに届かないなら進研ゼミやスタサプ+7
-0
-
27. 匿名 2022/03/25(金) 19:44:08
>>1
どれくらいの学力の子が、どういう高校に行ってるかにもよる
中学のとき塾びっしりが、集団だったのか個別だったのかにもよるし
高校が放任主義の公立高校なのか、手厚いサポートするタイプの私立高校なのか
学校指定のタブレット学習があるかないかとか(オリエンテーションで何か言われましたか?)+4
-0
-
28. 匿名 2022/03/25(金) 23:10:52
>>1
子ども高1でZ会の数学だけ 高2で物理と化学だけ 高3でセンター対策を半年 国立理系3年
高3で塾と Z 会の映像で物理を直前に 映像は良かったと言っていた
小6の夏から中3の夏の3年間は5教科フルにZ会 提出は溜め捲りで数ヶ月遅れで、添削されたのの見直しもやらせるのが大変でヘトヘト で、高校からは減らしました
高校の勉強って、勉強の習慣は違う気がする 英語は英作文を添削してくれて、間違いの理由を解説して書いてくれるのが大事ですね+4
-0
-
29. 匿名 2022/03/26(土) 00:48:50
中学から大学受験まで進研ゼミでした。
私は自分のペースでやりたいタイプなので塾より合ってたと思います!
学校の授業と進研ゼミ、分からない所は学校の先生に質問で現役で国立大行けました+3
-0
-
30. 匿名 2022/03/26(土) 04:47:04
中学ですがZ会やってます 今年からすべて履修できるようになり一年で3年分出来ました 本番までにあと2巡いけそうです 3年分を通して一気に出来るのは本当にありがたいですし力がものすごくつきました
添削がものすごくいいです 講義を何時間もきくよりひたすら演習がいいと思いました
システムのエラーが多すぎてなんとかして欲しいと思いました
高校も絶対Z会だなと思っていたので高校講座をやっている方に是非いろいろお伺いしたいです!
進研ゼミとの比較もしたいので経験者の方是非お願いします!!+5
-0
-
31. 匿名 2022/03/26(土) 10:39:43
>>30
Z会はipadを使うんだと思いますが、学校用のipadに入れても大丈夫なのかな?
それとも、まるごとZ会専用端末みたいになっちゃいますか?+0
-0
-
32. 匿名 2022/03/26(土) 10:42:52
>>4
ほんとこれに尽きる
私の高校ではZ会の通信より
Z会の塾に行ってる子も多かった
+1
-0
-
33. 匿名 2022/03/26(土) 10:47:10
通信講座は添削にタイムラグあるから、その場でサクサク覚えたい子には向いてない
向き不向きが本当に分かれるので3か月くらい試しにやるのがいいと思う。解約はすぐできる
+1
-0
-
34. 匿名 2022/03/26(土) 12:04:52
>>31
Z会のiPad受講は現状トラブル多いからオススメしない
専用タブレットのほうがいいかも
Z会のほうでタブレット通信教育の経験値積めば改善するかもしれないけど+3
-0
-
35. 匿名 2022/03/26(土) 13:03:54
>>34
28だけど、古いタブレットでうまく行かず専用タブレットを購入して高く付いたわ。専用タブレット今も使えてるけど。Z会のwebのシステムが使いにくかった記憶、過渡期なのは解るけど、紙の時代を影響が強いままで。提出した解答用紙の添削済みをネットで見られたのは若干とは言えスピードアップだったかな。添削や別解解説に料金を払ってる感じ、Z会は良問のストックが多いと言われる所以。万人向けの通信教育ではないのかも。+1
-0
-
36. 匿名 2022/03/26(土) 13:08:17
>>34
21です
12ヶ月一括払いだとタブレット端末実質無料でした+1
-0
-
37. 匿名 2022/03/26(土) 13:48:56
>>12
Z会の広告見てきたら高1高2の地歴であるみたい 演習強調してるし記述に対応なのかな 共通テストで使うだけか二次で使うのか私文専願かでも時間の掛け具合は変わるし 自分で勉強しないで誰が勉強するねん?+1
-0
-
38. 匿名 2022/03/27(日) 13:43:24
Z会加入を悩める学力があるなんてすごいなと思います。
うちは、進研ゼミを小学校卒業まで、中学は集団塾でした。
今度高3でようやく勉強する気になってきたものの、通信教育は向いてないタイプです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する