-
1. 匿名 2022/03/25(金) 09:33:24
インサイドヘッドのライリーの家にはカールじいさんの奥さんエリーの写真が飾られている。
ライリーはカールじいさんとエリーの結婚式と、夫妻の家のメモリーボールを持っている。メモリーボールの色は紫なので、怖い記憶として残っている(何があった)
ライリーはサニーサイド保育園に通っていた+26
-2
-
2. 匿名 2022/03/25(金) 09:35:17
アラジンの、モデルはトム・クルーズ+5
-2
-
3. 匿名 2022/03/25(金) 09:36:56
>>1
>メモリーボールの色は紫なので、怖い記憶として残っている
なんでやねん+22
-2
-
4. 匿名 2022/03/25(金) 09:37:07
映画の続編は観なくて良いレベル+38
-3
-
5. 匿名 2022/03/25(金) 09:37:43
ジャングル大帝をパクったのに認めていない+36
-2
-
6. 匿名 2022/03/25(金) 09:38:04
>>1
へー!インサイドヘッド大好きだけど知らなかった!面白い
カールじいさん怒るときガツンといきそうだから、ライリーが何かやらかしてがっつり叱られたのかなw+28
-0
-
7. 匿名 2022/03/25(金) 09:38:08
アナ雪にラプンツェルとユージーンが出演している+51
-1
-
8. 匿名 2022/03/25(金) 09:38:25
>>4
アナ雪は2のほうが好きだった+32
-4
-
9. 匿名 2022/03/25(金) 09:38:32
>>4
ディズニーの続編は当たり外れあるよね
特にトイストーリー4とシュガーラッシュオンラインは観ずにスルーした方がいい+44
-5
-
10. 匿名 2022/03/25(金) 09:39:54
>>4
続編が面白いのはニモとミスターインクレディブルとライオンキングぐらいだろうね
個人的にカーズ2も好きだけど+9
-2
-
11. 匿名 2022/03/25(金) 09:40:41
>>1
がコアな知識を披露してるからこのトピ期待できそう。
>>1がアナ雪にラプンツェルが出てるとかの知れ渡ってる知識だとトピのレベルも知れてる感じになる。+16
-6
-
12. 匿名 2022/03/25(金) 09:41:13
>>4
トイストーリー3は感動したけどなぁ。
4もみたけど私の中では別物だと思ってる。+53
-1
-
13. 匿名 2022/03/25(金) 09:41:27
トイストーリー2にはバグズライフの芋虫が数秒だけ登場する+21
-0
-
14. 匿名 2022/03/25(金) 09:42:21
>>4
一時期迷走して2や3を狂ったように作りまくってたけどその頃の作品のクオリティほんと最悪
+18
-1
-
15. 匿名 2022/03/25(金) 09:43:37
>>4
シュガーラッシュオンラインは本当に蛇足で駄作
1が大好きだった分、思い出すとまた怒りが湧いてきた+27
-1
-
16. 匿名 2022/03/25(金) 09:44:47
>>4
ポカホンタス2も結構な駄作だよ
1の感動返せや+19
-0
-
17. 匿名 2022/03/25(金) 09:45:19
>>14
今のオリジナル映画もどうかと思うレベルだけどね
素直に原作探してくればいいのに
+6
-0
-
18. 匿名 2022/03/25(金) 09:45:59
有名な話だと
アナ雪の親の乗ってた船が
アリエルが探索してた沈没船とか聞いたけど+20
-2
-
19. 匿名 2022/03/25(金) 09:46:32
>>16
1自体も史実をねじ曲げて無理くり感動作品にしてるから欧米ではあんまり評価されてないっていう+4
-0
-
20. 匿名 2022/03/25(金) 09:46:35
>>11
トピのレベル+3
-1
-
21. 匿名 2022/03/25(金) 09:46:35
ハンス王子が悪者だと判明するシーンは、元々はキスをしてから本性を表す予定だった+6
-1
-
22. 匿名 2022/03/25(金) 09:47:45
>>14
アラジンとか作画も酷かったね。リトルマーメイドは2は酷くて3は良かった。当時の副社長がお金目当てで作りまくったんだよね。そのせいでまた低迷期に入ってたらしい+24
-1
-
23. 匿名 2022/03/25(金) 09:48:06
>>19
それいっちゃうと童話をオリジナル面(時には改編)してるから
ヨーロッパでは日本やアメリカほどディズニー好かれてないとか聞く+7
-0
-
24. 匿名 2022/03/25(金) 09:48:23
>>9
トイストーリー実は4嫌いではない
でもたしかに3でやめた方がキリがよかった+31
-1
-
25. 匿名 2022/03/25(金) 09:49:44
>>4
ライオンキング2とリトルマーメイド2、アラジン三部作は結構好き
あとシンデレラのアナスタシアの話も+16
-1
-
26. 匿名 2022/03/25(金) 09:50:40
>>24
私も、生粋のファンじゃないから4普通に楽しめてしまった。
でもファンの人が別物っていう気持ちもわかる。+27
-1
-
27. 匿名 2022/03/25(金) 09:52:38
ゴーストバスターズの元ネタは
『ミッキーのお化け退治』+21
-0
-
28. 匿名 2022/03/25(金) 09:56:25
>>2
外見→トムクルーズ
動き→MCハマー
性格→バック・トゥ・ザ・フューチャーのときのマイケルJフォックス
って昔テレビの映画特集でやってた気がする
+18
-0
-
29. 匿名 2022/03/25(金) 10:01:40
こういうの知ってまた映画を見て感動するの好き+10
-0
-
30. 匿名 2022/03/25(金) 10:02:01
マザーゴーテルは原作を踏まえた設定だと正当な養子になってしまい、脱出や奪還の方が悪者になってしまう。
そのためゴーテルの家に咲いていた命の花が森に自生していたことにされ、鉢植えにして持って帰らずウッカリミスで花の存在がバレるおバカなキャラに書き直された。+10
-0
-
31. 匿名 2022/03/25(金) 10:03:06
>>15
シュガーラッシュオンライン、ネット上でめちゃくちゃ評判悪いの見てどんなもんかとTSUTAYAで借りて見たけどつまらなすぎて早送りしてしまった
映画見ててつまらなくて早送りしたの初めてだった+10
-0
-
32. 匿名 2022/03/25(金) 10:22:28
>>18
え~それなら嵐の日にアリエルが助けてけれたハズだよ...+0
-4
-
33. 匿名 2022/03/25(金) 10:38:16
>>30
原作だとラプンツェルの両親は泥棒だもんね
魔女の庭から盗むなんて度胸あるわ笑+29
-0
-
34. 匿名 2022/03/25(金) 10:39:00
シュガーラッシュオンラインはストーリーもだけど菜々緒の声がしんどかったわ+6
-0
-
35. 匿名 2022/03/25(金) 10:46:24
>>18
お母さんが船の上で出産?して漂流してきた子がターザンじゃなかった?+10
-1
-
36. 匿名 2022/03/25(金) 10:46:51
>>34
ニモは木梨憲武の声がキツかった。下手くそ過ぎた+18
-0
-
37. 匿名 2022/03/25(金) 10:48:00
>>4
モンスターズユニバーシティは結構面白かったよ アメリカの大学の社交クラブの雰囲気を知れて興味深かった+47
-0
-
38. 匿名 2022/03/25(金) 10:48:02
>>31
幼女に執着する大男ってのも生理的に無理めだった
+8
-0
-
39. 匿名 2022/03/25(金) 10:48:22
>>5
著作権管理してる娘さんが「手塚はディズニーから多大な影響を受けたので、ディズニーに影響を与えたとしたら本望でしょう」って、訴えないことにしたんだって
実際手塚治虫の「ファウスト」にはミッキーみたいなキャラが出てきたり、「バンビ」はもろディズニーだし
ただ、当時は著作権についての理解が緩くて、他の漫画家も普通にこういうことはやってたらしい
でもファウストの方はまだしもバンビは許されないから発売中止になってたのをディズニー側が許可して再販されてるんだって+12
-0
-
40. 匿名 2022/03/25(金) 10:55:28
カールじいさんとトイストーリー3の舞台は同じ町。カールじいさんが空を飛ぶシーンにはロッツォ(画像左)とルクソーボール(画像右の星マークのボール)が映っており、さらに部屋にいる小さな女の子はトイストーリー3のサニーサイド保育園にも登場しています。+19
-0
-
41. 匿名 2022/03/25(金) 11:01:00
トイストーリーのアンディの祖父は、トイ・ストーリー2に出てきたおもちゃ屋「アルのトイバーン」経営者、アル(ウッディを盗んだオッサン)の父親が経営する農場で働いていた。+5
-0
-
42. 匿名 2022/03/25(金) 11:17:45
カールじいさんの空飛ぶ家・カールとエリーの家の鏡には『エマ・ジーン』という名の女性から送られた絵葉書が飾られていた。エマ・ジーンはカールがエリーと結婚する前に付き合っていた女性で、エマ・ジーンとカールの関係を知ったエリーが嫉妬して大変な時期もあったものの、その後エマとエリーは親友となり、家族ぐるみの付き合いをしていた。
このエマ・ジーンがカールとエリーに送った絵葉書が、トイストーリー3ではアンディの部屋のコルクボードに飾られていた。このことから、アンディとエマ・ジーンの間に、そしてアンディとカールとエリーの間にも何らかの繋がりがあったと考えられる。
カールもしくはエリーがアンディに個人的な手紙をあげるという状況になるには、カール、エリー、アンディの年齢から考えて、アンディ個人というよりアンディの家族がカールやエリーと繋がりがあると考えるのが自然。一番考えられるのは、アンディの祖母がエマ・ジーンであるという説。カールの元恋人である以上、エマ・ジーンはカールやエリーと同じくらいの年齢のはずなので、アンディよりもかなり年上となる。しかも、カールとエリーとアンディとの間に直接的な関係がなければ、エマ・ジーンとアンディが家族であったということでもない限り、エマがカールとエリーに送った絵葉書がアンディの手に渡るというのは筋が通らない上、アンディがその絵葉書を欲しがる理由も、大事に取っておく必要も無い。
そう考えるとエマ・ジーンがアンディの祖母で、カールとエリーが住んでいた街にアンディの家族も住んでいたとした方が自然。
+3
-1
-
43. 匿名 2022/03/25(金) 11:22:03
モンスターズインクでブーがサリーとマイクとともにトイレに行き、隠れなければならないにも関わらずブーが歌い始めるシーン。日本語版では「ト~イレ、ト~イレ、た~のし~いな~」となっていたが、実は吹き替え前のブーが歌っている曲のメロディは「美女と野獣」。+22
-0
-
44. 匿名 2022/03/25(金) 11:58:32
>>38
わかる、1は友情って感じだったけど、オンラインは…+4
-0
-
45. 匿名 2022/03/25(金) 12:04:54
>>18
そんな無理矢理他の話と関連性持たせなくても良いんじゃ…って思うけど、ファン的には嬉しいのかなぁ…+16
-0
-
46. 匿名 2022/03/25(金) 12:09:58
>>16
あれはひどい。+3
-0
-
47. 匿名 2022/03/25(金) 12:16:20
ディズニートゥーンスタジオの作品は駄作が多く感じる+3
-0
-
48. 匿名 2022/03/25(金) 12:26:36
>>18
なんかYahooの、ニュース的なところに書いてあった知識だったと思う+1
-1
-
49. 匿名 2022/03/25(金) 13:04:57
+16
-0
-
50. 匿名 2022/03/25(金) 13:18:42
>>39
えっ
とんすけみたいなキャラもいるじゃん+5
-0
-
51. 匿名 2022/03/25(金) 13:53:18
>>50
当時の日本は著作権の考え方が今と全然違ったから「パクリ」とみなされてなくて、他の漫画家もみんなこういうことを普通にやってたから悪いことって思ってなかったんだって
著作権だけじゃなくて、人権全般に対して意識が低いかったんだけども
でも、今みたいにDVDがあったりネットで画像検索できたりするわけじゃないから、映画館に何十回も通って、映画館出た後にスケッチしてって感じで絵を書き留めてたから、同じパクリでも今じゃ考えられない労力と情熱で作ったらしい+2
-2
-
52. 匿名 2022/03/25(金) 14:49:52
>>32
イケメン王子助けるに決まってるじゃない!+3
-0
-
53. 匿名 2022/03/25(金) 14:52:53
>>30
そしてラプンツェルは王子の子を妊娠する。当時の親御さんが「こんな破廉恥なシーン(直接描写はなくて、セリフで仄めかす感じ)があるのに子供に読ませられるか!」と文句入れたそうです。+5
-0
-
54. 匿名 2022/03/25(金) 14:54:11
>>30
んなこと言ったら、ヘラクレスなんか浮気相手の子で半分人間なのに「正妻の子で、神の力を取り上げられた」設定やで。+4
-0
-
55. 匿名 2022/03/25(金) 15:30:13
>>9
ポカホンタスも+4
-0
-
56. 匿名 2022/03/25(金) 16:39:22
>>1
カールじいさんとライリーの関係性って何?
+2
-0
-
57. 匿名 2022/03/25(金) 17:13:24
>>56
幼いライリーが家で父親と遊んでいたシーンにカールじいさんの妻エリーの写真が飾られているのが映っています。なのでライリーはエリー側の親戚だと思われます。+1
-0
-
58. 匿名 2022/03/25(金) 17:17:54
>>56
57の続き。
ライリーの目はブルーですが、ライリーの両親の目はブルーではありません。エリーの目がブルーなので、ライリーの目はエリーから遺伝したのでは?という説があります。+1
-0
-
59. 匿名 2022/03/25(金) 17:20:21
トイ・ストーリー1に出ていたシドのトレードマークともいえるTシャツをライリーのクラスメイトが着ている。彼女、シドの妹のハンナではないのかといった憶測が挙がっている。
+1
-0
-
60. 匿名 2022/03/25(金) 17:22:13
インサイドヘッドで、ライリーがサンフランシスコのアイスホッケーチームでプレーしているシーン。体育館の壁に「Tri-County トライ・カウンティ」と書いてある横断幕がある。「Tri-County トライ・カウンティ」は「トイ・ストーリー」シリーズ」の舞台と同じ地域である。+4
-0
-
61. 匿名 2022/03/25(金) 17:31:50
「モンスターズ・インク」で怖がらせ屋モンスターたちが仕事前に行っていたウォーミングアップの際、ランドールが背景の模様に同化していた際にあった模様の一つに、トイストーリーのアンディの部屋の壁紙と同じものがあった。ということは、ランドールはこの日アンディの部屋に訪れて怖がらせようとしていた可能性があり、アンディ担当の怖がらせ屋モンスターはランドールということになる。
また、トイストーリー3で大学生となったアンディの部屋のクローゼットの扉には「Newt Xing」の文字とイモリのイラストが描かれたステッカーが貼ってあった。Newtはイモリ、XingはCrossingの略語、つまり通り道となる。つまり、トカゲのような姿のランドールがかつてクローゼットの扉から現れた記憶からこのステッカーを張ったのではないかと言われている。
+12
-0
-
62. 匿名 2022/03/25(金) 18:34:39
ボー・ピープが好きだから
4は嬉しかった
でも友情より愛を選んだって
言われてるよね+3
-0
-
63. 匿名 2022/03/25(金) 20:01:16
ボー・ピープが好きだから
4は嬉しかった
でも友情より愛を選んだって
言われてるよね+0
-0
-
64. 匿名 2022/03/25(金) 20:09:22
>>54
ヘラクレスは神話とは全然違うよな。あれで覚えた子は可哀想や。
ちな、ラプンツェルはプロット書いてから、こらあかんクレーム来るわって直したんや。+1
-0
-
65. 匿名 2022/03/25(金) 22:18:22
>>35
てことは、ターザンとあの姉妹が兄弟…+0
-0
-
66. 匿名 2022/03/25(金) 22:43:02
ラプンツェルの映画が日本で上映される時に、制作してる人達が、どんな作品かを紹介する番組があったんだけど、マザーゴーテルがラプンツェルに「愛してる」とか「大好きよ」って言うシーンは、必ずラブンツェルの髪の毛を触りながら言っているって言ってた。
ディズニー好きな人からすると常識なんだろうけど、映画で注意しながら見たら確かに!って思った。+10
-0
-
67. 匿名 2022/03/25(金) 23:21:23
>>4
出てないのだと美女と野獣の続編の「ベルの素敵なプレゼント」おすすめ。+2
-0
-
68. 匿名 2022/03/25(金) 23:30:57
リメンバーミーで、死者の日に現世に向かう死者達に対して生前の写真が飾られているかどうかを確認するシーン(ちょうどヘクターが死者の国を抜け出そうとして、橋を渡ることが出来ずに捕まってしまうシーンのちょっと前)その時、まずカップルが確認されて通り、続いて一人の男性が確認を受けます。その時にコンピューターモニターに写った写真の背景は、実はファインディング・ニモに登場した歯医者・シャーマン先生の診療所。+1
-0
-
69. 匿名 2022/03/25(金) 23:33:08
>>68+6
-0
-
70. 匿名 2022/04/07(木) 16:49:44
>>34
ズートピアのAMIも酷すぎて耐えられなかった
原語版シャキーラなのにどうしてこうなった‥+1
-0
-
71. 匿名 2022/04/10(日) 14:09:43
リメンバーミーの原題が『COCO』である理由
リメンバーミーは、作品登録時「メキシコの文化を奪うな」と猛反対を受けていました。ピクサーは“ディズニーの子会社”という立ち位置で、作品を作る際にはディズニーへ「コピーライト登録」をする必要があります。「コピーライト登録」とは、作品名、内容などを登録することで、後に似た作品が出て来た場合でも、先に登録してある作品に“所有権”があるというもので、簡単に言えば「著作権」のような感じです。当初、ディズニーが登録を行う際のタイトルはそのまま「死者の日」という意味でした。しかし、これには現地の人々から“猛反発”を喰らったそうです。
なぜなら、その地域に根付いている文化の名前をそのままディズニーが登録すれば、その著作権がディズニーとなってしまうため、今後何をするにもまず“ディズニーに許可を取るところから始めないといけない”という状況が懸念されたからです。日本で言えば、「お盆」を行う際に“わざわざディズニーからの許可を得ないといけない”という事と一緒です。なので、反対を受けるのは当然でディズニー側も登録申請を取り下げました。悪気はなかったにしろ、メキシコの文化を奪ってしまう形となり、猛反対を受けてタイトルを「COCO」としました!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する