-
1. 匿名 2022/03/23(水) 16:13:06
主は今、0歳児を育てています。孫は無条件に可愛いものかと思っていたのですが、主の母親は「まあ、可愛いけど、親戚の子って感じ。実の娘とは違う」と、想像より冷めた反応で少しびっくりしてしまいました。こういう方って多いのでしょうか?+541
-58
-
2. 匿名 2022/03/23(水) 16:13:56
>>1
まぁいろんな人いるから+594
-6
-
3. 匿名 2022/03/23(水) 16:13:58
やっぱり孫より、我が子だよね。+975
-10
-
4. 匿名 2022/03/23(水) 16:14:08
>>1
普通にいるよ。そもそも子供が嫌いな人もいるからね。子供産んでても。+777
-5
-
5. 匿名 2022/03/23(水) 16:14:16
これから愛情湧くかもよ+59
-26
-
6. 匿名 2022/03/23(水) 16:14:27
結局自分の子が一番可愛いと聞きますよ。+663
-10
-
7. 匿名 2022/03/23(水) 16:14:34
孫持ちのおばあちゃんのコメ待ち?+164
-3
-
8. 匿名 2022/03/23(水) 16:14:42
がるちゃんでも孫の立場だったガル民の外孫内孫エピソードコメント見る+114
-5
-
9. 匿名 2022/03/23(水) 16:14:43
うちも0歳児育ててる。実母も義母も可愛く無いみたい。割り切って親が全力の愛情注ぎまくってるよ。+440
-6
-
10. 匿名 2022/03/23(水) 16:14:55
普通にいるんじゃない?
あとはまた喋り出したら変わったりするかもね+226
-2
-
11. 匿名 2022/03/23(水) 16:15:05
>>3
その我が子が産んだ子は可愛くないの?+31
-41
-
12. 匿名 2022/03/23(水) 16:15:14
やっぱり息子の子より娘の子の方が可愛いですか?+265
-13
-
13. 匿名 2022/03/23(水) 16:15:20
思っても言わんわな…+200
-1
-
14. 匿名 2022/03/23(水) 16:15:21
+68
-11
-
15. 匿名 2022/03/23(水) 16:15:38
>>11
また別物+96
-0
-
16. 匿名 2022/03/23(水) 16:15:42
>>1
ツンデレってやつだよ+5
-32
-
17. 匿名 2022/03/23(水) 16:15:46
>>1
孫もだけど、甥姪もね
子供嫌いからするともはや他人レベル+451
-14
-
18. 匿名 2022/03/23(水) 16:15:53
孫フィバーでしゃしゃり出てくる親よりは冷静でいいと思うけど
+412
-10
-
19. 匿名 2022/03/23(水) 16:16:05
>>1
うちの母もこのタイプ
元々私らも愛情はあるんだろうけどドライな感じだったし
まあ、何不自由なく育ててくれたから感謝だけど
+252
-0
-
20. 匿名 2022/03/23(水) 16:16:12
>>1
外孫内孫とかにもよると思う。
子供の立場だと自分より孫のが可愛いとか親に言われたらそれはそれでキツくない?+7
-28
-
21. 匿名 2022/03/23(水) 16:16:18
息子の(嫁が産んだ)子と娘が産んだ子では娘が産んだ子の方が断然かわいいとはよく聞く+371
-6
-
22. 匿名 2022/03/23(水) 16:16:19
そもそも子供好きじゃない人にとっては孫であってもそんな熱量なんじゃない?
+120
-3
-
23. 匿名 2022/03/23(水) 16:16:34
まーびっくりもしないな。
孫より実娘のほうが1番可愛いでしょ。+145
-7
-
24. 匿名 2022/03/23(水) 16:16:38
生き物として孫はカワイイってのはあるけども、我が子には勝てないみたいよ。
一番は我が子。
一緒に住むと我が子のように可愛く思えるそうだ。+191
-3
-
25. 匿名 2022/03/23(水) 16:16:40
孫はまだいないけど、甥っ子は全然かわいいと思わなかった。
よその子はかわいいと思うのに何でだろう。+149
-3
-
26. 匿名 2022/03/23(水) 16:16:42
80才のおばあちゃんが、55才の息子が一番かわいいんだって。
かわいいひ孫よりね+288
-6
-
27. 匿名 2022/03/23(水) 16:16:43
>>1
そりゃ実の娘とは違うでしょお母さん…
実の子みたいに大人になるまで自分の手で育ててってわけじゃないから孫に甘くなる人が多いみたいだけど、興味ない人は本当に興味ないよ。
あと新生児とか動き出す前くらいだとあんまり笑わないし遊ぶ事もそんなにないから楽しくないみたいな人もいる。+186
-2
-
28. 匿名 2022/03/23(水) 16:16:51
>>1
そら、産んだ自分と、自分の親とじゃテンションの差は絶対にあるよ
もともと感情表に出さない性格とかだと余計じゃない?+122
-3
-
29. 匿名 2022/03/23(水) 16:16:52
我が子の時点で血は半分、その子ども(孫)となれば4分の1なわけで…
血のつながりが全てではないし人によるだろうけど、我が子ほど愛情はないっていうのはわかる気もするなぁ+69
-3
-
30. 匿名 2022/03/23(水) 16:16:58
孫はもちろん可愛いです。
自分の(娘)が産んだから可愛いいのかもしれません。+42
-7
-
31. 匿名 2022/03/23(水) 16:17:43
やっぱり自分の子どもの方がかわいいんじゃないかな?
でも表向きはかわいいわね〜って言う人のほうが多いと思う。+84
-1
-
32. 匿名 2022/03/23(水) 16:17:44
>>1
私は逆に、出産後のお花畑状態で
私が可愛いと思ってるんだからみんな可愛く思うはず!!みたいな人のが苦手
自分が可愛がってるなら別にいいじゃん+395
-8
-
33. 匿名 2022/03/23(水) 16:17:56
うちの母も孫(私の息子)が産まれた時は『やっぱり自分の子どもの可愛さにはかなわん』と言っていました!離れたところに住んでいますが、2歳半になって喋り出した今はメロメロになってます!!+59
-7
-
34. 匿名 2022/03/23(水) 16:18:04
>>1
親戚の子。は少しひどいね💦
+2
-25
-
36. 匿名 2022/03/23(水) 16:18:22
そのうちデレデレし出すに1票+26
-8
-
37. 匿名 2022/03/23(水) 16:18:32
いいじゃない。
うちの母なんて孫命すぎて、私の事ディスってくるくせに、娘(孫)関関同立入ったら自分の手柄のように自慢する
しかも「アンタと違って出来がいい」と言う
大っ嫌いだ+113
-10
-
38. 匿名 2022/03/23(水) 16:18:35
がる民の孫いる人に聞いてるのかと思ってそんなに年齢層高いのかとビックリした
+28
-1
-
39. 匿名 2022/03/23(水) 16:18:44
>>12
どちらも可愛いけど息子の方は嫁に気をつかうんじゃない?
+272
-1
-
40. 匿名 2022/03/23(水) 16:18:44
姉妹だけど、母は妹の子供の方を可愛く思ってるのが露骨
私達家族は他県に住んでるし、出産したのもコロナ禍だしで、あんまり会えてないからかなと思ってたけど、恐らく違う+25
-0
-
41. 匿名 2022/03/23(水) 16:18:47
>>3
こどおじおばになったら我が子もどうよ+3
-13
-
42. 匿名 2022/03/23(水) 16:18:52
>>1
あーうちの親もそんなに孫孫!ではなかったな。
抱っこしても重いからもういいやーみたいな。
ある意味、もう自分の子を存分に可愛がったから
満足してるんじゃないかな。
逆に子供には割と厳しかった
厳格な乳が、孫にデレデレパターンとかは
たまに聞くけどどうだろう。+132
-2
-
43. 匿名 2022/03/23(水) 16:18:53
主が孫を持つ人なのかと思って覗いたわ+9
-1
-
44. 匿名 2022/03/23(水) 16:18:56
>>4
昔なんてみんな適齢期になれば結婚して子供産んでが普通だったからね
結婚したくなくても、子供産みたくなくてもしなきゃいけないって感じだよ
今はいい時代だと思う+129
-1
-
45. 匿名 2022/03/23(水) 16:18:56
>>1
孫の成長と共に溺愛してく婆もいる
うちの母がそのタイプだ+30
-0
-
46. 匿名 2022/03/23(水) 16:19:22
>>41
それでも我が子なんだよ+19
-0
-
47. 匿名 2022/03/23(水) 16:19:28
>>1
そうかもだけど、わざわざ言うことが気になった
+13
-0
-
48. 匿名 2022/03/23(水) 16:19:29
>>26
ひ孫までいったら、ほぼよその子だよ。
私も子供の頃、曾祖母生きてたけども、関わることなかったもん。
話し相手になるわけでもないし。
+141
-2
-
49. 匿名 2022/03/23(水) 16:19:32
>>1
産んだ側でも産んだ直後はそこまで可愛いー!!!ってなれない人もいるし、そういうタイプの人なんだなとしか思わない+84
-0
-
50. 匿名 2022/03/23(水) 16:19:35
>>26
その通り!
うちのおばあちゃんは娘(伯母)の悪口ばっかりで父には甘い
それが幸せなんだろうなぁって感じ+48
-0
-
51. 匿名 2022/03/23(水) 16:20:11
可愛い可愛くないじゃなくあまり興味がない
お祝いとかはするし成長したらおめでとうとは思う
+49
-0
-
52. 匿名 2022/03/23(水) 16:20:11
多分子供の前では言わないだけだと思う。+11
-1
-
53. 匿名 2022/03/23(水) 16:20:23
83才のばあちゃんも、少しボケてからも小さいころの我が子の話ばかりしてるよ。
我が子は特別だよ+58
-0
-
54. 匿名 2022/03/23(水) 16:20:36
>>11
産んだのは嫁かもしれない。
義母には我が子(義母からみたら孫)に対する嫌味散々言われたわ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって感じなんだろうね。+11
-2
-
55. 匿名 2022/03/23(水) 16:20:37
孫鬱、孫ブルーって言葉もあるくらいだし
たまに可愛がるならいいけど...って感じだと思う
+65
-0
-
56. 匿名 2022/03/23(水) 16:20:43
色んな人が居るよね
我が子でも可愛くない人さえ居るし。
友達はお母さんに
うるさいから孫は連れてこないでって
言われたらしいわ
ちなみにウチの母は娘よりも孫溺愛だけど
お姑さんは長男の子の方が
一緒に暮らしてるから可愛いらしい
(ウチの旦那は次男)+48
-1
-
57. 匿名 2022/03/23(水) 16:20:51
結構普通じゃない?うちの親も自分の仕事や趣味やペットの世話が忙しいから孫に会いたい~会わせて~って感じじゃないよ
私のばあちゃんの方が会うと可愛がってるけど、単に小さい子好きで隣の家の小さい子にもそんな感じだしw+55
-1
-
58. 匿名 2022/03/23(水) 16:21:15
>>1
うちの義母も、嫁が育てた孫はかわいくない(本人談)そうなので、そんなもんかも。
基本的に孫が可愛いのは、自分の大事な子供の子供だから。子供を超えることは無い様ですよ。+88
-1
-
59. 匿名 2022/03/23(水) 16:21:38
>>20
昔の人は内孫だけど、今は外孫の方が可愛い人多そう+13
-1
-
60. 匿名 2022/03/23(水) 16:21:41
30代でおばあちゃんになる人いるけど
孫がいるガルって・・・+8
-2
-
61. 匿名 2022/03/23(水) 16:21:51
そのくらいがちょうどいいんじゃない?
孫可愛い!であれこれ手や口出されたら面倒だしたまに会って適当に可愛がってくれるのがいい!
うちは遠方なのでたまの長期休暇に会うとすごい可愛がってくれるけどそれ以外は特に音沙汰無しで子どももじーじばーば大好きでうまくやってるよ。+24
-1
-
62. 匿名 2022/03/23(水) 16:21:52
>>42
厳格な乳ねww+172
-0
-
63. 匿名 2022/03/23(水) 16:21:56
>>42
厳格な乳。+135
-1
-
64. 匿名 2022/03/23(水) 16:22:22
初孫は特にかわいいみたいだよ
私の父は52の時にうまれた初孫をめちゃくちゃかわいがってたけど、3人目の孫がうまれた時には孫という存在に飽きててほとんど関心もってなかったけど
+61
-3
-
65. 匿名 2022/03/23(水) 16:22:24
>>46
40越えになっても?+7
-0
-
66. 匿名 2022/03/23(水) 16:22:37
>>1
面倒見させられてうんざりは多いだろうな+42
-1
-
67. 匿名 2022/03/23(水) 16:22:41
>>60
その画像をもってくるあなたも、その年代に差し掛かっているのでは?
+5
-0
-
68. 匿名 2022/03/23(水) 16:23:07
多分私もそういうドライな祖母になるかも。
子供は可愛いけれど、将来孫ができてもそこまで溺愛するとは思えない。
実際生まれたらまた気持ちが変わるのかな・・・。+67
-1
-
69. 匿名 2022/03/23(水) 16:23:15
>>1
人それぞれだよ
「孫は可愛いけどやっぱり自分の子が一番可愛いし大切!」
って言ってる人もいたから孫命!みたいな祖父母ばかりではないと思うよ
一緒に暮らしてないなら尚更じゃないかな
こんなこと言ったらアレだけど、自分の産んだ子ですら無条件に愛するのって難しい時あるからさ…+58
-0
-
70. 匿名 2022/03/23(水) 16:23:19
>>60
ここ50代めっちゃ多いよね+10
-0
-
71. 匿名 2022/03/23(水) 16:23:21
たまに聞くよね
孫が全然可愛くないって人
母親の友達の娘が離婚して孫も連れて実家に帰ってきたんだけど、祖父(母の友達の夫)が孫がうるさくて鬱陶しいから実家から娘ごと追い出したって
母の友達が泣きながら母に相談したらしい+43
-0
-
72. 匿名 2022/03/23(水) 16:23:25
>>1
両親とももっとメロメロになるかと思ってたのに、意外とあっさりとした感じだった。
色々話してて自分たちの子(私)の方がかわいいのかって驚いた😲+70
-0
-
73. 匿名 2022/03/23(水) 16:23:41
それならそれで余計な干渉もないだろうからいいと思うよ。
でも、口に出さないでほしいのが本音だね。
実母にそれ言われると何かズガーンとくる。+1
-2
-
74. 匿名 2022/03/23(水) 16:23:42
>>65
うん+8
-1
-
75. 匿名 2022/03/23(水) 16:23:49
>>1
逆に「実の娘とは違う」ってところにあなたへの愛情を感じたけど
笑ったり話せるようになると変わるかもしれないので、まだお母様をこういう人って決めつけない方がいいんじゃないかな+98
-1
-
76. 匿名 2022/03/23(水) 16:23:58
娘たちには全身全霊の愛情、孫に対しては言葉はちょっとアレだけど溺愛しているペットに近いかな?+9
-0
-
77. 匿名 2022/03/23(水) 16:24:05
まぁ、義実家トピ見てたら孫なんてどうでもよいと思うわな+8
-2
-
78. 匿名 2022/03/23(水) 16:24:09
娘である私そのものが可愛くないのだから孫なんて可愛いわけがない
と、母本人から言われました+24
-1
-
79. 匿名 2022/03/23(水) 16:24:09
>>11
娘が産んだ子と息子が産んだ子とでちょっと違う感情になるっていうよね
娘の産んだ子は100%自分の子だと思うけど、息子の産んだ子に対しては本能的に警戒してしまうらしいよ+64
-1
-
80. 匿名 2022/03/23(水) 16:24:33
>>3
うーーん、どっちも大事。+36
-0
-
81. 匿名 2022/03/23(水) 16:24:36
>>78
絵に描いたような毒親ですね+11
-0
-
82. 匿名 2022/03/23(水) 16:24:45
>>3
そうなんだ
里帰りしたにも関わらずへろへろで、仕事から帰った母親が一番に子供(孫)を抱っこしに来てたから
孫はそんなに可愛いんだ~って思ってたけど、そのコメント見て私の為だったのかな?って思いあがっちゃいそう+15
-14
-
83. 匿名 2022/03/23(水) 16:24:48
自分に思ったより懐かなかったからなのか義母が孫に愛情がないことがあるとは聞く+13
-0
-
84. 匿名 2022/03/23(水) 16:24:54
手塩にかけて育てた我が子と、孫が同じわけないやん。
いっぱい物買ってはあげるけど、めんどうな手間はかけたくないね孫は。+40
-0
-
85. 匿名 2022/03/23(水) 16:24:56
私の母は孫を可愛がる自分〜が好きなんだろうなと思う。
孫がいることがステータスだと思ってる。
だからあまり懐かれてなくて、その結果懐かない子なんて他人の子と変わらない〜みたいなこと言って拗ねてる。
そういうの子供は察するから懐かない。+19
-0
-
86. 匿名 2022/03/23(水) 16:25:03
>>17
孫はまだいないけど、娘の子は早く抱きたい
甥姪は可愛くねえ
むしろ姪は女になるにつれイライラする
これは男兄弟の嫁の子って意識があるのかなぁと思うけど
これが私の姉妹の子供だったら可愛い甥姪だったかなぁ+55
-12
-
87. 匿名 2022/03/23(水) 16:25:10
可愛いと思えるのは娘が可愛い前提よね
すっ飛ばして可愛いはあり得ないと思ってる+43
-1
-
88. 匿名 2022/03/23(水) 16:25:23
>>74
こどおじおばからしたら神だな+7
-0
-
89. 匿名 2022/03/23(水) 16:25:39
孫は来てよし、帰ってよし。
って言われた。
+30
-0
-
90. 匿名 2022/03/23(水) 16:25:51
>>25
私は甥っ子姪っ子も義姉の連れ子だから正直可愛さで言えば友人の子供の方が愛着がある
うちの両親は何も言わないけれど初孫が血の繋がりのない子供達って複雑だろうな+35
-7
-
91. 匿名 2022/03/23(水) 16:26:18
親戚の子、て言われたらビックリしちゃいますよね。もしかしたらお母さんは口下手なのかも?
愛情は成長に比例する気がします。だから変だとは思いません。
私の母も最初は、単にお世話してる、て感じでしたね。一歳の今はすごく可愛いかわいい、ていっぱい話しかけてますけど。
私自身も母になったばかりの時は実感湧かなくって、ママって普通どう振る舞うんだろ?とか考えてました。+0
-5
-
92. 匿名 2022/03/23(水) 16:26:19
>>1
うちも「あんたの方が可愛い」って言われて困惑した。+14
-7
-
93. 匿名 2022/03/23(水) 16:26:43
>>7
雑談トピかなんかで、50後半の人と70前半の人が話してたよ+24
-0
-
94. 匿名 2022/03/23(水) 16:27:05
>>3
私は孫の方が無条件で可愛がれる
子供は上手く言えないけど「ちゃんと育てなきゃ」って強迫観念や責任に支配されていて毎日必死で「かわいい」なんて日々思う余裕がなかった
孫は何も考えずただただ可愛がれる+116
-3
-
95. 匿名 2022/03/23(水) 16:27:47
人による。旦那のお父さんは、自分の子の為には死ねないが孫の為には死ねるって言ってたし。+7
-1
-
96. 匿名 2022/03/23(水) 16:28:35
>>91
愛情が成長に比例するわけではないと思う。
そしたら0歳や1歳での愛情めちゃくちゃ低いし、思春期だったらめちゃくちゃ愛情感じることになるじゃん。
そんなことはないよ。+7
-0
-
97. 匿名 2022/03/23(水) 16:29:02
>>81
私が小さい頃から、お前は橋の下で拾ってきた子だからとゲラゲラ笑いながら言うような母なので
孫の件を言われた時も、そうだろうねとしか思いませんでした+7
-0
-
98. 匿名 2022/03/23(水) 16:29:05
>>20
内孫は嫁の思想を引き継いでる子だよ
我が娘の子の外孫よりも可愛いの?+2
-3
-
99. 匿名 2022/03/23(水) 16:29:06
私のばあちゃんはそんなに孫かわいくなかったのかなって思う。
孫が沢山いたから一人一人かわいがるって感じじゃなかったのかもしれないけど。
なかなか昼寝しない孫たちに無理矢理目の周りにメンソレータム塗って目を開けられなくして寝かしつけてた。
今やったら虐待じゃないか+20
-0
-
100. 匿名 2022/03/23(水) 16:29:32
孫すごくかわいいよ
息子の子供だけどかわいくてたまらない
産まれる前からここでいろいろ学んだことが今役立ってるよ。+8
-6
-
101. 匿名 2022/03/23(水) 16:30:03
>>91
子供は3歳までに一生分の親孝行するっていうよ
だからやっぱり幼少期は格別だと思う
成長に比例して愛情が増えるだとか、そんなものでもない+20
-0
-
102. 匿名 2022/03/23(水) 16:30:13
姉、兄、私
全員で孫が5人いる私の両親
自分の子供より遥かに孫が可愛いように見える
毒親でもないし普通のしっかりした金持ちの両親
両親共に子供や赤ちゃん大好きだからそれが関係してるんじゃ
+6
-3
-
103. 匿名 2022/03/23(水) 16:30:48
私(51歳孫5人)の可愛いランキング
5位 嫁の産んだ女児 7歳
4位 嫁の産んだ女児 1歳
3位 嫁の産んだ男児 4歳
2位 娘の産んだ女児 3歳
さぁ トップは ドロドロドロドロ
1位は 娘の産んだ男児 1歳でーす
もう 可愛いすぎていじくりまわしてます
嫁の孫はもうout of眼中かな
+4
-39
-
104. 匿名 2022/03/23(水) 16:31:11
>>18
義母はそうだけど、実母が冷めてると嫌かも
里帰りしてるのに孫がそんなにかわいくなさそうな態度とられたらすぐ帰りたくなるわ+28
-4
-
105. 匿名 2022/03/23(水) 16:31:17
>>21
それよく聞けど、本当なんだろうか+13
-8
-
106. 匿名 2022/03/23(水) 16:31:25
人生いろいろ
ババアもいろいろ+19
-0
-
107. 匿名 2022/03/23(水) 16:31:39
娘にも配偶者やその親がいるからベッタリよりそのくらいの距離感がトラブルは少なそう+6
-0
-
108. 匿名 2022/03/23(水) 16:32:09
>>103
男の子しかいないママのネタ乙+9
-2
-
109. 匿名 2022/03/23(水) 16:32:22
>>98
一般的には、内孫(長男の子)>娘の子>次男以降の息子の嫁の子+2
-0
-
110. 匿名 2022/03/23(水) 16:32:53
>>1
孫がそんなに可愛くないとか言われるのもモヤるけど、逆に自分より孫の方が可愛いとか言われても複雑だよね+11
-3
-
111. 匿名 2022/03/23(水) 16:33:01
孫産まれました!
お嫁さんにはお祝い渡しました。💴💴💴
孫はやっぱり息子とお嫁さんの子だから✋
お嫁さん気にしているけど…。
私はお空の独身妹とジジイネコに会いたいわ😇
元旦那もこれだけど😇
知らないわ😑😑
+0
-13
-
112. 匿名 2022/03/23(水) 16:33:36
嫁の子より娘の子の方が可愛いというのは仕方ない気がする
うちも息子と娘がいるけど今からそう思う+19
-0
-
113. 匿名 2022/03/23(水) 16:33:43
私は、祖母のお気に入りじゃ無い事は子供ながらなんとなく感じてだけどな。だからと言って拗ねてわけでもなく子供にとったらママとの生活が1番だからかな〜。だから、孫にそんな感じな人がいても驚かないな。+5
-0
-
114. 匿名 2022/03/23(水) 16:33:48
>>105
本能だから仕方ない
息子の嫁が産んだ子は確実に自分の血を分けた子だと言えないと思って警戒するかららしい
現代ではそういうの少ないけど、一夫多妻制だった頃は托卵なんてしょっちゅうだったそうだしね
人間の本能はそんなに簡単には変わらない+34
-1
-
115. 匿名 2022/03/23(水) 16:35:13
>>14
神谷さんは?+1
-2
-
116. 匿名 2022/03/23(水) 16:35:28
>>14
懐かしい!
付録の下敷きって紙製だから文字の跡が付くんだよね+64
-0
-
117. 匿名 2022/03/23(水) 16:36:03
>>86
完全に同意
弟のお嫁さんは悪い人ではないけど、お嫁さんと同じくらい姪は他人感があるし、女になるに連れて〜ってのもうまく表現できないけど凄い共感。兎に角気を使う。
友達の子以上に気を使うから疲れる。+32
-1
-
118. 匿名 2022/03/23(水) 16:36:04
>>1
そんなのよりコロナかウクライナ情勢についてのトピを伸ばせ+1
-10
-
119. 匿名 2022/03/23(水) 16:36:18
>>1
私の友人の母親がそうみたい
友人の娘さんが友人の旦那にそっくりで
(友人は目がパッチリのアイドル顔
友人の旦那は目が細くて地味な顔)
何かあまり可愛がってくれない…と
友人が嘆いていた
元々そういう人なのかもしれないけど
自分の娘の産んだ子は可愛いとは
言い切れないんだなあ
+16
-1
-
120. 匿名 2022/03/23(水) 16:36:23
>>103
痛い婆さんw+19
-1
-
121. 匿名 2022/03/23(水) 16:36:47
うちは、旦那側は特に孫の方にデレデレで気持ち悪いレベル。子供の運動会すら行かない義父だったのが、孫の為なら何でもしますに。お母さんも子供嫌いだったらしいけど、デレデレに。人によるんだろうね。+1
-0
-
122. 匿名 2022/03/23(水) 16:37:02
>>112
娘が腹痛めて産んだ子は特別なんだよね
陣痛すら変わってあげたいと思ったし、無事に産めた時は涙が出た
嫁さんも陣痛ツラそうだったけど、変わってあげたいとまで思えなくて、やっぱり実の娘とは違う感情なんだなと痛感した
でも感謝の気持ちでいっぱいだよ
ただ、感情の種類が違うよね+39
-1
-
123. 匿名 2022/03/23(水) 16:37:04
一緒に住んだり世話したり接点が多いほど愛情もわくんじゃないかしら。初対面ではアラ〜可愛いいって人並みのリアクションはするけど、そこまで感情移入はまだ無いと思う。+6
-0
-
124. 匿名 2022/03/23(水) 16:37:25
>>5
まだ0歳児だもんね
「寝んねの頃は可愛かった」
「歩き出してからが可愛い」
「お喋りするまでは可愛かった」
「お喋りし始めてからが可愛い」
「普通に会話ができるようになってから心から可愛いと思えるようになった」
「とにかくずっと可愛い」
色々な人がいるよね
孫がいる人から色々聞くけど本当に人それぞれ
>>1のお母さんももう少し月齢が上がってから可愛さに目覚めるパターンの可能性もあるから、今の状況だけ見て悲観的になって決めなくてもいいかもと思う
もし今後もまったく興味を示さず愛情が感じられないのなら、その時はそういうものだと受け入れて割り切って主さんがたくさん愛情を与えればいいよ
+19
-2
-
125. 匿名 2022/03/23(水) 16:38:00
>>1
長期休みに帰省する時にしか会わないか、互いに近くに住んでいて割と頻繁に会っているか、同居しているかによっても条件変わりそう+10
-0
-
126. 匿名 2022/03/23(水) 16:38:07
>>94
それは深い愛は、子供へあると言っているのと同意では?+14
-1
-
127. 匿名 2022/03/23(水) 16:38:34
>>119
それは本当に顔が原因なの?
孫に対してドライなだけじゃないかな?+1
-1
-
128. 匿名 2022/03/23(水) 16:38:38
0歳だからじゃない?
これから歩いたり喋ったりだんだん可愛くなってくると思う。+8
-0
-
129. 匿名 2022/03/23(水) 16:39:03
娘の子は特に可愛いよー。頻繁に顔見せに来てくれるし、離れるのがイヤなくらい。でも旦那側の両親はあまり興味ないらしい。初孫は息子の子だったけど正直、こっちの孫が親戚みたいな感じ。会うのが2ヶ月に1回くらいなので久しぶり感があるんだよね。+8
-0
-
130. 匿名 2022/03/23(水) 16:39:17
>>86
甥姪は可愛くねえ
兄の子だけど
姉の子ならまた違ったのだろうか
+32
-0
-
131. 匿名 2022/03/23(水) 16:39:27
私の母親も、可愛いには可愛いみたいなんだけど、あんまり興味ないのが伝わってくるんだよね。
言葉で言ってくることはないけど、義母との違いが凄くてたまに寂しくなる。
卒園式の写真送ったのに、違うコメントしてきたり。
卒園おめでとう、くらい言えないもんかね...+9
-1
-
132. 匿名 2022/03/23(水) 16:39:38
>>126
子供への深い愛はあるよ
でも可愛がれるかどうかでいうと孫の方が気楽に可愛がれるということ
子供に対しては責任とか心配の方が上回ってしまうタイプ+9
-0
-
133. 匿名 2022/03/23(水) 16:39:39
>>3
うちの親もそう言ってるわ。孫より子供が幸せかどうかのほうが気になるみたい。+87
-0
-
134. 匿名 2022/03/23(水) 16:39:52
母親の友達がそれタイプ。
孫に興味ないって。もちろんお願いされたら面倒もちゃんとみるらしいけど。
でも自分の子供にも興味そんなにないらしい。
夫が一番好きらしい。+3
-0
-
135. 匿名 2022/03/23(水) 16:40:11
>>119
顔はある+8
-1
-
136. 匿名 2022/03/23(水) 16:40:24
>>21
義父母、うちの子供達の事すごく可愛がってくれるよ。
義兄や義姉も。
だから子供達もすごく懐いてるし、おじいちゃん家行きたいとかおばちゃん達と遊びたい!とよく言ってる。+68
-1
-
137. 匿名 2022/03/23(水) 16:40:34
>>21
自分の産んだ長男(跡取り息子)が1番可愛い。
そしてその息子であり次の次に跡取りになる孫は更に可愛いなんて話しもあるから月並みだけど人によるとしか言えないね。+70
-1
-
138. 匿名 2022/03/23(水) 16:40:58
>>130
妹の子はかわいいけど、弟の子はかわいくない
ちなみに妹より弟の方が仲良いよ
やっぱり誰が産んだかが重要な気がする
弟の嫁が産んだ子より、妹が産んだ子の方がかわいい+35
-0
-
139. 匿名 2022/03/23(水) 16:40:59
>>132
真の深い愛は我が子で、孫は愛猫を愛でるようなものということだよね?+5
-2
-
140. 匿名 2022/03/23(水) 16:41:30
>>7
それが意外といます
40代でもいますよ
でもそれを書くと大学行ってないの?等叩かれます+15
-6
-
141. 匿名 2022/03/23(水) 16:42:38
>>3
人生の最期に会いたいのは子どもだね+82
-0
-
142. 匿名 2022/03/23(水) 16:42:53
>>119
友人の母親が「顔が旦那に似てるからかわいがれない」って言ってるってこと?
それなら娘も顔がかわいくなかったらかわいがれなかったのかな
でも逆に娘が美人だからかわいがらない母親もいるよね
どちらかというとこちらの方が多い気がする
白雪姫の母親みたいなの+1
-0
-
143. 匿名 2022/03/23(水) 16:43:08
>>11
もちろんかわいいし孫には何かしら買ってあげたいけど、どちらかというと自分の子の子育てを助けてあげたいという気持ち+38
-0
-
144. 匿名 2022/03/23(水) 16:43:28
>>7
うちの義母50だわ
嫁姑系のトピを覗くとまさかの嫁側でアラフィフがコメントしてるの見かけるし普通にいると思う+9
-0
-
145. 匿名 2022/03/23(水) 16:43:48
>>1
たぶん普通に顔が可愛くないんだと思う。
それか主さんや旦那さんに似てないか。
うちの0歳児は私と夫に似てるとこがあって顔も可愛いから実両親も義両親も可愛がってくれてるよ。+6
-5
-
146. 匿名 2022/03/23(水) 16:43:53
>>21
うちも義両親が本当に孫を大切にしてくれる
何でも孫優先
実親は自分達優先だから、本当に人によると思う+13
-0
-
147. 匿名 2022/03/23(水) 16:44:42
うちは娘は可愛くないけど孫は可愛いって母親だったな
+4
-0
-
148. 匿名 2022/03/23(水) 16:45:09
>>127
友人は顔とは言っていたけど
真相は分からない
+1
-0
-
149. 匿名 2022/03/23(水) 16:45:12
>>119
友人の娘さんには他の兄弟姉妹やいとこはいるのかな?
もし他のお孫さんがいてその子が可愛い顔で露骨に可愛がられていたら顔が原因の可能性はあると思う。+5
-0
-
150. 匿名 2022/03/23(水) 16:45:57
嫁が産んだ子か娘が産んだ子かで違うんだろうね。
残念ながら私は息子しか産めなかったから、嫁が産んだ子だけなんだけど、今6ヶ月になった所。
しかも女の子だから育てた事が無い分全く解らないわ。
色々してあげなくちゃとは思うけど、コロナもあり頻繁に会えないし、どかどか顔を見に行くのも、嫌だろうなと思うからしないし、何を買ってあげたら良いのかも解らず、どうしたもんかな?と言う感じ。
今人見知りも始まりギャンギャン泣くし、近寄りたく無い感じかな。
産まれるまでは、可愛いだろうな〜とか、色々してあげたいとか思っていたけど、全くそんな気持ちも湧かず、嫌なババアだなぁと自分でも思うわ。
嫁との間柄にもよるのかな?
旦那は図太いから仕事の合間に近くに来たからとしょっちゅう行ってるみたいで、可愛い可愛いってデレデレしてるけど、やっぱり自分が産んだ子だけが女は可愛いんだと思うわ。
+23
-1
-
151. 匿名 2022/03/23(水) 16:46:43
>>96
そうですね、表情豊かになると、歩きだしたりコミュニケーションが少し取れるようになったりすると、と言いたかった。大きければ大きいほど、て意味になっちゃいますよね💦私こそ口下手ですね💦+3
-0
-
152. 匿名 2022/03/23(水) 16:47:26
>>1
実母がいわゆる毒なんだけど
「孫なんかより娘のほうが可愛いわよぉ〜!」って言うが、そもそも娘をかわいがっていないのでお察し。+22
-0
-
153. 匿名 2022/03/23(水) 16:47:26
>>4
わたしの母親も孫連れての帰省は年に1度でいいと言ってるし、連泊は勘弁して欲しいとも言われてる
とにかく疲れるらしい
まだ60代だけど+78
-0
-
154. 匿名 2022/03/23(水) 16:47:46
よく行くカフェでアラフィフ〜シニアのグループが集まって駄弁ってるけど、そんな話が聞こえてくる。顔がかわいくないとか愛嬌がないって理由で可愛いと思えない人って意外といるんだなと他人事ながら少しショックだった。
きっと嫁が生んだ子なら尚更可愛いと思えないと思う。+8
-0
-
155. 匿名 2022/03/23(水) 16:48:10
>>1
読んでうちの親だけじゃなかった。って思った。+3
-0
-
156. 匿名 2022/03/23(水) 16:49:36
うちの実母はすごい可愛い!メロメロ~♡って感じだけど、若くしておばあちゃんになってるから外で「おばあちゃん!」って言われるのが嬉しいみたい
他人に「え!おばあちゃんなの?!」ってビックリされて「そうなんです~♡」って気持ちよく酔ってる感じ
だから半分は優越感的な可愛いさだと思う!
義両親の方はあまり連絡してこないけど、会ったら可愛がってくれるし、丁度良い!+7
-0
-
157. 匿名 2022/03/23(水) 16:49:42
>>131
うちもそうだけど気にしてない!
家近いのにもう3ヶ月も会ってないよ!
会いたいとも言われない。
普通に関係は悪くないのですが😅
妹にも子供産まれてまだ0歳なのに
母は、孫が可愛くないと言っています。
+4
-0
-
158. 匿名 2022/03/23(水) 16:49:54
>>142
友人は乃木坂にいそうな可愛い顔だから
友人のお母さん、自慢の娘だったみたい
旦那さんの容姿が…って結婚する時に
愚痴っていたらしい…
だから娘に似てほしかったのかな?と+5
-0
-
159. 匿名 2022/03/23(水) 16:49:54
あまりにも頼られるのを牽制しているとか?
可愛いけど、面倒みるのは大変だし責任も重いしね。。+8
-1
-
160. 匿名 2022/03/23(水) 16:50:48
>>105
我が子をサポートしたいって気持ちがベースにあるから自然とそうなりやすいのかなとは思う
我が子がお腹を痛めて生んで頑張って育ててると思うとよりかわいいというか+26
-0
-
161. 匿名 2022/03/23(水) 16:51:04
>>6
自分の娘、自分の娘の子が一番なんだろうな。別格だと思う。
義妹に子供できた時に義母が
「やっと孫ができた」と喜んでた。
旦那は三兄妹。上2人の所はすでに子供もいたから、孫いたんだけどね…。
まあ学生時代に大病して、結婚後も長く子供できなくてようやくなので。気持ち分かるけど。
私達の前で、大きな声で言ったから驚いた。+39
-3
-
162. 匿名 2022/03/23(水) 16:51:35
>>149
他の兄弟はいるけれど
子供はいないから
孫は友人の子供だけみたい+1
-0
-
163. 匿名 2022/03/23(水) 16:51:55
>>101
はい、年齢が上がるほど、という意味になっちゃいますよね、間違えました。コミュニケーションが取れるようになるにつれ、と言いたかったんです💦+3
-0
-
164. 匿名 2022/03/23(水) 16:51:57
いくら孫でも顔が一重で不細工とか、頭が悪い
といった要素で可愛くないと思う人もいると思う
人間だから
発達障害の子供を可愛がらない義母の悪口をブログで書いている人がいた+0
-2
-
165. 匿名 2022/03/23(水) 16:52:10
息子が私の幼少期に激似だから
クールな両親が狂ったように孫バカだよ
兄の子はお嫁さんに似てるからか
冷静に見れるらしいけど+2
-0
-
166. 匿名 2022/03/23(水) 16:54:45
>>1
多くはないんじゃない?
私の両親も義両親も子持ち友達の両親もみんな孫にデレデレだよ
待ち受けも孫+2
-5
-
167. 匿名 2022/03/23(水) 16:55:16
>>130
姉の子も可愛くないよ〜全然。+15
-1
-
168. 匿名 2022/03/23(水) 16:56:34
私の父親は孫よりも娘である私の方がやっぱり
可愛いみたいで実家に帰ったときに焼肉したりした場合
美味しいお肉とか焼けたら一番に食べさせてきたり何でも優先順位の一番が私なんだよね。
孫が男の子だからかもだけど、男親からしたら娘が一番なのかな。母親は私よりも孫優先。
異性が可愛いのかな。
+4
-0
-
169. 匿名 2022/03/23(水) 16:56:40
>>32
私が可愛いと思ってるんだからとかじゃないと思うけどね
孫ができたって報告に泣いてる動画とか、トイザらスや公園で孫連れてニコニコ嬉しそうにしてる人達みるとなんでうちの親はこんななんだろーって思うことはあるよ+22
-7
-
170. 匿名 2022/03/23(水) 16:57:22
>>94
孫は責任がないから可愛いと一般的に言われてるからね。いいとこ取りと言うか、躾とかはしなくて良いから。+43
-0
-
171. 匿名 2022/03/23(水) 16:57:50
>>1
可愛いレベルが違うって感じかな
もちろん孫は可愛いですよ
でも、娘の為なら自分を犠牲に出来ますけど
孫の為には残念ながら自分を犠牲には出来ません
老後の事を考えても、子供に迷惑かけないような計画は考えますけど孫の事までは考えてないかな
まあ子供に紐付いていますけどね+23
-0
-
172. 匿名 2022/03/23(水) 16:58:31
私は兄の子も姉の子も可愛いけどな
良い子達だから可愛いってのはあるかも
そりゃ自分の子供が一番可愛いけども
私も赤ちゃんや子供好きだから孫ができたらうちの両親みたいにメロメロになると思う+2
-0
-
173. 匿名 2022/03/23(水) 16:59:06
>>1
祖父母は私を可愛がってくれたのに、自分の両親は孫と遊んだりしてくれない
時代なのかな。本人達の人生で忙しそう+18
-0
-
174. 匿名 2022/03/23(水) 16:59:07
>>32
これってお花畑かな?+8
-15
-
175. 匿名 2022/03/23(水) 16:59:57
>>104
お婆ちゃん像が孫にデレデレなイメージだから、冷めていたらなんかモヤりそう+6
-1
-
176. 匿名 2022/03/23(水) 17:00:15
主です。結構同じような方がいると知れて少し安堵しました。感じ方は人それぞれなんですね。今3ヶ月で、新生児期よりは反応も人らしくなってきたので、徐々に可愛く思ってくれるようになるといいな、と思いました。+5
-0
-
177. 匿名 2022/03/23(水) 17:00:16
>>1
わたしの母は自分が一番可愛くて自分だけが可愛いって人だからわたしのことも孫のことも可愛くないみたい。我が子って自分の命より大切で凄く愛おしいのに、なんでこの人にはこういう感情がないのだろうと理解に苦しむ。もう10年関わりないけど。+5
-2
-
178. 匿名 2022/03/23(水) 17:01:01
>>26
クロちゃんのお母さんがそうだった。クロちゃんの姪っ子(つまりお孫さん)がクロちゃんをけなすと、何で私の可愛い息子に向かってそんな事言われなきゃいかんのかって言い負かすって言ってたと思う笑。孫相手に。印象的だった。+63
-0
-
179. 匿名 2022/03/23(水) 17:01:44
>>3
私もわざわざ口には出さないけど
自分の生んだ子どもが可愛い
孫も可愛いけど
まさに『責任がないから可愛がるだけ』
だから疲れるし帰ると
『やれやれ┐('〜`;)┌』
本当に来て嬉しい、帰って嬉しい
我が子は数時間でも離れてたら気になるし
離れたくなかったもん+75
-0
-
180. 匿名 2022/03/23(水) 17:02:06
>>139
横です、違うよ、も〜‼︎+3
-4
-
181. 匿名 2022/03/23(水) 17:02:15
>>173
うちの両親は孫全員可愛がっていてお金もくれる
だから時代じゃなくて個人差に思う
70代だけど、孫達が週二で遊びにきたり泊まりにくるのを凄く楽しみにしてた
コロナで来なくなって残念がってたけど
私も家が近ければ毎日でも行ってあげられたのになと残念
+0
-4
-
182. 匿名 2022/03/23(水) 17:02:48
>>179
本当に孫いますか?子なしのなりすましじゃないですか?+4
-23
-
183. 匿名 2022/03/23(水) 17:04:36
うちの祖母は母親を虐めてたので、私のことも全く可愛くなかったようだ。父は長男ではあるけれど。
小さいころ、無邪気におじいちゃんのいる和室にいこうとしたら、同じ部屋にいた祖母に引き戸をピシャッと締め出され、手を挟みそうになった。一時同居してたことあるけれど、ほとんど話しかけられもせず、私が20歳位になって死ぬまで会話した記憶がほとんどない。
だから、孫がかわいくない祖父母はいるわけない!と常々言って義甥っ子をかわいがる夫の母親の言葉に結構傷ついてる。+1
-0
-
184. 匿名 2022/03/23(水) 17:04:37
>>1
母(74歳)は孫を可愛がってて学童保育の指導員もまだしてて学童の子供達も可愛がってるけど…
「やっぱり自分の子供(私と妹)が一番可愛い。」みたいな事を洩らしてたのを思い出した。
+4
-0
-
185. 匿名 2022/03/23(水) 17:05:47
>>98
んな事言ったら、内孫も婿の思想を受け継いでる子じゃん。+1
-1
-
186. 匿名 2022/03/23(水) 17:05:48
>>1
これは人それぞれだと思う。
うちの父は無条件に孫みんな可愛い!って感じだけど、母は近くに住んでる孫が一番可愛いって思ってるのが見てわかる。
義父母も近くの孫で、しかも優秀な方が可愛いって感じだよ。
私が会社員時代に隣の部署にいたおじさんは、孫は全然可愛くないし来てもうるさいだけって言ってた。さすがに驚いた。
人それぞれ、いろんな人がいるように色んな祖父母がいる。+10
-0
-
187. 匿名 2022/03/23(水) 17:07:10
>>3
私も独身時代その言葉よく聞いてたけど、
子供出来て久しぶりに帰ったりすると私なんかに目もくれず一目散に子供のところいくわ😂
知り合いのおじさんその光景みて、私を哀れんでたわ笑+17
-2
-
188. 匿名 2022/03/23(水) 17:07:46
うちは孫大好き過ぎて甘々
祖母もひ孫にメロメロ
妹も姪っ子にメロメロすぎて
なんかみんなやばい+3
-0
-
189. 匿名 2022/03/23(水) 17:07:50
>>181
個人差かあ
うちは親60歳だけど母親は海外で働いてるし父親は役員、義理親もエステの社長とかしてて忙しそう。預かってもらうとか絶対に無理だしお金はくれるけど遊んでくれるとかはない。(昔だったら60過ぎたら働かなかったんだろうなと思って時代って書いてた)
預かってくれたり遊んでくれたりするの心底羨ましい+4
-1
-
190. 匿名 2022/03/23(水) 17:09:34
>>179
まさに『責任がないから可愛がるだけ』
ってマジですか?
私が変なのかなあ+3
-11
-
191. 匿名 2022/03/23(水) 17:10:07
>>38
年齢層は高いと思う。私も46歳、2人の孫がいる、おばあちゃんですから。+5
-1
-
192. 匿名 2022/03/23(水) 17:11:18
>>6
バスでばあちゃん達が話してたの聞こえてきたけど、可愛い娘が産んだ子だから可愛いんだよね!って意見でまとまってた
確かにな…と思いました+64
-1
-
193. 匿名 2022/03/23(水) 17:12:02
そもそもが、孫は無条件に可愛いはずって勝手な思い込みよね。
うちの妹がそんな感じで、母親頼りすぎて母親がブチキレて険悪だよ。
やっと子育てから解放されたのに次は孫育てなんて冗談じゃないって人もけっこういる。+11
-0
-
194. 匿名 2022/03/23(水) 17:12:57
>>187
幸せだね、よかったね😊+5
-0
-
195. 匿名 2022/03/23(水) 17:13:30
>>9
うちもそこまで
旦那も私も兄弟で一番下だからもう孫なんて別にめずらしくないんだよねきっと
旦那の親も私の親もすでにたくさん孫がいて、孫が可愛くて珍しい時代は過ぎたってかんじがする
買ってもらえる物とかは損してるなぁって感じる時もあるけど気楽でいい
会いたがるわけでもないしラク
一緒に出かけたりするの気つかうし+55
-1
-
196. 匿名 2022/03/23(水) 17:14:23
>>189
60じゃまだ働いてるよね
うちは母が多趣味で定年後は楽しんでる感じ
父は定年後は庭の手入れとインドア趣味
喜んで預かってくれるのめちゃくちゃ羨ましいよね
私も遠方で預け先がないから、姉や兄嫁が羨ましすぎる
仕事もしてるから預け先がないから凄く大変だもの
2歳と0歳だしね
+3
-0
-
197. 匿名 2022/03/23(水) 17:14:29
>>1
動物病院で話した老夫婦は孫よりこの子(犬)のが可愛いって言ってた+22
-0
-
198. 匿名 2022/03/23(水) 17:16:39
孫はうるさいだけで可愛いと思えない
可愛いくないから、もう連れて来るな!ってはっきり言ったよ。もう5年は会ってないしあまり思い出す事もないわw
息子がたまに写真を見せてくるけど会いたいとも思わない+8
-3
-
199. 匿名 2022/03/23(水) 17:17:03
主がハイになりすぎてるだけなんじゃ+3
-1
-
200. 匿名 2022/03/23(水) 17:17:11
>>1
私の母、孫は女の子がいいと言い続けただけあって弟夫婦の娘をたいそう可愛がってます。
うちは男の子2人…出産祝いの金額の差は5倍、他にもベビーカーやら何やら貢ぎまくってたらしく、そのせいで一時期は弟夫婦ともギクシャクしました。
昨年は我が家に久々の赤ちゃんを迎えました。
実家にとっても久しぶりの赤ちゃんで会いたがってますが、8ヶ月経った今もまだ会わせてません。
また男の子だしお祝いもないので別に会わせなくていいかとすら思ってます。
こんな家族関係の人もいます。+29
-2
-
201. 匿名 2022/03/23(水) 17:17:25
>>198
子なしじゃないですか?こんな祖母本当に存在するの?+0
-6
-
202. 匿名 2022/03/23(水) 17:17:54
>>197
わかるわw
私も猫の方がずっと可愛いから+16
-0
-
203. 匿名 2022/03/23(水) 17:18:15
>>4
子供産んだ経験がある人=どの子供も可愛い!大好き!って勝手に思い込む人いるよね。
私は子持ちのパートだけど、子持ちだから慈悲深くて子供ネタ好きだろうって思ってるのか、我が子エピソード語ってくる子持ち同僚や上司がうざったい事この上ない。
パートの時間くらい母親だの子供の事だの忘れて一人の人間として働かせて欲しい。
せめて子供同士が同世代で、お互い勉強の事や学校の事で相談し合える仲ならいいんだけど。
他人の子供のエピソード聞かされて「かわいー😊」とか言うのも疲れるのよね。+112
-4
-
204. 匿名 2022/03/23(水) 17:18:42
うちは大好き。ずっと抱っこしてるし、服やおもちゃよく買ってくる。基本的に人に何かしてあげちゃう性格。+3
-0
-
205. 匿名 2022/03/23(水) 17:19:06
>>201
やっぱり孫より息子の方が可愛い+5
-1
-
206. 匿名 2022/03/23(水) 17:19:35
>>4
じゃ、その子供を産んだ子供嫌いの連中が主の母親みたいになるってこと?+4
-0
-
207. 匿名 2022/03/23(水) 17:22:20
>>12
そりゃそうだよ、娘の子は血の繋がりを感じられるけど、息子の子は「よその娘さんが産んだ子」なんだもん。+132
-30
-
208. 匿名 2022/03/23(水) 17:23:00
>>185
外孫、の間違いでした!+0
-0
-
209. 匿名 2022/03/23(水) 17:23:13
>>195
そうそう。初孫じゃないと熱も冷めるんだなって感じよね。会わせなきゃプレッシャー無いし、子育てに余計な口出しされないし、わからないことは市の健康相談とかGoogle先生に聞けるし、特に困ったことはない。+20
-0
-
210. 匿名 2022/03/23(水) 17:26:05
>>1
孫によるだろうね
うちの母は女の子の孫の方が遥かにかわいいみたい。
男の子の孫には興味無し。
どっちの孫も娘が産んだ子なのにさ+9
-1
-
211. 匿名 2022/03/23(水) 17:27:23
>>207
私の姉は、撫でくりまわしたいけど、息子の嫁さんの目があるから出来ない💦って言ってたよ。+40
-3
-
212. 匿名 2022/03/23(水) 17:34:01
>>3
母も義母も、見てるとやっぱり我が子の方が可愛いんだろうなーと思うよ。
悪い意味ではなく。
どちらも孫のことをすごく可愛がってくれてるけど、ふとしたときに感じるかな。
+63
-1
-
213. 匿名 2022/03/23(水) 17:34:21
前に母親のスマホをいじってて
LINEをたまたま読んじゃったら
友達宛に「今は子供より孫が可愛い」って送ってた
私には子供いないから兄弟の子供の事だね
仕方ないけどなんとも言えない気持ちになった
独身の私に独身の娘なんて意味がないみたいなことを言う人だから分かってたけど+6
-0
-
214. 匿名 2022/03/23(水) 17:39:31
自分の父方の祖母は男尊女卑の考えだったから苗字継がない女の孫嫌ってた
+3
-0
-
215. 匿名 2022/03/23(水) 17:40:46
>>103
クソババアで草+26
-1
-
216. 匿名 2022/03/23(水) 17:41:14
>>39
気をつかうのはわかるんだけど、明らかに違いを見せつけられると悲しくなるよ😢
遠方で全然会わないとかならわかるけど。
うちも義姉も義実家から近いからよく会うし、子どもも義母大好きなんだけど、3回くらい言ってるのに子どものアレルギーを覚えてくれなくて、「そうなんだ!」とか言われる...子ども本人からも言ってるのに。
義姉の子だったら絶対忘れないんだろうな。+26
-2
-
217. 匿名 2022/03/23(水) 17:50:36
>>12
娘が今年入学で、義理の祖父に買ってもらったランドセルが届いたから義実家に見せに行ったら義姉の2歳の娘がいて、娘のランドセルを義父が義姉の子に背負わせたら義母が慌ててスマホ持ってきて写真撮り始めて...娘が背負ってるときは撮らなかったのに。
普段はうちの子のこともすごく可愛がってくれてるから、初めてこんな違いを見せられてショックだったよー。
自分の娘の子の方が可愛いのはわかるけど、せめて隠してほしい。+189
-9
-
218. 匿名 2022/03/23(水) 17:52:27
>>1
私の両親未成年で私の事産んでいてまだ現役で経営者してて多忙だからかなりドライよ?もうちょっと喜んでくれるかと思ったけど私と弟へ対する態度と孫は違った。+6
-0
-
219. 匿名 2022/03/23(水) 17:57:41
>>198
まじか!
それ言った時息子さん達どんな反応でしたか?+2
-0
-
220. 匿名 2022/03/23(水) 17:58:59
>>219
私なら縁切りする+5
-0
-
221. 匿名 2022/03/23(水) 18:01:15
>>1
主さん、我が子がかわいいのよ。
二谷友里恵のお母さんも同じ事言ってたって。+2
-0
-
222. 匿名 2022/03/23(水) 18:02:58
>>103
最低って、こういう事を言うんだな。+14
-3
-
223. 匿名 2022/03/23(水) 18:09:19
>>6
うちは田舎だから母は長男教。
私の子より内孫である兄の子ども達を可愛がっていて、兄夫婦の希望で2世帯同居して毎日お世話してる。
しかも母は三姉妹で、自分の実家に兄弟の奥さんがいて気を遣うっていう環境じゃなかったから、私の気持ちは1ミリも理解してないと思う。
ここでは娘(の子)ばかり可愛がるっていうお嫁さん側の意見が多いけど、稀にこんな人もいます。+5
-0
-
224. 匿名 2022/03/23(水) 18:10:41
>>6
うちの親は嫁の子も私の子も可愛さは同じに見える。
ただ一番可愛いのはやっぱり我々子供という感じはする。全員おっさんおばさんだけど。+4
-1
-
225. 匿名 2022/03/23(水) 18:18:12
義母義父がめちゃくちゃ息子を可愛がってくれる。
でも夫も私も絶対孫にここまでしてあげられない、と思ってる。息子は本当自分の命より大事だけど、多分孫には興味が湧かない。
将来、孫が産まれて息子が私達に義母義父の様な孫に対する愛情の掛け方を求められたらと思うとガクブルする。+4
-1
-
226. 匿名 2022/03/23(水) 18:19:35
>>1
逆に主は愛されてんじゃん。良いじゃん!
まぁそういう話ではないんだけど。
+1
-0
-
227. 匿名 2022/03/23(水) 18:21:01
>>3
母親もそう言ってる
孫より我が子って
+9
-1
-
228. 匿名 2022/03/23(水) 18:27:37
>>197
うちの義父
義実家犬>ウチの犬=ウチの息子(孫)>越えられない壁 その他孫だわ
まあ義父には義実家犬とウチの犬&息子以外怖がって近寄らないせいだと思う
息子は犬を兄だと思ってるから一緒にじいじじいじ寄っててるわ+2
-0
-
229. 匿名 2022/03/23(水) 18:38:15
>>99
おばあちゃんが昼寝させなきゃいけないシチュエーションて、
世話押し付けられて疲れてたんじゃない?+5
-0
-
230. 匿名 2022/03/23(水) 18:38:45
孫はかわいいけど、「責任がないから無条件にかわいい」感じ。
娘はもう自身が母親になっているけど、それまで手塩にかけて育ててきた娘。責任も苦労したことも、かわいくてたまらなかったことも全て含めて今でも大切な存在。
孫の夜泣きやワガママで娘が苦労していたら、
「孫ちゃん、あんまりママを困らせないでね。」と思う。口に出したら娘が怒るから言わないけど。+8
-0
-
231. 匿名 2022/03/23(水) 18:41:29
友人は、孫はもちろん可愛いけど、自分の末っ子の息子が一番可愛い、と言っていた
それを他人の私には言っても身内にはわざわざ言わないだろうけど+3
-0
-
232. 匿名 2022/03/23(水) 18:45:20
>>207
義母が子供のことを何も聞かないし旦那に聞いてる様子もない。たまに職場の人たちと孫の話するのについていけないから写真数枚くれない?って言われる程度だし共有のアプリも何ヶ月も見てないしお小遣いとかお祝い金もくれたことないから本当に他所の子って感じの扱いだよ。
義実家に行っても子供より旦那旦那だし子供と遊ぼうとしないし。
義姉は独身だからこれから結婚して子供できたらきっと溺愛すると思う。
+13
-0
-
233. 匿名 2022/03/23(水) 18:51:43
私は 元々 子ども嫌いなので無理だ。自分の息子は
可愛いけど 孫となると どうしても「よそのお嬢さんが生んだ子ども」と なってしまい、怪我でもさせたらどうしよう と 抱っこするのも怖い。
だから、お金だけ贈っとく。勘弁して。+4
-0
-
234. 匿名 2022/03/23(水) 19:02:25
>>68
うちは息子だけ出し尚更そうなりそう
下手すりゃ孫産まれたけど顔見てないくらいになるかもしれないし、孫フィーバーの方が辛いと思う+3
-0
-
235. 匿名 2022/03/23(水) 19:05:03
>>77
義実家ってだけで目の敵にする人もいるから
早く○ね、金出せなんて言われてたら孫なんてぜーんぜん可愛くないと思う+7
-0
-
236. 匿名 2022/03/23(水) 19:06:06
>>79
お嫁さんにめちゃくちゃ気を使うから可愛がる以前に嫌われるのではないかとビクビクしてしまうわ、、、+25
-0
-
237. 匿名 2022/03/23(水) 19:12:23
>>105
可愛い可愛くないではないけど、うちは、私(娘)の子供の方が、私の弟(息子)の子供よりも気を遣わなくてラクだとは言われたことがある。+10
-0
-
238. 匿名 2022/03/23(水) 19:13:06
実母に孫の写真送っても既読スルーだったりする+2
-0
-
239. 匿名 2022/03/23(水) 19:24:40
>>4
うちの母、私が30半ばすぎて独身でも、結婚やら孫やら言わないから、孫欲しい?みたいな会話したら、「子供嫌いだから!猫の方が可愛い!」とか言われて、子供好きだと思ってたから、えっ?!子供嫌いだったの?!って驚いた。+46
-1
-
240. 匿名 2022/03/23(水) 19:41:02
私の知り合いの婆さんは、孫の話になるとあんまり好きじゃないのかな?って感じがする。かわいいでしょ?ってきくと、かわいいとは言わないし。でも子供大好きなんだよね。+1
-0
-
241. 匿名 2022/03/23(水) 19:48:10
>>167
自分に子供できると特に。+5
-0
-
242. 匿名 2022/03/23(水) 20:07:55
>>21
叔母の立場だけど、正直兄の子より姉の子の方が可愛いと言うか、触りやすい。+23
-0
-
243. 匿名 2022/03/23(水) 20:08:38
そんな人は息子の嫁が産んだ子供(孫)は、全く可愛く思わないかも+0
-0
-
244. 匿名 2022/03/23(水) 20:25:12
私の実母(73)も孫に興味なく、20年以上キムタク命でやれ映画やらライブやら行きたい放題行ってるけど孫には会いに来ようとしなかった。
こどおばの妹と2人暮らしで、いい歳してピーナッツ親子やってる。
母の人生、キムタクと妹が居ればいいみたい。
そんな母だから元々年に数回しか会ってなかったけど、息子も今年成人だし、もう会う必要ないと思ってる。+3
-0
-
245. 匿名 2022/03/23(水) 20:26:29
>>42
厳格な乳
想像して笑っちゃった+84
-0
-
246. 匿名 2022/03/23(水) 20:27:57
>>14
裏面は何のイラストだったかな?
思い出せない…+5
-0
-
247. 匿名 2022/03/23(水) 20:32:46
孫じゃないけど姪っ子は可愛いと思ったことない。どう扱っていいか分からないし。
親戚関係に荒波立てたくないから上部ではにこやかにするしかないんだけどね。+7
-0
-
248. 匿名 2022/03/23(水) 20:35:54
>>207
うちの義母も本当に孫より息子なんだよね。
子供(孫)の写真送っても、一緒に写ってる夫(息子)についてしかコメントしない(髪型変えただの、太っただの)し、未だに夫に誕生日プレゼントあげてるけど、子供の誕生日はスルー。+20
-1
-
249. 匿名 2022/03/23(水) 20:42:45
私は独身たけど思い返したら祖父母にかわいがってもらった記憶ない
父方も母方も両方ともかわいがってもらった記憶ない
イジワルはされてないけどかわいがってもらってない
だから祖父母死んでも悲しくなかったし祖父母好きじゃなかった
たまに会うから孫もかわいいけどしょっちゅう会うと疲れるし嫌になるって聞いたことある
子供よりなんで孫がかわいいかというのか自分の子供だから責任感じるけど孫は子供ほど責任感じなくてすむからとも聞いたことある+4
-0
-
250. 匿名 2022/03/23(水) 20:47:12
>>161
それはびっくりですね。
それかただ言葉足らずなだけで「やっと(娘のところにも子供ができた)孫ができた」って感じの事が言いたかったのかなとも思いますが。どちらにしてもその場にいたら「・・・。」ってなりそう。+23
-0
-
251. 匿名 2022/03/23(水) 20:51:24
>>229
ばあちゃんがうちに遊びに来て
大人だけで静かに過ごしたいから孫たちにさっさと寝て欲しかったみたい。+5
-0
-
252. 匿名 2022/03/23(水) 21:10:27
将来、息子の嫁が生んだ子を可愛がれる気がしない。
娘が産んだ子のほうが可愛いと思うわ
知らんけど+4
-0
-
253. 匿名 2022/03/23(水) 21:10:53
>>48
人によるよ!うちの曾祖母も曾祖父も私の事すごく可愛がってくれるしもうすぐ90になるけど玄孫(私の息子)の事も可愛がってくれてるよ+8
-0
-
254. 匿名 2022/03/23(水) 21:11:11
ウチも0歳いるけど、妹の子が4歳と2歳で、お話したりするからそっちの方が可愛いって言われたよ。
でも全然気にならないよ。だってうちの子の方が全然可愛いもん。顔も愛嬌も。そのうちうちのが懐いたら、うちのが可愛いって言うと思うよ笑
そんなもんだよ。+5
-4
-
255. 匿名 2022/03/23(水) 21:11:45
>>14
ヨーコ犬らの図もあるw+14
-0
-
256. 匿名 2022/03/23(水) 21:12:10
てゆうかさ
他人の子っていっこも可愛くないしさ
+8
-1
-
257. 匿名 2022/03/23(水) 21:16:07
>>150
うちの義母は何か手伝おうか、何が欲しいのかといつも聞いてくれますが、その気遣いがすごく嬉しいですよ。そして、ドカドカ来られないのはとてもありがたいです。笑
「私は女の子も育てたから!なんでも知ってるよ!これはこうで~」とガツガツくるお義母さんより、これはどうしたらいいのかな?と一緒に考えながら接してくれるお義母さんのほうが嫁としてはやりやすそうだし。
うちの娘も乳児期は義父にしか懐かず、義母に対してはなぜかギャン泣きでしたが、幼児期以降は義母に抱きつきにいったり、義母大好きです。(今小学生)
これからまた関係性も変わるかもしれないですね。コロナもはやく落ち着きますように。+19
-0
-
258. 匿名 2022/03/23(水) 21:17:01
>>7
はい!孫持ちアラカンだけど呼ばれました?孫は何やらかしても可愛くて癒し。+13
-0
-
259. 匿名 2022/03/23(水) 21:18:35
>>217
うちも携帯の待ち受けが、義姉と義妹の子供達のみの画像だった事ありますよ。
それを見た娘が「何で私だけいないの?」と私に聞いてきた時の気持ちといったら…。
それを義母に言ったらこれ見よがしに娘のみの画像に変えていてすごく腹が立ちました。
一生忘れません。
一生許しません。
トピずれすみません。
+6
-46
-
260. 匿名 2022/03/23(水) 21:21:10
>>11
向井亜紀さんが妊娠した時に癌が発覚して子供を諦めきれない向井亜紀さんに「私は娘のあなたが大事だ」的なことを言ったんだよね。やっぱり我が子が一番なのよ。+28
-0
-
261. 匿名 2022/03/23(水) 21:23:50
>>79
うちの母も「娘(私)が産んだ子と嫁が産んだ子は違う。」と言ってた。どっちも可愛いけど、やっぱり私が産んだ子の方が接しやすいと言ってたし、私の子供が悪いことをするとちゃんと叱ってくれる。
弟の子供はどうしても「嫁が産んだ子」というのが頭にあるから遠慮してしまうと言ってた。
母は無意識だろうけど私の子供の方に色々と良くしてくれる。+25
-1
-
262. 匿名 2022/03/23(水) 21:32:35
>>259
しょうがないじゃん。そういうもんだよ。割り切らないと。あなたの実母に思いっきり可愛がってもらえばいいじゃん。
義母も気を遣ってあなたの娘だけの待受けにしたりしてんのに、それでも怒り狂うなら一体どうしたら気が済むのって思う。
自分も嫁側の立場だけど義母は義姉の子供の方が可愛いんだろうなって思う。
まぁ自分が産んだ娘の子供だからそりゃ嫁が産んだ子供より可愛いよな。+64
-2
-
263. 匿名 2022/03/23(水) 21:36:03
孫は孫でも、娘の子はかわいくても、息子の子は嫁が育ててる人も多いからあまり可愛く無いっていうのがよくあるよね+4
-0
-
264. 匿名 2022/03/23(水) 21:36:24
今はじーじとばーばたよりすぎ。
+6
-2
-
265. 匿名 2022/03/23(水) 21:44:07
娘の子ども、つまり孫が来ると
愛犬たちが怖がってストレスになる、
孫はまだ1歳。もう少し成長したら大丈夫と思うが。
それまではあまり来てほしくない。
私にとって、大切なのは優しい愛犬たち。
普段、この仔たちに癒されている。+14
-0
-
266. 匿名 2022/03/23(水) 21:57:30
>>3
このコメントうちの母親に見せたいわ
孫のためでも私のためでも動いてくれない人
悲しいわほんと+6
-0
-
267. 匿名 2022/03/23(水) 22:01:04
>>137
それはほんとかも
長男夫婦は多分子供産まない選択をしたんだと思うんだけど私たち次男夫婦が帰って子供たちと遊んでたら
長男の子供だったらどんな子だったんだろう
とか言い出すからえぇ加減セーよと思う
マジで会わせたくないけど子供が行きたがるから行ってる
大きくなって行きたいと言わなくなったらもう実家に帰るつもりない
なんで長男ばかり可愛がるんだろうね
不思議でしょうがない+11
-1
-
268. 匿名 2022/03/23(水) 22:03:39
>>1
わからなくもない。
私は、自分の妹は大好きだし仲いいけど、
姪っ子のことそこまでぞっこんになれない。
嫌いじゃないしうざいとも思わないけど、
「かわいいー!貢ぎたい」とはならないね。
+7
-0
-
269. 匿名 2022/03/23(水) 22:32:02
私の両親は私の子を溺愛してるよ。
でも弟の子より、弟の方が可愛いみたいです。+3
-0
-
270. 匿名 2022/03/23(水) 22:35:27
親世代って女一人で家事や育児してきたから、もう疲れたって感じなんじゃない
子供も結婚してやっと自分の時間だし
逆にお父さんとか男の人の方が可愛がったりするよね
危なっかしいけど+14
-0
-
271. 匿名 2022/03/23(水) 22:36:48
私も孫が出来たとしても(たとえ娘の子でも)人の子って思うだろうな+5
-0
-
272. 匿名 2022/03/23(水) 22:42:49
>>1
実の娘自体可愛いと思ってなさそうだな
娘が可愛ければその子が生んだ子どもは当たり前にかわいいよ
いくらわがままでも可愛がる
そしたらそんな話題にはならないし口にしない
主は残酷なこと言われてるよ
+1
-6
-
273. 匿名 2022/03/23(水) 22:43:02
>>1
孫が、7歳だけどあまり可愛いとは思わない。
生意気だなーとか、私だったらこういう教育しないな
とか冷静に考えちゃう。口出しはしたことないけどね。
近所だから遊びに凝られすぎるとうんざりする
たまにでいい。+4
-0
-
274. 匿名 2022/03/23(水) 23:00:38
>>3
孫は可愛いけど娘の方が大事。娘を助けたいから孫の世話をするって感じ。+31
-1
-
275. 匿名 2022/03/23(水) 23:03:09
>>1
10ヵ月一心同体で生まれた後も無条件で匂いと乳を求めてくる自分の赤ちゃんは特別だよ。
お母さんにとってそうであった主さんが超愛されてるだけの話。意外とお子さんにも同じくらい愛情注がれたら複雑な気持ちになっちゃうかもよ。私の赤ちゃんなのに!とか、私より孫なのね!とかね。
お子さんには主さんが愛情注げばよいのよ+8
-0
-
276. 匿名 2022/03/23(水) 23:05:51
なんかこのトピ見ていて悲しくなりました、、、
私の祖母は私のことすごく可愛がってくれたので。
ありがとうおばあちゃん🥲+4
-3
-
277. 匿名 2022/03/23(水) 23:06:39
私たちの世代は孫の面倒は見ない人が多そう。やっと出来た自分の時間を孫の世話に費やすことを想像出来ないと思う。自分も息子がいるけど、孫が出来たら年に一回くらい会えたらいいし会っても二時間くらいでいいよ。帰省とかお嫁さんも大変だと思うしね。+7
-0
-
278. 匿名 2022/03/23(水) 23:14:52
知り合いの方、息子の子供が産まれて、嬉しかったし可愛いと思うけど、お嫁さんの子供でもあるから、心の底から可愛いかと問われると、うまく答えられないって。
でも絶対言わないようにして、要所要所でお祝いしたりプレゼントしたり、子守してると。+4
-0
-
279. 匿名 2022/03/23(水) 23:15:31
>>277
近所のおばあちゃん、娘の孫の世話をがんばってる。
保育所のお迎えや休日の娘家族のお泊まりとか、会えるのは嬉しいけど体力がもたないと笑顔で話してた。で私ならどうかな?と考えたときムリムリと脳内でよぎった。子供好きな人はすごいね。+4
-0
-
280. 匿名 2022/03/23(水) 23:20:35
姪っこ姉妹、ろくに挨拶もできずお礼も言えない。育て方だと思うけど反面教師だと思って自分の子供は気を付けてる。お年玉もお礼がなく、当たり前にもらえるみたいな態度で正月早々ほんとむかつく。+5
-0
-
281. 匿名 2022/03/23(水) 23:30:14
うちは孫命。自分負けたわ+1
-0
-
282. 匿名 2022/03/23(水) 23:30:41
>>3
私、出産少し前に引っ越しをしなければいけなかったから夫は新しい家で、私は里帰り出産。
産後子どもの体調の関係で実家に少し長く滞在したんだけど…
実母から産前はもちろん産後も家政婦のように扱われて家事育児めちゃくちゃやって、生活費も入れてたのに「あんたここの家の人間じゃないんだからね!好き勝手しないでよね!」と吐き捨てるように言われ、そのあとすぐ子ども(実母からしたら孫)に向かって「あなたはここの家の子だから、いつでも帰ってきてくれていいからね〜✨」と言ってたよ。
私より実母の方が孫産まれてお花畑になり、孫可愛さに私のことを無視して存在を排除しようとする言動ばかりしてたよ。
反対に、義母は孫より夫(息子)が可愛いみたい。
ま、いろんな人がいるよね。
+2
-1
-
283. 匿名 2022/03/23(水) 23:33:05
>>103
ドロドロドロドロって
痛々しい+7
-0
-
284. 匿名 2022/03/23(水) 23:33:59
>>26
私は孫の立場だったけど、祖母は孫の私よりうちの父(祖母の息子)の方が可愛いんだなって思うことよくあったわ。
私の高校進学の時も少し離れた私立に行ったことで「何で地元の公立に行かんかったんや、金がかかるのに!○○ちゃん(うちの父)がいっぱい働かなアカンようになって可哀想やろ!」て祖母に文句言われたな。
夢があって選んだ高校で、祖母なら孫の夢を応援してくれるものと思ってたからちょっとショックだったな。
+17
-0
-
285. 匿名 2022/03/23(水) 23:35:39
>>274
わかる。育児に疲れてる娘が孫と泊まりに来ると、すごく楽、って言ってくれると嬉しい。少しでもリフレッシュしてほしい。もちろん孫もすごく可愛いんだけどね。+9
-0
-
286. 匿名 2022/03/23(水) 23:36:42
>>283
ドロドロで余計にムカついてしまったよ笑+3
-0
-
287. 匿名 2022/03/23(水) 23:37:25
>>4
本当にそれ!
子供いる=子供好きな人間 ではありません‼️+16
-0
-
288. 匿名 2022/03/23(水) 23:40:06
>>42
乳ワロタ+21
-0
-
289. 匿名 2022/03/23(水) 23:40:21
うちの姑は娘が産んだ孫のほうが可愛いと思ってるよ。
私が妊娠中の時から「娘が妊娠してた時は~」「娘の孫は○ヶ月で性別が分かった」ってよく言われたから…(笑)
とにかく何でも娘と娘の孫に絡めて話してくる。
私は義妹家族に興味ないから、反応に困るんだけどね。
+3
-0
-
290. 匿名 2022/03/23(水) 23:50:59
>>230
私の祖母も私に「ガル子のママはばあちゃんの大事な娘だからあんまり苦労かけないであげてね」って言います
私の母は私に「可愛い孫ちゃんだけど、大事にしすぎて根を詰めすぎないで、大変な時はウチをうまく使いなさいよ」と言います
自分が娘時代には当たり前すぎてそんなにちゃんと感じれてなかったけど、母世代になってから親やその上の世代の人達からの愛情やありがたみがよくわかるようになった気がします
自分の子にもそう思ってもらえるように育てていきたいです+7
-0
-
291. 匿名 2022/03/23(水) 23:57:49
娘(長子)はまだ結婚もしてないし子供産んでないけれどもしそうなっても娘の方が可愛い。+1
-0
-
292. 匿名 2022/03/24(木) 00:05:14
>>259
この世は貴女中心に回ってない
仕方ないものは仕方ないと割り切らないと+23
-2
-
293. 匿名 2022/03/24(木) 00:08:27
>>103
清々しいまでのクソ+5
-0
-
294. 匿名 2022/03/24(木) 00:09:18
孫でなくても小さい赤ちゃんは可愛いと思う。だけど孫はねぇ、正直お金かかるから嫌なの、子育て終わってお金は自分の事に使いたいの、なのに初節句だの入学祝いだの…お金が貯まりません。+5
-0
-
295. 匿名 2022/03/24(木) 00:12:09
>>14
うわこれ持ってた。
持ってたけどどんな話だったのかは覚えてないなw+15
-0
-
296. 匿名 2022/03/24(木) 00:12:24
>>294
まだ孫どころか自分が絶賛子育て中だけど気持ちが分かってしまうw
3きょうだい育て終わったらお金は好きに使いたい!!
まぁ孫が出来るか分からないけど+4
-1
-
297. 匿名 2022/03/24(木) 00:12:51
可愛いのは孫までで、ひ孫になるとどうでも良いとは聞いたw+1
-0
-
298. 匿名 2022/03/24(木) 00:25:46
>>32
「孫を抱かせない、会わせない」って言う人はお花畑なのかなぁ
とは思うよ
友達は実家なのに孫を連れていくと
「疲れるから連れてこないで」といわれるらしいし
ほかの友達は義実家からは
「孫なんて知らない」みたいな感じらしいから
みんなが「孫に会いたい、孫を抱っこしたい」って訳じゃないと思うのに、私の産んだ赤ちゃんはみんなが取り合いして当たり前みたいに思ってるのはどうなんだろう
+33
-1
-
299. 匿名 2022/03/24(木) 00:52:12
>>259
実母の携帯の待ち受けはどうなの?なんか携帯の待ち受けぐらいで一生許しませんって心狭すぎというか面倒くさい嫁。+36
-2
-
300. 匿名 2022/03/24(木) 01:21:24
色んなおばあちゃんがいるんだね。
娘が今度中学生になるけど
大きくなっても甘やかして溺愛してくれて有難いなと思った。やはり子供が可愛がられてる姿見ると嬉しい。+5
-0
-
301. 匿名 2022/03/24(木) 02:07:30
>>39
気を使うのあるかもね
あと嫁も旦那さんがいなきゃ義実家行かないだろうし+5
-0
-
302. 匿名 2022/03/24(木) 02:15:09
>>267
横
そのパターンもきついですね
孫云々よりも長男夫婦にスライドさせてくるって+2
-0
-
303. 匿名 2022/03/24(木) 02:24:45
姪がいるけどまさに親戚の子ってかんじ。よく知らないのもある。
保育士してるけど受け持ちの子でも、特にかわいく感じる子っている。相性なのかも?+5
-0
-
304. 匿名 2022/03/24(木) 02:25:52
>>130
姉の子かわいくないよ
顔が姉の旦那にそっくりで、うちのがゼロ
もしちょっとうちの誰かに似ていたとしても…かわいくない
関係性とか、親(姉)の性格や情の深さ(ない)とかもあるのかと思う
姉もうちの子全くかわいくないの言動に出ちゃってる
なんで家庭をもつと付き合いがはじまるんだろうね
結局元々仲良くないから、数年で疎遠+14
-2
-
305. 匿名 2022/03/24(木) 03:48:00
>>86
意地の悪い弟の嫁の子供は可愛くないなぁ。+4
-0
-
306. 匿名 2022/03/24(木) 04:12:58
>>32
わかるー
あんたの子が可愛いんはあんたらだけやでってよく思う+14
-0
-
307. 匿名 2022/03/24(木) 05:10:47
>>3
祖父母に育てられたから、本当にそうだと思う!
子供だと思って育ててるとは何回も言われたけれどやっぱり孫は実子には勝てない笑+6
-0
-
308. 匿名 2022/03/24(木) 06:33:59
お婆ちゃんねるにしたほうが良いかも
絶対50代60代多いよ。ガル民+13
-1
-
309. 匿名 2022/03/24(木) 06:44:56
義母は息子に似た顔の孫(長男)の方をよく可愛いがってる。
平等に可愛がってくれているつもりだと思うけど。なんとなくわかる。。
わたしににてる次男はたまに無視される。
コロナ禍でわたしの実家になかなかかえれてないから
悲しい。+4
-0
-
310. 匿名 2022/03/24(木) 06:58:09
私の母は孫に対してクールな感じだけど、義母はものすごく可愛がってくれてる。
ちなみに実母は娘の私に対してもクールだった(たぶん弟が可愛くて私のことはあんまり好きじゃない)
義母は息子(私の夫)に対してはサッパリとうまく距離を取ってるけど孫(私の息子)にはデレデレ+5
-0
-
311. 匿名 2022/03/24(木) 07:01:12
将来孫できなくても別にいいなー。お金かかるの嫌。+1
-2
-
312. 匿名 2022/03/24(木) 07:02:52
うちの親は、私からしたら クソガキ!てくらいの近所の子ですら、かわいいかわいい言ってかわいがるから、兄嫁の子もうちの子もクソガキも、みんなかわいがってくれている。
痴呆になったうちの祖母も、子供にだけは強烈な興味を示して いつも無気力なのに目の前に現れた子供に対しては ニコニコ笑ってムギューとハグしてたから、子供が好きな血筋なんだと思う。+8
-0
-
313. 匿名 2022/03/24(木) 07:08:43
>>261
それ、嫁からすると気づいてるよ。
娘の子と嫁の子、そりゃ娘の子が可愛いにきまってますわ。
私嫁の立場だけどなんとなく差別されてるのわかるもん。+13
-1
-
314. 匿名 2022/03/24(木) 08:05:49
>>150
そんなもんじゃないかな~?
半年の子育ててるけど、義両親に人見知りしまくりだし旦那にも似てないらしいし、そこまで可愛くないだろうな~って思うよ。+6
-0
-
315. 匿名 2022/03/24(木) 08:11:53
>>3
私の親も結局孫よりお前。って言ってたから、我が子が永遠に一番な母親もいるでしょ+3
-0
-
316. 匿名 2022/03/24(木) 08:16:24
わたしの母も
やっぱり自分の子が一番だよ〜と言ってました。
嫌味な感じではなく、自分で産んだ子だから、と。
でも会えば息子のこと(孫)も可愛がってくれますよ!
+5
-0
-
317. 匿名 2022/03/24(木) 08:20:51
>>3
私緊急帝王切開、子供NICUで入院になった時
実母は私の元へ、義母は孫の元へ駆けつけた
親心ってこういう事かなと思った
+41
-0
-
318. 匿名 2022/03/24(木) 08:44:53
>>290
良いご家庭だね
なんかほっこりした+2
-0
-
319. 匿名 2022/03/24(木) 08:53:26
>>1
言い方あれだけど、
私の母も、私にとってはあなたが娘だからあなたが一番心配と言います。
いいほうにとらえてあげてください。+7
-0
-
320. 匿名 2022/03/24(木) 09:16:09
母は自分の子と孫は可愛さが違うって言ってました!
でもどっちも凄く可愛いし愛おしいらしい…!+2
-0
-
321. 匿名 2022/03/24(木) 09:16:14
>>259
あなたが義母より実母のほうが大切なように、義母もまたあなた(嫁)より実娘の方が大切なんだよ。
その実娘の子供はやっぱり嫁が産んだ子供より可愛いのは仕方ない。義母にそこまで求めるのはどうかと思う。+37
-2
-
322. 匿名 2022/03/24(木) 09:26:19
義母→孫たち(私の子も義妹の子も)と息子である私の夫のことはめちゃくちゃかわいいというわけではなさそう。何よりも娘である義妹のことが一番かわいくて自慢。
義父→どちらの孫もかわいがるけど、どちらかというと私の子(初孫で跡取りだから?)がかわいい。自分の子どもには全く向き合ってこなかった分を孫で取り返そうとしてる感もある。
実母→私のことはかわいくはないが娘だという情はかろうじてある。でも私の子である孫はただただかわいい、かわいがる。でも、一番かわいいのは私の弟(独身)。
実父→誰に対しても興味ない。無。
人それぞれかな。+6
-0
-
323. 匿名 2022/03/24(木) 09:31:45
>>207
娘のほうが、子を連れて実家に遊びにくることが多いのもあるからじゃないかな?+3
-0
-
324. 匿名 2022/03/24(木) 09:39:48
今は祖母といっても仕事していたり、交遊や趣味など楽しんでいたりで、昔と違って隠居や子守りというわけではないからかも
あと自分も子どもも晩婚化で幼児相手はとても疲れるらしい(腰痛など)
+4
-0
-
325. 匿名 2022/03/24(木) 09:45:01
>>311
それ最近は多いかも。自分達の老後の貯金もしなきゃいけないし。もう里帰り出産を手伝えるのもキツイ年齢になってしまったな…+4
-0
-
326. 匿名 2022/03/24(木) 09:45:52
>>239
私も娘が23でまだ未婚だけど、もし孫が産まれても可愛がれるかわからない。よその小さい子みても可愛いとは思わない。元々子供好きじゃないし。飼い猫三匹は無条件で可愛いし、愛している。+9
-0
-
327. 匿名 2022/03/24(木) 10:04:26
>>168
うちも娘溺愛の父だけど孫(男の子)が産まれたら孫ファーストになったよ
私が体調崩したとLINEしたら「孫ちゃん(息子)は無事?孫ちゃんが元気なら良かった、うつさないように気をつけて」と😂
人それぞれじゃないかな+4
-0
-
328. 匿名 2022/03/24(木) 10:04:35
>>1
自分が産んだ子と可愛さが同じ訳がないよね
あと、大きくなった孫が生意気だったり金の無心をするとか迷惑を掛ける等々でむしろ憎いなんて人も実は結構いるんだよ
主さん、性格の可愛いお子さんになるよう育ててね
+8
-0
-
329. 匿名 2022/03/24(木) 10:06:21
うちの母も、いつまで経っても私の心配ばかり。もう30過ぎていて、第二子妊娠中ですが、少し風邪っぽい声で電話すると、私の心配ばかり。隣で子供も咳してるんだけど。笑
孫も私の子供だからかわいい、私がちゃんと子育てとか家事とかできているから心配だから会いにきて手伝うって感じですね。
でもわかる気もします。
+6
-0
-
330. 匿名 2022/03/24(木) 10:12:42
>>1
へー。実の娘の子なら無条件に可愛いのかと思ってた。でもそういえば私の親も孫を可愛がってはくれるけどやっぱり娘の私の方が優先順位的には上な気はする。あくまで娘の私の子どもだから可愛いであって、孫そのものが可愛いではない気はする。もちろん幼い子の方がお世話的な意味とか命を守る行動とかは優先してるけど、説明できない部分では私の方が心配されてるなって気がする。+6
-0
-
331. 匿名 2022/03/24(木) 10:12:56
娘の子と息子の子でまた違いそう。
自分の娘がお腹痛めて産んだ子と、他所の女が産んだ子供はやっぱり違うだろうね。
うちは息子しか居ないから、孫も多分メロメロにはならないわ。顔が嫁よりだったら余計にそう思うだろうって思う。想像だけど。+4
-1
-
332. 匿名 2022/03/24(木) 10:15:05
>>330
え、そうなの!?
うちは逆であれだけ過干渉だったのに、孫が産まれたら私に興味無くなって全部孫に意識が移った感じがする(笑)+2
-0
-
333. 匿名 2022/03/24(木) 10:17:34
我が家の場合、私は母から
「生まなきゃよかった。赤ちゃんの時から育てにくかった上、全く私に似てないし私の弟にも似てない頭の出来も悪い!少しでも私や弟に似た子が産まれてくると思ったのが間違いだった!」
と言われ続けて育ち、母は叔父(母の弟)の子供を
「ガル子と違って私や弟に似てる」と会う度に溺愛しています。
※実際に従姉妹たちは私よりも外見や性格が母や叔父に似てる
一方、私は今度結婚するのですが
「二度と私に似てないバカな子供の世話とかしたくないから孫とか生まなくていいし仮に出来たとしたら絶対にうちに連れて来ないでお父さんとだけ会えばいい」
って言われてる
私ももう母のこと嫌いなんで喜んでそうさせてもらう。
こんな親になりたくない
+7
-1
-
334. 匿名 2022/03/24(木) 10:17:49
うちの義母。
子供は子供から近寄ってくるもの!と思ってるから、全然懐かないうえに、あらぁー♡〇〇ちゃん♡っていう猫なで声もないので更に懐きません。
冗談で泊まる?と旦那が言うと、いや帰って帰って!って(笑)言います。
うちはひとりっ子なので、次に旦那の弟が結婚してからの孫に期待してると思います。
義弟の奥さんとはお出かけもするし、仲良くしてるようなので。
うちの実母はもう亡くなったけど子供好きなので、他人の子供でも!だから、私の子供見せたかったなぁと今も思いますね。本当に子供好きな人は人見知りの子供とでも距離とりつつ、遊んだりできるんだよね。
+6
-0
-
335. 匿名 2022/03/24(木) 10:34:52
>>103
そう思っててもせめて本人たちには分からないように接してあげてほしいなあ+3
-0
-
336. 匿名 2022/03/24(木) 10:46:41
>>1
可愛い可愛い大騒ぎしている婆さんのほうが実はそうでも無かったりするよ。+5
-0
-
337. 匿名 2022/03/24(木) 11:11:23
>>14
え、魔法で犬にされたヨーコちゃんだよね?
そのまま犬と交配してるの?まじで?鬼畜じゃない?+1
-2
-
338. 匿名 2022/03/24(木) 11:43:17
ガルに、孫がいる世代の方いるの??+2
-0
-
339. 匿名 2022/03/24(木) 11:43:50
>>313
差別されてるって気づいたとしても自分の実親が可愛がってくれるから別にいいんじゃないの?
もう実親がいないなら可哀想だけど+7
-1
-
340. 匿名 2022/03/24(木) 11:45:51
>>1
私も孫がいますが正直可愛いとか思いません。もともと子ども嫌いだしオムツの交換もイヤ。
年に一回くらい写真くれるだけでいいです。+1
-0
-
341. 匿名 2022/03/24(木) 12:31:46
>>1
生まれて1ヶ月くらいに子供を見せたとき、私の母は「男の子なんて生みやがって。可愛くない。」と吐き捨てて終わりました。父には「はやくチンチン切ってね」と言われました。
もちろん、会わせなくなりました。私も会ってません。
(義父母がめちゃくちゃ可愛がってくれるんでじいじばあば成分は足りてるかと。)
ちなみに姉の子供は女の子なので可愛いそうです。
+1
-0
-
342. 匿名 2022/03/24(木) 12:43:21
>>122
私の母は私の産後の体を心から心配をしてくれたし赤ちゃんの体調も心配してくれた
でも旦那の母は私の体をそんなに心配せずに赤ちゃんのことばっかりだったな
やはり血の繋がった娘がお腹を痛めたのと血の繋がりがない嫁がお腹を痛めたのは違うんだろうな
私も息子しかいないから将来息子の嫁さんにドライになりそう+10
-0
-
343. 匿名 2022/03/24(木) 12:46:31
生まれた性別にもよるかと
旦那は男兄弟だったから私が産んだ息子(姑にとって男の子の孫)にまた男の子か〜って興味なさそうだった
旦那の弟の娘(女の子の孫)を女の子可愛いねーって可愛がってる+2
-0
-
344. 匿名 2022/03/24(木) 12:49:56
>>90
義姉さんも、連れ後の甥姪も可哀そう
甥姪は、義姉が離婚した方のじいじ、ばあばには
今でも気にかけてもらえてるのかな?
もしそうなら意地悪な新しいじいじ、ばあば、小姑に愛されてなくてもいいけど
+2
-5
-
345. 匿名 2022/03/24(木) 12:56:19
>>3
うちの母は娘<孫だわ(笑)
お前はどうでもいい!孫命♡って私はぞんざいに扱われるw+1
-0
-
346. 匿名 2022/03/24(木) 13:00:52
>>1
全く同じこと言われましたw
里帰り出産できる人が羨ましい。
実の親とうまくいなかいって悲しいです。+0
-0
-
347. 匿名 2022/03/24(木) 13:20:48
>>3
私も母から、
「孫は可愛い!でも、1番はやっぱりあなた(私)だよ」って言われて、泣きそうになった。+4
-0
-
348. 匿名 2022/03/24(木) 13:20:59
>>256
本当、可愛くない。
仕事上赤ちゃん〜幼児に携わらなければならないんだけど泣かれると腹の中で(うるせぇ、黙れよ糞ガキ)って思ってるし。私をじーっと見て手を振られるの嫌。で、親が(私の子供が笑ってるよ〜反応して〜)ってオーラ丸出しだから仕方無く棒で手を振ったり作り笑顔して誤魔化してる。+2
-1
-
349. 匿名 2022/03/24(木) 13:23:42
シルバーの人が今度保育園の敬老会?がある
行くの大変って愚痴ってたけど
本音なのかもしれん
お誘いがあれば孫のために喜んで行くのが
当たり前みたいな風潮あるよね+0
-0
-
350. 匿名 2022/03/24(木) 13:23:43
>>90
友人の子供の方が愛着があるってことは、独身なの?
両親に自分の子供より可愛がってほしくなくてイジメてるのかと思ったw
+6
-1
-
351. 匿名 2022/03/24(木) 13:24:27
>>258
もう60歳近いのにガルちゃんは流石に無理あるよ。発言小町行きな。+2
-9
-
352. 匿名 2022/03/24(木) 13:26:45
自分も祖父母に可愛がってもらったことないし、そんなもんでしょ。+0
-2
-
353. 匿名 2022/03/24(木) 13:28:05
自分の子供は、自分と自分が好きな相手の子供。
自分の孫は、自分の子供でもないし、自分が好きな相手の子供でもない。+2
-0
-
354. 匿名 2022/03/24(木) 13:38:11
>>12
自分が姑に対して持ってた感情を知ってるから余計にね+4
-0
-
355. 匿名 2022/03/24(木) 13:43:47
人それぞれだからね。
自分で産んだわけでも、育てるわけでもないし。
動物的本能では、血が薄まると守ろうって気持ちも薄まるらしいから。それをカバーするのに母性があるとか言ってたのをTVで昔見た。+2
-0
-
356. 匿名 2022/03/24(木) 13:47:39
義母には自分の娘が産んだ孫の方が可愛いと目の前で言われたわ+3
-1
-
357. 匿名 2022/03/24(木) 13:50:36
>>351
若い人の考えがわかり勉強になるらしい
+1
-0
-
358. 匿名 2022/03/24(木) 13:51:16
>>356
だったら困った時や世話は娘家族に頼んでと
言いたいね
でも可愛い娘に迷惑かけたくないって
言い出すのかしらw+6
-1
-
359. 匿名 2022/03/24(木) 13:54:13
>>14
これ持ってた!!+3
-0
-
360. 匿名 2022/03/24(木) 13:56:17
>>352
えっ、それは気の毒な境遇かも…
世間の標準ではないですよ+3
-0
-
361. 匿名 2022/03/24(木) 14:00:05
>>259
そんなことで一生忘れないってくらい恨めるなんて、逆に日頃、よほど良い扱いをされてるんだろうなーって思ったわ。
私も嫁の立場だけど、あなたが自分の息子のお嫁さんだったらいろいろしんどそう。+16
-0
-
362. 匿名 2022/03/24(木) 14:03:15
>>207
何度か義父に娘の子の方が可愛いと言われたことがあります。当時、娘(小姑)は妊娠どころか独身で結婚もしていなかったのにアホなのかと思いました。何も考えず思いつきで話すのっていい大人がすることではないですよね。産後の私にはきつい言葉でした。たとえ本当にそう思ったとしても口や態度に出してはいけないと思います。+7
-0
-
363. 匿名 2022/03/24(木) 14:16:33
>>1
鶴瓶も言ってたけど、孫が可愛くないのでは無く
「我が子が1番可愛く、その子供だから孫も可愛い!親と言う存在は子供の年齢に関係無く
我が子が1番可愛いモノで、孫と自身の子供なら、俺は子供の方が可愛い、だからこそ誰でも親になったら
子供と言う存在を、順番に愛おしむもんやろ」と……
子供が小さく孫はまだまだ先の話ですが、孫に対する事に対しては個人的に1番納得しました。
それと別の著名な心理学者(精神科医)が
親へ「孫も自分以上に可愛がれ!」それが祖父祖母として当たり前の様に言う人間が居るけど
それはとても傲慢で幼稚な思考であって、子供が親になり『自身が1番可愛いと思う者(子)』に対し
孫を尊重せよ!との、親への強制行動なんだとか……
幼稚と言われるのも、自分がこれまで親から享受して来た金銭的・社会的・愛情的モノを、自身のみならず
更に孫にまで要求する行為は、日本独特の互助制度的思考で、本来親子の関係を「孫」を絡ませるから
贔屓だの、関心が無いだの、孫を可愛いがら無いから老後は面倒みない等、人間関係をややこしくすると。
孫と親(祖父母)が仲が良い・悪い事と、親となった子供が「うちの親は孫を可愛がらない」と不満に語る事は
本来、全く関連性は無い事が大半らしい。
詳しく調べた結果、大抵が「孫を預かってくれない」「進学費用を出してくれない」「面倒をみてくれない」
など、本来祖父母が「孫」にするべき事では無く「親がすべき事」を
「親はやってくれない、孫を可愛く思っていない」と思い込む子供である親が言うのが殆どと……+9
-1
-
364. 匿名 2022/03/24(木) 14:30:33
うちの母親は弟の子供に入学祝い5万円あげたのに私の子供には5千円
私をライバル視?してるから私の子供にもあからさまな事をしてくる+4
-1
-
365. 匿名 2022/03/24(木) 14:33:14
私の母は孫達をめちゃくちゃ可愛がってくれるけど、それは〇〇(私)の子供だから可愛いのであって、親はいつまでも自分の娘が1番可愛いよと言われたよ+4
-0
-
366. 匿名 2022/03/24(木) 14:39:17
>>40うちの夫もおんなじこと言ってた。
遠方に住んでて、この前初めて子供見せに行ったけど
夫の弟の子供と少し態度が違った。(悪気はない)
弟夫婦は両方看護師で忙しいからしょっちゅう預けているみたいで、まあまあ懐いてた。
まあ気持ちははわかるけどね、夫は寂しく感じたいみたいでしょんぼりしてた、、。
+4
-0
-
367. 匿名 2022/03/24(木) 14:47:58
>>351
70超えてもガルちゃん好きな人がいるんだよ?あなたもすぐにお婆さんだよ。+3
-0
-
368. 匿名 2022/03/24(木) 14:48:44
>>364
実母なのに?+0
-0
-
369. 匿名 2022/03/24(木) 14:50:12
>>351
発言小町にはアラカンとかたくさんいるの?+0
-0
-
370. 匿名 2022/03/24(木) 14:54:30
孫に興味ないなー…
娘が子供産んでも手伝いとかしたくない+2
-1
-
371. 匿名 2022/03/24(木) 14:57:03
>>3
正直、母には、娘の私よりも孫のほうを可愛がってほしい…。+4
-0
-
372. 匿名 2022/03/24(木) 14:57:26
>>18
義母は、週6で孫に会いに来て
めっちゃストレスだよ。
14時〜17時までいるから
公園もスーパーも行きにくい。
嫌過ぎて何回も困るって言っても
気遣わないで!って…
孫に興味ない方がいい。+5
-0
-
373. 匿名 2022/03/24(木) 15:00:52
>>26
うちの母方のばあちゃんも10人産んだ母親だから
末娘の子の私なんか良くも悪くも他人かのごとくだっちょ+2
-1
-
374. 匿名 2022/03/24(木) 15:01:52
>>104
私、里帰り出産したら母がそんな態度ですごくがっかりしたわ。
母とは仲良かったけど、それ以来私の中では溝ができた。実家へ行く回数も減った。+1
-1
-
375. 匿名 2022/03/24(木) 15:02:30
孫は別家庭の子だって感覚でちょっと距離をおいてくれた方がいいと思いますよ。
一部の方、うちの孫は可愛い!って待受にしたり、孫が◯◯に就職したよ!って自分のことのように近所の人に自慢したり自己顕示欲が強いんだなと思う。
自分の子供じゃないんだから…と思うのは私だけですかね?+6
-0
-
376. 匿名 2022/03/24(木) 15:05:50
>>239
それはあなたへの思いやりだった可能性もないですか?+8
-0
-
377. 匿名 2022/03/24(木) 15:15:53
>>368
実母です
子供の頃から母親の態度に傷ついてきました
母親は私が楽しそうにしたり誰かと仲良くしたりするのが嫌みたいで特に親戚と仲良くさせたくないのがビンビンに伝わってきました
子供の時は理解出来なかったけど大人になって母親は私に負けたくないんだろうなと納得しました
今までは母親の愚痴を聞いていたけど共感するのを一切止めて小さい仕返しをしています
愚痴を否定されイライラした母親を見るとスカッとします
+6
-0
-
378. 匿名 2022/03/24(木) 15:48:22
>>377
そうなんだ。娘に張り合う母親ってなんなんだろう?377さんは優しいよ。今まで愚痴とか聞いてあげてたなんて。いつか寂しい老後になるのがわからないのかね。
+3
-0
-
379. 匿名 2022/03/24(木) 15:51:40
>>326
私は子供嫌いだったしよその子なんてほんとうるさいだけの存在だったんだけど、孫が生まれてから可愛くなってよその子も可愛くなってきた。あなたもその時になったら変わるかもよ?+2
-0
-
380. 匿名 2022/03/24(木) 15:53:34
>>187
うちもです😂+0
-0
-
381. 匿名 2022/03/24(木) 15:58:58
>>371
>>363をどうぞ。+0
-0
-
382. 匿名 2022/03/24(木) 16:01:42
自分の子は自分が目一杯可愛がればいい。実親、義親に求めるもんではないと思う。+6
-0
-
383. 匿名 2022/03/24(木) 16:15:43
>>370
そう内心思っていても手伝ってあげるよ
大変そうで困っていたら助ける
でも自分の老後は
助けてもらえなそう^^;
まぁ人に期待しないでいる方が
あとで傷つかなくて済むから丁度良い
孫の世話を通じて
娘との思い出作りにもなるしね
『そういえば子供生まれた時、手伝ってくれたなぁ』って、私がいなくなってから
ポっと思い出してくれたらそれでいい+5
-0
-
384. 匿名 2022/03/24(木) 16:21:19
>>32
それを近隣の住民に求めるカスがいる
お前の子だから可愛くないんだよ
騒音野郎+2
-0
-
385. 匿名 2022/03/24(木) 16:22:37
>>42
硬いんだろうね
垂れてはいなさそう+0
-0
-
386. 匿名 2022/03/24(木) 18:56:09
>>331
こういうこと言う人多いけどさ、うちも息子のみだけど
自分の息子の子供を(もちろん奥さんの子でもあるけど)お腹痛めて産んでくれるんだよ?
奥さんが産んでくれなかったら孫なんて抱けないのに
なんでそんなよその女が産んだ他人みたいな言い方するんだろう
ありがたさしかないわ+6
-0
-
387. 匿名 2022/03/25(金) 07:26:07
>>26
それが本心だよ。
私も孫より息子の方が可愛い。
自分が産ん子が一番。
孫は自分が産んだ子じゃないし育ててないし。
そこまで孫フィーバーは無い。
責任無いし冷静に見てる。
+1
-0
-
388. 匿名 2022/03/25(金) 07:30:54
>>386
そこ迄じゃないなあ。
産むのは大変だし子育ても容易じゃないが
孫産んだからと「ありがたさ」は感じない。
結婚して子供が欲しくて産んだのは夫婦の考えだし。
産め産めと勧めたわけじゃ無し。
孫いたら出て行くお金も半端じゃないし。
孫は可愛いけど。小学校まででしょ。+1
-0
-
389. 匿名 2022/03/25(金) 07:32:14
>>372
他にやること無いのかな?
暇な義母やね。
ウザいよ+1
-0
-
390. 匿名 2022/03/29(火) 03:01:02
全然似てない孫+1
-0
-
391. 匿名 2022/04/05(火) 12:39:45
うちの義実家かはあからさまだった。(近所住み)
うちの子供だけ義実家に呼ばない、写真飾ってない、写真すら撮らない、旅行にも行ってない。
たまに会っても直ぐ解散。または、我が家だけもう帰って欲しいと促される。
孫差別に対して義弟家族と小姑家族は同調していて、義実家全員同じ意識を持ってるので、声はかからないし孫同士が会う事はないけど、子供が直接的に傷つく事がないので逆に助かってる。
私の親や親戚は可愛がってくれるので仲良くしてます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する