ガールズちゃんねる

ジャガー横田の長男・大維志くん、高校受験での「圧迫面接」を明かす…面接官に「お前」と呼ばれた

1456コメント2022/04/02(土) 08:32

  • 501. 匿名 2022/03/23(水) 14:47:42 

    そもそも普通に勉強していたら、都立の底辺高校でも受かったのじゃないかな?合格の私立の何処かは分かるけど。

    +10

    -2

  • 502. 匿名 2022/03/23(水) 14:47:49 

    >>469
    中学受験なら偏差値50程度と言うことになる。
    受験者数が中学受験とは全然違うので、高校受験の偏差値は高っ!ておもうけど、マイナス10で考えたら中学校の偏差値とだいたい同じ。

    +8

    -9

  • 503. 匿名 2022/03/23(水) 14:48:19 

    >>493
    学校が多いから恵まれてるよね。塾もあちこち選べる、都立もどこでもいいなら入れるし。
    大学もそう。

    +53

    -0

  • 504. 匿名 2022/03/23(水) 14:49:07 

    >>452
    毎日2コマ個別指導受けてたんだから60は行かなきゃ。

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2022/03/23(水) 14:49:53 

    >>488
    都立一次の自己採点は7割弱とってた!ドヤァ!みたいに言ってたけど、
    内申悪いなら満点取らなきゃ話にならない
    このレベルじゃ偏差値50程度だと思うよ

    +40

    -1

  • 506. 匿名 2022/03/23(水) 14:51:17 

    >>491
    訂正
    難関校→難関大学

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2022/03/23(水) 14:51:18 

    >>499
    落ちた人の数だけ理由はあるのでは?
    うちの子はMARCH受けた時、受験人数が多すぎて萎えたとか言ってたけど(笑)

    +2

    -26

  • 508. 匿名 2022/03/23(水) 14:52:29 

    自分はどんな発言や態度をしたのか言わないと

    +19

    -0

  • 509. 匿名 2022/03/23(水) 14:52:52 

    >>504
    うちも個別行かせてるけど毎日なんてかなりの金額になりそう、、個別高いよね。

    +16

    -0

  • 510. 匿名 2022/03/23(水) 14:53:21 

    >>507
    寒いも萎えたの理由も同類ですね。

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2022/03/23(水) 14:53:47 

    もう高校合格させてもらったんだから、いつまでも文句言ってないで進学準備でもしたらどうかと思う。
    ガチで医学部もしくは偏差値の高い大学に行きたいなら合格したことに浮かれてないで勉強始めたら?
    この親子、相当粘着だなぁ。
    こんなことをSNSですればする程進学先からの印象が悪くなって色々と不利になるよ。
    しかしこの子を合格させた高校チャレンジャーだと思う。

    +67

    -0

  • 512. 匿名 2022/03/23(水) 14:54:07 

    えー!ひどーい!!

    って言ってもらえるようなこと、自分たちはしてないじゃん。
    言い返せばよかったじゃんね。
    インスタ、YouTubeではあんなに口達者なのに、内弁慶なのかしら。

    +9

    -1

  • 513. 匿名 2022/03/23(水) 14:54:51 

    >>502
    それは違うんですよ。中受は当日の得点と塾など駆使した受験準備で親の支配でどうにかなるけど高校受験は本人要素が強くてある意味大学受験より能力問われます。学力もそうだけど中学3年間の実績、各種才能、人間関係力、耐性、競争、全方向の試験なんだよね。だからこそ公立中から公立トップ高校行く人って本当の勝者だよ。全てに打ち勝った中学生活。

    +2

    -8

  • 514. 匿名 2022/03/23(水) 14:55:28 

    >>509
    高い!でも苦手な所を集中的にだから効果ある。

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2022/03/23(水) 14:55:28 

    >>502
    高校偏差値60
    中学偏差値にだと40じゃないかな…

    +17

    -5

  • 516. 匿名 2022/03/23(水) 14:55:59 

    >>482
    知らんけど役職に就いて給料出してもらうのでは?

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2022/03/23(水) 14:56:03 

    >>280
    直接聞いたところで個人情報の観点から答えないのは分かってるのでは?
    自分ところの個人情報管理はどうしてるのか
    怖いね

    +7

    -1

  • 518. 匿名 2022/03/23(水) 14:56:08 

    >>48
    そういう学校以外落ちてしまったようだし。

    +6

    -1

  • 519. 匿名 2022/03/23(水) 14:56:30 

    >>475
    逆かなー。教育熱心な家庭の子や頭の良い子が中学受験でごっそり抜けてるから、下位層が厚い。だからその中で偏差値50って、真ん中と言っても私立中の子もいれた東京全体の中学生の中では相当下の方。
    だから60でやっと普通って感じじゃない?
    実際中学受験の偏差値50の学校には高校受験60の学校なんて進学実績じゃ太刀打ちできないし。

    +6

    -8

  • 520. 匿名 2022/03/23(水) 14:56:38 

    >>484
    元コメの人間でないし
    そこには言及してないよ
    犯罪と同じように見るのは違うと言ってるだけ

    +3

    -1

  • 521. 匿名 2022/03/23(水) 14:56:42 

    >>504
    毎日個別指導受けて偏差値60程度の高校って、、、
    残念な子だね

    +11

    -3

  • 522. 匿名 2022/03/23(水) 14:57:07 

    >>515
    進学実績諸々みるとそんな感じだよね。

    +10

    -0

  • 523. 匿名 2022/03/23(水) 14:57:22 

    >>511
    寮に入るって言ってたから、その準備で忙しいはずだけどね
    たいし君、親元離れるの初めてだし

    +15

    -0

  • 524. 匿名 2022/03/23(水) 14:57:32 

    >>496
    かじれるスネも両親歳だし限界ありそうだよ

    +20

    -0

  • 525. 匿名 2022/03/23(水) 14:59:20 

    不合格だった高校の悪口とか最高にダサいわ。普段の行動があれだから教師は悪くないんじゃないかと思ってしまう。

    +41

    -0

  • 526. 匿名 2022/03/23(水) 14:59:41 

    >>9
    配信に取り憑かれてるから、どんどんエスカレートしていきそう。

    +29

    -1

  • 527. 匿名 2022/03/23(水) 15:01:00 

    高校、明らかに場違いが来たから、追い出しました?

    +9

    -1

  • 528. 匿名 2022/03/23(水) 15:01:50 

    なんだか…どんどん嫌いになる…・・((ㆁωㆁ*))

    +8

    -1

  • 529. 匿名 2022/03/23(水) 15:02:21 

    >>475
    クラスで5番でも、そのクラスのレベルが高くないから全然凄くない。中学受験で上位層がごっそり抜けた後の子たちだからね…
    もちろん中学受験しない優秀な子もいるけど、圧倒的に少数だから。

    +8

    -3

  • 530. 匿名 2022/03/23(水) 15:02:53 

    >>519
    別に公立からの高校受験の話してるんだから、私立の中高一貫に入った子を含まなくて良いですよ。
    私立中だってピンキリなんだから。

    +9

    -1

  • 531. 匿名 2022/03/23(水) 15:03:03 

    >>520
    犯罪する教師がいるように、お前呼びする教師もいるんじゃない?って話だよ?

    +1

    -1

  • 532. 匿名 2022/03/23(水) 15:03:11 

    >>513
    おっしゃること、良くわかります。
    当日の学力次第でミラクルもあれば、ダメなこともあるのが中学受験で、高校受験の方が勉強だけでは計れない努力、勉学、よっぽど大変かと思います。
    言いたかったのは、偏差値の考え方の話だったんですが。
    塾長も仰ってたし、ネットにも載ってるし一般的な話です。

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2022/03/23(水) 15:05:36 

    >>524
    開業医は定年ないからサラリーマンの親とちがうよ。
    80過ぎたってできるんだから。

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2022/03/23(水) 15:06:11 

    旦那さん、典型的なモラハラ顔でびっくり。

    +5

    -3

  • 535. 匿名 2022/03/23(水) 15:07:37 

    >>505
    都立入試の5科目の平均が300ちょっとだったはずだから350弱だと良くて偏差値52〜54ぐらいじゃないかな
    内申43だっけ?にとても見合ったバランスのよい点数ですね
    内申低いけど学力は高いんです!ドヤァ!
    とはお世辞にも言えませんわ

    +24

    -1

  • 536. 匿名 2022/03/23(水) 15:08:10 

    >>533
    開業医を続けるには人手が必要なのに、ここは職員不足してるらしい

    +14

    -0

  • 537. 匿名 2022/03/23(水) 15:08:37 

    この子が合格したと言われている高校、埼玉出身の旦那に言ったら「え…」って絶句してた。
    昔で言えば名前書けば行けるみたいなところで埼玉では有名らしい。
    偏差値49の学校の試験が簡単だったと言うなら、何故そんなところしか受からなかったのか…自分を顧みたら試験官がどうとか公の場で言えないと思うけどね。

    +5

    -9

  • 538. 匿名 2022/03/23(水) 15:09:02 

    >>412
    え?就職でも今日日あるの?

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2022/03/23(水) 15:09:19 

    木下くん呼びからお前!って言われるまでの過程を隠してちゃフェアじゃないわ

    +24

    -0

  • 540. 匿名 2022/03/23(水) 15:09:40 

    自分が挑発したとかじゃないの?

    +9

    -0

  • 541. 匿名 2022/03/23(水) 15:09:42 

    >>536
    ジャガーさんが手伝えばいいのにね

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2022/03/23(水) 15:09:49 

    合格先、クラス分けや担任配置で大変そうだな…

    +10

    -0

  • 543. 匿名 2022/03/23(水) 15:10:47 

    >>533
    あんまり粘着してると、木下先生ってアレな人?って警戒されるからクリニック経営が大事なら、もう受験についての配信控えた方がいいと思う

    +32

    -0

  • 544. 匿名 2022/03/23(水) 15:10:50 

    息子の同級生で…
    木下さんみたいに子供の言うことだけを鵜呑みにする方が居た。

    その子自体難ありで…その子からちょっかい出してしつこさに怒ってやり返そうとするとママに言うぞとか言ってくる子だった。
    実際に叩いたりなどするとその子は自分の悪行は話さずやられた事だけを言って親がそれを鵜呑みにして乗り込んで来たって先生が言ってた。
    その年の担任の先生が最悪な先生に当たり生徒に興味がない、自分の都合悪い事は隠蔽して何もせずにヘラヘラ笑ってる先生で役に立たずウチは巻き込まれて一方的に悪者にされて散々な目にあった。

    大維志くんもそんな感じじゃないと良いけど。

    +24

    -0

  • 545. 匿名 2022/03/23(水) 15:11:18 

    大維志くんはSNSがネットニュースになっていたため「影響あったと思いますよ」と分析した

    ご自分の両親を恨んでね。私たちのせいにしないでくださいね。

    +33

    -0

  • 546. 匿名 2022/03/23(水) 15:11:56 

    >>537
    埼玉じゃないと思いますけど。
    偏差値60台の私立高校ですよ。

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2022/03/23(水) 15:12:10 

    >>490
    御三家もそうなの?

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2022/03/23(水) 15:13:49 

    >>519
    どこに焦点を当てるのかにもよりますよね。
    なんのテストなのかとか

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2022/03/23(水) 15:14:28 

    >>531
    なんかしつこいな、、
    だからそれとこれとは違うて話
    犯罪は個人の資質で警察官であれ居る
    面接は組織としての対応
    お前なんて言う圧迫面接する学校なら既に受験生の間で情報回ってるでしょ
    だから嘘か、万一そう言われたなら、よほど失礼な態度を彼が取ったのでしょねて事
    同じ事書かせないでね

    +6

    -3

  • 550. 匿名 2022/03/23(水) 15:14:35 

    >>515
    私の母校偏差値65位だけど、私が卒業して中学も出来たけど偏差値46位って書いてあった。中学受験の偏差値って高校受験の偏差値と大分違うのかなって思ったわ。

    +17

    -0

  • 551. 匿名 2022/03/23(水) 15:15:57 

    >>529
    そうなんだ。私の死んでる場所はみんな県立中学で、お受験しないから感覚わからないんだなぁ。

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2022/03/23(水) 15:16:14 

    >>21
    親子揃って(父息子)人のせいだね

    +126

    -1

  • 553. 匿名 2022/03/23(水) 15:16:29 

    >>152
    ほんとー。
    ひどい態度とられたら嫌な気持ちになるって学べたんじゃない?
    学んでないか。

    +18

    -0

  • 554. 匿名 2022/03/23(水) 15:16:59 

    >>26
    答えに詰まると、じゃないよね
    そこで普通の子は答えられなかった自分の落ち度を反省するもんなのに

    +137

    -2

  • 555. 匿名 2022/03/23(水) 15:17:02 

    >>31
    それが手遅れだね

    +34

    -0

  • 556. 匿名 2022/03/23(水) 15:17:12 

    >>551
    私の死んでる→住んでる地域です...

    +20

    -0

  • 557. 匿名 2022/03/23(水) 15:17:37 

    >>31
    これも塾のせいだし」

    +50

    -0

  • 558. 匿名 2022/03/23(水) 15:17:57 

    芦田愛菜ちゃんが言ったら信じる。

    +29

    -0

  • 559. 匿名 2022/03/23(水) 15:18:38 

    >>490
    有名私立中高一貫校は皆んなそうなの?
    うちは寄付金支払わなかったわ

    +7

    -5

  • 560. 匿名 2022/03/23(水) 15:21:32 

    >>552
    ジャガーさんも止められなければ同じだよ

    +33

    -2

  • 561. 匿名 2022/03/23(水) 15:21:52 

    >>556
    👻

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2022/03/23(水) 15:22:39 

    >>539
    その高校のパンフレット読んだか?とかモットーや教育方針の様な事を聞かれたのに答えられなかったらしいよ。
    試験は出来だろうけど面接で落とされたんでしょうね。

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2022/03/23(水) 15:23:20 

    >>3
    ひどいねーって共感されたいんだろうけど
    普通面接にきた生徒にオマエなんて言わない
    オマエと言われるような発言か態度したんじゃかいかな
    父親も気づかないのかな

    +283

    -6

  • 564. 匿名 2022/03/23(水) 15:23:28 

    >>509
    個別だけど集団にかえるつもりだけも
    個別のがいいかな。
    振り替え聞くし...進みが早ければどんどんいけるし。
    わりと頭がいいんだけど先輩ママさん達に勉強できるなら集団に行く方がいい言われたのもある。やっぱ、個別のがいいんかな

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2022/03/23(水) 15:24:07 

    >>230
    この子を受け入れた学校に微妙に興味ある〜
    偏差値60超あって、今回のYouTubeを許せる懐の広い私立高校なんて存在する?

    +40

    -0

  • 566. 匿名 2022/03/23(水) 15:25:04 

    ちょっと、心がやられてそう。攻撃的すぎるし言っていいことと悪いことが一切分かってない。

    こんなんじゃ、入学前から腫れ物。
    絶対友達になりたくないし、同じクラスだったら絶望。

    +37

    -0

  • 567. 匿名 2022/03/23(水) 15:25:06 

    >>551
    殺伐としたコメが多いのでほっこりさせていただきました😁

    +9

    -0

  • 568. 匿名 2022/03/23(水) 15:26:01 

    >>537
    埼玉の学校じゃないよ
    受かったのは千葉の学校
    ちなみに偏差値60は彼の受かったコースではない

    +16

    -0

  • 569. 匿名 2022/03/23(水) 15:28:50 

    >>482
    でも木下医師がやって上手くいけば大丈夫だよ
    人格も変わらないし

    +2

    -3

  • 570. 匿名 2022/03/23(水) 15:29:06 

    >>556
    すごい間違えだw

    +8

    -0

  • 571. 匿名 2022/03/23(水) 15:29:07 

    たいし君て勉強は置いといて、
    まともな敬語使えない、
    一番敏感な思春期のはずなのに親の前や配信で平気で卑猥な言葉を言う(女の肛○、シコる、口コミでヤレる学校だから行きたかった)
    偏食で野菜食べない、
    紫ニキビが治らない、中学生なのに中年太り

    生活上の問題山積みなのに、木下先生が本当のたいし君を受け入れられてないんだと思う
    気の毒にも思うけど、だからといって学校や塾、彼を受け入れない高校を一方的に配信で悪く言うのは間違ってるよ

    +47

    -0

  • 572. 匿名 2022/03/23(水) 15:29:13 

    >>501
    そりゃどこでも良ければ受かるでしょうけど、どこでも良くないから長引いたんですよ。
    JJは自由な校風(校則緩い)が大前提だから。

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2022/03/23(水) 15:30:18 

    >>565
    4月になったら発表出来るって言ってた
    その前に追い出されなければw

    +23

    -0

  • 574. 匿名 2022/03/23(水) 15:30:28 

    >>571
    ニキビは仕方ないよ。ああいうニキビは辛いと思うよ?

    +4

    -4

  • 575. 匿名 2022/03/23(水) 15:30:34 

    なんでも発信しないほうがいいのに

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2022/03/23(水) 15:31:32 

    >>545
    そこまで分かってるならお口チャックすればいいのに

    +13

    -0

  • 577. 匿名 2022/03/23(水) 15:32:09 

    まぁJJは可愛げの欠片もなかったんだろうね
    私なんて可愛かったからトップ高の集団面接の時おっさん達がずーっと私だけ見てニコニコしてて、緊張で頭真っ白になって答えに詰まった私に優しくヒントをくれて誘導アシストしてくれたわー
    同じグループだった他校の生徒に「あんたさんめっちゃ贔屓されてたねーw」って後でやいやい言われてねー…懐かしい思い出

    +10

    -13

  • 578. 匿名 2022/03/23(水) 15:32:14 

    >>523
    たいし君の入寮準備、興味ある

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2022/03/23(水) 15:32:17 

    お子さん中受経験者からみると、この家族って
    どんな感じですか?
    今回は高校受験ですが、同じような年頃で
    中受した親御さんの感想を聞きたいです。

    (うちはまだ先ですが、首都圏中受検討中のため)

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2022/03/23(水) 15:32:39 

    >>564
    子供の性格にもよると思います。
    人が沢山いても質問できたり、負けず嫌いで競争心のある子は集団が合っていると思いますよ。

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2022/03/23(水) 15:33:03 

    よっぽど入って欲しくなかったんだね…

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2022/03/23(水) 15:34:11 

    >>579
    めんどくさい家族
    中学受験するって方向で家庭内一致してるのは良いけど(お父さんが反対とかある)

    +10

    -0

  • 583. 匿名 2022/03/23(水) 15:34:12 

    この親子も色々アピールし過ぎだけど、純粋に何と言う名前の学校か知りたいわ
    この学校を第一希望にして入学する子がいて、信頼して託す親御さんも背後にいる訳だよね
    そういう人たちに対しても、間接的に失礼なことをしていると思うんだけど

    +19

    -0

  • 584. 匿名 2022/03/23(水) 15:35:07 

    >>469
    マーチ附属高が偏差値70でしょ
    難関大学に進学実績が多い高校は
    高校偏差値70前後以上だよ、都内の場合

    +8

    -3

  • 585. 匿名 2022/03/23(水) 15:35:15 

    自分達の非は絶対認めないんだろうね

    +9

    -0

  • 586. 匿名 2022/03/23(水) 15:37:20 

    >>566
    違うクラスだと安心してたら部活が一緒という落とし穴もあるんだぜ…(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2022/03/23(水) 15:38:12 

    YouTubeで
    そろばんも理由も告げずに辞めさせられた、
    アメフトも老害にラインで質問したら辞めさせられた
    っていうのがあるけど
    自分が何したか言ってないし、
    自分のしたことが
    悪いとは思ってないのかもしれない。

    たぶん、相当なことしてるんだと思う。

    +58

    -0

  • 588. 匿名 2022/03/23(水) 15:40:40 

    >>579
    四谷や日能研の模擬テストを受けないのが不思議
    首都圏模試だと偏差値高めに出るはず
    それで偏差値40はかなり低い

    +19

    -0

  • 589. 匿名 2022/03/23(水) 15:40:45 

    >>587
    習い事に関しては理由なくやめてもらうことなんてありえないんだぜ…

    +26

    -1

  • 590. 匿名 2022/03/23(水) 15:41:01 

    配信の自己紹介で「仮性○茎学科のJJです」とか言っちゃう子だから
    入試の面接でもふざけたこと言ったんじゃないの?

    +31

    -0

  • 591. 匿名 2022/03/23(水) 15:42:28 

    >>584
    そうそう
    だからどうしても偏差値60だと中の中から下に
    思えてしまう、都内だと

    +6

    -6

  • 592. 匿名 2022/03/23(水) 15:42:35 

    >>535
    受かったのは偏差値60の私立高校なんだから、そういう事でいいんじゃない?
    都立行くんじゃないんだから。

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2022/03/23(水) 15:42:59 

    >>10
    自分の子の成長を楽しみにしなさい

    +34

    -5

  • 594. 匿名 2022/03/23(水) 15:43:17 

    >>565
    落ちた圧迫面接って言われた学校の偏差値は49、受かったのは山の中のお金あれば落ちっこない寮生の学校でやっぱり偏差値50以下の学校だった筈だよ
    偏差値60超は盛ってるか問題行動だらけだから内申書最悪なんだろうね
    頭悪くてもコミュ力あれば職場によってはどうにかなるけど、この子は東大受かる偏差値に生まれられたとしても一般の会社では使えないと思う

    +23

    -1

  • 595. 匿名 2022/03/23(水) 15:43:20 

    >>9
    学校から親へ「困ります。やめさせて」と
    注意されないのかね?
    SNSするなとは言えないだろうけど
    この一家は異常だと思う。
    誰もが「面倒な生徒」と思うじゃん。

    +56

    -0

  • 596. 匿名 2022/03/23(水) 15:43:33 

    >>590
    自己紹介まじでそう言ったの?
    冗談抜きで引くわ…

    +29

    -0

  • 597. 匿名 2022/03/23(水) 15:44:26 

    >>480
    東京の高校受験の分母が特殊なんですよ。中学受験で上位層が抜けてるから。
    勿論中受するのが全員上位層ではないけど、傾向としては上位。
    100人の子がいたら、上位30人が中受でぬけてる。残り70人の中の偏差値50は100人全員の中では下から35番目。
    ざっくりこんな感じです。
    ほぼ全員が公立中にいく地域では100人中50番が偏差値50でしょ?
    分母が違うから東京の、高校偏差値で60はたいしたことない。

    +6

    -13

  • 598. 匿名 2022/03/23(水) 15:46:26 

    偏差値49が注目されているけど、確かに70近い学校の先生方は間違っても同じ土俵に立たないと思う
    どんなに腸の煮えくり返ることをされても、丁寧かつ上品な言葉遣いで、〝あなた〟もしくは〝きみ〟で最後まで貫きそうなな気がする

    +9

    -0

  • 599. 匿名 2022/03/23(水) 15:46:28 

    >>148
    結局決まったんだ!そりゃよかった

    +24

    -0

  • 600. 匿名 2022/03/23(水) 15:46:32 

    >>591
    因みに中の上、上の下ってどれくらいの偏差値だと思っていますか?
    MARCHが上の中?

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2022/03/23(水) 15:47:14 

    >>1
    お前が生意気な態度取ったんだろどうせ

    +76

    -1

  • 602. 匿名 2022/03/23(水) 15:47:52 

    >>1
    最初は木下君→あなた→木下→最後はお前
    ここまで呼び名が変わるとか面接の大人が理性忘れるような面接態度だったのかな?

    +124

    -1

  • 603. 匿名 2022/03/23(水) 15:47:55 

    >>549
    絡んでこないでー

    +1

    -6

  • 604. 匿名 2022/03/23(水) 15:48:44 

    >>591

    東京と地方では偏差値の相場?が全然違うんだね
    最近何かのトピで、北海道は40でも底辺扱いじゃなくてビックリした

    +9

    -1

  • 605. 匿名 2022/03/23(水) 15:49:23 

    >>602
    たいし君はは何と言ったのか抜けてるよね

    +53

    -0

  • 606. 匿名 2022/03/23(水) 15:50:20 

    >>578
    塾ですら追い出される子だから無理な気する…

    +22

    -0

  • 607. 匿名 2022/03/23(水) 15:50:41 

    >>597
    東京だからこそ、優秀じゃなくても私立中学行く子が沢山いますよね。
    それこそ有名私立高校に入る子供は100人いたらほんの一握りでは?

    +13

    -0

  • 608. 匿名 2022/03/23(水) 15:51:01 

    >>591
    都内在住
    はっきり言って高校偏差値60は下位レベルだと
    思う。進学実績からして

    +7

    -9

  • 609. 匿名 2022/03/23(水) 15:51:16 

    >>557
    これただの聞き間違えでないの?
    夏過ぎてからが受験の勝負のは聞くけど、三年の二学期から内申書のために頑張れなんて聞いたことない

    +25

    -0

  • 610. 匿名 2022/03/23(水) 15:51:21 

    >>605
    絶対自分では言わないよ
    どういう事言ったら相手が怒るかも判断出来ない子なんでしょ

    +57

    -0

  • 611. 匿名 2022/03/23(水) 15:51:44 

    >>596
    言ったよ
    父親「さいたま新都心ジャガークリニック、鎌倉女子大学木下博勝です」
    JJ「鎌倉女子大学のゼミ生とお世話になってます」
    父親「意味わかんねえw」
    JJ「仮性○茎学科のJJです」
    父親「違う違いますからw女子大ですからw」

    +9

    -0

  • 612. 匿名 2022/03/23(水) 15:52:19 

    >>423
    君みたいなつまらん人間誰も観察しないから安心しな

    +9

    -4

  • 613. 匿名 2022/03/23(水) 15:52:53 

    >>607
    そうですね。だからざっくり上位30人としました。
    都心部では半分くらいが中学受験するので。

    +2

    -3

  • 614. 匿名 2022/03/23(水) 15:52:59 

    たいし君とは

    0420 名無しさん@恐縮です 2022/03/08 22:34:10
    1時間も集中出来ない
    間違いを訂正されると不貞腐れるかキレる
    自分の間違った解き方を訂正しようという気持ちが無い
    1時間机に向かったら3時間は寝るやゲームをしないとキレる
    漢字が書けない、読めない
    自分の失敗を全て他人のせいにする
    (ジャガーだったり、先生だったり)
    母親のジャガーに対して゛「馬鹿」「邪魔」「中卒」と父親と一緒になって罵倒
    (父親はそれを見て笑ってる
    ジャガーは卓球で淑徳高校にスポーツ推薦を取ったが、金銭的理由で進学できず
    家族を養う為にプロレスに入ったので、好きで中卒なわけではない)

    ヨコミネ式に3歳から通うも私立小受験全落ちでインター
    インターではついてけず放校され公立小へ
    中学受験の為に塾にいくつも通うが全部問題行動の為に退塾させられる

    +9

    -0

  • 615. 匿名 2022/03/23(水) 15:53:52 

    大維志君、精神年齢低過ぎない?
    今も昔ももうすぐ高校生になろうとする子でここまでイタい子は滅多にいないと思うんだけど
    全ての言動がおバカYouTuberみたい

    +29

    -0

  • 616. 匿名 2022/03/23(水) 15:54:08 

    >>607
    ヨコ
    多分一握りよりは多いんじゃない?
    大体中学受験の偏差値50後半あれば、大学受験の時70近くなってるよ

    +3

    -1

  • 617. 匿名 2022/03/23(水) 15:54:20 

    >>321
    慶応は面接ありますよ

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2022/03/23(水) 15:55:07 

    >>598
    いやいや逆にアホになれてる学校の先生を怒らせるのも至難の業説もあるよ
    アホを見慣れてるし

    +6

    -0

  • 619. 匿名 2022/03/23(水) 15:56:04 

    >>615
    この年齢の男の子身直にいたことないけど、男の子の拗らせた厨二病ってこんな強烈なの?
    それとも厨二病拗らせた、だけでは説明つかないもの?

    +8

    -0

  • 620. 匿名 2022/03/23(水) 15:56:18 

    >>608
    そう思う
    だからたいしくんが偏差値60と言っても
    その位はあるでしょとしか思わない

    +2

    -4

  • 621. 匿名 2022/03/23(水) 15:56:21 

    >>614
    続き

    0429 名無しさん@恐縮です 2022/03/15 14:01:14
    インターは分からないけどもう来ないでくれって言われたらしい
    
小2のときのそろばんは騒いでて数回怒られるのに直さず先生からもう来ないでと言われやめる
    
アメフトは長文の大事なラインを読んでいなかった、そしてコーチに質問してコーチはそのラインを確認していたらその質問は出ないはず!と言ったら息子逆ギレ&タメ口 
そしてアメフトのチーム除籍(コーチのこと老害呼ばわり) 

    集団塾は他校の子と喧嘩、授業中質問ばかりするからやめさせられた 



    ガタイがいいから母親と同じプロレスしろっていう人も多いけどこんな協調性のカケラも年長の人へのリスペクトもない自分勝手な奴は絶対無理

    +28

    -0

  • 622. 匿名 2022/03/23(水) 15:56:29 

    校則のゆるくて偏差値高い国立行きたいって発言の通り、口には出さないけど本当は筑附に憧れてたんだと思う

    悠仁のこと悔しがって見てそう

    +3

    -8

  • 623. 匿名 2022/03/23(水) 15:56:50 

    >>580
    ありがとう。質問は分かりませんが
    勉強については闘争心あります。
    やっぱ、個別高いのでそれもありますが

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2022/03/23(水) 15:57:02 

    >>275
    ゆたぼんや大維志くんの周囲には、「この子たちに迷惑を掛けられる第三者」が常に存在する。

    この子達が野放しになっている期間が長くなればなるほど、迷惑を掛けられる人たちも増える。

    なので、とっとと真人間になってくれた方がいい。

    +40

    -2

  • 625. 匿名 2022/03/23(水) 15:57:11 

    >>254
    中学3年で駆け込みで塾に行ったのかね?
    実際1年から通ってればもうその時点で高校進学について話すと思うんだけど…

    +46

    -0

  • 626. 匿名 2022/03/23(水) 15:57:49 

    >>616
    大学受験するとき偏差値下がるイメージあります

    +2

    -4

  • 627. 匿名 2022/03/23(水) 15:58:30 

    >>610
    言わないってことは、頭のどっかで悪いことをしたという自覚があるのかも

    +42

    -0

  • 628. 匿名 2022/03/23(水) 15:58:58 

    >>321
    子供も私立の一般入試でしたがコロナで中止になりましたが、一応面接ある予定でした。
    当日点重視で面接はほぼ関係ない、余程の子供を見極める為などと言われていました

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2022/03/23(水) 15:59:03 

    >>588
    確か四谷偏差値50位の子が首都圏模試だと
    偏差値60にはなるはず

    +9

    -0

  • 630. 匿名 2022/03/23(水) 15:59:16 

    10校受けて、1校受かりました!で
    終わらせとけば
    我が家では笑い話で済んでたのに
    塾や学校のせいとか圧迫面接だの
    しつこいな!

    +16

    -0

  • 631. 匿名 2022/03/23(水) 15:59:35 

    >>626
    学校によるんじゃない?
    おっしゃる通りピンキリ激しいから、勿論下がる学校もあると思う

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2022/03/23(水) 16:00:10 

    >>608
    みんなどこの大学行ってるの?

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2022/03/23(水) 16:01:21 

    >>617
    一次受かってからね

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2022/03/23(水) 16:02:08 

    >>547
    寄付金なんて関係ない
    点数でしょ

    +6

    -0

  • 635. 匿名 2022/03/23(水) 16:02:22 

    >>631
    いや、大学って勉強好きじゃない子は受けないから全体的にレベルが上がり、高校時代より偏差値下がるっていわない?
    違ったらごめんね

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2022/03/23(水) 16:02:30 

    >>507
    寒いも萎えたの理由も同類ですね。

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2022/03/23(水) 16:03:13 

    高校大学で一般的な感覚を身につけることをおばちゃん祈ってるよ

    +14

    -0

  • 638. 匿名 2022/03/23(水) 16:03:48 

    >>632
    大学じゃなくて高校偏差値の話

    +2

    -1

  • 639. 匿名 2022/03/23(水) 16:04:30 

    >>635
    あ、ごめん中学受験の偏差値(小6の偏差値)と、大学受験の偏差値(高三の偏差値)の話してた

    +1

    -1

  • 640. 匿名 2022/03/23(水) 16:04:56 

    >>301
    ていうか、別に真面目にしようと頑張らなくても、普通は、よほどのことをしなければ、内申って悪くならないと思う

    極端に勉強できなくて、成績が振るわない子でも、他校まで喧嘩仕掛けに行くとか、そういう不良行為でもしなければ、そこまで内申って悪くならないような?

    +29

    -1

  • 641. 匿名 2022/03/23(水) 16:05:14 

    >>635
    その通りだと思います。大学進学率って50%くらい?
    全体の上位50%が大学行くなら、その真ん中は全体からしたら上位25%ですもんね。
    どの集団の中の偏差値かってことが重要で、それをただ数字並べて比べても意味がない。

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2022/03/23(水) 16:06:13 

    >>627
    それ聞いて、確かめもせずお父さんが配信で相手を悪者にして流しちゃうからね
    教育上良くないわ

    +50

    -0

  • 643. 匿名 2022/03/23(水) 16:06:16 

    >>616
    50後半あればですけどね。
    都内で私立中受する子は別に偏差値が高い子ばかりでもないですから。

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2022/03/23(水) 16:06:37 

    >>632
    私は附属です

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2022/03/23(水) 16:06:49 

    そこまで煽ったか虚言癖だと思ってる。

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2022/03/23(水) 16:06:58 

    >>356
    みんな同じ環境で受けてるのにね。言い訳にならないよ。
    昨年の受験生なんかワクチンもなかったし今よりもっと感染者に対して厳しかったから最初から最後まで窓、ドア全開で外と変わらなかったよ。カンニング防止のために上着膝掛け不可だったし。

    +36

    -0

  • 647. 匿名 2022/03/23(水) 16:07:11 

    >>628
    余程の子供なんだよなー

    +8

    -0

  • 648. 匿名 2022/03/23(水) 16:08:13 

    >>633

    学習院、立教、中央、法政は面接あったと思う
    都内じゃないけど慶應と慶應志木もだね。1次受かった後だけど

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2022/03/23(水) 16:08:15 

    高校にはちゃんと通うんだよ
    中学のノリで過ごしてたら留年するからね

    +8

    -1

  • 650. 匿名 2022/03/23(水) 16:08:25 

    >>643
    勿論そうだよ
    多分下に振れる学校もあるんじゃないかなーと思ってるよ
    実際どんな感じかは分からないし

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2022/03/23(水) 16:08:33 

    >>636
    落ちた理由をお子さんに聞いてみたら?
    色々理由はあるのでは。

    +0

    -1

  • 652. 匿名 2022/03/23(水) 16:09:16 

    >>562
    面接は正解が答えられないことよりも、わからなかったことに対しての受け答えを見られるから落ち着いてコメントするように言われた
    パンフレット読んで来ても頭真っ白でどんな内容か思い出せない子もいるからね

    +17

    -0

  • 653. 匿名 2022/03/23(水) 16:09:49 

    >>628
    余程の子…

    +11

    -1

  • 654. 匿名 2022/03/23(水) 16:10:45 

    >>616
    そうだね
    高校募集のある
    城北や巣鴨は中学受験時偏差値55〜
    高校偏差値は70で難関大学や医学部も多い

    +10

    -0

  • 655. 匿名 2022/03/23(水) 16:11:16 

    >>106
    3年間通えるのかな??
    1学期で辞めちゃいそうだけど。
    寮長に不当に扱われた〜とかで

    +75

    -0

  • 656. 匿名 2022/03/23(水) 16:11:24 

    >>562
    まぁあんだけ受けてたら、いちいちパンフレットを読み込むなんて面倒くさくなるでしょうね…

    +9

    -0

  • 657. 匿名 2022/03/23(水) 16:11:35 

    >>254
    そもそも中三の1学期と、2学期ので評価されたとしても、普段からそれなりにやってたら問題ない話だった


    +54

    -0

  • 658. 匿名 2022/03/23(水) 16:12:22 

    これだけ落ちたんだから、
    「偏差値60はある」なんて、もう言わなくていいよ。

    もう身内だったら、みっともないからやめて!
    ってレベル。

    +60

    -0

  • 659. 匿名 2022/03/23(水) 16:13:31 

    >>608
    でも、偏差値って、50を平均値として、そこからどのくらい離れているか?を測る数値なんだから、60てことは、平均よりも上ってことじゃないの?と思う

    地方と東京は違うとはいえ、偏差値60が、真ん中くらいってことはあっても、さすがに、下位レベルってことはなくない?と思うんだけど

    50が標準なんだから、下位レベルと言ったら、30や40とか、そういう数値にならない?

    +18

    -0

  • 660. 匿名 2022/03/23(水) 16:16:23 

    >>625
    1年から通ってるって話してたよ。
    塾は個人塾?って言ってたかな?(これはうろ覚え)。週2回通塾。
    それを都立国際を第1志望にした時から(いつからか話してたが忘れた)、週5にして2コマ。
    で、内申が悪く都立国際、東大附属を諦めた時から第1志望の私立を目指して塾を週6にしたって。

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2022/03/23(水) 16:17:27 

    >>499
    よくまあ次から次へと言い訳が出てくるよね

    +30

    -0

  • 662. 匿名 2022/03/23(水) 16:18:07 

    >>660
    キッツ
    私だったらキツくて泣くわ
    復習間に合うの?

    +11

    -0

  • 663. 匿名 2022/03/23(水) 16:18:51 

    「塾が~塾が~」と塾のせいにされてて塾側も気落ちしてないかと心配になった。

    +23

    -0

  • 664. 匿名 2022/03/23(水) 16:19:00 

    同級生から見てどんな感じなんだろ。

    私だったら、子どもの同級生なのも
    習い事が一緒でも勘弁な感じ。

    でもジャガーさんはちょっと話す程度なら
    いい人そう。

    +31

    -0

  • 665. 匿名 2022/03/23(水) 16:19:18 

    >>499
    みんな寒すぎたんやで
    それとも、その中でも開けっぱなしの窓際の席とかだったんかな

    +13

    -0

  • 666. 匿名 2022/03/23(水) 16:19:29 

    >>5
    管理人にいえよ 
    したにお問い合わせがある

    +4

    -3

  • 667. 匿名 2022/03/23(水) 16:21:37 

    >>635
    勉強好きじゃないっていうか、地方だと、大学や専門学校とか、高校より上の学校が近くにないから、進学するとなると、学費の他に一人暮らしの費用もかかって大変とかで、進学率自体が低い

    確か、東京は大学進学率が70%近くあるけど、地方の低い地域だと、30%台とか、そんな地域もあったり
    で、全国平均が、約50%とかそんな感じ?

    だから単純に、高校受験と大学受験って、母数が違うんだよね

    高校受験はほぼ100%の人が受けるけど、大学受験って、その半分の50%しか受けないから、母数が変わって、偏差値の数値もまた変わるって感じで

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2022/03/23(水) 16:21:46 

    >>499
    リスニングが席的に聞き取れない位置(壁に囲まれて反響しちゃうとか)だったとか、前の受験生が奇声あげまくって集中出来なかった、とかならまだ分かる

    リスニングあるか知らないけど

    +7

    -0

  • 669. 匿名 2022/03/23(水) 16:22:45 

    >>640
    今内申を取るには
    真面目さやコツコツやる決まりを守り約束を守るとか
    男子の方がちょっと取るの難しいかもね。
    昔と違いテスト取れたらいいわけじゃないしね

    +16

    -0

  • 670. 匿名 2022/03/23(水) 16:23:11 

    中学受験の時に首都模試で40くらいだったはずだから、今東京の高校受験で60本当にあるとしても、つまり成長してないってことだよね…
    首都模試偏差値+20くらいが高校偏差値と言われてるから…
    それを60.60って連呼するの恥ずかしいよ…

    +21

    -0

  • 671. 匿名 2022/03/23(水) 16:23:45 

    >>499
    コロナ禍でみんな中学や塾から寒さ対策
    言われてたんじゃないの?
    言われなくたって、
    偏差値60なら考え及ぶのでは?

    +20

    -0

  • 672. 匿名 2022/03/23(水) 16:24:44 

    >>670
    首都圏模試で40だったんだ、、、、、

    +9

    -0

  • 673. 匿名 2022/03/23(水) 16:24:49 

    >>670
    上位15パーには入るんでは?

    +2

    -6

  • 674. 匿名 2022/03/23(水) 16:25:11 

    >>659

    60だから平均よりは上だと思うが下の30の学校なんてあるの?
    大阪で一番下の高校は40だよ
    私が行った学校は55だったけど良くもないが悪くもない普通の公立高校だった
    1~2割は高校卒業したら就職
    進学は国立は無理だけど上位は関大や立命に行く人もいるかなぐらい
    55から60だとちょっと高くなって、60の後半からが進学校と呼ばれる
    上が70以上で一番てっぺんが北野
    東京だとまた変わるのかな

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2022/03/23(水) 16:25:21 

    寮生活って個室なのかな、相部屋なのかな
    相部屋なら相手との相性大事だよね
    相手にとっても

    +24

    -0

  • 676. 匿名 2022/03/23(水) 16:26:30 

    >>669
    まぁね、女子のほうが得意そうではあるけど
    うちのあたりの進学校
    男女比同じくらい、むしろ男子が多いかも。

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2022/03/23(水) 16:27:00 

    9校も不合格にしたのには、それなりの理由があるのをわかってるのかなぁ…??
    とにかくもう、大維志君のトピも大維志君パパもやめてくれ。
    晒せば晒すだけ惨めに思うから。

    +23

    -1

  • 678. 匿名 2022/03/23(水) 16:27:07 

    その高校選んだの誰?

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2022/03/23(水) 16:27:39 

    >>675
    自分に息子がいたら、絶対同じ部屋になってほしくない。
    同じ寮で生活する子たちも親御さんも心配だろうなぁ

    +35

    -0

  • 680. 匿名 2022/03/23(水) 16:27:44 

    >>154
    事実かどうか怪しいなと思う。
    親に対して落ちた言い訳に「圧迫面接された」と言ったら親父が即座に暴露して、そのまま自分でもYouTubeで圧迫面接されたと世間に公表しなきゃいけない流れになったような気がする。
    学校側が面接の様子を撮影してたら話が変わってくるんじゃないかな。
    どっちにしろ、こんな恨み節で落ちた学校をディスってたら、受かる学校なくなるよね。

    +94

    -1

  • 681. 匿名 2022/03/23(水) 16:28:15 

    >>499
    試験官呼んでコートを着て良いか聞いたら良いのに
    ダメとは言われないと思うの
    それともお外より寒い会場だったのか?

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2022/03/23(水) 16:31:14 

    >>679
    言っちゃ悪いけど、同じクラスになった、より影響でかいと思うの
    動画配信するからってことで、個室になればお互い万々歳だね

    +9

    -0

  • 683. 匿名 2022/03/23(水) 16:31:38 

    >>674
    うーん、そういうことじゃなくて、あくまで数値上の話

    高校偏差値40といっても、本当に40なわけじゃなくて、例えば、偏差値50台の高校に落ちて、滑り止めとして入った子と、もう、どこの高校にも行けないくらい勉強できなくて、そこの高校に入るしかないみたいな、偏差値40よりも下みたいな子が専願で来るから、その平均が40とか45になるみたいな話で、実際は、偏差値40の高校にも、偏差値30台の子はいるんじゃない?と思う

    +9

    -0

  • 684. 匿名 2022/03/23(水) 16:31:55 

    >>1
    嘘松化してきたな

    +38

    -0

  • 685. 匿名 2022/03/23(水) 16:32:15 

    >>659
    あくまで都内でのテストで偏差値60なら
    田舎ならもう少し高いかもしれないくらいのレベルだよね。毎日塾通ってたみたいだし

    +5

    -1

  • 686. 匿名 2022/03/23(水) 16:32:40 

    >>499
    貼るホカロンとか、寒さ対策って受験前に親と一緒に用意するよね。
    受験日の気温とか調べて、下着を温かいのにしたり色々とするはず。
    面接の練習だって親と何回もやったりするしさ。
    この家、受験の準備を家族揃ってやるようなところが見受けられないと思うのは私だけ?

    +24

    -0

  • 687. 匿名 2022/03/23(水) 16:32:47 

    >>665
    コロナ禍だったから換気のために開けてたのかな?


    +6

    -0

  • 688. 匿名 2022/03/23(水) 16:33:44 

    >>676
    できる子はね。
    全体的に見て内申が足りなくてーって人はいるよね。
    逆もあるけど

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2022/03/23(水) 16:35:05 

    ただの面接を圧迫面接されたって受け止めるのは
    メンタル弱すぎじゃない?
    高校卒業できなさそう

    +10

    -0

  • 690. 匿名 2022/03/23(水) 16:35:13 

    >>667
    ごめん。色々な理由はあるのはわかるけど
    わざわざ説明書くのも、、そこを強く話したかったわけじゃないから。
    ありがとうね。説明

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2022/03/23(水) 16:35:59 

    >>685
    逆じゃない?田舎の方が、優秀な子も皆高校受験するんだから、都内で高校受験60は田舎なら5位下がるんじゃ。
    都内の高校受験は上位層抜けた後の分母での偏差値だからね

    +2

    -2

  • 692. 匿名 2022/03/23(水) 16:36:57 

    >>50
    このお父さんおかしい人なの?
    あんまり知らなくて。

    +31

    -1

  • 693. 匿名 2022/03/23(水) 16:37:12 

    >>598
    あまりにも態度悪いから受験に来たのではなく冷やかしや茶化す目的で来たのかと思ったのかな

    +13

    -0

  • 694. 匿名 2022/03/23(水) 16:37:17 

    >>659
    平均より上ですよ。下位なわけない。
    塾の先生曰く偏差値60ならほぼ4とらないと無理だと仰ってたよ。

    +8

    -1

  • 695. 匿名 2022/03/23(水) 16:40:51 

    >>669
    そういうもんかな?
    私の場合、ペーパーテストは65点とか、そんなところで、全然だったけど、3、ときどき4くらいの成績だったよ

    別に、授業中、積極的に手を挙げるとか、部活で活躍したとかも特になく、ただ言われたことだけをやって、ひたすら受け身でやる気ないって感じだったのに

    今の内申って、能動的に動いて、先生に気に入られるような行動をとらないと上がらないんだとしたら、今の子ってなんか大変だね…

    +9

    -0

  • 696. 匿名 2022/03/23(水) 16:41:06 

    >>660
    関西だと公立と私立じゃ試験内容の範囲が全然違うから、塾のコマ数を増やすなら都立に絞って偏差値を上げる方向に行くと思うんだけど、東京は試験内容同じなのかな?
    関西の感覚だと公立はほぼ試験結果のみで合否、私立は内申書を重視する。
    内申書関係ない私立だと名前書いたら受かる底辺校だから受験勉強より作文と面接の練習する。

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2022/03/23(水) 16:41:15 

    >>58
    この子ってネットで俺ちゃんが俺ちゃんが言ってお父さんにベッタリしてるけど普通に友達とか欲しいと思わないのかな?

    +70

    -0

  • 698. 匿名 2022/03/23(水) 16:41:37 

    この話が本当だとして、ヒートアップしていったのも事実だとしたら火をつける何かがあったんでしょうね

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2022/03/23(水) 16:41:55 

    >>694
    高校受験する層の中では勿論60だから半分より上だけど、そもそも都内は中学入学時点で上位層がごっそり私立に抜けてるから、都内の中学生全体の中では上位にはならないという話では?
    さっきもでてたけど、100人中上位30人抜けたあとの70人の半分が高校偏差値50なら全体からしたら下位35%だから。

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2022/03/23(水) 16:42:25 

    >>697
    友達できないけどプライド高いので
    SNSでかまってちゃんしてる

    +63

    -0

  • 701. 匿名 2022/03/23(水) 16:43:16 

    面接の内容が知りたいw
    そんなヒートアップする会話を数分で繰り広げるなんて只者じゃないよ

    +23

    -0

  • 702. 匿名 2022/03/23(水) 16:43:18 

    なんか本人の素行問題で
    すぐ高校中退しそう。
    そんで親が学校を訴えるまで
    安易に想像できる(笑)

    +47

    -0

  • 703. 匿名 2022/03/23(水) 16:43:25 

    >>566
    私立ってさ、より良い環境にお金払うんだよね?
    偏差値60台のどんな学校かわからないけど、たいし君
    いたら、私立に行かせた意味なくない??

    +31

    -2

  • 704. 匿名 2022/03/23(水) 16:45:49 

    >>1
    白眼鏡してる奴は地雷。

    +52

    -0

  • 705. 匿名 2022/03/23(水) 16:45:56 

    >>50
    とにかく子供をダメにしている張本人が父親だから
    一度 離れた方がいいね。
    出ないと益々 手が付けられなくなるよ。

    このままだと
    世間知らずのモンスターになってしまう。

    +77

    -0

  • 706. 匿名 2022/03/23(水) 16:46:21 

    >>611
    え。
    ぜんぜんおもしろくない。

    +20

    -0

  • 707. 匿名 2022/03/23(水) 16:48:01 

    >>472
    名医気取りじゃない?
    院長気取り、教授気取りだよ
    たいしくんは開業医の息子気取り
    お金持ちの息子気取り
    ジャガーさんは自分で院長夫人と言っていたから
    木下さんを誇りに思ってるよ
    夫が開業して嬉しいんだよ
    夫やJJのこと他人に叩かれるとムカついて暇人認定をするし

    +34

    -0

  • 708. 匿名 2022/03/23(水) 16:48:06 

    >>686
    ジャガーさん愛情あるけど
    そういう配慮なさそう。

    +9

    -1

  • 709. 匿名 2022/03/23(水) 16:48:23 

    >>1
    なんかさ、面接の意味がわかってないんじゃないかな、この親子。
    受験の面接っていうのは「私はこの学校に入学したいです、私はこの学校に相応しい人間です」ってことを相手に伝える場であって、自分の主義主張を学校にぶつける場ではないんだよね。
    偏差値49だからって上から目線で「行ってやってもいいけど、俺ちゃんのレベルじゃねぇからな!」って態度で面接受けたんじゃないかと思ってしまう。
    面接官の態度が悪かったっていうのは嘘でしょ。
    たぶん相手にしないで流れ作業で×付けて終わると思う。

    +104

    -3

  • 710. 匿名 2022/03/23(水) 16:51:37 

    >>611
    鎌倉女子大は女子大にこんな下品な配信する先生を採用するのは品位に関わるのではないか。
    沖縄不倫を考えても若い女学生と接触させるのは危険だと思う。
    私が親なら大学に抗議するわ。

    +62

    -1

  • 711. 匿名 2022/03/23(水) 16:52:04 

    実際行く高校は偏差値60で
    たいし君受かったのはそのコースじゃない
    ということらしいけど
    いくつの偏差値コースに受かったんですか?

    学歴ロンダリング?

    +11

    -2

  • 712. 匿名 2022/03/23(水) 16:52:05 

    >>709
    そういうふうに流れ作業で×付ける学校多かっただろうからこそ、この先生は短時間でも嗜めようとしたということで、私はどちらかと言うと印象良いわ

    単純に短気でヒートアップしちゃっただけなら印象良くはないけど

    +22

    -0

  • 713. 匿名 2022/03/23(水) 16:53:43 

    息子の同級生で…
    木下さんみたいに子供の言うことだけを鵜呑みにする方が居た。

    その子自体難ありで…その子からちょっかい出してしつこさに怒ってやり返そうとするとママに言うぞとか言ってくる子だった。
    実際に叩いたりなどするとその子は自分の悪行は話さずやられた事だけを言って親がそれを鵜呑みにして乗り込んで来たって先生が言ってた。
    その年の担任の先生が最悪な先生に当たり生徒に興味がない、自分の都合悪い事は隠蔽して何もせずにヘラヘラ笑ってる先生で役に立たずウチは巻き込まれて一方的に悪者にされて散々な目にあった。

    大維志くんもそんな感じじゃないと良いけど。

    +11

    -1

  • 714. 匿名 2022/03/23(水) 16:54:03 

    >>54
    入学したアカツキには、ちょっと気に入らない事があるとSNSで「あーされた!こーされた!許せない!皆聞いて!」って大々的に発表されて悪者にされるのがオチだから、今のうちに手を打ったと思われる。

    +68

    -0

  • 715. 匿名 2022/03/23(水) 16:55:04 

    >>50
    親から離れるのが一番の薬かもね。
    どう考えても父親の悪い影響を受けすぎてねじ曲がってしまってる。
    寮で一緒になる他の生徒には迷惑だろうけど、この子にとっては家から離れられる唯一の手段だからね。

    +64

    -0

  • 716. 匿名 2022/03/23(水) 16:55:09 

    いやこれお前呼びは嘘でしょ
    誇張して書くようになったら完全なSNS依存性だよ
    医者の息子病みすぎ

    +19

    -1

  • 717. 匿名 2022/03/23(水) 16:57:04 

    中学でも受かったところは滑り止め滑り止め
    今回も圧迫面接で大騒ぎ
    黙って実力示せばいいのに。

    小さい奴だな。

    +10

    -0

  • 718. 匿名 2022/03/23(水) 16:57:14 

    >>691
    そもそも、比較ができないと思う
    よく言われることだけど、都会だと、偏差値が70、67、65、63…みたいに細かく分かれているところが、田舎だと、65、59、53…みたいに、超ざっくりだから、偏差値60と言っても、単純に比較ができない

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2022/03/23(水) 16:59:02 

    合格にした高校も寄付金目当てだと思うけどさ
    対応する現場の教員が可哀想だから不合格だしてやれよ

    +7

    -1

  • 720. 匿名 2022/03/23(水) 17:00:58 

    そうなんだ~JJ可哀想~って騙される人いるの?

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2022/03/23(水) 17:02:20 

    >>11
    この親にしてこの子ありって感じなのかな?
    こんなバカにした発言をインスタライブで発信するとか、親はどんな教育してるのかって思うよ。

    木下さんがそういう人なの?
    ジャガーさんの影響なの?
    どちらにしても親の影響だよね。

    +197

    -3

  • 722. 匿名 2022/03/23(水) 17:02:59 

    >>652
    あー、なるほど
    たぶん、わからないならわからないなりに、「すみません、わかりません」とか、何か受け答えが出来るか?ってところを見られていて、沈黙するのはマイナスみたいなことか

    でもそれにしたって、お前呼びはないだろうとは思う
    仮に大維志君の態度が気に入らなかったんだとしても、途中で面接切り上げて、退出くださいとか、何か言いようがあるんじゃないか?と思うわ

    +7

    -1

  • 723. 匿名 2022/03/23(水) 17:03:05 

    入学前からSNSで嘘ついてんのやばいな
    入学される高校と同級生お気の毒だわ

    +14

    -1

  • 724. 匿名 2022/03/23(水) 17:04:58 

    >>40
    こんな何もかも晒してるんじゃ、将来大きなトラブルに巻き込まれても味方してくれる人がいなさそう。
    いたとしても利用してくるタイプとか。
    親はいつまでもそばにいてくれるわけじゃないし。

    +22

    -0

  • 725. 匿名 2022/03/23(水) 17:05:25 

    何科の医師になりたいんだろ?
    こんな医師やだな。

    いずれどこかで改心するのかね?

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2022/03/23(水) 17:06:11 

    >>702
    いえるwwwwww

    +7

    -1

  • 727. 匿名 2022/03/23(水) 17:07:12 

    >>490
    それは受かってからの話で、受験前から寄付金目当てってことはないよ。
    木下先生が大金持ちってわけじゃない。
    言うならば、たかが開業医からいくら寄付金を引っ張れる?
    受験する生徒の親は学校のレベルに見合う金持ちしかいないのよ。
    受かった後、寄付金が必要なのは私立はどこも同じなのでは?

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2022/03/23(水) 17:08:18 

    >>703
    来年は志望者減るだろうね

    +9

    -1

  • 729. 匿名 2022/03/23(水) 17:09:03 

    >>122
    おめえのところ孫悟空の声で再生された。笑

    +20

    -0

  • 730. 匿名 2022/03/23(水) 17:09:21 

    >>697

    小学校時代の友達が二人いて、どちらもハーフとか言ってた。
    サッカー上手くてプロ目指すとかナントカ

    でも中学校では友達できなかったらしい。
    中学で友達出来ないって変わってるなあ。

    +42

    -4

  • 731. 匿名 2022/03/23(水) 17:11:39 

    >>730
    中学で友達いないのにあんな髪型してたんだ。

    +55

    -0

  • 732. 匿名 2022/03/23(水) 17:11:47 

    >>482
    まあ、親のクリニックだからいんじゃないの?

    +5

    -1

  • 733. 匿名 2022/03/23(水) 17:12:23 

    >>50
    ガルちゃんたと、おかしいのは父親とこの子、
    ジャガーさんは、被害者!
    ってなってるけど、
    夫婦なら同じでは?合せ鏡だよ。
    まあ、親から離れたほうがいいのは
    同感。

    +68

    -0

  • 734. 匿名 2022/03/23(水) 17:12:37 

    >>650
    でも、中受するのは優秀な子ばかり…のような方も多いので。

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2022/03/23(水) 17:13:03 

    >>730
    なんか揉めたらSNSに晒されるかも…って周りの子が萎縮したのもあるんじゃないかな
    今だって「圧迫面接した学校名晒してやりたい」って言ってるんだし。

    +71

    -0

  • 736. 匿名 2022/03/23(水) 17:13:11 

    >>727
    確かに、たかが開業医では寄付金せいぜい1千万とかで、学校側からしたらわざわざ裏口させるほどの額かなと思う。
    私の同級生は80年代に入学時に1億、2年進級時に新体育館建設、卒業時に第二グラウンド寄贈、と裏口と言われても痛くも痒くもない寄付っぷりだった。
    その子のお兄さんは別の私立に入学時1億寄付したけど、こんな不公平許せないって途中で退学してしまったらしい。
    マトモな子供だと寄付も辛いみたいだね。

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2022/03/23(水) 17:13:32 

    >>716

    何回も面接すれば「お前なぁ」とボソッと呟く先生にもあたるでしょ。
    そのあたりの発言の切り取りでしょ。

    +3

    -1

  • 738. 匿名 2022/03/23(水) 17:14:05 

    >>731
    幼い頃から下品な頭だよね
    モヒカンやトカゲのシッポ頭
    ジャガーさんの趣味だよ
    ジャガーさんの奇抜なセンスが染み付いている

    +31

    -0

  • 739. 匿名 2022/03/23(水) 17:14:20 

    麹町中学て、いいとこの子ばかりじゃないの?
    そもそも中学受験してそうな層だけど。
    実際のところ、どうなんですか?

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2022/03/23(水) 17:15:27 

    >>1

    嫌われたを通り越して、もう無関心の域だと思うけどな。
    だって学校が来てくださいってお願いしてるわけじゃないんだもんね。

    +15

    -0

  • 741. 匿名 2022/03/23(水) 17:17:08 

    >>559
    マジで???
    一口5万円の寄付金、ただの一口も払わなかったの?
    私の通ってた中学で寄付金払わなかったの1人だけだったけどお察しな家だった。
    一貫校じゃなくても有名私学で寄付金出さないのは、非常識に近いぐらいの感覚だよ。

    +7

    -10

  • 742. 匿名 2022/03/23(水) 17:17:16 

    >>730
    やっぱインターのほうがあってるのかね?
    退学じゃしょうがないけど。

    なんかいきって海外に住んで日本人バカにしてる人と近い

    +52

    -0

  • 743. 匿名 2022/03/23(水) 17:17:16 

    こうやって逐一報告するの、良くない気がしてきた
    そんなの、この親子の勝手といえばそうだけど、せっかく、高校受かって、よかったねで話が終わるところなのに、色々配信してしまうから、偏差値60は別に高くはないだの、都内では下位だの、素行がどうのこうのだの、色々言われてしまって

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2022/03/23(水) 17:18:23 

    もう配信は終わりにして
    入学準備や入学後も授業についていけるように
    しっかり準備したほうがよいのでは?

    今回の高校受験の失敗を糧にして
    大学受験を考えているのであれば1年生のうちから
    資料を集めたり大学見学へ行くなりコツコツ準備していくのがいいですよ。

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2022/03/23(水) 17:19:26 

    >>61
    だよね。
    合否は学校次第なんだから、穏便にお帰りいただくのが無難。
    会社の面接でもそうだし
    もし学校名晒されたらクレームまがいやイタズラされて生徒にも被害が及ぶんだし、あえて嫌われるリスクを取るとは考えにくい

    +25

    -0

  • 746. 匿名 2022/03/23(水) 17:19:39 

    >>706
    ライブ配信じゃないんたし、削除も編集もできたのに
    それをせずに流したってことは、
    木下親子にとっては面白いんだろうね
    くっそつまらないし不快なだけなんだけどさ

    +21

    -0

  • 747. 匿名 2022/03/23(水) 17:21:32 

    >>3
    確かにそうかも知れないけど、
    私が面接官だったら例え嫌な奴が来たとしても
    学校や会社の評判が悪くなるような圧迫面接は行いたいとは思わないかな

    今ってネットに何書かれるか分かんないもん

    +81

    -0

  • 748. 匿名 2022/03/23(水) 17:22:30 

    >>741
    よこ、うちも支払わなかったわ
    任意だったから
    都内私立中高一貫校中学偏差値50後半です
    高校偏差値は70程度です

    +11

    -3

  • 749. 匿名 2022/03/23(水) 17:24:49 

    >>537
    あなたが言ってる高校は埼玉ではそんなに有名でもないよ。まず勉強できなくても普通に進学するなら候補に入らないし(普通科の受け皿的高校は他に有名なところがある。みんな多分こっちの方が知ってる)はじっこにあるから。なんかなんでも自由っぽい学校あるみたいくらいな認識だよ。あと真ん中より右(東)に住んでる人は多分知らないと思う。

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2022/03/23(水) 17:25:59 

    >>743
    来年以降、都立を受ける人には
    反面教師として情報提供になったかもしれないね。

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2022/03/23(水) 17:26:12 

    >>735
    そうやって何でも晒すのも落ちる原因なのにね。
    この親子何にもわかってない。
    まぁ、不合格を人のせいにしている時点で分かってないけど。

    +61

    -0

  • 752. 匿名 2022/03/23(水) 17:26:23 

    >>7
    本当に勇気ある受け皿が有って良かったよね。
    こう言うことペラペラしゃべるから、教育機関としては警戒するんだよね。
    ありがたいって気持ちを忘れてはいけないよね。

    +65

    -0

  • 753. 匿名 2022/03/23(水) 17:27:22 

    >>642
    モンスターのできあがり*\(^o^)/*

    +28

    -0

  • 754. 匿名 2022/03/23(水) 17:27:29 

    口は災いの元

    +10

    -0

  • 755. 匿名 2022/03/23(水) 17:30:03 

    >>730
    そんなこと言わないであげてよ
    私も、小中と友達できなくて、いつも1人でいて、なんか浮いてるなーと思ってて、思いつめすぎて引きこもりになったことがある

    だけど高校では、友達ができて、それなりに楽しい高校生活が送れた

    自分では普通にしてるだけなのに、「あの人、変わってるよね」みたいに言われるのって、結構しんどいし、浮いてるのも自分でわかってるのに、「あの子浮いてない?」みたいに言われるのって、想像以上にキツいよ

    中学って、小学校のメンバーがそのままそっくり同じ中学に進学するから、スタートダッシュに失敗すると、3年間イメージ変わらなくて、大変だったりするよ

    でも高校って、ある程度バラけるから、同級生があまり行かないところを選ぶと、キャラ変できて上手くいったり

    なんかそういうことってあるから、人とうまく関われないような子を、あまり揶揄しないで欲しいと思っちゃうな

    +20

    -12

  • 756. 匿名 2022/03/23(水) 17:31:40 

    >>447
    寄付金が見込めるって一体いくらくらい?
    1

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2022/03/23(水) 17:31:48 

    >>4
    麹町中学で高校合格体験記を後輩たちに壇上で語ってあげたらいい。

    +15

    -0

  • 758. 匿名 2022/03/23(水) 17:32:57 

    >>603
    今言うw
    だったら最初にヨコで私が入った時言えば良かったよね
    こっちがそれは違うと指摘してる事理解出来ずしつこく絡んできたのはそっちだけどw

    +2

    -1

  • 759. 匿名 2022/03/23(水) 17:33:07 

    >>752
    卒業までいられるかは分からないよ
    ましてや入寮するし

    +24

    -0

  • 760. 匿名 2022/03/23(水) 17:33:47 

    >>10
    まわりまわって、結局プロレスラーの道を歩んだりしてね!
    それも良いと思うけど!

    +72

    -3

  • 761. 匿名 2022/03/23(水) 17:34:04 

    >>696
    東京と違いますね!
    東京は、都立は内申点(副教科2倍)と当日点の合算。内申3:当日点7の割合。
    私立は上位校の一般入試ほど内申見ずに当日点勝負。内申見るのは推薦のみ。
    併願優遇(確約)という滑り止め的なものは内申(プラス検定の加点など)で取る。
    60以下の高校は大抵併願優遇を設けていて一般入試枠が少ないから意外と当日点取らないと合格は難しい。
    名前書けば合格する高校なんてあるのかな?

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2022/03/23(水) 17:34:26 

    >>254
    2学期分が大切→2学期が大切と聞く→2学期だけが大切と理解って事かな。

    +45

    -0

  • 763. 匿名 2022/03/23(水) 17:35:23 

    >>755
    たいし君は嫌われるような言動をわざとするから、あなたみたいに悩んでないと思うよ
    髪を似合わないのに派手な色で染めたり、卑猥な言葉を人前で言ったり、しつこい質問して絡んだり…

    +54

    -0

  • 764. 匿名 2022/03/23(水) 17:35:42 

    私が学校側の立場なら落とす。
    入学して欲しくない。

    +17

    -0

  • 765. 匿名 2022/03/23(水) 17:35:49 

    >>21

    人のせいにしすぎは秋篠宮家と同じことです。

    +41

    -13

  • 766. 匿名 2022/03/23(水) 17:36:15 

    >>755
    私が書いた?という内容だった。
    小中寂しかったよね。仲良い子同士で集まれと言われた時とか。
    たいし君も親と離れて、高校で良いお友達ができると良いな。

    +15

    -0

  • 767. 匿名 2022/03/23(水) 17:36:23 

    >>702
    木下先生、またYouTubeで吠えるのね

    +8

    -0

  • 768. 匿名 2022/03/23(水) 17:36:29 

    タイシくん、あの奇抜な髪型で面接受けてないよね?

    +9

    -0

  • 769. 匿名 2022/03/23(水) 17:37:39 

    >>233
    私もこの一家、特に父息子にはあまり良い印象を持っていないけど、憶測でクズは言い過ぎかと思う…

    +12

    -1

  • 770. 匿名 2022/03/23(水) 17:38:10 

    >>707
    暇人ってダメなの?

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2022/03/23(水) 17:39:25 

    >>769
    いや、木下先生は自分で二回もやらかしてるのに、どうして世間に対してあんなに偉そうに出来るのか理解出来ない
    私もこの一家はクズだと思う

    +31

    -3

  • 772. 匿名 2022/03/23(水) 17:40:09 

    >>486
    元々三流タレントだし開業医の方が稼げるでしょ

    +8

    -0

  • 773. 匿名 2022/03/23(水) 17:40:27 

    >>757
    卑猥な言葉は禁止ね

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2022/03/23(水) 17:40:48 

    >>711
    まだ高校はジャガーさんがバラした寮生活をする、私立の偏差値60台としかわからないよ。
    皆、想像であれこれ言ってるだけよ。

    +12

    -0

  • 775. 匿名 2022/03/23(水) 17:42:26 

    >>708
    そういう心遣いをしてもらったことないのかもしれない
    たいし君が受験中は、興行控えればよかったね

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2022/03/23(水) 17:42:58 

    >>770
    知らんよ
    ジャガーさんが木下さんとJJを叩くのは暇人
    暇人だから何か探して何でも叩くと言っていた
    ジャガーさん曰く木下医師は働きものといつも
    言ってもいる

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2022/03/23(水) 17:43:16 

    >>772
    木下先生はジャガーさんに乗っかって芸能活動したいんだよ

    +14

    -2

  • 778. 匿名 2022/03/23(水) 17:43:33 

    お前って、
    場合によっては普通

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2022/03/23(水) 17:44:02 

    >>776
    YouTubeで言ってたね

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2022/03/23(水) 17:46:16 

    >>447
    大病院の院長ならともかく、普通のクリニックで寄付金を見込めると思うほど暁星は貧乏人が通う学校じゃないよ。
    暁星クラスで寄付金が見込めるって喜ぶのは金持ちの桁が違うと思う。

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2022/03/23(水) 17:47:18 

    >>777
    でもジャガーさんもプロレスファン以外
    知られてなかったよ
    お互いWin-Win婚じゃない?
    でも三流タレントのイメージだけど

    +8

    -2

  • 782. 匿名 2022/03/23(水) 17:48:28 

    >>727
    最近は私立に入学したのに寄付をしないご家庭も多いらしいですよ!
    木下さんなら最低2口は必ず見込めるでしょう。

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2022/03/23(水) 17:51:01 

    >>8
    ふんぞり返ってる印象。母親を見下しすぎ。
    ジャガーさんの好感度でこの程度だけど、
    木下父と2人だったら、めちゃくちゃ嫌われると思う。

    +115

    -1

  • 784. 匿名 2022/03/23(水) 17:52:17 

    学校入学後、親がブログやSNSで学校の文句やら話やらをするリスクを考えると…学校側としては受け入れたくないのかな…

    +6

    -0

  • 785. 匿名 2022/03/23(水) 17:53:06 

    >>761
    名前書けば受かる高校って東京にはないんですか!?
    関西には数えられるぐらいあります。
    三重、滋賀、奈良、京都、大阪、って感じでそれぞれ1~2校ぐらい大昔からある。
    全部通学範囲から選べる感じ。
    底辺私学~普通私学=公立普通科~上位私学~公立特進=有名私学、って感じで大まかに分けるだけでも腐るほど学校あるから、お金以外の理由でどこにも入学できない子はいない。
    東京はもっとたくさん学校があって、どんな馬鹿でも入れる学校があると思ってた。

    +4

    -1

  • 786. 匿名 2022/03/23(水) 17:54:49 

    >>782
    2口って、せいぜい10万じゃん…。
    寄付金目当てで入学させるほどの額じゃない。
    仮に2千万でも学校側が喜んで合格させる理由にはならない程度の額だよ。

    +13

    -0

  • 787. 匿名 2022/03/23(水) 17:56:10 

    >>741
    最近はお金持ちばかりが私立行く訳じゃないですからね、私立高校も大変だと思いますよ。

    +10

    -2

  • 788. 匿名 2022/03/23(水) 17:56:54 

    >>781
    ジャガーさん世代の女子プロレスは大人気だったのよ。
    みんなCD出したりコンサート開いたりするような時代。
    女子プロの試合がゴールデンタイムにテレビでやってて、歌を歌いながら登場したりしてた。
    今の女子プロとは知名度が全然違うよ。

    +18

    -0

  • 789. 匿名 2022/03/23(水) 17:57:09 

    >>298
    少子化の日本では
    私立高にとって生徒は「お客様」なんだから
    ぜったい「お前」はあり得ない
    大体一人でやるわけじゃないのに
    その場で交代させられるわ。

    この子、虚言癖あるんじゃない?
    よっぽど親の圧が強いんだろうな

    +47

    -1

  • 790. 匿名 2022/03/23(水) 17:57:27 

    >>254
    それか内申は中3の2学期まで…
    の聞き間違いじゃないのかしら?
    うちの地方は中1、中2の分を3学期の内申(1、2学期悪い項目あっても3学期で挽回できる)中3の分は2学期の内申が行く。

    +14

    -1

  • 791. 匿名 2022/03/23(水) 17:58:15 

    >>268
    そう言えば父親はパワハラ騒動あったね〜

    何これ?茶番か!?
    因果応報ではないな

    +18

    -0

  • 792. 匿名 2022/03/23(水) 17:58:21 

    >>16
    お前と言われたと切り取りしてるけど、そこに至る話の経緯で、すっごい生意気だったんだと思う、
    父親の態度とおんなじ、モラハラ、パワハラ見て育って
    じぶんも偉いと勘違いしてそう。

    +42

    -0

  • 793. 匿名 2022/03/23(水) 17:58:30 

    >>786
    笑った
    寄付金を見込める家庭っていくらのことなのよ
    億?

    +1

    -2

  • 794. 匿名 2022/03/23(水) 17:58:34 

    >>782
    例え話で言ったんです。
    それくらい、私立に入学しても寄付金払わない家が多いんですよ。
    任意でも普通は払うでしょ、という感覚がないらしい。

    +2

    -3

  • 795. 匿名 2022/03/23(水) 18:00:44 

    >>747
    私もそう思う。この子なんて特にネットで発信しまくってるから、余計に慎重に対応するわ。

    +23

    -0

  • 796. 匿名 2022/03/23(水) 18:01:21 

    >>755
    私も似たようなタイプ
    でも前にこの掲示板で、「変わろうと頑張っていて、今思い返すと恥ずかしいとかなんで上手く出来なかったんだろうって自責しちゃうのは、今は変われたからだ」って言われたよ
    勿論変われば良いって単純な話ではないと思うけど
    なんか大っぴらに話せる話じゃないし、でも人生の中で確実に影を落としてる時期のことだったから、こう言ってもらえて少なくとも私は救われた

    +19

    -0

  • 797. 匿名 2022/03/23(水) 18:02:55 

    >>741
    安いね!うちの高校一口10万だよ。

    +4

    -5

  • 798. 匿名 2022/03/23(水) 18:03:00 

    >>789
    お前と言われるような、生意気な発言したとしか思えない。
    面接でありえないもの。
    教員がお前なんて、、、
    大人に対してクソガキなんだと思う。

    +23

    -1

  • 799. 匿名 2022/03/23(水) 18:04:04 

    >>780
    ヨコ
    結局合格したのは暁星ってとこなの?
    前別のトピで違う学校名が上がってたから気になった
    どっちでも良いんだけどさ

    +1

    -4

  • 800. 匿名 2022/03/23(水) 18:04:57 

    >>53
    規則というか人間の上下関係が厳しい。特に男子だから

    +16

    -1

  • 801. 匿名 2022/03/23(水) 18:06:58 

    いないでしょそんな人。

    +5

    -0

  • 802. 匿名 2022/03/23(水) 18:07:08 

    >>771
    コメ主は息子さんに対してクズって言ってない?
    子供相手にそんなこと言うもんじゃないと思うし、普通に誹謗中傷
    思ってても書いていいこと悪いことくらいあるよ

    +4

    -1

  • 803. 匿名 2022/03/23(水) 18:07:23 

    >>1
    これ該当する学校では騒ぎになるんでない?
    面接官はたいしくんがどんな受け答えしたか絶対に
    外部に話せないはずだから、学校にそんな面接するのか!
    みたいな連絡きたら弁護士に相談するのかな?それで
    生徒数減ったりしたら私立には死活問題だよね。

    +48

    -0

  • 804. 匿名 2022/03/23(水) 18:08:29 

    >>741
    うちは都内私立小で入学時寄付金
    30万しましたよ
    5万位の家庭もあったみたい
    でも任意だから仮に支払わなくても非常識
    なんて思わないわ

    +15

    -0

  • 805. 匿名 2022/03/23(水) 18:09:08 

    >>777
    開業したらもうYouTubeとインスタ位でいいんじゃない?
    ジャガークリニックは休み少ないし夜遅くまでやってて忙しそうだよ。

    +2

    -0

  • 806. 匿名 2022/03/23(水) 18:10:03 

    >>768
    たぶんだけど、受験のために
    丸坊主にしてたよ

    +6

    -1

  • 807. 匿名 2022/03/23(水) 18:10:08 

    もう配信やめた方が良いと思う。
    この先、大学や就職も不利になりそう。

    特に就職。こんなに何でも話す人間を欲しがる企業はないのでは?
    親も言ってあげようよ。

    +43

    -0

  • 808. 匿名 2022/03/23(水) 18:11:00 

    >>781
    私は木下先生ぐらいの年代だけど、マッハ文朱やビューティペアとかの女子プロブームは知ってる
    歌も歌ったりしてアイドル扱いだったよ

    +3

    -3

  • 809. 匿名 2022/03/23(水) 18:11:16 

    この旦那大丈夫?
    一応杏林出てるんだよね?
    変な人、医者にはいっぱいいるけど、相当やばい。

    +30

    -0

  • 810. 匿名 2022/03/23(水) 18:12:00 

    >>799
    星野源とかね、それは違うみたいね?

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2022/03/23(水) 18:12:10 

    >>763
    改めて文章で見るとタチの悪い問題児だなw

    +28

    -0

  • 812. 匿名 2022/03/23(水) 18:12:11 

    誰か教えて下さい。結局この医者の先生は厳しく育てたのでしょうか?モラハラって言われてましたが息子さん見てるとかなり甘やかしてる気がしますが。私も悪い子供だったのですが父親は優しくて何でも言うこと聞いてくれたので厳しくみえないんです。

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2022/03/23(水) 18:12:26 

    >>741
    お察しって…子供のときに思ってたの?自分で払ってるわけでもないのに。何それ。払わなかった家がわかっちゃうような学校もどうなの。

    +20

    -0

  • 814. 匿名 2022/03/23(水) 18:12:40 

    >>807
    アホでも可愛げがあればタレントになれるけど、行く先々で嫌がられ嫌われる受け答えしか出来ないからなあ
    どうすればよかったんだろう

    +6

    -0

  • 815. 匿名 2022/03/23(水) 18:13:02 

    >>799
    まだ発表されていません、寮生活、私立で偏差値60台

    +4

    -0

  • 816. 匿名 2022/03/23(水) 18:13:46 

    >>803
    これ学校名出してないよね?
    出てるの?
    なら洒落にならないよね

    +9

    -0

  • 817. 匿名 2022/03/23(水) 18:14:36 

    >>815
    あ、そうなんだ
    寮生活は確実なんだね

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2022/03/23(水) 18:14:37 

    >>812
    お父さんとたいし君が組んじゃって、学歴のないジャガーさんを馬鹿にしたりモラハラしてるのよ
    たいし君には両親とも甘々だね
    自分達がいなくなった後のこと考えてないわ

    +9

    -0

  • 819. 匿名 2022/03/23(水) 18:15:24 

    >>804
    それって毎年するんですか?
    入学した時だけ?

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2022/03/23(水) 18:15:50 

    >>809
    育てにくい子供で大変なのに、お父さんはさらにその足を引っ張ってる

    +19

    -0

  • 821. 匿名 2022/03/23(水) 18:17:08 

    >>817
    そう、ジャガーさんがインスタライブでバラしてしまった

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2022/03/23(水) 18:17:18 

    >>816
    五千円札になった人の名前の高校だと言われてる
    木下先生もあまりしつこいと訴訟起こされるかもね

    +30

    -1

  • 823. 匿名 2022/03/23(水) 18:17:20 

    一体面接でどんな話をしたんだー
    数分間で相手を激怒させるってやろうと思ってもなかなか出来ないぞ

    +17

    -0

  • 824. 匿名 2022/03/23(水) 18:17:21 

    >>819
    うちは毎年ではないです

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2022/03/23(水) 18:18:43 

    子どもの頃、一時期、親の都合で
    東京じゃない文教地区、富裕層の多いところに住んでたのですが
    たいし君みたいな子はいなかったな。
    田舎の地方都市に住んでた時はいた。
    田舎のヤンキーっていうのかな。

    +7

    -0

  • 826. 匿名 2022/03/23(水) 18:19:13 

    >>487
    IPも出ないガルちゃんで話し合うとか釣り乙

    +1

    -3

  • 827. 匿名 2022/03/23(水) 18:20:23 

    >>712
    まともに相手してくれた、数少ないいい人だったよね
    ほとんどの人は、たいし君のこと察したら目も合わさず避けると思う
    何かあったらあの親が血相変えて乗り込んでくるし

    +18

    -0

  • 828. 匿名 2022/03/23(水) 18:21:12 

    >>823
    ジャガーファミリーチャンネルを観ればお察しよ

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2022/03/23(水) 18:21:34 

    >>819
    高校は毎年するのかな?
    また振込用紙貰ってきたらすれば良いか。

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2022/03/23(水) 18:22:42 

    面接の話は息子さんから聞いた話で、多少話を盛ってないかって疑うけどね。それを息子の言い分まんま信じちゃって暴露するのは大人としてどうかと思う。

    +13

    -0

  • 831. 匿名 2022/03/23(水) 18:23:10 

    >>761
    あるんじゃないかな?偏差値40以下の高校かなりあるよ。

    +0

    -1

  • 832. 匿名 2022/03/23(水) 18:23:19 

    >>829
    毎年だよ。寄付のお願いがくる。一口何マンとか

    +3

    -0

  • 833. 匿名 2022/03/23(水) 18:23:44 

    >>818さん ありがとうございます!息子さん見てきてイケイケな感じでビックリしたので話についていけてませんでした。絶対甘やかされてますよね!教えてもらい、ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2022/03/23(水) 18:24:40 

    >>659
    受けるテストにもよるしね。
    都内だけの制度で受けたものなのか
    全国なのか

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2022/03/23(水) 18:25:26 

    >>829
    了解です。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2022/03/23(水) 18:25:39 

    高校受験で大騒ぎなんだから、大学受験なんてもっとすごいだろうな。
    大学受験は静かにやってもらいたい。進学決まりましたの報告だけでいいよ。

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2022/03/23(水) 18:25:43 

    >>306
    なんかさ、今回のは本当だったら教師が悪いよ。

    だけど色々考えちゃう。最近先生達が子どもに舐められてるのは、子どもの苗字を呼び捨てにしてはいけないとかちょっと出席簿て頭コツンが暴力とか。

    生徒は平気で先生に暴言吐いてるのにさ。
    この親だって、散々息子が教師や学校に文句言ってたのはSNSで苦言もいわず、こういう時ばかり被害者ヅラ?

    +41

    -0

  • 838. 匿名 2022/03/23(水) 18:27:23 

    >>822
    落ちた学校の悪口なんて悔しさ何あるから大袈裟に親に話したんではないの?
    それを父親がオープンにしてしまう事が問題だと思う。

    +32

    -0

  • 839. 匿名 2022/03/23(水) 18:27:31 

    >>836
    AOでひっそりと…は無理か

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2022/03/23(水) 18:28:41 

    >>837
    私立の集団面接で1人にそんなにしつこく聞いたりしないよ。ちゃんと質問に受け答えできなかったら黙ってアウトにするから。

    +13

    -0

  • 841. 匿名 2022/03/23(水) 18:29:07 

    父子揃って、自分たちはちゃんとやっていたので悪くない、悪いのは塾や教師や学校というスタンスをとるのは少なからず反感を買うので、話題にはなるかもしれないが、日常生活が送りにくくなると思う
    同じ高校に自分の子が入学して寮で共同生活するとなったら保護者は心配だろうね
    何かあったら親が乗り込んでくる、動画で公表されると思うと

    +21

    -0

  • 842. 匿名 2022/03/23(水) 18:29:13 

    >>838

    まぁねぇ、まだ子供だし、悔しくて親に悪口言うのはあるあるだよね
    それを公開するかは別として

    +24

    -0

  • 843. 匿名 2022/03/23(水) 18:29:50 

    >>150
    そのうち、こんなことされました、言われました!って友達、クラスメイト晒すんだろうなー

    +45

    -1

  • 844. 匿名 2022/03/23(水) 18:30:34 

    >>839
    AOって面接が強い子じゃないと無理だよ。
    成績だけじゃなく、大学の方針に合う学生をアピールしないといけないから。

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2022/03/23(水) 18:31:55 

    >>844
    余計向かないか…

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2022/03/23(水) 18:32:34 

    ゆたぼんのほうが害がない気がしてきた

    +21

    -0

  • 847. 匿名 2022/03/23(水) 18:32:41 

    息子の受験で誰が1番足を引っ張ったのかわかりやすいね。本人の資質もあると思うけど、それ以上にね…

    +9

    -0

  • 848. 匿名 2022/03/23(水) 18:32:51 

    >>802
    違います
    明らかに小さい頃からケアの必要なお子さんなのに、必要な機関で必要な療育をして来なかったご両親に責任があると思ってます
    中受からテレビで見せ物みたいにされて、一種の教育虐待なんです

    +15

    -2

  • 849. 匿名 2022/03/23(水) 18:33:56 

    >>805
    いや、木下先生の気持ちの問題だし

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2022/03/23(水) 18:34:08 

    >>180
    子供が受験した高校は、ほとんどが一次筆記、二次面接か1日で筆記と面接だったよ。
    偏差値70以上の学校なんだけど、面接で200人以上落ちてた学校もあったよ。

    +2

    -5

  • 851. 匿名 2022/03/23(水) 18:35:11 

    >>150
    この時期だから一次募集で合格した人は入学手続きも済んで辞退できないだろうしねぇ
    名前が挙げられている学校に合格した子は不安かも

    +33

    -0

  • 852. 匿名 2022/03/23(水) 18:40:29 

    >>771

    ジャガーさんはクズではないです。
    努力と忍耐の人です。

    +11

    -4

  • 853. 匿名 2022/03/23(水) 18:40:42 

    高校、すぐ辞めそう。

    +29

    -1

  • 854. 匿名 2022/03/23(水) 18:41:59 

    >>168
    最初は木下君だったのが、木下→お前になったそう。
    20分くらいの時間になんなんだろうね。元からよく思ってなかったろうし、落とすつもりだったのかしら。

    +40

    -0

  • 855. 匿名 2022/03/23(水) 18:42:34 

    でも、お前っていう学校には行きたくないかな

    +7

    -0

  • 856. 匿名 2022/03/23(水) 18:43:30 

    >>820
    父=育てにくい長男
    息子=育てにくい歳の離れた次男
    って関係に見える。

    +24

    -0

  • 857. 匿名 2022/03/23(水) 18:44:34 

    >>747
    先生っていう人種は自分達が正義と思ってるから、他人やネットで色々思われても意にかいしないのでは?

    +6

    -12

  • 858. 匿名 2022/03/23(水) 18:46:15 

    >>771

    ジャガーさんはクズではないです。
    努力と忍耐の人です。

    +6

    -1

  • 859. 匿名 2022/03/23(水) 18:46:53 

    >>852
    頑張ってるよね
    だからこそ、たいし君には立派な大人になって欲しい

    +2

    -1

  • 860. 匿名 2022/03/23(水) 18:47:58 

    >>819
    野球部が強いと、その都度って場合もあるし。
    毎年の学校もあるし。
    私の場合は入学時のみだった。

    +2

    -0

  • 861. 匿名 2022/03/23(水) 18:48:09 

    気持ちはわかるがこういうのを大学関係者も見てるかもよ。また苦戦したらどうなのよ。もう余計なこと言わない方が

    +9

    -0

  • 862. 匿名 2022/03/23(水) 18:49:54 

    >>819
    大体、入学するときかな。

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2022/03/23(水) 18:51:12 

    >>848
    あの、たいし君が発達◯◯かのようにきめつけるのは良くないよ。それっぽいけど診断するのは専門医だから。

    +7

    -6

  • 864. 匿名 2022/03/23(水) 18:53:23 

    >>840
    二次はもう集団じゃないのでは。
    人数少ないでしょうし。

    +8

    -0

  • 865. 匿名 2022/03/23(水) 18:53:48 

    >>83
    えー!!
    何よりもその話にびっくりだわ
    守秘義務とかないの?

    +43

    -0

  • 866. 匿名 2022/03/23(水) 18:55:06 

    >>861
    面接の様子だと推薦はあまり期待してないかもよ。
    一般受験で頑張って合格勝ち取る方を目指すと思う。面接対策に時間かけるより勉強一本に絞った方がいい。
    ただ、高校受験よりも大学受験の方がもっと厳しいしハードだから耐え切れる精神力身につけんと。

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2022/03/23(水) 18:57:33 

    >>771
    これは誹謗中傷あうとーですよ

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2022/03/23(水) 18:57:52 

    >>863
    心配のあまり失礼しました
    大人になってしまうと取り返しがつかないので
    たいし君の幸運を祈ります

    +3

    -3

  • 869. 匿名 2022/03/23(水) 19:00:08 

    入学先の高校が気の毒になってきた。

    +18

    -0

  • 870. 匿名 2022/03/23(水) 19:00:25 

    高校10校も受けるのって何でですかね?

    +4

    -0

  • 871. 匿名 2022/03/23(水) 19:00:31 

    >>867

    パワハラ騒動ジャガー横田“夫”木下博勝 前兆は5年前の愛人報道 | FRIDAYデジタル
    パワハラ騒動ジャガー横田“夫”木下博勝 前兆は5年前の愛人報道 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp

    木下氏が8月末まで勤めていた「医療法人社団 颯心会」で、准看護師Aさんに対し2年間にわたって罵声を浴びせたり、暴力をふるうなどの壮絶なパワハラを繰り返していたと報じられた。5年前には不倫相手にも…

    +0

    -1

  • 872. 匿名 2022/03/23(水) 19:04:37 

    もうこの親子 完全に病んでいるとしか思えない。
    終わってるわ。

    +19

    -0

  • 873. 匿名 2022/03/23(水) 19:06:22 

    >>871
    だから何?
    論点ずらしして貼り付けしないで、ク◯発言はアウトでしょう

    +2

    -3

  • 874. 匿名 2022/03/23(水) 19:07:44 

    >>808
    ビューティペア~クラッシュギャルズぐらいまでは女子プロの黄金期だよね。
    アイドル並みに人気があった。
    私もクラッシュギャルズの試合見に行ったよ!
    ジャガーさんは現役時代、クールで格好いいイメージだった。

    +10

    -0

  • 875. 匿名 2022/03/23(水) 19:08:22 

    >>852
    どうなの?
    似た者夫婦じゃない
    お車代だせ!
    スタイリストの分が足りねえじゃねーか!
    恥かかせんな!
    職員に夫婦でタカリ三昧
    上層部にチョップや平手打ち
    下品すぎる医師妻じゃない?
    准看護師のパワハラの件も
    先生の指導の下従うのは当たり前
    ムカついてるのは妻の私なんだから
    ハメられたと反省しない
    おまけに木下医師とJJを叩く他人は暇人と言う始末

    +18

    -0

  • 876. 匿名 2022/03/23(水) 19:11:09 

    >>2
    そうね、せっかく1校受かったのに、
    万が一入学取消とかになったりしたら悲しすぎる

    +69

    -0

  • 877. 匿名 2022/03/23(水) 19:12:19 

    >>871
    遊びだろ
    この女性も騙されたのね?
    子供を産んで医師にしてくれと言えば
    喜ぶと思ったんだよ
    それとも意外と木下医師はモテるの?

    +5

    -1

  • 878. 匿名 2022/03/23(水) 19:12:32 

    >>6
    就職ならともかく高校受験でやるのは面接官の人間性に問題ありそうだよね。
    てか圧迫面接なんて今の時勢に合ってないし、そんなところ合格したり内定もらっても気持ちよく入る気になれんわ。

    +12

    -4

  • 879. 匿名 2022/03/23(水) 19:12:33 

    >>275
    何故ガルなんかにいらっしゃるのか・・

    +7

    -2

  • 880. 匿名 2022/03/23(水) 19:13:16 

    >>148
    詳しくは忘れたけど、方法として特殊って言ってた

    +1

    -2

  • 881. 匿名 2022/03/23(水) 19:13:56 

    >>812
    他人に厳しく、自分に甘く教育されたんだお!

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2022/03/23(水) 19:14:44 

    >>877
    たいし君は医者になれないと諦めたからでは?

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2022/03/23(水) 19:16:50 

    >>31
    いくら中3の内申だけが必要だとしても、中1中2もちゃんとしてなきゃ先生の心象悪くならないのかな。

    私の地方では中1〜中3の内申が必要だから、3年だけってのは羨ましくもある。

    +44

    -0

  • 884. 匿名 2022/03/23(水) 19:18:35 

    >>818
    ジャガーさん、そんな細かいこと気にしてないよ
    自分でも中卒中卒言ってるし
    溺愛する息子に言われも平気なんじゃない?
    7月に遠征を兼ねてJJと旅行するみたいなこと
    嬉しそうに言ってたよ

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2022/03/23(水) 19:20:09 

    >>863
    大維志くんの書き込みでジャガーさんは一回相談しに行こうかとしていたけど、木下さんに反対されたという書き込みを見ました。

    +9

    -1

  • 886. 匿名 2022/03/23(水) 19:20:26 

    >>31
    私も内申あんま気にしてなかったぉ!
    だけど、偏差値60前後の高校受かっちゃったけどねぇ~!

    +3

    -9

  • 887. 匿名 2022/03/23(水) 19:20:28 

    >>882
    口の軽いホステスの子こそ医師になれんでしょ
    本当に医師にしたきゃ女医じゃない?

    +7

    -1

  • 888. 匿名 2022/03/23(水) 19:22:29 

    >>885
    それも分からないよ
    今はこれっぽちもたいしくんが発達障害なんて
    思ってもないよ

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2022/03/23(水) 19:23:03 

    >>858
    木下先生とたいし君はジャガーさんのこと馬鹿にしてるけど、母親としてキチンと意見するところは気を強く持って対等に話し合って欲しいな
    たいし君の受験をいちいち配信することに反対だったんでしょう?
    ジャガーさんの意見が正しいと思うよ

    +13

    -0

  • 890. 匿名 2022/03/23(水) 19:24:30 

    >>888
    でも行く先々で、たいし君トラブル起こしてジャガーさん疲れちゃったんじゃないの?

    +9

    -0

  • 891. 匿名 2022/03/23(水) 19:25:02 

    >>884
    見ていて不快です

    +2

    -1

  • 892. 匿名 2022/03/23(水) 19:25:41 

    >>883
    うちも中3だけの内申が必要な地域だけど、やっぱ積み重ねたものってあるから急に中3になって内申意識した行動しても遅いよ
    進学校目指す子は中学入学時から内申のために動いてるし、塾で元教師の先生が、受験意識しだしてから中3になって急に内申点稼ぎの行動しても遅い、教師も内申点がヤバそうだから急に点数稼ぎしだしたってわかるから思い通りにしてはもらえないって
    中3の秋は明らかに遅いよー

    +29

    -0

  • 893. 匿名 2022/03/23(水) 19:25:54 

    >>887
    失礼ながら女医さんの方で相手にされなかったのでは

    +12

    -0

  • 894. 匿名 2022/03/23(水) 19:26:13 

    >>763

    嫌われるような言動をわざとするかもしれないけど、ズル入学する親王よりはマシでしょう。
    本当に優秀なら正々堂々と表から入学します。

    +5

    -14

  • 895. 匿名 2022/03/23(水) 19:27:18 

    >>878
    たいし君の言動を知ってるから、彼の方から煽ったとしか思えない

    +17

    -1

  • 896. 匿名 2022/03/23(水) 19:27:46 

    木下君→あなた→木下→お前

    呼び名の変化がキレイすぎてむしろ嘘くさい

    +11

    -1

  • 897. 匿名 2022/03/23(水) 19:27:48 

    >>850
    東京はコロナで去年、今年と一次の面接は中止が多かったですよ。
    二次は人数少ないし、面接をじゅっくりやったかもしれませんね。

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2022/03/23(水) 19:28:04 

    >>894
    ズルヒトは特殊過ぎる

    +9

    -2

  • 899. 匿名 2022/03/23(水) 19:29:37 

    >>893
    そう思う
    ヘアーヌード写真を出すようなプロレスラーと
    口の軽い母子家庭ホステスにしか相手にされない

    +6

    -3

  • 900. 匿名 2022/03/23(水) 19:30:50 

    >>529
    よく言うけど抜けるのは上位層ばっかりじゃないんだけどね。おバカさんから普通の学力の裕福なおうちもかなりの数いる。

    +6

    -0

  • 901. 匿名 2022/03/23(水) 19:31:08 

    >>886
    どうでもいい

    +8

    -0

  • 902. 匿名 2022/03/23(水) 19:32:37 

    >>866
    精神力はともあれ体力だけはありそうよね。
    高校受験で10校?なんて。
    うちの子は2/10、11、12でもうショボショボになっていたわ。

    +20

    -0

  • 903. 匿名 2022/03/23(水) 19:34:18 

    >>865
    横ですが、確かにそれはどうかと思うけど 見ていると病院(医院・クリニック)側が反論できないのをいいことにエスカレートしていく書き込みもあったりしますよね。中には受診していないのに書き込みする人とかもいると聞きます。

    +2

    -22

  • 904. 匿名 2022/03/23(水) 19:36:01 

    >>1
    圧迫面接するような学校がお察しなのはともかく、受ける以上パンフレットに書いてある事くらいサラッと言ってドヤ顔しておけよ。

    +42

    -1

  • 905. 匿名 2022/03/23(水) 19:36:41 

    >>1
    本当の話なのでしょうか。いくら何でも高校受験の面接の場で、教員側が「おまえ」を使うとはちょっと信じがたいです。

    面接の内容によって、教員側もヒートアップすることはあるかのしれませんが、さすがに「おまえ」は言わないでしょう。

    +58

    -3

  • 906. 匿名 2022/03/23(水) 19:39:12 

    >>848
    >>私もこの一家はクズだと思ってます
    って書いてるのに息子さんも含まれてない?
    いくら後からフォロー入れたってあなたが誹謗中傷した事実は消えないよ

    +6

    -1

  • 907. 匿名 2022/03/23(水) 19:40:06 

    記念受験しまくってるってこと?
    なんでそんな受験するの?

    +1

    -3

  • 908. 匿名 2022/03/23(水) 19:43:33 

    >>877
    木下先生がモテるんじゃなくて医者がモテるんでしょ。
    前に婚活パーティーのドキュメンタリーをテレビで観たけど、イケメンでもないおじさん医師に女の人が群がっていてびっくりしたわ。

    +12

    -0

  • 909. 匿名 2022/03/23(水) 19:43:43 

    >>891
    YouTube見なければいいよ
    あれはファンが観るものじゃないの?
    インスタやYouTube見たら木下一家が喜ぶだけ

    +5

    -0

  • 910. 匿名 2022/03/23(水) 19:46:56 

    >>906
    圧迫コメント勘弁して
    訴えたかったらどうぞ

    +0

    -2

  • 911. 匿名 2022/03/23(水) 19:47:38 

    >>877
    ジャガーさんは尊敬してるし
    大好きなんじゃない?
    たいしくんが産まれてこなくても
    離婚はしてない
    こんなに私に合う人はいないと言っていた
    努力家で働きものらしい
    あと家族思いと言っていたよ

    +7

    -0

  • 912. 匿名 2022/03/23(水) 19:47:41 

    >>148
    併願優遇(確約みたいなもの)取らずの一般入試なら受けられますよ。
    何校でも。。。

    +26

    -2

  • 913. 匿名 2022/03/23(水) 19:48:00 

    >>906
    あなたもジャガーさんのお弟子さん?

    +4

    -2

  • 914. 匿名 2022/03/23(水) 19:50:22 

    >>907
    違う違う
    たいし君の実力に見合った確実なところを学校や塾が勧めても、お父さんがそんな偏差値低いのはダメって却下
    ハードル高いところばかり受けさせたから落ちまくり

    +26

    -0

  • 915. 匿名 2022/03/23(水) 19:51:23 

    >>364
    山田くん、座布団あげてー

    +19

    -0

  • 916. 匿名 2022/03/23(水) 19:52:49 

    たいしくんに、先に面接官をお前呼びしてないか聞いた方がいいよね。
    たいしくん、自分は面接官をどう呼んだ?
    話はそれからだ。

    +43

    -1

  • 917. 匿名 2022/03/23(水) 19:54:01 

    >>854
    最初っから落とすつもりなら、私ならにこやかに流すわ
    逆恨みされちゃたまんないもん

    +52

    -0

  • 918. 匿名 2022/03/23(水) 19:59:43 

    >>904
    まあ二次募集なんだからそこまで準備は出来なかったんじゃない?
    HPは見たほうがよかったと思うけど、二次なんて行きたくて行く高校でもないしさ。

    +0

    -15

  • 919. 匿名 2022/03/23(水) 20:04:34 

    >>912
    色んな地域の高校を受けたってことかな
    同じ地域は受験日被るよね

    +20

    -1

  • 920. 匿名 2022/03/23(水) 20:05:40 

    >>914
    お父さん自分が医者だから成績悪い子の気持ちわからないのかもな

    +2

    -1

  • 921. 匿名 2022/03/23(水) 20:07:05 

    >>11
    父親が言ってるんだろうね。と容易に想像つく

    +147

    -3

  • 922. 匿名 2022/03/23(水) 20:08:07 

    もう面倒くさい。
    目にしたくないから非表示にするわ。

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2022/03/23(水) 20:08:12 

    >>886
    中学時代、クラスメイトが県下トップ校受験した当日に体調悪かったらしく、
    私が聞いても驚くほどの低い自己採点(5科目計450点未満)だったんだけど、
    無事に受かっていたよ。

    偏差値60前後程度の学校ならめちゃ内申低くても勢いで第一志望にする人もいるのかもしれないけど、
    やっぱり高い内申持ってるかどうかって大きいよ。

    +4

    -4

  • 924. 匿名 2022/03/23(水) 20:09:49 

    >>574
    確かにそうだけど食生活や生活習慣を変えたら改善できる部分があると思うんだよね。
    ジャンクフード、エナジードリンク、野菜は嫌い。朝起きない(遅刻多い)、湯船に浸かるのは嫌い。
    絶対ニキビに影響ありそう。

    +33

    -1

  • 925. 匿名 2022/03/23(水) 20:11:48 

    >>254
    偏差値60以上ましてや65以上の学校
    目指してる親子は中1の1学期から
    受験始まってるようなもんだから。
    学校へきちんと通い、提出物は毎日だし
    どんなテストでもしっかり高得点をとる。
    3年の2学期だけいい子にしても無理じゃない?
    すでに内申も学力も追いつけないと思う。

    +53

    -0

  • 926. 匿名 2022/03/23(水) 20:12:17 

    >>920
    お父さんもエリートコース歩んだわけじゃないけどね

    +17

    -0

  • 927. 匿名 2022/03/23(水) 20:13:18 

    >>86
    出したところで信憑性は低いよね…
    私は受験関係ない世代だけど、たぶんこの人らの話聞いてそうだったのかー!受験やーめよ!とかならない気がするのよね

    +15

    -1

  • 928. 匿名 2022/03/23(水) 20:14:14 

    >>918
    ご両親がキチンと対策してればせいぜい三校くらいでカタがついたと思いますよ

    +16

    -0

  • 929. 匿名 2022/03/23(水) 20:15:27 

    >>8
    真偽のほどはわからないけど、世間が抱く感想は、ひどい面接官だね!よりこっちだよ。
    何の得にもならないことやめたらいいのに。

    +81

    -1

  • 930. 匿名 2022/03/23(水) 20:17:00 

    >>628
    面接で受かることはないけど面接で落ちることはあると言われました。

    +9

    -0

  • 931. 匿名 2022/03/23(水) 20:21:06 

    お父さんはこうして公開して、相手の学校に何か求めているのかな?

    +8

    -0

  • 932. 匿名 2022/03/23(水) 20:22:31 

    前後の細かいやり取りも説明せずに被害を訴えたところで信じる大人はほとんどいないと思うよ。
    たいしの普段の態度から察するに、面接官によほど失礼な態度をとったんだと思う人が大半じゃないかな。

    +19

    -0

  • 933. 匿名 2022/03/23(水) 20:23:54 

    >>182
    子供の嘘や勘違い見抜けない親多いね。
    学校でも譲らないからほんとに大変。
    基準はうちの子がこう言ってる!うちの子は正しい。うちの子を100パーセント信じる。
    聞き方変えたら親も子もどちらも本性だす。
    あの手この手で話ししてみなと思う。
    矛盾や勘違い出てくるから。

    +71

    -4

  • 934. 匿名 2022/03/23(水) 20:27:52 

    >>760
    プロレスラーを舐めないで

    +14

    -0

  • 935. 匿名 2022/03/23(水) 20:28:00 

    >「うちが最も大切にしている学習カリキュラムを説明して下さい」と質問されて答えに詰まると

    圧迫面接は最低だけど、せめてこれくらいは言えるようにしとこうぜ!

    +10

    -1

  • 936. 匿名 2022/03/23(水) 20:28:32 

    >>921
    外面いい人家では…

    +7

    -0

  • 937. 匿名 2022/03/23(水) 20:29:38 

    >>924
    身体も中学生とは思えない恰幅の良さだもんね
    糖尿病になっちゃうよ

    +21

    -0

  • 938. 匿名 2022/03/23(水) 20:32:43 

    >>928
    二次募集での話なんだからそれを言ったら元も子もないわね。

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2022/03/23(水) 20:32:49 

    どこの塾に通ってたんだろう

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2022/03/23(水) 20:33:00 

    >>182
    考えにくいよな…私も私立の面接はいくつか受けた経験あるけど、「あ、この生徒はうちの学校に合わない」って思われたとしても圧迫面接に切り替わるって事はないように思う。
    何せ面接する側は日程詰まってるからそこまで暇じゃない。

    +75

    -1

  • 941. 匿名 2022/03/23(水) 20:33:36 

    >>182
    入社面接だけど、
    わざわざ書類合格しておいて面接は初っ端から志望動機についての説教されたよ。(中途で1:1)
    話すだけ話して「もう帰っていいです!」って。

    興味ないなら無視してくれりゃいいのにお節介したい奴も居るんだよ

    +12

    -4

  • 942. 匿名 2022/03/23(水) 20:34:10 

    >>918
    そういう本当に入りたいわけでも無いしって態度だったんじゃない?
    偏差値49の定員割れしてる高校のくせにみたいな言い方してたし
    テストは超簡単で295/300だったらしいけど、中受のときもいつもそう言いながらとんでもなく差のある点数だった

    +30

    -1

  • 943. 匿名 2022/03/23(水) 20:35:06 

    言いたくないけど、面接官に舐めた態度取ってたんじゃない?
    態度含めて「それで受かる気あんの?」みたいな服装とかさ。

    +14

    -0

  • 944. 匿名 2022/03/23(水) 20:36:43 

    >>924
    その食生活、生活スタイル聞くかぎり我慢とか努力が全くできないタイプなんだろうなぁ

    +23

    -0

  • 945. 匿名 2022/03/23(水) 20:37:14 

    内申と面接点て、マジ要らねえ

    +0

    -12

  • 946. 匿名 2022/03/23(水) 20:38:00 

    >>932
    そう考えたら普段の行いは本当に大切だよね。
    受験期間なのに気に入らないインスタのコメントに「ゴミでも食ってろ」とか返信してて、同情する気も失せたよ。

    +14

    -0

  • 947. 匿名 2022/03/23(水) 20:39:31 

    >>942
    定員割れの賢くない学校にお断りされた奴の方が残念だという事に気付けよwwとお伝えしたいね

    +32

    -0

  • 948. 匿名 2022/03/23(水) 20:42:08 

    >>910
    圧迫も何も事実
    開き直っていられるのも今のうちかもね
    忘れた頃にやって来るみたいだから気を付けてね

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2022/03/23(水) 20:42:17 

    >>945
    腐ったミカンのせいで他の子の授業されたらたまらないからあるんやで
    最低限の猫もかぶれん奴はどこ行っても使えんのよ

    +5

    -0

  • 950. 匿名 2022/03/23(水) 20:42:30 

    >>924
    逆に食べ物と生活変えたら見違えると思うんだよね…
    だから寮生活は悪くないはず。

    +13

    -0

  • 951. 匿名 2022/03/23(水) 20:44:52 

    >>924
    ジャガーさんの肌質に似ているよね

    +17

    -0

  • 952. 匿名 2022/03/23(水) 20:47:41 

    >>905
    面接する側が「ヒートアップ」ってことに違和感、喧嘩腰な態度をとったんじゃないのかな

    +28

    -0

  • 953. 匿名 2022/03/23(水) 20:48:13 

    >>913
    さっきから誹謗中傷してる人と同じ人?
    ただ単にクズとかそういうコメント不快だから書いてるだけだけど

    +2

    -1

  • 954. 匿名 2022/03/23(水) 20:48:15 

    Youtubeでたいしくんが言うには
    「日本は保守的ないい子ちゃんが多いから革新的な人間(=自分の事)は嫌う」と。
    なんかこの子勘違いしてるよね

    +90

    -0

  • 955. 匿名 2022/03/23(水) 20:48:22 

    >>945
    まあだったらそういう学校に行くのが一番いいよね。

    +7

    -0

  • 956. 匿名 2022/03/23(水) 20:48:34 

    >>946
    あれはファン以外観るものではない
    何でみるの?
    JJが喜ぶだけじゃん 

    +5

    -3

  • 957. 匿名 2022/03/23(水) 20:50:42 

    >>930
    一般入試は基本当日点ですよね。
    面接は遅刻や欠席が多いと突っ込まれると聞きました。

    +19

    -0

  • 958. 匿名 2022/03/23(水) 20:53:27 

    >>928
    とにかく脳の回線が故障しているようです。
    何もかも浅はかな家庭だと思いますね。

    +9

    -0

  • 959. 匿名 2022/03/23(水) 20:55:36 

    「ここがね、特にひどい。もう名前出したいくらいですね」 

    出せばいいのに。

    +36

    -0

  • 960. 匿名 2022/03/23(水) 20:57:06 

    >>956
    世界に向けて発信してるのにファン以外見るものじゃないと言うのは通用しないのでは。

    +6

    -0

  • 961. 匿名 2022/03/23(水) 20:58:10 

    >>870
    受からなかったからですかね

    +3

    -0

  • 962. 匿名 2022/03/23(水) 20:58:15 

    暴露チューバー流行りなんか?

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2022/03/23(水) 20:59:12 

    >>954
    >日本は保守的ないい子ちゃんが多いから革新的な人間(=自分の事)は嫌う
     
    異端児気取りか

    +53

    -0

  • 964. 匿名 2022/03/23(水) 20:59:32 

    そんな学校しかなかったんだろ?
    そしてそこも落とされて
    身の程を知れ

    +18

    -0

  • 965. 匿名 2022/03/23(水) 20:59:59 

    >>960
    皆んなが見なければやめるんじゃないの?
    そんなに人気あるの?
    不快な思いまでして見たいの?
    木下一家が喜ぶだけだよ

    +9

    -0

  • 966. 匿名 2022/03/23(水) 21:00:11 

    親は選べないもんなぁ

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2022/03/23(水) 21:00:56 

    >>177
    ほんそれ

    +21

    -0

  • 968. 匿名 2022/03/23(水) 21:01:28 

    >>961
    そうなんだけど、同じ学校2回受けたりしてるから試験を受けたのは12回とかかも知れない。

    +1

    -1

  • 969. 匿名 2022/03/23(水) 21:01:52 

    >>954
    革新的な子と常識がない子はイコールにはならないよね

    +62

    -0

  • 970. 匿名 2022/03/23(水) 21:02:39 

    教員をヒートアップさせるような事
    言ったんだよ
    お前って言われても仕方のない事
    やったんだよ

    +23

    -0

  • 971. 匿名 2022/03/23(水) 21:03:19 

    >>963
    海外でもリベラルなガ○は嫌われるんだぜ。

    +6

    -0

  • 972. 匿名 2022/03/23(水) 21:03:33 

    >>114
    そうなの?
    知らんかった。受験するのも大変やな

    +7

    -0

  • 973. 匿名 2022/03/23(水) 21:05:42 

    >>608
    ここのお宅が言ってる偏差値、みん高のっぽいよね。みん高の偏差値は、模試偏差値よりプラス5程度って思っていただけたらいいと思う。
    地方の方には、ここのお宅が言ってることからマイナス5引いた感じと想像してもらえれば大体伝わるかな。

    +15

    -3

  • 974. 匿名 2022/03/23(水) 21:06:05 

    >>954
    ゆたぼんじゃんwwwwwwwwww

    +28

    -0

  • 975. 匿名 2022/03/23(水) 21:06:49 

    >>91
    こういう事聞きたくなるくらいの、っていうか
    学校がカリキュラムで大事にしてる事って、志望動機にもつながる大事な質問じゃないの?
    逆にこれ答えられないって、学校名分かって受けてる?レベルかと思うのですが
    会社で言ったらウチ何の会社?と同じですよね

    +41

    -0

  • 976. 匿名 2022/03/23(水) 21:07:51 

    >>951
    ジャガーさん若い時肌綺麗だったような

    +0

    -2

  • 977. 匿名 2022/03/23(水) 21:07:54 

    >>856
    そしてそんな長男と次男を溺愛する
    奇抜なファッション、性に奔放な老いた母
    ジャガーさん
    似た者一家だよ、

    +9

    -1

  • 978. 匿名 2022/03/23(水) 21:08:25 

    >>954
    英語で「古い体制の高校から嫌われてる」ってSNSに書いてたよね。
    だけどそこを受験したのは自分だよね。
    単に不合格になって悪口言いたいだけなんじゃないのか。

    +75

    -0

  • 979. 匿名 2022/03/23(水) 21:09:43 

    お父さん、一体どうしたいんだろう

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2022/03/23(水) 21:12:23 

    >>954
    リーダーシップをとって何かを成し得たわけでもないのに革新的って
    自分の思い通りにならないと「日本は〜」って言う人笑われるだけだよね
    インターだって低学年の数年行っただけで放校されたのに

    +58

    -0

  • 981. 匿名 2022/03/23(水) 21:14:24 

    >>973
    やっぱりそうなんだ
    東北だけど軒並み想像より高くていつのまにって思った
    うん、5くらい高い

    +0

    -1

  • 982. 匿名 2022/03/23(水) 21:16:25 

    >>959
    特にってことは他も行く価値の無い高校だったって言いたいのかな?
    落ちてから言ってもなあ笑

    +11

    -0

  • 983. 匿名 2022/03/23(水) 21:16:40 

    子供の行き過ぎた行いを嗜めるべき親がノリノリで一緒にやっちゃってるって印象。

    +20

    -0

  • 984. 匿名 2022/03/23(水) 21:16:52 

    小受から受験の全滅繰り返しててインターには放り出され習い事は軒並みもう来なくていいと拒否されてこの子には成功体験というものがないよね。このままでは本当に可哀想だと思う。
    いくら全ての元凶はこの子の態度の悪さと言えどもここまで多方面からサジを投げられるのであればきちんと適応できるように親が指導管理してやらないとダメだったと思う。
    人生は社会に出てからの方が長いんだから社会で生き抜けるだけの能力を身につけさせてあげるのも親の大事な役目だよ。

    +29

    -1

  • 985. 匿名 2022/03/23(水) 21:21:50 

    >>852
    後輩レスラーさんお疲れさま
    一般人に平手打ちやチョップするような現役プロレスラーってどう?
    少なくとも忍耐はないと思うんだけど

    +11

    -1

  • 986. 匿名 2022/03/23(水) 21:25:44 

    本当に言われたかどうか真偽は定かではないよね。
    世の中に取り上げられるようになって、調子乗っちゃったかな?

    +5

    -1

  • 987. 匿名 2022/03/23(水) 21:25:49 

    >>954
    じゃあ、保守的じゃないところ受ければよかったじゃんねー。自分でリサーチ不足って言っちゃってるじゃん、語るに落ちる。

    +34

    -0

  • 988. 匿名 2022/03/23(水) 21:25:50 

    >>905
    普通に考えて面接官と一対一ということはないと思います。最低でも面接官は二人はいるはず。
    片方がもし煽りに乗ってしまってももう一人が諌めると思います。

    喧嘩と同じで片方だけの言い分を聞いても真実はわからないですよね。

    +21

    -1

  • 989. 匿名 2022/03/23(水) 21:27:09 

    真面目にそこの学校を受験しようと頑張っていた子は面接試験を受けるために練習したり、礼儀作法も先生からレクチャー受けるけどそういうのを「オレ流」でも受かると自分で思ったのよね?
    学校のこともそれに向けて準備した他の受験生もバカしてるわ。親もそれをなんで子供に伝えないのかしら?そもそもそんな考えがお父さんにないのよね。頭さえ、うちの子さえ良ければいい。

    +16

    -1

  • 990. 匿名 2022/03/23(水) 21:27:46 

    >>907
    受からないから受かるまで受験しただけ。
    東京は二次募集、三次募集…としている学校もある。

    +5

    -0

  • 991. 匿名 2022/03/23(水) 21:30:00 

    つぎは何をネタにするんかねw

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2022/03/23(水) 21:30:11 

    >>20
    知人のお子さん中学から通ってたけど、穏やかないい子だしお友達もいい子に恵まれたと言っていたよ。

    +44

    -0

  • 993. 匿名 2022/03/23(水) 21:30:53 

    褒めて育てるの勘違い例かと
    寮に入ることで物理的に離れて過ごすことで周囲から良い影響受けるといいね
    俺ちゃんのやり方で行くわと思ってたら危ないな…

    +10

    -0

  • 994. 匿名 2022/03/23(水) 21:31:32 

    ジャガぽん

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2022/03/23(水) 21:31:45 

    やたら自己評価が高い親子ってお子さんを預かる側の塾も大変ね…

    +28

    -0

  • 996. 匿名 2022/03/23(水) 21:32:52 

    >>796
    ガルにそんないいこと言う人もいるんだね…

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2022/03/23(水) 21:35:43 

    >>853
    寮生活なんて絶対無理だろうね
    寮の規則が古いの、先生の態度が悪いの
    同級生が合わないの‥って言い出すのがオチ
    自分が反省して改めようって気持ち
    全くないもんね、悪いのは全て他人
    1学期もつかな‥夏休み家にかえったら
    寮に戻らなそう

    +25

    -1

  • 998. 匿名 2022/03/23(水) 21:35:51 

    >>991
    もう行先決まったんだから受験ネタは終わり
    春だし、たいし君外に出て運動すれば?
    お母さんとトレーニングすればいいよ

    +9

    -0

  • 999. 匿名 2022/03/23(水) 21:35:59 

    >>927
    逆にこの子が入学してしまった方がダメージ大きい気がするわ。

    この学校って小学校もあって元は女子校で給食も手作りで偏差値はそうでもないけどアットホームでおっとりした学校だと認識していた。共学化してからそんなに経ってないしこんな失礼なタイプは初めてだったのかもしれないね。悪口どんなに発信されても不合格にした判断は正しかったんじゃないかな。

    +24

    -1

  • 1000. 匿名 2022/03/23(水) 21:37:12 

    >>57
    私もまずこれ思ってしまったわ。
    さすがにお前は言わないよ。

    +31

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。