-
1. 匿名 2015/06/10(水) 23:12:29
私は1998年あたりが好きです。+79
-6
-
2. 匿名 2015/06/10(水) 23:13:55
2000年あたりかな+60
-2
-
3. 匿名 2015/06/10(水) 23:14:03
わたしもです+7
-1
-
4. 匿名 2015/06/10(水) 23:14:16
やはり2000年代かな。
でも時代は変わる。
ガラケーからスマホ。+52
-2
-
5. 匿名 2015/06/10(水) 23:14:23
1996
あたしが生まれた年だから
いちばん好き+19
-21
-
6. 匿名 2015/06/10(水) 23:14:26
1999年 モー娘。大好きでした。+38
-4
-
7. 匿名 2015/06/10(水) 23:15:10
モー娘。LOVEマシーンあたりの年代。
何年だっけ?笑
+39
-2
-
8. 匿名 2015/06/10(水) 23:15:23
90年代のj-popは名曲の宝庫だったなぁ+107
-1
-
9. 匿名 2015/06/10(水) 23:15:32
1999年
+40
-1
-
10. 匿名 2015/06/10(水) 23:15:45
2015年 過去は振り返らないぜ!+28
-9
-
11. 匿名 2015/06/10(水) 23:15:55
1996年が好きです!安室ちゃん、朋ちゃん、globeが絶頂期でミスチルとかスピッツとか音楽が良かった!
あとSMAPが特にかっこよくて青いイナズマの頃すごいイケメンだった!ドラマもロングバケーションとか名作もあったし、バラエティもマジカル頭脳パワーとか…なんか忘れられない時代。+108
-6
-
12. 匿名 2015/06/10(水) 23:15:57
自分の年齢は27歳ですが、1998年くらいから2007年くらいが大好きです。
この10年くらいが邦楽も邦画も全盛期だと思います+39
-6
-
13. 匿名 2015/06/10(水) 23:16:15
2000+88
-13
-
14. 匿名 2015/06/10(水) 23:16:18
90年代
小室ファミリー+39
-5
-
15. 匿名 2015/06/10(水) 23:16:35
ゴロクミちゃんがいた時代
何年だったっけ?+2
-6
-
16. 匿名 2015/06/10(水) 23:17:42
1986。
どなたか賛同者いらっしゃいまする?+48
-6
-
17. 匿名 2015/06/10(水) 23:17:59
1985年くらいかな
明るい時代だった気がする+68
-6
-
18. 匿名 2015/06/10(水) 23:21:37
2000年
ドラマ、やまとなでしこの放送がこの年なのとあゆのSEASONSがリリースされたから+33
-8
-
19. 匿名 2015/06/10(水) 23:22:06
1994年+19
-1
-
20. 匿名 2015/06/10(水) 23:22:11
2000年くらいが人生最高だった!!
まだ30頭なのに;;+30
-2
-
21. 匿名 2015/06/10(水) 23:22:21
+74
-10
-
22. 匿名 2015/06/10(水) 23:22:34
世紀末。未来に希望が持ててたよね。
+26
-1
-
23. 匿名 2015/06/10(水) 23:22:38
今から10年くらい前で年代が止まってる+31
-1
-
24. 匿名 2015/06/10(水) 23:28:36
バブル期
1986年から1991年まで経験してみたい+29
-2
-
25. 匿名 2015/06/10(水) 23:29:19
1999-2000
ノストラダムス騒ぎの頃
自分的には熱かった!
あと、その頃住んでたところも好き
+25
-1
-
26. 匿名 2015/06/10(水) 23:29:54
DA PUMP活躍してた2000年くらい。ポルノとかいい曲多かったな。今は・・・+27
-1
-
27. 匿名 2015/06/10(水) 23:32:37
90年代かな。
社会人になって、仕事も苦にならなかったし、お金も自由に使えて門限もなくなって、毎日が楽しかった。
それ以降は結婚してお金の自由がなくなった(泣)+9
-1
-
28. 匿名 2015/06/10(水) 23:35:24
2000年はあゆの全盛期だったから
好きだったなこの頃は+64
-6
-
29. 匿名 2015/06/10(水) 23:35:36
2002年 めちゃくちゃイケメンに好かれた+7
-2
-
30. 匿名 2015/06/10(水) 23:36:22
1980年代が良かった。今みたいに便利なグッズはないけど心は豊かだったよ。古い話でゴメンね。+35
-3
-
31. 匿名 2015/06/10(水) 23:37:01
私いまだに家の中で頭にハイビスカスつけてるw
前髪留めるのにちょうど良いから。+9
-1
-
32. 匿名 2015/06/10(水) 23:37:41
25歳ですが1970.1980年代に憧れます。
聖子ちゃんカットや、携帯がない時代の待ち合わせなどに何だか羨ましく思います。
50代の母が羨ましい!+29
-5
-
33. 匿名 2015/06/10(水) 23:49:59
鈴木あみとか可愛かったよなー。この時代好きだったな+35
-5
-
34. 匿名 2015/06/10(水) 23:55:57
シャカタク時代
良かった(^.^)
+3
-2
-
35. 匿名 2015/06/10(水) 23:59:09
高度経済成長期
あん時は日本は熱かったな〜+6
-2
-
36. 匿名 2015/06/11(木) 00:00:47
90年代
まだ独身で自由に飛び回ってた!
小室ファミリー聴きながら
今でも聴いたら涙でちゃう~+13
-3
-
37. 匿名 2015/06/11(木) 00:02:08
大好きな人の青春時代であり私が生まれた時代である1990年代かな
本当に大好き+7
-1
-
38. 匿名 2015/06/11(木) 00:09:11
平成に代わるちょい前が好き!!+11
-2
-
39. 匿名 2015/06/11(木) 00:48:28
2005年、2006年頃+12
-0
-
40. 匿名 2015/06/11(木) 01:39:42
2003年がすごく楽しかった思い出!!+8
-0
-
41. 匿名 2015/06/11(木) 04:23:47
個人的には、1997~2000の頃が一番充実してた。
若かったしなあ+11
-1
-
42. 匿名 2015/06/11(木) 06:56:03
2002年 日韓ワールドカップの頃。
楽しかった。+20
-0
-
43. 匿名 2015/06/11(木) 07:03:29
2002〜2012
子どもが生まれてからの10年最高に幸せだった!
今も幸せだけど生意気になってきてる…(^v^;)+3
-1
-
44. 匿名 2015/06/11(木) 07:27:30
1974年
全ての分野での創生期で輝いていた
現在ある社会の基礎は1970年代前半に開発されていました
私は15歳ですが両親に聞いたり、ネットで検索するとそんな結果が出ました
一度あんな時代で生活してみたい+3
-1
-
45. 匿名 2015/06/11(木) 07:29:43
1976年かな「スターウォーズ」大好き女子だから+0
-0
-
46. 匿名 2015/06/11(木) 09:05:40
80年代は洋楽も邦楽も秀逸。
私は10代にも満たなかったけど、世の中がキラキラしてる時代だったと思う。+9
-0
-
47. 匿名 2015/06/11(木) 09:11:51
結構みんな年が一緒くらいで、良かった年代も同じで嬉しい(*^^*)
30歳です!+3
-0
-
48. 匿名 2015/06/11(木) 09:22:04
龍が如くゼロやってると、バブル時代1度体験してみたくなります。
でも産まれた頃からバブル終わってるので、いつがその年代かわからない。+1
-0
-
49. 匿名 2015/06/11(木) 10:17:57
80年代。古き良き時代になるのかは、わからないが+8
-1
-
50. 匿名 2015/06/11(木) 10:32:15
2004年+1
-1
-
51. 匿名 2015/06/11(木) 11:43:12
1970年代
人生で一番楽しかった+0
-1
-
52. 匿名 2015/06/11(木) 15:09:37
1997年!初彼が出来たり、おしゃれやダイエット頑張って自分磨きしたら世の中がキラキラ輝いて見えた。
若かったし、未来に期待出来てた!
小室さんの音楽も流行ってて毎日充実してた。
戻りたいのぉー+2
-1
-
53. 匿名 2015/06/11(木) 16:16:31
あゆ可愛かった〜+5
-0
-
54. 匿名 2015/06/11(木) 23:56:32
私も2000年かなー!社会に出て自由になって、遊びに恋に忙しかったから(T_T)★+0
-0
-
55. 匿名 2015/06/12(金) 11:55:51
鈴木亜美の全盛期
幼稚園の頃だったかな〜懐かしいなあ(;_;)(;_;)
黒い感情を知る大人になってしもうた、、泣
大きくなったってことか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する