-
1. 匿名 2022/03/21(月) 10:32:57
先日茨城県にある「ミスターイトウ」の直売所に行き、アウトレット商品を買って来ました。
季節品や個装のバラ売りなど、びっくりするほど安く楽しかったです。
色々調べるとお菓子の直売所やアウトレットって結構あるようでびっくりしました。
お菓子のアウトレットを利用したり、気になる方話しませんか?+137
-2
-
2. 匿名 2022/03/21(月) 10:33:45
お菓子は太るよ+6
-41
-
3. 匿名 2022/03/21(月) 10:33:46
そんなのあるの?行きたい+187
-1
-
4. 匿名 2022/03/21(月) 10:34:09
お菓子のまちおかみたいなやつ?
買いすぎるから正直安くない+4
-51
-
5. 匿名 2022/03/21(月) 10:34:09
ロピアよく使ってた+7
-10
-
6. 匿名 2022/03/21(月) 10:34:13
ドンレミー![お菓子のアウトレット]()
+196
-3
-
7. 匿名 2022/03/21(月) 10:34:17
信玄餅の詰め放題は悲しくなった+20
-4
-
8. 匿名 2022/03/21(月) 10:34:23
訳ありスイーツ、お菓子も!工場直売&アウトレット15選|レッツエンジョイ東京www.enjoytokyo.jpお得なだけでなくレア商品も手に入る工場直営店やアウトレットでのお買い物はとても楽しいものです。今回は、都内&東京近郊のお店を一挙にご紹介!思い切りおでかけできる日を心待ちに、今から気になるお店をチェックしてみては?
![お菓子のアウトレット]()
+98
-1
-
9. 匿名 2022/03/21(月) 10:34:33
割れ物のお煎餅の大袋はよく買う+34
-0
-
10. 匿名 2022/03/21(月) 10:34:35
>>4
あれは卸だと思う!+28
-1
-
11. 匿名 2022/03/21(月) 10:34:54
ドンレミーのアウトレットが通り道なのでコンビニ代わりにわりと行く+52
-0
-
12. 匿名 2022/03/21(月) 10:35:14
>>10
でも
アウトレット
在庫の大量仕入れにより安売りする小売りの業態。
「―ショップ」
だってよ?+2
-22
-
13. 匿名 2022/03/21(月) 10:35:16
近くにない
Amazonで買うほどでもない
ケーキのアウトレット販売車が来ていて、購入して食べたら美味しかった
冷凍だけど美味しかったな+36
-2
-
14. 匿名 2022/03/21(月) 10:35:19
高カカオのアウトレットを買うかどうか今悩み中+4
-0
-
15. 匿名 2022/03/21(月) 10:35:43
アウトレットのイメージが湧かない+4
-4
-
16. 匿名 2022/03/21(月) 10:35:48
sava! : 富山県富山市『月世界本舗』の銘菓月世界の切れはし400円を発見。sava-avas.blog.jpsava! : 富山県富山市『月世界本舗』の銘菓月世界の切れはし400円を発見。sava!興味あるものを 興味ある人に。私は諦めを敵とする。 私の日々の努力は実にこの諦めと闘うことである。 (北条民雄)< 初めての「GO TO トラベル 地域共通クーポン」利用にド...
![お菓子のアウトレット]()
+19
-4
-
17. 匿名 2022/03/21(月) 10:36:03
>>1
で、美味しかったの?+4
-2
-
18. 匿名 2022/03/21(月) 10:36:11
>>14
なに言ってるのかわからない+5
-8
-
19. 匿名 2022/03/21(月) 10:36:30
>>5
ロピアいうほど安くなくない?
ドラストのが安いの多い感じする+27
-4
-
20. 匿名 2022/03/21(月) 10:36:32
地元の米菓店の工場販売
割れせん500円、大好きです+12
-1
-
21. 匿名 2022/03/21(月) 10:36:50
>>10
個々は安いのだから買いすぎないでw+6
-0
-
22. 匿名 2022/03/21(月) 10:37:00
>>12
はいはいNGポチー+8
-0
-
23. 匿名 2022/03/21(月) 10:37:01
チロルチョコのアウトレット好き~
引っ越して遠くなったから行けなくなったけど…+28
-0
-
24. 匿名 2022/03/21(月) 10:37:33
お菓子やパンの工場の横に直営店があると、規格外になった商品を安く売ってる
味にも品質にも問題ないし、家で食べる分には全然OK!
ずいぶん前に、愛媛にあったタカキベーカリーの工場売店が好きだったのに、無くなった時は悲しかったな+58
-0
-
25. 匿名 2022/03/21(月) 10:38:16
うちの近所にドンレミーある
よく行列が出来てる+10
-1
-
26. 匿名 2022/03/21(月) 10:39:01
>>1
ミスターイトウのチョコチップクッキー大好きなんだけど、チョコチップクッキーのアウトレットもあるの?+28
-1
-
27. 匿名 2022/03/21(月) 10:39:06
>>13
うちも田舎なんだけど、ケーキのアウトレット販売車がたまにくる。
おいしいし、冷凍だから便利でひそかに楽しみ。+24
-2
-
28. 匿名 2022/03/21(月) 10:39:08
お得感を求めて何回か買うけど、食べきれない量だから買わなくなるんだよね+1
-5
-
29. 匿名 2022/03/21(月) 10:39:10
無印良品のバウムクーヘンの製造元のアウトレット行ったことある。
値段が3分の1くらいで驚いた。+42
-1
-
30. 匿名 2022/03/21(月) 10:39:35
福岡県にチロルチョコのアウトレットあります。
一袋500円。![お菓子のアウトレット]()
+94
-0
-
31. 匿名 2022/03/21(月) 10:39:39
文明堂![お菓子のアウトレット]()
+124
-0
-
32. 匿名 2022/03/21(月) 10:40:19
>>1
バウムクーヘンの切れ端をたまにJAで買ってます
すぐに売り切れますよ+4
-0
-
33. 匿名 2022/03/21(月) 10:40:50
お菓子のアウトレットって安くて楽しいんだけど、ついついたくさん買っちゃっておデブの素になっちゃう。
+36
-0
-
34. 匿名 2022/03/21(月) 10:40:56
>>17
おいしいですよ、市販とかわらないので半額以下だし並ぶのがわかります+6
-2
-
35. 匿名 2022/03/21(月) 10:41:17
>>28
そんなに多くないよ
一度に食べ切らなくても大丈夫+3
-0
-
36. 匿名 2022/03/21(月) 10:41:36
>>6
職場の近くにあったからたまに行ってたわ。+8
-1
-
37. 匿名 2022/03/21(月) 10:41:42
>>1
北海道土産でよく見る、メロンかトウモロコシのチョコ作ってる会社もあるよね
数年前の旅行で買ったんだけど、帰って見たら茨城県の工場で生産されてた+8
-1
-
38. 匿名 2022/03/21(月) 10:41:51
>>12
はいはい
ここで皆が言ってるアウトレットはメーカー直売で安くなるアウトレットのことですからー+36
-2
-
39. 匿名 2022/03/21(月) 10:42:04
>>33
あら気にしすぎよ
2人で分けて食べたらカロリー半分+4
-0
-
40. 匿名 2022/03/21(月) 10:42:20
>>26
ありました、外箱ありと内箱だけのもの
わりと個装のバラ売りは本当に安いです+12
-0
-
41. 匿名 2022/03/21(月) 10:42:46
>>28
まさか一人で食べるの?
家族や友達が集まるときにアウトレットで買ってワイワイしてたわ+2
-6
-
42. 匿名 2022/03/21(月) 10:43:45
ネットのアウトレットとか訳アリ品はあまりお得感ないよね
工場直売系はお得なの多そう
近くにないから行ってみたい+65
-3
-
43. 匿名 2022/03/21(月) 10:43:57
>>39
あら、あなた天才!
+6
-0
-
44. 匿名 2022/03/21(月) 10:44:25
>>32
茨城空港で売ってるバームクーヘン屋さんのアウトレットにも行きました、毎日お得なものが違うらしくて、私は100円デーに行きました+16
-1
-
45. 匿名 2022/03/21(月) 10:44:27
ガトーショコラ食べたい 切れ端でいい、たくさん食べたい+12
-2
-
46. 匿名 2022/03/21(月) 10:45:14
>>7
何でですか?一回行ってみたい+8
-1
-
47. 匿名 2022/03/21(月) 10:45:15
浜松のヤタローのアウトレットに言ってみたい+24
-0
-
48. 匿名 2022/03/21(月) 10:45:27
>>27
いいよね
清澄白河のお店のだった
知らないお店が知れてよかったわ
ケーキの上にあんずのシロップ煮だったから人気なかってらしいけど、勧められて食べたら美味しかった
久しぶりのあんずのシロップ煮+8
-0
-
49. 匿名 2022/03/21(月) 10:46:03
>>23
どこにあるの?+4
-0
-
50. 匿名 2022/03/21(月) 10:46:07
>>26
自分が行った時はなかった
+6
-0
-
51. 匿名 2022/03/21(月) 10:47:13
浜松のヤタローのアウトレットはよく行くよ。治一郎のバームクーヘンの切り落とし、めちゃくちゃ美味しい。そして安い。+30
-0
-
52. 匿名 2022/03/21(月) 10:48:06
>>19
横ですが「ロピア」というお菓子メーカーが運営しているアウトレットのことだと思います。スーパーのロピアと同じ名前だからややこしいですね(^_^;)![お菓子のアウトレット]()
+28
-0
-
53. 匿名 2022/03/21(月) 10:48:58
>>1
茨城つながりで、正栄とかいうチョコレート直売アウトレットに先日行きました。
土曜日もやっていて混んでいたけど、人気なのわかります。+15
-0
-
54. 匿名 2022/03/21(月) 10:49:59
>>38
よく読んでないんだね+2
-2
-
55. 匿名 2022/03/21(月) 10:52:59
萩の月![お菓子のアウトレット]()
+38
-1
-
56. 福岡県民 2022/03/21(月) 10:53:01
チロルチョコアウトレットは田川市本社工場近くの201号線沿いにあります![お菓子のアウトレット]()
+14
-1
-
57. 匿名 2022/03/21(月) 10:54:16
福井県の五月ヶ瀨も、切れ端がある。+4
-0
-
58. 匿名 2022/03/21(月) 10:54:30
>>37
そうなんですね、知らなかった
夕張メロンはもともと茨城の品種を北海道で売り出したってのは聞いたことあります、関係あるかな?+6
-0
-
59. 匿名 2022/03/21(月) 10:55:24
>>56チロルチョコの砂糖は南アリラン産です。
+8
-0
-
60. 匿名 2022/03/21(月) 10:56:14
あわしま堂![お菓子のアウトレット]()
+30
-0
-
61. 匿名 2022/03/21(月) 10:58:15
>>1
水戸に引っ越してきました
水戸から近いところですか?ミスターイトウ大好き!+8
-0
-
62. 匿名 2022/03/21(月) 10:58:26
モンテールの直売所に1度行ってみたい+12
-0
-
63. 匿名 2022/03/21(月) 10:59:23
千葉の銚子電鉄から出してるぬれせんのアウトレット
あれ、本当おいしい+6
-1
-
64. 匿名 2022/03/21(月) 11:01:40
>>61
あんまり土地勘がなくてすみません
たしか小美玉市だった気がします
木曜日と金曜日、なくなっても奥から新しいものがたくさん出てきますよ+6
-0
-
65. 匿名 2022/03/21(月) 11:02:03
>>56
いいなー
全種類一袋ずつ買って会社のデスクに詰め込んでおきたい+6
-1
-
66. 匿名 2022/03/21(月) 11:02:27
>>52
( ゚д゚)ハッ!
勘違いでした+7
-1
-
67. 匿名 2022/03/21(月) 11:04:11
>>66
私もスーパーしか知りませんでした。
行ってみたいですね。+8
-0
-
68. 匿名 2022/03/21(月) 11:05:51
>>6
たまに行くけど、混んでる。安いからあれもこれも買いすぎちゃう。+16
-0
-
69. 匿名 2022/03/21(月) 11:06:09
>>23
行ってみたいなー
でも遠そう+2
-0
-
70. 匿名 2022/03/21(月) 11:06:38
>>48
おいしそう+2
-0
-
71. 匿名 2022/03/21(月) 11:08:06
>>11
なにそのめっちゃ羨ましい通り道🥺🥺🥺🥺+20
-0
-
72. 匿名 2022/03/21(月) 11:08:33
>>60
>>49
福岡の田川ってとこ
>>30でも出てるよ!+7
-0
-
73. 匿名 2022/03/21(月) 11:09:17
>>24
神奈川にもタカキベーカリーの工場直売所があったんだけど閉店しました
コロナだからかな?って思ってたけど愛媛も閉店したんですね、他の直売所もそうなのかな、落ち着いたらまた始めるかなって待ってるんだけど+10
-0
-
74. 匿名 2022/03/21(月) 11:09:56
>>1
ミスターイトウのアメリカンチョコチップクッキー好きだからうらやましい🍪+10
-1
-
75. 匿名 2022/03/21(月) 11:10:03
>>72
遠いけど、行ってみたい+2
-0
-
76. 匿名 2022/03/21(月) 11:10:10
バームクーヘンとかくるみっ子とか転売ヤーが大量出品してる+7
-2
-
77. 匿名 2022/03/21(月) 11:10:28
>>6
実家の近所にあるから帰省する度に大量に買ってた
美味しくて安く買えて嬉しい+14
-0
-
78. 匿名 2022/03/21(月) 11:10:29
>>46
たくさん入れたいけどつぶれる 途中でいやになった でも他のお菓子も安いし、つぶれるの気にしなければ楽しい+8
-2
-
79. 匿名 2022/03/21(月) 11:10:57
カステラの切り落としとか、パサパサしてて、おいしくなかった。
長崎に出張した時、タクシーの運転手さんに勧められたけど、あんまり美味しくなかった。普通に売ってるのが美味しい。+4
-8
-
80. 匿名 2022/03/21(月) 11:11:26
知名度ないかもしれないけどサンラヴィアンのアウトレット
シュークリームとかケーキがかなり安く買えて美味しい+6
-0
-
81. 匿名 2022/03/21(月) 11:12:24
>>74
買ってきました
はじめて食べたんだけど、旨すぎてびっくり、今まで食べなかったことに後悔してます+6
-1
-
82. 匿名 2022/03/21(月) 11:13:47
>>78
ありがとうございます、そうなんですね
信玄餅大好きだから行ってみたいです+8
-0
-
83. 匿名 2022/03/21(月) 11:16:34
岩塚製菓![お菓子のアウトレット]()
+38
-1
-
84. 匿名 2022/03/21(月) 11:16:55
芥川製菓のチョコレートセールが好き
お客さん皆カゴにパンパンに買ってる
色んな企画モノチョコも楽しいし安いけど、安いのに本格的な味のスタンダードな板チョコがとても美味しい
ビターは大人の味、ミルクはキャラメルっぽいコクがある+10
-1
-
85. 匿名 2022/03/21(月) 11:17:14
店内の画像は無断撮影のじゃないの?
それなら貼らないでほしいな+2
-10
-
86. 匿名 2022/03/21(月) 11:20:14
楽しいトピですね
こういう情報大好き+39
-1
-
87. 匿名 2022/03/21(月) 11:20:20
信玄餅大好きだから、アウトレットで詰め放題やるのが夢✨+10
-2
-
88. 匿名 2022/03/21(月) 11:20:32
>>81
うわーん!羨ましすぎる!+6
-0
-
89. 匿名 2022/03/21(月) 11:22:06
>>86
楽しみが増えるよね、見てるだけでも楽しい+8
-0
-
90. 匿名 2022/03/21(月) 11:23:14
>>61
6号沿いにあるからわかりやすいよ。+5
-0
-
91. 匿名 2022/03/21(月) 11:25:09
>>4
買いすぎるから安くないって変な日本語だね
買いすぎるから安くつかないとかなら分かるけど+16
-0
-
92. 匿名 2022/03/21(月) 11:26:01
近くにチョコレートのがあって
年に何回かやってるらしいけど
吹きっさらしの屋外で
とんでもなく並ぶらしいから怖くて行けない+8
-0
-
93. 匿名 2022/03/21(月) 11:27:15
>>1
茨城に、お煎餅の純米の直売所もあるよね?
めちゃくちゃ気になる。+10
-0
-
94. 匿名 2022/03/21(月) 11:29:41
>>73
そうなんですね、さみしい。
アウトレットは嬉しいけど、こんな時だからこそ美味しいもの食べたいし、楽しみたい。+2
-0
-
95. 匿名 2022/03/21(月) 11:32:02
>>1
やっぱ土地が安く工場を運営できる場所にしかないよね〜
都内にあったとしても江東区とかそっち方面。
行ってみたいけど遠い〜+7
-0
-
96. 匿名 2022/03/21(月) 11:36:08
プレシアの工場に併設のお店があるよ。
ロールクレープの切れ端、前は入れ物にぎゅうぎゅうに入ってだけど最近はスカスカ。まあ、298円で文句は言えないけどさ。
+2
-2
-
97. 匿名 2022/03/21(月) 11:40:33
埼玉県の「シェリエ」のアウトレットがいろいろな種類あって買いたいなーと思ってます!+6
-0
-
98. 匿名 2022/03/21(月) 11:41:35
>>95
だから茨城は多いんですかね?
姉と行ったんですが、調べると他にもたくさんありました+6
-0
-
99. 匿名 2022/03/21(月) 11:44:49
鎌倉紅谷のくるみっ子きりおとしと横浜ありあけのハーバー直売は地元民でも買う。+14
-0
-
100. 匿名 2022/03/21(月) 11:45:26
アウトレットじゃないけど知多の物産展で生せんべいの切れ端を買った。普段はどこで買えるんだろう?切れ端好きだからまた食べたいなぁ
+6
-0
-
101. 匿名 2022/03/21(月) 11:47:04
>>30
福岡に行ったら行きたい!+6
-0
-
102. 匿名 2022/03/21(月) 11:51:51
>>6
上野のドンレミーに行きます
50円のプリンとスティックパイが好き+26
-1
-
103. 匿名 2022/03/21(月) 11:53:17
ドンレミーってたくさんあるんですね、行ってみたいな+8
-0
-
104. 匿名 2022/03/21(月) 11:53:45
チロルチョコのアウトレット、遅い時間に行ったらきなこ味3種だけしかなかった…
時間かけて行ったのでとりあえず全種買ったら
家族はきなこ味好きじゃないらしく、一人で消費する羽目になってしまいました。
美味しいんだけどね!なかなか減らない!+14
-0
-
105. 匿名 2022/03/21(月) 11:54:48
>>52
こういうとこちょっと買い物しづらいんだよね
店員さんの圧がすごくて。
+1
-4
-
106. 匿名 2022/03/21(月) 11:58:48
>>31
めっちゃ近所~^^+5
-0
-
107. 匿名 2022/03/21(月) 12:03:55
>>64
>>90
慣れない土地ですが新たな楽しみできました!+2
-0
-
108. 匿名 2022/03/21(月) 12:05:37
>>6
ここ行きたい。+14
-0
-
109. 匿名 2022/03/21(月) 12:10:47
>>1
名前わからないけどそこら辺のケーキ屋とかの直売店で形不揃いのクッキーとかチョコレート、形も味もいいのに安いケーキとか買ってる。
安いし混んでないから穴場。+0
-0
-
110. 匿名 2022/03/21(月) 12:11:38
>>6
北千住のよく行ってた+12
-0
-
111. 匿名 2022/03/21(月) 12:18:18
>>1
お菓子のアウトレットあるの知らなかった
いいな+2
-0
-
112. 匿名 2022/03/21(月) 12:23:43
>>33
賞味期限も早いから、食べなくちゃ~ってついつい二つ三つ…。+0
-1
-
113. 匿名 2022/03/21(月) 12:32:18
>>73
愛媛は本当にずいぶん前(15年ぐらい前かな)になくなった
それから、再開する気配がないからたぶんもう無理っぽいよ
パンだけじゃなくってケーキも格安だったから、すごく嬉しかったのにな
実家に帰るルートだったので、昔はよく行ってたのよね+1
-0
-
114. 匿名 2022/03/21(月) 12:34:05
>>6
高崎のね!って書こうとしたらみんな都会の人だったわ+16
-0
-
115. 匿名 2022/03/21(月) 12:35:55
三重県津市の井村屋さんでも週末にアウトレットしてたよ。コロナでどうなっているかちょっとわからないけど。+4
-0
-
116. 匿名 2022/03/21(月) 12:38:58
関西でないかな~
近くにあるひとうらやましい!+11
-0
-
117. 匿名 2022/03/21(月) 12:40:17
>>31
この間初めて行った。また行きたいな。+6
-0
-
118. 匿名 2022/03/21(月) 12:41:33
>>7
信玄餅工場みたいなところで袋に詰めてたら
賞味期限明日までですって詰めてる途中で言われて手が止まった+16
-2
-
119. 匿名 2022/03/21(月) 13:07:48
>>29
豊川市の香月堂⁉️
近くに住んでました。
懐かしいな(笑)
いつの頃からか、バスでもツアーが来てたりしたから、余計に列が長くなってやだった。+14
-0
-
120. 匿名 2022/03/21(月) 13:08:20
>>30
秋葉原にもあるので、私もよく行きます!+3
-0
-
121. 匿名 2022/03/21(月) 13:16:41
>>118
テレビで何回かみたことがあるけれど、だから冷凍保存しているという人が多かったんだね+6
-0
-
122. 匿名 2022/03/21(月) 13:24:21
>>121
冷凍できるんだ、知らなかった
ありがとう+6
-0
-
123. 匿名 2022/03/21(月) 13:45:47
>>30
昔は300円だったから500円になって高く感じるんだよね+4
-0
-
124. 匿名 2022/03/21(月) 13:58:36
>>31
焼きたてカステラが美味しい。+2
-0
-
125. 匿名 2022/03/21(月) 13:58:45
>>79
カステラは切り落としの方が美味しいイメージだけどね。
明らかに分厚くて「どこが切り落としやねん」みたいなの
ばかり切り落としとして売ってるの見ると悲しくなる。+2
-0
-
126. 匿名 2022/03/21(月) 14:12:43
>>49
秋葉原にもあるよ〜+2
-0
-
127. 匿名 2022/03/21(月) 15:33:32
>>30
道民です。
一時期毎年福岡ひとり旅してたときに気になってた!
方向音痴だから、よく調べてからにしようと後回しにしてたらコロナで福岡に行けなくなって、後悔でしかない!+5
-0
-
128. 匿名 2022/03/21(月) 15:46:01
>>6
京成大久保の店舗によく行きます。+1
-0
-
129. 匿名 2022/03/21(月) 15:57:29
>茨城県にある「ミスターイトウ」の直売所
たのしいですよね 一度だけいったことある
たくさん...かいすぎ....ちゃうよね....うん
+6
-0
-
130. 匿名 2022/03/21(月) 17:08:13
山口県柳井市
菓子乃木のハーフスイーツは、月でひろったたまごや、系列のパン屋のアウトレットが激安で近くに行った時は寄ります!お土産用はかなり高い…。閉店間際は更に安くなる!これは500円→夕方半額だったような。![お菓子のアウトレット]()
+4
-0
-
131. 匿名 2022/03/21(月) 17:35:35
茨城のどこなんだろう?
初めて聞いた!!
行ってみたい+4
-0
-
132. 匿名 2022/03/21(月) 17:37:59
レーマンチョコのガレージセールもいいですよ。月に一度あるかないかで休みが合わないと行けないけど。+4
-0
-
133. 匿名 2022/03/21(月) 18:47:24
ロピアが近くにある。
その日によるけど、プリン7個400円とかミニパフェ5個300円とかシュークリーム5個300円とか。
そこはあまりバラ売りしないから、冷蔵庫に余裕がある時か人が集まる時にしか行かない😁
+1
-1
-
134. 匿名 2022/03/21(月) 19:03:25
>>47
近くにすんでます!
最近は行ってないけど、
規格外とかはじっこ?のバームクーヘンとか
お菓子とか安くて楽しいですよ!
正規品でなくても自分で食べるなら充分。+8
-0
-
135. 匿名 2022/03/21(月) 19:47:28
>>51
うらやましすぎてメルカリで転売されてるの買おうかいつも迷う。でも転売価格で正規で買うのとあまり変わらないのかな?と思ったり。+2
-0
-
136. 匿名 2022/03/21(月) 19:51:07
>>114
横からごめん 私も高崎(元)愛用者
工場が榛名山の麓にあるんだよね。高崎方面に行くときは必ず寄ってたよ。保冷バッグ持参して・・・ありがとう両毛線(※高崎ー小山間を結ぶローカル路線)
上野と北千住にもあるのは知っていたけど・・・寄るのは高崎ばかりだった+2
-1
-
137. 匿名 2022/03/21(月) 20:03:32
>>60
ブッセが40円(税込)に遭遇した時、軽く舞いました(笑)たまにあるみたい+4
-0
-
138. 匿名 2022/03/21(月) 20:37:46
>>134
ヤタローのきみのまま美味しいよねえ
ご近所さんいいなぁ+6
-0
-
139. 匿名 2022/03/21(月) 21:06:43
>>131
よこだけど、小美玉市だよ。6号沿いに看板あるよ。+5
-0
-
140. 匿名 2022/03/21(月) 23:37:26
>>6
どら焼きの皮だけあると買う+4
-0
-
141. 匿名 2022/03/22(火) 01:07:30
>>139
ありがとう!!
少し遠かった!!
近く行った際はよってみるね(^^)+2
-0
-
142. 匿名 2022/03/22(火) 06:38:13
>>128
大久保にそんな素敵なお店あるんですね!!
何時ごろが品物多いとかもし何か情報あれば教えて下さい(^-^)+0
-0
-
143. 匿名 2022/03/22(火) 14:59:35
>>29
無印のバウムクーヘン自体が規格外のアウトレット品みたいなもんだと思ってたけど違ったんだ。+4
-0
-
144. 匿名 2022/03/23(水) 01:51:24
>>142
午前中は品揃え良いです!お近くですか?+0
-0
-
145. 匿名 2022/03/23(水) 05:27:25
>>87
詰め放題の信玄餅食べたら普通に売ってるのよりお餅がもちもちで柔らかくて美味しかったですよ
夢叶えて下さいね!+2
-0
-
146. 匿名 2022/03/24(木) 08:55:38
>>85
これにマイナスしてる人はやばいよ+0
-0
-
147. 匿名 2022/03/27(日) 03:20:45
生八つ橋の切れ端もある。+0
-0
-
148. 匿名 2022/03/27(日) 07:28:07
>>144
返信ありがとうございます!
船橋寄りですが市内なので今度行ってみます(^-^)+0
-0
-
149. 匿名 2022/03/27(日) 22:29:04
>>64
小美玉市つながりですが、菓子のはしもとと言うバームクーヘンがおいしいところでも毎日何かの特売をしています。+2
-0
-
150. 匿名 2022/04/06(水) 16:38:19
>>47
先日行ってきました!ロールケーキのはしっこが美味しくて、また行きたい!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する










