ガールズちゃんねる

【職場】嫌いなお局さんが辞めたその後はどうですか?

363コメント2022/03/30(水) 09:55

  • 1. 匿名 2022/03/20(日) 15:40:45 

    この度、みんなから嫌われていると言っても過言では無いレベルのお局さんが退職することとなりました。

    一度は喜んだものの、またこの先新たなお局さんが生まれるのではないか?辞めるお局さんが職場にとって必要悪だった場合、今までの人間関係が崩れていくのではないか?という不安も生まれてきました。

    もしよろしければお局さん退職後のエピソード等あれば教えて下さい。

    +265

    -17

  • 2. 匿名 2022/03/20(日) 15:41:22 

    平和だよー。

    +392

    -10

  • 3. 匿名 2022/03/20(日) 15:41:30 

    そしてseason2に続く

    +489

    -5

  • 4. 匿名 2022/03/20(日) 15:41:34 

    とても平和になりました

    +295

    -8

  • 5. 匿名 2022/03/20(日) 15:41:39 

    お局なんて存在を許す会社が終わってるわ

    +536

    -7

  • 6. 匿名 2022/03/20(日) 15:41:46 

    快適すぎる

    +135

    -4

  • 7. 匿名 2022/03/20(日) 15:41:50 

    ポストお局がいるから時間の問題

    +357

    -5

  • 8. 匿名 2022/03/20(日) 15:41:50 

    雰囲気が良くなって最高です

    +280

    -5

  • 9. 匿名 2022/03/20(日) 15:41:52 

    快適になったよ

    +158

    -3

  • 10. 匿名 2022/03/20(日) 15:41:56 

    退職しないのよ

    お局はなかなか

    +363

    -3

  • 11. 匿名 2022/03/20(日) 15:42:12 

    人の輪を乱す奴が居なくなると平和になる

    +249

    -3

  • 12. 匿名 2022/03/20(日) 15:42:19 

    なにもないよ
    ただピリついた空気感はなくなって伸び伸びしてる人が増えた
    が、お局まではいかないけど出しゃばりで仕切りたがりの子がますます張り切るようにはなって困る部分は出てきた

    +410

    -1

  • 13. 匿名 2022/03/20(日) 15:42:25 

    仕事にピリッとした物がなくなって楽にはなったけどダラダラしてる感じになった

    +231

    -2

  • 14. 匿名 2022/03/20(日) 15:42:32 

    どういう理由で退職したのか知りたい

    +31

    -2

  • 15. 匿名 2022/03/20(日) 15:42:50 

    今度は自分がそのお局にならないように気を付ける番ですね

    +194

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/20(日) 15:43:01 

    60で退職するかと思ってたら、継続雇用であと4年頑張るみたいで、苦痛です。
    4年後また来るわ。

    +360

    -1

  • 17. 匿名 2022/03/20(日) 15:43:07 

    ストレスがなくなりました。

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/20(日) 15:43:08 

    【職場】嫌いなお局さんが辞めたその後はどうですか?

    +0

    -3

  • 19. 匿名 2022/03/20(日) 15:43:14 

    一時期は平和だったけど、若い子いじめる人が出てきた。

    +152

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/20(日) 15:43:18 

    人手不足なのでまんまと私に仕事が多く降り注いできた

    +103

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/20(日) 15:43:20 

    そのお局さんのお陰で、運良く隠れてる性格悪い人もいると思うけど。
    職場って嫌な事言う立場は嫌われがちだし

    +345

    -2

  • 22. 匿名 2022/03/20(日) 15:43:24 

    結婚前の職場ですが。空気が軽やかになって、楽になりました。局は部長にも嫌われてたから、部長が優しい顔つきになったのも覚えています。

    +115

    -3

  • 23. 匿名 2022/03/20(日) 15:43:34 

    全く同じ状況で一ヶ月過ぎました。
    新たなお局が生まれないようにみんなすごい気を遣ってるし、今までのお局のせいで出来なかった良いしょくばかんきょう作りや他の部署との連携も上手く回ってきてます。
    本当に一人意地悪なお局が辞めるだけでこんなに仕事がやりやすくなるなんて!と毎日楽しく仕事に行ってます。

    +206

    -3

  • 24. 匿名 2022/03/20(日) 15:43:41 

    私はそれを見届けることなく辞めてしまった
    でも本当にアイツが居る限りダメだなあそこは
    職場の癌だわ

    +208

    -2

  • 25. 匿名 2022/03/20(日) 15:43:44 

    私が次のお局になっていた

    +14

    -12

  • 26. 匿名 2022/03/20(日) 15:43:54 

    うちのお局は一人じゃないんだよなぁ
    一人が辞めても他のお局の勢力が増すだけ

    +154

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/20(日) 15:44:02 

    お局さんていうか、年寄りおばさんが数名のさばってて恐怖しかない
    定年までいるんだろうなー

    +135

    -5

  • 28. 匿名 2022/03/20(日) 15:44:03 

    お局のとりまきは1人じゃ何もできない。お局が辞める宣言したあたりで、他の人たちに取り入り始めました。

    +107

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/20(日) 15:44:06 

    新たに嫌な奴が出てきた

    +72

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/20(日) 15:44:24 

    フロア内が少し明るくなった
    自分も気が楽になって仕事に集中できるようになった
    今まではお局様の意に沿うような仕事の仕方だったけど
    今は会社の為になるような仕事の仕方ができるようになった

    +110

    -1

  • 31. 匿名 2022/03/20(日) 15:44:53 

    厳しく物言うお局様って必要なんだなって思ったよ
    何も言われなくなったからって自由にしすぎる人が増えて業務が追い付かなくなって残業増えた

    +148

    -5

  • 32. 匿名 2022/03/20(日) 15:44:56 

    >>14
    ほぼクビ。今の時代クビには出来ないけど、上が上手く追い出してくれた。

    +97

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/20(日) 15:45:00 

    >>1
    みんなから嫌われていると言っても過言では無いレベル、辞めるお局さんが職場にとって必要悪だった

    と書かれる自体、たいしたお局じゃないと思う。

    +114

    -2

  • 34. 匿名 2022/03/20(日) 15:45:00 

    自分がお局になる

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2022/03/20(日) 15:45:01 

    うちはお局が3人いるからまだまだ勢力は保たれてるわ

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/20(日) 15:45:46 

    >>28
    コバンザメタイプが一番厄介

    +98

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/20(日) 15:46:43 

    お局が辞めないので、私が退職しました。
    もっと働きたかった。

    +107

    -2

  • 38. 匿名 2022/03/20(日) 15:46:57 

    >>8
    最初のうちは、なんだよね大抵。

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2022/03/20(日) 15:46:58 

    >>1
    この局、マジ嫌だ消えてほしい!ってときは辞めないのよね

    だんだん慣れて、この人こういう人だもんなーってなった頃やめることが多い。
    なんだったら、またわけわからない局が出現するより、慣れた局のほうがマシだと思うけど
    きっと私も少し成長して卒業したのかなと考えてる

    だからきっとまた新たな局に出会ってもそのうち卒業できるって考える

    +116

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/20(日) 15:47:06 

    >>28
    大量のスネ夫

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/20(日) 15:47:23 

    普段から黙々と仕事してる私にとっては必要な人だった。目つけられていっつも怒られてた人がお局様みたいになって私に仕事を押し付けてきてサボりまくってる

    +100

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/20(日) 15:47:28 

    お局さまの文句を一番言ってた人が次のお局さまになってた。

    +97

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/20(日) 15:47:41 

    >>31
    うちとまったく同じ
    締まりがなくなって、納期ギリギリまで仕事を先延ばしにする人が1人出てきた
    お局が居た時はそうじゃなかったからサボリ抑止力あったんだなーって

    +116

    -2

  • 44. 匿名 2022/03/20(日) 15:47:50 

    >>25
    そこに気づいてる人は違う。

    平和になったと思ってても、そう思ってる人がお局と周りは思ってる事もあるしね。

    +49

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/20(日) 15:48:34 

    >>1
    みんな凄い元気出て仕事ものびのびできるようになって売上が上がった!

    +43

    -2

  • 46. 匿名 2022/03/20(日) 15:49:09 

    うちのお局はもう23年いるらしい
    〇ぬまで辞めない気がする

    +59

    -2

  • 47. 匿名 2022/03/20(日) 15:49:52 

    >>32
    絶対に恨まれてるだろうね。

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/20(日) 15:49:59 

    >>1
    おめでとうございます🎉
    お局が辞めることなんてあるんだ😲‼️

    +52

    -3

  • 49. 匿名 2022/03/20(日) 15:50:06 

    残った手下(一人)がお局化した。

    今度はそいつに悩まされております。

    +71

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/20(日) 15:50:30 

    2パターンあったな、
    事務の仕事の時は、出しゃばりが余計に出しゃばりになったり、サボる子が出てきた。気が緩んでミスだったり、後回しにして結局周りが大変な思いするパターンと、
    デザイン企画部の時はお局さんが居なくなってからビクビクせずに皆が自由にアイデアを出せるようになって良い商品ができるようになった。それぞれがお互いカバーし合えるし居なくなって良かったパターン。
    お局さんいなくなってからこそ、他のメンバーの本性って出てくるよね

    +61

    -2

  • 51. 匿名 2022/03/20(日) 15:50:46 

    この動画お局様が生まれるサイクルが分かりやすくて面白かった
    お局様がやめても第二第三のお局様が生まれる

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/20(日) 15:50:49 

    次のお局が生まれるだけだよ。

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2022/03/20(日) 15:50:52 

    トピ画気持ち悪すぎるけどなんなのw

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/20(日) 15:51:55 

    お局の腰巾着が本格的にお局になるだけ
    平和なのは最初だけ

    +45

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/20(日) 15:51:57 

    学生の間でも有名人で学校の先生にも要注意人物と認定されためちゃくちゃ有名な歯科衛生士の御局様を追い出したやつが勘違いして調子こいた
    あのまま若い人を雇えばまんまと御局様と化し
    気に入らなければ追い出すを繰り返してたと思う

    悪名高い有名な御局様を追い出すことに成功したんだから調子こくよね結局御局様がやってたようにあれもやらなくていいこれもやらなくていい
    すんごい威張り散らして
    あとから来た私に全部やらせればいいって態度だったなぁ
    仕事はとろいし融通きかないしまったく使えない人だった正しく御局様の素質あったけど
    それでも自分は愛されてる自信があるから口答えする私を追い出そうとして失敗
    今ではすっかりいじけてしまった。

    +2

    -4

  • 56. 匿名 2022/03/20(日) 15:52:00 

    >>5
    許さない会社ってあるんですか?

    +65

    -2

  • 57. 匿名 2022/03/20(日) 15:52:19 

    >>5
    そういう土壌がある限りまた次のお局が生まれる可能性は高いよね

    +73

    -3

  • 58. 匿名 2022/03/20(日) 15:53:08 

    >>2
    同じくー。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/20(日) 15:53:09 

    確実に雰囲気よくなりました。まぁ男版お局みたいな、先輩曰く「女の腐ったの」がいたからそれはそれでだめだったけど。
    そいつのせいだけじゃないけど私が去年退職して、明後日から新しい仕事始めます!

    +12

    -3

  • 60. 匿名 2022/03/20(日) 15:53:36 

    >>21
    そうそう

    あとお局さんという共通の敵がいる時は結束してたけど、いなくなると新たな嫌な人が現れがち

    +126

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/20(日) 15:54:04 

    お局を生産させる会社はまた新しいお局を誕生させる。そしてまた繰り返す。

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/20(日) 15:54:14 

    ダークホースがいきなり頭角表して本性を知ることになるかも。

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/20(日) 15:54:29 

    お局という絶対悪がいたからこそ下が団結できたっていう面もあったんだなと感じる

    +69

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/20(日) 15:54:32 

    >>5
    お局のパワー(口だけ)を能力だと言うのとか最悪。
    結局、お局をクビにした会社の方が働きやすくて活気が出て
    辞める子も全然居ない。上の人が強いとこは本当にいい。
    うちの店長、元暴走族だけど。

    +111

    -6

  • 65. 匿名 2022/03/20(日) 15:55:22 

    次のお局が出てきただけでしたよ

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/20(日) 15:57:02 

    居なくなっても今まで気にならなかった人が目立つようになるだけだから結局自分が適用できるようになるしかない。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/20(日) 15:57:11 

    >>1
    新しいお局が誕生して意味なかったです

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/20(日) 15:57:17 

    >>10
    退社してももう行くところないし

    +58

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/20(日) 15:57:41 

    お局がいなくなっても上司がアホだと新しいお局が生まれる
    言いやすい人ばかりいいように利用して、お局みたいな言いにくい人はスルーしてのさばらせたり、明らかに若い新人贔屓してお局を刺激したり、私情を持ち込んで公私混同したり、やたら「コミュニケーションコミュニケーション」いってるアットホームバカが上司だと常にお局を生み出す

    +69

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/20(日) 15:57:43 

    物凄く羨ましい
    早く去って欲しい
    疲れる

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/20(日) 15:57:49 

    お局って自分がお局って自覚あるのかな

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/20(日) 15:58:05 

    >>63
    それはあるかも
    中学時代の部活は、顧問が怖すぎるところは先輩と助け合う関係、顧問が緩いところは先輩からのいじめえげつなかった。
    お局ひとりがやばくて他の人たちと助け合えるならまだいいけど、お局はいないがいじめが横行してる職場もあるのでは?

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/20(日) 15:58:55 

    お局ってどんな人ですか?愚痴ばっかりで毎日うるさいおばさんたちはいたけどそれはお局なの?

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/20(日) 15:59:17 

    >>38
    そうそう
    しばらくすると気づいたら誰かが○代目お局さんになっちゃうんだよれ

    +21

    -2

  • 75. 匿名 2022/03/20(日) 15:59:26 

    >>14他支社の話だけどお局に営業職に異動を命じて自主退職というクビに追い込んでた。

    +63

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/20(日) 15:59:46 

    止めてない今 人に厳しいこと言って自分は仕事場でベラベラ喋りまくってる

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/20(日) 15:59:46 

    >>16
    うちの店、68のパートがいるんだけど…
    パートって定年ないのかしらね
    年だから無理!って楽なことしかやらない

    +72

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/20(日) 15:59:50 

    >>54
    鶏ガラの腰巾着いたけど
    お局がやめたらダンマリして孤立してもうたよ
    でも新人が来たらその子を陰で虐めてたから腹立って上に言った。
    お局とは違う陰湿さだわ。お局がDVならこいつはストーカーみたい

    +32

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/20(日) 16:00:00 

    仕事しないで高給取りだった意地悪局をあの手この手で辞めさせた部長が、局と不倫してた役員に海外支店に飛ばされた。
    けど、平和になった。 そのお爺さん役員と46歳局はその後結婚したらしい。

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2022/03/20(日) 16:00:15 

    お局にくっついてる側近がいる
    辞めてもこいつがしゃしゃってくるんだろうな~と思う

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/20(日) 16:00:47 

    >>71
    それ気になる。よっぽど仕事できる人以外はただでさえ会社で年取って疎まれる存在になるからそれで人柄も悪かったら嫌われて自分が居づらくなるだけなのに。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/20(日) 16:01:19 

    >>2
    私の職場も平和になりました。
    私の職場の元お局は、デキ婚&ご主人の転勤に同行のための退職ですが、ああいう人とデキ…した御主人は尊敬です。

    +42

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/20(日) 16:02:01 

    既婚者子持ちの性格悪いおばさんとかPTAも一緒になったら最悪だなって思ってた。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/20(日) 16:03:06 

    >>47
    私は可哀想な被害者、って感じでやめていったよ笑
    本登におめでたい頭してたわ

    +25

    -2

  • 85. 匿名 2022/03/20(日) 16:04:22 

    >>37
    親会社から子会社に出向してきたお局が定年後に子会社に転籍になって雇用延長したので、派遣契約を延長せずに辞めました。

    なかなか求人が出ない専門職だったので続けたかったのですが…。友たちと会っても愚痴ばっかり言ってメンタルに支障が来てるなって思ったし、皮膚もボロボロになったので残念でしたが辞めました。

    お局の破壊力はすごいなって思いました。

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/20(日) 16:04:28 

    御局様がいなくなる度に自分が御局様の立場に近付いていってると自覚する

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/20(日) 16:04:37 

    >>1
    〉みんなから嫌われていると言っても過言では無いレベルのお局さん

    と変に団結してても、他の人が全て良い人でもないから、お局辞めた途端ズボラになる人も出てくる。

    +34

    -1

  • 88. 匿名 2022/03/20(日) 16:05:05 

    工場に勤めてたんだけど、お局にいじめられていつ辞めようか悩んでる時に、隣に第二工場ができた。な、なんと異動で嫌いなお局たちが見事に全員そっちに移った。同じように悩んでたらしい仲間や、いじめられるまではいかなくてもそいつらの存在を良く思ってなかった子たちが一気に明るくなり楽しい工場ライフ!辞めなくて良かった!結果、長く勤めた私はリーダーに昇格!たまに人が足らない時、お局が手伝いに呼ばれてこっちに来てたけど、リーダーの私はお局を追い出したり、ちょっと失敗したら白い目で見てやったりやり返し放題!!

    +49

    -7

  • 89. 匿名 2022/03/20(日) 16:05:15 

    >>81
    私が前にいた会社では、仕事もできず性格も悪いお局が「うちがクビにしたらどこも雇ってくれないだろうから、人助けだと思って我慢してあげて、一緒に働く仲間でしょ?」と上司から庇われのさばってた
    そんなん言うなら、上司本人がつきっきりで面倒見てやればいいのに、若い人や新人さんに丸投げなんだよね

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/20(日) 16:05:24 

    >>78
    へ~自己紹介お疲れ様✋

    +1

    -8

  • 91. 匿名 2022/03/20(日) 16:05:26 

    >>14
    うちは留学生に臭い臭いって言って即クビになってた

    +40

    -1

  • 92. 匿名 2022/03/20(日) 16:05:31 

    人数少ないところだとお局いない気がする。多分一人ひとりやることあって忙しいから中途半端な規模の暇な部署の更年期おばさんのストレスのはけ口にされるのかなって

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/20(日) 16:06:29 

    >>1
    主さんおめでとう!

    お局さんが退職して約半年。直属の部下だった私は今幸せいっぱい。
    仕事の用件がある時いつもみんなその人に気を遣いながら機嫌伺いながら話しかけててそれを隣で見てるのもしんどかった。けどそれを見ることも無くなったし、有給だって『年5日取れてたら6日以上はもういらない』みたいな人だったから有給取っていいかと言いづらかった。ぶっちゃけ退職して本当によかった。
    唯一の不満点はこのお局さんに隠れてたもう一人のお局さんの存在。あの人めんどくさいな…と思うようになっちゃったw

    +50

    -1

  • 94. 匿名 2022/03/20(日) 16:07:54 

    別のお局の台頭…

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/20(日) 16:08:18 

    新たなお局がリボーンする♻️

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/20(日) 16:08:40 

    >>92
    10人いない部署だったけど普通に存在してたわ
    人数少ない分、やたら社員同士の距離感近くてプライベートしつこく聞かれるし、お互いのことを何もかも把握してないとすまないような感覚の職場だった

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/20(日) 16:08:44 

    >>89
    哀れだね。それお局本人に聞かせたいわ。
    結局上司はお局の面倒見たくないんだろうね。簡単にクビにしたり飛ばしたりすると人事に響くし‥結局経営者とか上の問題な気もする。上に気を遣ったり、保身に走ることで社内の雰囲気どんどんおかしくなってるんだよね。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/20(日) 16:08:59 

    >>73
    自分がルールブックな人です。管理職も逆らえない。一度ブチきれてガツンと言えば、会社の上層部に仲良しがいる人以外、この手の人は大人しくなるのですが、クビに鈴をつける人がいない。

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2022/03/20(日) 16:09:28 

    >>41
    黙々と仕事してる人には攻撃しないって普通に良い人じゃないそれ??

    +51

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/20(日) 16:09:44 

    今まで普通だった人がそのポジションになる
    なぜか

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/20(日) 16:10:24 

    >>1
    新たな局が誕生する
    前の局の方が良かった気がする

    の繰り返し

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/20(日) 16:10:42 

    >>96
    会社の文化なのかな。馴染めればいいけど、新参者やドライな性格の人には地獄だな。仕事大変だと周りの人がどうこうって構ってられなくないって思うんだけどね。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/20(日) 16:10:43 

    >>69
    女房役がいないとだめな上司だからだと思う。女房には頭が上がらない。
    各社お局レベルの違いは、女房の性格の違い。職業意識持ってるお局ならいいけど、立場確保のうえすべて私情で判断とか。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/20(日) 16:10:58 

    >>84
    あなた、いじめられてたのね。

    +3

    -4

  • 105. 匿名 2022/03/20(日) 16:11:31 

    >>5
    うちのお局は、仕事がめちゃくちゃできるから会社としては何が何でも残ってもらわないと困るらしい

    +26

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/20(日) 16:12:19 

    >>1
    仕事遅い人が、お局が退職してから更に遅くなった。
    これを注意すると次のお局と言われかねないから微妙だわ

    +45

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/20(日) 16:12:29 

    >>92
    全然いるよ。より私情挟む。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/20(日) 16:13:43 

    >>1
    うちはボス局が辞めたらいつの間にかまたボスが誕生してきた。

    ボスお局は永遠にループするものだと諦めてる

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/20(日) 16:13:44 

    別の部署だけど、No.2だった人が早速お局に君臨してたわ。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/20(日) 16:13:55 

    お局さまがやばすぎて、新人がさっぱり育ちません。私は今の職場に六年前に入ったのですが、私の後に入った人は、みんな辞めていきました😭
    この六年間、求人出しっぱなしです。
    お局さまは只今67歳ですが、めちゃめちゃ元気なので、あと三年は辞めなさそう…
    お局さまが居なくなったらどうなるのかが分かるのは、まだ先の事になりそうです…

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/20(日) 16:14:06 

    >>104
    部下はみんなパワハラ受けてたの。お局以外入れ代わり立ち代わり辞めていって、他の人が辞めると先越されたってみんな思ってた。
    最後にとうとう上の人がキレてくれて、怒られた怖い!って辞めていきました…

    +34

    -1

  • 112. 匿名 2022/03/20(日) 16:14:19 

    >>81
    仕事できる人はそもそも「お局」とは言われない気がする
    お局は若い子がやるような仕事しかしてないのに居座り続けて幅きかせてるイメージ

    +36

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/20(日) 16:14:48 

    >>5
    そうそう。
    お局だけの問題じゃなくて大抵上も大概だわ。
    人が次々辞めていく、続かない事に対してどう感じているのか上に聞いてみたら「しょうがないじゃん☹️どうする事もできない」だって。
    馬鹿らしいわ本当に

    +84

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/20(日) 16:15:31 

    >>91
    え、お局ってそれなりの年齢重ねてるだろうにそんなこと言うの?ひどいな

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/20(日) 16:16:10 

    >>71
    ある人もいる。
    休日にたまたま婦人科で居合わせてしまって、実は更年期でイライラが抑えられないと打ち明けられたよ。
    とは言っても職場での態度は変わってなかったけどね。多分更年期じゃなくても元々気は強いお方だったと思う。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/20(日) 16:16:13 

    >>106
    あーわかる
    お局さんが悪役を一手に引き受けてくれてたんだよね

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/20(日) 16:17:19 

    >>105
    仕事がめちゃくちゃできるならいいかなー
    出来ないのにマイルール作ってるのほんと厄介
    無視したら発狂してビックリした

    +52

    -1

  • 118. 匿名 2022/03/20(日) 16:20:10 

    >>89
    わたしの前の部署のパワハラお局も上司からそんな扱いだった。お局のせいで新人3人も辞めたのに。面倒なことに首を突っ込みたくない上の奴らが、会社の未来の資源になる新人たちを辞めさせてるから、アホな会社だなと思ってる。

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/20(日) 16:22:06 

    >>12
    我が社にいる。
    女性は2人だけの事務所で、私はその子よりずっと年上なんだけど内向的で人にキツく言えない性質で、立場としてはその後輩のほうがお局みたいになってる。
    むしろお局みたいに振る舞える人が羨ましい。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/20(日) 16:22:18 

    >>14
    結婚して退職した。
    初婚の晩婚だけどウチのお局さんは年齢的にお局ポジションなだけですごく良い人だった。
    元気にしてるかなぁ。

    +11

    -7

  • 121. 匿名 2022/03/20(日) 16:22:55 

    >>116
    仕事回せなくなるほど萎縮させるのが最強お局。仕事遅い人は単なるダメ社員。

    +17

    -1

  • 122. 匿名 2022/03/20(日) 16:23:24 

    >>117
    「仕事できないのにマイルール作る」わかりすぎるwww
    「上司がやらなくていいって言っても絶対やらなきゃダメ!私の言う通りにして!」
    「ダメよ!マニュアル通りじゃ!これだから若い子は言われた通りにしかできなくて使えない!私のやり方でやって!」
    「誰に何を言われても私の指示を優先して!」
    言う通りにしなかったら発狂してして怒り狂って大声で叫ぶとこまで同じw
    そして、困って上司に相談しても「え〜、女同士仲良くやってよ〜、なんでそうやってすぐ揉めるの〜?」とか言ってて役に立たないまでがワンセット

    +47

    -1

  • 123. 匿名 2022/03/20(日) 16:25:51 

    >>16
    あと四年かぁ
    状況変わりますように

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/20(日) 16:25:55 

    >>69
    うちがまさにそれ。ギャーギャーいつもうるさいから機嫌取りに終止してて、そのせいで色んな業務フローがお局ファーストになってやりにくいったら無かった。だけど他社と合併して、お局のことをよく知らない人が一気に何人も入ってきたら、その人たちから「これがこの順番なのは何でですか?ヤバくないですか?」っていうコメントの連続。最初はお局も「こっちが吸収した側なんだから従いなさいよ!」とか息巻いてたけど、価値観が違いすぎてどんな風に言っても通じなくて、あきらめたみたい。
    またでも前のことを考えるといつまた暴れ出すかわからないし、そっと遠方に異動するなり退職するなりして欲しいな…

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/20(日) 16:26:09 

    長年居過ぎる自覚があるから,口を挟まず、仕事のやり方を押し付けず、挨拶と仕事でどうしても必要な話しかせず、詮索せず、更衣室すら入らず、トイレで誰かが話していてもその内容を聞かないで済むように、早々に立ち去り、空気のように目立たないように気をつけています。
    それでも陰で何を言われているか分からないと覚悟しているお局ですが、申し訳ありませんが、定年まではこんな調子で働かせていただきます。

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/20(日) 16:27:16 

    >>1
    そうは言っても、自分がいつ嫌われる立場になるかわからない。
    職場というか、人間関係そんなもんだと思ってる

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/20(日) 16:27:32 

    中途入社の同期(私より一回り年下)が雑務を何もししなくなった。
    お局がいるときは私が私がとこちらが取り入る隙もないぐらいに朝早くきて雑務(コピー用紙の補充とか)進んでやったり、お昼も一緒に食べたりしてたのに(私は自分の席で食べてた)お局がいなくなったら雑務とか何もしなくなり出社も始業ギリギリで来る。
    備品は私が管理してるんだけどティッシュとか大量に持っていって何も言わなかったり(他の方はちゃんと無くなりそうだよとか貰ってくね等声をかけてくれる)お局がいるときより明らかに態度が変わりすぎてビックリしてる。

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/20(日) 16:27:43 

    >>112
    たしかに、別にわざわざこの人でなくてもできる仕事なのにやたら偉そうに態度悪くて周りに嫌な思いさせてるからお局なんだよね。客観的に自分を見れないんだね

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/20(日) 16:28:00 

    >>1
    お局だろうが人が辞めただけのこと。
    次にお局が出てこようが、それはそれ。
    その時にまた考えればよし。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/20(日) 16:29:29 

    同じ職場に22年居る私…自分もそう思われてるかもと考えるとツラい。このトピ見て勉強します

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/20(日) 16:30:29 

    >>124
    指摘した側も命がけでしがみつく椅子を増やしたいのが本音では…。後に人員削減されるのって、吸収された側が多い訳でしょ。

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2022/03/20(日) 16:30:56 

    >>70
    うちのところも。
    60過ぎても働くって言ってるよ。こっちの身が持たない。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/20(日) 16:35:02 

    新たなお局が誕生したけど以前よりは全然マシ
    隣の部署はパワハラ気質の男が来たからそっちのが災難だなと思う

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2022/03/20(日) 16:40:48 

    >>99
    理不尽にお局扱い受ける場合もあるよ
    注意する社歴長い人をお局って言う人とか

    +41

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/20(日) 16:45:40 

    >>131
    吸収された側がどう思っているかは分からないけど、たぶん削減はされないと思う。吸収前にあちらがもうだいぶ減らしてたのと、こちらはこちらで深刻な人手不足だったから。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/20(日) 16:45:56 

    >>1
    いつまで「お局」という差別的な言葉を使うの?
    もう令和だよ。
    勤続年数の長い女性だけを揶揄する様な言葉を、同じ女性が使う事にうんざりする。
    仕事をしないめんどくさい年配の男性社員だっていっぱいいるのに、いつでも馬鹿にする対象は女性なんだよね。

    +15

    -23

  • 137. 匿名 2022/03/20(日) 16:49:36 

    >>1
    大魔王みたいなお局が辞めて
    しばらくはすごく平和だったけど
    やっぱり新たなお局が生まれたよ
    前からちょっと片鱗を伺わせてたけど
    やたらと仕切るようになり
    今はその人がすごく苦手

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/20(日) 16:50:01 

    もう10年も前だけど、伝説のお局様が円満に定年退職なさった。昨日白と言ったものを今日には平気で黒と言う人で困ってたんだけど、いなくなったらいなくなったで色々差し支えるかと思ったら、何も困らなかった。むしろ、その方だけが独占してた社内情報も適切に公開されるようになって、劇的に仕事がしやすくなったよ。

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/20(日) 16:51:03 

    >>26
    お局戦国時代

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/20(日) 16:52:38 

    >>112
    何部の○山さん、とかちゃんと名前で呼ばれてるよね。普通の人は。
    あと、お局様ってはっきり言われることはなくても、あだ名がつけられてる人とか「3階のあの席にいらっしゃる方」みたいな呼ばれ方してる人はヤバい。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/20(日) 16:52:43 

    うちだと仕事に厳しくて自分の意見をちゃんと言うベテラン女子社員(勤続15年ほど)が御局様扱いだけど、私からしたらサボってばかりで仕事ができない覚えないオッサン上司や責任感がないミスが多くて穴ばかりなのに権利の主張と文句だけはいっちょ前の生意気な新人の方が害悪だな

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/20(日) 16:53:41 

    働きアリみたいなもんだよね
    働かない2割のおサボりアリを追い出しても残った8割の中からまたおサボりアリが2割出現するって言うし

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/20(日) 16:54:32 

    >>117
    でもそのお局さんはマイルールこそ作らないものの自分の機嫌が悪いと怒鳴り散らしてとにかくいつも眉間に皺が寄ってて周りをいびって辞めさせるんだ。仕事できるが故に反抗できないし、みんな怖がってる

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/20(日) 16:55:35 

    >>136
    ほんそれ
    男の中で長く仕事してる人にレッテル貼って揶揄して長くても入社5年ぐらいで寿退後は扶養内パート、これが理想とでも?
    まあこれだから女はって感じ
    同性同士で女の価値を下げてるよね

    +12

    -6

  • 145. 匿名 2022/03/20(日) 16:55:51 

    今まで二番手だったヤツが幅をきかせだした 

    前のお局よりウザイ

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/20(日) 16:56:33 

    5日前に早期退職されました。
    私物持ち込んでたり、仕事中に私用の電話してたりしてたのがすっぱり無くなって見た目も気分もすっきり晴々してます

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/20(日) 16:57:04 

    >>69
    うちの課長とそっくりだ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/20(日) 16:57:05 

    >>119
    まさにそれ。
    女性だらけなんだけどその子はまだ30代で一番若いし入社もあとの方なのに指示したがる。

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/20(日) 16:58:31 

    おつぼね退社で口うるさく細かくチェックする人がいなくなったから全体的に雰囲気がだらけてお客様に迷惑をかける系のミスが多くなった
    しかもミスした側がごめーん!ありがとー!みたいになあなあでたいして反省しない&飴とかケーキとか持ってきて誤魔化すようになったから職場じゃなくてお遊戯会みたいな雰囲気

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/20(日) 16:59:15 

    年齢的にお局って呼ばれるだけでいい人もいるのかな?

    それとも社歴長い女性社員はどんなに優しく指導しても疎ましく思われるのかな?

    今の会社長く勤めたいけど、まだ新しい会社で私と同世代が2人いるだけでそれ以上上が存在しないのでお局になってしまうのは自分達だわ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/20(日) 17:00:18 

    女性社員が辞めなくなったので(結婚、妊娠しても復職する)女性の比率が上がって、お局とかもう死語。
    昔で言う一般職も、いろんな部署にグルグル異動させられるから、のさばらない。昔みんなから魔女と言われていたおばさまも、人材戦略変わって何度か別部門経験したらすっかり大人しくなったよ。
    今どきお局がいるって、どんな会社なのかな。

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/20(日) 17:01:06 

    でも、又少ししたら新しいお局が現れる

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/20(日) 17:01:08 

    >>1
    平和になったけど、うるさく言う人がいなくなった結果、ダラける人続出でうまく回らなくなったから、しわ寄せが来た。

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2022/03/20(日) 17:01:44 

    職場が平和になったらしいよ
    知り合いの会社

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/20(日) 17:03:22 

    >>135
    そうなんだ。過去、吸収合併後はバタバタだけど、数年したら社名も変えて再度人員整理、みたいな会社があったようだから。
    お局様、命拾いしたねw

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/20(日) 17:11:37 

    いいなぁー羨ましいです。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/20(日) 17:12:06 

    >>3
    そう!
    新たなお局が発生するんだよね…

    +49

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/20(日) 17:13:08 

    いいなあ。私の職場のお局はアラフィフで独身だから絶対辞めないよ…
    しかも公務員だから余計に詰んでる。

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/20(日) 17:14:02 

    次のお局が誕生することが無く平和になりました
    人が全く辞めない!全然違うわ
    あのお局がいた時期は人がすぐ辞めてくから教えるのが大変だったな

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2022/03/20(日) 17:16:05 

    うちは30代の主婦が今はお局。なかなか辞めそうにないから、みんなごますり出したw。異常な感じだよ。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/20(日) 17:16:55 

    >>151
    うち、中途半端な大手だけどまだいるよ。
    今がその「一般職なら一般職なりに、異動を経験させる」方針に転換してる最中。異動経験者が多数派になってるけど、15年とか同じ部にいる人は、大体「引き取り手が見つからなくて、留まるしかない人」って噂…。

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/20(日) 17:18:42 

    >>5
    仕切り屋のお局だと上司が楽できるから重宝されるんだよね。だから益々増長するんだわアレ。

    +51

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/20(日) 17:18:51 

    4月でお局さんが移動になると喜んで居たら、その話が急に無しになった。この絶望感。もう一緒に働きたく無い。誰か助けて(*_*)ほんとーに嫌。ムリ。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/20(日) 17:22:02 

    >>31
    お局って何で居続けられるかって言ったら、業務知識が豊富とか、仕事ができるとか、部下を統制してるとか、性格が悪くて嫌な人だけど、会社にとっては必要な存在だったりするんだよね。

    その人がいなくなったら、「これどうするの?」「これで良かったんだっけ?」って業務が滞ったり、部署内にたるみがでることもあるんだって。

    +54

    -4

  • 165. 匿名 2022/03/20(日) 17:22:35 

    仕事ができる若い子に嫉妬してるおばさん本当に面倒臭い。早く辞めればいいのに

    +6

    -3

  • 166. 匿名 2022/03/20(日) 17:24:54 

    嫌いなお局が退職したあと新たなお局が現れた
    新たなお局は私が前のお局にキツイ言い方されたとき庇ってくれた人だった
    今はその人が私にキツく当たってくる
    その人も前のお局に嫌なことされて腹が立ったのに自分もしちゃうんだね

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/20(日) 17:25:16 

    >>164
    お局も「とは言えこの人は必要だよなー」って思える人と「今すぐ消えてくれ」ってタイプがいるよね。今私のセクションにいるのは後者…。前のセクションにいたのは前者の人。しばらく周りの人見てると、判断つく気がする。

    +38

    -1

  • 168. 匿名 2022/03/20(日) 17:25:19 

    >>1
    1人のお局が辞めるけどもう1人のお局がいる

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/20(日) 17:26:59 

    良いなぁ〜!
    お局が退職したらほんとに平和になる!!
    何で毎回契約更新出来てるのか謎。
    ハラスメントに悪口にサボり、就業規則違反ばかり。
    自分の息子と同じ年の学生さん辞めさせたと聞いたし。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/20(日) 17:29:10 

    お局が休みなだけで職場が一段と明るく見えた事ある。
    みんな堂々と働いていて笑顔が多い!
    仕事も捗るし空気も違う!
    そして変な客か来ない!

    いる時は真逆です。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/20(日) 17:30:43 

    お局より腹黒女の方が嫌い。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/20(日) 17:31:42 

    >>67
    たぶん一番多いのがこのパターンだと思います

    +20

    -1

  • 173. 匿名 2022/03/20(日) 17:31:56 

    >>170
    分かる。うち今交代出社なんだけど、お局が来てる日はみんな緊張っていうか、萎縮してるもん。本人は「私がたるんだ空気を引き締めてあげてるのよ!」とか思ってそうだけど。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/20(日) 17:32:37 

    >>170
    上司がいないときそうだわ~

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/20(日) 17:32:42 

    お局辞めた人いいなー。
    定年超えて再雇用したばっかりだよ⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

    来月には辞めてますよーに。ひょんなことで。

    +9

    -2

  • 176. 匿名 2022/03/20(日) 17:37:23 

    >>173
    自分が1番だと思ってるのが厄介ですよね。
    けど本人が1番サボって、お昼ご飯は監視カメラ見ながら食べてます(笑)

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/20(日) 17:39:00 

    >>174
    私の所は前の店長が凄い良い人で、店長も平和だと喜んでました(笑)
    職場のみんなで今日は平和だよね、こんな日がずーっと続けばいいのにと話してました。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/20(日) 17:39:21 

    >>92
    こないだまで若者だったコが急に性格が悪くなって驚いたんだけどもしかして更年期なのかな?
    「私何かしまたか?」と思いながらも受け流しているんだけれど、私以外の人にも態度悪くなっているらしい。
    更年期5年から10年あるからその間ずっとあんななら大変だわ

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2022/03/20(日) 17:40:08 

    >>1
    平和!パート同士の空気がガラッと変わったよ。飲食店なんだけど常連さんにもお店の雰囲気明るくなったね!って言われた。自然と変なオーラ出してたんだなーって反省したわ。

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/20(日) 17:43:34 

    お局というか、派閥みたいなのがあって
    仕事のやり方や振り分けがあまりにも不平等でみんなイライラしてて結局なあなあなグループが上に五月蝿い人を密告して五月蝿い人が怒られて
    もうやってらんない!ってキレて派閥のみんなも時間差で辞めていった
    結局だらけたメンバーだけ残ってた

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/20(日) 17:44:21 

    人手不足で毎日走り回ってミスしそうでハラハラするけど、それでも精神的ストレス軽減して快適だと思う

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/20(日) 17:44:23 

    >>1
    お局が退職していなくなるなんてうらやましい!おめでとう。
    うちの職場に居座ってる性悪お局コンビは
    他の人が辞めるのを尻目に、
    二人でガッツリタッグ組んでて
    辞める気配が1ミリもないや。

    +22

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/20(日) 17:44:43 

    >>164
    でもさ、お局が自分のやりやすいように、色々やり方変えちゃってたりするよ。立場的にやりたい放題だもん。他の人にちゃんと共有しないとか、育成しないとかもあるし。
    そういう人はやっぱり居なくなってくれた方が、初めはてんやわんやだとしても風通し良くなってみんなの為だよ。

    +36

    -1

  • 184. 匿名 2022/03/20(日) 17:46:02 

    そういえば、女性社員が増えて全員が会議室ランチするのが不可能になってから、新たなお局が生まれなくなったわ。お局って、もしかして昼休みに密室で行われる会話から生まれてくるのかね。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/20(日) 17:46:19 

    >>179
    自然とお局に気を遣ってしまうよね、本当はお客さんが一番優先なはずなのにね。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/20(日) 17:47:01 

    自分の作った会社じゃないのに大きい顔しちゃダメだよね
    起業したら良いと思います 

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/20(日) 17:47:21 

    >>166
    大ツボネが人事異動で他の部署に移った後、
    そいつの腰巾着が後釜に座った

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/20(日) 17:48:47 

    >>164
    それを意識して、仕事を抱え込む問題社員という場合も。意地が悪く、人を操作癖があったりすると大変。

    +28

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/20(日) 17:49:13 

    みんなから嫌われているお局
    ってかなりだよね
    お局が居心地悪くならないの精神的に強いね…
    ある意味羨ましい

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/20(日) 17:51:08 

    >>88
    それが一番ベストだね!会社も考えたんじゃないの?
    リーダーになったら今までの仕返し出来て最高だね!

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/20(日) 17:52:16 

    >>185
    そうそう。私の場合は常連さんから挨拶してくるから、こんにちはー!って返すだけで馴れ馴れしくすんなよとか言われててぎこちなくなってたんだと思う。近くにいたら声小さくしたり。今は何も気にせずできるから気持ち的にも楽。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/20(日) 17:56:42 

    そんなに年離れてないけどほんと言うことがお局って感じで、無神経だったりマウントとってきたりで嫌われてる先輩いたけど、今育休入っててすっごい平和。でも育休明けが憂鬱。まだまだだからいいけどあっという間に戻って来るんだろうな。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/20(日) 17:58:12 

    >>162
    他の人はただ要らぬ気を使わなきゃならないから厄介なお局って存在なのにね。
    そんな体制に満足している上司も終わってると思うわ。

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2022/03/20(日) 18:01:25 

    >>190
    なんかでも…
    >>88さんもお局臭してくるよ…

    +27

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/20(日) 18:04:20 

    新たなお局が出てきたよ
    前の局は、人にも厳しいけど自分にも厳しくて筋は通ってた。今の局は気に入った子には甘くて自分にも甘い。
    以前のピリピリじゃなくて、何とも言えない嫌〜な雰囲気になった。
    コロナでほぼ在宅勤務になったし、このまま在宅勤務が続いて欲しい。なお、お局は出社してる模様。どんだけ会社好きなの?笑

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/20(日) 18:04:21 

    お局辞めてめっちゃ快適になったけど50過ぎのオジサンがお局の役割を引き継いだのか挨拶無視に始まりため息連発したりうるさく物音を立てたり不機嫌オーラを周囲に撒き散らすようになった
    おい!オッサンもオバサンもいい歳して自分の機嫌ぐらい自分で取れよ!
    本当にみっともない

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/20(日) 18:06:29 

    退職ではないけど事務所の方に異動になったので顔を合わせる事はあるけどほとんど一緒に仕事をしなくなったせいかなんとなく優しくなったような?前より苦手じゃなくなった!

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/20(日) 18:07:01 

    数ヶ月前入社した時あなたが来る前本当にひどい人がいた!やっと平和になった!!と言われた。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/20(日) 18:08:29 

    たぶん>>88の事を怖いなーって思う下の子も出てくる感じだね
    こうやって御局さまって引き継がれていくのかな

    +23

    -1

  • 200. 匿名 2022/03/20(日) 18:10:29 

    >>165
    知ってる?それって何年か後にブーメランで返ってくるんだよ。

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2022/03/20(日) 18:13:21 

    >>151
    やはり1ヶ所に長く居るとお局化するということね。

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/20(日) 18:21:43 

    >>115
    え…なんか気の毒
    嫌なこと言ってるってわかってるんだ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/20(日) 18:25:30 

    私にだけいじめするお局は最高齢骨と皮だけのガリガリの60代だけど
    まだまだ辞める気配がないわ、、、
    辞めてくれた人達が羨ましい

    +11

    -1

  • 204. 匿名 2022/03/20(日) 18:27:57 

    だいたいお局にくっついていたり持ち上げている子分の人が、後釜を狙っているんだよね。今は黙って影に隠れてるって、人として怖いよね。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/20(日) 18:30:40 

    >>10
    お局って、さんざん陰口や会社に対しての文句言ってるクセに、絶対に辞めないよね。文句ばっかりなら、サッサと辞めてくれた方が社内が雰囲気良くなる上、平和になるから良いのに…。

    意地でもしがみつくあれ、ホント不思議。

    +62

    -3

  • 206. 匿名 2022/03/20(日) 18:35:10 

    >>99
    だって、お局に注意されるのって、サボりがちで、ミスの多い人たちだよ。その人たちが、お局うぜーって文句言ってるだけ。

    +19

    -4

  • 207. 匿名 2022/03/20(日) 18:37:34 

    >>205
    お局に、さんざん陰口や文句言ってるクセに、絶対に辞めないよね。文句ばっかりなら、サッサと辞めてくれた方が社内が雰囲気良くなる上、平和になるから良いのに…。

    意地でもしがみつくあれ、ホント不思議。

    +4

    -9

  • 208. 匿名 2022/03/20(日) 18:39:16 

    >>99
    注意されてた人たちが、腹いせに「お局」って呼んでただけだったんじゃないかな。実際には、普通ならためらうこととはっきり言える良い人だったのかな…という印象。

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/20(日) 18:44:35 

    >>1
    お局がいなくなって少しの間は穏やかになるけど、また2代目が出てくる。2代目は1代目に虐げられてきた分ややこしい。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/20(日) 18:47:41 

    >>5
    役所は物凄く多い。
    性別かかわらずだけど、何の仕事してるのか分からないような年配の人がいる。
    それで役職ついてたりね、、、

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/20(日) 18:48:18 

    新人指導にお局がついた後新人が辞めていったのが露呈して居づらくなってかお局が辞めていった
    嫌味だけど勉強にはなる人だったのでみんなダラダラしちゃって成長もなくなった
    ある程度は必要悪だったのかもと思った

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/20(日) 18:48:46 

    >>200
    どういうこと?若い子がやられてて可哀想だな…って思ってるんだけだけど。こっちもただのパートだから変に間に入るとお局さんがヒートアップするだけだから社員さんに報告して若い子の話聞いてるんだよ。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/20(日) 18:52:54 

    先輩の、こだわりが強くなった
    (/_;)

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/20(日) 18:54:13 

    お局というか自分が中心じゃないと気が済まない人が別の支店に移動になりものすごく平和になりました!
    そして中心女は別支店では上手くいかずに苦労しているみたいです。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/20(日) 19:00:49 

    >>214
    お局って、基本特定の場所でしかやれないよね。
    長くいて色々知ってて、手の抜きどころも分かってるから好き放題やれる。あとは長年培われてきた「よく分かんないけど何となくすごそうな人」のイメージも。
    新しい場所ではそれらがゼロになっちゃうもんね。しかもお局対処でコミュ力鍛えてきた人と違って、「新しく仲間に入れてもらう方法」も分からないだろうし。

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/20(日) 19:13:32 

    >>205
    辞めたら、自分の権力振りかざせる場所がなくなって、ストレス解消できないからじゃないかな?

    +28

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/20(日) 19:22:11 

    >>5
    こいつ一人切れば辞める人いなくなるじゃんっての、どこにでもありますよね。
    うちの職場がパワハラ相談とかやりだして。
    そんなん誰が言いにいけるんだよと思う。

    +35

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/20(日) 19:26:18 

    >>3
    うちも居なくなった途端新たなお局出てきて最悪でした。
    お局の座を狙ってたのか何故なりたがるのか理解出来ない。

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/20(日) 19:26:46 

    モンスター新人が入ってくる予感w

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/20(日) 19:35:04 

    >>120
    お局の定義って年齢なの?歳いっててもいい人ならお局って言わないと思ってた。ただの年配の同僚さんって感じ。お局は回りに害ありまくりの人と思ってた

    +40

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/20(日) 19:39:59 

    無茶苦茶快適
    新人が辞めなくなった
    仕事が回るようになった
    すんごい平和~~~~~!!!

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/20(日) 19:40:27 

    今日も職場でベラベラ喋ってました しょっちゅう職場でベラベラ喋ってます

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/20(日) 19:40:53 

    >>1
    中年女性のパートさんコリゴリという事になって、
    女性のパートや契約社員を採用しなくなった
    今では中途採用は派遣社員経由の採用のみ。平和になった

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/20(日) 19:44:53 

    >>14
    妊娠して辞めた
    流〇すればいいのに

    +2

    -23

  • 225. 匿名 2022/03/20(日) 19:45:05 

    >>115
    パワハラを注意されて、号泣しながら「更年期障害だから仕方がないんです!!!」って言いながら辞めてった人がいたらしい。
    でも更年期障害だからって新人を泣くまで追い詰めていいわけじゃないしね…

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/20(日) 19:45:26 

    一番お局とケンカしまくって嫌ってた人が今度は新しいお局になりつつあります。自分も似てたんだということに気付いてないっぽい

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/20(日) 19:50:30 

    >>151
    社員じゃなくてパートさんとかの話じゃない?
    異動関係ないから。
    うちはお局なパートさんが新卒虐めたりしていたけど、ある日強い新卒がやり返しまくって辞めてった。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/20(日) 19:56:18 

    >>122
    普段みんながやってる一般的な手順がベストなのに、あえてオリジナルの手順でやりたがるよね。
    人のルールに従うのが嫌なのか、機転が効く私アピールなのか、逆に時間かかってる上に基本ルールが頭に入ってないからミス連発だし、
    頼むからまずはアレンジしないで基本手順でやってほしい。

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/20(日) 20:01:55 

    お局が辞めるのって退職くらいしかないよね
    長いわ…

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/20(日) 20:04:20 

    >>5
    だってお局を許して直接雇用にした上司が仕事出来ないんだもん
    だからそれをぼやかす為に自分より出来ない口だけのお局を複数派遣から入れてたわ、やる気があるですって
    あれは上司に問題あるよ

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/20(日) 20:07:03 

    私の職場もお局いるけど定年の65まであと2年位しっかりいそう。
    でも最近思うのはそのお局が辞めても誰かが次のお局になるんだろうなって思う。
    女が多い職場ってそんな感じ?

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/20(日) 20:20:54 

    >>210
    役所って独身お局みたいなの多い?
    何回かしか行ったことないけど若そうな20代30代と同じような髪型とかメイクしてる40~60みたいな変な感じの中年が普通の職場より多いかんじがする

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/20(日) 20:23:35 

    >>5
    上司がちゃんと注意すればいいだけなのにね

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2022/03/20(日) 20:28:28 

    >>178
    プライベートでうまくいってないとか体調不良とか色々重なって余裕ないんですかね‥うまくかわせると良いですね

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/20(日) 20:28:54 

    >>21
    うんうん。お局と呼ばれるような人でもないのに、注意してるだけで『お局』と言われる人がいたなぁ。
    そういうことを言ってる人が、将来のお局感ある気がする。今いる人を隠れ蓑にしてるだけな気がする

    +23

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/20(日) 20:31:21 

    >>118
    本当にそれ。人が定着しないと慢性的に忙しくて良くないのに何考えてるんだろうね

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/20(日) 20:31:27 

    >>32
    うちも
    社長直々に条件下げる交渉してて、お局は、引き留めてかつ厚待遇にしてもらおうとして辞めるって交渉のつもりで啖呵切ったら、淡々と辞める手続き進められてて笑ったw

    +30

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/20(日) 20:33:26 

    去年事務職やめた。誰でもできる仕事ダラダラ続けて年取っていくことが怖くて。プライベートも充実してて周りに頼られるタイプなら良いのだけど、それも難しいから新しくスキルを積むことにした。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/20(日) 20:35:11 

    >>220
    お局って年齢じゃないよね。パワハラ年配女みたいな意味合いだと思ってた。

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/20(日) 20:35:46 

    >>224
    これがお局

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/20(日) 20:36:35 

    働きアリの中に一定数いる怠け者アリを排除すると、今度は別のアリが怠け者になるという話何のドラマで観たんだっけな?
    お局も同じこと

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2022/03/20(日) 20:38:01 

    >>231
    女性が役職ついてる職場はつねに感じ悪いひとが一人いて雰囲気わるくしてるイメージ。気分で物事考える人が役職ついてると最悪。男性メインの業界で女性がサポートみたいな職場の方が女性同士助け合ってて雰囲気は良かったよ。共通の敵がいるほうがうまくいくのかな‥

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/20(日) 20:39:23 

    年齢でおばさんをバカにしてる若いだけが取り柄の子もいた。マウント気質なんだろうね

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/20(日) 20:42:25 

    >>10
    ほんと、そうだよね。
    辞めてくれたら平和な未来が待ってるのに全然辞める気配がない!

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/20(日) 20:47:39 

    お局さんがみんなの共通の敵だったけど、異動でいなくなったら他の女性同士の人間関係が悪くなった…
    なぜか全員から他の人の悪口を聞かされる立場になりとても疲れる_(┐「ε:)_

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/20(日) 20:52:21 

    >>27
    これにプラスの人って、ある程度の年齢で辞める予定?

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2022/03/20(日) 20:57:49 

    >>136
    ここでお局とか言ってる人もそのうち言われるのにね
    ちょっと前のトピでも、仕事できない自称性格よい人が多いみたいだし、先は年齢高くて仕事できなくてそう言われるって分かってんのか?って思うわ。

    +7

    -3

  • 248. 匿名 2022/03/20(日) 21:38:03 

    >>75
    グッジョブ!本人が嫌がる人事異動を敢えて・・・って事か。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/20(日) 21:40:31 

    平和になったけど、また50代のおばさんがまた派遣で来るから憂鬱〜、

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/20(日) 21:48:13 

    >>205
    それお局じゃなくてもいないか?
    ガルちゃんでも文句ばっかり言ってて、悲劇のヒロインなのに絶対に辞めない人が

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2022/03/20(日) 21:53:22 

    >>16
    お局が定年を迎えた時、あと2年は頑張りたいと言いつつ15年も居座りました。
    15年の間に優秀な女の子が沢山辞めていきました。
    他のトピにも投稿しましたが、辞めた後に彼女のスピリッツを受け継ぐ男が台頭し、最悪です。

    +43

    -1

  • 252. 匿名 2022/03/20(日) 21:56:12 

    >>120
    それお局じゃなくてただの先輩

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/20(日) 22:11:45 

    >>1
    本当に退職するまでは安心してはいけない。
    嫌われてるお局は辞める辞める詐欺をするものだから。
    何年も辞める!って言い続けて、ついに辞めるって本当に報告しに行って退職まで残り2週間となった日に、
    やっぱり辞めるの辞めまーす!って報告しに行ったの聞いて、ズッコケタ…

    +24

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/20(日) 22:13:19 

    尊敬します。私も勤務年数10年超えて、これからどうやって働いていったらいいのか迷ってます。

    お局って男性が作った言葉ですかね。多くの女性は生活のために働いてるだけで、意地悪お局じゃないですよね。

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2022/03/20(日) 22:30:27 

    >>67
    お局を一番嫌ってた奴が新しいお局になった
    そいつ社長の愛人だから好き放題
    前のお局の存在がまだ抑えてたんだな

    +32

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/20(日) 22:32:39 

    お局がいた間はおとなしくしてた人たちが、自分勝手な言動して暴れて新たなトラブルメーカーになってる。
    2人いてやりたい放題になってきてる。

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2022/03/20(日) 22:33:12 

    仕事は出来る御局様で担当している仕事が多かったから、その人がやってた仕事が対応しきれない。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/20(日) 22:37:28 

    自戒の為に、この手のトピを見るのですが、お若い方にとっては、人柄とか関係なく年長者は邪魔で厄介な存在なんだと気付かされます。
    接点を極力無くし、淡々と仕事をするのみです。

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2022/03/20(日) 22:38:53 

    >>232
    横だけど、私が期間限定アルバイトした役所はまさにそんな感じの年配が多かったよ
    40代が20代に対抗して若作りしながらいじめて、20代は20代の可愛い子をいじめて…
    アルバイトもなんかどうでもいい仕事で凄く暇だった
    お局が私に仕事取られるの嫌がっていじめてきたし、二度と行かない
    異様な世界だった…

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/20(日) 22:40:07 

    >>258
    まったくそんなことはないです。
    人柄が良くないから厄介なだけです

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/20(日) 22:42:24 

    >>112
    うーん、ただ単に1番上がお局様って呼ばれる傾向にあると思う。
    大概、歳をとった女性社員は使いにくいじゃん?仕事できるできないって個人の感覚って言うか、基準があるわけでないし。
    自分より歳上には気を遣わないといけないし。

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2022/03/20(日) 22:45:41 

    >>220
    私は嫌われ役なのよ、自分で言うお局様がいたけどあなたみたいにお局様の意味さえ知らなかったよ。
    四国の高卒だったけど、周りの人間関係も使われてるだけなのに本人は仲が良いと勘違いしていて痛い人でもあった。
    その相手の人が、そこまで仲良しじゃないと他のスタッフがいる前でアピールした時は笑った。
    お局って、自分がお局だと自覚が無い。
    その会社に長く働いていて、の条件を一切無視する。
    だからこそ、ターゲットを見つけたらお局を擦り付けようとする。
    そうやって、益々お局様は勘違いして長く居座る。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/03/20(日) 22:49:12 

    お局に洗脳されてた人が拗らせて新たなお局になった

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/20(日) 22:53:35 

    >>1
    嫌われてる理由が厳しくて几帳面すぎたから。退職して気楽になったものの、しばらくしたらみんな掃除はしないし色々雑になって、後輩は図々しくのさばり始めたり、それはそれでちょっとなぁと困ってる。

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2022/03/20(日) 23:02:57 

    嫌な人が辞めて、、その次に嫌われてる人がまたお局候補、、つづく、、明日は我が身かな

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/20(日) 23:13:54 

    >>23
    >新たなお局が生まれないように

    本当に今までやりづらかったんだろうし、今は良い人ばかりというのが目に浮かぶわ😂良かったねー

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/20(日) 23:20:35 

    >>240
    うん、まさにこういうズレた事言うBBAだったよ
    33でデキ婚して寿退社しましたわw
    母子共に〇にますようにって祈願しようかな

    +1

    -9

  • 268. 匿名 2022/03/20(日) 23:31:51 

    平和

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/20(日) 23:33:49 

    >>267
    自分に返ってくるぞ…

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/20(日) 23:57:33 

    敢えてそうなってる人もいるかもね。私もある会社でそれを上に求められたけど無理、って断ったわ。厳しくして嫌われ役を買って出ろと。
    ただ、おばちゃんになったからか、嫌われるのは前ほど気にならないわ。言わなきゃならん事は言う。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/21(月) 00:00:40 

    勤続20年のアラフィフだから絶対辞めないと思う

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/21(月) 00:01:00 

    >>3
    バランスが崩れると多かれ少なかれ異変があるよ

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/21(月) 00:06:23 

    >>157
    いつのまにか主人公がお局の立場になってたり?

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/21(月) 00:15:41 

    平和にはなったけど、また新たな問題児が出てきた。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/21(月) 00:19:38 

    >>264
    嫌われ役になってくれる人って大事なんだよね

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/21(月) 00:33:44 

    >>5
    扶養内パートのお局が居ます。
    一番下の子どもも大きいみたいなのでフルタイム社員になってほしい。
    パートだから社員に対してはキツい事言わないのが気になってて。

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2022/03/21(月) 01:25:20 

    >>36
    ほんこれ。たとえお局がいたとしても一人なら大して怖くない。
    取り巻きがつくと一気に勢力が増すから厄介なのよね。
    上司すら手出しができなくなる。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/21(月) 01:27:46 

    やっとアラフィフ独身お局社員が消えたと思ったら、アラフォー独身お局社員が新人いびり初めて草

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/21(月) 01:27:52 

    うちに居たお局は超スパルタで下を働かせて数字出してたから昇進していなくなった。そしたら平和なんだけど数字は下がったよ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/21(月) 01:36:03 

    お局って、ただの意地悪な人ね。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/21(月) 01:36:58 

    新たなお局出現した
    前回のお局ほどクセは強くないけど、チクッと攻撃してきたり陰口言われたり結局終わらない

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/21(月) 01:41:44 

    >>205
    行くとこないのよ、能力無いから。
    おばあちゃんでもすごい資格持ってる人なんかは引き抜かれてたけどね。

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/21(月) 01:46:25 

    >>23
    職場環境位漢字で変換出来ないの。

    +2

    -7

  • 284. 匿名 2022/03/21(月) 03:23:07 

    お局が発生する職場はたいてい管理が悪いから問題だらけ。氷山の一角よ。お局がいるせいで他の問題が見えなくなってるだけ。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/21(月) 03:30:40 

    >>136
    お局様ご本人たちが登場した👆
    しかもお局の自覚なさそう…。

    +5

    -2

  • 286. 匿名 2022/03/21(月) 04:54:47 

    >>10
    そーなのよねー。
    嫌われてるの1ミリも気付いてないし、
    性格悪くて結婚も出来ないから会社にしがみ付いてて、
    男には媚びてて、ほんと醜い。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/21(月) 07:30:02 

    >>30
    羨ましい。うちのお局は、自分で考えて仕事しろっていう癖に、それが自分の意に沿わないと全否定。どうすれば仕事の効率が上がるか、よりどうすればお局が納得するかが基本。なんなんだろうね、あれ。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/21(月) 07:40:24 

    まさにお局が今月いっぱいで2人揃っていなくなるけど
    会議とかロープレ研修とか嫌なことも全てやってくれてたからそれがみんなに割り振られると思ってビビってる部分もある

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2022/03/21(月) 07:47:34 

    うちの職場のお局も細いし面倒だなと思っていたけど、他人にも自分にも厳しい人で、たまに言い方キツイけど間違ってないなと思う事もあるので仕方ないと思うようにしてる。

    去年入った契約社員さんが繊細さんで被害妄想酷過ぎてお局より厄介な存在になってる。仕事出来るようになってから言えよーって事ばかり。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/21(月) 07:49:43 

    >>33
    お局の定義をはっきりしておきたいよね。
    性格が悪い
    いじめが好き
    仕事ができない

    この辺だよね。

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/21(月) 07:52:26 

    >>49
    そのまた下も、水面化で育っているはず。
    お局ってエンドレスだね。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/21(月) 08:25:47 

    >>178
    他人の態度が気に入らなくて周りに確認取ってるの怖い

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/21(月) 08:46:54 

    >>287
    それわかるよ〜
    やり方は①でも②でもどちらでも同じ位の時間で同じ結果になるからどっちでやってもいいのに例えば①で作業するとお局からはどうして①でやるの?とか言われて
    どちらでもできたので①でやりました・・・みたいに報告すると
    ふーん・・・別にいいけど!とか吐き捨てられたよww

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2022/03/21(月) 08:48:12 

    >>205
    プーチンと同じだよ。だれも逆らえないから居心地いいでしょ

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/21(月) 09:06:20 

    私は21年目のお局です。
    雑用はほぼ私。多分皆んな私に遠慮してやらないのわ分かっています。
    意見とかも遠慮して言ってくれない。
    別に威張ってるつもりもないのですが私には気を遣ってるのか分かります。
    パート、バイトの悪口も言ってません。
    でも、私の事は皆なんか言ってるんだろうなぁと思います。
    私が出勤の日はやりにくいのやろなと感じます。
    お局の私は孤独を感じながら仕事をしています。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2022/03/21(月) 09:11:26 

    >>36
    ものすごく激しく同感。
    お局+コバンザメでトラブルや騒ぎばっかり起こしてて、コバンザメ辞めたら全ての罪はお局に被せられたけど実はコバンザメがウラ番長みたいな感じでお局も操作され利用されてたのが露見。
    でもお局もオツム弱いからそれに気付いてないし、新たなコバンザメ物色してるけど皆んな近づかない。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2022/03/21(月) 09:12:05 

    嫌いなお局様が持病の悪化を理由に辞めた後、
    それまで大人しくしてた女性社員3人が地味にお局化した。

    前のお局様の迷惑度が100だとすると
    今は迷惑度50~60が×3人になった感じ。
    前より状況悪くなってます。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2022/03/21(月) 09:22:24 

    >>258
    んなことはないですよ〜
    誤解しないでくださいね… うちの職場のハナシですが…
    自分はとっても頼りにしてますし理性的な方なんで感情に流されず人に当たる虐めるなんて無いです
    定年で辞めたらどうしよう?と皆思ってる存在です

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/21(月) 09:23:58 

    >>264
    それで自分はやってるの?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/21(月) 09:33:47 

    >>296
    私はパートだけど確かにコバンザメの方がタチ悪かった。
    コバンザメがお局様の威を借りて好き勝手やってて、
    「あなたお局様に嫌われてるからこのままだと辞めさせられるよw」とか
    嘘言ってきたり、悪口や噂話で人間関係を操ってる感じだった。
    全てのトラブルはお局がコバンザメを利用した事で起こってた。

    お局様も何年も一緒にいてさすがにおかしいなと気づきだした矢先に
    コバンザメが離婚して実家に出戻る事になってしまって、
    「旦那さんに捨てられた可哀想な私」アピールしてずっと休憩室で泣いてて
    これまでの事を追及できない空気になっててなんかうやむやになって終わった。

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/21(月) 09:59:40 

    >>300
    すごい!ウチの職場の話かと思った!
    ウチもそんな感じです。

    >> 嘘言ってきたり、悪口や噂話で人間関係を操ってる感じだった。
    ほんとこの通りでウチはお局も操られてて、若干かわいそうと思ったけど気づかなすぎて関わるのも嫌だから放置。
    ウチの方のコバンザメさんは嘘か本当か、自分が病気になり家族も病気になったからとやめて行った。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2022/03/21(月) 10:10:44 

    >>1
    お局のせいで今まで5人くらい人が辞めてたから、私たちよりも社長が1番喜んでる。本当はお局を辞めさせたかったけどそんなに簡単にクビにできなかったから持て余してたらしい。結局お局が中でも第二、第三のお局候補が次のナンバー1を競ってピリピリし出すだけだよ。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2022/03/21(月) 10:16:04 

    >>105
    うちもそうだったけど、お局が仕事内容に関して揉めに揉めた末に退職することになったんだけど、新しく入ってきた女性(26)がすっごく仕事できる子でなんの問題もなかった。「これってこうやった方が効率よくないですか?」みたいな感じで余分な仕事をサクッと減らしてくれた。私は結構お局に好かれてたんだけど、お局最後の出勤日に「新しく入った子が〇〇の仕事のやり方変えてくれて、おかげて私の苦手な✖️✖️の作業無くなって…だったらもう私が辞める理由なくなっちゃったんだよね…」って言っててなんか切なくなった。うち結構給料よかったからさ、お局は52で独身だし、転職先も見つかってないって。

    +13

    -2

  • 304. 匿名 2022/03/21(月) 10:17:11 

    >>301
    300ですが訂正を。
    ×全てのトラブルはお局がコバンザメを利用した事で起こってた。
    〇全てのトラブルはコバンザメがお局を利用した事で起こってた。

    でした。

    ここまでやらかしてるのにお局様はコバンザメの事を
    「ちょっと子供っぽい所もあるけど悪い子じゃないから」と言ってて
    一緒に遊びに行ったり飲みにも行ってたみたいなので、
    私も何も言えなかったです。

    301さんの所のコバンザメさんはきっといろいろ潮時だと悟って
    逃げたっぽいですね。多分他の場所で同じことをやってると思いますw

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/21(月) 10:24:15 

    >>120
    気に入らない人を攻撃したり自分のやり方を押し付けてきたり、
    職場で威張り散らして人を不快にする女性の事をお局様というんだよ。
    未婚や既婚、年齢は関係ない。

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2022/03/21(月) 10:53:34 

    一端辞めたけど戻ってきたことがある

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2022/03/21(月) 10:54:09 

    女だらけの職場なんだけど
    すぐに不機嫌、職場の雰囲気を悪くする
    1番長く働いてたお局さんがやっと辞めて
    喜んだのも束の間。

    新たなお局さん登場!

    多分今まで前のお局さんが怖くて大人しくしていただけで、本当はこんな人だったんだーと思った。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2022/03/21(月) 11:02:31 

    >>307
    これ、あるあるだよね。
    今まで大人しくしてただけだったってパターン。
    私も経験ある。

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2022/03/21(月) 11:39:58 

    うちの場合まさかのお局リターンズだったよ
    転職したけど上手く行かなくて戻ってきた
    最初だけは大人しかったけどすぐ元通りだよ

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2022/03/21(月) 11:42:58 

    お局さんって自分が好きなように出来る(してる)から居心地良いのか、なかなか辞めないよね。
    この度私は耐えきれず退社しました!
    お局が機嫌悪くならないよう暇な時は話し掛けたり興味の無い話を興味有けに聞いてあげなきゃいけないのも嫌だったしご機嫌取る為に試行錯誤してる自分がジャイアンと一緒に居るスネ夫みたいで嫌になった。
    また就活しなきゃいけないけど辞めてから心がスッキリ!後悔はしてない!

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2022/03/21(月) 12:00:27 

    >>285
    あなたも未来のお局じゃん
    自覚ないのはお互い様じゃw
    なにか言われるとお局って、単に自分に何も言わない言う事聞く人が好きなだけでしょw

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/21(月) 12:19:42 

    雰囲気は明るく大らかになったけど、
    棚とかデスクは散らかるようになったし
    顧客には迷惑かけないからいいけど…ってレベルの小さいミスは増えた
    もともとそんなに気にするタイプじゃなかった自分がちょっとイライラし始めてる
    そのことだけをやんわり伝えられたらいいんだろうけど気ぃ遣うわ

    嫌われ覚悟でうるさく言える人ってある意味必要だったんだな

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2022/03/21(月) 12:23:08 

    >>136
    年齢とか結婚の有無とか勤続年数とかは関係ないよ
    素行に問題があるからお局って言われてるんだよ。

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2022/03/21(月) 12:28:36 

    大病して仕事を辞めたお局様がいるけど、
    辞めた後も職場の人に定期的にLINEしたり
    「健康の為に歩いてる」と言って
    職場周辺をウロウロしてるみたいです。

    そこでお局様に遭遇すると一方的に自分語りされるそうで、
    適当に話を切り上げたりするとLINEで文句言われるそうです。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2022/03/21(月) 12:32:58 

    派遣さん達にある後輩の行動(こちらにもその後輩からのメールが入っていたので、内容は又聞きではなく私も把握していた)に困っていると相談されたので、最年長だからと思って、誰もいないところで、その後輩に優しく諭したつもりだけど、結果、距離を置かれた。
    その派遣さん達に特に感謝させることもなく、単純に利用されただけだなと気付いて、その後、別件で相談されても聞くだけで決して動くのはやめようと誓った。
    多分、使えないと思われているだろうけど、それで十分だと思ってる。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2022/03/21(月) 12:41:11 

    >>246
    当たり前じゃんw

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2022/03/21(月) 12:51:41 

    お局がいたから目立たなかった、さらに凶悪な中堅が解き放たれた感じ。
    お局へな不満で繋がっていた仲間意識も薄れてきて、思いの外、雰囲気は良くなっていない… 笑

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/21(月) 13:06:42 

    >>122
    わぁ、うちにいるマイルール押し付けババアだ!
    会社が細かく定めてない事を自分の価値観で勝手に決めて押し付けてきやがる
    しかもめっちゃヒステリックだし本人は会社のルールに従ってる真面目な自分って自己評価だから完全にこちらが悪いという感じでくる
    声がでかくて主張しまくりだから周りにも全部自分が正しいと吹聴してる
    みんなが問題なくやってる事で今までそいつもスルーしてた事でもある日突然これじゃダメだとか言い出す
    工場でそいつは私と別工程(フロアは同じ)なのにこちらの管轄までギャーギャー口出ししてくる
    そして私が自分の上司から命じられた仕事より口挟んで来たそのババアからの指示の方を優先しないとまたすぐ飛んできて「ちゃんとやってすぐやって」とか言ってくる

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2022/03/21(月) 13:20:01 

    >>122
    いるよね、マイルール押し付けてくるお局。

    新人の時にお局と他の社員の言ってることが全然違うから
    どっちに従ったらいいのかわからなくて板挟みになって
    かなり悩んだ覚えがあるけど、
    上司がお局に「ちゃんとマニュアルがあるんだから勝手にやり方を
    変えるな」って注意してくれたからどうにかなった。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/21(月) 13:20:33 

    >>106
    そうそう、それを誰も言わなくなる環境で
    仲良しこよしで仕事して今まさに悪循環になってる
    なんだかんだお局がいた方が引き締まる

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/03/21(月) 13:22:40 

    お局の実感がないおばさんが必死に嫌われないように、お菓子配ってるw
    自分は上手くやれてるって思ってるけど、
    周りがただ大人になって気を遣ってるだけ

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/21(月) 13:24:08 

    >>290
    仕事出来ないお局が1番厄介
    自分が出来ないくせにこちらのせいにしてくるし、自分がミスしないようにこちらに負担になる作業まで押し付けてくる
    勤続年数長くて肩書きもあって言い方もキツイ人がいるけど、その人は仕事出来るからまだ納得出来る部分はある
    学ぶ部分もないくせに煩いだけのお局が1番要らん

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2022/03/21(月) 13:37:24 

    >>321
    私の職場にも、人の傷つくような事をズケズケ言ったり
    仕事や人間関係でトラブルを起こしておいて一切謝らず、
    そのくせ嫌われたくないという思いはあるらしく、
    社員全員にお菓子を配って濁そうとするお局様がいる。

    それと、どこで貰ってくるのかわからないけど
    お菓子や清涼飲料水の景品みたいなのとか大量に配ってくる。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2022/03/21(月) 13:37:36 

    平和すぎる

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/21(月) 14:08:59 

    >>310
    そうそう、うちのお局もこの度結婚が決まったんだけど、辞めてくれなかったわー。だんなさーん、お局さんの人生引き取ってくれてありがとう、あとは遠くに転勤してくれないかな?!なんかマイナーな海外とかにいってくれ!!!あなたの妻のせいで何人メンタル壊して辞めたと思ってるんだ。
    まあそういう女と結婚するような男だから分からないか…。

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2022/03/21(月) 14:26:26 

    お局っていつからお局になるんだろう。入試直後は流石にこんなんじゃなかったんだよね?っておもう。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2022/03/21(月) 14:40:20 

    >>162
    実はあれこれ引っ掻き回してて、ピントの外れた無駄でしかないチェックリストが増やされてたりして、効率は悪くなってるんだけどね。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/21(月) 14:43:46 

    >>326
    早いと、3年目くらいでもお局感出してたりするよ。その子、好みじゃない男性にはチベスナ顔で塩対応なのに、新卒の子分候補の子には猫なで声で話しかけてた。すっごい怖くなった。たまに仕事で関わってたけど、寿退職してくれてホッとしたよ。正直、「寿退職」ってのは体裁で、何か問題起こして居づらくなったのかな…と思ったけど。今は結婚してもみんな辞めないし。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2022/03/21(月) 15:09:39 

    >>31
    同じ
    言葉遣いが変な若手やサボりがちな人にハッキリ言う人がいなくなり、乱れた気がする
    上司はパワハラを恐れて優しくしか言わない

    お局様も必要な存在だった

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2022/03/21(月) 15:18:58 

    >>32
    あー、今度事務の人がいなくなるのそれ。
    次も決まってないらしいけど、ちょっとやりすぎたよね

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2022/03/21(月) 15:20:35 

    >>307
    あるあるっぽい。
    次は誰かなーと思ってる

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/03/21(月) 15:29:43 

    お局様と言うか、派遣の先輩が残り何年?何ヵ月?か気になる。あいつの監視下に私はこの先どのくらい居るのか想像するとツラい。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/21(月) 15:32:56 

    >>24
    私も以前勤めてた会社はお局が辞めた後に7年いたけど平和だった。
    結婚後久しぶりにパートし始めた今の職場は、もう本当に無理で今月で辞める。
    新人は女子プロレスか、元ヤン位強くないとやっていけないわ。是非ともそういう強い新人さんに入って貰って欲しい。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2022/03/21(月) 15:36:28 

    >>309
    うちは辞めてないけど、大人しい人や新人への当たりが酷くてマネージャーに注意受けた
    2週間位は大人しかったけど、すぐにキーキー怒鳴ってたわ
    早々人は変わらないよね

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2022/03/21(月) 15:39:46 

    >>166
    今まで助けてくれた同僚が立場が変わると助けてくれなくなりますよね。
    同僚の視点からお局の視点になって、166さんが上から求められている事を満たしていない可能性はありませんか?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/21(月) 15:44:26 

    「お局リターンズ」辞めたとおもったのに?!やつが帰ってくる?!
    「新たなるお局」第二第三のお局… 受け継ぐ精神
    「お局〜ZERO〜」今日からお局 私がマイルールよ
    「増殖するお局ウイルス」あなたの隣にお局がいる
    「お局vsお局」そしてお局以外誰もいなくなった(みんな辞めた)



    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/03/21(月) 15:47:08 

    >>238
    どんなスキルを積むことにしたんですか?
    私もスキルアップしたいので参考にさせてほしいです。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/03/21(月) 15:54:30 

    >>241
    組織は1:3:1の割合で有能:普通:変人がいるのが持論です。
    1の変人(241さんの例で怠け者)がいなくなっても、普通の人達の中で変人に近い人が変人のポジションになっていくので、組織とはそういうものだと思っています。
    それぞれのグループの質を底上げしていくかがトップのお仕事ではないでしょうか。
    怠け者を怠けない程度に底上げする、怠け者の特性を活かせる部署に配置換えする、有害なお局はお局であることは変わらないので、有害度を薄めるようにするのもトップの仕事だと思います。
    単に怠け者やお局を排除するだけだと、新しい怠け者やお局が誕生するだけ。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2022/03/21(月) 16:14:22 

    サボり魔
    独り言でかい
    マイルールの押し付け
    嫌みしか言わない
    から辞めた所でデメリットはない
    寧ろ日中BGMのように流れるイライラした叫び声が聞こえないだけで、こちらの精神も安定する

    その前に耐えられなかったから私が辞める事になったけどもw

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/21(月) 16:15:49 

    >>164
    そうなるように局は計算してたんだよ。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/03/21(月) 17:27:26 

    >>321
    >>323
    仕事できない同僚にイライラ…ってトピでは、「ミス多い人がお菓子配ってごまかしてる」みたいなコメントにマイナス多かったけど
    対象がお局になるとみんな厳しいのね…

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2022/03/21(月) 18:11:25 

    >>39
    『卒業』って良い表現ですね!!私もまたいつか嫌な人と一緒になる事があってと卒業できるよね。一緒にならない事を願いますが💦

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/03/21(月) 18:41:57 

    >>339
    うちの会社、コロナでウェブ会議増えたんだけど、そのドサクサに紛れてお局が真っ黒な画面に向かって「だから前も言いましたよね?○○は△△してくれないと困るんですよ!分かってくださったならいいんですけどね?」って喚いててホラーだった。相手がカメラオフにしてるだけかと思ったんだけど、白抜きで名前が表示されてる訳でもなく、本当に真っ黒。そんなことしてまでサボりたいのかと驚いた。もしかしたら、そうではなくて病んじゃったのかも知れないけど。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/03/21(月) 19:49:06 

    >>323
    昔いたお局なんてがめつくてドケチだったよ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/03/21(月) 20:02:33 

    >>290
    いい年になっても退職しない

    じゃないの?

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2022/03/21(月) 20:08:54 

    >>119
    私も同じ感じなのですごくわかります。自分が情けなくなります😞

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/21(月) 21:21:13 

    辞めた会社だけど
    お局(経理)VSお局(営業)VS老中(総務)だったわ

    噂では老中だけ生き残ってるらしい
    ハローワークで数年に1回遭遇するから...

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/21(月) 22:34:05 

    >>337
    スクールでソフト勉強して今は実務経験を積んでいます。まだ事務職を兼ねていますがいずれ専門職でいきたいと思ってます。既婚なので正社員非正規は問わずに合った働き方を考えています。
    正社員で営業事務を10年ほどやりましたが、営業のストレスで体調を崩したり、職場のおばさんたちの悪口愚痴大会を毎日聞いていたら病んでしまったので事務の正社員はもうやりたくないです。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/21(月) 23:21:13 

    うちの職場はまさかのダークホースが辞めてしまったために、お局が部長に昇進してしまった。
    口は出しまくる、面倒なことは見て見ぬ振り、昨日職員で決めたことを忘れて、あれ?どーするんだっけ?が口癖。
    本当に今必要?とおもうことばかりし始めて、周りが迷惑がってるのに気付かない。
    マイルールは押しつけ、ご注意されると他の人に私さんから怒られちゃった~とブリブリ。
    仕事は基本出来ない!!
    それが部長になるんだよ、どーなるの私達。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/03/21(月) 23:34:27 

    >>349
    先が怖いですね。お局が役職つくとロクなことないです。前の職場お見合い50回以上だめで社長が結婚無理そうだからって課長にしたおばさんがいましたが、ミスを部下のせいにしたりやたら圧が強くて働きにくかったです‥

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/03/21(月) 23:56:29 

    >>332
    派遣でそんなに権力あるんですか?技術派遣とかで特別なスキルがあるとか?

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2022/03/21(月) 23:57:47 

    >>348
    IT系の専門職なんですね!
    ご自身に合いステップアップも出来るものを見つけられ、実行に移せて尊敬します。
    事務はデスクワークの内容よりも、周りとのやり取りに神経を使い心を擦り減らしますよね。
    それも仕事の一部かも知れないけれど、何か確実な手応えがほしいですよね。
    上司や先輩に何を勉強したらいいのか聞いても実践あるのみらしく回答はないし、関数やパワポの勉強しても活かせる場が少ないし、私もずっと続けられるスキルを何とかして見つけたいです。
    お返事ありがとうございました。スキルアップ頑張って下さい!

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2022/03/22(火) 00:19:51 

    >>352
    エクセルもマクロ組めるくらい使える人も凄いと思いますよ。実践で使わないこと勉強するのはやる気でないのもわかります。
    30過ぎの新人なので周りには申し訳ないですし、正社員辞めて不安もありますがラストチャンスと思ってはじめました。

    以前担当営業と言い合いになったときに上司にもっと折れて気を使えそれも仕事のうちだろって言われてその方向で努力するのは私には無理だと思いました。
    興味がある分野や、業界があるならチャレンジしてみるのは良いと思いますよ。スキルアップお互い頑張りましょうね

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/22(火) 00:50:59 

    大したスキルないのにプライドばかり高くなってく人本当に困る

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/22(火) 11:39:51 

    >>326
    入社二年目でお局様になった人がいる。
    一年目はしおらしくしてたからわからなかった
    人間関係や仕事で好き放題やらかしすぎて
    居場所なくなって辞めていったけど、
    多分今も他の職場でやらかしてそう。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2022/03/22(火) 11:52:19 

    お局様が辞めたその後、
    わたしの天下になりました。
    つまりわたしが新お局様。
    でもわたしも辞めます。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2022/03/22(火) 13:33:08 

    >>1
    今、30代のお局がいるけど
    この人が辞めたら次にお局ポストに就くのは20代の人だなって感じる
    お局ポジションは無くなることはないのかもしれない

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2022/03/22(火) 17:06:48 

    人に厳しいこと言って職場でベラベラおしゃべり

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2022/03/23(水) 06:02:28 

    家族経営の会社で雇われで働いてるけど経営者相手に対してわがまま言ったりするおばさん居たわ、本人は「私がいなきゃ会社回らない」とか言ってるけど普通に回ってるし。
    横からだけど「あんたのそれただのわがままだからな」の言いたくなった。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2022/03/26(土) 09:32:50 

    >>313
    そうそう
    年配の人皆にお局と言うわけではない

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2022/03/29(火) 18:21:21 

    >>136
    このトピで言われてるお局はパワハラやモラハラするような人で勤続年数長い人を差別してない
    令和にもなってモラハラはやめて欲しいし

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/03/30(水) 09:53:24 

    >>345
    ホントそれ!
    パートだけど60歳なるから辞めるのか?と、思ったら辞めなくて65まで働くみたいよ
    あと、4〜5年我慢しないといけないのか…と、ガッカリした。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/03/30(水) 09:55:16 

    >>218
    いきなり はりきって仕切りはじめる。
    そういう人嫌いって言ってたじゃん!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード