-
1. 匿名 2015/06/10(水) 12:53:11
マンションの8階住まいです。
最近ベランダに昼夜関係なく鳩がつがいで来るようになって、本当に困ってます。
毎日の糞の掃除(すごい量です)、鳥避けシート(その上にとまってます)など対策してますが、全く効果なし。
鳥の被害にあってた方にお聞きします!どんな対策して効果が出ましたか??+119
-4
-
3. 匿名 2015/06/10(水) 12:55:15
は?+8
-116
-
4. 匿名 2015/06/10(水) 12:55:32
CDぶら下げる+75
-9
-
5. 匿名 2015/06/10(水) 12:55:36
2
だったら見栄を張ってコメントするな!+214
-14
-
6. 匿名 2015/06/10(水) 12:55:52
引っ越せ+13
-94
-
7. 匿名 2015/06/10(水) 12:55:56
、+93
-8
-
8. 匿名 2015/06/10(水) 12:56:03
+50
-16
-
9. 匿名 2015/06/10(水) 12:56:03
うちは、ツバメの巣作りとの攻防中+65
-33
-
10. 匿名 2015/06/10(水) 12:56:05
鳩がこの世で一番嫌いです。
半径5メートルでもビクビクして歩きます
気持ち悪すぎるううう+272
-30
-
11. 匿名 2015/06/10(水) 12:56:08
巣作ったんじゃない?+69
-3
-
12. 匿名 2015/06/10(水) 12:56:20
となりの大家さんが鳩を買っているので野生の鳩がとてもたかります…+4
-17
-
13. 匿名 2015/06/10(水) 12:56:41
ヴヴヴ~苦しい+10
-65
-
14. 匿名 2015/06/10(水) 12:56:43
2なんなの?性格悪すぎだよ。
ウチは木の実がやられて困ってます。何が効果的かわからなくて…ネットしても糞はされるし、本当に嫌ですよね。+145
-11
-
15. 匿名 2015/06/10(水) 12:57:12
ベランダに天蚕糸みたいなネットはるとこない。+12
-1
-
16. 匿名 2015/06/10(水) 12:57:32
おばあちゃん家の使ってない2階の部屋に鳥の巣が作られたみたいです…+43
-1
-
17. 匿名 2015/06/10(水) 12:57:40
友人の所はいらないCDをぶら下げてましたよ!
チカチカ反射するものが一番聴く気がすると言ってたような……
うろ覚えですが+26
-3
-
18. 匿名 2015/06/10(水) 12:58:06
。+28
-5
-
19. 匿名 2015/06/10(水) 12:58:19
10
分かる
鳩が飛んだ後を歩きたくない
羽ばたいた羽から何か粉とか降ってそうで、どうしても通らなきゃならない時は30秒位待って口と鼻押さえて通る
何でだろうかカラスはいいけど鳩はまじで無理+158
-16
-
20. 匿名 2015/06/10(水) 12:58:27
鳥じゃないけど猫に庭を荒らされてる
どうすれば?+7
-24
-
21. 匿名 2015/06/10(水) 12:58:55
8
こえーよ+3
-6
-
22. 匿名 2015/06/10(水) 12:58:57
11階に住んでました。鳩、本当にうっとうしいですよね。休みなのに鳩の声で起こされたり。私は鳩スプレー(鳩が嫌いな匂いのもの)を直接鳩にかけてました。あとベランダの手すりにトゲトゲしたのもつけてました。それでも全然懲りずにやって来るので引っ越しました。
+76
-11
-
23. 匿名 2015/06/10(水) 12:58:59
3さん
見栄をはる??都市部では普通だと思うよ
鳩が来たらその都度、音をたてたり、周りに注意して水鉄砲。昼間家にいるのが条件だけどね+75
-5
-
24. 匿名 2015/06/10(水) 12:59:06
私も糞害で悩んでます。
CDをぶら下げたり、人形を置いたり、テグスを張ったり色々したけど、
慣れてしまうのか、すぐに舞い戻ってきます。
糞のあるベランダは気持ち悪いし、糞には悪質な菌もあるし、
洗濯物が外に干せなくなり、シーツなどの大きいものも部屋干ししなくてはならなくなるし、
本当に本当に毎日頭痛いです。+119
-2
-
25. 匿名 2015/06/10(水) 12:59:16
2
マンションの8階って普通じゃない?
50階とかだったらまだしも…
ド田舎なのかな?+140
-6
-
26. 匿名 2015/06/10(水) 12:59:21
家の庭にハトが巣を作っていたが近所の神社で古くなった木を伐採したら
ねぐらにしてた木がなくなったからかカラスが家の周りまで飛んでくるようになって
いつの間にかいなくなったw
カラスは家の庭を飛んで通り過ぎるだけなので被害はない+15
-1
-
27. 匿名 2015/06/10(水) 12:59:37
鳥の糞害はひどいですよね・・。
病原菌も含まれてるって聞くし・・。
掃除するのも一苦労・・。
+92
-3
-
28. 匿名 2015/06/10(水) 12:59:39
ネット張ってた知人がいたけど、ずっと張りっぱなしという訳にもいかず(景観とか風で落ちるかも、とか)、決定打にはならなかったみたい。
+10
-1
-
29. 匿名 2015/06/10(水) 12:59:50
あんたら鶏肉食べてるんだから
おあいっこって事で許してあげな+10
-37
-
30. 匿名 2015/06/10(水) 13:00:23
モズだったかが花びらを食べて困ってました
ネットでかざぐるまが効果あると聞きかざぐるまを試したら効果ありました+26
-0
-
31. 匿名 2015/06/10(水) 13:00:25
車、洗車したらすぐバードミサイルされて困ります+66
-2
-
32. 匿名 2015/06/10(水) 13:00:30
駐車場の上に電線あって、車がしょっちゅう糞の攻撃に合う。
そして道路挟んで向かいがゴミ置き場になってるからカラスが来る。
もう鳥だらけ(;_;)+48
-2
-
33. 匿名 2015/06/10(水) 13:00:36
ベランダで野生のフクロウがホーホーします。
お願いだから森でやってm(。≧Д≦。)mうるさい+113
-11
-
34. 匿名 2015/06/10(水) 13:00:49
「ホーホー、ホッホ〜。 ホーホー 、ホッホ〜。」 って
子供の頃、違う次元から聞こえてきてるのか思ってたw
+146
-2
-
35. 匿名 2015/06/10(水) 13:01:03
昨日違うトピ内で、
アロマオイルを水に溶かしたものをスプレーしたら、鳥が来なくなったって見たよ!+51
-1
-
36. 匿名 2015/06/10(水) 13:01:56
うちも困ってる。
通りに面して外観上、ネットを貼るのがNGな物件だから私も知りたーい+16
-2
-
37. 匿名 2015/06/10(水) 13:02:22
CDは効果ないってテレビで言ってたよ。+33
-1
-
38. 匿名 2015/06/10(水) 13:02:34
18
う、胡散臭ぇ~!+11
-1
-
39. 匿名 2015/06/10(水) 13:02:43
カラス!本当にムカつく!
先週ゴミ出してたら私の真横で『バスッ』って音でビックリして見てみたらグレープフルーツを半分にカットした皮が(゜ロ゜;
頭上から落とされた。
アレ絶対にわざとだわ。+92
-3
-
40. 匿名 2015/06/10(水) 13:02:55
インナーバルコニーなので雨の日に鳥が雨宿りに来るので、雨の日になるといつも糞に悩まされていました。
ネットでいろいろ調べところ、雨の日は物干し竿を下ろしておくのと、竿を通すところに結束バンドを付けて、尖っているほうを上にしたところ鳥が来ることがなくなりました。+21
-0
-
41. 匿名 2015/06/10(水) 13:03:22
鷹でも飼いなさい+9
-12
-
42. 匿名 2015/06/10(水) 13:03:25
ドゥー ドゥー (小休止) ポッポー
が、子供の頃から怖くてたまらない+93
-6
-
43. 匿名 2015/06/10(水) 13:04:17
>33
フクロウが来るのはちょっとうらやましい。+157
-4
-
44. 匿名 2015/06/10(水) 13:04:38
野良猫駆除やめたら、鳥とネズミは減るはずなんだけどね。
ヨーロッパでペストはやったけど日本ではやんなかったのは、ねこがねずみ捕ってたからだって+29
-4
-
45. 匿名 2015/06/10(水) 13:05:01
うちもベランダに鳩・・
グッズはいろいろ試しましたがどれも慣れて来てダメです
鳩が来たら根気よく水鉄砲を鳩に向かって撃つのが
一番効果があったかも
+46
-3
-
46. 匿名 2015/06/10(水) 13:05:48
うちは10階最上階で、カラスが手すりに止まって糞をしていくのに悩まされました。
柵状の手すりだったので、結束バンドをたくさん巻いて釣り糸を張ってみたところ、
見栄えはすごく悪いけど、そのうち来ないようになりました。
柵の手すりじゃなくても、園芸用の支柱を何本か立てて糸を張れば同じような感じになります。(支柱を固定するのに工夫が必要ですが)
手すりにとまれない・ベランダに入ってこれないようにするには釣り糸や網が一番効果的だと思います。
CDは全く効果ありませんでした。+25
-2
-
47. 匿名 2015/06/10(水) 13:06:40
うちはインコ色々飼ってますがCDなど光物は鳥は好きです。意味ないと思いますよ。
臭いのスプレーなどのほうが効果はあると思います?+24
-2
-
48. 匿名 2015/06/10(水) 13:06:41
人馴れすずめ、全然人を怖がらない。
焼き鳥にして食っちまうぞ!
伏見名物、スズメの串焼き。+6
-20
-
49. 匿名 2015/06/10(水) 13:07:13
ベランダにテグスを一本横に張るといいですよ+27
-3
-
50. 匿名 2015/06/10(水) 13:07:19
大家し相談してネット設置してくれたらラッキー。ダメなら自費で業者にネット設置がベストです。+9
-2
-
51. 匿名 2015/06/10(水) 13:07:20
鳩がベランダに巣を作ろうとしてて困る+20
-3
-
52. 匿名 2015/06/10(水) 13:08:29
昔実家のベランダ(11階)に鳩がハンガーやらで巣を作ってました。
親や姉達はわたしがイタズラしたと思い、父親と姉に叩かれました。
巣を撤去しても懲りずに来て、ほうきとかで戦ってましたがいつの間にか来なくなりました。+9
-2
-
53. 匿名 2015/06/10(水) 13:08:46
前に住んでた所で鳩がバンバン来てました
ネットが張れなかったので キラキラ光るモノが苦手なら…と、ベランダの手すり等 鳩が止まる所にアルミでも良いと思うけど100均で売ってる銀色のシート(貼りやすい物なら何でも良いかも)を貼りまくりました!
完全にとは いかなかったけど かなり鳩の数は減りましたよ! しばらくしてから来なくなった…たまたまかもしれないですが参考になれば(^^)
張り付けるテープも銀色の奴を!+11
-2
-
54. 匿名 2015/06/10(水) 13:08:52
鳩ほんとにこの世で一番無理!!!!
気持ち悪すぎる…
人間を怖がらない習性とか、糞とか、鳴き声とか、体のフォルムとか……思い出すだけで吐きそうです+99
-13
-
55. 匿名 2015/06/10(水) 13:10:55
家を建ててすぐには、屋上で布団や洗濯物を干していたのですが、
カラスやハトが多くて、カラスが手すりに止まって、威嚇する
ように、こっちを見ながら、カーカーと鳴いて睨まれてから
怖くて、屋上を使わなくなってしまいました。
ベランダの手すりにもフンが落ちていたり…都内は、カラスが
減ったとTVで言っていましたが、まったく、もう!という感じです。
40さんの結束バンド、試してみよう、ありがとうございます!
+12
-1
-
56. 匿名 2015/06/10(水) 13:11:07
うちはネット張ってから鳩の被害がなくなりました!
それまでは糞害がひどかったのですが…
ネットたまに外れますけど、長い棒を使えば自分で付けられないことはないですし、管理人さんに言ったらネット自体は無料で付けてくれたので、かなり快適になりましたよ〜!+9
-1
-
57. 匿名 2015/06/10(水) 13:12:39
猫がベランダでちょろちょろするから、引っ越し歴9回でも一度も鳥害はないです+5
-3
-
58. 匿名 2015/06/10(水) 13:14:35
私は、鳩よけのジェルみたいな物をベランダの手すりにぬりたくりました^_^;
3階だったんですけど大家さんにも話をし、屋上にも付けてもらったら来なくなりましたよ!
+10
-1
-
59. 匿名 2015/06/10(水) 13:14:51
53です
最初はコレも使ってましたが‥あんまり効果なかったです
ただ、ベランダから隣室への「しきり?非常扉?」の上にサイズを合わせてハサミでカットして設置したら そこだけは効果ありました
その際 隣人に話してOKをもらってからですが…100円ですから そこは話しかけた私が出しました+11
-2
-
60. 匿名 2015/06/10(水) 13:15:22
ベランダには来ないけど、近くの電線でひと休みを朝方するから本当に消えて欲しい
鳩の声うざい+26
-5
-
61. 匿名 2015/06/10(水) 13:17:01
電線の真下が駐車場だから毎朝カラスや雀の糞まみれだった。
九電に連絡して電線にトゲトゲつけてもらった。
少しは被害は減った模様。+13
-1
-
62. 匿名 2015/06/10(水) 13:18:41
アロマテラピーのトピで見かけましたよ!
何のオイルかは忘れましたが、それと精製水?で薄めたのをベランダにスプレーしたら、鳩が来なくなったと!+12
-3
-
63. 匿名 2015/06/10(水) 13:18:58
急にベランダに飛来するようになりました。
住み着かれたら近所に糞害など迷惑をかけてしまうので、鳥避けをホームセンターに買いに行き、ステンレスでできた猫の目玉部分ががビー玉になったのをプランターの土に刺して、さらに手摺にゴム製のイガイガしたものを取り付けて鳩がとまれなくしました。
イガイガのがうちは効果があったみたいです。+7
-2
-
64. 匿名 2015/06/10(水) 13:19:12
うちは外の換気口にムクドリか何かが巣を作って、ダニが凄い
調べたらトリサシダニってやつで鳥が巣立ちしたあとに人間に刺しにくるやつみたいで、身体中が痒くて痒くてイライラする!
巣を撤去したけど未だにダニがいる!
たまによくみたら体にダニが這ってるし(`Δ´)
+20
-5
-
65. 匿名 2015/06/10(水) 13:21:28
一軒家の敷地を囲う様に5~6本、背の高い木があり日中は鳥の遊び場になってる。
洗濯干してると喧嘩してんのか追いかけっこしてんのか、目の前をバタバタ通り過ぎて行くことがしょっちゅうで…
ビーッビーッビーッて鳴く灰色の鳩より一回り小さい、なんだか知らない鳥。
金木犀には鳩の巣があるみたいで鳴き声うるさいし。
あと、ちょっと離れたとこにある森がカラスの寝床になっててよく見かけるんだけど
我が家と隣接してる5軒だけを囲うように電線や屋根にぶわーっと100羽くらいいた時は、この世の終わりかと思った…ちなみに15年で3回あった。
鳥好きにはいいよね。
だけど私は大っ嫌い!!!+10
-3
-
66. 匿名 2015/06/10(水) 13:21:56
自分でできる鳩よけ・鳩対策・鳩撃退をまとめてみました!!(鳥インフルエンザ対策に) - NAVER まとめmatome.naver.jpしつこい鳩から我が家のベランダを守るにはどうしたらいいのか。対策グッズや自分で出来る工夫などをまとめてみました。
+7
-3
-
67. 匿名 2015/06/10(水) 13:23:28
家でもネットを張っています。
目の細かいものは日差しをさえぎってしまうので園芸用の目が粗いものです。
鳩が出入り出来ないように、手すりの近くだけは細かい目のものを重ねています。
いろいろ対策しましたが、近所に鳩を放置しているお宅があるため、
他の手段では一定の個体は撃退できても、別の鳩がまた来てしまいます。
我が家では完全に鳩をシャットアウトするには、
物理的に入り込めないようにするしかありませんでした。
布団は布団干しをベランダに設置して干しています。
鳩害がなかったとしても、手すりに干すよりも衛生的でいいと思います。
+6
-3
-
68. 匿名 2015/06/10(水) 13:26:30
昔家族で住んでたアパートは、3階だったんですが、鳩の巣が堂々と作られ、たまごまで泣
意を決して鳩がきたら見えるところからたまごを下(田んぼ)に落としました。以来巣作りはなくなりましたが、糞を仇のごとく落とされました。
皆さん書かれてるように、周辺の住民さんはネット張ってましたね。+13
-5
-
69. 匿名 2015/06/10(水) 13:27:33
マンションの6階で、ベランダに鳩来ました!二羽。
箒で威嚇しても、飛んでいかなくて悩んでたけど夏になってムクドリの大群がマンションの近くを寝ぐらにするようになったら、いなくなりました。
テレビでやってたけど、鳩は頑固らしく気に入った寝ぐらは、なかなか移動しないんだって。
鳩はいなくなったけど、ムクドリも臭いし爆弾落とすし嫌い。+19
-3
-
70. 匿名 2015/06/10(水) 13:29:34
水鉄砲で、しつこく退治してました。+8
-2
-
71. 匿名 2015/06/10(水) 13:31:05
うちはスズメが巣作りに藁を運んで来て悩んでました。CD、鳥よけの剣山みたいなやつ、網…どれも一週間くらいしか持ちませんでしたが、
100匀に売っている蛇のおもちゃをおいておいたらパタリと来なくなりましたよ!
もう、一カ月くらいになるかな??
是非、お試しを!!
+17
-3
-
72. 匿名 2015/06/10(水) 13:33:30
私の家もベランダに鳥の糞がやく落ちていたり、洗濯物に糞がついていたり、窓に糞がついていたり、、、
ホームセンターで長細いキラキラした鳥避けを買ってぶら下げてから、糞被害にあわなくなりましたよ!+8
-1
-
73. 匿名 2015/06/10(水) 13:33:45
鳩、元々崖のような高い所で子育てするんだそうです。だから都会の高層マンションなんかはうってつけの場所なのかも。
いつも来ている鳩は同じ個体ですか??
手すりにとまる鳩は、休憩しているだけの事もあるそうです。ベランダを歩きまわる鳩は、巣を作るいい場所ないかなーと探してます。
ベランダに鳩の隠れ家になるようなスペースを作らない事も大事です。
+10
-2
-
74. 匿名 2015/06/10(水) 13:37:45
ウチのマンションの屋上に、3月くらいから鳩が
爆弾が本当に困る。
いつの間にか鳩が居なくなったのに爆弾が…?
今度はカラスが居た、頭良いからCDも効かないから困る。+4
-1
-
75. 匿名 2015/06/10(水) 13:39:01
トピ画の鳥がなんかシュールでワロタ+8
-2
-
76. 匿名 2015/06/10(水) 13:41:35
ダイソーでへびのおもちゃを買って置いたらこなくなりました+15
-4
-
77. 匿名 2015/06/10(水) 13:45:46
カラスが怖い(>_<)
どうにかしてほしい…+9
-1
-
78. 匿名 2015/06/10(水) 13:46:47
我が家も鳩がすごいので鳩よけのネットしてますがネットの上に糞をします…。玄関出て角にこの頃から卵を産んだり草を持って来て休んだりしてます。毎日掃除です…。お店に売ってある鳩よけのにおいのするのを置いてたら、しばらく良かったですが、来ます…。対策考えてます…。ちなみに4階建ての4階なので1番鳩が来ます。+5
-3
-
79. 匿名 2015/06/10(水) 13:47:09
私もこの春に越して来てから鳩に悩まされています。
鳩を見つける度に、水鉄砲に入れた木酢液を鳩に向かってかけています。完全ではありませんがかなり来なくなりました。
鳩は年に6回たまごを産むとか…やっかいですね。
+12
-1
-
80. 匿名 2015/06/10(水) 13:53:16
アロマテラピーのトピではミントの精油を薄めてスプレーしたら鳩が来なくなったと書いてありましたが、
ミントより薬局で売ってるハッカ油(約600円)のほうがミントの香りが強力なのでそれを水道水で薄めて鳩がとまる場所にスプレーしたらいいと思う。
この場合、肌に使う訳じゃないから水道水でOK。
ゴキブリや虫よけにもなると思うよ。
わたしんちには鳩が来ないから実験したことないけど一度やってみてはいかが?
+14
-2
-
81. 匿名 2015/06/10(水) 13:54:48
鳩!鳩!
だんぜん鳩!
あの発情期のグルーミングの
声わかります?
本当に気持ちが悪い。
+36
-5
-
82. 匿名 2015/06/10(水) 13:56:51
CDぶら下げはやってみましたが、一切効果なかったです。
私の鳩野郎はベランダ室外機の上にとまっていたので、ガムテープを粘着面上にして貼りまくったらいなくなりました。とまろうとはしたらしく、ガムテープがグチャグチャになってました。ざまぁ!と思いました。
やつらが物理上、安全にとどまれない環境を作るのがベストです。
とどまる場所にもよりますが…+12
-3
-
83. 匿名 2015/06/10(水) 13:58:30
家の外にツバメの巣が毎年ある
駐車場がすぐ下なので車のフン被害が絶えない
ちょっと近づくと親ツバメうるさい+10
-3
-
84. 匿名 2015/06/10(水) 14:00:27
上階のベランダ目がけて8匹が毎日朝から晩まで何十回も来る…
分譲マンションだけど、その家庭だけネットを貼っていないから来てるみたいで、管理業者に何度言ってもダメ…
我が家と分からないようにメモも二度入れたけどダメ。
子供がアレルギーあるし、暑くて窓開けたいのに本当に迷惑。
マンションの議題にかけて欲しい。
直接言いに行こうとしたら家族に反対されました。先日、マンション住人トラブルで女性が殺害されてましたよね。今の時代、逆恨みされたらどうなるか分からないと…
どうしたらいいやら…
+10
-4
-
85. 匿名 2015/06/10(水) 14:01:03
元働きなのですが、朝家を出る時にゴミを出して、お昼ご飯食べにに帰るとカラスにゴミ袋を荒らされてました。
それから、ゴミはネットに入れて縛っていますが、私がベランダや外出るとカラスが様子を見て家に入るとゴミ袋を突いたり、仲間を呼んだりされてました。
キラキラしたカラス避けグッズを買って設置すると居なくなりました。
ですがたまたま、ゴミ袋を入れるネットを縛るのを忘れた日に、カラスがゴミを漁ってました。
あれから半年も経ってるのに覚えているのにゾッとしました。
またカラスって大きくて怖い・・+5
-2
-
86. 匿名 2015/06/10(水) 14:05:37
9さん
ツバメの巣は幸運の知らせと聞きますよ。
+19
-7
-
87. 匿名 2015/06/10(水) 14:06:52
わたしはカラスが怖いです。
あの真っ黒な見た目も怖いですが、超肉食で、弱った小動物や同じ鳥類捕食してますよね・・・
通り道沿いの木に止まってたりしたら避けて通ります。+7
-1
-
88. 匿名 2015/06/10(水) 14:10:03
カラスは逆に今、ハクビシンを駆除してくれてるのでうるさいし賢いし大分迷惑ですが、逆手にとってうまく害獣駆除できないものかと考えてます。
猫、蛇、飼えたら大分楽になりそうなんですがね汗+5
-1
-
89. 匿名 2015/06/10(水) 14:11:45
羽鳥さんなら好きです+1
-14
-
90. 匿名 2015/06/10(水) 14:12:06
うちもマンション3棟の合間にある部屋なので鳩に狙われて、毎シーズン来たら音を立てて追う、鳩避けスプレー、磁気プレート、トゲトゲなどいろいろやりましたが、他の部屋に迷惑になる場合もあり…
たまたま雑貨屋でフクロウのオブジェを買ってベランダに出してみたらバサバサと鳩がおののいて、以来ほとんど来ません。
たまに反対向きに置いていろんな方向睨んでもらってます。
フクロウ君頼りになります…が先のコメにある野生のフクロウには敵わないかも!+19
-1
-
91. 匿名 2015/06/10(水) 14:16:57
90です
画像貼れたかな?+3
-3
-
92. 匿名 2015/06/10(水) 14:18:25
アロマのバススプレーなんですが、匂いが好みでなかったので犬猫避けに玄関周りや庭にスプレーしてます。フン害に困っていました。
カラスなんかもこなくなりました。
+4
-2
-
93. 匿名 2015/06/10(水) 14:27:08
こんな時はAKBのCD
先日の選挙で沢山捨ててあるから
使い放題です+9
-2
-
94. 匿名 2015/06/10(水) 14:30:19
79
ただの水と木酢液とは
鳩にかけた時にどんな違いがあるのですか?+3
-1
-
95. 匿名 2015/06/10(水) 14:41:41
うちの玄関先のポーチのとこにも今年はじめてツバメが巣をかけた。最初、玄関前にワラとか草の茎の枯れたのの小さい束が、ぱらぱらおいてあって、近所の嫌がらせ?子供のいたずら?なにかの呪い?とかガクブルしてたけど、ツバメってわかって安心した。でもこれからフン害と戦うことになるのか。+7
-1
-
96. 匿名 2015/06/10(水) 14:45:32
鳥対策なら猫飼える家なら 猫ちゃん飼う 24時間対応 寝てる時以外+3
-2
-
97. 匿名 2015/06/10(水) 14:49:38
カラス。
近所の公園の近くに巣を作り雛がいたのか凄く警戒して攻撃的です。一歳ぐらいの赤ちゃんの頭をつついたみたいで警察まで来てましたが、飛ぶ鳥相手に何も出来ないですよね(x_x)
とりあえず、巣を撤去か移動したんですが相変わらず数は減らず人間の直ぐ側まで低飛行して飛んで行きます。
頭が良い分、子供を遊ばせるのも恐いです。+7
-1
-
98. 匿名 2015/06/10(水) 14:50:01
お金かけたくないので、
ネットで調べて
全てセリアで揃えました。
パーティーの飾り付けのキラキラしたやつ
CD
蛇のゴムのおもちゃ
これらをぶら下げ、
猫避けのスパイクを手すりと室外機の上に。
それ以来、来なくなりましたよ。
+6
-1
-
99. 匿名 2015/06/10(水) 14:52:20
朝、ゴミだしの時、空から羽が降って来ました。
何かと思ったら主人の会社のトラックの上でカラスが違う鳥を食べてました。
凄い光景でしたよ。食べ残しはそのままトラックの上でした(;_;)+11
-1
-
100. 匿名 2015/06/10(水) 14:56:36
木酢液はにおいが嫌みたいですね+8
-2
-
101. 匿名 2015/06/10(水) 14:58:29
唐揚げが好きです。
週に3日は食べてしまいます。
どんどん増えていく体重のことを考えると鳥がにくいです。+2
-13
-
102. 匿名 2015/06/10(水) 15:04:10
駐車場の前の家柿の木植えてて
それ狙いか?鳥が集まってくる
お陰でうちの車糞だらけで毎週洗車
柿のなってない時期でもいるし
その家は対策する気ゼロ
お前は良くてもうちは困る!
でも被害にあってるのがうちの車だけだから
文句も言えないけど
内心洗車代払ってほしい
もしくは柿の木少し切ってほしい
車に覆い被さるように駐車場の敷地内に広がってるから
空中だったらokなのが腹立つ+9
-3
-
103. 匿名 2015/06/10(水) 15:09:06
1人暮らししていた時に私の部屋だけ鳩が住み着きました。
一回来たら毎日きて…本当にストレスでした。
毎日ベランダ掃除して鳩よけ対策も色々買いましたが効果なしでした。
やっぱりネットが一番だと思います+10
-2
-
104. 匿名 2015/06/10(水) 15:12:15
ニワトリが気持ちよく朝のひと声なんてあんなのイメージ
あいつら夜中でも鳴いてるよ
町内のどこかからかすかに聞こえてくる+15
-3
-
105. 匿名 2015/06/10(水) 15:26:22
朝の五時頃、カラスのカアカア!ってなきごえで目が覚める。すごくたくさんいる。
カラスは夕方に鳴いてほしい。。
にわとりみたい。。+8
-2
-
106. 匿名 2015/06/10(水) 15:31:53
鳥好きがかたっぱしからマイナス押してる
極端な動物好きは自己中+13
-6
-
107. 匿名 2015/06/10(水) 15:34:25
分譲賃貸マンションに入居したら、すでに鳩よけネットが張ってありました。
けれど隣の家はネットをかけていないので、隣の家との境界の隙間から入ってきて室外機と壁の間に巣づくりされました。
なので、隣との境界の隙間に水を入れたペットボトルを置いて入ってこられないようにしました。
ネットが張れる環境ならネットおすすめですが、窓からの景観はちょっと残念ですよね。
あとは、飛んできて一番最初にとまる部分(手すりとか)に、1cmくらい浮かせてテグスとかワイヤーを張るととまれなくなるそうですよ。+11
-1
-
108. 匿名 2015/06/10(水) 16:02:50
いま9階に住んでいるけどバルコニーに物をほとんど置かなくなったら来なくなった。
使わないものは中に入れて極力ものを置かないのもいいかもよ。+4
-2
-
109. 匿名 2015/06/10(水) 16:11:15
戸建のテラスですが、わが家も鳩に巣を作られそうになり、調べて手軽な物から試しました。
鳥は臭い物が苦手らしく、昔ながらのトイレの芳香剤を紙皿に固定して置いてみたら直後から来なくなりました。
昨年、今年と2回とも効果ありました。
ちょっと臭うので、隣の人には一言伝えておくといいかもしれません。+14
-1
-
110. 匿名 2015/06/10(水) 16:14:21
なるほど。匂いを嫌うんですね。参考になりました。+13
-2
-
111. 匿名 2015/06/10(水) 16:15:26
マイナス押してるの鳩好きなんですね 笑
鳥は好きですが、鳩はいろいろとなんか違う。
害鳥には入らないのか(>_<)+13
-6
-
112. 匿名 2015/06/10(水) 16:30:25
.+25
-1
-
113. 匿名 2015/06/10(水) 16:55:11
ベランダで鳩の鳴き声が聞こえたので急いで出てみると、室外機の後ろの隙間に二羽隠れてました。
エアコンの室外機の後ろに隙間が出来ないようにペットボトルで塞いで
ベランダの手すりに磁石を等間隔で置いたら、来なくなったみたいです。
磁石が結構効果的かも。+11
-0
-
114. 匿名 2015/06/10(水) 17:11:35
トピずれだけど
私猫大好きだよ
野良ちゃんに餌付けしたい
でも不幸な野良ちゃん増えるし
猫が糞害で迷惑かけて
お陰で猫嫌いが増えてるのも事実
だから野良ちゃんの為にも絶対餌付けしないし
猫嫌いを否定するつもりもない
でもここの人たちってそうじゃないよね
猫に餌付けする人が多い
このトピにも鳩好きだから餌付けするような人沸いてるのかな?
それって鳩の為にもならないよ
鳩は毎年駆除されてるんだよ
餌付けして増えすぎたから駆除
餌付けする人は鳩殺してるのと同じ
+1
-10
-
115. 匿名 2015/06/10(水) 17:33:49
ハッカオイルがいいんですね。
あとオモチャのヘビってゴム性のですか?
それともくねくね動くやつですか?
どこで売ってますか?
トケトゲのシートも、スプレーも磁石も効果なしで、仕事から帰ってくると毎晩、ベランダで寝ているんです鳩が‼このトピ参考になります。+12
-1
-
116. 匿名 2015/06/10(水) 17:36:01
そんなの捕まえちゃえばいいじゃん
二度と来なくなるし簡単じゃん。+0
-6
-
117. 匿名 2015/06/10(水) 17:39:30
鳩やカラスが来るベランダや庭は元々汚い所多いよね?
あなたの汚家を掃除すれば解決するんでは?+0
-12
-
118. 匿名 2015/06/10(水) 17:44:23
高かったけど業者に頼んで鳩よけネットをつけました!鳩もこなくなって、洗濯物も干せるようになって、本当によかったです。+7
-0
-
119. 匿名 2015/06/10(水) 17:55:13
鳩よけネット良いですよね。ネットって、外壁に穴開けなくても取り付けられますか?賃貸だからむやみにできなくて(涙)+6
-0
-
120. 匿名 2015/06/10(水) 17:58:09
117
うちはすごい綺麗にしてる
でも下の住人が汚いから
下に住み着いてうちにも遊びに来て
糞を落としていく
綺麗にしてても来るときは来る+13
-1
-
121. 匿名 2015/06/10(水) 18:00:43
一人暮らしの悩みのタネでした。
掃除もCDも香り系も効果なし(;_;)
でも、テグスを張ってから、鳥という鳥がウチのベランダに寄り付かなくなりました。
ハンズなどで、1人でも取り付けられるキットが売っていて、それを使っています。
効果絶大!!!!!!+8
-0
-
122. 匿名 2015/06/10(水) 18:06:00
そうなんだよね~集合住宅だと自分ちだけ防いでも、周りがしないと結局フン害にあうんだよね
対策しない管理会社と、周りのお宅に怒ってます+12
-0
-
123. 匿名 2015/06/10(水) 18:11:09
「平和の象徴 鳩を放ちます」みたいなセレモニーを見るとイライラします
朝5時頃やって来るので目が覚めて毎朝追い払ってました
家のベランダにはとまらなくなりましたが、お隣さんとの境界には糞が落ちてます
お隣さんのベランダを住みかにしているみたいです
お隣さんはベランダで煙草を吸ったり、煙草の吸い殻やビールの缶等が家のベランダに転がって来ても無頓着なタイプなので、言いづらいです+10
-1
-
124. 匿名 2015/06/10(水) 18:11:26
鳩って何であんなにも糞をするのかね。1日ですごい数、糞を落としてる。ふやかさないと汚れ落ちなくて、それも困ってる。どう掃除すればいいんだろ??+11
-0
-
125. 匿名 2015/06/10(水) 18:18:36
124
触りたくないし菌が心配だよね。
私は、マスクと100均の使い捨てビニール手袋を装備してる。水で10分程ふやかしてから、チラシやティッシュでこそぎ落としてビニールに全てくるんで始末してます。 その後に除菌スプレーを気休めにシュッシュしてるよ+10
-0
-
126. 匿名 2015/06/10(水) 19:15:37
ウタマロ5回ぐらい、盗まれた。+5
-1
-
127. 匿名 2015/06/10(水) 19:36:00
閑古鳥に悩まされています
どうにか出て行って欲しいです+2
-5
-
128. 匿名 2015/06/10(水) 20:04:51
隣の家がネコ放し飼いして、庭でよく寝てるんだけど、多分その食べカス狙って、猫がいない時、スズメが大量に来てる。朝から夕方までチュンチュンチュンチュンうるさすぎ。通り道だから、糞害もすごい。+2
-4
-
129. 匿名 2015/06/10(水) 20:23:05
鳩つがいが、見える位置で鬼の形相でウズラのたまごを砕きましたました。以来きませんが、ベランダでアホだなあ・・。+7
-0
-
130. 匿名 2015/06/10(水) 20:23:13
こないだ朝カーカーカラスがすごくうるさくて
出勤時に家を出るとまさかの玄関の前で
鳩が死んでた。カラスの仕業。
しかも鳩の羽めっちゃ散乱してたししまいには頭が無かった、、しばらく鶏肉無理ですトラウマ(|| ゚Д゚)+13
-1
-
131. 匿名 2015/06/10(水) 21:14:16
スズメは轢きそうで怖いし
カラスは攻撃してきそうで怖いし
鳩はなんか見た目が怖いし
ツバメはぶつかってきそうで怖いし
…もうほんっっとうに嫌いです怖いです!
なんでこんなに気を使わなきゃいけないのか…
+10
-2
-
132. 匿名 2015/06/10(水) 21:39:12
撃退成功したので書いてみます。
ベランダの手すりに小バエコナーズのスプレーをしました。
100均でトイレの芳香剤、ネットに入ってるカラーボールみたいなやつを物干しに吊るす。
100均でアロマビーズ詰め替え用を買ってベランダに撒く。
科学的な匂いが苦手らしいと聞いたのでやってみました。お試し下さい。
公園でエサあげてる人みると殺意が…+14
-2
-
133. 匿名 2015/06/10(水) 22:49:37
私の家は玄関の真上の屋根下に少し穴があってそこに毎年スズメがヒナを育てるんだけど穴が下向きなので餌をもらおうとかお出すヒナが落ちて毎年毎年何匹もヒナが玄関開けたら死んでる、、、泣
最初はうわ〜って引いてたけど段々情が出てきて今年はちゃんと巣立つように穴の中で産まないようにカップラーメンの器で巣を作って穴の下らへんに貼り付けた。
来年からは死なないことを願う。+7
-1
-
134. 匿名 2015/06/10(水) 23:08:45
うちもマンションでベランダの鳩被害に困ってましたが、鳩が好む場所に入れないように物で妨害したらベランダの中には入って来なくなりました+3
-0
-
135. 匿名 2015/06/10(水) 23:18:52
112
このヘビはマジできいた!
鳩来なくなった!
でも私にとってもキモすぎて置くまでが大変だった…おもちゃだってわかってるのに怖いのww+11
-1
-
136. 匿名 2015/06/10(水) 23:28:35
カラスと鳩は無理!
雀は可愛いから許す!(糞はダメ!)
+8
-1
-
137. 匿名 2015/06/10(水) 23:34:04
我が家のベランダに鳥がやたらと糞をするもんで、できる対策すべてやってて異様な光景。
蛇置物、CD、芳香剤、鳥避け針、ネット。
で、嫌がらせのごとく車にミサイルされる。
マジで腹立つ。+6
-0
-
138. 匿名 2015/06/10(水) 23:36:12
水鉄砲やハエたたきで来る度追っ払っててもしつこく来て巣を作ろうとするので困っていたら何もないコンクリの上に卵が産んであった
卵を撤去してネット張ったけどまだくる!しつこすぎ!+7
-0
-
139. 匿名 2015/06/10(水) 23:39:44
家に最近鳩が。前に、庭に二羽紅葉の木に。
ここで子育てやだな。
と思った。
松の木にたかる。近所の屋根のアンテナ。また家の屋根の上。
この前洗濯物の竿の上に、鳩と野鳥が乗っかって飛んでいく。鳥ってダニいると思うし、鳩は糞がとくに不衛生と聞くし。飛ぶ瞬間うんちするから。
洗濯物心配した+3
-0
-
140. 匿名 2015/06/10(水) 23:39:57
48あんた、ふざけるなよ!+0
-1
-
141. 匿名 2015/06/11(木) 00:03:39
32さん
電線に鳥がとまって車に糞をされる場合は、電力会社にお願いすると、電線にとまれないように無料で工事してくれるそうですよ!
うちの場合は、車の屋根に直で鳥が集うのでどうしようもありません…。+6
-0
-
142. 匿名 2015/06/11(木) 00:16:47
鶏肉が本当に嫌い。
でも、大好きなキノコとパスタだとよくコラボされてて嫌だ。
渡り鳥とかは外国からの病原菌も持ってくるし怖いよね‼もっと国で対策ねって欲しい+0
-5
-
143. 匿名 2015/06/11(木) 01:05:40
毎日毎日車にウンコ落とさないでー!!+5
-0
-
144. 匿名 2015/06/11(木) 01:26:36
トピ画、甲府鶏もつ煮のとりもっちゃん!!!
鳥には磁石を置いておくといいと聞いて置いてみたけど、劇的な効き目はなかったかな…+0
-0
-
145. 匿名 2015/06/11(木) 02:01:17
100均の玩具コーナーにあるヘビのリアルなオモチャ
置いとけばいいらしいよ♪
+2
-2
-
146. 匿名 2015/06/11(木) 02:10:11
裏がカラス山。ハシブトカラスとかくちばしがゴツくて産卵期など気が立ってて怖い+1
-0
-
147. 匿名 2015/06/11(木) 06:12:11
うちも
雛のピーちゃんがエサ食うときうるさくって
エサ食い終わってもピーピー鳴いてます+1
-0
-
148. 匿名 2015/06/11(木) 08:35:22
119さん。うちは確か穴を開けて取り付けをしてました。分譲マンションです。
私も色々試して効果なくてネットをつけました。賃貸ならなかなか難しいですよね、でも業者さんが言うにはネットが確実みたいです。値段はかなり高いけど( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )+1
-0
-
149. 匿名 2015/06/11(木) 10:10:34
148
ありがとございます。ネットはやっぱり穴開けなきゃいけないんですね。 あれもこれもやってみたけど結局は暫くすると鳩が戻っても来るんですよね。
また今日もフン掃除です(^_^;)+1
-0
-
150. 匿名 2015/06/11(木) 10:58:14
鳩がこの世で一番嫌い。
ゴキブリと一緒くらい。
図太い鳩野郎に
餌をやってる奴みたら
叫んでしまう!
餌あげるんだったら家で買え!!
フンの後始末誰がするんだよ。
カラスも肉のないスズメを食べんと
鳩を食え!!!+3
-1
-
151. 匿名 2015/06/11(木) 11:00:37
家のベランダにも来たけど、ココでは効かないと言われてるCDをぶら下げました。
その他ペットボトル風車も設置したら来なくなりましたよ~。
+1
-1
-
152. 匿名 2015/06/11(木) 11:06:14
向かいの家に広い庭があり
アヒル、鶏を沢山飼ってるのですが
早朝→「コケコッコー!!コケッ×100!」
夕方→「グワッグワッグワッ×100!!」
休日昼過ぎの(昼寝中)→「ヴィィィィィィーーーンッッッ!!!」(芝刈り機の音)+7
-1
-
153. 匿名 2015/06/11(木) 11:32:40
窓から見て鳥と目が合って
「ふっ」みたいな表情をされる時がある…。
舐めきられてる。
汚されたら掃除してたら、糞が減ってきた気がする…。
鳥たちが「あそこのオバハンうるさいで」みたいな情報を回していてほしい。
+6
-1
-
154. 匿名 2015/06/26(金) 05:06:06
私も悩まされてます。名の知らない鳥雀より少し大きめの鳥で 家のTVアンテナに止まり毎朝3時過ぎに鳴いてます。私の部屋の真上なので煩くて大変です。鳥防止のネットアンテナにかぶせても鳥はそのてっぺんに止まり鳴いてます( ̄◇ ̄;)睡眠不足でノイローゼなりそうです。何か良い対策無いでしょうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する