ガールズちゃんねる

自然に出会って結婚するのは難しいのでしょうか?

1316コメント2022/04/12(火) 14:25

  • 501. 匿名 2022/03/20(日) 19:35:06 

    >>398
    実際はどんな出会い方した人と結婚しました?

    +15

    -0

  • 502. 匿名 2022/03/20(日) 19:35:22 

    >>1
    出会い方を気にする人は見栄っ張りが多い

    +32

    -2

  • 503. 匿名 2022/03/20(日) 19:36:22 

    なかなか結婚したい人と出会えないですよね
    最近いいなと思って付き合った男性から誕生日プレゼントがエアーポッズプロでがっかりした

    確かに有線イヤホン使ってたけどイヤホンってプレゼントします?って感じ。互いに30超えだよ。ブランドもののなんかくれるかと期待したわ

    +1

    -15

  • 504. 匿名 2022/03/20(日) 19:36:28 

    >>1
    27歳で環境的にも望めないのに自然な出会いを期待するだけでは無駄に歳を取るだけ

    自然な出会いにこだわるなら、それが望める環境を作るしかない
    転職、習い事、紹介(←自然かどうかは微妙だけど相談所などと比べて)、飲み会などの機会を自ら作る
    それと並行して相談所なども活用したらいいのでは

    恋愛や結婚に関して周りより出遅れたけど最終的にはちゃんと収まった人はみんなテキパキしてたよ
    とにかく行動してた
    独身のままアラフォーになった人はいつでもグズグズしてた

    +34

    -1

  • 505. 匿名 2022/03/20(日) 19:37:53 

    長い結婚生活の期間が「2人とって幸せか?」の方が【出会い方】よりも、よっぽど重要です。

    「【長い結婚生活が楽しいか?】が、婚活の成功の本質。出会い方は、本質ではない」

    【出会い方】が大切になるのは、見栄や世間体を気にしている場合のみです。

    恋愛/婚活/結婚のマウンティングに参加しないだけで、出会いの幅は広がるし「本当に自分に合っている人」と出会いやすくなります。

    +9

    -3

  • 506. 匿名 2022/03/20(日) 19:38:43 

    >>485
    結婚相談所は?

    +0

    -2

  • 507. 匿名 2022/03/20(日) 19:39:37 

    >>1
    交際経験あって1度もプロポーズされたことないなら、見る目ないか、何かしら欠点があると思う
    プロポーズ断ってるなら理想の人なんていないとしか言えない

    +4

    -4

  • 508. 匿名 2022/03/20(日) 19:40:35 

    自分の周りが自然に出会って結婚していて、自分はできていないってことに答えがあるのでは?

    +12

    -0

  • 509. 匿名 2022/03/20(日) 19:40:47 

    >>1
    まだ若いから、趣味のサークルや習い事で交友範囲広げるのも良いと思う。
    ネットで探せば、音楽系もスポーツ系も色々サークルあるよ。
    基本的に時間とお金に余裕がある人が多いから、独身率高いし。
    同世代の女友達が増えて誰か紹介してもらえるかもしれないし。
    趣味自体も楽しめるから、婚活で空振りだった時のような虚しさも少ない。

    +12

    -0

  • 510. 匿名 2022/03/20(日) 19:40:51 

    26で自然な出会いは諦めたよ。それまでの数年、会社と家の往復で自分から動かないと何も起きないと悟ったから。

    +17

    -1

  • 511. 匿名 2022/03/20(日) 19:41:21 

    >>505
    婚活の場に代金払って来るような余り物以外と結婚したいんじゃない?

    +4

    -6

  • 512. 匿名 2022/03/20(日) 19:42:53 

    >>47
    別に自然な出会いこそ至高!なんて思っちゃいないが、さすがにこの説はポエムの域な気がする
    現実でこれを言われたら一般常識や客観性が欠ける人なのかなと思って内心かなり引く

    +7

    -5

  • 513. 匿名 2022/03/20(日) 19:43:06 

    >>111
    出会いがない人っていうかモテない人が単に多いだけなんじゃない?どんな出会いだろうと結婚できる人はできると思うよ

    +28

    -1

  • 514. 匿名 2022/03/20(日) 19:45:10 

    >>88
    本当かもしれないけどネタかもしれないから主はこれ見て安心しないように
    このシチュエーションに遭遇できたとして、互いに容姿が良くないと始まらないやつだし相手が変な人じゃない保証もない
    第一、学生でもなかなか通学中の出会いなんて成立しないのに社会人ならもっと成功率は低い

    +35

    -1

  • 515. 匿名 2022/03/20(日) 19:45:20 

    >>88
    ドラマに出来そう

    +9

    -1

  • 516. 匿名 2022/03/20(日) 19:50:02 

    結局出会いはキッカケにすぎんよ
    どの出会いでもその人次第

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2022/03/20(日) 19:50:42 

    >>452
    犯罪やろ
    それ男女逆でニュースになるやつ
    男性社員が客の個人情報つかんで気に入った女性にアプローチして問題になったの何度かニュースで見たよ

    +9

    -0

  • 518. 匿名 2022/03/20(日) 19:50:56 

    出会い方なんてどーでもいーよ!2人の相性が合って上手くやってりゃ!所詮他人なんて自分の身内に関わることなんてないんだから正々堂々としてればいい。

    +10

    -0

  • 519. 匿名 2022/03/20(日) 19:52:00 

    >>511
    あまりものとか言ってる人は結婚しててもそんなレベルの相手だろうね

    +11

    -4

  • 520. 匿名 2022/03/20(日) 19:54:06 

    >>1
    何夢みてーなこと言ってるンだわ
    おまえが偶然の出会いだと思っても
    世の中の男は狩りにいって女を手に入れてるンだよ
    自然に出会って結婚するのは難しいのでしょうか?

    +2

    -5

  • 521. 匿名 2022/03/20(日) 19:54:24 

    出会い方がドラマチックだろうと
    大事なのはその後なのに
    出会いがゴールでもないし結婚出産がゴールでもない

    +13

    -0

  • 522. 匿名 2022/03/20(日) 19:54:51 

    自然な出会い以外無理とか
    無駄なプライドは捨てた方がいい
    行動した者勝ちだよ!

    +23

    -1

  • 523. 匿名 2022/03/20(日) 19:55:22 

    友達の友達の話だけど、女同士でたまたま飲んでいたときに同じ店で飲んでいた男性に声を掛けられ関係が進展、その後結婚したという方の話は聞いたことある。

    たぶん、このたまたま飲んでいたというところもガツガツさが無くて良かったのかも。

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2022/03/20(日) 19:57:47 

    >>17
    おしゃる通りです!
    結婚できた人が勝ち組ではないよね。
    焦って結婚して、離婚したり仮面夫婦してるの数人知ってる。

    +36

    -11

  • 525. 匿名 2022/03/20(日) 19:59:19 

    >>496
    男女がお化け屋敷に入ったり、ジェットコースターに乗って
    ドキドキを共有することから恋に発展するケースと同じだよね

    普通の男が緊急時にアクティブでカッコよく見えた
    ヒーローを求めてる夢見る女性の脳の錯覚

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2022/03/20(日) 19:59:58 

    >>475
    そうそう、いい年して、自然な出会いとやらで白馬の王子様とやらが迎えに来るのを待っているようではダメ
    なんか勘違いしてる人多いけど、自然な出会いしたいなら、異性に積極的にアプローチできるようになるか、黙っていてもいくらでも男性が寄ってくるレベルで魅力的な女性にならなきゃいけないと思う
    自然な出会いこそ、自分で努力しないと勝ち取れないよ
    特に職場は最近セクハラとかコンプライアンスうるさいから、よほどのことがないと恋愛なんて起こらないと思った方がいい
    合コンや街コンやアプリなどの出会い目的の場の方が、男性も声かけやすいから、受け身な人には楽だと思うんだけど
    なぜか受け身な人ほど自然な出会いがいいとか言うからどうしようもない

    +18

    -0

  • 527. 匿名 2022/03/20(日) 20:05:41 

    >>4
    でも最近コロナだからって初期ほど自粛してる人いる?
    イベントが少ないのは確かだけど…。

    +0

    -6

  • 528. 匿名 2022/03/20(日) 20:06:23 

    >>254
    アプリの会社って色々胡散臭いよね
    タップルの20代の2人に1人は使ったことあるんだって〜っていう広告も怪しい
    でもそれ信じちゃう人が多いのも事実

    +10

    -1

  • 529. 匿名 2022/03/20(日) 20:08:54 

    >>1
    その周りの友達に紹介は頼めないの?
    既婚者こそ旦那さんの同僚とか色々つながりあるよ
    27歳なら紹介できるし「私と合いそうな人がいたら紹介してほしい」ってお願いしまくるといいよ
    「合いそうな人」ね
    「誰か良い人がいたら紹介して」とか言われると良い話持ってても紹介したくなくなるから
    謙虚に

    +5

    -2

  • 530. 匿名 2022/03/20(日) 20:10:15 

    イオン行って色んなご夫婦達観察してみなよ。
    美男美女夫婦なんてそう見かけないから(笑)
    大体、下~中~くらいだし平凡だし大体の一般人がそうだから、身の程を知って出会い求めたらきっと出会えるよ。

    +10

    -0

  • 531. 匿名 2022/03/20(日) 20:10:53 

    >>528
    タップルわかるw
    アプリ使わなくても彼氏がいるであろう可愛いポニテの女の子が可愛い声で言うよね

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2022/03/20(日) 20:14:22 

    >>240
    婚活が長期化してる人にありがちな傾向に、自分がどんな人生を送っていきたいのかというビジョンを描くことから目を背けている人が多い。
    友達がみんな結婚していってさみしいから。
    友達と同じように結婚、出産を経験したいから。
    結婚しないと変な人に見られそうだから。
    全部自分軸ではなく他人軸。
    自分ごととしてとらえきれていないから、婚活に本腰が入らないのは必然的な流れになる。

    +30

    -0

  • 533. 匿名 2022/03/20(日) 20:15:04 

    >>1
    自然な出会いというより
    毎日顔を合わせる固定環境で関係性を育む方が成功率高い
    婚活だと、たった一回のミスでも連絡すら取れなくなるのが当たり前
    やり直し不可のゲームオーバーだから逆に難易度は上

    +21

    -0

  • 534. 匿名 2022/03/20(日) 20:15:24 

    >>511
    自力でまわりの環境の中から出会って結婚まで持っていけそうなのは、性格の暗いハゲ低収入レベル

    若ければ婚活の場で大手メーカー勤務理系で見た目風間俊介星野源レベルが見つかる可能性だってある

    こんな環境で過ごしてる人もいるでしょ
    手段は何でもいいんだよ、良い人と出会えるのなら

    +0

    -4

  • 535. 匿名 2022/03/20(日) 20:16:12 

    なんや出会いも自然派さんか!
    出会えれば何でもええんとちゃうか!
    その後が大事よ!

    +5

    -1

  • 536. 匿名 2022/03/20(日) 20:16:51 

    >>519
    でもどこの婚活トピ見ても、そう言われてない?

    +7

    -1

  • 537. 匿名 2022/03/20(日) 20:19:42 

    ドラマみたいなときめく出会いが仮に出来たとしても、相手が冷めてしまったり違う人を好きになられたりしてフラれたら結局意味ないよ

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2022/03/20(日) 20:20:48 

    マッチングアプリとかで活動しながら 自然な出会いを探してみたらいいと思うよ。 そんなに焦る年齢でもないと思うし 変に焦って後々後悔するような事にならないようにしてほしいな。 
    色んな所に行ってみる事が自然の出会いにもつながると思うからとにかくどんどんグングン行動したらいいと思うよ。

    +2

    -3

  • 539. 匿名 2022/03/20(日) 20:27:02 

    >>536
    年取ったら婚活の場に来てる人も来てない人も、みんなクセがあるよ

    若い世代の婚活イベントだと容姿良くていい会社勤めてる人結構いるよ

    +10

    -0

  • 540. 匿名 2022/03/20(日) 20:28:17 

    >>508
    そこで自分はモテない=出会いを探しにいかないとどうしようもないって気づかない人がすごいなと思う
    女性にありがちだけど妙に自己評価が高いんだよね

    +11

    -1

  • 541. 匿名 2022/03/20(日) 20:29:50 

    >>532
    他人の目を気にして典型的な幸せを求めても幸せになれないよね
    独身でも推し活してるほうが幸せかもしれない

    +8

    -0

  • 542. 匿名 2022/03/20(日) 20:30:02 

    >>426
    マジでこれだよね

    受け身な人で学生時代にアピールされなかったり
    社会人になって25歳くらいまでに
    仕事関係で出会ってきた人達からアピールされた経験なしなら
    自然な出会いより積極的に出会った方が可能性あるよ

    +65

    -1

  • 543. 匿名 2022/03/20(日) 20:30:36 

    >>1
    ある種は覚悟で色んな人の誘いにのるしかないかな

    ゲーム趣味とか、配信アプリの過疎ってる人なんか
    割と狙い目だったなぁ(若い頃の話)

    今の彼氏はツイキャスで見つけました
    結婚以外は、仕事も住む場所もきっかけを作ってくれた人です。 だらしない私を面倒見てくれてる…
    独身貴族だった人だから結婚なかなか決めてくれなくて、今は逆転して私が結婚したい熱冷めてそのままでいいや…ってなってしまったけど。

    +0

    -1

  • 544. 匿名 2022/03/20(日) 20:31:35 

    受け身になってるとダメだよね。
    私は友達に適齢期なのに彼氏がいない~を連発したら、色々紹介とかお食事会などの出会いの場作ってくれて、今の夫と出会いました。
    人生の教訓としては、気を遣って、今○○ちゃん忙しいかな?とか連絡待ちの人生は損をする、面倒くさくても、自分から友達にLINEしたり、誘ったりしないと、損するなって思ってます。

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2022/03/20(日) 20:32:35 

    友達に背が高くて見た目も可愛いし(スカウトされてるのも見たことある)、頭も良くて、性格も悪くない子がいる。
    でもなぜか結婚できない。ちなみに33歳。
    いや、私も未婚なんだけど、女から見てもこの子結構いいと思うんだけどな〜って思って不思議なんだよね。
    本人も結婚したいらしくて、合コンとかマッチングアプリもしてて、別に高望みとも思えない人と普通にデートしてるし、本当に謎。この子で無理なら、私もっと無理じゃんって思ったりする笑

    +11

    -3

  • 546. 匿名 2022/03/20(日) 20:32:50 

    >>539
    本当そう
    だから27の今のうちに動いたらいいのに
    35過ぎてババ引くより断然お得なのに
    実際そこできちんと考えて動いた男女はたまたま別れただけみたいな素敵な人を掴んでる率が高いよ
    都内だって35過ぎたらホント難あり癖アリの男女しかいなくなる

    +15

    -0

  • 547. 匿名 2022/03/20(日) 20:38:43 

    行動あるのみだよね。よっぽどの美人じゃなきゃ待ってたって誰も来てくれない。気になる人が出来たら自分からも何かしらアピールするのが大事。
    習い事とかスポーツとかやってみるのは?

    +5

    -1

  • 548. 匿名 2022/03/20(日) 20:39:06 

    >>545
    女性から見た可愛いと一般男性から見た可愛いは違うからなぁ
    特に背が高いモデル系は苦手って内心思ってる男性が多い
    紹介とかしてると男女間で感覚が違うなと思うよ

    +18

    -0

  • 549. 匿名 2022/03/20(日) 20:41:01 

    >>130
    結婚して子供できなかったら?
    逆算まで考えなくていいんじゃない?

    +3

    -5

  • 550. 匿名 2022/03/20(日) 20:41:16 

    マッチングアプリも婚活パーティーも既婚者が混ざってる可能性が有るから、知り合いに紹介してもらうとか合コンとかお見合いおばさんのお世話になった方がいいのでは?結婚相談所はお金に余裕が有るのならいいかも。何か違うと思ったら一回目で断る方がいいと思う。相手に気を持たせる前に。

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2022/03/20(日) 20:42:16 

    >>519
    実際余り物たよ
    婚活してる人って容姿も性格も独特
    27の今だったらコロナだしまともな人も残ってるから早く動いた方がいい

    +18

    -0

  • 552. 匿名 2022/03/20(日) 20:42:55 

    >>548
    モデルさん系よりもAKB古い?笑みたいに手が出しやすいどこにでもいそうな子が男ウケするんだよね。

    +8

    -7

  • 553. 匿名 2022/03/20(日) 20:43:12 

    >>461
    今って合コンとかも減ってるんじゃないかなー
    うちの会社も昔はお節介な先輩が何人かいて、彼氏彼女いない知り合い集めて合コン開催したりしてたけど、最近はセクハラやアルハラにみんな敏感だから合コン主催してくれる人自体減っててコロナでゼロになった

    +23

    -0

  • 554. 匿名 2022/03/20(日) 20:43:40 

    学生時代の彼氏、職場、知人友人紹介以外で
    アラサーアラフォーで結婚できる人の特徴わかった。

    飲める人、飲むのが好きな人、飲み会行くタイプ

    飲まない飲めない付き合い悪い(飲み会みたいな場が苦手)タイプは結婚してない。
    婚活業者に頼るのもこのタイプ。

    多少ハメはずせる人の方が自然と出会い
    勢いで付き合って結婚できてる。

    +12

    -8

  • 555. 匿名 2022/03/20(日) 20:44:06 

    >>502
    結婚の仕方もねー
    デキ婚はいまだに色々言われる
    気にせず言っちゃうけどw

    +3

    -0

  • 556. 匿名 2022/03/20(日) 20:44:38 

    >>551
    間違いない。

    +5

    -1

  • 557. 匿名 2022/03/20(日) 20:46:01 

    >>1
    自分の身の程を知っていて、自分が相手に何を求めているのか明確であれば、難しくない。でも、結局それが難しいんだろうけど。

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2022/03/20(日) 20:46:28 

    >>507
    結婚するすると何年も何人にもわたって言ってる友達がいるから‥アラフィフだけど

    結婚するする詐欺!と言ってイジってるけど笑
    言われてないもしくは断ってるではない人もいるよ

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2022/03/20(日) 20:46:39 

    職場とかプライベートで自然に出会ってる人居たけど自分が選ばれる側ではなかった。

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2022/03/20(日) 20:46:46 

    >>548
    これは本当そう
    小顔だしスラッとしてて目もぱっちり!絶対男共が食いつくわ!って自信満々で紹介したり合コンに連れて行くと全然って事が何度もあった
    男性陣は確かに可愛いけど...って感じで濁すんだよね
    都内の大手企業勤め男ですら背が高い子は苦手って人が多いんだってショックを受けたわ
    それでも可愛いから相手は見つかるんだけどね

    +5

    -1

  • 561. 匿名 2022/03/20(日) 20:47:37 

    >>554
    ようは人がいる場所に行くか行かないかでしょ

    +10

    -0

  • 562. 匿名 2022/03/20(日) 20:50:48 

    >>554
    結局フットワークが軽くて人が好きな人は歳食っても結婚していくんだよね
    こちらは明るくて容姿も良かったりする

    20代の頃から出不精でノリが悪く集まりが嫌いなタイプが相談所でくすぶってる
    このタイプは保守的で容姿も悪くオシャレさもイマイチ

    +11

    -5

  • 563. 匿名 2022/03/20(日) 20:54:18 

    >>111
    なんかやっぱり婚活とかで出会った人って謎のコンプあるのかな?
    それただの感想じゃん

    +27

    -0

  • 564. 匿名 2022/03/20(日) 20:54:22 

    >>524
    焦って結婚した人はどの年齢でも微妙だけど

    学生から付き合ってて結婚した人が1番仲良しでうまくいってる気がすると友達と話題になる。

    他をあまり知らずに異性とはこうゆうものと思えてる方が理想もなく上手くいく気がする。

    +7

    -2

  • 565. 匿名 2022/03/20(日) 20:54:43 

    >>1
    若いうちだけだよねぇ

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2022/03/20(日) 20:54:48 

    恋愛ってそもそも不自然な状況だもん
    本当にふっつーに理性的に振る舞っていたら、友達以上にはなれないよね
    普通よりちょっと相手に踏み込む、隙を見せる、自分から好意を示すみたいな積極性がないと

    +5

    -7

  • 567. 匿名 2022/03/20(日) 20:56:36 

    >>566
    そうかな

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2022/03/20(日) 20:56:48 

    >>6
    美人の友達は仕事関係者からも口説かれて大変そうだった
    アラサーで高校の同級生と結婚してた

    +32

    -1

  • 569. 匿名 2022/03/20(日) 20:57:20 

    >>563
    あるある。

    +10

    -0

  • 570. 匿名 2022/03/20(日) 20:58:38 

    >>540
    トピ立ての1書いている時点で気付いてもいいのにね。
    自己評価高いかは分からないけど、危機感はあるのに自分の状況見えてないのは本当に何なんだろう。岡目八目なのかなぁ。

    +5

    -1

  • 571. 匿名 2022/03/20(日) 20:58:43 

    >>124
    そう思う
    ごく一部の成功例に夢見てるうちは難しい

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2022/03/20(日) 20:59:11 

    boy meets girl ってあるよ
    思いがけないところであるよ

    +0

    -1

  • 573. 匿名 2022/03/20(日) 21:02:10 

    >>545
    男にモテる性格ってのもあるかと。
    外観だけでなく、男と女で「いい性格」ってのも変わってくると思う。

    +12

    -0

  • 574. 匿名 2022/03/20(日) 21:04:50 

    >>95
    いじわるじゃなくない?ホントの事だよね。27歳なら周りが結婚ラッシュだろうけど焦らない方が良いよ。隣の芝生は青く見えるかもしれませんし。

    +28

    -4

  • 575. 匿名 2022/03/20(日) 21:04:56 

    >>452
    男が保険販売員がそういう目的と勘違いして、イカれた客に女性が襲われるケースあるから止めて欲しい。
    あくまで仕事です。

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2022/03/20(日) 21:05:04 

    >>262
    これ毎回不思議なんだけどさ、男で「仕事しまくって女遊びしまくったイケメンだけど、選び過ぎて婚期逃した〜」とか言ってる人って皆無に等しいよね
    自称若く見えるおじさんは大量にいるけど、それは女も大量にいるし
    やっぱり女性ってどんな人でも彼氏が出来るし告白されるから客観的に自分を見る事ができない人が多いのかな

    +13

    -0

  • 577. 匿名 2022/03/20(日) 21:09:06 

    >>563
    婚活で出会った人ってマウント気質多くない?
    自然な出会いを否定して自分や結婚相手のスペックをつらつら並べたりハイスペって単語を入れてきたり
    ここは旦那のスペック云々を披露する場じゃないのにっていうトピですらこれ
    まあ今回の場合は自然な出会いとやらにこだわってる場合じゃないと思うけど

    +20

    -1

  • 578. 匿名 2022/03/20(日) 21:12:30 

    >>548
    男はそんなにモデル好きじゃない
    ましてや一般人の背が高い女子なんかマイナスでしかない

    +20

    -2

  • 579. 匿名 2022/03/20(日) 21:13:19 

    >>201
    出会いは身近にあるってことですね

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2022/03/20(日) 21:13:31 

    >>548
    545です。
    そうなんだ。
    結婚式でも結構目立つし、何で誰も彼女に声かけんのやろって思ったり笑
    仕事も専門職で、頭いい感じの仕事だからより敬遠されるのかな…。
    コミュ力もそこそこ高くて、性格もさっぱりして嫌味がないから、めっちゃ女モテはしてる気がするのにずっと不思議で。
    そうか、女と男の好みは違うのか…
    確かに結婚が早かった子って背が低かった子が多いかも!!私の周りは。

    +7

    -1

  • 581. 匿名 2022/03/20(日) 21:14:22 

    相談所のスタッフの方々は、20代後半〜30代前半の人達にはこれから自然に出会うことは凄く難しいから相談所登録した方がいいってアドバイスするのに、35、6歳過ぎた人達にはあえて自然な出会いで探す方がいいよって逆のことを言い出すようになるよねw

    男性は20代後半の女性探しに集中するし、30代半ば過ぎた女性陣は理想高くなる一方だから、この層をマッチングさせるのが無理ゲー過ぎて、お手上げ状態だから相談所登録を勧められなくなるんだろうな

    自然な出会いの方が出会ってお互い好きになってしまえば細かい条件とかどうでも良くなるもんね
    条件から入る婚活だからこそしんどくなるのかも

    +12

    -0

  • 582. 匿名 2022/03/20(日) 21:15:51 

    世の中、相談所頼みよりもまだまだ圧倒的に自然な出会いの方が多いから
    自然に出会えた人たちが羨ましい

    +4

    -2

  • 583. 匿名 2022/03/20(日) 21:19:31 

    >>430
    シカトしてるというか、逆に眼中にすら入れられてないだろうけどね

    +54

    -0

  • 584. 匿名 2022/03/20(日) 21:19:51 

    >>477

    ハイスペだけど不細工、ハイスペだけど年齢差あり、ハイスペだけど背が低い、ハイスペだけどモラハラ、ハイスペだけどハゲ、ハイスペで見た目も良く性格も穏やかだけど男まみれの環境どっぷりで童貞、ハイスペだけど全国転勤あり、ハイスペフツメン金持ちだけどお嬢様や女医希望などなど
    だけどがつく人が多いです
    みんなが求めてるバチェラーみたいなオスみ笑たっぷりのハイスペイケメンはいません
    でも自分にとって最高のハイスペがいたらそれでいいと思う
    個人的にハゲと低身長と童貞と転勤族にはいいのが隠れてる場合があるから気にならない人にはおすすめです
    但し30代前半まで

    +10

    -2

  • 585. 匿名 2022/03/20(日) 21:20:14 

    >>545
    中身がしっかりしすぎて可愛げがないとか?

    +10

    -0

  • 586. 匿名 2022/03/20(日) 21:20:33 

    職場に男性はいないのですか?
    相手から声をかけられるのを待っていたりこの人はタイプじゃないとか選り好みしていませんか?

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2022/03/20(日) 21:20:38 

    >>1
    まだ27なのにネットに毒されすぎてる気がするなー
    友達が結婚ラッシュなら友達の結婚式で旦那さんの友達とかたくさんくるじゃん
    それか彼氏の友達を紹介してもらうとかでもいいし、友達がたくさんいるほどそういう方向での出会いもけっこう多いと思うよ

    恋愛結婚したいなら相談所は向いてないし、アプリにしてもヤリモクに引っかかったりでそれこそ時間を無駄にしそう

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2022/03/20(日) 21:20:42 

    >>415
    魔裟斗と矢沢心の出会いがすごいなって思った。
    何の裏工作も本当にないなら。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2022/03/20(日) 21:22:32 

    >>564
    学生からの付き合いで結婚した人、離婚したよ
    お互いに飽きちゃったみたい

    +0

    -1

  • 590. 匿名 2022/03/20(日) 21:25:47 

    >>585
    545です。
    確かにしっかりしてます!!笑
    表裏がなくて、真っ直ぐだなって思う。芯があるというか…。ちゃんとした人って印象はある。
    私から見たらすごく付き合いやすいし、裏で悪口とか言わなくて偉いなって思ってる。

    +6

    -1

  • 591. 匿名 2022/03/20(日) 21:26:25 

    もう新卒後3年くらいまでに相手見つからなかったら、自然な出会いとか諦めた方が良さそう

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2022/03/20(日) 21:26:49 

    自分でいうのもなんですが、美容とかが好きで、独り身だから色々と余裕もあるので、がっつりしてるため、孤高というか隙のない女になってきてます。可愛げゼロです。

    +6

    -1

  • 593. 匿名 2022/03/20(日) 21:27:29 

    >>430
    こういうアホがメタ認知能力が低いんだろうね
    ブサメンミドサーでも優しく、必死におしゃれを頑張って、30〜35歳くらいの女性をターゲットにコツコツやってれば結婚出来るのにさ
    ま、こういうアホに限って「妥協したくない!」「妥協するくらいなら結婚しない!」ってほざくんだよね、男女共に

    +59

    -0

  • 594. 匿名 2022/03/20(日) 21:28:41 

    >>1
    なんかわたしは逆に融通利かなさ過ぎて、普段の仕事の場や遊びの場で知り合った人がさりげなく近づいて来ようとしてもうまく合わせられないというか、あとで他の人に言われてそれはそういう意味だったのかと気が付くことが多くて
    紹介とかお見合いパーティーみたいな、今から結婚相手を探しますよとお互いが前もってわかってる場所でしか見つけられなかった
    普段からいい人が居たら付き合いたいという気持ちでいないと
    なかなか自然に出会って結婚するというのは難しいんじゃないかと思う

    +10

    -0

  • 595. 匿名 2022/03/20(日) 21:35:06 

    結婚後幸せかどうかが大切なのに、自然な出会いの方がいいという傾向があるのは何故だろうね。
    日常の中で誰かに見初められた、選ばれたと思いたいのかな。
    自然な出会いからの結婚は、恋をしている幸福感があるのに対して、婚活は、はなから結婚が条件だから、相手に対して求めているものが違う事もあるけど、結婚相手として魅力的だと感じることもまた、大切な事だと思う。

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2022/03/20(日) 21:35:07 

    >>111
    そうです アプリに走らざるを得ないのは
    負けです

    +6

    -4

  • 597. 匿名 2022/03/20(日) 21:37:55 

    私は夫と合コンで出会いました
    自然な出会いだと思ってる

    +3

    -2

  • 598. 匿名 2022/03/20(日) 21:40:21 

    >>1
    27ならまだ大丈夫!私はその頃に行きつけの店を何軒か作ったな。そこの常連さんと付き合ったことあるよ

    +1

    -1

  • 599. 匿名 2022/03/20(日) 21:42:03 

    >>467
    相談所のステマな気がしてならない

    +5

    -1

  • 600. 匿名 2022/03/20(日) 21:42:12 

    >>590
    外見も内面もとても素敵な人だけどその子に釣り合う男があまりいないのかもね...

    +10

    -1

  • 601. 匿名 2022/03/20(日) 21:42:17 

    >>37
    勤め先や思想など、証明できるものは証明書出して申告、登録する婚活もあるよ。
    昔のおせっかいおばさんがやっていた事が企業化したようなもの。

    +7

    -0

  • 602. 匿名 2022/03/20(日) 21:42:45 

    >>1
    自然に出会っても別れはある

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2022/03/20(日) 21:42:47 

    >>580
    背が低いと全ての男性をターゲットにできるけど、背が高い女性は185センチくらいの男性狙わないといけないのに100人に1人しかいなくて狭き門。身長高い子は学生時代に頑張っておかないといけない
    男性は優しい女の子っぽい人が好きだから、背が低くて愛嬌あるとそれだけでそうっぽく見える

    +7

    -5

  • 604. 匿名 2022/03/20(日) 21:44:26 

    友達の行きつけのクラブに連れてってもらったときに、紹介されて旦那と知り合いました。
    これは自然といえるのか?
    それとも、ただの友人の紹介か?
    正直、きっかけは何でもいいと思います。
    その後の結婚生活ではきっかけなんて、本当にどうでもよくなるし。

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2022/03/20(日) 21:46:01 

    >>527
    そもそもマスクだから、一目惚れもすることないだろうし、マスク取ったらがっかりとかあるじゃん。職業柄、自粛してる人もいるだろうし。

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2022/03/20(日) 21:46:12 

    >>7
    私も30代半ばで婚活→結婚して満足してるアラフォー

    職種がら過去の職場も男性多くていわゆる(職場内の自然な出会い)で何人も付き合ってきたけど、30代になってから転職した会社は男性既婚率100%で出会いナシ、女性は独身多数。

    だからみんな30過ぎてから婚活しだして数人結婚した。

    私も結局歴代で今の旦那が1番好きだし、見た目、中身ともに最高。めちゃくちゃ子煩悩だし

    +36

    -3

  • 607. 匿名 2022/03/20(日) 21:48:12 

    >>554
    飲みや飲み会が好きな人同士の結婚、よく聞くけど
    同じくらい離婚もよく聞く
    結婚がスタートなはずだけど、
    ずーっと寄り添っていく結婚には向いてないんだろうね性格的に

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2022/03/20(日) 21:48:21 

    >>6
    愛嬌もね!

    +10

    -0

  • 609. 匿名 2022/03/20(日) 21:48:22 

    スナックのお客さんと結婚したけど、これも自然な出会いに入る?
    でもこういうのは嫌でしょ?

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2022/03/20(日) 21:48:36 

    >>1
    恋人がいなくても異性の友人が何人かでも居るとか
    今まで自然な形で出会に恵まれて
    恋愛経験もそれなりにあるなら来たならこれからもある可能性は高いのでは?

    友人と比べる事は無意味

    +4

    -1

  • 611. 匿名 2022/03/20(日) 21:50:14 

    散々飲み会開いたり呼ばれたりして参加してたけど、良いと思える人とは出会えず、疲れて一年くらい大人しくしてた時に取引先の人に食事誘われてとんとん拍子で付き合うことになりもうすぐ2年目。
    自然な出会いってこんな感じのこと?
    歳も歳なので彼氏の事は大事にしようと常々思ってる。

    +9

    -1

  • 612. 匿名 2022/03/20(日) 21:55:13 

    自然な出会いって難易度高くない?
    まず相手が独身なのか、彼女いないのかといったところから探り入れなくちゃいけないし、相手が彼女ほしがってるかどうかすら分からないうちは、慎重にアプローチしないといけないし
    更に職場やサークルなど共通の知人が多い場なら周りにバレないようにする必要がある
    器用な人かモテる人かじゃないと難しいと思う

    +24

    -0

  • 613. 匿名 2022/03/20(日) 21:56:12 

    >>1
    難しくはないが、結婚後やべーのたくさん出てくるよ。
    ただ今冷戦中で二階の寒い部屋に旦那は一人で悠々と寝ている。嫌な顔しないで手洗いちゃんとしてって言ってるだけなのにクソです

    +0

    -2

  • 614. 匿名 2022/03/20(日) 21:56:20 

    >>3
    不自然な出会いってどんなの?

    別にネットが発達した今は出会い系でもお見合いでも自然な出会いだと思うけど。

    +32

    -25

  • 615. 匿名 2022/03/20(日) 21:56:21 

    >>52
    え、まだそういう風に言ってるの
    私の周りでもアプリで結婚した人いるよ
    結婚しちゃえば、出会い方なんてなんでもいいじゃん

    +39

    -3

  • 616. 匿名 2022/03/20(日) 21:57:57 

    周りのことを気にしすぎてしっかり判断できてますか?

    その考えだと周りが結婚していなければ結婚しないと言う事になります

    あなたは人に流されやすい傾向にあるから、まずは人は人は、自分は自分なんだと強い意志を持たないと

    出会いは縁とかもあるけど、そういうのが無いなら無いなりに出会う努力をしていかないと

    多分あなたは自然と出会う事が体裁がいいと心の中で思ってるから、そんな考えになってるんだと思います

    本当に結婚したいと思ってるのであれな手段を選ばず行動に移していかないと。

    何の為に結婚したいのか、パートナーとどのような結婚生活を送っていきたいのか、子供は欲しいのか等、結婚についてのある程度考えておくのもいいかもしれません

    まだその年齢なら遅くはないから、取りあえず異性と出会う場に足を運ぶ事です

    色んな人と接していく中であなた自身がどんな人と気が合うのかも見えてくることでしょう

    +1

    -1

  • 617. 匿名 2022/03/20(日) 21:59:17 

    自然な出会いって具体的にどういうこと?
    友達の結婚式の二次会や、仲間内のパーティでたまたま意気投合して付き合いに発展するとか?
    そういうのって、元からそこそこモテてた人しかチャンスなくない?
    趣味のサークルの仲間が恋愛で揉めると周囲に迷惑かけることになるし、自然な出会いって結構大変だよ

    +18

    -0

  • 618. 匿名 2022/03/20(日) 22:00:33 

    >>603

    166センチだから高くも低くもなくちょうどいいって思ってたけど、男の人にも背高いねって言われること多くて、男が考える女の普通って何センチなの?って思ってた
    言われてみたら別に堂々としてもないと思うのに、普通に喋るだけで堂々としてるねって言われてきたんだけど、もしかして身長のせいか
    ちなみに、むしろ背の低い人からのがモテます笑
    でも私は自分より身長高い方がいい…

    +5

    -1

  • 619. 匿名 2022/03/20(日) 22:03:05 

    >>501
    当然ドラマのような出会いは無く…
    結婚相談所で出会った人と幸せな結婚しました。周りにも少ないながら相談所結婚います。

    +34

    -0

  • 620. 匿名 2022/03/20(日) 22:04:39 

    >>619
    うちの周りでもお見合いパーティで出会って結婚とか普通にあるよ

    +8

    -0

  • 621. 匿名 2022/03/20(日) 22:05:23 

    >>477
    横で答えてくれた人の通りだけど、ハイスペだけどちょっと難ありな人が多いです!
    ハイスペだけど低身長とか、ハイスペだけどカッコよくないとか。
    ハイスペでイケメンで高身長な人もたまーに居ますけど、そういう人は女子アナみたいな若くて美人で高学歴な人を求めてきますよw
    ちなみに私の結婚相手は、ハイスペだけど身長やや低め、顔はかっこいいけどファッションダサい、女性の扱いが分かってないから平気で割り勘って感じでした。
    私は男性の身長気にしないからチビでもOKでしたし、顔かっこよかったから結婚してから洋服買い替えて垢抜けさせたし、私自身割り勘でも気にしない派だったので、気になりませんでしたが。
    世間一般の女性からしたらちょっとモテないかなー?と思います。

    +15

    -0

  • 622. 匿名 2022/03/20(日) 22:05:41 

    >>617
    そうだよね
    出会いのシチュエーションにこだわりすぎる人って、あまりモテるタイプじゃなく、その上思い込み強そうな気がするし、ますます八方塞がりだね

    +8

    -0

  • 623. 匿名 2022/03/20(日) 22:07:06 

    友達とも遊ばず、習い事もやめ、買い物も最低限の暮らしになって2年。既婚者しかいない職場と家の往復なのでどうしようも無い〜 来世に期待ー!

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2022/03/20(日) 22:11:14 

    >>563
    アプリ婚した男友達が結婚して4年も経つのに未だにアプリで出会ったことに対してコンプレックス抱いてる感じだった。奥さん看護士でしっかり者で素敵だしどういう出会いかよりもどんな人と出会ったかの方が重要なんだからもっと胸を張ればいいのにと会う度に思う

    +8

    -0

  • 625. 匿名 2022/03/20(日) 22:12:22 

    自然な出会いにこだわることないと思うけどなあ
    20代半ばで当時付き合ってた人と結婚したけど、独身の友人からお見合いパーティの話とか聞いてたから、楽しそうだなって正直羨ましかったりしたことあるよ

    同じアーティストのファンばかり集めたパーティとか行ってみたかったな

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2022/03/20(日) 22:14:25 

    >>1


    結構街コンとか紹介とかだと思う。
    軽く良い人いたら紹介して欲しいとか周囲に頼んでおけば
    良い人を見繕ってくれるかも?
    恋人未満の人を出来るだけ増やす。
    そこから更にご縁が広がるかも知れない。

    +2

    -1

  • 627. 匿名 2022/03/20(日) 22:14:48 

    私の場合
    ①高校時代、英会話教室に行ってた。
    ②社会人になって、元彼と別れた辺りで英会話教室で知り合った友達が、合コンを持ちかけてくれた
    ③合コン相手は、彼女が転職前にバイトしていた塾の先生
    ④合コンで、一人の男性と意気投合。
    ⑤そこで、なぜか離島一泊二日ツアーが決まるww
    ⑥旅行当日、彼女が転職した職場のフロアの友人を連れて来る

    その連れて来た友人が、今の私の旦那ww

    それでも付き合いは長く6年ぐらいで、32の時に結婚、後二年で20周年。

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2022/03/20(日) 22:15:29 

    >>624
    男性側がそういうの気にしてるの珍しいね、出会い方にこだわるのは女性特有の発想だと思ってた
    男性は出会いがアプリだろうとナンパだろうと飲み屋やパチンコ屋だろうと気にしなさそうなイメージだった

    +10

    -2

  • 629. 匿名 2022/03/20(日) 22:15:49 

    >>545
    33歳だと男は「まぁいい子なんだけどな〜…」で終わってるかもね
    特に婚活は普通の出会いより年齢意識されるし
    「スタイルも性格も良くてイケメンだけど低年収な男」みたいなもん

    +16

    -1

  • 630. 匿名 2022/03/20(日) 22:17:36 

    >>621
    聞いてる限り婚活では中々成婚しないタイプの旦那さんだね
    背が低いのも若干マイナスだし、割り勘を嫌がる女性が多いし、女慣れしてないのもアウトな女性が多いから
    10年婚活しててもおかしくないしこういう人相談所にいっぱいいるよ
    性格さえ良ければお買い得なんだけどね

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2022/03/20(日) 22:17:40 

    若い時は、出会いがそこらじゅうにあったよ。
    飲みとかクラブでもナンパが多いし、免許の更新で待ってる時間にも声かけられたりした。
    合コンも山ほど。

    結局社内恋愛で結婚した。

    +6

    -1

  • 632. 匿名 2022/03/20(日) 22:18:10 

    >>617
    わー確かにその通りすぎる

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2022/03/20(日) 22:18:24 

    >>629
    男は美人な33よりブスな23を選ぶだろうね
    美人でも30過ぎたらゴミ扱いだわ

    +11

    -19

  • 634. 匿名 2022/03/20(日) 22:19:08 

    結婚ってご縁だから、出会い方に拘る必要ないとおもうんだよね。

    職場やサークルで出会っても結局不倫されて別れたりすることもある。
    37歳の美人が婚活でハイスペックと結婚して、その後ずっと上手くいってたり。

    若くして結婚出来ていても、夫婦ともに低スペックで全く憧れないパターン多いから、27歳なら自分磨きを頑張って、ハイスペックに選ばれるように努力するのがいいよ。

    +5

    -1

  • 635. 匿名 2022/03/20(日) 22:21:34 

    うちの地元は北関東の工業地帯なんだけど、飲み屋でバイトしてる女性と、会社の付き合いでよく飲みに来る常連さんが結婚するパターンも結構多いよ

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2022/03/20(日) 22:22:34 

    >>624
    恋愛結婚でも家事しないぐうたらデブス専業主婦嫁やマザコン嫁貰ってヒーヒ言ってる男山ほどいるのにね
    しっかり者の看護師嫁と仲良くやれてるなんて聞いたらほとんどの既婚男は羨ましがるよw
    なんかないものねだりだね

    +15

    -0

  • 637. 匿名 2022/03/20(日) 22:23:49 

    >>633
    ゴミは言い過ぎだけど結婚意識して付き合う年齢だし、33ですぐ付き合って1年で結婚してすぐ妊活して即妊娠できても高齢出産…
    躊躇う要素ではあるよね

    +12

    -5

  • 638. 匿名 2022/03/20(日) 22:24:48 

    >>628
    男女関係なく本人の性格によるんだと思う。見栄っ張りで周りの目を気にするタイプは男女問わず気にしそう

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2022/03/20(日) 22:25:18 

    >>1
    人の!!馴れ初めなんて!!皆んなどうでもいいのだよ!!
    夫はどんな人で、どんな結婚生活を送っているのか、子供はできたのか、家を建てたのか、、、
    自然に出会ったから幸せになれる?関係ないよ。
    自分ばっかり婚活しなきゃ結婚できない、なんて惨めに思わないで。自分には自分の出会い方があるよ
    それより結婚できない方がずっっと尾を引くよ


    +22

    -1

  • 640. 匿名 2022/03/20(日) 22:27:08 

    >>633
    男友達は35歳の美人と25歳のブスがいたら躊躇いなく35歳の方を選ぶって言ってたわ笑
    でも男友達は結構特殊なタイプで一般的な感覚とはズレてる

    +11

    -3

  • 641. 匿名 2022/03/20(日) 22:29:09 

    友達3人と飲んでたら同年代の3人からナンパされて、その中で一番積極的だった彼と付き合って、半年で同棲して、出来ちゃった結婚して、今年で25年経ちます

    一人娘も独立してまた2人っきりに戻ったけど、まあまあ仲良しだし、相変わらず楽しくやってるよ

    どう出会ってもいいんだよ
    こうしたらこうなるって思い込みは早めに捨てたほうがいいと思います

    +8

    -2

  • 642. 匿名 2022/03/20(日) 22:29:18 

    >>634
    こういう発想の人も実は見栄っ張りなんだと思う

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2022/03/20(日) 22:29:41 

    >>46
    ニッチな趣味のある人、いいよね

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2022/03/20(日) 22:32:35 

    >>525
    しばらくはそうだね。

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2022/03/20(日) 22:34:04 

    >>633
    いや、美人だと思うよ。若さを武器にできるのは本当おっさんくらい

    +13

    -3

  • 646. 匿名 2022/03/20(日) 22:34:20 

    >>640
    そういう若い子も年いった美人も選べる男は、自分に自信持ってしまうから
    もっと良い人がいるまだまだ選べるとかいう思想になってしまいスピード感のあるプロポーズには至らない
    女性側が39とかになったら破局して32歳の普通の子と結婚したりする
    高齢出産になる年齢になると時間の余裕もないししんどいよ

    +15

    -0

  • 647. 匿名 2022/03/20(日) 22:36:00 

    BARで出会って結婚しました。
    常連同士です。
    仕事と家との往復でちょっと飲みに行ってみようと勇気を出して気になっていた小さなBARに行ってみました。
    居心地よくて楽しくて何年か通ってるうちにいいなって思える常連さんと付き合うようになりそのまま結婚しました!
    ナンパとも違うし、友達関係から自然に付き合うようになってBARに勇気を出して行ってみて良かったと思いましたよ。
    1人飲みしてみては??

    +7

    -2

  • 648. 匿名 2022/03/20(日) 22:37:08 

    >>633
    いやいや。職場でも30代の美人がチヤホヤされてますけどw
    若いからってブスはないわ

    +13

    -7

  • 649. 匿名 2022/03/20(日) 22:39:52 

    >>645
    まぁ結婚願望強いのに33歳まで独身の美人がまず珍しいけどね〜
    ガルだと「都内にはゴロゴロいる!」とか、自称美人の高齢婚活民だらけだけど

    +13

    -0

  • 650. 匿名 2022/03/20(日) 22:39:56 

    >>13
    大学の4年間に1人も恋人出来なかった人は生涯独身率が高いってデータ見たことある。

    +42

    -1

  • 651. 匿名 2022/03/20(日) 22:40:58 

    >>531
    タップルの広告怪しいけど、普通のマッチングアプリです!
    私は複数のマッチングアプリ試しましたが、
    結局タップルで旦那と出会って結婚したので、
    広告通り「タップルで結婚しました」だねwと旦那と笑っています

    +1

    -6

  • 652. 匿名 2022/03/20(日) 22:41:10 

    >>645
    でも世の中のアラフォー婚活女性で北川景子級の美女なんてそうそういない
    男性嫌悪気味な気の強そうな見た目とか、地味でガサツで化粧っ気無いとか、男ウケしない容姿で今までの人生で言い寄られた経験ほとんど無しみたいな人が多いから、35美人の方が選ばれるよ!とか励まされても何の解決にもならない

    +26

    -1

  • 653. 匿名 2022/03/20(日) 22:41:46 

    >>649
    いないね。

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2022/03/20(日) 22:42:00 

    そこそこ普通の人でいいのにって言うけど、RPGで言ったら、そこそこ攻撃力があって素早さがあって、そこそこ魔法が使えるだけでいいのにって言ってるようなもん。そりゃ勇者だよ。

    +13

    -0

  • 655. 匿名 2022/03/20(日) 22:42:07 

    >>589
    1人限定ではなく
    統計的な話

    そりゃいるだろ

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2022/03/20(日) 22:42:40 

    >>654

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2022/03/20(日) 22:43:25 

    >>33
    惹かれあって結婚するんじゃないの?笑

    +15

    -0

  • 658. 匿名 2022/03/20(日) 22:45:07 

    Twitterでたまたま見かけてフォローした人が
    隣県、趣味が似てる、同年代、同業者、彼女いないまで知ってるんだけど、こちらは鍵垢だし絡みなしだから指咥えて見てるだけ。こういうところがダメなんだろか。

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2022/03/20(日) 22:45:33 

    縁だから、こうじゃないとは無いんじゃない。

    +1

    -1

  • 660. 匿名 2022/03/20(日) 22:45:48 

    職場恋愛からの結婚も、昔はまあまあ普通だったんだけどね
    職場がお見合いの場を兼ねていて、女性社員は男性社員のお嫁さん候補的に採用されていたし、上司が独身男女をくっつけたりしてたみたいだから
    結婚願望ない人にはありがた迷惑な文化だったけど、そこそこ結婚願望ある人にはいい時代だったんだろうね
    日本人で完全自由恋愛が得意な人っていうのもあまりいないから、誰かしら年配者が世話を焼くシステムは復活してもいいと思うんだよな

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2022/03/20(日) 22:46:42 

    物好きに出会えるかじゃない?

    運命とかじゃなく
    旦那とは物好き同士がたまたまタイミングが合って一緒になったと思ってる。

    +11

    -1

  • 662. 匿名 2022/03/20(日) 22:47:20 

    ブスとか微妙ほどガード固いというか一般的な親切を下心と盛大に勘違いして威嚇みたいのしてくよな
    不出来なツラ見るだけでも不愉快なのに何のギャグだよと思う

    +12

    -0

  • 663. 匿名 2022/03/20(日) 22:47:40 

    自然に出会って結婚しましょうよ♪
    周りは周り。貴方は貴方。
    私からすれば、まだまだ若い!笑
    幸せになって下さいね☆

    +1

    -1

  • 664. 匿名 2022/03/20(日) 22:48:10 

    不動産屋の事務員として35才で再就職したら急にモテた例もあるよ
    休日出勤して帰り支度してた時、普段からよく話す37才の営業から突然、結婚前提に付き合わないかって言われたことがあるんだけど、その前に社長からもちょいちょい飲みに誘われては断るっていうネタみたいなやりとりがありました
    営業には突然だったことを理由に断ったんだけど、社長からは私にだけプレゼントが用意してあったりして、だんだん距離感がおかしくなってきたので怖くなって退職しました
    男ばかりの職場に女1人だと微妙なブスでも声かけられる率が上がると思う
    でもそれ以前に全くモテたことがないので、タイプじゃない人からの誘いをうまくあしらったり断ったりすることが出来なくて人間関係で悩むことになるかも

    +18

    -0

  • 665. 匿名 2022/03/20(日) 22:48:22 

    >>648
    アラフォーで閉経気味になってくると、肌とか水分なくてカッサカサになったり、ふと鏡見たときにほうれい線や首のしわガッツリって感じに変わっていくよ
    年取るとチヤホヤが減っていく
    可愛い性格なら、可愛いオバチャンって感じで好かれるけど

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2022/03/20(日) 22:48:27 

    >>633
    基準は人それぞれだと思う
    決めつけないで

    +8

    -5

  • 667. 匿名 2022/03/20(日) 22:49:06 

    >>3
    大学の時に付き合ってたひとと25歳で結婚して離婚。
    32歳のときにマッチングアプリで出会った夫と結婚。
    前よりも今、ものすごい幸せです。
    出会い方は関係無いと思いますよ。

    +138

    -3

  • 668. 匿名 2022/03/20(日) 22:50:18 

    >>24
    てか正直、知人からの紹介のほうが、マッチングアプリより目的しっかりしてる上に一人選別してあてがってるんだから自然な出会いでもなんでもなくて、でもそれで結婚してる人って昔から多いと思う

    職場とか以外自然な出会いとか言い出したらなにもないよ
    合コンも、友だちの集まりも、趣味の集まりも、既婚後はやらなかったりすることも多くて、何かしら期待して行ってるじゃんたいていは

    マッチングアプリだけ悪者扱いはおかしい

    +10

    -4

  • 669. 匿名 2022/03/20(日) 22:51:34 

    >>1
    ぶっちゃけ27にもなると、自然な出会いといっても友達の紹介かサークル入るか職場かくらいしか選択肢ないよ。職場も新卒のボーナスステージ終わってるし。自分から動かないと皆が振り返るレベルの美人じゃない限りキツいよ。

    +16

    -0

  • 670. 匿名 2022/03/20(日) 22:53:43 

    >>633
    婚活業界の人に統計を仕事上聞いたことあるけど、
    女性は年齢でなく年収でもなく、顔写真!ルックス!顔!顔!顔!ですって
    人気なのは可愛い方ですって
    歳上でも50とか出産明らかに無理でなければ、若く見えて可愛ければ人気らしい

    ちなみに男は一番人気の基準は年収一択とのこと

    +21

    -4

  • 671. 匿名 2022/03/20(日) 22:53:53 

    >>1
    男は顔だけを見てるわけじゃない。
    ブスでも受け入れてくれる人はそれなりにいる。

    こちらが間口を広げて色んな人とかかわることだよ。
    職場の人はダメー、不細工はダメー、年収低いからダメーなどNGが多いとチャンスが減ると思う。
    傷ついたり、嫌な目にあうこともあるけど、気が合う人っているよ。

    身の回りの人と気まずくならない程度に可能性を探ってみたら?タダだしリスクも低い。

    +1

    -1

  • 672. 匿名 2022/03/20(日) 22:54:57 

    私は同い年の27歳で、3年振りくらいに彼氏ができました。
    行きつけの居酒屋に通ってもピンとこない、相談所は20歳位上の方から来る率9割で、最終手段のマッチングアプリで見つけました。使うアプリにもよりますが、まともな人はいると思います。
    異動も経験しましたが、そもそも女ばかりの職場だし時々男性が来る程度なので出会いの場にはならず…

    私の場合、友達少ない陰キャだし数打ちゃ当たる精神で…
    根は陰キャですけど人と関わる仕事なので、仕事でのコミュ力を活かして明るく接するよう心がけました。

    出会いたいなら相談所などの「自然じゃない出会い」を頭の片隅に置いてもいいのかもしれません。

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2022/03/20(日) 22:56:05 

    >>668
    ていうか合コンも、マッチングアプリの登場前は出会い目的で下心ありありの男女の集まりみたいな感じでバカにされてなかった?
    今はマッチングアプリが出会い方としては最低ってことになってるから、なんか繰り上げ的に格上げされてるけど、同じだよね

    +8

    -0

  • 674. 匿名 2022/03/20(日) 22:58:41 

    >>649
    高齢独身美人は結婚願望ない人なんじゃない?
    ガルでは高齢独身は全員、結婚願望強いのにできない人って前提で話が進んじゃってるけど。

    +7

    -3

  • 675. 匿名 2022/03/20(日) 22:59:28 

    33で職場の人と結婚したけど全然自然じゃない。
    飲み会は必ず参加して結婚したいですとか婚活中ですとか明るく言ってた。
    そしたら先輩たちがくっつけてくれた。

    普通に生活してたら告白され自分もいいなと思い付き合い結婚って感じが主の思う普通なのかな。
    だとしたらかなり男ウケ良くないと若くても無理だと思う。

    +25

    -0

  • 676. 匿名 2022/03/20(日) 23:00:18 

    >>5
    となると、またお客さんに誘われたら乗ってしまいそうですね。。
    すみません、素直に思ったことで妬みでもなんでもないです。

    +6

    -18

  • 677. 匿名 2022/03/20(日) 23:01:21 

    ネットじゃなくて相手の素性に嘘が無い場所で出会いを探さないとね…

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2022/03/20(日) 23:04:47 

    >>467
    大変ですね。
    そんなことしなくても出会えるのに。
    29歳で若いと言い張れるとこが凄い!

    +0

    -6

  • 679. 匿名 2022/03/20(日) 23:05:29 

    >>668
    流石に屁理屈だわ
    マッチングアプリは見知らぬ人と会うわけだから危険度が違うよ

    +3

    -3

  • 680. 匿名 2022/03/20(日) 23:05:41 

    >>675
    だよね
    みんな言わないだけで、けっこう泥臭く努力してると思うよ
    女友達とかに話す馴れ初めは、かなり自分の都合のいいように、聞こえのいいように、かっこ悪い部分は省略や改変していたりすると思う

    +20

    -0

  • 681. 匿名 2022/03/20(日) 23:05:54 

    うちの長女はゲーム制作会社でゲーム作ってて給与も平均より上で悪くないんだけど、休みの日も大抵ゲーム三昧
    たまに男女混合でパーティやっても何も起こらず、単なるゲーム大会で終わるらしい

    脱出ゲームやクトゥルフ神話のイベントみたいなものにも積極的に参加して異性の知人も多いようだけど、みんな彼女も彼氏もいなくて普通みたいなこと言ってるよ
    いまどきはこれが普通かと思っていたけど、普通に恋愛したい人も、結婚願望がある人も案外多いのね

    自然に出会って恋愛したいなら趣味を変えてみたらどうかな

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2022/03/20(日) 23:08:05 

    >>674
    婚活の話してるんだよ
    ガルだと婚活してまで結婚したい高齢独身は美人だらけらしいよ
    「婚活男は明らかな売れ残りだけど、婚活女性は綺麗な人ばっかり〜美人ほど選り好みしちゃうからその歳になっただけ〜運がないだけ〜」←これ系めちゃ見たことある

    +19

    -0

  • 683. 匿名 2022/03/20(日) 23:11:51 

    >>43
    私もそうだと思ってる。
    出会いを求めるなら、近所だからってだらしない格好でコンビニとかそういうのもやめた方がいい。
    本当にどこで出会いがあるか分からないから。

    +25

    -0

  • 684. 匿名 2022/03/20(日) 23:12:56 

    >>673
    マッチングアプリより以前に、ネットで知り合った人と出会うことに抵抗がある人多いよね

    趣味仲間のオフ会に行くというだけで、やり目しかいないよって友人に言われたことがあります
    実際、オフ会に行ったことない人から言われたんだけど、あれも偏見だよね

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2022/03/20(日) 23:15:02 

    >>1
    私は27歳の時に結婚とか無理か…って思ってたけど、職場で出会った7歳年下から猛アプローチ受けて付き合って、そのまま28歳で結婚したよー。
    諦めべからず!!

    +3

    -1

  • 686. 匿名 2022/03/20(日) 23:15:06 

    >>1
    自然に出会って結婚してる人のほとんどは27の時点で結婚してるか結婚前提の彼氏がいる。

    どちらでもない時点で自然に出会って結婚はできてない売れ残りに入ってるってことをしっかりと自覚した上で、主が言うようにマッチングアプリなどの婚活を始めることをおすすめする。

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2022/03/20(日) 23:18:35 

    >>3
    学生時代の知り合いとか
    職場の同僚・仲間とか
    友達の知り合いとか
    まあ、そんな感じが多いかな

    でも、男子校女子校とか性別偏ってる職場だと難しいかもね

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2022/03/20(日) 23:21:32 

    >>680
    そのとおり(笑)
    人に話すときは
    「先輩たちがくっつけてくれてトントン拍子だった」
    しか言いません。

    私のガツガツさを知ってる人には必死すぎて恥ずかしいって言われましたね…

    +8

    -0

  • 689. 匿名 2022/03/20(日) 23:24:03 

    >>1
    大学、社会人と男女の割合が半々くらいの環境にいましたが「自然な出会い」で交際に至った人は1人のみでした。大学で同じ授業を受けていた人から連絡先を聞かれたのがきっかけです。26歳で結婚する迄に10人程と交際しましたが、合コンや友人の紹介で出会いました。それも、周りに機会があれば誘って欲しいと普段からお願いしてありました。私のルックスは多分まあまあ良い方かと思います。自分で言うのもナンですが、褒めてもらう事も多かったので。ものすごく美人でなければ、受け身で生活していて自然にいい人と出会うことはあまり無いのでは、と個人的には思います。老婆心ですが、ある程度は積極的に、少しでも若いうちに行動されると良いのでは。

    +4

    -1

  • 690. 匿名 2022/03/20(日) 23:25:04 

    自然な出会いって、誰かがアプローチして来てくれるってことでしょ。いくら待っても若いか見た目が優れてないと無理だよ

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2022/03/20(日) 23:25:47 

    きっかけは高校の同級生。
    大学に入る前の春休みに付き合ってって言われて、学生時代は付き合ったり、合わなくなったり…社会人になって、また付き合って、また離れて、私が実家出たのを機に、一緒に住まない?って言われたから、ちゃんと結婚してくれるならって言って、2年後に結婚。

    そっから今年で20年経ちます。
    出会ってほぼ30年。

    +5

    -1

  • 692. 匿名 2022/03/20(日) 23:27:55 

    弟から、姉ちゃんの容姿は40点と言われた私でも、高校の時は3人から告られたことがあります。
    大学生の頃、バイト先で知り合った彼と結構長く付き合ってて25才で結婚したんだけど、顔なんかぜんぜん整ってなくても一定数から需要のあるブスっていると思う。
    豚っ鼻でも目が大きいとか、声に特徴があって印象に残るとか、長所を生かすようにしたら男性から意識してもらえる確率も上がると思うよ。
    あと、自分で言うのもなんだけど、やたら惚れっぽくて顔に出るタイプなので、好意を寄せられた相手が気付いて声掛けてくるパターンも多かったと思う

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2022/03/20(日) 23:28:47 

    >>667
    最近マッチングアプリから結婚の人それなりに聞くわ。危険なく使うにはどうしたらいいの??恋愛経験ない人には危ない?

    +12

    -1

  • 694. 匿名 2022/03/20(日) 23:31:16 

    >>1
    自然な出会いも求めつつ、アプリと並行する。
    結局いい人と出会えればなんでもいいって思うはず

    +3

    -1

  • 695. 匿名 2022/03/20(日) 23:32:04 

    自然な出合いとか言ってても合コンや他人の紹介(そもそも異性の紹介って何)が自然か?って言ったら私は広い意味で婚活とたいして変わらないと思う
    同じ学校や会社より婚活の方が自分より能力の高い人、稼げる人は見つけやすいと思う

    +7

    -0

  • 696. 匿名 2022/03/20(日) 23:32:43 

    >>676
    いやいや
    その時フリーだったから付き合っただけでしょ?

    僻みなのかマイナス思考なのか...

    +26

    -2

  • 697. 匿名 2022/03/20(日) 23:33:48 

    そのお友達たちに、結婚相手のお友達を紹介してもらったら?

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2022/03/20(日) 23:33:53 

    トピ主さんのコメント見ているとこうやってずっと独身と言う立場になってしまった人も多いんだろうなと思う

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2022/03/20(日) 23:35:36 

    27歳。コロナで出会い無くなったのでアプリに手を出し3ヶ月。今日彼氏出来ました

    +20

    -0

  • 700. 匿名 2022/03/20(日) 23:43:37 

    周りで結婚願望があるのにできてない子は遊び回ってたか、それまで女を捨ててたのに急にお金が欲しくなったかのどちらかだよ

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2022/03/20(日) 23:45:11 

    もう十年前だけど、メル友恋人探しのサイトで出会ったよ。
    当時、勤労学生の専門職デブス底辺女だった。
    学校職場勉強で全く出会いなんてなし。寂しくて友達が登録した出会い系登録して今の旦那と出会ったよ。待ってたって来ないし、選り好みしないで行くときは行くのが良いと思う。
    旦那は企業の研究職。

    +15

    -1

  • 702. 匿名 2022/03/20(日) 23:45:51 

    その歳で自然に彼氏出来てなかったなら、これからも無理だって分からないの?

    +23

    -4

  • 703. 匿名 2022/03/20(日) 23:49:09 

    自分と大して変わらんと思ってる友人とかがうまく結婚できてるという成功体験が、主が言う運ってことで主を惑わせてるのかもしれんが、とにかく早く動け

    +20

    -0

  • 704. 匿名 2022/03/20(日) 23:49:47 

    >>658
    行動してみては?
    まずはDMでちょろっと挨拶。返信なくてもいいや感覚で

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2022/03/20(日) 23:53:17 

    >>1
    私は婚活を頑張っててその息抜きに遊んでいたゲームがあったんだけど、そのゲームを友人の職場の男性が偶然やっていて仲介してもらってゲーム友達から発展して結婚。
    (ちなみに35の時)

    自然な出会いではあったけど、婚活パーティーやアプリを経験して、自分の男性への理想や結婚への価値観が固まっていたから「この人いいかも!」ってアプローチできた。

    自然な出会いに期待しつつ、自分の結婚観を知るために婚活もするのもいいと思う。

    +23

    -0

  • 706. 匿名 2022/03/20(日) 23:55:59 

    >>3
    というか自然じゃないって何だろうね?
    どんな出会いでも言い方変えれば自然にもできるよね。
    友人は結婚相談所のパーティーで知り合ったけど交流会で出会ったと式では紹介してた。
    またある友人はお見合いだけど知人の紹介と言ってた。
    いずれも婚活バリバリの結果だけど言葉を変えると自然な出会いになってる。
    逆にウエディングハイの友人は単純に職場恋愛なだけでも「すごい運命的な出会い。だって運命の人が自分の職場の自分の部署にくるとかまさに奇跡だよね」と熱く語られた。
    いやいや職場恋愛ってすごいふつーだと思うけどって思いんがら話聞いてたけどww



    +45

    -4

  • 707. 匿名 2022/03/20(日) 23:57:23 

    主は出会い方にこだわりたいみたいだけど、出会い方なんてどうでも良くないか?
    私も主同様に全く出会いがなかったから友達の紹介、合コン、アプリ、婚活パーティなどで積極的に婚活したけどなかなか上手くいかず、数年婚活を続けた末にパーティで旦那と出会って一年で結婚してこないだ出産してとても幸せだよ
    周りで2組離婚した夫婦がいるけど、大学生でのカップルと職場恋愛とで、どちらもいわゆる自然な出会いだった
    自然に出会えば絶対離婚しない、なんてことはないよね

    +16

    -0

  • 708. 匿名 2022/03/20(日) 23:59:45 

    >>706
    私も出会いは婚活パーティーだけど、それがとあるスポーツが好きな人が集まるパーティーだったから、結婚式では「共通の趣味を通じて知り合い〜」って言ってもらったw友達とか親戚に隠さず婚活パーティーだって言ってるけどねw

    +25

    -1

  • 709. 匿名 2022/03/21(月) 00:02:11 

    >>693
    早々深い関係にならない。
    オンライン上とはいえ、趣味趣向が似てるからマッチングするので、コミュニティが被ったりして意外と共通の友達がいたりするから、そこから探りを入れてみる。
    共通の友人いなくても、早い段階でお互いの友人交えて遊んでみる!

    +20

    -0

  • 710. 匿名 2022/03/21(月) 00:02:21 

    私割と初対面で美人って言われるし、太ってもないんだけど自然に彼氏出来たことがない。
    全部マッチングアプリ。

    職場での出会いは幻だと思っている。

    +12

    -7

  • 711. 匿名 2022/03/21(月) 00:05:34 

    >>17
    いや、ガルちゃんには焦らないで旬を逃した人が結構いる

    +34

    -0

  • 712. 匿名 2022/03/21(月) 00:07:52 

    >>381
    同じような出会いの人がいた。
    我が家も婚活サイトで出会ったよ。
    イベント系のフリーランスの私と三角関数使って仕事してる理系の夫は「自然な出会い」では出会えなかったと思う。

    +11

    -0

  • 713. 匿名 2022/03/21(月) 00:08:46 

    >>7
    すみません。なんのアプリで出会いましたか?
    私もアラフォーで出会いないので登録しようと思っていて。

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2022/03/21(月) 00:10:19 

    >>8
    これはほんとそう思う
    結婚は勢いだとか若くて無知な内にと言うけど、それって結局いろいろ考えすぎると結婚出来なくなるからなんだと最近悟った
    年齢と共に生活環境の変化への抵抗も大きくなったりするのもあるだろうけど、あれこれ真剣に考えちゃうとどうしても二の足踏むようになる
    ただ、結婚するという目的を果たす為なら考え無い方が良いんだろうけど、考え無しで結婚して失敗する事もあるからどちらが良いとは言えないんだけど
    とにかく結婚するという事だけが目的でゴールならば考えなければ結婚しやすくなると思う
    結婚生活の維持だとか幸せになりたいとか結婚はスタートだというなら考えるべきだろうけども

    +21

    -0

  • 715. 匿名 2022/03/21(月) 00:12:02 

    私と旦那はマッチングアプリで知り合ったから自然な出会いじゃないけど、旦那は私と出会ったことを奇跡って言ってるよ。
    同じ時期、同じ時間帯にログインしてないとマッチングしてないからって。
    しかも同い年で同じ市内に住んでて、家も車で5分とだいぶ近所だった。

    +13

    -1

  • 716. 匿名 2022/03/21(月) 00:16:08 

    >>6
    性格は?

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2022/03/21(月) 00:18:06 

    >>3
    自然って言うけど合コンとか紹介って多いし
    それは普通に婚活だから
    そんなに普通の割合って実は多くないと思う

    +13

    -4

  • 718. 匿名 2022/03/21(月) 00:21:29 

    マッチングアプリって結局出会い系でしょ?
    ネットや出会い系で知り合って結婚とか考えられないし、友達にいたら内心ちょっとびっくりする…

    +3

    -13

  • 719. 匿名 2022/03/21(月) 00:24:01 

    >>470
    男性美容師は確かにチャラい人多いから仕方ないかもだけど、
    女性美容師って悪いイメージ持たれないよね笑

    +42

    -1

  • 720. 匿名 2022/03/21(月) 00:25:47 

    友達誘ってAの婚活パーティーに行くはずが前日に開催できない連絡が来てしまった。友達誘ってるからどうにかしなきゃと当日申し込みができた別のパーティーをなんとか見つけて参加したら旦那に出会った!
    不自然な出会いだけど運命的とも言われるよ。

    +6

    -0

  • 721. 匿名 2022/03/21(月) 00:26:17 

    >>606
    旦那さんは婚活のなにで出会ったんですか?

    +6

    -0

  • 722. 匿名 2022/03/21(月) 00:28:52 

    >>476
    知り合いが「金曜日の夜ジムにいるサラリーマンは独身なら彼女居ない可能性も高い」と言ってたけど、まぁどこにいる人でも人によるよね笑

    +18

    -0

  • 723. 匿名 2022/03/21(月) 00:29:30 

    悩む暇あるなら行動!自然に結婚してる人も何もしてないわけじゃないよ

    +10

    -0

  • 724. 匿名 2022/03/21(月) 00:30:27 

    >>701
    正直で素晴らしい。こういうガッツがある人って人生が開けるんですよね。

    +3

    -2

  • 725. 匿名 2022/03/21(月) 00:30:33 

    >>650
    あー、図星でグサッとくる

    高3以降男性経験がなくて、もうすぐアラフォーになります
    ロリの男性に遊ばれてから20年くらいセカンドバージン

    女のいい時期に、脂がのっている18歳~32歳に何も訪れなかって本当にモテなかったんだなぁ、と回顧してるわ

    +46

    -0

  • 726. 匿名 2022/03/21(月) 00:32:01 

    >>334
    合コンよりも同性との反省会の方が面白いと考えてるタイプでもあるよね。
    一緒に反省会してた友達はあれよあれよという間に結婚。
    気がついたら合コンに誘われる機会もなくなる。
    仕事帰りに会える友達がいなくなり、自宅と職場の往復生活に拍車がかかる。
    アラフォー位になると愚痴っぽくなり、行動しようともしないことを指摘されるとキレる。 
    苦言を呈する友達は去っていき、こじらせていく一方。
    友達がそんな人になっていき、つきあいを続けるのが苦しくなってきた。
    結婚できないのはカッコ悪いことじゃない。
    「探さない、待つの」のスタンスで、何もしないことの方がずっとずっとカッコ悪いんだよ。

    +20

    -0

  • 727. 匿名 2022/03/21(月) 00:32:38 

    今の時代、高齢者はいろんな所で戸惑うだろうなとは思うよ
    なんでもセルフで若い人はサクサク出来て当たり前だけどお年寄りには厳しいよね
    出来ないからって店員さんに高圧的になったりするのはダメだけど
    困ってたら助けてあげたいなとは思う、親も高齢だから

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2022/03/21(月) 00:34:00 

    >>251
    容姿が良くなくて

    自信持ちたくて整形したらしたで文句言わない?

    +4

    -2

  • 729. 匿名 2022/03/21(月) 00:37:08 

    ブラック企業だから職場の男と結婚したら転落人生だったよ笑

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2022/03/21(月) 00:37:36 

    マッチングアプリで出会って一年以内に結婚したけど、スピード離婚した。
    相手は高学歴・大手企業・一見爽やかで、ちょっとモラハラっぽいところはあったけど、一途だと思ってた。
    結婚後に、既婚を偽ってtinderやってたよ。
    後で知ったけど実は結婚前もアプリめっちゃやってて、ガチの出会い系もやってた時期もあったみたい。

    自分見る目なかったな…違和感無視してたな…て思うけど、今でも男性不信がぬけない。

    +15

    -1

  • 731. 匿名 2022/03/21(月) 00:39:13 

    >>1
    出会うために行動するのは自然なの?
    あなたの生活が家と職場の往復ならそれ以外の行動は不自然じゃね?

    +8

    -2

  • 732. 匿名 2022/03/21(月) 00:40:58 

    韓国男子みたいなファッションが好きなんだけど、ああいう格好をする男はマトモな職業じゃないので無理(ホストとかしかいない)

    +7

    -0

  • 733. 匿名 2022/03/21(月) 00:42:30 

    >>718
    私の周りで彼氏いない子はほぼみんなマッチングアプリやってるけど…逆に彼氏いないのに婚活も何もせず「結婚願望はすごくあるから、いつか自然に運命の相手に出会うの待ってるの〜」なんて言ってる子がいたらそれのほうがやばい

    +22

    -1

  • 734. 匿名 2022/03/21(月) 00:42:33 

    自然な出会いだったけど
    油臭い工場の職場が出会いだよ
    しかも余り物同士さ…

    +11

    -0

  • 735. 匿名 2022/03/21(月) 00:45:55 

    >>734
    幸せならOKです

    +17

    -0

  • 736. 匿名 2022/03/21(月) 00:48:05 

    >>6
    好みではない男が寄ってきたときは苦痛だけど

    +11

    -1

  • 737. 匿名 2022/03/21(月) 00:48:34 

    >>304
    その愚痴を聞くのも疲れ果てた人が、このトピをはじめ、恋愛や婚活系のトピに集まってきているんだと思う。

    +3

    -1

  • 738. 匿名 2022/03/21(月) 00:48:59 

    >>702
    根性悪っ

    +5

    -8

  • 739. 匿名 2022/03/21(月) 00:49:52 

    自然な出会いがないっていう人って、顔や性格や職業等結局選り好みしてるんだと思う。20代の私がそうだった。今思い返せば付き合えた男性は何人かいたはずなのに、当時はなんかすごい選んでた。もちろん付き合っていたからと言って結婚してたかはわからないけど。見方を変えれば意外と出会はあるかもしれないよ

    +10

    -0

  • 740. 匿名 2022/03/21(月) 00:58:09 

    >>614
    「出会いを計画している」って意味では?(計画は悪くないよ)
    自然な出会いは「出会おうとしなくても出会う」って意味だと思う

    +26

    -1

  • 741. 匿名 2022/03/21(月) 00:58:45 

    >>619
    返信ありがとうございます!
    良き出会いを引き寄せられたんですね、おめでとうございます

    +10

    -0

  • 742. 匿名 2022/03/21(月) 01:02:21 

    >>703
    学生時代の友達と同じなのは、その当時の学歴
    仲が良ければ価値観は似通ってるだろうけど、実際は全く別の条件になってる
    実はお金持ち、実は不労所得あり、実は家族に前科持ちがいる、近々介護問題が隠れてる、女友達が知らない特技がある、同じレベルと思ってるけど見た目が違うとか
    友達で惑わされてはならぬ
    同じようなかわいさ(かわいくなさ)だと思ってても他の条件が全然違ったりする

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2022/03/21(月) 01:02:27 

    >>8
    浅い考えで結婚失敗して地獄を見るか離婚するぐらいならやらない方がマシじゃない?
    深く考える人ほどチャンスは少ないだろうけど、いざ結婚したら長続きしそう。何より幸せになれそう。

    結婚ってすれば良いってもんじゃないからね。
    ゴールではなくてスタート

    +5

    -10

  • 744. 匿名 2022/03/21(月) 01:05:34 

    ママ友がルックスもスタイルも良くて収入もいい人と出会ったのがアプリだったよ。
    20代の頃かな。しかも同年代。
    でもその子も顔がかわいくて、すごく気を遣えて料理もできるから結局はWin-Winなんだよね…。
    子供達も顔がいいのよ…。

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2022/03/21(月) 01:07:13 

    >>83
    あーそれだ!
    本人がブスだから結婚できないとかではなく、相手の容姿にこだわるから結婚できない。
    まぁ容姿に限らず、何らかの強いこだわりを持ってる人ね。
    普通にモテるけど、モテるが故なのか?自分を追いかけさせてくれる子がいい。と言ってる独身の男性がいる。ただ可愛い子がいいって言うなら難しくないだろうけど、プラス追いかけさせてくれる子って言うなら、中々いないだろ(笑)って思う。

    +30

    -0

  • 746. 匿名 2022/03/21(月) 01:07:20 

    >>334
    すごいわかる、友達のアラフォー、可愛い顔してるのに愛嬌は確かにない
    愛想ができないわけじゃない(むしろ接客系だから笑顔はお手のもの)けど、愛嬌は確かにない

    +9

    -0

  • 747. 匿名 2022/03/21(月) 01:08:06 

    >>726
    探さない、待つの。

    懐かしのブルゾンちえみw

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2022/03/21(月) 01:09:05 

    >>1
    運は関係ない

    容姿や雰囲気が相手男性にとって魅力的で話していてストレスを感じない程度にはコミュ力があること、
    出会うための行動力や決断力があること
    これらが揃ってれば恋愛結婚はできる

    運せいにする人は大体行動力がない

    +2

    -2

  • 749. 匿名 2022/03/21(月) 01:11:00 

    出会い方が大事なんじゃなくて誰と出会うかが大切なのであって…
    自然な出会いに執着して婚期逃したり外れ引いてる人いっぱいいるのに

    でも若い独身だとやたらと出会い方にこだわるよね
    気にしなくていいのに

    +8

    -0

  • 750. 匿名 2022/03/21(月) 01:11:09 

    >>739
    私の場合、自意識過剰と言うか、人の目を気にしすぎてたというか、「この男を選んだんだ…」って周りに思われる気がして、その結果あなたのいうように色々選り好みような気がする
    親よりも友達にそう思われる気がして、(この男でいいの?)とか生意気なこと思ってた

    +9

    -0

  • 751. 匿名 2022/03/21(月) 01:15:10 

    >>731
    わかる
    友人の紹介とか合コンとかも正直不自然と思ってる
    なぜかそれを自然な出会いと言い張る人いるけど
    明らかに婚活の一種よね
    出会いを意図してるんだから

    "本当に自然"というなら幼馴染とか職場・学校での出会いくらいかな…
    でもそんなのにこだわるのもくだらないなと思うよ

    +27

    -2

  • 752. 匿名 2022/03/21(月) 01:15:59 

    近年は恋愛結婚至上主義みたいな空気あるけど
    お見合いや婚活結婚の方が離婚しにくかったような…

    +2

    -1

  • 753. 匿名 2022/03/21(月) 01:19:11 

    mixiのコメントで出会って、結婚して12年目です。
    子供3人いて幸せ。

    +17

    -1

  • 754. 匿名 2022/03/21(月) 01:20:36 

    >>752
    それは「離婚しにくい時代だった」だけですよ

    +1

    -2

  • 755. 匿名 2022/03/21(月) 01:21:32 

    >>3
    それができない人もいる。借金があったらもう無理だし…

    +1

    -1

  • 756. 匿名 2022/03/21(月) 01:21:44 

    >>750追記
    タラレバにもあった気がするけど、若い頃って「あんな男でいいの!?」と言いがちな気がする

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2022/03/21(月) 01:23:34 

    >>1
    私の姉は37歳バツイチだけど、海外一人旅したときにたまたまレストランで出会った若い頃モデルやってたらしい超イケメンの世界的大企業の役員と結婚したから自然に出会うことは全然可能だと思う。

    +6

    -5

  • 758. 匿名 2022/03/21(月) 01:24:01 

    >>743
    浅い考えで結婚して地獄を見てる人の反感を買ってマイナス付けられるから書かない方がいいよ笑

    +3

    -3

  • 759. 匿名 2022/03/21(月) 01:25:58 

    アプリで出会うのもいいんだけど、出会いが手軽な分、軽い人も多いから相手見るのは大事だよ。

    +11

    -0

  • 760. 匿名 2022/03/21(月) 01:27:42 

    >>1
    35歳までは女性有利なので焦る必要ないですよ!
    ファイトです!

    +0

    -5

  • 761. 匿名 2022/03/21(月) 01:28:21 

    >>1
    自然な出会いをどういうものをイメージしてるかにもよるかも。上流階級の人もパーティーが配偶者との出会いだったり、デビュタントとかお見合いの要素も相当含まれるようなパーティーもあるよね。

    庶民はそういうの無いので婚活に特化した婚活パーティーを利用して同じ庶民同士結婚するのはそんなに不自然かな。一昔前は仕事や学校を通じた合コン・お見合い・上司の紹介、そういうのとそう変わらないと思うよ。

    庶民ならではの時代の変化はあるけどそう生まれてるんだから仕方ないよ

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2022/03/21(月) 01:32:29 

    >>757
    海外って人との距離感が近いから出会い多いよね
    ナンパってわけではなくても道ゆく人に声かけたりとか普通にあるから

    +1

    -3

  • 763. 匿名 2022/03/21(月) 01:34:14 

    >>743
    浅く考えてやや地獄見たけど、そのおかげで物事を深く考える人間になったw

    +6

    -0

  • 764. 匿名 2022/03/21(月) 01:35:55 

    >>252
    私は女子大卒、いまの職場も女子しかいないよ

    +5

    -3

  • 765. 匿名 2022/03/21(月) 01:38:00 

    自然と会うのとマッチングアプリで会うのと大した違いは無いと思う。
    結局好きになったら最初の出会いなんてどうでもいい…
    好きになる人が見つかるまでたくさん人と会えばいいじゃん

    +13

    -2

  • 766. 匿名 2022/03/21(月) 01:38:42 

    >>710
    私も直近迄の彼氏3人全部アプリ。真剣に考えてなかった訳じゃないけど、3人続かなかったし、うち2人は関係をジャンクに捉えすぎだったから次はもうアプリでは繋がらないと決めてる。私自身も直ぐ彼氏欲しいとかそういう理由で出会うのやめようと思ったよ。

    +2

    -3

  • 767. 匿名 2022/03/21(月) 01:41:59 

    >>5
    カッコイイと思います。

    +14

    -0

  • 768. 匿名 2022/03/21(月) 01:43:19 

    >>650
    学生最後位に初で出来たけど遅いなぁと思ってた。今もアラフォー独身だけど、遅いのか確定なのかw

    +0

    -1

  • 769. 匿名 2022/03/21(月) 01:43:53 

    >>754
    違うよ、現代の話
    婚活のほうが離婚率低いってさ

    恋愛で繋がってる人は恋愛感情が消えると繋がりも消えやすいけど
    婚活だと条件擦り合わせて納得して結婚するから別れにくいんだってさ
    まあ実際どの程度差があるのかはしらん

    +10

    -2

  • 770. 匿名 2022/03/21(月) 01:45:38 

    >>761
    合コン、お見合い、知人友人の紹介も自然ではないしね
    学校や職場、あるいは奇跡の出会いだけ望んでたら年だけとりそう

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2022/03/21(月) 01:49:39 

    >>730
    私もついこないだまでハイスペモラハラと付き合ってたよ。アプリで知り合って。ここではとてもじゃないけど書けないけど、本当に酷くて最悪な奴だった。私もアプリは二度としない。全員じゃないのは分かっててもアプリの人不誠実になる人多すぎ。

    +6

    -4

  • 772. 匿名 2022/03/21(月) 01:52:40 

    >>416

    条件やスペックで結婚する価値観は
    私には合わないかも、、

    でも幸せそうで何よりです。

    +3

    -4

  • 773. 匿名 2022/03/21(月) 01:55:27 

    >>426
    めちゃくちゃ分かる。
    私も職場に出会いなんて皆無だけど、
    同僚の子は影でもかわいいとか言われたり
    よく話しかけられてるから
    問題なのは環境じゃなくて
    個人なんだなとつくづく感じる。


    人を惹きよせるものがある人は
    何もしなくても自然と人が寄ってくるし
    そうでないなら自分から行くしかない
    ってことだよね。゚(゚^ω^゚)゚。

    +39

    -0

  • 774. 匿名 2022/03/21(月) 01:56:23 

    >>10
    行動範囲を広げてまで出会う出会いははたして自然なのかw

    +3

    -1

  • 775. 匿名 2022/03/21(月) 01:57:17 

    >>714
    まさに深く考えてるタイプとひと目でわかる笑

    そして最初から最後まで全く同じ考えすぎました笑

    どこにゴールを置くか、ですよね〜。
    結婚か、死ぬ時か。

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2022/03/21(月) 02:04:58 

    >>2
    >>162
    いやいや
    そんなビッ●とどこの男が結婚するの笑

    +1

    -10

  • 777. 匿名 2022/03/21(月) 02:08:12 

    >>771
    ハイスペのモラハラってどんなのですか?
    モラハラって頭悪い人がやるイメージだった

    +3

    -1

  • 778. 匿名 2022/03/21(月) 02:08:44 

    >>730
    私の弟もだよ!
    出会いが出会いだけに慎重にって言ってたけど
    焦って子供作ってスピード離婚、残ったのは家のローンに養育費
    もうドラマを観ているようだよ

    +8

    -0

  • 779. 匿名 2022/03/21(月) 02:08:48 

    >>643
    たまたま出会えたからいいけど、あまりにもニッチだから親友からはミュート?非表示?にされたよ

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2022/03/21(月) 02:19:57 

    自然な出会いを夢見たところで歳を重ねるだけと思いアプリを始めて出会いました。
    私も旦那も内向的でモテるタイプではなく、恋愛苦手だけど結婚はしたいし、そろそろ相手見つけないと…という感じでやってました。

    女慣れしててモテそうな人が好みだと不誠実な人と出会ってしまう可能性はありますが、真剣に出会い探してる誠実な人も全然います!いい人なんだけどときめかないパターンはめちゃくちゃありますが…

    自然な出会いの望み薄いなら、始めることをお勧めします。

    +8

    -1

  • 781. 匿名 2022/03/21(月) 02:21:25 

    >>1
    趣味繋がりで出会い探すのもアリかも🏄‍♂️

    +0

    -1

  • 782. 匿名 2022/03/21(月) 02:31:47 

    >>1
    まずは手当たり次第やってみるのが良いかと!

    大事なのは出会う方法ではなくて、
    どんな人と出会えるかだと思うので。

    +0

    -1

  • 783. 匿名 2022/03/21(月) 02:43:54 

    >>721
    マッチングアプリだよー。

    アプリ始めるまではお見合いパーティーがメインだったけど全然ピンとこなくて。

    +7

    -1

  • 784. 匿名 2022/03/21(月) 02:56:04 

    >>757
    まじ?すごいな。やっぱ行動しないとだね。

    +0

    -1

  • 785. 匿名 2022/03/21(月) 03:01:25 

    店員から根掘り葉掘り聞かれるの本当いやな気分になる

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2022/03/21(月) 03:02:07 

    >>762
    田舎も距離感近い

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2022/03/21(月) 03:07:34 

    良い条件の人は大学生くらいから付き合って結婚してるっていうけど、ほんとそうだなと思う。
    大学時代に出会った2人は、今振り返れば良い相手だったけれど、当時は結婚まで踏み切れずに終わった。2人とも社会人になって早々に結婚して子供出来てた。
    その後20代後半までに付き合った人達は、経済力があっても性格的に難ありな人ばかりで疲れ切って、30代前半までフリー、「1人も楽だし、もう結婚無理かなー」と思ってた矢先に職場で偶然出会った人と結婚した。
    諦めてても、いつどうなるか分からないなと。

    +9

    -1

  • 788. 匿名 2022/03/21(月) 03:10:14 

    >>259
    学生時代って大学の事じゃないんだ…

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2022/03/21(月) 03:11:58 

    >>200
    趣味関係かも。私はそうです。同性の友達は年齢と共に減り今は0、でも結婚はしてる

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2022/03/21(月) 03:16:42 

    >>609
    自然だよ。あなたが幸せなら全て良し!!

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2022/03/21(月) 03:19:05 

    >>1
    自然な出会いは運の問題じゃないよ。

    職場の男女を見てると、恋愛に発展するのはほとんどがコミュ力ある人、または自分からアプローチしてる人。喋ったこともない、認知してない相手から口説かれるようなレベルの美女は1割もいない。

    普通に男女が接する中で、恋愛に発展しない人は本当に発展しないけど、側から見ていると、それは運じゃないなと思う。容姿、可愛らしさ(ビジュアルのことでなく)、フレンドリーさ、優しさ、そういう諸々の総合力だよね。

    27歳という若さで、職場にそれなりの人数の独身男性がいて、それでもアプローチされることが無いなら、それがあなたの総合力なので、早々に見切りをつけて婚活した方がいいと思う。
    黙ってても相手が寄ってくる一部の美女以外は、皆ちゃんと周りの男性にアピールしてるのよ。それが出来るならやればいいし、出来ない、もしくはやってもダメなら、早めに婚活した方がいいと思う。

    +16

    -0

  • 792. 匿名 2022/03/21(月) 03:20:12 

    >>633
    佐々木希よりもブサイクな若い子えらぶ?
    ないわー

    +1

    -4

  • 793. 匿名 2022/03/21(月) 03:21:54 

    >>791
    ふてぶてしい美女もふてぶてしい平均顔もおことわりだよね
    愛嬌あれば平均顔もよく見えてくる

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2022/03/21(月) 03:22:11 

    アプリって無料なの?
    素性も知らない男とよく会えるなって怖すぎる
    経歴なんて全部嘘かもしれないのに

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2022/03/21(月) 03:33:57 

    死別じゃない限りバツ持ち男性とは結婚してはいけない
    女性は罰がついてても大半が男のモラハラ、浮気だからいいんだけど
    バツありの男は99パーなんかあると思って。
    結婚したら分かるよ

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2022/03/21(月) 03:35:02 

    >>794
    みんな嘘だよー有料アプリでも、既婚者いるよ。
    やれるためなら男は何だってするよ。
    でも稀ほんとうに稀にいい人もいるから否定はできない

    +7

    -0

  • 797. 匿名 2022/03/21(月) 03:37:18 

    まぁ色んな人に会わないと、自分に合う人にも出会えないよな
    その方法がマッチングアプリだったり婚活だったりするだけの話(もちろん別の方法でもいい)

    +6

    -0

  • 798. 匿名 2022/03/21(月) 03:43:54 

    >>13
    年齢がというより、自然な出会いが職場以外で限られる。職場恋愛は学生のそれと違って色々めんどくさい。趣味が多いとかなら自然な出会いあるかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2022/03/21(月) 04:11:41 

    >>1
    女子中学生か。あのね、出会いなんて何でも良いんだよ。極論、今外で初めに会った人と結婚する!でも。
    大事なのは相手とどんな関係になって、どういう人生を歩んでいくかっていう事。
    例え初恋同士の大恋愛でも別れる夫婦もいるし、アプリがきっかけでもお互い大切に思い合って添い遂げる夫婦もいるんだよ。

    +5

    -1

  • 800. 匿名 2022/03/21(月) 04:11:48 

    >>1
    自然な出会いを求めているなら趣味を増やしてみたら?
    なるべく男性が好むような趣味だと尚良し

    +2

    -1

  • 801. 匿名 2022/03/21(月) 04:19:33 

    35で飲み会で
    出会ったよ!

    +5

    -4

  • 802. 匿名 2022/03/21(月) 04:32:07 

    >>765
    マッチングアプリはそもそも男性の目的が違うから

    +5

    -4

  • 803. 匿名 2022/03/21(月) 04:33:27 

    >>1
    夫と飲み会で知り合ってるんだけど、若い頃の飲み会ってちょっとそういう出会いの要素あるよね。それは自然な出会いではないと考えるタイプ?そうでもないなら婚活パーティーもさほど変わらない気もするけどね。

    素人がイツメン飲み会に数名シングルの方をまあそういう前提で「来ない?」って声かけるのと業者が代行してさらに幅広く「来ない?」って声かけから会場や会費までセッティングしてる違いだよ

    +15

    -0

  • 804. 匿名 2022/03/21(月) 04:39:01 

    >>794
    全て自称だよ
    だから既婚者でもやれる

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2022/03/21(月) 04:41:24 

    >>701
    デブスがアプリやっても不細工としか付き合えないから

    +9

    -1

  • 806. 匿名 2022/03/21(月) 04:45:50 

    >>615
    アプリなんて結婚できた女性より遊ばれて未婚のまま終わる女性の方が圧倒的多数

    +16

    -2

  • 807. 匿名 2022/03/21(月) 04:47:07 

    >>16
    今はコロナ禍だから昔と違うのよ
    マッチングに頼ったとしても、そこからの出会いで何か生まれるかもしれないしいいじゃない

    +21

    -2

  • 808. 匿名 2022/03/21(月) 04:52:49 

    >>607
    出会いはしらふのがいい。

    +1

    -1

  • 809. 匿名 2022/03/21(月) 04:53:50 

    >>807
    20代ならね
    30代以降は男性側に既婚者が多くなり無駄な時間となってしまう場合多い

    結婚する気ない恋活目的ならアプリでもいいけど

    +7

    -1

  • 810. 匿名 2022/03/21(月) 04:57:56 

    ヒーローは遅れてやってくるって言うからねえ

    +3

    -5

  • 811. 匿名 2022/03/21(月) 05:04:15 

    >>666
    選ばれなくて逆に良かったということもある。

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2022/03/21(月) 05:17:12 

    結婚願望がある美人はすぐ売れる
    残ってるのはそういう事

    +10

    -3

  • 813. 匿名 2022/03/21(月) 05:19:23 

    >>809
    ほんそれ
    既婚者の多さにビックリします
    特にtinderは30代以上は既婚だらけ。
    そしてそのメンツが他のアプリにもいる。

    騙されて時間を無駄にしたことは何度もあります。
    バツイチって言ってる男がまだ別居中とか言う事もありましたしね。結婚したい男は少ない。
    相談所に行くのが一番確実。

    +17

    -2

  • 814. 匿名 2022/03/21(月) 05:21:38 

    全然結婚願望なくてフラフラ遊んでたけど今の旦那に出会った時に何かビビビッて来て付き合って結婚したよ。

    とりあえず積極的に色んなところ出かけたらそういう出会いあるかもしれないよ。

    +8

    -2

  • 815. 匿名 2022/03/21(月) 05:22:54 

    >>83
    これはガチ

    ブサイク嫌いな独身32歳より

    +11

    -0

  • 816. 匿名 2022/03/21(月) 05:23:06 

    19歳の時に合コンで知り合った人と今結婚してます。

    出会いを聞かれたら、かたい場では「共通の知り合いがいて〜」、くだけた場では「合コンで〜」と答えてますがどっちらも嘘ではない。

    合コン=自然な出会いかは人それぞれだと思いますが、出会いないならそのくらいしないと何も始まらないのでは!?

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2022/03/21(月) 05:23:37 

    >>254
    これは嘘だよ
    女だらけの職場だけどアプリで恋人作ったとか聞いたことないしいるにしてもこの数字はあり得ない

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2022/03/21(月) 05:25:38 

    >>679
    私は精神病棟から出てきたばかりの「人をぶっ殺したい」って言ってる人が婚活で来ましたよ

    +0

    -8

  • 819. 匿名 2022/03/21(月) 05:30:09 

    >>705
    参考までにお聴きしてみたいのですが、男性は理想にドンピシャマッチングする方でしたか?見た目も好みでしたか?

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2022/03/21(月) 05:31:24 

    27歳童貞です。婚活始めようと思うのでアドバイスお願いします。元カノは1人しかいません。

    +0

    -11

  • 821. 匿名 2022/03/21(月) 05:36:26 

    >>577
    旦那のスペック空気読まずつらつら並べる人って婚活で出会った人ばかりなのかな、
    こういう人、がるちゃんに多いけど婚活も否定的で自然に出会ったことをマウントとる人も多いから婚活で出会った人ばかりではないと思ってた

    +2

    -3

  • 822. 匿名 2022/03/21(月) 05:42:17 

    >>41

     お見合い伯母様から次々とお見合いが来ました

    +6

    -0

  • 823. 匿名 2022/03/21(月) 05:45:50 

    >>821
    どこで出会っても、自分が好きならいいのよ。
    隠すぐらいでいいの。

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2022/03/21(月) 05:53:12 


     結婚が忘れた頃に求婚されたことがあります

     男性と出会いが自然が多いです 最近特に年齢が関係がないと思いました

    +1

    -2

  • 825. 匿名 2022/03/21(月) 06:00:27 

    >>58

     医師と紹介するお見合いクラブ桜が多いです
     医師がお見合い結婚できるから行かないです

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2022/03/21(月) 06:06:15 

    >>803
    でも飲み会って全く誰も知らない人間って来ないでしょ?
    幹事本人が知らなくても少なくとも参加者誰かの知り合いがくるイメージだし
    マッチングアプリって聞くと育児ブログの人思い出しちゃう
    あの男も勤務先だけならエリートだったよね、怖

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2022/03/21(月) 06:12:50 

    >>111
    現代的だねー!って誰も何も傷つけず満点のコメントだと思うけどw
    なんて言ってほしいの?

    +14

    -0

  • 828. 匿名 2022/03/21(月) 06:15:49 

    >>401
    ごもっともだけど
    言われた本人はメタ認知???ってなりそうなタイプが多そうだし、意味通じたら通じたで内心イラッとしてそう

    +13

    -0

  • 829. 匿名 2022/03/21(月) 06:19:05 

    >>422
    周囲の人のいいところを見つけて口に出して褒めるようにすれば、きっと運と好機が巡ってくるよ!
    自分信じてがんばっ!

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2022/03/21(月) 06:36:02 

    わたし36歳だけど、自然な出会い求めてるよ!
    諦めてない。主さんも自然な出会いあるといいね!

    +1

    -6

  • 831. 匿名 2022/03/21(月) 06:47:20 

    >>702
    この年で出逢いに難儀するって普通にモテないタイプだよね
    非モテを自覚しないとね

    +16

    -0

  • 832. 匿名 2022/03/21(月) 06:49:04 

    >>7
    有名な結婚相談所のオーナーが、「その職場に三年いて、何もないなら職場恋愛には期待しない方がいいです」って言っていて、本当これって思った。

    +25

    -0

  • 833. 匿名 2022/03/21(月) 06:53:39 

    マッチングアプリは広義のネトナンと同じだよ
    結婚目的の人は少ない
    女って見栄っ張りだからアプリは出会い系じゃない!って否定するけど普通に出会い系だよ、仕組み的にも中身的にも
    それをちゃんと理解した上でアプリを利用する人はトラブルに遭いにくいしいい結果を掴みやすくなると思うよ
    個人的に年収300〜600万のモテない系や平凡な人を狙った方が話が早いと思う
    真面目にアプリをやってるのはこの層だし結婚してるのもこの層

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2022/03/21(月) 06:53:51 

    「彼氏ができない」って子らの話よく聞いたけど、共通点は異性の友達が極端に少ないって事だったな。見た目が悪いとかではなかった。

    +7

    -0

  • 835. 匿名 2022/03/21(月) 06:55:50 

    >>831
    非モテは出会い方を選んでる場合じゃない
    27で自然な出会いのお付き合いがスタート出来てないのは普通に非モテ
    27って職場の可愛い子(大卒)たちがチラホラ結婚し始める頃だよ
    もちろん相手はエリート

    +22

    -0

  • 836. 匿名 2022/03/21(月) 07:00:18 

    >>662
    分かるよ
    大学のチャラ男に優しくされただけで舞い上がったり、なにあれチャラ〜、狙われたくない〜とか言ってる
    心配しなくても男からしたら完全にナシの顔面とスタイルなのに
    自意識過剰で無駄に警戒心が強い
    基本チヤホヤされないし、優しくされないからね

    +8

    -0

  • 837. 匿名 2022/03/21(月) 07:03:02 

    >>806
    余り物漁りアプリ

    +5

    -1

  • 838. 匿名 2022/03/21(月) 07:03:44 

    今の27歳なんて全然売れ残りじゃないな、サザエさんの時代じゃないんだから。
    でも友人の紹介とか職場でいいなって思ってる人と盛り上がってとかって、今までになかったんならこれからも望み薄じゃない?
    来年28歳になって、自然な出会いがありませんって言ってて、再来年も29歳になって同じく出会いがありませんって言ってそう。
    サザエさんの時代じゃないけど、加齢により確実に条件が悪くなってる。これは別にイエスキリストが生きてた頃でも変わらんて。

    +10

    -3

  • 839. 匿名 2022/03/21(月) 07:04:41 

    >>791
    本当そう
    一言一句同意
    出会いがないとか言ってる人はとにかく受け身だしコミュ障
    見た目も異性受けしない(例え悪くなくても)

    +8

    -0

  • 840. 匿名 2022/03/21(月) 07:08:50 

    >>1
    自然な出会いを求めつつ、マッチングアプリしたら?w

    +0

    -2

  • 841. 匿名 2022/03/21(月) 07:08:57 

    若いころは気にいった男子と話してみようと声かけてた(ほとんど逆ナンパ)けど、それやるとすごく疲れてきたり嫌なところがみえてきたり、相手が上からになったりする。付き合って婚約したこともあるけどこっち主導だとこっちが嫌になる。それよりは婚活だと五分五分なのでましかも

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2022/03/21(月) 07:09:25 

    >>400
    ナンデサイゴカタコトナノ?w

    +19

    -0

  • 843. 匿名 2022/03/21(月) 07:09:58 

    白馬の王子様は待っているだけでは絶対こないよ。
    自分で探しにいくんだよ。

    27歳で出会いがないんだから、
    自然な出会い?にこだわっているうちにあっという間に年取るだけだよ。
    合コンでもマッチングでも知り合いの紹介でもなんでもいいから、とにかく人と会う機会を増やすしかないと思う。

    +17

    -0

  • 844. 匿名 2022/03/21(月) 07:11:02 

    >>1
    子供が欲しいなら、出会い方にこだわらずにとにかく出会うべき!

    +1

    -1

  • 845. 匿名 2022/03/21(月) 07:13:54 

    >>196
    結婚相談所って、結婚詐欺師みたいな人いないのかな?

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2022/03/21(月) 07:16:12 

    >>39
    結婚式の披露宴や二次会の出逢いって本当にあるんだ〜
    デブスな私には無縁だった(泣)

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2022/03/21(月) 07:18:00 

    >>19
    ガツガツもし過ぎてもダメだし、多少しないと出逢いを引き寄せられない。
    そのバランスが難しい。

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2022/03/21(月) 07:19:16 

    >>119
    少女漫画の主人公みたいw

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2022/03/21(月) 07:22:44 

    >>140
    どうしたらいいのさ…(´;д;`)

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2022/03/21(月) 07:32:48 

    わたしもそう思っていたけど、
    30過ぎて自然はさらになくなった。
    アプリで結婚相手が見つかった。

    +5

    -1

  • 851. 匿名 2022/03/21(月) 07:35:14 

    マッチングアプリや婚活パーティーでの成婚率や無駄にモテて感違いしてる人とか検索すれば出てくるよ
    まあ酷いもんです

    +8

    -0

  • 852. 匿名 2022/03/21(月) 07:43:03 

    >>819
    705です
    見た目は正直好みではなかったんですが笑、それ以上に自分の意見を伝えやすい・話し合いで解決できそうな人っていう結婚生活方面で理想でした

    +6

    -0

  • 853. 匿名 2022/03/21(月) 07:44:42 

    >>200
    うちの場合は中学の同級生
    同クラだった

    +3

    -2

  • 854. 匿名 2022/03/21(月) 07:54:50 

    >>792
    美人は3日で飽きるし
    多目的トイレで不倫されるくらいなら、選ばれない方がマシ

    +5

    -0

  • 855. 匿名 2022/03/21(月) 07:57:09 

    非常に難しいと思います
    アラカン未婚です

    +1

    -3

  • 856. 匿名 2022/03/21(月) 08:00:59 

    >>855
    氷河期でもない、誰でも結婚できたバブル時代枠なのに
    どうしてそうなった?

    +6

    -1

  • 857. 匿名 2022/03/21(月) 08:01:10 

    独身の男女が同じ場所にいれば自然な出会いにつながるよ。
    ただ、理想が高いとかこだわりがあると難しいけど。

    +9

    -0

  • 858. 匿名 2022/03/21(月) 08:05:59 

    >>857
    男女とも理想が高いから
    性のセルフ化で、自分に釣り合う相手を受け入れることができない

    男はネットで18~20代前半のギャルのアダルト、ポルノが簡単に観れるし
    女はジャニーズや韓流アイドルに熱中してたり

    +7

    -0

  • 859. 匿名 2022/03/21(月) 08:10:02 

    大学内の研究施設で働いてたけど独身がゴロゴロしてた
    私は恋愛経験なんてないようなもんだったけど、そこで相手を見つけられて結婚できたよ
    男が多い職場を狙えば自然な出会いもあるんじゃないかな

    +11

    -0

  • 860. 匿名 2022/03/21(月) 08:10:30 

    >>13
    別れてしまったら、出会いを探すしかないよね。

    大学時代の彼氏と結婚するかしないかで、結婚年齢が上がる。

    大卒でも、25.6で結婚している人はだいたい学生時代からのお付き合い。

    私もあの時、プロポーズを受けていたら子供はもう大学生だっただろうに。

    32で結婚したので、下はまだ新小1…。

    +8

    -1

  • 861. 匿名 2022/03/21(月) 08:12:56 

    >>43
    マイナス多いけど本当にそうだと思う
    運というかタイミングみたいのはあるけど、出会える人って見逃さないで引き寄せてると思うの

    +13

    -0

  • 862. 匿名 2022/03/21(月) 08:17:13 

    >>705
    自然な出会いに期待しつつ、自分の結婚観を知るために婚活もするのもいいと思う。

    ほんとこれ!
    私の場合は現実見て頭打って自分のこと客観的に見れたって感じです。
    34歳だったしドキドキしないけど家族みたいでこの人だ!ってなりました。
    婚活してなかったらスルーしてた気がします。

    +6

    -0

  • 863. 匿名 2022/03/21(月) 08:19:13 

    >>308
    田舎はそんな感じの男が沢山余ってるよ
    地元の女性は都会の男と結婚して核家族世帯

    +6

    -0

  • 864. 匿名 2022/03/21(月) 08:27:23 

    >>200
    わたしは婚活パーティ
    女ばかりの職場で喪女だしブスだし友達いないし…で、23歳くらいでパーティ行きまくって、いまの夫と出会った
    紹介してくれる友達もいない、コミュ力もない=他力本願な考えがある人ほど、マッチングアプリや婚活パーティを活用した方がいいよ

    +17

    -1

  • 865. 匿名 2022/03/21(月) 08:28:13 

    >>7
    職場で出会ってLINEや電話する仲までなったのですがイマイチ進展しません。
    社内では敬語、2人ではタメ口です。
    アラフォーなのですが、今迄社内恋愛で成就したことがなくやり方が分かりません。
    結局、自然な出会いがあってもモノにする能力が無ければ意味がない・・・。

    +1

    -3

  • 866. 匿名 2022/03/21(月) 08:31:22 

    >>865
    行ってみたいお店や場所の話とか話してみたら?
    自分から誘えなくてもコロナでも、脈あれば誘ってくれるかも。

    +2

    -1

  • 867. 匿名 2022/03/21(月) 08:32:21 

    >>35
    「女が放さない」ってよく聞くけど、具体的に知りたい(泣)放したくなかったけど、、友達にもなんで手放したの?ってら聞かれるけど、浮気されないためにどうすればよかったのか分からない…。

    +10

    -3

  • 868. 匿名 2022/03/21(月) 08:32:45 

    >>120
    中2の時の結婚子持ちの担任が「なんにもしないで白馬の王子様が迎えに来ると思ってたら大間違いだからね」って言ってたから受け身じゃダメな事を結構早い段階で気づけて頑張れた。ありがとう先生。

    +18

    -0

  • 869. 匿名 2022/03/21(月) 08:34:11 

    >>41
    1番手っ取り早いのは結構相談所じゃない?

    +11

    -0

  • 870. 匿名 2022/03/21(月) 08:34:26 

    >>865
    進展させるにはドリカム方式がいいらしい
    「あなたと一緒にいると嬉しい楽しい大好き!」ってダイレクトに伝えると
    向こうもそれに気持ちが引っ張られるという
    頑張って〜

    +8

    -0

  • 871. 匿名 2022/03/21(月) 08:37:04 

    >>345
    横だけど、モテない人ってまさにこの思考
    極端な例外をだしてきて、だから自分(と類似する仲間たち)は悪くない!!って思いがち&傷を舐めあいがち
    そりゃトラウマなり未だに苦手なことって大人でもあるだろうけど、大抵の人は上手く流したりかわしたりしてるのに

    +17

    -0

  • 872. 匿名 2022/03/21(月) 08:38:08 

    トピ主さんに何か趣味があれば、Twitterで趣味アカ作って
    仲良くなってオフ会して、仲良くなって、交際って言うルートも最近はある。
    それか、Twitterが無理ならば社会人サークルとか習い事をしてみるとか?

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2022/03/21(月) 08:39:36 

    >>706
    出会い目的は自然じゃないよ
    出会うつもりで出会ってるんだから必然

    +3

    -2

  • 874. 匿名 2022/03/21(月) 08:41:27 

    >>1
    自然に出会って結婚の方が、大多数。
    家柄とか学歴関係ないから
    玉の輿、逆玉など、逆転人生で挽回できる可能性はあり。
    誰でも良いなら、マッチングアプリ要らないかと。
    マッチングや相談所は、肩書きがモノを言うから、就職活動で面接や履歴書出したりが得意じゃないと向いてなさそう。

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2022/03/21(月) 08:41:35 

    >>70
    田舎住み。まあまあいい年齢です。

    会うたびに「なんで結婚しないの。早くしなよ〜」って言われる(女の上司)

    おばさんの同僚に「もう子供は厳しいね」ってみんなの前で言われたり。

    結婚したいけど…頑張って婚活すればするほど空回ってる

    +9

    -0

  • 876. 匿名 2022/03/21(月) 08:42:01 

    >>4
    私は旅先で出会ったけどコロナ禍ではなかなか難しいね
    友達が婚活中で付き合わされてるけど合コンなんて開くに開かないしこんなご時世に街コンくる人と繋がりたくない…(今現在ならまだましなのかな?)

    +11

    -0

  • 877. 匿名 2022/03/21(月) 08:44:25 

    >>1
    婚活パーティーはサクラのバイトやってた自分としては、勧められません…

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2022/03/21(月) 08:46:33 

    >>1
    自然てことは受け身なわけじゃん。
    自然にを待ってたら一生無理めなら、不自然でもやるしかないよ。

    +0

    -1

  • 879. 匿名 2022/03/21(月) 08:52:21 

    >>856
    ご縁なかった人もいるっしょ
    お見合いとか積極的にしなかったりじゃない?

    +1

    -2

  • 880. 匿名 2022/03/21(月) 08:52:30 

    >>868
    自己レス
    結婚子持ち✕
    既婚子持ち〇

    +0

    -1

  • 881. 匿名 2022/03/21(月) 08:53:03 

    >>46
    私も友達の紹介、というか飲み会。
    飲み会は自然には入らない?
    自然な形って、偶然出会う一択??

    +1

    -3

  • 882. 匿名 2022/03/21(月) 08:54:51 

    >>877
    男性のサクラもいたの?

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2022/03/21(月) 08:54:56 

    >>5
    行動力素晴らしい。正に幸せを掴んだ!だね‼️

    +7

    -0

  • 884. 匿名 2022/03/21(月) 08:59:45 

    緩く婚活しながら自分の交友関係を広げて行けばいいんじゃない?



    +0

    -1

  • 885. 匿名 2022/03/21(月) 09:00:33 

    >>702
    たぶん、貴方くらいハッキリ現実を突きつけてくれる方がいないんだと思うよ。
    コメ見てると、まだ諦めないで!わたしだって同い年で自然に出会えたよ!いけるよ!って書いてる人いるけど、良くも悪くも優しいだけ。顔見て相談乗ってくれる人なら、なおさら言えないでしょ。

    下手に、これまでは向こうからアプローチされて付き合ったこと(キス以上は無し)あるし~なタイプだと、貴方みたいな言葉は受け入れられないんだよ。

    +12

    -0

  • 886. 匿名 2022/03/21(月) 09:03:56 

    >>856
    私はバブル時代の一番下の世代だけど、ずっと独身の友達が何人かいるし、私がOLしてた頃にも50歳過ぎて独身の先輩がいたから、どの世代にもいるよ
    事情は人それぞれだし、昔だって結婚したがってる人ばかりではなかったと思うよ

    +5

    -1

  • 887. 匿名 2022/03/21(月) 09:05:41 

    >>807
    マッチングアプリの人と実際に会うの怖くないんですか?事件とかないの?

    +6

    -0

  • 888. 匿名 2022/03/21(月) 09:09:20 

    自然な出会いなんて高校生くらいまでじゃない?
    大学生にもなれば親が医者で有望とか有名大行ってるからいいとかそんな話ばっかりだよ
    私も打算的に行動して旧帝大の人と付き合ってそのまま結婚したし

    +8

    -0

  • 889. 匿名 2022/03/21(月) 09:09:29 

    >>776
    合コンするだけでビッチって何時代に生きてるの?w
    男としまくるわけじゃあるまいし馬鹿みたい

    +16

    -1

  • 890. 匿名 2022/03/21(月) 09:11:20 

    自然じゃなくても全然いいと思うんだけど。私はお見合い結婚したよ、それなりに幸せに暮らしてるよ。

    +3

    -1

  • 891. 匿名 2022/03/21(月) 09:13:19 

    結婚したら相手とは30年、40年って一緒に暮らすのに
    なんで自然の出会いにこだわるんだろう

    +8

    -0

  • 892. 匿名 2022/03/21(月) 09:14:17 

    >>345
    トラウマがあろうとなかろうと、皆が楽しく飲んでる場で無愛想にしてれば確実に人は寄ってこないよ
    一緒に飲んでる人には関係ないし

    +13

    -0

  • 893. 匿名 2022/03/21(月) 09:14:43 

    自然に出会いたいって言ってる時点で喪女臭すごい
    パンでもくわえて十字路立ってたらいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 894. 匿名 2022/03/21(月) 09:15:41 

    >>867
    独身って文字どおり独り身ってことで
    いつ横取りされるかわからない状態ではあるからねえ。
    婚約してたなら話は別だけど、こればっかりは。

    +22

    -0

  • 895. 匿名 2022/03/21(月) 09:16:01 

    >>6
    ワイ私大医学部卒研修医で美人って良く言われるけど、確かにお嬢様だと思われて男近づいてくるけど、中身がオカシイから「思ってたんと違う」と言われて離れてく笑

    +1

    -4

  • 896. 匿名 2022/03/21(月) 09:17:33 

    >>874
    ある程度の大学出てて正社員なら相談所で普通以上の人と会えるからオススメです。

    +5

    -0

  • 897. 匿名 2022/03/21(月) 09:18:06 

    >>867
    浮気されたの?じゃあ誠実な男じゃないじゃん

    +28

    -0

  • 898. 匿名 2022/03/21(月) 09:18:16 

    仕事でお世話になった人に
    お礼がてらバレンタインデー、チョコ受け取ってください!って言って
    そこから結婚まで行ったよ
    きっかけは環境なんだけど意図的な一押しは大切だと思う
    ただ一押し部分を説明するとのろけっぽくなるから、皆だいたい「自然」という言葉で片付けちゃうんじゃないか

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2022/03/21(月) 09:20:11 

    >>835
    周りにタイプの男がいなかったらどうすればいい?

    +2

    -4

  • 900. 匿名 2022/03/21(月) 09:20:54 

    >>1
    普通は自然に出会って結婚しますよ、適齢期には。
    自宅から一歩外に出たら、毎日出会いなんていくらでもありますよね。

    +2

    -4

  • 901. 匿名 2022/03/21(月) 09:25:08 

    いつも思うけど、自然な出会いほど、本人の行動力が大事じゃない?
    よほどモテる人でもない限り、自分から連絡先聞いたりご飯誘ったりするくらいの積極性は必要だと思う
    受け身な人はまだ婚活パーティーとかアプリとかの方が、男性から声かけてくれるから楽だと思うよ

    +28

    -1

  • 902. 匿名 2022/03/21(月) 09:27:55 

    >>4
    たしかに。自粛自粛で家から一歩も出られないしね。

    +0

    -2

  • 903. 匿名 2022/03/21(月) 09:29:22 

    >>6
    バツイチでギリギリの生活をしているデブの私でしたが会社関係で出会った年下の男性に見初められて再婚しました
    でも、顔と体型は彼の好みだったようです

    +4

    -0

  • 904. 匿名 2022/03/21(月) 09:32:28 

    >>43
    そりゃ、27才でコンビニの店員と結婚できる女はそうだろうけど。

    +5

    -1

  • 905. 匿名 2022/03/21(月) 09:32:28 

    >>1
    自然な出会いが減るからマッチングアプリでいろんな人と会ってみるのもいいと思うし、
    独身の友達誘って出会いがありそうな飲みの場に行ってみるとか合コンしてみるとか紹介頼むとか

    たくさんの人と出会ったほうが
    いいなーって思える人に巡り合える確率は上がるから出会いを積極的にもとめてみたらいいんじゃないかな?
    紹介で出会うのもアプリで出会うのもそんなに変わらない印象の世の中になってきたと思うよ

    +17

    -0

  • 906. 匿名 2022/03/21(月) 09:34:07 

    >>772
    お姑さんと同居はしたくない、とか
    相手の宗教とか本当になんの条件も考えてないのよね?
    私はかなり気にする方なので、すごいと思う

    +4

    -2

  • 907. 匿名 2022/03/21(月) 09:34:48 

    >>1
    できるよ。さっさと行動すればね。

    +1

    -1

  • 908. 匿名 2022/03/21(月) 09:35:47 

    >>1

    私職場結婚

    自然に出逢ってるなんか嘘だよ。

    結婚したくてしたくて、まわり当たって何回か振られたし、結局は先輩に違う部署の同期紹介してもらって旦那に出逢ったんだわ。

    周り皆んなそんなこと絶対言わないと思うけど、私みたいなやつ絶対いるよ。

    職場=自然に出逢った

    ではないよ。
    婚活ガチ勢もいる。

    +28

    -0

  • 909. 匿名 2022/03/21(月) 09:36:34 

    >>670
    これは同意。私も聞いた事ある。仕事上。
    女性のほうが年齢を必要以上に問題視しすぎている。
    美人で性格も穏やかで人柄も良ければ、年下の男性からも求められてますよ。

    >ちなみに男は一番人気の基準は年収一択とのこと
    これも同意ですが、ちょっと付け足す必要ありです。
    実は女性も容姿選択なんですよ。実はね。
    「生理的に~」と言う台詞は女性専用の「顔が好みじゃない」の遠回しな言い訳。
    実情は、女性達にノミネートされる程の男性すらいない、のが日本の婚活市場です。
    故に「それならせめて年収くらいは高くなくちゃ」と年収一択になる。

    まぁ男も女も、実は顔。人間、視覚の動物ですからねぇ。

    +11

    -2

  • 910. 匿名 2022/03/21(月) 09:37:34 

    >>1
    職場恋愛で結婚した。現状アラフォー既婚子育て中。

    ただ、結婚が全てではないと思う。結婚前より結婚後が大変。特にラブラブ期間を過ぎてから。
    義実家との付き合いもあって、思ってる以上に自由が無くなった。

    でも子育てはいいものだよ。
    今のうちに卵子凍結して、キャリアを伸ばして、子供ほしいって思ったときに出産という生き方もありだと思う。

    +9

    -1

  • 911. 匿名 2022/03/21(月) 09:38:11 

    >>1
    27歳じゃ職場出会いはもう難しいよ。
    同い年やちょい上は役職付き始めてセクハラ研修でビビらされ済だろうしね。
    何も解らん新卒3年目ぐらいまでに見つからないと職場は無理思う。
    実際、主さんの周りで職場出会いで結婚した人って社会人なってすぐに付き合い始めてるでしょ。

    うちの会社に肉食気取って、後輩男子に猛烈アタックしてセクハラで注意された女性いるし、職場はもう期待しないほうが良いよ。

    +27

    -1

  • 912. 匿名 2022/03/21(月) 09:39:55 

    アラフォーなのでマッチングアプリなどなかった世代なんだけど最近は合コンはないんですか?

    +2

    -1

  • 913. 匿名 2022/03/21(月) 09:40:07 

    自然な出会いを待つより、いつまでに結婚する!って決めて自ら出会いにいった方が早いと思う。
    そしたら、今までスルーしてた人も出会いとして意識するようになるから、恋愛に発展するよ。
    私は、結婚したいと思った時に頑張って良かったと思ったよ。元々あんまり人を好きにならなかったから、結婚する!って決めた事で自分から積極的に行動するようになって、自然と知人からの紹介も増えたし。結局アプリで出会った人と結婚したけど!

    +21

    -0

  • 914. 匿名 2022/03/21(月) 09:42:03 

    女性はすぐ「自然に出会いたい」とか言うじゃん?

    自然に出逢って結婚って25過ぎてたらほぼ無理ゲーだよ。

    周りの男に奥さんに出会う前どのくらい合コンいったか聞いてみなよ。

    めっちゃくちゃみんな頑張って結婚してるから。

    +26

    -0

  • 915. 匿名 2022/03/21(月) 09:42:09 

    偏差値30台のヤンキー高校出身だった同級生。

    親のコネで某有名企業に就職(本人の実力ではムリ)して、職場結婚した話を聞くと複雑になる

    +4

    -3

  • 916. 匿名 2022/03/21(月) 09:45:06 

    私の友人は、結婚願望がとても強くて、しかも、条件が、働かなくていいくらい収入がある、同じ地元、婿養子、将来は動機、だったけど、29の時に自分の母親の友達の紹介で条件の合う人と見合い結婚したよ。
    顔とか容姿とか気にしないレベルだったら、できると思う。

    +3

    -2

  • 917. 匿名 2022/03/21(月) 09:47:53 

    私は去年友人の結婚式に出席したとき、声をかけられて数ヶ月後に初デート、その数ヶ月後に付き合いました。
    お互いもともと顔見知りだったのもあるし、共通の話題もあってよかったです。

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2022/03/21(月) 09:48:26 

    >>340
    私は小さい頃から入ってる習い事で知ってる幼馴染の女の子の母親から何人か紹介してもらう予定あるよ。もちろんその幼馴染の女の子の母親から話を持ちかけてきたよ。もうそろそろ適年齢だからね〜って感じで。職場のおせっかいおばさん限定ではないよ。職場以外にもいる。習い事が同じ友達は皆その人からの持ちかけで結婚してるから信頼性はある。

    +3

    -1

  • 919. 匿名 2022/03/21(月) 09:49:16 

    「自然な出会いがいい」って言う人の「自然な出会い」って、普通に仕事行ってたら、こちらから何もしなくても同僚や取り引きの男性が勝手に見初めてくれて、勝手に告白してくれて、勝手にプロポーズしてくれるみたいな感じだよね?
    よっぽどモテる女性でもない限り、まず、ないと思うんだけど
    みんな何らかの努力はしてるよ

    +25

    -1

  • 920. 匿名 2022/03/21(月) 09:49:24 

    20代、正社員、結婚願望あることを周りも知っている
    これが揃ってた友人と私は全員結婚できてたよ
    ひとりも自然な出会いで結婚した人はいなくてみんな飲み会だったり紹介だったりです

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2022/03/21(月) 09:50:34 

    >>4
    これは大きいよ。

    コロナ落ち着いても大きな飲み会はなくなりそうだし、会社の他部署の人とか、会わなくなりそう。
    リモートワークとかもあり。

    +10

    -0

  • 922. 匿名 2022/03/21(月) 09:50:40 

    >>911
    昔と違ってアプローチがセクハラと言われるリスク、告白して上手くいかなくて言いふらされたり、最悪離職のリスクすらある。紹介する人だって上手くいかなかった時に責任取れるのかって話になる。昔より圧倒的に失敗に寛容的じゃなくなったと思う。

    +20

    -0

  • 923. 匿名 2022/03/21(月) 09:53:19 

    住んでる場所にもよるけど本人の性格かな。
    私は社交的じゃないから知り合い全く増えないけど、知り合いはどんどん出会いの場にでてくから知り合い増えてくしその中で彼氏もできてく。
    マッチングアプリ使うかも含めて本人の性格次第だと思うよ!

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2022/03/21(月) 09:55:14 

    >>922
    ほんとだね、恋愛に失敗したら職や社会的地位まで失う
    単に告白に失敗して気まずいとかじゃなくて、セクハラとか言われて責められるんだから、これじゃ男から女へのアプローチは絶望的だよ

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2022/03/21(月) 09:56:26 

    27歳で彼氏がいない、でも結婚に焦ってる…なら、もう迷わずアプリでも結婚相談所でも良いから何か行動しよう。
    職場には出会い無いんでしょ?その年齢で自然な出会いってほとんど無いよ。習い事とか始めたって、良い男性がいてカップルになれるとは限らないし。
    大学時代から付き合ってたカップル、社会人になって2〜3年以内に付き合い始めたカップルは、すでに結婚してたり結婚に向けて動いてる時期だろうから、その波に乗ろう。行動しよう。

    +16

    -0

  • 926. 匿名 2022/03/21(月) 09:56:29 

    >>347
    そうよね…通勤の時とか、物を拾ってもらった時とか、飲食店で毎回隣に座ってくる奴とか、出会いに心当たりはあるなぁ…全部スルーしてたけど。
    まぁいっか!!別に〜気楽に行こ〜!!

    +1

    -1

  • 927. 匿名 2022/03/21(月) 10:00:47 

    今周りにいないなら行動範囲を広げてみるしかないんじゃないかな
    男性、女性に拘らず、かな。友達増えるのも良いし、縁が広がる可能性も
    そればっかり考えてる人も嫌だけど
    それでダメならやっぱり婚活

    +2

    -1

  • 928. 匿名 2022/03/21(月) 10:01:39 

    私は今年23歳になるのですが、ちょうど昨日、初めて母から「結婚はどうするの?子供は?」等と聞かれました。母は27歳の時に相手がいなくて凄く焦ったらしいです。でも結局、友達の誕生日会に来ていた知らない男性(父)と仲良くなり、30歳で結婚した。やはり27歳位になると結婚ラッシュなんですかね?私も出来れば結婚したいので、今から自分磨きや相手探しをした方がいいのかな…彼氏はいた事ありますが、皆ダメンズでした。

    +3

    -2

  • 929. 匿名 2022/03/21(月) 10:02:32 

    なんで自然な出会いに拘ってんの?
    どんな出会い方でも結婚して幸せになれればそれでいいじゃん

    +12

    -0

  • 930. 匿名 2022/03/21(月) 10:03:37 

    >>928
    結婚は?とか言われるうちが華だよ!笑
    まだ23歳なら良い男性捕まえられる確率も高い。結婚願望少しでもあるなら動き始めると良いかも。

    +8

    -0

  • 931. 匿名 2022/03/21(月) 10:05:42 

    ま〜適齢期の頃は皆んなガツガツしてたな〜周りは合コンに習い事、婚活パーティー、社内恋愛、とにかく頑張ってたよ
    習い事は友達出来たし、色んな意味で良かった

    +6

    -0

  • 932. 匿名 2022/03/21(月) 10:06:00 

    27歳、わりとラストチャンスな気がするんだよな
    そこで頑張ったら30歳までに子供一人産めると考えたら

    +8

    -1

  • 933. 匿名 2022/03/21(月) 10:13:32 

    >>13
    わかる
    あと新卒で入った会社も!
    ここで無ければ転職するか
    マッチングアプリでもなんでも出会いを探すべきだと思う

    +6

    -0

  • 934. 匿名 2022/03/21(月) 10:13:43 

    出会いは普通にあるのかもしれない。
    でも恋愛、結婚までが難しいと身にしみて感じます

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2022/03/21(月) 10:14:08 

    完璧主義で高学歴の人生設計立ててた友人が焦ったのか、アプリで会ったベンチャー企業の人と結婚してたよ。いい大学出て、大企業に勤めてても出会いがない人もいる。

    +5

    -0

  • 936. 匿名 2022/03/21(月) 10:14:13 

    >>932
    さすがにそれは無いと思う、初産の平均年齢は30超えてるし。
    ラストチャンスでは無いけど、いずれ結婚するなら早い方が良いよね!

    +2

    -2

  • 937. 匿名 2022/03/21(月) 10:16:21 

    そもそも自然な出会いって何だ?

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2022/03/21(月) 10:17:04 

    出会い方より、結婚して幸せの方かが大事だよ。
    まだ27だから自然と出会った方がカッコいい感じがするのは分かるけどね。

    +8

    -0

  • 939. 匿名 2022/03/21(月) 10:19:56 

    >>684
    学校と職場の人と、その人達からの紹介以外信頼しない人がネットで会うことに抵抗感を持ってた
    頑として自ら第3の居場所を作ろうとしない
    もちろん出会いの場にも出ようとしない
    それでいて恋愛結婚したいという
    友人にいたけど、40過ぎた今も独身よ

    +2

    -1

  • 940. 匿名 2022/03/21(月) 10:22:04 

    >>670
    ところがその1番大事な顔がね...
    残念ながら婚活女性は顔が悪い人ばかりなんだよね...
    男性から見て可愛い人なんて滅多にいない
    老け顔率半端ない
    働いてたら分かるよ

    +8

    -0

  • 941. 匿名 2022/03/21(月) 10:24:37 

    何をどう読んで勘違いされたのか
    おっさんからホ別3のメッセージが届いてキモくなってやめたわ…
    変な人が多いのも事実だと思う

    +2

    -1

  • 942. 匿名 2022/03/21(月) 10:25:54 

    >>917
    友人の結婚式なら身元も確かな人だし良いですよね
    私は全然世代が上ですが、結婚披露宴や二次会でカップルが出来ることが多かったですよ
    私の結婚式の二次会でも友人が二組結婚しました

    +8

    -0

  • 943. 匿名 2022/03/21(月) 10:27:26 

    >>939
    職場恋愛は別れたら気まづくなるし友達の紹介も合わないからって何回も断るのも失礼だろうから相談所とかの方が気楽に出会えるのにね

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2022/03/21(月) 10:28:22 

    >>520
    ンってわざわざカタカナにするのめんどくさくない?(・・?)

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2022/03/21(月) 10:33:30 

    >>1
    主が言う自然がどこまでなのか解らないけど、その自然に出逢って結婚した友達にどうやって出逢って結婚まで至ったか聞いて見たら?
    それで良い人がいたら紹介してもらったらいいんじゃない?
    紹介が自然な出逢いじゃないって思うなら仕方ないけど

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2022/03/21(月) 10:34:07 

    出会いなんて何でもありだよ
    これじゃなきゃダメなんて定義はない
    人それぞれ違うものぐらいに思っとけば気が楽じゃないかな?

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2022/03/21(月) 10:35:16 

    >>670
    これを真に受けて「私は35過ぎても大丈夫♪焦らず待つわ!相談所は最後の砦」って思い込む人が増えないでほしいな
    自称美人のアラフォー女子って相談所に掃いて捨てるほどいて売れ残ってるから
    27歳にして出会いがないなら最初の選択肢に入れておいてほしい
    マジで年齢って大事だから

    +22

    -0

  • 948. 匿名 2022/03/21(月) 10:42:08 

    >>504
    厳しい意見だけどその通りかも
    年齢的にもフリーの男性は少ないよね
    特に優良物件は既に契約済ばかりだし
    コロナ禍で出会いも難しいだろうしね
    それでも動いたもの勝ちって事かな

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2022/03/21(月) 10:43:12 

    >>947
    婚活界隈の自称美人率、爆美女率は異常
    男は自称非モテばっかりでその通りなんだと思う
    しかも自称美人なのにみんな上手く行ってないw
    やっぱり客観視できない人が売れ残ってるんだね

    +9

    -0

  • 950. 匿名 2022/03/21(月) 10:46:16 

    >>310
    私のことだ。今でもマグレで結婚できたと思う。
    離婚して15年くらいになるけど、他人と暮らしたり合わせたりするのが自分には向いていないって痛感したわ。恋愛も続かないし。誰かと一緒にいたいなぁとは時々強く思うけど、来世の自分に期待することにした。もう今世は諦めた。

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2022/03/21(月) 10:51:02 

    >>949
    女って自分を客観視できてない人が多過ぎない?
    誰がどう見ても中の中なのにそこそこ無駄モテする中の上だと本気で思ってる
    しかも狙ってるのは上の下の男

    +18

    -2

  • 952. 匿名 2022/03/21(月) 10:55:11 

    自然に出会って付き合っても結婚までいかないこともあるし、逆に結婚前提の考えで婚活したから結婚まで行けた人もいる。
    だから、自分と相手次第だと思ってる。結婚って自分の意思だけで出来ないもの。
    相手の気持ちもあるし。相手が結婚したくないと思ってら結婚が成立しないわけで。
    現代の場合はね!
    こればかりは縁だと思うようにしてる

    +7

    -1

  • 953. 匿名 2022/03/21(月) 11:02:06 

    >>1
    今まで生きてきてそういう出会いがあればこれからもあるけど、ない人にはないよ

    +4

    -1

  • 954. 匿名 2022/03/21(月) 11:04:53 

    >>916
    将来は動機じゃなくて、同居です。自分の親と

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2022/03/21(月) 11:05:30 

    周りのみんなが自然に出会うって言うけど、多分、自分から結構動いてると思うけどな~
    学生の頃からの人でも、その当時仲良くなろうとそれなりに行動してるだろうし…
    自然にって言い方が、なんか受け身な言い方がするんだよね。
    こちらが動かなくても何となく出会って仲良くなってみたいな。。違ったらごめんなさい。

    +27

    -1

  • 956. 匿名 2022/03/21(月) 11:07:07 

    結婚は誰でも出きるけど、恋愛は選ばれた人にしかできない
    恋愛脳な人だけだと思うよ
    40になっても50になっても恥ずかし気もなくフェロモン臭させてるような人はいくつでも出会って恋愛してるよ

    +5

    -3

  • 957. 匿名 2022/03/21(月) 11:07:28 

    >>504
    私の周りも同じだった!
    楽しく付き合ってたら1年位でプロポーズされて、結婚してって憧れるけどね〜
    決断力と行動力ある男性は結婚も早いから、ある程度の年齢になると女性がテキパキ手綱捌ける人がつよいよね。

    +7

    -0

  • 958. 匿名 2022/03/21(月) 11:08:38 

    >>78
    30代の従姉妹と20代の友達1人がコロナ禍で出会いがなくなり、お見合い結婚した。
    従姉妹は、祖父の会社関係で古くから付き合いのある方のお孫さんと縁談があり結婚、友達は仲人さんを通じて同じ市内の人と縁があり結婚と聞いた。どちらも交際は半年未満でお見合いって決まればとても早くてビックリ。

    +5

    -1

  • 959. 匿名 2022/03/21(月) 11:12:46 

    >>13 婚活ブログで、大学時代か新卒で入社した会社で出会った人と結婚するのは、婚活勝ち組と書いてあった。私は、お見パで知り合った旦那とアラフォー婚でした、、、

    +4

    -2

  • 960. 匿名 2022/03/21(月) 11:12:48 

    >>867
    誠実で一途で、顔が好みで優秀な人だよ。
    浮気なんてあり得ない

    +17

    -0

  • 961. 匿名 2022/03/21(月) 11:18:41 

    自然な出会いって何?

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2022/03/21(月) 11:21:16 

    >>35 近所の人(フツメン、性格良い) 男子高から東大に行ったけど、25歳位で東大在学中に知り合った彼女と結婚した。彼女は、有名女子大卒。それを知った時に、条件が良い人は本当に大学時代に知り合ってるんだ! とメチャクチャ納得した

    +20

    -1

  • 963. 匿名 2022/03/21(月) 11:22:42 

    既婚者だけど、私がもし独身ならマッチングアプリ使わず、お金払って結婚相談所に入るかな。
    その方が遊び狙いはいないし、最初から条件もわかるし結婚真面目に考えてる人と出会えて安全。
    さらに、お金かける余裕ある人というのもわかる。

    +1

    -1

  • 964. 匿名 2022/03/21(月) 11:25:42 

    >>792
    婚活市場に佐々木希はいないからw

    +5

    -0

  • 965. 匿名 2022/03/21(月) 11:26:34 

    >>41 お見合いというか、自分のお姉さんの旦那さん(義理兄)の同僚を紹介してもらい、結婚した人がいるよ 

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2022/03/21(月) 11:26:52 

    >>962
    そうだよ。大学入ったら勝負が始まる。いい音はすぐつかまる。
    東大ラグビー部のマネージャーの数が話題になってたでしょ。
    娘にいい大学入って、綺麗にしていい男をすぐつかまえないと、大学入ったらそれが最優先と言ってるよ。
    私も大学生で夫と出会ってる。

    +13

    -3

  • 967. 匿名 2022/03/21(月) 11:28:55 

    >>1

    独身の同級生らは、アラフォーなんですが、独身です。
    20代は合コン等に参加していましたが、積極性はありませんでした。または男性から気に入られても結構壁を作ってました。
    見合いや出会い系はなにもしてませんでしたが、30代前半は合コンがどんどん減ってるとのことでした。
    自然に出会うは自分から積極的でないと難しいと思います。

    +8

    -0

  • 968. 匿名 2022/03/21(月) 11:30:34 

    >>1
    まだ27じゃん!! 絶対焦って結婚する必要ないよ!
    焦って結婚して後悔してる40代より。

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2022/03/21(月) 11:30:42 

    SEX MACHINEGUNS - 愛こそすべて - YouTube
    SEX MACHINEGUNS - 愛こそすべて - YouTubewww.youtube.com

    シングル「愛こそすべて」アルバム「バーベキュー★マイケル」収録。">


    +1

    -0

  • 970. 匿名 2022/03/21(月) 11:31:15 

    >>44 前は、銀行とか総合商社の女子の採用基準が、男性社員の結婚相手に相応しいかどうかだったよ。

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2022/03/21(月) 11:31:27 

    >>1
    自然に出会える人って、ちゃんとアンテナ張ってる人だと思うよ。後仕事と恋愛を分けて無い。自分で壁作ってブレーキかけない。
    スムーズな恋愛できる人ってどこかしら社交的だったり、色々な出会う場(会社なら飲み会やランチ、あと趣味のサークルとか習い事)に出てるんだよね。
    内向的で、仕事と恋愛をキッチリ分けてる真面目なタイプは結構つまづきがち。
    自然といっても、基本は能動的だよ。それを自然と思えるかは分からないけど。
    ちなみに、受動的なのに自然に結婚する人はそもそも可愛いとか愛嬌あったり、人として魅力的なタイプ。

    +11

    -0

  • 972. 匿名 2022/03/21(月) 11:32:40 

    >>966
    統計では学生時代に知り合った人と、そのまま結婚した人は少ない

    +11

    -1

  • 973. 匿名 2022/03/21(月) 11:34:13 

    >>875
    自分達の価値観を押し付けてくる人達はいますね。
    でも、そういう人って、まだ身軽で将来の選択肢がある貴方に妬みがある部分があるんですよ。
    早く私達みたいに結婚の苦労を知りなさい、子育ての苦労なんて知らないだろう、私達の側に来て味わえ。
    みたいな気持ちもあります。結婚しているマウントを取りたい気持ちもあるけど、自分の現状に不満がある。
    表面上では否定しますが、様々な感情がありますよね。
    そんな方から言われると、気持ちも凹みますが少なくとも、今の貴方は選択肢のある身軽な存在なんだと、考えて良いのですよ。プライベートなことを人に決めてもらう必要なんてない。
    今度言われたら、貴方の考えですよね。。ふざけんな。と心の中で流しときなさい。
    昔、言われた私ですが、年頃の自分の娘に言おうとも思いません。選択肢がある自分に自信を持っていいのですよ。
    おせっかいという悪意に負けないで。

    +4

    -0

  • 974. 匿名 2022/03/21(月) 11:36:16 

    >>867
    最初から浮気するタイプとは付き合わない。顔が良くても冴えなくて地味で真面目で女から寄ってこないタイプの方がいいし、そういう人は性格も地味だから、
    遊び人タイプ、モテそうなタイプは避ける。顔がタイプより誠実さが最優先。

    +7

    -0

  • 975. 匿名 2022/03/21(月) 11:37:20 

    >>972
    全体の統計ではじゃない?
    社宅に入ってるから周り似たような学歴の旦那さんばかりだけど、早慶旧帝から上の学歴の人は3分の1くらい学生から付き合って結婚してるんじゃないかってくらい学生時代から付き合ってた人多いよ
    たしかに学生時代から身元知ってる人の方が安心できるもんね

    +4

    -4

  • 976. 匿名 2022/03/21(月) 11:37:26 

    >>906
    確かにそういった意味での「条件」は
    必要悪かもしれないですね。

    「ハイスペ」と仰られていたので
    スペックしか見ていないのだろうな〜と感じました。

    +1

    -1

  • 977. 匿名 2022/03/21(月) 11:38:23 

    >>795
    いや、本当。一度結婚してるから色々経験積んでていいだろうと思ってたら今迄で1番痛い目みたよ。まさに亭主関白野郎でバツがいいなんて価値観吹き飛んだ。

    +6

    -0

  • 978. 匿名 2022/03/21(月) 11:38:32 

    >>966
    私も大学で旦那と知り合ったよ。
    若い時を知ってると、結婚後色々良いと思う
    まだ未熟な所があって一緒に成長した過程もあるから、問題があっても一緒に乗り越えられるような感じ。
    大学で優秀な人を見つけるのはオススメ

    +12

    -2

  • 979. 匿名 2022/03/21(月) 11:38:38 

    >>972
    それな

    +9

    -1

  • 980. 匿名 2022/03/21(月) 11:38:43 

    >>972
    いい結婚した子は大学時代にしっかり恋愛してる。
    そこでちゃんと結婚考えた恋愛しないタイプはその先も難しい。

    +12

    -3

  • 981. 匿名 2022/03/21(月) 11:39:30 

    >>650
    恋人できなかったって言うか、女子大でバイト先も女性だらけで合コンとかも行かないタイプの引きこもりだったけど、卒業後男性が多い会社に就職したらあっさり彼氏できてそのまま結婚できました

    +1

    -2

  • 982. 匿名 2022/03/21(月) 11:40:05 

    学生時代の彼氏と結婚したけど離婚した人何人もいるしケースバイケースかな

    +8

    -0

  • 983. 匿名 2022/03/21(月) 11:40:09 

    >>772
    条件考えない結婚なんて怖くてできない。
    愛だけじゃ結婚続かないからね。

    +1

    -1

  • 984. 匿名 2022/03/21(月) 11:41:02 

    >>77 知り合って、付き合い、結婚まで進むのは、うらやましいね 

    +2

    -1

  • 985. 匿名 2022/03/21(月) 11:42:06 

    正直、見た目が良ければ出会うし結婚できるんだよ。
    美人。可愛いなら出会いがある。
    ブスには出会いはない。

    +7

    -0

  • 986. 匿名 2022/03/21(月) 11:43:44 

    >>982
    離婚なんて学生時代以外で出会って結婚した夫婦もしてる。
    一生未婚よりバツイチの方が気楽だし。

    +1

    -3

  • 987. 匿名 2022/03/21(月) 11:44:12 

    >>1
    職場、社会人サークル、友達の紹介、結婚式で新郎新婦の友人とか色々出会いはあるよ
    30歳前に結婚したいと思ってても、今27だからあと1年は探せるんじゃない?
    理想高過ぎ、王子様待ちは相当可愛くて美人でスタイル良くて性格も良くないと厳しい

    +7

    -1

  • 988. 匿名 2022/03/21(月) 11:44:16 

    >>88
    吊り橋効果とも言えるけど、非常事態にこんな誠実なこうどうが出来る人と出会えて、
    交際結婚まで至ったのは、ご縁ですね。
    これはレアケースだけど、良い出会い。

    +5

    -1

  • 989. 匿名 2022/03/21(月) 11:44:22 

    >>837
    実際そうだと思う。悪い意味でなくて、自覚なくそういう価値観寄りで漁りにきてる男も多いし、真剣なつもりでも「ダメなら次々〜!」が悪い意味でお手軽に働いてるよ。変にポジティブになりすぎも良くないと思った。

    +11

    -0

  • 990. 匿名 2022/03/21(月) 11:45:10 

    >>982
    私の友達も離婚した

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2022/03/21(月) 11:45:23 

    なぜか大学や職場で付き合えない運命?の人もいるのよ。グループやサークルが女子だけとか、クラスの男子がおそろしい遊び人ばかりとか…
    そして職場は既婚者だけとか
    やはり婚活はしないといけない場合もある

    +3

    -4

  • 992. 匿名 2022/03/21(月) 11:45:30 

    >>985
    ブスでも話術に長けた鬼コミュ力の女はとっかえひっかえしてるよ

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2022/03/21(月) 11:45:57 

    >>88 具合悪くて、ホームでしゃがんでいたら、声をかけられたけど、あまりに気持ち悪くて、(うるさいな〜)と思いながら、大丈夫です、、と迷惑そうな顔をした私じゃ無理だな、、

    +1

    -1

  • 994. 匿名 2022/03/21(月) 11:46:13 

    >>955
    そうだと思う。
    私も旦那に出会う前、婚活パーティー1ヶ月2〜3回行ってたし、飲み会とかあればあんまり乗り気じゃなくても行ってた。
    そして中々上手くいかなくて落ち込んでた頃に友達に紹介する?て言われて会ったのが旦那。
    旦那と結婚出来なかったら結婚相談所登録しようとまで思ってたから、自然に出会って〜なんて言ってる人は甘えてるなぁと思ってしまう。

    +6

    -0

  • 995. 匿名 2022/03/21(月) 11:47:05 

    私は長距離バスで知り合った人と付き合うようになり、婚約までしたよ。
    やっぱり田舎に行くのが無理だから別れたけど。条件は大事。
    学生時代から知り合いの夫と結婚したよ。

    +1

    -1

  • 996. 匿名 2022/03/21(月) 11:48:06 

    >>813
    どこがバツイチだよって感じだね。私もバツイチだけど子持ち2人と付き合ってしまった事ある。そんな大事な事を関係進めてから暴露するみたいな事するような奴がごまんと居るよ。それで、都合が悪くなったらアプリの出会いだったし、で急な音信不通とかアッサリやりかねん奴が多い。

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2022/03/21(月) 11:48:55 

    >>991
    釣り場を間違えるタイプね。
    地味な理系男子が多い難関大のサークルや部活にらいらないと。

    +5

    -1

  • 998. 匿名 2022/03/21(月) 11:49:02 

    コミュ強のアメリカ人もパーティ、バー、アプリ等出会いの場に参加してやっとパートナー作ってるよ

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2022/03/21(月) 11:49:03 

    >>994
    追記だけど、婚活中は男の人にかわいいと思ってもらえるように服装とかメイクとかも自分なりに研究して昔よりはその時だけ見た目マシになってた。
    裏での努力も大事だと思う。

    +7

    -0

  • 1000. 匿名 2022/03/21(月) 11:49:21 

    >>991
    どんな学生だって自分から外の場にでなきゃ出会いなんてないよ
    同じ学部同士で付き合うなんていうのはほとんどない

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード