ガールズちゃんねる

『鎌倉殿の13人』出演者ギャラランキング 小栗旬はまさかの3位、1位は?

126コメント2022/03/29(火) 02:19

  • 1. 匿名 2022/03/20(日) 09:31:05 


    『鎌倉殿』出演者ギャラランキング 小栗はまさかの3位、1位は? | 女性自身
    『鎌倉殿』出演者ギャラランキング 小栗はまさかの3位、1位は? | 女性自身jisin.jp

    小栗旬(39)が源頼朝を支える主役・北条義時役を演じる今回の大河ドラマ。民放では主演のギャラが最も高いのが一般的だが、NHKには独自のギャラ相場が。


    「現在の人気や実力で出演料が決められる民放ドラマとは異なり、NHKの出演料は主にキャリアとNHKへのこれまでの貢献度で定められており、ランク分けされているのです」(制作関係者)

    +67

    -1

  • 2. 匿名 2022/03/20(日) 09:32:00 

    順当

    +213

    -3

  • 3. 匿名 2022/03/20(日) 09:32:03 

    西村和彦と共演NGってマジ?

    +12

    -5

  • 4. 匿名 2022/03/20(日) 09:32:19 

    >>1
    まあ順当じゃない?

    +117

    -0

  • 5. 匿名 2022/03/20(日) 09:32:20 

    >>1
    池中とアミーゴなら、そりゃそうでしょw

    +8

    -3

  • 6. 匿名 2022/03/20(日) 09:32:37 

    宮沢りえが意外と安かった。

    +125

    -7

  • 7. 匿名 2022/03/20(日) 09:32:46 

    まさかでもなんでもない

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/20(日) 09:32:47 

    そりゃそうでしょ

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2022/03/20(日) 09:33:26 

    長澤まさみ1番やすいやん

    +61

    -3

  • 10. 匿名 2022/03/20(日) 09:33:47 

    そんなもんじゃないの
    別に驚かない

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/20(日) 09:33:54 

    そんなに出てないから、鈴木京香が高く見える(笑)

    +62

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/20(日) 09:33:59 

    これって1話でだよね?


    ナレーション10万うらやま…。笑
    覚えなくていいし

    +211

    -1

  • 13. 匿名 2022/03/20(日) 09:34:17 

    絶妙に不満そうなトピ画なの笑う

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/20(日) 09:34:36 

    菅田将暉安いな

    +107

    -4

  • 15. 匿名 2022/03/20(日) 09:34:59 

    納得

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/20(日) 09:35:12 

    NHKって民放の10分の1と聞いたことあるけどマジなんだなあ!
    紅白も5万から10万なんでしょ。
    それでも出ると箔がつくってことかな。

    +87

    -1

  • 17. 匿名 2022/03/20(日) 09:35:33 

    この金額は1話あたり?それとも1時間あたり?

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2022/03/20(日) 09:35:43 

    >>3
    西村まさ彦じゃなくて?

    +20

    -4

  • 19. 匿名 2022/03/20(日) 09:36:05 

    下世話笑

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/20(日) 09:36:19 

    山本耕史さん、安くない??

    +99

    -4

  • 21. 匿名 2022/03/20(日) 09:36:20 

    >>9
    ナレーションだからじゃ?

    +105

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/20(日) 09:36:24 

    >>1
    まぁ納得というか
    みんなそれなりにキャリアあるもんねぇ

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/20(日) 09:36:52 

    歌舞伎俳優さんは?

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/20(日) 09:36:55 

    70万✖︎全50話として3500万です

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/20(日) 09:36:56 

    >>1
    これって1話あたりのギャラ?
    それとも現場に出た日は毎回もらえるの?

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/20(日) 09:37:15 

    >>16
    ギャラが民放並みだったら受信料10倍になるんか…

    +24

    -2

  • 27. 匿名 2022/03/20(日) 09:37:36 

    >>1
    このギャラって、どのくらいの期間のギャラ??
    鎌倉殿の13人の初回から最終回までってこと?
    一回分ってこと?

    無知でごめん

    +4

    -7

  • 28. 匿名 2022/03/20(日) 09:38:21 

    >>1
    一話あたり?

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/20(日) 09:39:37 

    安いなー
    こんなもんなの?

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/20(日) 09:40:08 

    ナレーションで10万ってめっちゃいいね

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2022/03/20(日) 09:43:07 

    西田敏行と松平健が上なら仕方ないでしょ

    +61

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/20(日) 09:43:15 

    >>1
    NHKのギャラは民放の10分の1しか無いというのが本当だと証明された

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/20(日) 09:43:57 

    なんか意外と安いなと思ってしまった。
    60万出せばマツケンがドラマ出てくれるのか。

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2022/03/20(日) 09:44:19 

    >>20
    私も思った
    NHKへの貢献度で言ったらもっと高くて良さそう
    大河だけで3作、朝ドラ、時代劇も陽炎の辻はシリーズ化されてるし、薄桜記っていうのも観た
    私が覚えてるだけでも時代劇でこれだけあるから他にももっと出てると思う

    +72

    -5

  • 35. 匿名 2022/03/20(日) 09:44:27 

    >>20
    でも中村獅童と同じだから、これが標準的な金額なのかな?上の人が高いんだと思う

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/20(日) 09:44:48 

    >>27
    ドラマのギャラ表記は1話あたりの金額
    しかも番宣込みのギャラ

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/20(日) 09:45:02 

    小鳥捕まえてた横田さんなどは毎回出番が多めだけど、お安いのかな?
    難しい世界だな…

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/20(日) 09:45:45 

    >>24
    さすがNHK安いな〜
    これで収録に1年半 放送終了まで2年拘束されるから

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/20(日) 09:46:55 

    >>3 本当だ。

    その件で、ガルで過去にトピ立ってるんだね。

    小栗さんが主演のドラマにゲストとして西村さんが出演した際に、西村さんの現場での向き合い方や共演者たちへの心配りなどに対して小栗さんがなんか思うところあったらしく、それが原因で共演NGになったみたいだね。

    貼り方わからんので、気になるかたは過去トピ読んでみてください。

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2022/03/20(日) 09:48:19 

    >>24
    全話出るのなんて主演ぐらいだよね

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/20(日) 09:48:54 

    >>20
    個人事務所だから全部取り分になるんじゃない?手取りになると他の高い人達も下がりそう

    +30

    -3

  • 42. 匿名 2022/03/20(日) 09:49:12 

    >>12
    ナレーションでも俳優さんで金額違うのかね
    以前西田さんもナレーションしてたけど

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/20(日) 09:52:06 

    >>1
    長澤まさみがナレーションではなかったら30万円の枠かな?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/20(日) 09:53:00 

    事務所に何パーセントぐらいいくの?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/20(日) 09:54:25 

    >>40
    小栗より上の層の役者は主人公の父や祖父や主君で中盤や序盤で居なくなる役やりそう

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/20(日) 09:55:58 

    安くても大河ドラマに出たい人は多いんだろうな

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/20(日) 09:56:51 

    時給換算したらまさみの一人勝ちやな

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/20(日) 09:58:17 

    >>35
    大泉洋が宮沢りえと一緒はキャリアよりNHK貢献度だからなんかな
    番組やってるし、紅白司会やったし

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/20(日) 09:58:42 

    >>33
    NHKはギャラが安いとよく言われてるから、特別価格じゃないかな
    民放の10分の1って書いてる人もいるね

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/20(日) 10:00:06 

    昨年の北大路さんのギャラはどうだったのかな?
    役つきと同じ扱いか、ナレーションよりちょい高いのか

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/20(日) 10:01:54 

    >>48
    山本耕史も新選組の頃に紅白の司会やっているんだけどね。

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/20(日) 10:02:03 

    堺雅人さんが30万円で、小栗さんは50万円?
    堺雅人 民放の10分の1…大河主演ギャラは「1本30万円」 | 女性自身
    堺雅人 民放の10分の1…大河主演ギャラは「1本30万円」 | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】「ドラマ『半沢直樹』のヒット以来、各局のドラマキャスティング会議では常に堺さんの名前が上がっています。ギャラも1話200万円で、破格の300万円を提示する局もあるそうです」(テレビ関係者)16年のNHK大河ドラマ『真田丸』で、主人公・真田幸村...

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/20(日) 10:04:52 

    >>35
    獅童や山本耕史とガッキーが同じ方が驚くわ
    ガッキー高い

    +31

    -4

  • 54. 匿名 2022/03/20(日) 10:06:42 

    >>3
    共演NGらしいって記事になったのは西村雅彦さんだよ
    以前は三谷作品の常連だったね

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/20(日) 10:09:52 

    >>52
    小栗旬って今作で大河だけでも8度目の出演でしょ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/20(日) 10:15:13 

    >>14
    妥当じゃない?

    +21

    -2

  • 57. 匿名 2022/03/20(日) 10:26:33 

    >>6
    そうかな?
    順当だと思うけど

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/20(日) 10:30:55 

    NHKへの貢献度でいったら山本耕史はもっと高くても…

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2022/03/20(日) 10:32:18 

    >>53
    本当に
    ガッキーはNHK何に出てたか思い出せない

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/20(日) 10:37:06 

    >>1
    西田敏行はこんなに貰ってるのに、コロナ禍になった年の4月には役者に対する行政支援金を訴えていた
    それならせめて今年の自分のギャラは全ての劇団員にまくくらい言えばいいのに

    +22

    -4

  • 61. 匿名 2022/03/20(日) 10:37:10 

    >>46
    書いてあったけど
    1年通してのドラマってもう大河だけ
    セットも豪華、ロケもあり役者として面白いんだろね
    若手なら大河ファンの年配者に名前を売るチャンス
    大河出たって事で箔をつけて民放ドラマや、CMの話が来るって
    時代劇作ってるのはもはやNHKだけだよねー

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/20(日) 10:40:14 

    >>34
    製作数が減っている時代劇への貢献度という点でもうワンランク上くらいでいて欲しい
    この世代でこんなにコンスタントに時代劇に出て技術も伴っている俳優はなかなかいない

    +25

    -2

  • 63. 匿名 2022/03/20(日) 10:45:16 

    >>55
    こなした回数によるのか、出た作品や役の世間の評判によるのか
    後者の面で見たら堺雅人は新選組や篤姫はかなり貢献度高そうだけど

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/20(日) 10:46:29 

    >>1
    上位の二人とも徳川吉宗じゃないか!

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/20(日) 10:48:01 

    >>2
    毎週出るし。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/20(日) 10:48:35 

    西田敏行は大河ドラマだけで年表作れるからなぁ

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/20(日) 10:51:36 

    >>9
    むしろあのナレーションで10万も貰えるんだと思った。

    +63

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/20(日) 10:58:58 

    >>59
    これが初大河だし大河の前はなんか特番に一本出てたくらいだったはず
    貢献度とは一体

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/20(日) 11:01:16 

    >>34
    剣樹抄というドラマがすごく良かったよ!
    続編見たいけどな…

    +17

    -2

  • 70. 匿名 2022/03/20(日) 11:03:38 

    >>14
    NHK貢献度はそこそこあるし知名度も人気もあるのにリーズナブル 菅田将暉くんにとっても義経で美味しい役だからWin-Winなんやろな

    NHKでは、14年の連続テレビ小説『ごちそうさん』シリーズや、15年の土曜ドラマ『ちゃんぽん食べたか』などで存在感を発揮した。また、阪神・淡路大震災20年ドラマ『二十歳と一匹』、大河ドラマ『おんな城主 直虎』などでも好演。

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2022/03/20(日) 11:04:46 

    >>58
    逆に貰ってると思った
    個人事務所の人って他より安くするとかよく聞くし

    +0

    -9

  • 72. 匿名 2022/03/20(日) 11:06:57 

    >>14
    ね、私もそう思った
    でも、NHKは安いみたいだから民放ならもっと高いのかな?
    フジのミステリと言うなかれはもっとかなりいいと思う

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2022/03/20(日) 11:07:53 

    みんな稼ぎのいい俳優ばっかじゃん。小栗旬なんか御殿もあるし人にプレゼントしまくって、NHKのギャラ当てにしてないよね。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/20(日) 11:09:37 

    >>70
    近い将来大河の主役やるだろうね
    結婚もしたしラジオも辞めたしやっと仕事を選べる様になってきたのかな?

    +7

    -5

  • 75. 匿名 2022/03/20(日) 11:13:00 

    西田敏行なんかもう座ってるシーンばっかだよね。体悪いんだろうね。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/20(日) 11:13:26 

    >>68
    知名度の割に朝ドラや大河には出てなかったのが地味に不思議だったけど
    鎌倉殿見てなんか分かった
    演技力が…だったからね

    +10

    -3

  • 77. 匿名 2022/03/20(日) 11:18:57 

    民放ドラマに比べたらめっちゃ安いな

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/20(日) 11:19:26 

    >>46
    でも、主役ならほぼ一年以上拘束されるし、他のドラマ出来ないし視聴率悪かったらフルボッコだし、止めはギャラも安い
    俳優にとってはある意味「やりがい搾取」だと思う
    それでもやりたい俳優はいるのかな?
    よく本命俳優に断わられて2番目オファーとか聞くよね

    +14

    -3

  • 79. 匿名 2022/03/20(日) 11:22:47 

    >>20
    でも個人事務所だからまるまる本人に入る
    他の俳優は事務所取り分も引かれるから悲惨だよ💧

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2022/03/20(日) 11:24:38 

    短期間の出演だったらいいけど長期間となると厳しいよね
    新選組!の頃の山本耕史なんか全話出てたけどもっと安かっただろうな

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/20(日) 11:27:16 

    長澤さん、衣装着たりメイクしなくていいから拘束時間が短くていいじゃない
    セリフも覚えなくていいし役作りも所作も考えなくていい

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/20(日) 11:27:28 

    >>3
    西村和彦さんトバっちり…。
    西村まさ彦→古畑任三郎シリーズはじめてした三谷作品の常連
    西村和彦→戦隊ものでデビューして、火サスや土曜ワイド劇場とかのサスペンスものの常連

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/20(日) 11:31:29 

    >>66
    「西田敏行生まれる」に始まる長い年表

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/20(日) 11:33:06 

    西田敏行ってまだそんなにもらえるんだ。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2022/03/20(日) 11:35:29 

    貢献度なら仕方ない

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/20(日) 11:36:25 

    >>64
    あ、ホントだ。上様やってた御方ならワン・ツーも納得だねw

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/20(日) 11:45:50 

    主演だけど、小栗旬が鈴木京香と同等なんて驚き‼️

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/20(日) 11:48:33 

    NHK日本薄謝協会って昔言ってた気がする
    誰か俳優さんがギャラで「国産車しか買えない」と言ったとか
    でも話題になって拍がつくのでメリットがあるということかな

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/20(日) 11:49:59 

    >>1
    指折りおじさんが1位

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2022/03/20(日) 11:53:08 

    >>38
    スタッフの人件費もかなりありそう。
    NHNの社員の給料高いの納得

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/20(日) 11:54:29 

    >>88
    大河ドラマにメインで出るのが俳優としての一種のステイタスなところはあるかもね
    新人や小劇場系の俳優なんかが「大河に出るのが目標」と言ってるのをよく見かける

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/20(日) 11:59:18 

    >>59
    紅白の審査員で恋ダンスの応援をしていた記憶
    知名度と人気
    ガッキーは客寄せパンダ的な←言い方が悪くてすみません でもガッキー出てるなら見ようって人も一定層いる

    +14

    -2

  • 93. 匿名 2022/03/20(日) 11:59:32 

    菅田将暉って直虎で後半の実質的な主役やって視聴率を何とか支えたのに、こんな低い扱いなのか(笑)

    +5

    -10

  • 94. 匿名 2022/03/20(日) 12:05:17 

    西田敏行なら納得

    あと、後白河法皇って久しぶりに聞いたww
    勉強したなー

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/20(日) 12:19:04 

    >>87
    佐藤浩市を忘れないで。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/20(日) 12:36:26 

    >>91
    大河ドラマや朝ドラに出ると祖父母が喜ぶって言うね

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/20(日) 12:36:58 

    >>25
    1話ぶんだよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/20(日) 12:37:50 

    >>91
    誰だか忘れたけどNHKのドラマに出たら彼女のお父さんから交際認められたって人がいた

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/20(日) 12:38:00 

    >>33
    安くても出たいんでしょ

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2022/03/20(日) 13:07:17 

    ◯そ芸能人

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/20(日) 13:17:10 

    時政パパは?

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/20(日) 13:20:02 

    >>40
    たぶん小池栄子と山本耕史は全話でると思う

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/20(日) 13:22:25 

    >>60
    西田敏行は協同組合俳優連合の理事長だから
    劇団員ではなく、俳優連合組合員2500名のうち仕事がない役者への支援金のことだと思うよ

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/20(日) 13:30:23 

    >>16
    NHKにコネがあれば売れなくなっても長く使って貰えるし、スポンサーいないからタレントが多少やらかしても犯罪以外は降板されない、クレーム怖い芸能人にとってはかなりうまみがあると思う。

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2022/03/20(日) 13:32:39 

    NHKのギャラはびっくりする程安い、て聞いてたけど20万円クラスでも月4話として1年間出ずっぱりなら900万円くらい…これでも「びっくりする程」なのか…
    まぁ、CMとかだと半日くらいで何千万円、て言うから…

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/20(日) 13:34:29 

    >>79
    いや個人事務所でも丸々本人には入らないでしょ
    彼の場合事務所所属の方が取り分多いかも

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/20(日) 13:44:22 

    >>29
    NHKは安い

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/20(日) 13:50:57 

    >>78
    主役は聞かないよ、むしろ横から奪った疑惑のほうが聞く、あなたのはたぶん実話とかボストセブン系のガセネタ系の記事なんじゃないの?

    +3

    -5

  • 109. 匿名 2022/03/20(日) 13:57:16 

    >>93
    ちょっと偏った解釈すぎる、一人で視聴率支えたとヲタは痛い。

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2022/03/20(日) 14:43:05 

    >>108
    横から奪った疑惑って?知らなかったから詳しく聞きたい
    主役決まっていた俳優から別の俳優が横取りしたって事なの?だとしたらまさに椅子取り合戦だね 
    芸能界、えげつないね…

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2022/03/20(日) 16:10:56 

    >>93
    直虎って視聴率低かったじゃん

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/20(日) 16:17:45 

    >>105
    役者が総取りするわけじゃないからね。
    事務所の利益やそこの社員の給料込みよ。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/20(日) 16:31:29 

    日本のドラマのギャラは安いと聞いてたけどNHKは特に顕著だね
    それでも大河に出演するメリットは大きいのだろうけど…
    今は地上波より配信系の方がずっとギャラは高いよね
    ネトフリはオリジナルドラマだと実績の少ない主演でも最低1000万円(1話)もらえるし

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/20(日) 18:54:47 

    >>103
    でも大御所達数人の年収で2500人の内、生活困難な人への昨年度年収分くらい配れそう

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2022/03/20(日) 19:49:05 

    >>111
    菅田将暉が出なかったらもっと低かったって言いたいんじゃない?

    +1

    -5

  • 116. 匿名 2022/03/20(日) 19:49:42 

    そりゃみんなNetflix出たいはずだよね

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/20(日) 19:55:58 

    >>101
    坂東彌十郎さんはNHKドラマところか連続ドラマ初出演なんだって。歌舞伎の世界では大ベテランの方にだけどそんなに高くなさそう。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/20(日) 19:57:19 

    >>113
    ネトフリは打ち切りラインが厳しいらしいけど、資金は潤沢なんだね。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/20(日) 21:51:52 

    >>117
    Eテレではしょっちゅう歌舞伎舞台の録画放送されてると思うけどそれは別扱いなのかな

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/20(日) 23:45:15 

    >>114
    今後の為だよ
    実績をつくっておくの
    西田が配ってもその場はいいけど死んだらどうするのよ
    配った実績があれば今後も通りやすい
    行政っそんなものだよ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/21(月) 00:08:45 

    >>3
    西村和彦といえば、斉藤由貴のドラマを思い出す

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/21(月) 02:06:52 

    >>115
    何を根拠に?w
    菅田ファンは菅田を買い被りすぎ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/21(月) 02:57:55 

    >>20
    40万円以上のメンツ見れば妥当じゃない?
    出演時間も数分しか毎回出て来ないし

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2022/03/21(月) 15:49:40 

    中川大志くんNHKにめちゃめちゃ出てるイメージだけどランク外なの?

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2022/03/29(火) 01:10:14 

    >>1
    平清盛の息子の小泉孝太郎はいくらなの?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/29(火) 02:19:22 

    >>1
    ドクターXは、大門未知子の米倉より、西田敏行のほうがギャラ高いのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。