-
1. 匿名 2022/03/17(木) 16:06:37
昨日の地震の時はベッドにおり、私はいきなりの地震でびっくりして動けず…
旦那は咄嗟に自分の枕を私の頭の上に乗せ、地震がおさまるまで布団で覆ってくれていました。
収まってからも避難用リュックを出していつでも避難できるよう準備してくれたり、テレビやSNSで情報収集してくれ朝方まで起きてくれてました。本当に心強かったですが何も出来なかった自分に嫌気が差しました…
皆さんや、皆さんのご主人はどうでしたか?+273
-61
-
2. 匿名 2022/03/17(木) 16:07:25
子供にまっしぐら+271
-0
-
4. 匿名 2022/03/17(木) 16:07:40
抱きしめられた
そのまま、、、
+14
-67
-
5. 匿名 2022/03/17(木) 16:07:40
>>1
爆睡してたよ。
+185
-5
-
6. 匿名 2022/03/17(木) 16:07:41
+13
-36
-
7. 匿名 2022/03/17(木) 16:07:47
何もしない+169
-3
-
8. 匿名 2022/03/17(木) 16:07:59
パニックになった私を落ち着かせるために大丈夫、大丈夫とずっと背中をさすってくれました+138
-26
-
9. 匿名 2022/03/17(木) 16:08:02
心配LINEをくれました(妄想)+84
-14
-
10. 匿名 2022/03/17(木) 16:08:15
>>3
アイプチ子+1
-18
-
11. 匿名 2022/03/17(木) 16:08:16
押し倒された+2
-42
-
12. 匿名 2022/03/17(木) 16:08:16
1階で晩酌してたけど、急いで2階の子ども部屋に行って子どもたちに覆い被さったらしい。私は別室の赤ちゃんに被さった。+244
-5
-
13. 匿名 2022/03/17(木) 16:08:27
男の方がなんだかんだで
非常時は冷静に行動できると思う+17
-91
-
14. 匿名 2022/03/17(木) 16:08:39
すぐ子供が寝ている2階へ駆けつけていった
大事なものを守るというとっさの行動ができる人なんだと思った+251
-2
-
15. 匿名 2022/03/17(木) 16:08:41
>>1
良い旦那様!
ガルちゃんだから、どうせ夫に悪口だわと開くの躊躇したけど、主さんの書いてることになんかホッとしたわ
+283
-6
-
16. 匿名 2022/03/17(木) 16:08:41
ねてた
私もねてた+97
-1
-
17. 匿名 2022/03/17(木) 16:08:46
最中でした
ハラハラしたけど余計燃えた
わたしのわたしにも大津波警報でた+5
-104
-
18. 匿名 2022/03/17(木) 16:08:49
夫はパンツ姿だったから服探してたわ
だから夫のズボンをパスしてあげた+183
-0
-
19. 匿名 2022/03/17(木) 16:08:50
念のため、ジャージを上下持ってきてくれと言われました。+29
-1
-
20. 匿名 2022/03/17(木) 16:08:50
ペットの頭と自分の頭にクッション乗せてた
+60
-0
-
21. 匿名 2022/03/17(木) 16:08:54
>>3
芸能人じゃないんだよ。
しかも、若さできらきらしてるように見えたけれど。+23
-1
-
22. 匿名 2022/03/17(木) 16:08:56
旦那は子供を抱きしめてたよ。
私はどうでもいいらしい。+15
-42
-
24. 匿名 2022/03/17(木) 16:09:09
小学生の時にマットの下敷きになったけど酸素が無くて呼吸困難になって初めて死ぬかと思った
布団で覆うってのは悪手じゃないかな
テーブルの下に誘導するとかのほうが良い気がします+68
-29
-
25. 匿名 2022/03/17(木) 16:09:11
地震に慣れてきてしまい、コップなど割れそうな物を移動したりとお互いモクモクと動いてます。
+118
-1
-
26. 匿名 2022/03/17(木) 16:09:26
仕事しながらうわ!やばいねこれ!って連呼してるだけだった+91
-0
-
27. 匿名 2022/03/17(木) 16:09:43
先に寝てて彼氏は起きてたんだけど
凄い起こされて焦りまくってそわそわしてた。
私は寝ぼけ半分、どうしろって言うねん!ってベッドで寝てた笑+3
-25
-
28. 匿名 2022/03/17(木) 16:09:54
夫が先に寝てて、慌てて起こしたら寝ぼけながら窓や扉を開けてた
その後すぐ寝てたわ…+64
-0
-
29. 匿名 2022/03/17(木) 16:10:01
こうかばつぐん!!
てポケモンごっこしだした
呆れて旦那をモンスターボールに戻した+4
-34
-
30. 匿名 2022/03/17(木) 16:10:25
真っ先に子供とペットを抱っこして机の下にもぐりに行った
私は自分で何とかしてって言われた。+115
-2
-
31. 匿名 2022/03/17(木) 16:10:33
寝て起きてこなかった
こっちも期待していない+90
-1
-
32. 匿名 2022/03/17(木) 16:10:36
私は地震にはトラウマがあるので震え上がるほど怖がりです。落ちそうなものをガードしながら、だいたい大丈夫大丈夫と背中をさすってくれてる
+84
-1
-
33. 匿名 2022/03/17(木) 16:10:49
>>13
人によるでしょ
我が家は私の方がしっかりしてたわ
旦那はびっくりして固まってたけど+109
-1
-
34. 匿名 2022/03/17(木) 16:10:53
なぜか、カーテンを開けてずっと外見てて、なにしてんの?って聞いたらいざというときに外出れるようにしてるんや!!ってドヤ顔で言われた+25
-0
-
35. 匿名 2022/03/17(木) 16:11:10
ぼーっと空(くう)を見つめながら揺られていたので、頭を怪我しないようにクッションを載せてあげました。+90
-2
-
36. 匿名 2022/03/17(木) 16:11:17
子供部屋見に行って、全員爆睡だったので
夫婦の寝室に戻ってきてからは
ずっとぎゅって抱きしめてくれてたよ
そのまま寝た+10
-14
-
37. 匿名 2022/03/17(木) 16:11:17
>>1
優しい旦那さん!+32
-4
-
38. 匿名 2022/03/17(木) 16:11:32
男は非常時役に立つよ
映画版ジャイアンみたいにね
男が一番やらかすのは平和すぎて自分の見せ場がないとき+18
-12
-
39. 匿名 2022/03/17(木) 16:11:36
揺れてる時の部屋内の様子が度々ニュースで流れてるけど、子供が泣いて怯えてるのに撮影してるのとかちょっと信じられない。局員ならわかるけど素人が撮ってる場合の話。+202
-1
-
40. 匿名 2022/03/17(木) 16:11:42
怖かったぁ!!!!
からの即爆睡
朝起きて
地震すごかったね
なかなか寝れなかったっていったら
え?昨日地震あったっけ?夢と思ったって
福島の郡山なのでめちゃくちゃ揺れ強かったの本当に腹立つ+107
-0
-
41. 匿名 2022/03/17(木) 16:11:45
私の心配より子供の心配をしててムカついた+2
-42
-
42. 匿名 2022/03/17(木) 16:12:20
>>1
私はすぐに起きて1階で子供が起きてたから子供の所に行った。
旦那は緊急地震速報鳴ってたから起きたけど、またすぐに寝た。+17
-2
-
43. 匿名 2022/03/17(木) 16:12:36
>>13
金玉パワーで謎にポジティブだから危機感ないよ+33
-3
-
44. 匿名 2022/03/17(木) 16:12:41
ちょっと川をみてくるーって言って
それっきり、、+2
-23
-
45. 匿名 2022/03/17(木) 16:12:50
半分寝ぼけて私に覆いかぶさってくれたけど、そのまま寝落ちしてどかすの大変だった+53
-1
-
46. 匿名 2022/03/17(木) 16:13:10
>>3
トピズレですが、逆にお綺麗になったと思いますよ?+1
-5
-
47. 匿名 2022/03/17(木) 16:13:17
>>1
咄嗟の判断!素敵な旦那さんだね!
数年前の大阪で地震あった時市内住んでるから結構揺れたんだけど、私がパニックになって泣いてたら夫が「絶対守るから大丈夫」って言ってくれた。言葉だけだけど、その言葉でも少し安心できるんだよね。
それ以降寝る時に不安で怖くなるようになってしまったので、ちゃんと対策して枕元に避難道具置くようにしました。+27
-13
-
48. 匿名 2022/03/17(木) 16:13:40
>>13
えーこれって逆じゃない?
女性の方が肝は座ってるっていうよね
医学的にもショックを受けて死ぬというショック死は男性の方がずっと多い。女性は大量の出血やショックにも耐えられる身体にできている+68
-13
-
49. 匿名 2022/03/17(木) 16:14:13
子供が起きなかったから一緒に眠ってしまった
とりあえず2階だし倒壊しても潰れないかなと思って…+19
-0
-
50. 匿名 2022/03/17(木) 16:14:56
緊急地震速報がでた瞬間子供抱っこして即屋外に出た
+21
-0
-
51. 匿名 2022/03/17(木) 16:15:19
>>43
軽装で子供連れて山行って死んだりするよね+44
-0
-
52. 匿名 2022/03/17(木) 16:15:21
>>2
素晴らしい父親👏+136
-1
-
53. 匿名 2022/03/17(木) 16:15:23
>>1
フォーフォー叫びながらセルシオで出かけて行った😢+7
-13
-
54. 匿名 2022/03/17(木) 16:15:34
>>1
主さんとこはどのくらいの震度でしたか?+12
-0
-
55. 匿名 2022/03/17(木) 16:15:39
>>13
確かに
私は冷静に対処できたアピール、めちゃくちゃガルちゃんでみるけど地震トピとか旦那が活躍してる話たくさんある
嫁の私活躍!旦那無能!みたいな話は男嫌いが話を捏造してコメントしてるんだろうなって思ってる+5
-15
-
56. 匿名 2022/03/17(木) 16:15:50
福島県住みです。
ベッドで寝ていて、旦那は私の上にかぶさって守るようにしてくれていました。でもこのまま家が崩れたら、屋根が落ちてきたらどうしようとすごく怖かったです。旦那には自分の安全も考えてほしいと思ってしまった…+53
-3
-
57. 匿名 2022/03/17(木) 16:16:35
オロオロして、しばらくニュース確認して、無理だ…って言って寝てた
地震苦手らしい
地震以外は頼りになるんだが、地震の時は置物以下になる+18
-1
-
58. 匿名 2022/03/17(木) 16:16:44
旦那ではなく婚約者ですが、地震大丈夫?ってLINEくれた。嬉しかった+41
-4
-
59. 匿名 2022/03/17(木) 16:17:14
>>24
テーブルが近くにあるとも限らないし寝てたならまず布団に隠れるでしょ
揺れてる最中2人して移動する方が危ないわ+49
-2
-
60. 匿名 2022/03/17(木) 16:17:35
震源地調べてた+10
-0
-
61. 匿名 2022/03/17(木) 16:18:24
叔母のところ、嫁・子供を残して旦那1人走って逃げたって聞いた。私も昔から叔父がキライだったからやっぱりなって感じ。+57
-0
-
62. 匿名 2022/03/17(木) 16:18:46
>>13
そうでもないけどね+7
-0
-
63. 匿名 2022/03/17(木) 16:18:55
>>44
台風じゃないんだから+8
-0
-
64. 匿名 2022/03/17(木) 16:19:45
別の寝室なので 、特に何も。+6
-0
-
65. 匿名 2022/03/17(木) 16:20:31
トイレから出てきてガスの元栓閉めてた。+8
-0
-
66. 匿名 2022/03/17(木) 16:20:31
ゲームしてました。「モニターめっちゃ揺れてる〜」て言いながら。+19
-0
-
67. 匿名 2022/03/17(木) 16:20:35
もう狙ってんのか?
と思うぐらい何かある時は家にいない+23
-0
-
68. 匿名 2022/03/17(木) 16:21:27
震度の大きさによって対応が違うかもね。
旦那は怖くて布団にもぐった私の上から守ってくれた。
震度5弱地域。+7
-0
-
69. 匿名 2022/03/17(木) 16:22:06
寝てた
だいぶ経ってから起きて「すごかったねえ」って
オマエ寝てたじゃん!て突っ込みたかった+26
-0
-
70. 匿名 2022/03/17(木) 16:22:13
熱帯魚の水槽の水が揺れてて焦ったのか、手で押さえてたw 動かない!と言ってたけど私は冷静に、いや危ないから動かさないで。水がこぼれるくらい大丈夫だから、と言ってたw+28
-1
-
71. 匿名 2022/03/17(木) 16:23:51
毎回だけど地震に気付くのが遅い。
嗅覚とかも鈍い。
私が「地震!?」って早めに察知すると「えー?うそー?」みたいな事言ってくるのがムカつく。
昨日もドア閉めててムカついた。
非常時は普通開けるだろ!
+31
-1
-
72. 匿名 2022/03/17(木) 16:24:14
自分の方が咄嗟に動けると確信した
旦那は後からついてくる感じ+5
-0
-
73. 匿名 2022/03/17(木) 16:25:03
お風呂に入る直前で、私が「地震!地震!」って言ったら飛んできてテレビつけてた。
しばらく2人でニュース観てたよ。+7
-0
-
74. 匿名 2022/03/17(木) 16:25:31
>>1
それぐらいやりなよ
やってもらってばっかりじゃなくてさ
ドアぐらい開けたら?
+23
-13
-
75. 匿名 2022/03/17(木) 16:26:42
>>1
羨ましい!
宮城なんだけど、うちの夫なんて自分の部屋から1時間以上出てこなかった。
会社の緊急連絡網(統括担当)とか情報収集してたらしいんだけど、その前に私と子供や、部屋の様子を見に来たり、「大丈夫か」って一言くらいくれてもいいと思う。
その1時間の間に、散らかった部屋を私と子供が全部
片付けた。手伝えよ。
本当に腹が立ったし、ガッカリしました。+129
-3
-
76. 匿名 2022/03/17(木) 16:27:02
テレビ押さえてろとか大事なのは電化製品でした…+17
-0
-
77. 匿名 2022/03/17(木) 16:28:06
高い所の食器棚が不安定だから
指示して夫に抑えてもらってたら
まだ揺れてるのに紐持ってきてとか言われて
今動けるかい!って無視した+20
-0
-
78. 匿名 2022/03/17(木) 16:28:13
地震に気付いてリビングに戻り夫は別の寝室でドア全開で横になってたから「大丈夫?起きてる?」って言ったら「おぅ、やべーな」ってすぐいびきかいて寝たよ。こうゆうのに他人事だから罰当たれっていつも思う+9
-1
-
79. 匿名 2022/03/17(木) 16:28:37
>>71
女性の方がそういう感覚は敏感なのかな。
男は狩りに出て、女は家を守ってきたし、本能的なものなのかね。
赤ちゃんのオムツもお母さんの方が臭いに気付くよねw+8
-2
-
80. 匿名 2022/03/17(木) 16:29:49
驚いた声出しただけで、何もしなかったよ。
ただただ面倒くさい人。+10
-0
-
81. 匿名 2022/03/17(木) 16:30:51
夫は夜勤だったから
電話してきた
地震の時はいつもいない
+9
-0
-
82. 匿名 2022/03/17(木) 16:32:27
夫がリビングで私が洗面所にいた時に揺れて、夫が真っ先に私の方へ走ってきて揺れがおさまるまで抱きしめてくれた。
おさまったかな?と思ったらさっきよりも強く揺れだして、テレビをつけて状況確認しつつ背後から抱きしめてくれた。そのあと身を守るために布団に入って丸まってやりすごした。
私は恐怖で息が上がって動けなくなってたけど、夫は落ちついて私を守ってくれて惚れ直した。+16
-9
-
83. 匿名 2022/03/17(木) 16:32:37
大阪だけど、昨日の地震でこちらまで揺れて震度2だった
旦那は髪の毛乾かしてて全く気付いてなかった
私は三半規管が弱いのか、揺れで気持ち悪くなってた+4
-2
-
84. 匿名 2022/03/17(木) 16:32:37
避難出来るように、部屋の扉をそそくさと開けてたな笑
歪んで出られなくなったら困るから。+20
-1
-
85. 匿名 2022/03/17(木) 16:33:05
>>4
ッアーーーーー+14
-0
-
86. 匿名 2022/03/17(木) 16:33:10
>>44
ご冥福😢+2
-1
-
87. 匿名 2022/03/17(木) 16:33:55
>>49
2階で寝た方がいいというよね。
うちは夫婦別室で私は1階で寝てるんだけど、2階で一緒に寝た方がいいのかなー嫌だなーと考えてる。+20
-0
-
88. 匿名 2022/03/17(木) 16:34:23
震度4ぐらいの時緊急地震速報がなったと同時に私は子供1人抱えてもう1人を
こっち!!!と呼び寄せて1番被害が少なくすみそうな廊下に出て2人に覆いかぶさってゆれがおさまるのを待ってた。
揺れがおさまったと同時にトイレから夫が悠々と出てきてお〜ゆれたな〜と呑気にほざいた。
震度4だったから良かったもののこいつは絶対家族を救おうという気がないんだとその時悟った。+42
-0
-
89. 匿名 2022/03/17(木) 16:34:24
起きててストーブ消してた 私はその時胃痛で死んでた+5
-0
-
90. 匿名 2022/03/17(木) 16:34:25
>>13
〇〇の方が、、、
これ言う奴ってやっぱり荒らしなんか?+7
-0
-
91. 匿名 2022/03/17(木) 16:34:54
最近マイナスだらけだからマイナスカモン!!
熊本地震の第1波の地震後の夜、仕事終了後に飲み会をし呑んだくれてベロベロで帰ってきた。
酔っ払いと喧嘩して、子ども部屋に逃げて夜中に第二波。全ての棚が倒れ位の地震でも旦那は爆睡。無理矢理旦那を起こして転勤してきて4ヶ月余りでまだ道も不慣れなのに私運転で逃げる。旦那、二日酔いで公衆トイレに駆け込む。具合悪いと言いやがる。
また、仕事に行ったけど、仕事を応援する気持ちで着いてきたけどふざけるな!少しは家族の事も思え!と思ってしまった。+18
-0
-
92. 匿名 2022/03/17(木) 16:35:38
>>44
笑えない+7
-1
-
93. 匿名 2022/03/17(木) 16:35:42
LINEきた
実家が宮城だから実家に連絡とりなって+11
-0
-
94. 匿名 2022/03/17(木) 16:36:11
>>1
仕事先から電話くれました+17
-0
-
95. 匿名 2022/03/17(木) 16:36:13
>>1
旦那と二人だから
怖かったね!って言って大丈夫か?ってギューしてくれた
ほんと揺れ強かった地域だからさ+24
-0
-
96. 匿名 2022/03/17(木) 16:37:01
>>1
保健所だから夜中まで被災者の支援活動に駆り出されてて、ずっと家に帰って来れなかった。+5
-5
-
97. 匿名 2022/03/17(木) 16:37:45
猫を抱えて中二の子供の名前呼んでた。
私も一匹抱えた。+19
-0
-
98. 匿名 2022/03/17(木) 16:37:54
私は子供抱えて外に逃げようとしたけど、「パニクるな、大丈夫だから」ってそこにとどまるよう言われた。
はぁ?w大丈夫な根拠なくね?w
建物(古い戸建て)が崩れて圧死するかもしれないのに!
絶対私の方が生き延びるわw
+15
-0
-
99. 匿名 2022/03/17(木) 16:39:07
花瓶や不安定なものを床に置きながら即座にテレビつけてた。東北に知り合いがいるそうで、『やばいやばい』って言いながらずっとテレビ見ていたよ。
わたしの顔は見ていなかったし、特に会話もなかったよ😄クソジジイだと思った!+14
-0
-
100. 匿名 2022/03/17(木) 16:39:07
>>4
下らなさ過ぎて笑った+33
-0
-
101. 匿名 2022/03/17(木) 16:39:31
世の中、頼りになる旦那さんばかりなんだな…
夜中に大きな地震が起きた時、私はすぐ寝ている子ども達に掛け布団を家にあるだけかけて上に覆い被さった。
一方夫は、すぐにテレビをつけてNHK→地方局→NHK→地方局→NHK
スマホ片手に、震度は何だってウロウロうろうろ
使えないやつだって気付いた
こういった大事な局面で本当に人間性がでる+34
-1
-
102. 匿名 2022/03/17(木) 16:41:16
覆いかぶさって来て邪魔だった
守ろうとしてくれてたようだけど動けないじゃん・・・+12
-1
-
103. 匿名 2022/03/17(木) 16:41:47
凄く揺れてたのに私が声を掛けるまで地震に気付いてなかった…。呑気に顔洗ってた。+2
-1
-
104. 匿名 2022/03/17(木) 16:43:16
ちょうど帰宅して服を脱いでるところだったので慌ててた
私は玄関に直行して退避口確保してた+5
-0
-
105. 匿名 2022/03/17(木) 16:43:38
>>1
ご無事で何よりです。
優しい旦那様ですね
私は突然夜中に目が覚めて、「揺れてる」と思い、自慢じゃ無いですがペットを守ってました…
+14
-0
-
106. 匿名 2022/03/17(木) 16:44:28
みんな地震に気づいたの?
ぐっすり眠ってた。+4
-2
-
107. 匿名 2022/03/17(木) 16:44:39
普段はスマホゲームばっかりで家事も育児も全然ダメだけど、いざというときはちゃんと動いてくれるから一応頼りにしてる
ブレーカーとかの電気系統見たりラジオや灯り付けたり情報収集したりご近所の確認とかしてた+7
-0
-
108. 匿名 2022/03/17(木) 16:45:44
親と連絡がつかないと言って実家に行ってしまった+8
-0
-
109. 匿名 2022/03/17(木) 16:48:21
千葉住み
1回目の地震は寝てたけど2回目(速報鳴った時)は私と息子が寝てる部屋に来てじっとしてた。
+4
-0
-
110. 匿名 2022/03/17(木) 16:48:54
家族点呼
スマホ持ってドア開けたりしてた
私はお風呂場にいる義姉に声掛けしてた+4
-0
-
111. 匿名 2022/03/17(木) 16:48:57
残業でいなくて私と子供は怖いしで旦那が早く帰ってくるの待ってたのに、義母から買い物頼まれたからそれすませたら帰るって連絡がきた。
義実家からコンビニまで車で5分かからないから自分らでも行ける距離なのにわざわざ旦那に頼むわそれを素直に言う事聞くわで本当にがっかりした。
旦那から無事?とか大丈夫?の心配の言葉はなかったし。
+19
-0
-
112. 匿名 2022/03/17(木) 16:49:01
メダカの水槽が揺れているのを押さえててくれましたw+5
-0
-
113. 匿名 2022/03/17(木) 16:49:09
自分がフロ入ってたんで扉の外から安否確認だけしてフロ入ってる間に部屋の片付けしてくれてた+0
-0
-
114. 匿名 2022/03/17(木) 16:50:01
結構大きくてやばいかもと思って単身赴任中の旦那に電話したら職場行かないと行けないからじゃって電話切られたよ+9
-0
-
115. 匿名 2022/03/17(木) 16:50:12
1人暮らしの子供に揺れてる最中に速攻電話して安否確認してた。
揺れ終わってからじゃ繋がらないと思ったらしい。
関東だからまだ冷静でいられたよ。
+11
-2
-
116. 匿名 2022/03/17(木) 16:51:04
私が子供に覆いかぶさっている横でテレビを見ながらふっと薄ら笑ってたから、なんで笑ってんの?って聞いたら「またかよと思って」と言ってた。
311で建てて2年の自宅ほぼ全壊扱いで、リフォームするも、収入の面でローンの救済されず家2軒分のローンになった経緯があるから。
今回は家電が倒れた位で済んでよかった。+29
-2
-
117. 匿名 2022/03/17(木) 16:53:27
スマホ見ながらテレビつけてNHK観て被害情報確認。私と子どもは各々防寒対策してスマホと財布持って玄関のドアを開けて外に立ってた。+6
-0
-
118. 匿名 2022/03/17(木) 17:01:22
寝室と子供部屋のドアを開けてくれた
私は先週産まれた下の子の授乳中だった
震度4程度だったけど、旦那の実家が福島なので
とりあえず2人でテレビチェック+2
-0
-
119. 匿名 2022/03/17(木) 17:03:51
家族4人でベッドに横になってたけどお互い何も出来なかった。怖くてただ手を繋いだ。+10
-0
-
120. 匿名 2022/03/17(木) 17:05:17
>>2
うちも!
みんな一緒に寝てて、寝室にはベッドしかなくて落ちてくるような物なんかないのに(宮城県なので対策ばっちり)、寝てる子どもたちに覆いかぶさってたよ
昨日の地震はほんとに怖かった+52
-0
-
121. 匿名 2022/03/17(木) 17:06:12
ぐっすり寝てたよ。
多分朝テレビて知ったんじゃないかな。+0
-0
-
122. 匿名 2022/03/17(木) 17:06:29
地震が起きて飼猫を抱いて庭に飛び出して、揺れが収まってから「無事でよかったね、みーちゃん」と猫に声をかけた後、家の方を見たら妻と小学生の子供が冷たい目で見下ろしていた、って話を掲示板で読んだ。+28
-0
-
123. 匿名 2022/03/17(木) 17:07:38
2人で寝てたんだけど犬が2匹居て吠えてて、もう1匹がリビングにいるから夫はそっちを見に行きました。
水槽の水が溢れて大変だった。+3
-0
-
124. 匿名 2022/03/17(木) 17:16:10
旦那は深酒して寝てたから、何度も「地震だよ起きて!」と揺すっても、鬱陶しそうに「ああ゛💢(うるせぇな〜という感じ)」なもんだから、私は1人で窓開けたりヘルメット出したりして、嫌な気分でテレビとガルちゃん見てた。朝起きてニュース見ながら「なんで起こしてくれなかったんだよ💢」とか知らねーよって話
+20
-1
-
125. 匿名 2022/03/17(木) 17:18:11
真っ先に猫の安全確保してたね+4
-0
-
126. 匿名 2022/03/17(木) 17:19:09
>>41
支持+1
-0
-
127. 匿名 2022/03/17(木) 17:21:38
>>6
ヒロト好きだから、こんなとこに写真貼られてマイナスいっぱいつけられて普通に悲しい。+84
-0
-
128. 匿名 2022/03/17(木) 17:22:46
大きく揺れているときはいちばん物が落ちてきそうな本棚を押さえ、
揺れが収まってからすぐさまお風呂場に行ってバスタブに水をため、
そのあとトイレに行って問題なく使えているかチェックしてた
転勤族なんだけど、夫は独身の頃に鳥取(2000年)、北海道(2003年)、新潟(2007年)でそれぞれ大地震を経験し、
慣れっこと言ったら語弊がありますが、心構えやノウハウは私とは比べ物にならないレベルで出来ているという感じだった
>>120さん、
通常通り生活できてますか?停電や断水などの影響はありませんでしたか?
私も現在宮城県住みなので…
(仙台市内ですが今のところ特に支障なく生活してます。また大きく揺れるんじゃないかとビクビクしてますがw)+21
-1
-
129. 匿名 2022/03/17(木) 17:23:22
2階それぞれの部屋で寝ていた子供と私の様子を見に来てくれた。
子ども2人は爆睡してた。+3
-0
-
130. 匿名 2022/03/17(木) 17:26:58
(揺れが)長いねぇ…😪
以上。
震源地から離れていて震度4くらいだったのでこんなもんかな。
以前、別室で寝ていた時はLINEで安否確認がありました。+4
-0
-
131. 匿名 2022/03/17(木) 17:27:07
>>41
え、普通でしょ?
私も旦那よりこどもの心配するし。+18
-2
-
132. 匿名 2022/03/17(木) 17:27:13
夫は出張だったから電話きた。子どもたちの様子とか話して終わり。+0
-0
-
133. 匿名 2022/03/17(木) 17:29:59
停電になって、冷蔵庫の電源の心配してた。
+2
-0
-
134. 匿名 2022/03/17(木) 17:30:03
+1
-1
-
135. 匿名 2022/03/17(木) 17:31:12
うちの旦那は寝てたわ
一瞬目が覚めたらしいが、起きてもこなかった。
+4
-0
-
136. 匿名 2022/03/17(木) 17:32:25
私よりテレビが倒れていないか心配した。+4
-0
-
137. 匿名 2022/03/17(木) 17:32:45
横だが
なんだかんだで、抱きしめてくれる旦那さん多いな~。ガルちゃんラブラブ夫婦いっぱいで安心だ。+25
-1
-
138. 匿名 2022/03/17(木) 17:33:13
震度5弱エリア。別々の部屋にいたから大丈夫か様子を見に行ったら、自分の私物が散らかったのをひたすらイライラしながら片付けてた。私は子どもに覆い被さっていたけど、夫は家族の安否確認一切せず、、子ども寝てるのに物取りに部屋ずかずか入ってくるし、子ども起きて泣くし、ほんと自分のことしか考えてない。こういうとき本性出ますよね。大っっ嫌い+45
-1
-
139. 匿名 2022/03/17(木) 17:37:55
多少の地震なら寝てるよ旦那。
広島だから地震が少ないし、謎の安心感あるんだと思う+4
-1
-
140. 匿名 2022/03/17(木) 17:39:07
手握ったまま一緒に寝てくれた。
一回起きたけどそのとき二人共手汗すごくてお互いの手がシワシワになってたw+7
-0
-
141. 匿名 2022/03/17(木) 17:46:11
テレビ見てたけど、何も言わない。
今揺れたね、とかもない。
いつも私から言ってるなって気付いて言わなかったら、本当に何も言って来なかった。
夫は共感力ない人だからな+21
-0
-
142. 匿名 2022/03/17(木) 17:52:01
内場勝則と未知やすえの話が好き+4
-0
-
143. 匿名 2022/03/17(木) 17:54:20
気づかず寝てるので、一応起こしました、、、+1
-1
-
144. 匿名 2022/03/17(木) 17:56:52
一目散にテレビが倒れないようにおさえてたよ+5
-0
-
145. 匿名 2022/03/17(木) 18:00:15
>>1
旦那も私も子供もそれぞれの部屋でそれぞれ過ごしてた
私の部屋にいた猫二匹が固まってた
+3
-0
-
146. 匿名 2022/03/17(木) 18:04:59
>>1
災害関係の仕事だからとっさに「仕事行かなきゃ!」と言ってすぐ出ていったよ
外では仕事熱心で良く見られてるのかもしれないけど、家族を守ってくれそうではない
私や子供への対応はおなざりな感じで悲しかった+25
-1
-
147. 匿名 2022/03/17(木) 18:08:10
肝心なときにいつも夜勤で不在。
『大丈夫だった?』の連絡もなし。
一度、子供がまだ幼稚園に通ってたくらいの頃に家族3人で川の字で寝ていて大きめの地震来たときは、私はすぐに子供に覆いかぶさって守ってたけど旦那は寝ぼけてボケーッとしてて全く使い物にならなかったよ。布団かぶるとかして自分の身を守る行動すらしてなかった。
なんかもう、そんなもんだと思ってるから期待してない。+16
-0
-
148. 匿名 2022/03/17(木) 18:15:41
夫婦二人暮らし
私は家に居たけど夫はたまたま出掛けてた
揺れ始めてやばい!!って思ってたらすぐ電話きて、大丈夫?すぐ帰るから!!って10分ちょいで帰ってきてくれた。+13
-1
-
149. 匿名 2022/03/17(木) 18:17:40
ちょうど同じ部屋にいたのですが、動かない方がいい!!と言われ2人でじっとしてただけでしたー
うちの地域は停電もしたので、揺れが収まってからお茶でも飲んで落ち着こうってお茶淹れてくれた。
そこから2時ぐらいまで起きてて電気も付いて大丈夫なのを確認して就寝しました。+12
-0
-
150. 匿名 2022/03/17(木) 18:19:06
爆睡してたけど、揺れで覚めて真っ先に庇ってくれた!
起きてぼーっとしてたけどとにかくガル子のそばにいかなきゃ、、って本能?が働いたみたい😂+11
-0
-
151. 匿名 2022/03/17(木) 18:26:44
>>127
最近たまに見かけるよね。
変な人に使われちゃってて迷惑。
通報しようとしたらこんな表示↓でたからブロックしたよ。とりあえず自分のとこには表示されなくなりました。
+8
-0
-
152. 匿名 2022/03/17(木) 18:32:08
パニックと恐怖でうろたえる私に
舌打ちしてから
ふざけんなよ!クソ!と言いやがった…+16
-2
-
153. 匿名 2022/03/17(木) 18:33:42
>>1
昨日の地震、震度5強でした。が…主人は起きず…でした。+6
-0
-
154. 匿名 2022/03/17(木) 18:43:01
>>4
余震の揺れなのかズッコンの揺れなのかバッコンの揺れなのかわからなくなるじゃん+9
-3
-
155. 匿名 2022/03/17(木) 18:47:08
>>151
ホントだ、ありがとう!+5
-0
-
156. 匿名 2022/03/17(木) 18:48:28
意外と冷静
昨日地震あった時間に義実家にいたんだけど、ドア開かなくなったら大変だからって居間と玄関開けて外に出てた
でも義母が飼い猫外に連れて行かなきゃってモタモタしててケージに入れてるから大丈夫だってキレてた+7
-0
-
157. 匿名 2022/03/17(木) 19:02:24
>>1
地震直後に、たまたま切れてたシャンプーをコンビニに買いにいかされた。
何度も何度も嫌だって言ったのに。
経験したことない地震で、今家を離れたら、子どもたちにも会えないかもしれない‥って考えるくらいの大地震だったから怖くて仕方なかった。
お風呂入ってる場合じゃないし。
当然、コンビニには心配して家族とかに電話かけてる人や、寄りそってる人がたくさんいて、私ってなんなんだろうって悲しくて悲しくて仕方なかった。
いざって時に本性出るっていうけど、私のことなんてどうでもいいってことがよくわかったよ。+54
-0
-
158. 匿名 2022/03/17(木) 19:17:06
会社まで車で迎えにきた。+2
-1
-
159. 匿名 2022/03/17(木) 19:42:11
>>1
私の旦那も覆いかぶさってきた
今は子供がいるから子供に覆いかぶさってるよ+6
-0
-
160. 匿名 2022/03/17(木) 19:50:17
夫も私も目は覚めたらしいけど
揺れが収まったから、すぐ寝た+3
-0
-
161. 匿名 2022/03/17(木) 19:52:37
こういう時に出勤する仕事だから段々大きくなる揺れに対して、焦ってました。(出勤しなきゃいけなくなるから)
オイオイオイオイ💦やめてくれよまじかよ…
"(TV)震度6強です"アー終わった…行ってくるわ…ごめん!だ、大丈夫?!行ってくるわ…💦
バタバタバタ…🏃♂️💦
夫の焦りように不安が増してしまい、棚抑えながら不安で泣きそうになってました。+12
-0
-
162. 匿名 2022/03/17(木) 19:54:04
冷静な旦那さん羨ましいな。うちは私よりパニックなるから…+6
-0
-
163. 匿名 2022/03/17(木) 19:58:40
妊婦の私と犬を抱きしめてくれた。
入浴中で慌てて出てきてくれたせいでびしょ濡れでフルチンだったけど。+25
-1
-
164. 匿名 2022/03/17(木) 19:59:36
>>163
ちょっと笑ってしまったw
フルチンでも守ってくれる素敵な旦那さんですね+27
-0
-
165. 匿名 2022/03/17(木) 20:07:39
まさに見直したばかりでタイムリーなトピ!
子供たち呼んでダイニングテーブルの下に一緒に隠れてた!
+3
-0
-
166. 匿名 2022/03/17(木) 20:08:02
>>127
プラス押しといたで。コアなファンではないけど、リスペクトしているアーティストです。+20
-0
-
167. 匿名 2022/03/17(木) 20:13:49
自分の親とは連絡がつかないって言って実家まで確認しに行ったのに
私の親と連絡取れないって言ったら寝てるんじゃない?って返してきたことに今更ながら腹が立ってきた+32
-0
-
168. 匿名 2022/03/17(木) 20:16:10
地震すごいってラインきた
大丈夫?こっちも揺れてるってかいたけど震度違いすぎて?スルーされた+1
-0
-
169. 匿名 2022/03/17(木) 20:32:04
>>4
どうして2〜3コメってガル男っぽいやつの最低につまらん悪質なコメントがつくのか。
ガルちゃんに終日張り付いてる低(無)収入ブサ男(爺)に認定。
つまんね。+3
-1
-
170. 匿名 2022/03/17(木) 20:43:22
彼氏から大丈夫だった?LINEがあったけど、健の方が早かった。+9
-0
-
171. 匿名 2022/03/17(木) 20:43:54
昨日の地震、私のとこは小さな揺れだったけどでも揺れ始めた時はでかいの来るかも?!って怖くて旦那のいる部屋に行ったら、やっぱ地震だよね!?って居間のテレビ付けに飛んで行ったわ…妊婦ってのもあったし揺れてる間はそばにいて欲しかった……あとまずテレビじゃなくて窓開けてくれ+5
-0
-
172. 匿名 2022/03/17(木) 20:54:33
>>157
それは辛い思いをされましたね。
可能な限り早いうちに別れて、次のステップを考えましょう。
あなたの忍耐力と慈しみの心は、包容力のある逞しい男性のために活かされるべきです!
同棲してるなら関係を解消するのは相当大変ですが、結婚前ならサッサと別れた方がいいです!!
そんな男と結婚なんて有り得ない!!!+20
-0
-
173. 匿名 2022/03/17(木) 20:56:32
>>6
みやじに似てる
二人とも天才+6
-0
-
174. 匿名 2022/03/17(木) 21:05:17
熊本地震の時ですが、近くにあったクッションで私の頭を包んでくれました。
最初は守ってくれてるとは気付かず、笑わせようとしてるのかと思ってました…+5
-0
-
175. 匿名 2022/03/17(木) 21:07:12
寝てた。ま、期待もしてない+2
-1
-
176. 匿名 2022/03/17(木) 21:12:54
夫は小鳥達の元へ、私は同室の下の子達と自室の上の子を見てた。
揺れがおさまってから夫は姑の部屋へ。
犬とは虫類は目視のみ。+3
-2
-
177. 匿名 2022/03/17(木) 21:20:40
旦那は子供たちをテーブルの下へ
「早く○○も机潜って!」と言われたけど私は停電になる前にとみんなのスマホに充電コードさしたりしてた+5
-1
-
178. 匿名 2022/03/17(木) 21:27:49
私に覆い被さってくれた。
揺れが治まってら、急いでテレビを付けて情報収集。
玄関のドアが開くか確認して、備蓄を引っ張り出してくれた。
私はただ怖かっただけで、体が固まって動けなかった。+5
-2
-
179. 匿名 2022/03/17(木) 21:37:07
>>1
二人の子供(一人は病気で医療機器必須)と一緒に寝ていて、地震起きてすぐパパーと何度も叫んだのにきてくれなくてムカついた。もう心底嫌い。まじで嫌い。
+31
-0
-
180. 匿名 2022/03/17(木) 21:37:55
>>18
うちは逆。笑
私がキャミとティーバッグ姿で飛び起きて「ヤバイヤバイ」っておしり触りながらキョロキョロしてたら子供に被さりながらズボン投げてパスしてくれた。笑+14
-9
-
181. 匿名 2022/03/17(木) 21:42:10
>>128
心配ありがとうございます!120の者です。
うちは内陸だし地盤もしっかりした地域なので特に被害はなく無事でした。3.11の時も3日間の停電のみで断水などの被害はないような地域です。
転勤の多い方で宮城となると地震の多さや規模には驚かれるのではないでしょうか…。特に最近は全くと言っていいほど地震がなく、久しぶりの地震が大きかったので昨日は私も本当にびっくりしました😭
宮城県では地震への対策はやりすぎなくらいが丁度いいと思います!128さんもしばらくはお気をつけてお過ごしくださいね🙏🏻+9
-0
-
182. 匿名 2022/03/17(木) 21:49:48
>>146
一言、
大丈夫?父さん仕事だから行かなきゃなんだ、ごめんね。とか、
ケアできなくてごめん、子供を頼むね!ってあれば全然違うよね。3秒あれば言える。+18
-0
-
183. 匿名 2022/03/17(木) 21:51:41
>>157
読んだだけでツラい…
自分で買ってこいよ…本当にシャンプーで洗うだけの価値のある髪しとんか…+47
-0
-
184. 匿名 2022/03/17(木) 21:59:52
私は即ドアを開けに行って
寝てた旦那は飛び起きて怖がってた子供のそばにいてくれた
猫は怖がって家中走り回ってた
+5
-0
-
185. 匿名 2022/03/17(木) 22:01:54
怖いよ怖いよ((((;゜Д゜)))って言うばっかりで全然頼りにならなかった。
揺れる中、私1人子供の様子見に行った。
旦那は当てにならないと分かったので防災に努めてる。
背の高い家具は少しずつ処分してガラスには飛散防止フィルム貼ったし備蓄も増やしてる。
+4
-0
-
186. 匿名 2022/03/17(木) 22:05:13
旦那の方が地震でドキドキしてたよ。
私は普通にしてた。+0
-0
-
187. 匿名 2022/03/17(木) 22:16:41
>>127
同じく!
ヒロト誕生日おめでとう🎉+14
-0
-
188. 匿名 2022/03/17(木) 23:11:11
>>1
乳児と幼児の子供が居て、咄嗟に乳児に覆いかぶさって「○○(旦那の名前)!!」と叫んだら
旦那が幼児を抱えて飛び込んできて(旦那は速攻用事の方に行った)
私と子供2人に覆いかぶさってくれました。
言いたいことを言う前から理解してくれた事も嬉しいけど
普段ポヤーッとしてる人なのでちょっと感動しました+11
-1
-
189. 匿名 2022/03/17(木) 23:14:03
今回の地震の時は仕事で家にいなかった。去年の2月のでかい地震の時は、旦那の職場の人がうちに来てて、1人はサッと窓を開けてくれ、もう1人は揺れでよろつく私に(当時妊娠してた)手を差し出してくれ、旦那は私を助けることもなく1人でコントみたいにヨタついてた。
というわけで旦那には一切期待していない。旦那いなくても私が絶対我が子は守る。+16
-0
-
190. 匿名 2022/03/17(木) 23:28:57
>>28
可愛い。寝ぼけててもちゃんと脱出ルートは確保してたんだね。
良い旦那様だね。+22
-1
-
191. 匿名 2022/03/17(木) 23:31:17
>>17
絶対男がかいてるよね。
最近より一層増えてない?なぜ?+9
-0
-
192. 匿名 2022/03/17(木) 23:33:43
>>79
オムツの匂いは気付いてるけど言うと替えてって言われるし、替えたくない&替えるのが面倒だから気付かないふりしてるだけだと思う(笑)+6
-0
-
193. 匿名 2022/03/18(金) 00:07:09
>>75
同じ宮城です。夜勤帰りだったけど、すげぇ地鳴りだったな〜とか言いながら、何だか意気揚々に帰宅。11年前に車中避難した時、当時4歳の息子が怯える中、心配で一睡もできなかった私を尻目に、後部座席で熟睡していた光景が浮かび、怒り再び💢+18
-0
-
194. 匿名 2022/03/18(金) 00:46:01
ほれ、これが震度〇弱やで、とか関西弁で
不謹慎な言葉責めされながら、されちゃいました…+0
-6
-
195. 匿名 2022/03/18(金) 01:01:36
>>131
だよね。むしろ夫婦で子供部屋に行っちゃうよね。まあ夫婦が60代で子どもがアラフォーとかなら妻の心配して欲しいかなw+7
-0
-
196. 匿名 2022/03/18(金) 01:09:35
旦那は普通に揺れてる最中も髭をハサミで整えてたけど、息子はお風呂からフルチン泡まみれで飛び出して来て、私を守ろうとしてくれた。
旦那より優しい(笑)でも泡は流して来て欲しかった。+14
-1
-
197. 匿名 2022/03/18(金) 01:25:46
ラインで「大丈夫?」
会社の人は電話くれた。+2
-0
-
198. 匿名 2022/03/18(金) 01:26:29
>>53
横だけど意味がわからない🤣+11
-0
-
199. 匿名 2022/03/18(金) 01:50:26
家族4人で寝てるから、地震きたときは二人ともガバッと起きて2人の子供に私と夫でそれぞれ覆い被さって夫と手を繋いでたよ。
同じ選択するんだなって嬉しくて本当に結婚してよかったと思った。+4
-0
-
200. 匿名 2022/03/18(金) 01:50:49
うちは平然とスマホいじってた
私は歪んで開かなくなると困るからドア開けて逃げ道確保したり、猫捕まえたりしてた
大きめでも「結構揺れてるなー」と見物してるだけでまったく動かないから
冷静なのは頼もしいんだけど大丈夫かこの人と心配になる+0
-0
-
201. 匿名 2022/03/18(金) 02:15:44
猫慰めてた+0
-0
-
202. 匿名 2022/03/18(金) 04:20:12
大きく揺れ始め、私がガス切って、懐中電灯持って、退路を確保している間の旦那の行動。
犬をケージにしまう
↓
なぜかキャップを被る
↓
また犬を出して抱っこして「どうしたらいい?」と私に問う
いやまず落ち着け!+8
-0
-
203. 匿名 2022/03/18(金) 05:02:20
私東北住み、旦那西日本住み
「地震だった?」と電話くれた!+0
-0
-
204. 匿名 2022/03/18(金) 05:43:11
地震速報で夫婦ぼーっと起きてたけど、強い地震が来て寝室の棚を抑えつつ、子供を抑えてくれてた。
私は子供に覆いかぶさってた。
少しおさまったら玄関のドアを開けて逃げ口確保、避難リュック準備、お風呂に水を貯めてくれた。
冷蔵庫の中身や食器が全部飛び出してグチャグチャだったので、夜中に3時間ほど片付けてから寝たらしい。(私は子供について添い寝)
こういう時に頼りになるなぁと思うと有難いし、この人で良かったなと思いました。+5
-0
-
205. 匿名 2022/03/18(金) 07:10:11
>>9
なんでもありやないか+3
-0
-
206. 匿名 2022/03/18(金) 07:11:42
>>48
ウクライナとロシアの戦争ニュース見てると全くそうは思わない。
やっぱり泣いてるのは女だよ+0
-9
-
207. 匿名 2022/03/18(金) 07:14:18
>>25
わかるー
ただそれも限界値があるよね
慣れても3.11の時の揺れは耐えられなかった。強い上に揺れが終わらない恐怖
あれは二度と体感したくない。+5
-0
-
208. 匿名 2022/03/18(金) 07:15:22
>>30
まぁ妥当w+17
-0
-
209. 匿名 2022/03/18(金) 07:28:33
大きな地震が来ると
「仕事だ!!!」
と、いって家を飛び出して言ってしまう。
まだ赤ちゃんと2歳の子もいるのに…
2人抱っこして荷物持って避難しなきゃいけないのかと思うとウンザリする。。+4
-0
-
210. 匿名 2022/03/18(金) 10:04:12
>>157
信じられない。そんなこと言ってくるような人間は家族じゃない。
その行動、いつか自分に返ってくるってわからせてやってほしい。+4
-0
-
211. 匿名 2022/03/18(金) 10:22:15
テレビ見に行った+0
-0
-
212. 匿名 2022/03/18(金) 10:57:08
いないと思って子供を庇いながら呼んでた。
揺れが収まって探すと一人で車に乗って逃げようとしてた。
という友達の話。
もちろん離婚。
私はそもそもいないのでそんな話はない!+4
-0
-
213. 匿名 2022/03/18(金) 11:15:17
今回の地震ではありませんが、すやすや寝てましたw
私が犬と夫を庇う結果に…+1
-0
-
214. 匿名 2022/03/18(金) 11:41:05
みんなの旦那さん頼もしいね。
私はソファで寝落ちしちゃって、旦那はベッドで寝てたんだけど、私が怖いよー怖いよーって言ってるのに旦那は無言。
大丈夫だよとか声かけてほしかった。
停電になってそのまま動けなくてうずくまってたらやっと懐中電灯持って来てくれたけどさ。
何で声かけてくれないの?って聞いたら、元気に騒いでるから無事だと思ってだって。
+2
-0
-
215. 匿名 2022/03/18(金) 11:47:26
家に地震ルーム作ってくれた。
頑丈な鉄鋼で囲われててそこに居れば家倒壊しても絶対助かるエリア。+1
-0
-
216. 匿名 2022/03/18(金) 11:59:42
>>84
熊本地震経験した者です。
あれ以降、理由がない限り家中のドアは閉め切ることは無くなりました。マンション住み+3
-0
-
217. 匿名 2022/03/18(金) 13:15:54
冷え冷えな関係でもこういう時の行動で変わるもんなのかな‥
+0
-0
-
218. 匿名 2022/03/18(金) 13:19:26
>>217
自己レス
言葉足らずですね
こういうときの行動で関係が変わる(好転する)ことってあるのかな+1
-0
-
219. 匿名 2022/03/18(金) 13:29:04
自分だけ外に逃げた。
私妊娠3ヶ月でした。普段から思いやりが足りない人です(怒)。+4
-0
-
220. 匿名 2022/03/18(金) 13:44:21
二人でベッドで寝ていた時に地震がきて、咄嗟に手を繋ぎました。
幸い震度4程度でしたが、その後すぐ停電していることがわかり家の中の状況を確認したり、非常用の蓄電池を使ってテレビを見れるようにしてくれていました。
私は臨月妊婦だったので、一緒に起き上がって確認しようとしていたのですが、横になってていいよ〜と言ってくれたのがとてもありがたかったですね。
こんな時に産気付いても困るので...+1
-2
-
221. 匿名 2022/03/18(金) 14:30:48
自分のコレクション(壺、プラモデルなど)を確認しに行き無事を確認。
私と子供のことは何も見に来ず声もかけず、また寝てました。
これだけが原因ではありませんが、子供が大学生になったら離婚します。+5
-0
-
222. 匿名 2022/03/18(金) 16:03:54
電車で帰宅中だったので、緊急停止した駅まで迎えに来てくれた。+2
-0
-
223. 匿名 2022/03/18(金) 16:19:37
>>1
うちも同じような感じでした!
夜中地震あった時寝ぼけてる私をさっと抱え起こして、揺れの様子を伺っててひどくなって私が怖がってたら、大丈夫って抱きしめながら落ち着かせてくれました。
普段は喧嘩ばかりですが、頼りになるなと思った出来事でした。+2
-0
-
224. 匿名 2022/03/18(金) 16:50:16
東京だからそこまで強くなかったから旦那起きたけど動かず、私は子供に声掛けて二階から降りさせてとりあえず出入口を開けて避難経路確保。
でも東北の震災の時は信号付いてない中自宅に帰り、そのあと実家確認してくれてた。
また備蓄を少しづつやってるけど最近どこのスーパーでも備蓄の商品沢山置いてる。+1
-0
-
225. 匿名 2022/03/18(金) 19:39:59
テレビ見ていて最初の微震で二人で地震?長いよねって私は歯磨きのうがいしにとかうろうろして、旦那はNHKにチャンネル変えて速報待ちしてたら一回目の揺れがきたので私は条件反射で魚の水槽押さえていて旦那はドア開けて立ったままテレビの速報ガン見して震源チェックして震源とか教えてくれてた
その時点でテレビの震源情報とスマホの速報無いから自分の地域は家具は倒れないだろう空気はなんとなく流れた(震度4地域)けど、でも思ってたより長くて振れる揺れだったから二人ともバニクッてて「これやっぱやばいかも」「水槽倒れたら魚ちゃんどうすんの勘弁しろ」とかなんか会話してた
収まったあと旦那は無言で各部屋の窓や扉のたてつけチェックと自宅外一周パトロールしてた
寝る前だったので先に元栓とかは見てたので他の心配なかったからこんな感じ+0
-0
-
226. 匿名 2022/03/18(金) 22:00:50
>>1
軽度の不眠症で睡眠薬処方されはじめたせいで、私は揺れの最中も爆睡。
夫は私の代わりに、乳幼児2人のケアしてくれたみたい(朝起きてから聞いた…)
普段から、寝室には寝具以外何も置いてなくて、ペンダントライトや棚はなし、布団敷きで寝てるから、揺れの最中も物で怪我するようなことはないようにしておいて、本当に良かったと思ったよ。。+4
-0
-
227. 匿名 2022/03/18(金) 22:35:50
震度6エリア
私は自宅(同棲中)、彼は自営業仕事場(従業員は雇っていない)にいた。
大丈夫?と私から連絡するも返事なし
20分後にやっと「ガラスが割れたりした」って連絡来たけど、こちらを気遣う様子もないし、ガラスが割れるほどの地震だったのにとっさに私のことが心配にならないのか?と思った。
緊急時に本性(本心?)が出るんだなと思って、悲しくなって「〇〇(私)は大丈夫か!?って気にならなかったの?もう帰ってこなくていい!」と言ったら既読スルーで帰って来なくなってしまった。
ちゃんと咄嗟に動けるパートナーで羨ましい。私のことは大事じゃないんだろうかと凹み中。
+4
-0
-
228. 匿名 2022/03/19(土) 22:19:16
>>25
住んでる地域と震度をお願いします+0
-0
-
229. 匿名 2022/03/20(日) 00:48:31
>>1
起こしてくれたけど、
私はとっさに子供を抱えて玄関ドアを開けて
安全な空き地へ。
旦那はオロオロしてなぜかなかなか出てきませんでした(笑)+1
-0
-
230. 匿名 2022/03/22(火) 10:48:22
東日本大震災の時、旦那は義理姉(旦那のお兄ちゃんの嫁)と安否確認からの長電話をしていて、その後1日中は電話回線が機能ストップになり誰とも何処にも繋がらなくなったので、私は旦那と子供達も大丈夫?大丈夫だよーって会話一瞬でもしたかったので、未だに根にもってる!
今回は寝てた。息子も大きくなったし自分達で安心安全を手に入れようと確信した。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する