ガールズちゃんねる

メッセージ性の強い作品

105コメント2022/03/18(金) 16:37

  • 1. 匿名 2022/03/17(木) 13:22:08 

    主は漫画「キーチ」をつい先日、初めて読みました。すごくメッセージ性の強い作品で、心を動かされました。
    ジャンルは問いません。みなさんのオススメのメッセージ性の強い作品を教えて下さい。
    メッセージ性の強い作品

    +16

    -9

  • 2. 匿名 2022/03/17(木) 13:22:25 

    火垂るの墓

    +21

    -3

  • 3. 匿名 2022/03/17(木) 13:23:40 

    もののけ姫

    +11

    -2

  • 4. 匿名 2022/03/17(木) 13:23:52 

    懲役〇〇〇年

    +6

    -2

  • 5. 匿名 2022/03/17(木) 13:24:10 

    ヘルタースケルター

    女はいつでも美しいというメッセージ

    +0

    -31

  • 6. 匿名 2022/03/17(木) 13:24:20 

    ワンピ

    +7

    -7

  • 7. 匿名 2022/03/17(木) 13:24:20 

    ジョーカー
    メッセージ性の強い作品

    +28

    -11

  • 8. 匿名 2022/03/17(木) 13:24:47 

    進撃

    +62

    -4

  • 9. 匿名 2022/03/17(木) 13:25:35 

    うしとら

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/17(木) 13:25:53 

    センコウガール

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/17(木) 13:26:14 

    東野圭吾の「さまよう刃」。
    考えさせられる作品

    +21

    -3

  • 12. 匿名 2022/03/17(木) 13:26:17 

    好き好き大好き愛してる

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/17(木) 13:26:28 

    ナウシカ

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/17(木) 13:27:10 

    >>5
    整形依存怖いねって話じゃない?

    +35

    -1

  • 15. 匿名 2022/03/17(木) 13:27:34 

    >>1
    この人の描く漫画はそういうもの
    それが強すぎて好き嫌いがはっきり分かれる

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/17(木) 13:28:15 

    マザー!

    メッセージ性の強い作品

    +5

    -4

  • 17. 匿名 2022/03/17(木) 13:28:21 

    はだしのゲン

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/17(木) 13:28:36 

    メッセージ性の強い作品

    +3

    -15

  • 19. 匿名 2022/03/17(木) 13:29:32 

    Nのために

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/17(木) 13:30:05 

    >>5
    笑ってしまった。岡崎京子の漫画を映画化したやつだよね?女はいつでも美しいというメッセージではないよ。沢尻エリカはそりゃ美人だけど。

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/17(木) 13:30:39 

    プラネテス

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/17(木) 13:31:12 

    >>5
    老化受け入れよう、じゃない?

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/17(木) 13:31:14 

    >>1
    両親の命とか
    猫の命とか…
    キーチ幼い頃から色々経験しすぎだよ…

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/17(木) 13:31:48 

    チャーリー・シーンのホットショットシリーズ😢

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/17(木) 13:31:51 

    メッセージ性って具体的に何?
    メッセージじゃ駄目なの?

    +7

    -4

  • 26. 匿名 2022/03/17(木) 13:32:33 

    スピルバーグの「ミュンヘン」。物凄い緊張感の映画です。
    メッセージ性の強い作品

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/17(木) 13:32:51 

    E.T.

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/17(木) 13:32:57 

    漫画「彼方から」
    繰り返し読んでしまう。
    そして読むたびに違うところでじーんとくる。
    心がお日さましてる!

    +2

    -4

  • 29. 匿名 2022/03/17(木) 13:36:41 

    ブラックジャック

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/17(木) 13:36:51 

    ブラックジャックによろしく
    重い。途中でキツくなって読むのやめた

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2022/03/17(木) 13:37:13 

    >>5
    ちゃんと読んだ上でのその感想!?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/17(木) 13:38:18 

    >>1
    キーチは面白いけど読むのめちゃくちゃ疲れるw
    児童売春とか内容がどぎつすぎて
    続編のキーチvsも読みたいけど気力体力が追いつかん

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/17(木) 13:40:40 

    >>1
    読んでましたよー懐かしい!
    まだ 最後まで読めてないから今度レンタルしたいなぁ
    映画化されても良いくらいだよね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/17(木) 13:40:49 

    >>5
    嘘の自分を作り上げられて、嘘と真実が分からなくなって精神が壊れてく、いつしか自分も美にとりつかれて壊れていくストーリーかなと思ってたけど

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/17(木) 13:40:55 

    ジョンレノンの「Imagine(イマジン)」

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/17(木) 13:42:22 

    パトレイバー2

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/17(木) 13:44:36 

    >>12
    ちょっとタイトル違うけど舞城王太郎?
    だとしたら私も好き

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/17(木) 13:44:37 

    わざと? 理解していないにもほどがある。

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2022/03/17(木) 13:46:54 

    東京タラレバ娘
    最初はパンチ力があり過ぎて最初の方はHPがゴリゴリ削られました。
    中盤でHPがゼロになりそうな頃ちょいちょいすくい上げられ、登場人物たちの体を張ったメッセージが心に沁みて最後は優しさに包まれました。
    何だこのムチと飴。
    面白かったし人生を考えるようになりました。

    +1

    -9

  • 40. 匿名 2022/03/17(木) 13:47:34 

    >>1
    ホームレスのいわゆるそういったシーンが生々しい。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/17(木) 13:47:49 

    >>5
    そうきたかぁ……では「永遠に美しく」って映画もそんな感じに捉えてる?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/17(木) 13:49:12 

    カムイ伝

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/17(木) 13:50:05 

    王様ランキング

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/17(木) 13:50:19 

    ちょっと、しんどい内容だったけれど。
    メッセージ性の強い作品

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/17(木) 13:50:46 

    人馬
    人と人馬が生きる世界。まさに生きるって感じ。
    メッセージ性の強い作品

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/17(木) 13:51:18 

    >>7
    ジョーカー、私にはいまいちだった。ヒース・レジャーのダークナイトの方がメッセージ性が強いと思った。考えさせられた。

    +4

    -6

  • 47. 匿名 2022/03/17(木) 13:51:36 

    ジョバンニの島

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/17(木) 13:51:46 

    >>8
    どうして肌が黒いの?って聞かれたオニャンコポンの返答とか
    メッセージ性の強い作品

    +31

    -2

  • 49. 匿名 2022/03/17(木) 13:54:01 

    メメント
    うわっ!!って思った。ほんとこういう人いるよね~。
    メッセージ性の強い作品

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2022/03/17(木) 13:57:14 

    >>1
    この人の作品だっけ? ワールドイズマイン。
    熱狂的なファンもかなりいるらしいけど、正直キツかったなあ。暴力的な性描写が多くて。もちろんそれが作品のテーマに大きく関わることなんだけど、そこまで伝えたいことって何かね?って、読後はかなり不快感残ったのを覚えてる。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/17(木) 13:58:06 

    告発の行方

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/17(木) 13:59:20 

    東のエデン
    メッセージ性の強い作品

    +5

    -4

  • 53. 匿名 2022/03/17(木) 13:59:40 

    >>2
    今まで忘れてたんだけど、火垂るの墓と同じような戦争アニメで、35歳の私が小学生の頃の夏たまにTVでやってた、後ろの正面だあれも子供心に辛かった

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/17(木) 14:01:32 

    万引き家族

    お父さんがちょっと軽度の知的っぽいよね。
    浅い解釈で申し訳ないけど、りんちゃんはどちらの家族でもハッピーエンドではない気がしたよ

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/17(木) 14:08:05 

    >>5
    逆だろ
    老いや美醜に囚われすぎた女の末路

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/17(木) 14:09:38 

    ガッチャマンクラウズ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/17(木) 14:11:15 

    >>39
    ごめんなさい、「HP」ってどういう意味? ゲーマー用語?

    +2

    -7

  • 58. 匿名 2022/03/17(木) 14:11:45 

    >>8
    今考えると、一期の壁の話とか、まんま9条だよね。
    壁が今まで壊されなかったからって、これからも壊されない保証なんかどこにもない。
    アメリカの核の傘に守られてる感じとか、檻の中の家畜という言い回しとか。

    当時はあまりピンと来ないで見てたけど、最近一期見直して、わりと直球な日本への皮肉だったと気づいた。

    +24

    -2

  • 59. 匿名 2022/03/17(木) 14:12:13 

    >>11

    天空の蜂も

    あれ3/11前の作品なんだよね

    3/11後に再度読んで考えさせられたわ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/17(木) 14:15:11 

    アンナチュラル
    これ!という大きなテーマはないかもしれないけど、
    ・日本の法医解剖率上がると良いよね(野木さん的に1番はコレかな?)
    ・殺す奴は殺される覚悟をするべきだ
    ・イジメの復讐に自殺しても何にもならない(イジメた方は名前を変えて引っ越ししてあなたの事も忘れて新しい人生を謳歌する)
    ・(死んだ奴に)許されるように生きろ
    ・不条理な目にあった人間が同じように不条理なことをしたら負け
    他にもあったと思うけど、細かいところでいっぱいあったよね

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2022/03/17(木) 14:15:13 

    翠星のガルガンティア

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2022/03/17(木) 14:25:22 

    >>1
    寄生獣
    人間とは何か
    生態系とは何か
    色々考えさせられる

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2022/03/17(木) 14:26:44 

    >>8
    最初は人間対巨人の話だと思ってたけど、読んでいくとどんどん考えさせられる作品だよね。

    +31

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/17(木) 14:27:42 

    >>14
    美醜に囚われると破滅するって話しだと思った

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/17(木) 14:28:44 

    びんちょうタン

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/17(木) 14:30:04 

    >>57
    ヒットポイント(体力)。ゲーマーでなくても普通に使ってます。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/17(木) 14:36:08 

    天人唐草

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/17(木) 14:39:14 

    海を飛ぶ夢
    メッセージ性の強い作品

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/17(木) 14:53:01 

    >>16
    これメッセージ性強いかな?どういう風に感じたの?
    自分はダーレン・アロノフスキー監督って女性に対する加虐嗜好をいつも感じて不快感を抱くことが多い。
    何かのメッセージっていうより、そういうのが好きな人なんだろうなって思ってしまう。他の露悪的な監督とは違って。
    煽りではなく、どういう風に感じたのかを知りたい。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/17(木) 14:59:51 

    >>1
    キーチは読むうちにどんどん引き込まれた。
    大人編より子ども編が好き。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/17(木) 15:22:29 

    >>58
    フリッツ王の「不戦の契り」が憲法9条だよね

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/17(木) 15:31:26 

    銀魂

    作者本人が言ってるとおり「シャイ」だからギャグや下ネタにまみれさせてるけど、言いたいのは「魂をまっすぐに」ってこと

    心を綺麗に保つことが何よりも大事
    容姿に比べたら美しさは見えにくいけど、でも美しい心っていうのはたとえシワやシミだらけになって腰が曲がったとしても変わらずに持ち続けられる

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/17(木) 15:32:04 

    >>8
    作者は特にメッセージとかないって言ってるよね
    逆にそれがいいのかな

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/17(木) 15:40:48 

    >>7
    世の中にはどうにもならないことがある鬱映画

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/17(木) 15:42:18 

    >>67
    命短し恋せよ乙女。じゃないと…

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/17(木) 15:42:20 

    >>73
    たしかにメッセージっていうより思ってること・感じたことを描いたって感じはする

    でも、それが政治や歴史、人間の本質とかに関わるから、共感した人が「メッセージ性がある」って感じるのかも

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/17(木) 15:48:48 

    ワンピース
    魚人島編とか

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2022/03/17(木) 15:54:38 

    >>73
    作者は説教くささとか正論が嫌いそう。
    サシャの父が人柄の良さで許すことの美徳を大正義として表現した直後にカヤが感情でそれを全否定したり。
    かといってカヤが正解な訳でもなく。

    ひたすらカウンターだよね。
    正論があればそのカウンターで皮肉を描いて、その皮肉が正論扱いされればその正論をさらにカウンターで皮肉る。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/17(木) 15:56:03 

    ズートピア
    メッセージ性の強い作品

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/17(木) 16:06:25 

    ももち麗子 問題提起シリーズ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/17(木) 16:08:17 

    ONEPIECE

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/17(木) 16:10:21 

    ガタカ
    メッセージ性の強い作品

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/17(木) 16:21:23 

    PSYCHO-PASS サイコパス

    シビュラシステム

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/17(木) 16:27:02 

    >>28
    ?????

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/17(木) 16:37:02 

    >>5
    美醜に囚われすぎんなよ、ってことを言いたいのでは

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/17(木) 17:08:06 

    鬼滅の刃

    +1

    -5

  • 87. 匿名 2022/03/17(木) 17:09:04 

    KAKERUって人の漫画
    メッセージ性の強い作品

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2022/03/17(木) 17:12:33 

    ミステリという勿れとか?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/17(木) 17:16:49 

    血の轍

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/17(木) 17:21:27 

    >>72
    違うアル!

    銀魂は永遠に不潔ですアル!

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/17(木) 17:22:29 

    >>82
    大好きな映画!
    ラストに壮大なカタルシスを感じてゾクゾクする

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/17(木) 17:24:21 

    >>67
    メッセージっていうか、
    あんまり精錬で、清潔で、頭硬くてとどうかなるよって漫画。
    「エデンの東」の兄貴と同じ。

    自分に甘く人にも甘く、
    緩く生きようって話し。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/17(木) 17:58:57 

    東野圭吾の手紙
    作中である社長の人が「殺人犯の家族は(関係ない第三者からも)責められて当然だ」って言う台詞があるんだけど、インタビューで作者もそう思ってるって言ってた

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2022/03/17(木) 18:16:01 

    >>11
    読み終わった時、胸がどうしようもなくズシンと重い感覚になったわ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/17(木) 18:55:06 

    >>11
    ドラマも見ました。
    重い内容でした。
    メッセージ性の強い作品

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/17(木) 19:04:16 

    映画大好きポンポさん
    最近好きな声優さんがでるってだけで見に行ったら見た後衝撃でぼーっとしてた
    一週間後もう一回見に行った
    夢を追いかける人に憧れる人に見てほしい
    メッセージ性の強い作品

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/17(木) 19:32:10 

    >>7
    おかしい人はおかしいから避けられるし
    実際おかしい人には関わらない方がいいという映画だった

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/17(木) 20:20:40 

    >>1
    まさかガルちゃんで新井英樹見る日が来るなんて。
    大好きで未だに家にある。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/17(木) 20:25:28 

    大豆田とわ子は1人のバツ3女の恋愛癖をダラダラやってるように見えたけど
    「人の孤独を埋めるのは愛されることじゃないよ、愛することだよ」

    「愛する人がいれば、人は1人でも幸せになれる」
    を坂元裕二さんは言いたかったんじゃないかなと思う

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/17(木) 22:18:05 

    青天を衝け
    大河ドラマでこんなにメッセージ性があるとは
    メッセージ性の強い作品

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/17(木) 22:18:23 

    >>5
    映画の方なんだけど
    りりこがマネージャーさんに口紅あげて
    「こんなの麻薬みたいなものなんだから」って言ってるの、当時若い自分にはちょっと衝撃だった
    可愛いは正義で、美意識なんて高ければ高い方がよくて、そういうある種の怖さみたいなの全く感じた事がなかったけど、可愛いに支配されるのは怖い事なんだなと感じて。
    一周して今も可愛いは正義だと思ってるけど。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/17(木) 22:51:26 

    >>11
    大人になって読み直したら、親の気持ちに感情移入してしまって辛すぎた

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/18(金) 09:10:34 

    キーチ、大人編読み終わりました。
    子供編でキーチはこれからどうなるんだろうってワクワク?した分、大人編のキーチの暴走に少しがっかりした。
    でもそこがリアルでいいのかな。
    甲斐くんが可哀想だったよ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/18(金) 10:35:15 

    >>5
    女性は世間や男性に振り回される。
    だけど地獄に落ちた様に見えても、汚れながら立ち上がり続けてしたたかで強いってメッセージじゃないの?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/18(金) 16:37:32 

    韓国映画 殺人の追憶
    終わった後しばらく動けなかった
    韓国に抵抗なければおすすめ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード