ガールズちゃんねる

花枝・清原果耶のヘアゴムが「ウクライナカラーに見えた」 ファイトソングの1シーンに注目集まる

91コメント2022/03/22(火) 13:36

  • 1. 匿名 2022/03/17(木) 09:41:13 

    ※ソースにネタバレ含みます
    花枝・清原果耶のヘアゴムが「ウクライナカラーに見えた」 ファイトソングの1シーンに注目集まる: J-CAST ニュース【全文表示】
    花枝・清原果耶のヘアゴムが「ウクライナカラーに見えた」 ファイトソングの1シーンに注目集まる: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    俳優の清原果耶さんが主演を務めるテレビドラマ「ファイトソング」(TBS系)が2022年3月15日放送で最終回を迎えた。清原さん演じる花枝の「ヘアゴムの色」をめぐり、インターネット上ではある指摘があがっている。


    話題になった衣装は、放送冒頭から約10分間に着用していた白を基調にしたコーディネート。

    花枝のヘアスタイルはポニーテールだが、このとき髪を結っているヘアゴムの色が「青」と「黄色」の2色。全体の白色に映える差し色となっている。

    これに対し、ネット上では、現在ロシアによる軍事侵攻を受けているウクライナの国旗の色と同じだという指摘が続々。ツイッターでは「花枝ちゃんのヘアゴム!ウクライナ?」「閉じこれられたエレベーターの中で花枝ちゃんがしていたヘアゴムが青・黄のウクライナカラーに見えたのは、僕だけなのかな?」「さりげなく表現されてた花枝ちゃんのウクライナカラーの髪留めにTBSの皆様の愛を感じて嬉しかったです」「花枝ちゃんの結ってるゴムがウクライナカラー。メッセージなのかな」「気づかなかったけど、花枝のヘアゴムウクライナカラーだったんだ! 細かいところまで作り込まれてるわ...」などと反響を呼んでいる。

    +8

    -86

  • 2. 匿名 2022/03/17(木) 09:41:37 

    みんなドラマ見てると思うな

    +160

    -12

  • 3. 匿名 2022/03/17(木) 09:41:41 

    変な憶測やめろ

    +227

    -6

  • 4. 匿名 2022/03/17(木) 09:42:02 

    ただの偶然では?

    +245

    -8

  • 5. 匿名 2022/03/17(木) 09:42:03 

    ウクライナの人たちは気の毒だと思うけど大統領がやらかしキャラなのでちょっとなあです

    +219

    -46

  • 6. 匿名 2022/03/17(木) 09:42:15 

    ふなっしーカラーかもしれんじゃん

    +221

    -3

  • 7. 匿名 2022/03/17(木) 09:42:28 

    たまたまじゃね?

    +77

    -5

  • 8. 匿名 2022/03/17(木) 09:42:30 

    こじつけじゃないの?

    +86

    -5

  • 9. 匿名 2022/03/17(木) 09:42:38 

    気がつかなかった。よく観てるね。

    +14

    -1

  • 10. 匿名 2022/03/17(木) 09:42:39 

    >>2
    最近ドラマトピにいつも降臨してない?

    +14

    -3

  • 11. 匿名 2022/03/17(木) 09:42:47 

    そんな最近撮影されたの?

    +94

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/17(木) 09:42:56 

    >>2
    まずドラマ自体みんな見てないのに注目もくそもない

    +26

    -3

  • 13. 匿名 2022/03/17(木) 09:43:08 

    >>5
    ネットの風向きはかわっちゃったね
    反日にもお金出す人はいるからまあ何も変わらないだろうけど

    +99

    -12

  • 14. 匿名 2022/03/17(木) 09:43:17 

    >>8
    こじつけでも良いんじゃない?誰も損しないし

    +6

    -6

  • 15. 匿名 2022/03/17(木) 09:44:13 

    >>5
    なんだか、この方の配慮のない無神経さがプーチンを怒らせたのでは?と思ってしまう。ごめんなさい。昨日の演説で....

    +143

    -43

  • 16. 匿名 2022/03/17(木) 09:44:34 

    >>14
    ロシアカラーじゃないしね

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/17(木) 09:44:37 

    ドラえもん
    ドラミちゃん

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2022/03/17(木) 09:45:58 

    ありがとう
    私たちの心はウクライナのみなさんと共に

    +2

    -8

  • 19. 匿名 2022/03/17(木) 09:46:34 

    >>14
    「花枝ちゃんの結ってるゴムがウクライナカラー。メッセージなのかな」「気づかなかったけど、花枝のヘアゴムウクライナカラーだったんだ! 細かいところまで作り込まれてるわ...」

    この人達は本気で思ってるみたいだよ…

    +37

    -11

  • 20. 匿名 2022/03/17(木) 09:47:37 

    >>6
    ありがとなっしー!

    +70

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/17(木) 09:47:39 

    ウクライナウクライナうるせー
    大使と大統領の発言で募金もなにもする気しなくなった

    +30

    -12

  • 22. 匿名 2022/03/17(木) 09:47:52 

    どうなんだろ?そうなのかな?たしかに偶然にしてはこういう色合いのヘアゴムって珍しい。自分で水色と黄色のヘアゴム二本用意しないとならないかも

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2022/03/17(木) 09:48:17 

    >>16
    荒れるわ。
    偶然でもそうでなくて良かった。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/17(木) 09:48:50 

    >>8
    その後平和に関するセリフのシーンもあったからわざとだと思う

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/17(木) 09:48:50 

    きよはらかや だよー

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/17(木) 09:48:56 

    >>19
    ウクライナカラーにすることがなぜドラマを作り込むことになるのか
    理解不能だわ

    +50

    -4

  • 27. 匿名 2022/03/17(木) 09:49:06 

    何でもかんでも結びつけすぎ

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2022/03/17(木) 09:49:17 

    >>19
    本気で思ってても良いんじゃない?ってこと
    別にロシアカラーでもないし、この推測が誰かを傷つけることもないから

    +3

    -13

  • 29. 匿名 2022/03/17(木) 09:49:53 

    >>5
    テロと真珠湾攻撃を同一線上に語ってるニュース見て、ゼ大統領にムカムカしてる。

    +133

    -10

  • 30. 匿名 2022/03/17(木) 09:51:21 

    赤黄青だったら創価認定されてるね

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2022/03/17(木) 09:52:33 

    クランクアップはいつだったんだろね
    撮影自体は放送より結構前に終了してたりするけど、スケジュールが詰まってたらギリギリだったりするし

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/17(木) 09:53:24 

    ドラマの収録は作品によっては結構前にやらない?
    特にコロナ禍だから早め早めなイメージ

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/17(木) 09:58:40 

    >>31
    ウクライナは2月24日
    その後にゴムの色を決めたなら撮影ギリギリ過ぎない?
    下手に関係者からコロナ出たら放送中止になる

    +2

    -3

  • 34. 匿名 2022/03/17(木) 10:00:56 

    >>15
    会社の人間関係でもそういう事あるしな
    最初は激怒してる側の人を幼稚だ、大人げ無い、職場でそんな感情的になることある?とか陰で言われがちだけど
    キレられてる側の無神経さや常識のズレなど、言い知れぬ不快感を経験した人から順番に「あの人がキレた理由分かったかも」と、庇うの止めて離れていくっていうね
    自分も経験してみないと分からない事ってある

    +32

    -9

  • 35. 匿名 2022/03/17(木) 10:02:58 

    青木さんと付き合ってる匂わせかもしれない

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/17(木) 10:03:43 

    >>13
    ネトウヨってすぐ手のひら返すから大嫌い

    +21

    -8

  • 37. 匿名 2022/03/17(木) 10:07:42 

    でも確かに不自然かも
    普通ゴムをこんな使い方しないし

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/17(木) 10:07:59 

    >>15
    プーチンはウクライナの元大統領にもダイオキシン持って暗殺未遂した人だよ
    ゼレンスキーがプーチンを怒らせたとしても怒らせなかったとしてもプーチンは自分の寿命尽きる前にウクライナに行ってたと思うけど
    花枝・清原果耶のヘアゴムが「ウクライナカラーに見えた」 ファイトソングの1シーンに注目集まる

    +64

    -3

  • 39. 匿名 2022/03/17(木) 10:08:35 

    >>5
    爆撃するプーチンの方が悪いと思うぞ

    +98

    -4

  • 40. 匿名 2022/03/17(木) 10:10:02 

    ヘアゴムは衣装に合わせてると公式が言ってました

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/17(木) 10:12:16 

    >>15
    ジャイアンを怒らせるのび太が悪いって言ってるスネ夫みたいだねあなた

    +76

    -11

  • 42. 匿名 2022/03/17(木) 10:12:26 

    >>33
    横だけどTBSは早撮りしてないよ
    3/12のアカデミー賞受賞も現場でお祝いしたって出てるから、結構ギリでは

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/17(木) 10:14:19 

    また謎の上げ記事か?

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2022/03/17(木) 10:15:30 

    >>29
    日本人だからムカつくけど、世界的に見たら真珠湾も特攻もテロ扱いされてるのが事実
    敗戦国だからね

    +36

    -17

  • 45. 匿名 2022/03/17(木) 10:17:33 

    みんなよく見てるねー
    服は見るけどヘアゴムまで意識してなかったわ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/17(木) 10:20:55 

    ムササビ〜

    これで終わりはないわ

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2022/03/17(木) 10:24:12 

    >>19
    思ってないと思うよ、そのようにコメントするお仕事だろう

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2022/03/17(木) 10:26:17 

    >>15
    だとしても一方的に侵略して病院にまで爆弾落としていい理由にはならないし
    日本にとって悪影響なのはあくまでもロシアがこの戦争に勝利することだから
    敵の敵は味方理論で良いけどな

    +65

    -2

  • 49. 匿名 2022/03/17(木) 10:30:17 

    >>5
    ゼレンスキーの見方は確かに変わっちゃったけど
    ウクライナを可哀想って理由で支援してるわけではないからな

    +54

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/17(木) 10:38:35 

    >>29
    パールハーバーについて演説したことについて、ニュースでは報じてないのも違和感。
    日本としてこれでいいのかね。

    +23

    -8

  • 51. 匿名 2022/03/17(木) 10:39:13 

    >>21
    大使もなんか言ったの?

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2022/03/17(木) 10:44:53 

    TSUTAYAカラーかふなっしーカラーに見えた( ̤ඕ⌔ඕ ̤ )

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/17(木) 10:46:42 

    >>19
    陰謀民のおもちゃになってこの女優さんが叩かれるの目に浮かぶわ…

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2022/03/17(木) 11:01:47 

    >>38
    ダイオキシン入りの飲み物を飲まされたんだっけ

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/17(木) 11:04:00 

    >>5
    大統領ってさ、戦争とか絶対ならないように努力するもんじゃないのかね?
    もっと上手く戦争回避する方法があったはずだし、上手く立ち回るのが政治家だと思う
    みなさんも戦って下さいなんて、言っちゃダメでしょ
    親亡くした子供たちどうしてくれんの?

    +13

    -9

  • 56. 匿名 2022/03/17(木) 11:05:46 

    皆んな良くみてるな
    最終回つまんなかったし

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2022/03/17(木) 11:10:14 

    >>55
    努力したところで相手がプーチンじゃ意味ないだろバカか?

    +10

    -4

  • 58. 匿名 2022/03/17(木) 11:11:02 

    >>21
    大した額募金できないのに偉そうに

    +7

    -4

  • 59. 匿名 2022/03/17(木) 11:11:05 

    てかこの間宮祥太朗のコート何?似合ってない

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/03/17(木) 11:13:32 

    >>6
    ヒャッハー
    うれしいナッシー

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/17(木) 11:16:12 

    私も先週の追いかけてるシーンで気になって、先週のトピで検索かけたけど出てこなくて気のせいか…と思ってた。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/17(木) 11:24:26 

    >>51
    駐日大使はTwitterで時々あったね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/17(木) 11:28:17 

    これは絶対にビタミンスーマッチの色じゃん

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/17(木) 11:29:32 

    花枝・清原果耶のヘアゴムが「ウクライナカラーに見えた」 ファイトソングの1シーンに注目集まる

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/17(木) 11:51:01 

    >>5
    侵攻される前の支持率、あんまり高くなかったらしいからね。

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/17(木) 12:43:47 

    >>44
    それなら永久に悪者の敗戦国だと思ってる日本やドイツから援助も受け取らないでほしいけど
    ウクライナがそう思ってるなら納得の対応だわ

    百億とかの寄付も受け取り、自衛隊の防寒防弾装備も受け取り、ロシアでまだ営業してる日本企業を不買しろと晒し上げて、法律で無理だって言ってるのに戦車寄越せミサイル寄越せ、タワーをウクライナカラーにしろ、できない?ムカつく、とか

    ウクライナは二次大戦で日本に勝った戦勝国だったんだな

    +11

    -5

  • 67. 匿名 2022/03/17(木) 12:49:16 

    TSUTAYAカラーだよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/17(木) 13:04:30 

    >>5
    元コメディアンなんだっけ?
    政治経験のない大統領なんだよね
    そんな人でも大統領に選ばれるんだと思ってここ数日ロシアとウクライナの歴史について本読んだり少しずつ勉強してるんだけど、日本人には理解しづらい根深いものがあるなと感じるわ…

    +5

    -6

  • 69. 匿名 2022/03/17(木) 13:09:57 

    ウクライナカラーじゃなくてIKEAカラー

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/17(木) 13:39:34 

    ロシアはまったく擁護しないしさっさと敗戦しろと思うけどウクライナ大嫌い

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/03/17(木) 14:03:24 

    >>29
    日本は通達してアメリカも知ってたのに、原爆落とすきっかけがほしかったのかな
    ロシアと日本一緒にするなって思うわ
    日本はテロなんてしないわ

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2022/03/17(木) 14:29:17 

    >>21
    私は元々知らん人たちに募金してる場合じゃないからしてない

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/17(木) 14:43:34 

    >>5
    うん、お前もういいよ。って思っちゃった。
    後は自分らでなんとかしな

    +6

    -9

  • 74. 匿名 2022/03/17(木) 14:45:33 

    >>21
    どうせ日本が窮地に陥ったら見事にスルーするだろうなって確信した

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2022/03/17(木) 14:47:21 

    >>71
    今回の露西亜、宣戦布告せずにウクライナに侵攻したところも非難されてるじゃん。
    真珠湾攻撃の時も外務省(駐米大使館)の失態で宣戦布告する前に始まったでしょ。スニークアタックと言われてしまったからねえ

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2022/03/17(木) 15:03:59 

    >>5
    横だけど、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の時「セルビア人がいかに酷いか」を悲しげに語ってた外務大臣も、かなりの性悪だったらしいね。本性がバレると他国の支援が得られなくなっちゃうから、広告代理店が必死でなだめて悪い癖が出ないようにコントロールしてたとか。
    昨日ゼレンスキー大統領の演説聞いて、「あれは、こういうことが起きないように対策してたんだな…」って悪い意味で納得しちゃったよ。
    最も今はネット社会だから、いくら善き人を演じてても、どこかからバレてしまうだろうけどね。

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2022/03/17(木) 15:21:54 

    >>55
    プーチンはやりすぎだけど、戦争が始まってしまった責任はゼレンスキー大統領にもあるよね。
    国民を守りきれなかった彼の責任は大きいと思うよ。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2022/03/17(木) 15:42:59 

    スカイツリーと同じで、たまたまです。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/17(木) 15:46:35 

    ウクライナ大使館はやり過ぎだし、ゼレンスキーも胡散臭い。
    ウクライナの国民は気の毒だけど、戦争中なんてメディアの情報は操作されてると思ったほうが良いから、どちらの事も信じられない。

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2022/03/17(木) 17:13:40 

    >>55
    平和ボケで安全圏からそんなこと言っても、橋下徹と大して変わらんよ。ウクライナとロシアの歴史は闇深い。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2022/03/17(木) 17:21:08 

    >>4
    ただの偶然のこの組み合わせわざわざしないよ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/17(木) 19:01:55 

    >>66
    いまだに日本は国連の敵国条項に載ってるし
    世界から見たらドイツイタリアの並び悪の枢軸国だったからな
    これからはロシア中国が悪の枢軸国だね

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/17(木) 19:41:59 

    こじつけじゃね
    花枝・清原果耶のヘアゴムが「ウクライナカラーに見えた」 ファイトソングの1シーンに注目集まる

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/17(木) 21:26:30 

    私シンプルに黄色と水色の組み合わせが好きで部屋をみるとめっちゃウクライナカラーある。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/17(木) 22:25:37 

    >>54
    ひどい、顔の皮膚は元にもどったんですかね💦

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/18(金) 03:35:23 

    >>54

    飲み物じゃなくてディナーの時のライスにかけられたんだって。ダイオキシン、味しないんだね。帰宅して挨拶のキスを奥さんにした時に「あなたの口、金属の味がする」って気づいたらしい。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/18(金) 08:35:19 

    >>75
    条約違反とはいえ
    その頃は宣戦布告する前に戦争始まるのが普通だったんじゃないの?

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2022/03/18(金) 14:01:25 

    >>87
    当時連合艦隊司令長官だった山本五十六は、くどいくらい宣戦布告の事前通知に拘っていたと言われているみたいだよ。
    まあ、あんまり早過ぎても軍事作戦上不利になるから通告するタイミングば大事だろうけど。
    でも、大使館は、事前に重要電報が入るかもしれないから注意するようにと指示を受けていながら自らの失態で通告を遅らせてしまったのだからなんとも罪作りだと思う。80年も経ってなお卑怯者扱いだもの。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2022/03/22(火) 13:11:49 

    >>15
    この考え方、プーチンと似てるかもね。

    ゼレンスキーの発言にウクライナ人が賛同してるかなんて定かじゃないし、元首が民意を十分に汲めてる国なんて一握り。もし岸田が他国へ粗相をやらかしても批判されて当然のことなら私は擁護しようと思わないし、国家元首基準じゃなく国そのものを見なよって思う。

    ロシアのプーチン支持者だって、愛国者よりプーチン推しというのが正しい。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/22(火) 13:14:35 

    >>77
    だけどじゃないわ。ゼレンスキーがいくら無能でも戦争の全責任はプーチンにあると断言できる。
    ゼレンスキーよりいくら優秀なやつがトップになっても結果は変わらない。何故なら相手はプーチンだから。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2022/03/22(火) 13:36:43 

    >>5
    でも他国の人が日本の核被害を持ち出して
    「日本の人には気の毒だけど」とか言ったら
    殺したい程怒り狂うでしょ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。