-
1. 匿名 2022/03/16(水) 23:26:43
主の姉は数年前結婚して旦那さん側の名字になりました。
私は今のところ結婚の予定は無いのですが、もし将来結婚することになったら夫になる人には婿に来てもらうのか?それとも夫側の名字にしていいのか?少し悩んでいます。
別に由緒正しい家とか珍しく名字という訳では無いので後者でも何も問題ないのですが、
前に父親と少し話した時に今の名字が◯◯(私)で終わるのは寂しいなぁと言っていました。
自分に姉妹しかいない方、姉妹のうち誰かが婿をとりましたか?
※婿=婿養子縁組ではなく妻側の名字を名乗ることとして書き込んでいます。+30
-80
-
2. 匿名 2022/03/16(水) 23:27:27
旦那が義実家と険悪な関係だったのですんなり受け入れてくれました。。+64
-9
-
3. 匿名 2022/03/16(水) 23:27:53
+39
-0
-
4. 匿名 2022/03/16(水) 23:28:51
まだお互い学生だけど、取らないと思う、、。
父は姉しかいないし苗字ここで途絶えかな。+100
-7
-
5. 匿名 2022/03/16(水) 23:29:28
私が一人っ子だから次男坊に婿に来てもらった。+20
-12
-
6. 匿名 2022/03/16(水) 23:29:31
姉妹だけど、旦那の姓にしたよ〜
旦那の両親、自分の両親、自分達が納得できるならいいと思う+127
-9
-
7. 匿名 2022/03/16(水) 23:29:37
※書きじゃなくて、妻側の姓を名乗ること、でトピ立てした方がよかったと思うわ+15
-21
-
8. 匿名 2022/03/16(水) 23:29:50
取ってない!そんなこと考えたこともなかった+99
-9
-
9. 匿名 2022/03/16(水) 23:29:57
親戚にいます。
今時、跡取りとか気にする人いるんだなあって驚き。
特にゆかりある家でもないのに。+184
-46
-
10. 匿名 2022/03/16(水) 23:30:04
>>2
うちもそう。
うちの両親と初対面で仲良くなっちゃってトントン拍子に。+9
-9
-
11. 匿名 2022/03/16(水) 23:30:09
一般家庭の場合婿入りしている方が少ないと思う。+101
-9
-
12. 匿名 2022/03/16(水) 23:30:12
中村主水+14
-0
-
13. 匿名 2022/03/16(水) 23:30:18
三姉妹の末っ子
姉二人結婚しなさそうで、私が結婚するときに急に父親が「うちの苗字にしてくれるなら」とか言い出した。そんなこと一度も言ってきたことないくせに何いまさら言ってんの⁈って怒った。父親としては少し言ってみたかっただけっぽいからスルーした。
ちなみに姉二人はやっぱり今でも独身+108
-16
-
14. 匿名 2022/03/16(水) 23:30:37
苗字なくなるかなって思ったけど、姉妹の結婚相手がまさかの苗字ない人だった。苗字?ファミリーネームのない国の人。そんなことも稀にある。+22
-5
-
15. 匿名 2022/03/16(水) 23:30:44
旦那より収入があるかと、継ぐ財産あるかどうかじゃない?
扶養内に入って、名字妻側とか普通はないよ。+51
-19
-
16. 匿名 2022/03/16(水) 23:30:46
>>1
>前に父親と少し話した時に今の名字が◯◯(私)で終わるのは寂しいなぁと言っていました。
お父様には同じ姓を名乗るご親戚(兄弟や従兄弟)はいらっしゃらないということでしょうか?+9
-5
-
17. 匿名 2022/03/16(水) 23:31:01
由緒正しい家でもないので、ど庶民なので、考えたこともなかった。姉妹どちらも夫の姓にしてます。、+96
-6
-
18. 匿名 2022/03/16(水) 23:31:04
実家は会社経営ですが私も姉も嫁に行きましたよー。
+21
-7
-
19. 匿名 2022/03/16(水) 23:31:06
長女がとったよ 実家 自営業だから継いでくれた
母親は4人姉妹で長女だったけど次女が継いでる+11
-5
-
20. 匿名 2022/03/16(水) 23:31:10
婿をとるとは
男の戸籍を抜いて我が戸籍に插入して、我が城に召使いとして入庫することだね。
我はまだしておらぬ+7
-14
-
21. 匿名 2022/03/16(水) 23:31:23
もしも親にその希望があるなら、適齢期前から言い続けてほしいわ。そしたらそのつもりで相手探すのに。
相手がいるのにそれからいうのはちょっと遅いだろって思う+97
-0
-
22. 匿名 2022/03/16(水) 23:31:36
普通に姉妹2人とも旦那側の名字になったよ。でも親も特に何も言わないし、何も思っても無いと思う。誰もそこに興味ないみたい。+21
-6
-
23. 匿名 2022/03/16(水) 23:31:41
家付き娘のおばさんの息子って独身多い+16
-0
-
24. 匿名 2022/03/16(水) 23:31:46
苗字とか跡取りとか気にしてないけど夫と私の実家でマスオさん生活してる
心の広い夫で良かった+13
-14
-
25. 匿名 2022/03/16(水) 23:32:08
>>1
おんなじこと考えてます
特に結婚しようとかできるとか思ってないのでもし自分と結婚しても良いよ(苗字の件込み)って人が現れたらそうさせてもらう。+7
-5
-
26. 匿名 2022/03/16(水) 23:32:15
今時苗字を残したいみたいな考え方する人っているんだね…+42
-21
-
27. 匿名 2022/03/16(水) 23:32:21
苗字は珍しくないんだけど、実家が農家なので跡取りは必要みたい。姉の旦那さんが苗字は買えてないけどマスオさん状態で実家に来てくれたから私は婿とか考えなくて良いみたい。結婚の予定はないけど、妻と夫どちらが苗字を変えるのかは話し合いって感じかな笑+2
-9
-
28. 匿名 2022/03/16(水) 23:32:22
法律では、夫婦どちらかの姓を選択するとなってる
男性の名字にこだわる理由はない
+78
-5
-
29. 匿名 2022/03/16(水) 23:32:24
姉妹ですが、私は普通に嫁ぎ、妹は独身
ちなみにうちは子供いなくて、旦那の兄も独身、妹さんは結婚してますが別姓なのでどっちも跡取りいないんですよね
でもあんまり何も考えていません
そんな感じの人、これからどんどん増えそうだし
+13
-6
-
30. 匿名 2022/03/16(水) 23:32:27
一人っ子だけど全く考えてないし、そもそも結婚するかもわからないしね。+2
-4
-
31. 匿名 2022/03/16(水) 23:33:14
私は兄いるから該当しないけど、友達が二人姉妹の姉でお婿に入ってもらってた
その子は、結婚が決まる前から嫁に行ったら◯◯の名が途絶えるって気にしてた
+6
-0
-
32. 匿名 2022/03/16(水) 23:33:19
何となく幼少期から姉妹どちらか婿取りって植え付けられてるけど、継ぐものはないのに珍しい苗字だから途絶えさせたくないって目論んでることがバレる+8
-0
-
33. 匿名 2022/03/16(水) 23:33:24
>>26
逆 どっちでもいいんだよ+9
-0
-
34. 匿名 2022/03/16(水) 23:33:29
先祖代々続く和菓子屋とかならわかるけど、普通のサラリーマンの家だから別に気にもしてなかったわ+25
-6
-
35. 匿名 2022/03/16(水) 23:33:49
兄の奥さんが姉妹だけで、結婚前に婿入りしてほしいとお話があったそうですが兄も長男なので丁重にお断りして結婚しました。
その後、義姉の妹が息子2人をつれて出戻りしてきて無事に名字が引き継がれた。+25
-6
-
36. 匿名 2022/03/16(水) 23:33:54
姉妹3人、誰も婿養子は取りませんでした。
けど、その後に長姉が離婚。男の子がいるので結果的に実家の苗字は残りました。+25
-2
-
37. 匿名 2022/03/16(水) 23:33:59
旦那バツイチで前妻と子供が旦那の姓のままなので私姉妹という事もあって名字こっちに変えてもらいました。義両親はどう思ってるかわからないけど会った事も話した事も無いし。+5
-4
-
38. 匿名 2022/03/16(水) 23:34:28
嫁とか婿とかお互いの義親からの呼び方なだけだよね
それに苗字だけなら妻の姓でも何ら問題じゃない
養子縁組までするかとなれば色々面倒だろうけど
そもそも嫁の立場だって義親と養子縁組にならない限り義親の介護義務も遺産相続の権利もないし
夫の苗字だからって権利や義務は発生しない+32
-1
-
39. 匿名 2022/03/16(水) 23:35:12
姉妹じゃなくて一人っ子
父親がマンション持ってて(祖父が亡くなったので受け継いだ)いずれ私が継ぐことになりそうだから
婿とる?とか言われてるけどどうなんだろう+5
-1
-
40. 匿名 2022/03/16(水) 23:35:17
私は末っ子ですが姉達が出て行ってしまった為、婿を取る羽目になり、適齢期に数人父に紹介し全却下され今も独身40歳です。
駆け落ちしとけば良かったと思ったけど、結局現在親の面倒放棄しきれずで、仮に結婚してたら金の無心で肩身の狭い思いしてたなと思うと独身で良かった。
でもさみしい+10
-0
-
41. 匿名 2022/03/16(水) 23:35:26
息子いるけど、家業を継ぐとか何かしら理由があるなら全然オッケー
でも一般家庭で婿にと言われたら、ちょっと先が不安になる
色々感覚違いそうで+18
-3
-
42. 匿名 2022/03/16(水) 23:35:40
周囲で知ってる姉妹だけの家は
全員ダンナさんの苗字になってる。
でも妻の家の先祖代々のお墓を継ぐ気でいるようだ。+5
-2
-
43. 匿名 2022/03/16(水) 23:36:00
>>7
まだ婿取りという人も多いしわかりやすいのでは?
+8
-6
-
44. 匿名 2022/03/16(水) 23:36:22
養子縁組するって相当だよね
会社やったり大地主だったりじゃない一般家庭なら男の子でも残すものなんてない+8
-0
-
45. 匿名 2022/03/16(水) 23:36:23
+3
-0
-
46. 匿名 2022/03/16(水) 23:37:25
一人娘のかっこいい名前と三男坊田中でも男の苗字にすべき風潮嫌
別姓はダメ、女側にするなんてわがままだ、事実婚は母子手当目当てだろ!価値観の押し付けにウンザリ+12
-9
-
47. 匿名 2022/03/16(水) 23:37:31
単純に妻側の苗字にしたらいいだけ
それなら婿養子も関係ない+10
-4
-
48. 匿名 2022/03/16(水) 23:37:48
地震+1
-2
-
49. 匿名 2022/03/16(水) 23:38:34
2人姉妹で、子供の頃に「2人のどちらかは家に残りなさい」って言われて、大きくなるにつれて「気にしなくていいよ」って言われてはいたけど2人とも昔言われたことを引きずっちゃってた。
姉が実家の姓を選択してくれました。
私は夫の姓にしたけど、変えたくなかった。
もうお姉さんがお婿さんもらってるんだからいいじゃんって言われたけど、2人とも自分側を選んだっていいじゃん?なんで男だと兄弟で何人も自分の姓を選んでも何も言われないのに女だと1人いりゃいいってなるの?って思考になった。+41
-0
-
50. 匿名 2022/03/16(水) 23:38:35
地震ながーい+2
-2
-
51. 匿名 2022/03/16(水) 23:38:35
わー!地震+8
-6
-
52. 匿名 2022/03/16(水) 23:39:13
由緒ある家じゃなくても、苗字が途絶えて引き継いでくれる人がいなかったら墓守りする人もいずれいなくなるってことだよね、、?ご先祖は寂しいよね+9
-1
-
53. 匿名 2022/03/16(水) 23:40:36
そもそも男側の苗字を当たり前に選択する必要もないよ+24
-5
-
54. 匿名 2022/03/16(水) 23:43:57
私の周りは結構姉妹の誰かしらがお婿さんもらってる。それでもめて破談になった子もいたくらい。
うちは親が、うちは三男だし本家じゃないから気にしないで〜って感じだったので普通にみんな苗字変わりました。+2
-3
-
55. 匿名 2022/03/16(水) 23:44:56
夫側の名前になったからと言って
夫の親と親子関係になってはいないんだよ
夫と妻で新しく戸籍を作るし
その際にどちらかの名前を選択してるだけだから
自分の苗字をどうしても残したいなら妻側の苗字を名乗る男性と結婚すれば解決+17
-2
-
56. 匿名 2022/03/16(水) 23:45:05
2人姉妹、姉が婿取りました。
親はどっちでもよかったみたいだけどね。
従姉妹は3姉妹だけどみんなお嫁に行った。+2
-3
-
57. 匿名 2022/03/16(水) 23:45:48
>>1
婿とったけど離婚したぜぇ+8
-0
-
58. 匿名 2022/03/16(水) 23:46:52
姉は長男、私は一人っ子と結婚したから途絶えるな〜と思ってたけど私離婚するんで私の代で終わる+3
-2
-
59. 匿名 2022/03/16(水) 23:49:35
取ってない
父方の従兄弟いるし、苗字が珍しいから(○本木って名前)変えたかった
従兄弟たちまだ独身だけど+1
-4
-
60. 匿名 2022/03/16(水) 23:52:40
姉妹どころか一人っ子だけど、旦那の苗字になったよ。
義母は本当にそれでいいのか聞いてくれたけど、別に由緒正しき家柄でもないし、途絶えても問題なし。+5
-5
-
61. 匿名 2022/03/16(水) 23:53:28
姉が婿取って完全同居だったけど、家にあまり帰ってこなくなって、みるみる痩せていって、とうとう癌になって亡くなった。
心労が凄かったんだと思う。
親は私の事も近くに置きたかったみたいだけど、私は昔から支配的な親が嫌だったので遠く離れた所に住んでる。+4
-2
-
62. 匿名 2022/03/16(水) 23:53:47
2人姉妹
どちらも結婚して、夫側の姓を名乗ってます(どちらも墓あり長男と結婚)
ちなみに、苗字は途絶え、墓守もいないから、永代供養しています(両親・祖父母もろもろ他界)+5
-3
-
63. 匿名 2022/03/16(水) 23:56:38
こればっかりは分からないよ
姉妹で全員嫁いだけど出戻って子ども(孫)が一緒に暮らすとかもあるし+5
-2
-
64. 匿名 2022/03/16(水) 23:56:55
>>26
うちの本家は逆に今時で、跡取りいないまま終わるみたい。
江戸時代に建てた家に今も住む元・武家で、家系図見ると、昔は跡取りいなければ親戚から養子をもらってたみたいだけどね+10
-1
-
65. 匿名 2022/03/16(水) 23:57:28
私の家、比較的珍しい苗字。
弟か1人いるけど、遺伝性の病気のため、少なくとも子供は考えていない状況。
父は1人っ子。
父の母家(長男家)の従兄(この家の男子は1人)の娘(私の再従姉)、お相手がいて嫁ぎ願望あり。
私の家が第一分家(次男家)なので、私に相手が出来たら、相手に苗字を変えてもらおうかという話だったけど、弟が遺伝病だから、私も産まない方が良いとなり、第二分家(三男家)の再従弟に委ねる事に。+6
-0
-
66. 匿名 2022/03/16(水) 23:58:42
>>26
そのために次男三男狙いって結構聞くよ。田舎だからかもしれないけどね。+12
-0
-
67. 匿名 2022/03/17(木) 00:00:04
>>63
娘が結婚して男の子産んで離婚して実家に戻ってるとか聞くもんね+7
-0
-
68. 匿名 2022/03/17(木) 00:01:20
>>9
こういう意見にすごく偏見を感じる
じゃあそもそも男性側のお家はゆかりのある家なのか?
なぜ女性側が当たり前のように馴染みのある苗字を変えなければならないのか。+53
-30
-
69. 匿名 2022/03/17(木) 00:01:25
>>36
その手があったか!
目から鱗です。+2
-2
-
70. 匿名 2022/03/17(木) 00:01:28
>>1
うちは四姉妹だけどみんな普通に嫁いだよ。
結婚する時も「名前を残したいだけなら、親の私たちが男の子を産めばよかっただけのこと。あなたたちが気にしなくていいよ」と両親から言われたわ。+20
-5
-
71. 匿名 2022/03/17(木) 00:01:47
ごめん兄だからトピズレになっちゃうんだけど、
跡取りのことで言ったら、兄は結婚無理だと思うし、子供なんてもう...なかんじで、ちょっとした引きこもりだし。
でも自分が結婚した時はそこまで考えてなくて、父も分家の分家だから継ぐ必要はないからなんの迷いもなく旦那の姓にしたけど、今は兄が40歳独身彼女なしを見て、
旦那も2番目でこだわりなかったんだから、婿に入って貰えばよかったかなと思うことがある。
旦那の方は4人兄弟でみんな子供いて、孫がうち抜かして6人もいる。
うちは私の子ひとりだけ。
だったらこの子を私の姓名乗らせて、内孫にしてあげても良かったのかなーって。
これだけ可愛がってくれているし待望の孫だったから、そうしてもおけば良かったような気がしてる。+5
-5
-
72. 匿名 2022/03/17(木) 00:01:47
うちの実家は女子だけで途絶えました。
母の実家も途絶えています。
わたしは夫の名字になりましたが、
男きょうだいは夫だけで、
わたしたちには子どもはいないので、
うちも途絶えます。
+2
-3
-
73. 匿名 2022/03/17(木) 00:02:14
日本で500世帯くらいのまぁまぁ珍しい苗字だけど私も妹も親も気にしてなかったから私も妹も旦那の苗字になった。むしろ旦那が私側の苗字になるって言ったら大反対したと思う。父は古い人だから〜+1
-4
-
74. 匿名 2022/03/17(木) 00:02:55
三姉妹だけど、苗字なくなったとしても、それはそれでしょうがないって感じだった
とりあえず、父の兄弟がいるから、そっち方向で苗字は続いてる+3
-4
-
75. 匿名 2022/03/17(木) 00:03:02
跡継ぎが必要だとお婿さんをとる場合、子どもをもつ事はマストなんだろうね。跡継ぎが必要なんだろうから。
子がいないと、どちらに不妊理由があるにせよどちらも気まずそう。婿入り前の、お互いのブライダルチェックは重要かも?男性側も女性側も。+4
-0
-
76. 匿名 2022/03/17(木) 00:03:02
>>69
ごめんなさい
>>36さんへ でした
+1
-1
-
77. 匿名 2022/03/17(木) 00:03:50
>>76
また間違っちゃった
>>35さんへ です+1
-2
-
78. 匿名 2022/03/17(木) 00:04:47
>>26
そう言うなら男性側が苗字にこだわらずに女性側の苗字取ってくれてもよくない?
女側が苗字にこだわると、同性から何様?みたいな対応されるのやになる。+35
-1
-
79. 匿名 2022/03/17(木) 00:05:19
姉妹だけどふたりともお嫁に行きました
両親も全く何も言わなかったし、姉妹共に家を継ぐ気はなかったと思います+1
-5
-
80. 匿名 2022/03/17(木) 00:05:43
>>53
近所の人から、勝手に見合い写真を持って来られたんだけど、その相手の男性(見合い相手が次男で、お兄さんに息子さんアリ)家、私に兄弟がいるという話を勝手に話した近所から聞いて、私側は全員独身なのに、私が苗字を変える前提で、近所を通して話してるみたいだった。
断ったけど。+8
-0
-
81. 匿名 2022/03/17(木) 00:06:00
>>9
>>68
ゆかりの使い方間違ってない?+58
-1
-
82. 匿名 2022/03/17(木) 00:06:37
婿取りとか名家じゃなくても普通?+1
-0
-
83. 匿名 2022/03/17(木) 00:07:55
>>47
※婿=婿養子縁組ではなく妻側の名字を名乗ることとして書き込んでいます
って言ってるじゃん+6
-0
-
84. 匿名 2022/03/17(木) 00:08:36
>>3
ポケモンのカードダス懐かしい+5
-0
-
85. 匿名 2022/03/17(木) 00:09:04
>>66
少子化もあって、未婚の次男三男なんて奪い合いの絶滅危惧種だよ……+10
-0
-
86. 匿名 2022/03/17(木) 00:11:22
>>71
やっぱり上の世代になるほど名字を継ぐ子(というか孫)を可愛がる傾向があるよね。母方の祖父が同じ名字の孫には特別にあれこれお金かけてる。+3
-0
-
87. 匿名 2022/03/17(木) 00:11:22
>>1
いいから、、、嫁いけ+2
-4
-
88. 匿名 2022/03/17(木) 00:11:41
二人とも普通に嫁ぎました!
親は永代供養をすると言ってる
私には息子二人いるけど旦那と私永代供養でいいとおもってる+0
-3
-
89. 匿名 2022/03/17(木) 00:12:36
一人っ子だけど、両親が気にしなくていいよと言ってくれたので旦那の性にしました。(本心は婿に来てほしかったんだと思う)
お墓のことだけが気がかりです。+3
-3
-
90. 匿名 2022/03/17(木) 00:12:57
>>85
そこも田舎だからこのご時世でもおせっかいおばさんが出てくるんだよね。+6
-0
-
91. 匿名 2022/03/17(木) 00:14:22
>>61
お婿さんとりの女性で繊細な人は、実親と夫の間で消耗するらしいです。同居で仲が悪かったりすると最悪でしょうね。+3
-0
-
92. 匿名 2022/03/17(木) 00:14:25
>>1
次女です。婿入りしてもらいましたよー+4
-0
-
93. 匿名 2022/03/17(木) 00:15:02
三姉妹
姉はお嫁に行っていて、私もお嫁に行き、妹は諸事情にて結婚を諦めているため、我が家の苗字は我々の代で消滅してしまいます。父方の叔父も選択子無しなので従兄弟もいません。それでも父と母は姉も私も好きにしたらいいと快く嫁に出してくれて感謝しかありません。+0
-4
-
94. 匿名 2022/03/17(木) 00:16:58
男側も結婚出来なくて困ってる時代に
苗字で揉めてたら嫁なんて来ないよ+3
-0
-
95. 匿名 2022/03/17(木) 00:17:32
どちらも結婚したけど姉が息子産んで離婚したから
結果的に苗字は受け継がれることになった。笑+0
-3
-
96. 匿名 2022/03/17(木) 00:19:58
>>47
ちゃんと読んだ?+3
-3
-
97. 匿名 2022/03/17(木) 00:20:04
実家がどうしても苗字とらないといけない家で、姉妹の長女な私は、苗字が原因で家族を巻き込み揉めて当時の彼と別れました。
とても辛かったけど「苗字とりたくて別れたんです!辛いですわ!笑」くらいのテンションで職場の先輩に軽く話した。
そしたら先輩が自分の彼氏に話したらしくて、「彼が『俺は苗字無理だわ』って言ってた!でも私はこだわらないから平気〜!」って笑いながら言われてめっちゃ辛かったです。
トピとは話ずれますが、さまざまな理由で苗字とりたい人もいるし、女性が自分の苗字を名乗り続けることが「わがまま」のように捉えられている気がしてなりません。
理想は、男性と話し合いどちらの苗字をとるか決めるようになればいいですね。
+9
-6
-
98. 匿名 2022/03/17(木) 00:25:40
>>9
跡取りというよりは愛着なんじゃ。うちは弟二人いるしいいか~と思ったけど、名字変わるのは寂しかったよ。別に由緒ある家でも何でもないけど+27
-7
-
99. 匿名 2022/03/17(木) 00:30:44
>>1
結婚する時にダメもとで!婿にこない?って聞いて見たら?
私の知り合いでお婿さんに行った人3人居るよ。
それぞれきょうだい多い人とか男の兄弟居る人が多い。
長男だけど好きになった女性が一人っ子でその女性の両親が娘は婿に入ってくれる人じゃないとダメ、婿に入らないと結婚させないって言われてあっさり婿に行っちゃった。そこは次男さんが跡取りになってる。
後は次男とか、三男の人かな。
あと結婚した女性が同じ苗字だったから、婿に行ったけど変わらねぇ~って笑ってた人もいる。
+1
-2
-
100. 匿名 2022/03/17(木) 00:30:53
私がガル山家に嫁いで来だけど子宝に恵まれなくて
義弟嫁が姉妹だけだけどガル山姓になってる場合
義弟の息子はガル山家の跡取り?+1
-3
-
101. 匿名 2022/03/17(木) 00:31:16
100+0
-4
-
102. 匿名 2022/03/17(木) 00:33:15
二人姉妹の姉です。
うちの夫は、婿養子。
+1
-6
-
103. 匿名 2022/03/17(木) 00:39:50
田舎の実家は、私の代で途絶えてしまいました
親の代で色々処分をお願いしていますが
代々続くボロボロの家系図?どうしょう…
;( ;^ω^ก)+1
-4
-
104. 匿名 2022/03/17(木) 00:59:11
>>70
素敵な親だね。
自分たちの責任にして、娘たちの足枷にならないようにするなんて。
+17
-5
-
105. 匿名 2022/03/17(木) 01:00:52
>>55
そうそう。
でも男性って実家にこだわりとか全くなかったのに、結婚する時だけ名前はやっぱり男側の姓にしないとーとか言い出すよね。+11
-1
-
106. 匿名 2022/03/17(木) 01:02:42
取らなかったよ
私の母親が一人っ子で、祖父母から婿を取れ!と言われて育ったみたいで私の父は婿にきた
それで母親は私にも同じように婿を取れって小さい頃から言ってきたけど、父は婿の気持ちもわかるし私が選んだ人なら出て行って自由にしたらいいって言ってくれた+2
-4
-
107. 匿名 2022/03/17(木) 01:04:59
>>81
ね、何にゆかりがあるんだろうね笑+20
-2
-
108. 匿名 2022/03/17(木) 01:05:25
取りませんでした!
2人姉妹なんだけど私にだけ婿を取るように言ってきて妹には何も言わなかった
昔からそれがずっと不満だったから籍を入れてから両親に結婚の報告をした
最初は困惑してたけど私の人生なんだし妹にも同じように婿を取るようにお願いしたら?って言ってやった+1
-4
-
109. 匿名 2022/03/17(木) 01:09:01
>>100
まあ、そうだよね。+2
-0
-
110. 匿名 2022/03/17(木) 01:15:08
>>109
義弟嫁の親は別姓の孫が跡を継いでくれると信じて高額な教育費を払いまくっている。+0
-2
-
111. 匿名 2022/03/17(木) 01:16:31
>>81
由緒って言いたかったのかな+27
-0
-
112. 匿名 2022/03/17(木) 01:17:45
>>39
婿取らなくてもコメ主が相続することには変わりないのにね。
何で婿取りのはなひがでてきたんだろうね+3
-1
-
113. 匿名 2022/03/17(木) 01:18:33
>>46
男性が苗字を変える率、女性が苗字を変える率、半々になる日は来ないのかな…+7
-0
-
114. 匿名 2022/03/17(木) 01:18:48
姉妹だけど、両方とも長男と結婚して姓も変わったよ
うちの父親は7人兄弟の末っ子で上に兄が3人いたけど2人は戦時中に他界、もう1人には男の子が生まれたけど若くして他界、その他女3人の子たちはそれぞれ別の姓だし、私が結婚することでこの姓が途絶えることは知っていたし気になったけど、親は何も言わなかったよ
特に由緒正しい家でもないし、父親は末っ子で家を継ぐでもなかったから、どうでもよかったんだと思う+1
-4
-
115. 匿名 2022/03/17(木) 01:21:52
>>100
そうなるだろうね。
要は長男夫婦は子どもに恵まれなくて、次男夫婦の子どもが跡を継ぐってことでしょ?
あるあるかと。
うちの親戚は家系図を大事にしたいからと、跡を継いだ長男夫婦には子どもができなかったから、次男夫婦の長男を長男夫婦と養子縁組をしてたよ。
名字は変わらないから一緒なんだけど家系図通りにするために家族で決めたらしい。今時すごいよね!+4
-0
-
116. 匿名 2022/03/17(木) 01:23:20
>>53
女性が苗字を変えないと、結婚しにくい状況がオカシイよね。+14
-1
-
117. 匿名 2022/03/17(木) 01:24:42
>>113
来るんじゃない?うちは息子3人だけど、息子が奥さんの姓を名乗って奥さん側の家族が喜ぶなら全然いいけどね。
婿っめことで大事にしてくれるならなお嬉しい。+1
-1
-
118. 匿名 2022/03/17(木) 01:28:45
>>117
来てくれたら良いな。
いろんな事情で苗字を変えたくない女性が、苗字を変えたくないがために結婚を諦める事がなくなってほしいから。
117さんのようなタイプのお義母さんって、なかなか居ないと思うし。+5
-1
-
119. 匿名 2022/03/17(木) 01:30:13
>>11
結婚の時嫁側の姓を選んでるって人がほとんどだよね。+3
-1
-
120. 匿名 2022/03/17(木) 01:37:26
うちも姉妹で父方のいとこも姉妹だから名字なくなりそうだったけど、祖母に「そういうのは気にしないで、したい相手と結婚しなさい。それでたまに遊びに来てくれたら嬉しい」って言われた。+2
-0
-
121. 匿名 2022/03/17(木) 01:47:18
>>9
私も今時そんなこと気にするんだ~と思ったよ
うちも2人姉弟どちらも子孫残さなさそう
父は4人兄弟で兄がいるけどそちらの子も30代でそういう話は聞かない
孫は8人いるけど名字無くなっちゃうね
まあ男性の名字になるなら最初から残せる可能性があったのは2人だけなんだけど+3
-6
-
122. 匿名 2022/03/17(木) 01:49:58
>>118
名字変えたくないが為に結婚諦めるなんてことあるの?
どんな事情か知らないけど、結婚を考えるような相手がいて 結婚したいのにそれでも名字の方が大事なんてことあるのかな+3
-4
-
123. 匿名 2022/03/17(木) 01:53:51
三女から結婚してって、次女、私だったけど皆出て行った。おまけに私たちには子供ができなかったから(私に原因があって)夫は義父が亡くなったのをきっかけに、実家の近くに帰りたがって仕事やめちゃった‼︎どこでもできる仕事ではあるけど私は絶対について行きたくない。離婚してあげるべきかな?
妹たちの子供は不思議なことに全員男。どうなるんだろうなぁ。+1
-4
-
124. 匿名 2022/03/17(木) 02:05:39
>>122
100均では印鑑を買えない苗字の女性の1人っ子の知人が、お兄さんに息子さんがいる元彼が苗字を変えるのを嫌がったため、親御さん方への紹介前に別れたと言っていました。
頑なに嫌がった彼への恋愛感情が冷めた。
と彼女は言っていました。+4
-2
-
125. 匿名 2022/03/17(木) 02:15:58
ビックリした。
姉もしくは妹の旦那を略奪したと思ったわ。+1
-1
-
126. 匿名 2022/03/17(木) 02:18:11
昔の人は不妊でも養子を貰ったりして家系を繋いできたと聞いたから、それをここで途絶えさせるのはなぁとは思う
母方の家系が途絶えてしまって祖父がとても落ち込んでいたから。
本家であるいとこが姉妹揃って嫁に行っちゃったんだよね+2
-4
-
127. 匿名 2022/03/17(木) 02:20:36
>>78
横だけど確かにそう思うわ
当たり前のように嫁に行くのはなんのためなの?って+19
-1
-
128. 匿名 2022/03/17(木) 02:22:12
>>53
今の時代、苗字を変えたがる女性の心理が分からない。+8
-1
-
129. 匿名 2022/03/17(木) 02:30:34
>>116
まだまだ女性が苗字を変えるのが当たり前な時代で、
好きな男性の苗字+自分の名前
を書いてみる。
というのにゾワッとした。
それが流行っていた当時、
学年一のイケメンの苗字+私の名前
だと、死刑囚になるから辞めてほしかった。
周囲は気づいていなかったけど。+5
-1
-
130. 匿名 2022/03/17(木) 03:19:28
母が姉妹の妹で、なおかつ母子家庭育ちだけど、母の旧姓は伯母のミドルネームで残ってはいる。
伯母は国際結婚したので。
ただ、伯母は子なしなので母の旧姓は伯母が亡くなったら途絶えるね。
母も伯母も婿は取ってないけど、祖母は父や伯父どちらにも大切にしてもらってるなと思ってはいるよ。+1
-0
-
131. 匿名 2022/03/17(木) 04:05:17
>>117
前に同じ事書いたら大量のマイナスよ
+1
-0
-
132. 匿名 2022/03/17(木) 04:57:10
>>14
モンゴルとかね+4
-0
-
133. 匿名 2022/03/17(木) 05:02:30
私の苗字がかなり珍しいから俺もそれがいい!
と自ら婿ではないけど私の苗字になりました笑笑
義母には少し嫌味言われます...
長男だったからだろうなぁ
+1
-1
-
134. 匿名 2022/03/17(木) 05:07:21
>>15
ある+9
-1
-
135. 匿名 2022/03/17(木) 05:16:23
婿養子に入ってもらって、必ず子供を授かるか分からないし、女の子ばかり産まれたらまた何十年後に同じ問題が発生するかもしれない。たった一代家系の歴史が伸びたからって…+2
-0
-
136. 匿名 2022/03/17(木) 05:32:59
姉妹で、姉が婿養子取ったけど子供出来ず
婿養子なんて意味ないなぁって思ったよ
親の会社も潰されたし
婿入り嫁入りじゃなく、結婚して2人で生活して家庭を作っていくって考えの方がいいよ
姉妹の仲は悪くないけど、親の資産を食い潰していく姉夫婦にどこかモヤモヤする気持ちはある
+2
-0
-
137. 匿名 2022/03/17(木) 05:49:03
取ったけど離婚したよ。
こっちの名字使ったのは元旦那バツイチだったしっていうくらい。
あ〜バツイチと結婚したけど離婚する予感もあったのかも。+1
-0
-
138. 匿名 2022/03/17(木) 06:10:53
田舎のただの農家なのに姉妹の長女だからって祖母に婿をとれと言われて育ってきた
アラサーになっても呪いみたいに染み付いてて結婚したくないとすら考えてる+2
-0
-
139. 匿名 2022/03/17(木) 06:41:34
>>1
私は二人姉妹の妹です
夫は長男でしたが、別にどっちの名字でもいいと言っていたので私の名字になりました
結婚後は色々な名前の変更手続きをしなくて良かったので私は楽でしたよ
夫は大変だったとは思いますが+2
-2
-
140. 匿名 2022/03/17(木) 06:41:57
私ではなく母親が姉妹で2人とも夫側の姓
で叔母のところに男4人従兄弟がいてその1人が成人してからだけど戸籍上祖父の養子になって祖父母の姓になったよ、もちろん全員同意の上で
義母は5人姉妹で長女が婿養子とってるね
まあ色々だよね+2
-0
-
141. 匿名 2022/03/17(木) 06:45:48
うちは、男子2人だけど別に2人とも妻側の姓を名乗ってくれても良い。+1
-0
-
142. 匿名 2022/03/17(木) 06:47:32
>>1
我が家は姉妹で嫁に出ました。
従兄弟がいるから、我が親族は途絶えないですし。+1
-1
-
143. 匿名 2022/03/17(木) 06:49:23
>>112
名字かな+0
-0
-
144. 匿名 2022/03/17(木) 06:50:16
とってないです。親に聞いたことあるけどそんなの考えたことなかったと言われた+1
-0
-
145. 匿名 2022/03/17(木) 06:51:10
>>133
いい旦那さん👍+1
-0
-
146. 匿名 2022/03/17(木) 06:52:04
>>128
人それぞれだよ+0
-0
-
147. 匿名 2022/03/17(木) 06:53:16
>>55
主さんは
それを聞いているのだよ+1
-0
-
148. 匿名 2022/03/17(木) 06:54:19
>>57
今が幸せならどうでもいいぜぇ+1
-0
-
149. 匿名 2022/03/17(木) 06:54:59
>>60
同じだ+2
-0
-
150. 匿名 2022/03/17(木) 06:59:43
いまどき、苗字にこだわって結婚や出産に制限をかけることが賢明なのか疑問。
ただでさえ、非婚・晩婚・少子化のご時世なのに。+1
-0
-
151. 匿名 2022/03/17(木) 07:04:03
家とか跡取りの意識が高い都道府県ってどこだと思う?
個人的には、茨城の皆さんはかなり跡取り意識は強いと感じた。
「長女だから、お婿さんに来てくれるひとじゃないと無理」とか言ってる女性たくさんいた。
逆に北海道のひとたちはほとんど気にしてないように感じた。+6
-0
-
152. 匿名 2022/03/17(木) 07:11:42
>>68
免許証やら印鑑やら…
全ての物を自分の姓から相手方の姓に変える作業って何気に大変ですしね(^^;;
なんか家事にしろ育児にしろ面倒ごとは女がやって当たり前!三歩下がって旦那を支えるのが嫁の務め!みたいな固定観念はやはりいつまでも消えないんだろうな…+9
-1
-
153. 匿名 2022/03/17(木) 07:24:31
ウチは旦那の両親が結婚した時に妻側の名字になってるけどたいした理由は無いらしい(笑)そして我が家は女の子2人だけど、この名字を守る理由も特にないから結局途絶えるな(笑)+0
-1
-
154. 匿名 2022/03/17(木) 07:30:47
少子化なんだから、よっぽど財産あるんじゃない限り、家を継げだ、苗字名乗れだ、親の面倒まるまるみるなんて嫌がられる。+3
-0
-
155. 匿名 2022/03/17(木) 07:30:55
四人姉妹で全員既婚だけど、誰も婿を取らなかった。みんな夫側の苗字になっている。
姉たちと妹の旦那さんはみんな長男で、三女の私の夫だけ次男だけど、結婚するときに苗字の話をしたら「それはあなたたちのしたいようにしなさい」とのこと。
「跡取りが必要な家業でもないし、将来的に墓じまいしてもいいし…まぁそのへんはどうにでもなるよ」と言っていた。+3
-1
-
156. 匿名 2022/03/17(木) 07:32:16
お嫁にいったので、いずれ墓じまいする予定
週一で実家帰るけど+1
-2
-
157. 匿名 2022/03/17(木) 07:41:01
私の名字にしましたが、結局女の子1人しか産みませんでした!笑
娘が結婚する時は自由にしてほしいです。
+5
-2
-
158. 匿名 2022/03/17(木) 07:53:56
姉妹だけどそんなこと考えたこともなかった。
普通に旦那の名前に二人ともなった。+3
-1
-
159. 匿名 2022/03/17(木) 07:57:36
>>1
1人でごちゃごちゃ考えるタイプだね
親からちゃんと言われてない事で迷ってもしょうがない
婿とって介護しても、お姉さんと遺産は半分こ
損する事は考えない
親がボソっと言った事は気にしない
若い時は色々勝手に考えたけど、あまりしてもらってないのもあるし子供が中学生になるとお金かかるし、そこそこ大きいからこそ子供優先したいと迷いがなくなった(老いたと不安がられても介護や同居もハッキリ言われずこっちから待ちっぽいのもムリだと思った要因
しゃしゃりでたとお金はもらいたい姉と姉の旦那に変に思われるだろうし)
状況がかわってから考えがかわる事もある
わざわざ結婚する予定がまだないのに悩まない!
+5
-1
-
160. 匿名 2022/03/17(木) 08:27:55
>>9
老後面倒みてもらえると思ってるんじゃない+0
-0
-
161. 匿名 2022/03/17(木) 08:35:53
>>9
義母が婿養子をとり、義兄のお嫁さんも半分実家を受け継いで弟たちの代わりにとりしきってるような感じだけどどちらも支配欲が強い。
女が実家を継ぐと男以上に自分の周りを家族で固めたがるんだなって思った。+7
-0
-
162. 匿名 2022/03/17(木) 09:01:14
私の親は3人姉妹で実家は会社経営してたけど婿取らなかったなあ
私の3人姉妹の友達(長女)は婿取ってた+0
-0
-
163. 匿名 2022/03/17(木) 09:07:10
片田舎の所謂地主の家に生まれましたが、私も妹も夫の姓にしました。
私の姓にするのも考えましたが、自分の子供の代でまた同じ問題が出てくる事を考えると、自分達の代で終わらせようと思いました。
特に後悔はありません。+3
-1
-
164. 匿名 2022/03/17(木) 09:15:45
うちの父は長男だったけど、姉妹しか産まれなかったから家督を次男に譲った。
ところが、次男のところは孫が姉妹しかいない。
〇〇家の墓はどうなるのかな?と思うけど、
そんな事言ったってしょうがないもんね。+2
-1
-
165. 匿名 2022/03/17(木) 09:34:12
>>1
ふたり姉妹の妹だけど姉は嫁いだので私は養子縁組をせずに婿取婚しました。実家にベッタリできて私的には最高です。+1
-3
-
166. 匿名 2022/03/17(木) 09:36:16
私三女。小さい頃から何故か責任感じててとりたかったけど、とろうと思っていた次男彼氏に振られた。田舎の長男と結婚したよー。+3
-0
-
167. 匿名 2022/03/17(木) 09:36:25
>>2
うちも夫は三男で家族と不仲だから長女の私の姓を名乗ってくれてる。むしろ在り来りな姓からかっこいい名前になれて良かったとか言われたけどいる所には居ますが初めて聞いたと言われたw+4
-1
-
168. 匿名 2022/03/17(木) 09:59:04
この前結婚した兄は、奥さんの方の苗字にしてた。「かっこいいから」という理由で。オカンはなんか納得いってなかったみたいだけど私は知らん。+2
-2
-
169. 匿名 2022/03/17(木) 10:00:02
名を継ぐほどの家柄ではない。+2
-0
-
170. 匿名 2022/03/17(木) 10:07:44
>>112
>>143
過保護なので嫁に行かれるのが寂しいんだと思います
実家建て替えるから、家賃うかせるためにも旦那さんと子供産まれるまでは住めば?と言われました+0
-0
-
171. 匿名 2022/03/17(木) 10:07:50
>>1
妹も私も夫の姓を名乗り
私は実家から車で10分の所に住んでるけど無問題。
+2
-1
-
172. 匿名 2022/03/17(木) 11:15:41
とってない。私も姉も夫側の苗字にしてる。
すごいレアな苗字とか家柄でもないし別になんとも思ったことないや。
実家近くの墓は私たちの代で墓じまいするつもり。+1
-1
-
173. 匿名 2022/03/17(木) 11:23:47
婿養子って金持ちなの?
ミス青学でアナウンサー内定蹴って
公務員になったみたいな教員が
婿養子だからずっと名字同じって言ってた…+0
-0
-
174. 匿名 2022/03/17(木) 11:58:22
夫側の名字が珍妙で幼い頃から大嫌いだったみたいで、私側の名字になることに喜んでくれました。+1
-1
-
175. 匿名 2022/03/17(木) 12:48:18
男だけらしいから姉妹じゃ無くて兄弟って言うのかなと思うけど、うちじゃ無くてご近所が男だけの三人兄弟で皆婿養子になったらしい家ある
内一人は結婚相手が一人っ子だったからとかそんな理由らしいのは聞いたけど後は良く知らない+0
-0
-
176. 匿名 2022/03/17(木) 13:35:57
母が三姉妹の長女で結婚してからは祖父母の隣に住んでたけど、婿ではなかった
祖父母を看取って父も看取って祖父母と同じお墓
先祖代々と彫り直して、手前の枠の左右にそれぞれの名字をつけてる
私も姉妹でうちにしか男がいないけど、どうすんの?と思ってたけど、私に隣に住んでる訳でもないし祖母みたいに言う訳でもなく、介護と後始末とか同じ事をさせようとする母にモヤモヤする
祖父母と違って余裕がある訳でもないから、うちがマイナスになっちゃう予感しかない
考え方がかわってきて、母がなくなって何年かしたら墓をなくそうかと
うちの子供に面倒な事引き継がせたくない
ちゃんとやってほしいなら、やっぱり婿をとるべきなのかも
なあなあで誰か1人に負担があって損するって、その夫も子供も負担…
+1
-0
-
177. 匿名 2022/03/17(木) 13:36:13
>>1
姉妹だけじゃなく弟がいるけどうちの代で途絶えるよ。私は嫁いだけど子無し。妹は独身喪。弟も独身アラフォーで99.9%独身貫きそう。男が居たって子孫がいなければ名字なんていずれ無くなる。何百年続いてきたかはただの一般人だからわからないけどうちの御先祖様御愁傷様です。。+4
-0
-
178. 匿名 2022/03/17(木) 14:19:33
>>55
誤解してる人も結構いるよね
数年前まで自分も誤解してた。養子と言うと親と子供関係になってしまう…
名字変えただけ。親子関係になるなら、それ用に手続きしないとなれない+5
-0
-
179. 匿名 2022/03/17(木) 14:57:08
>>57
名義変更しなくてよかったからヨシだぜぇ+2
-1
-
180. 匿名 2022/03/17(木) 15:06:03
>>9
逆に主みたいな人にびっくりした
親が頼んできたとか跡取りとか名字に拘りがあるから女性側の名字にしたいってのなら理解できるけど
主みたいに親が頼んでもなく、由緒ある家系でもないのに私の名字にした方がいいのかなーって何で思ったのかなってお姉さんは結婚するときにそんな話でた感じでもなさそうだし
そんななんとなくの問題なら親に相談するか自分の好きにしたらいいのではとしか+7
-2
-
181. 匿名 2022/03/17(木) 19:51:18
日本に数名しかいない珍しい名字でしたが、姉妹とも快くお嫁にいかせてもらえました。娘2人だった時点でわかってたことだから気にするなって。+3
-1
-
182. 匿名 2022/03/17(木) 19:52:04
子供できないし旦那は末っ子長男。義姉達も嫁いだから、旦那側の姓も途絶える。両家とも特に気にしてない。由緒ある名家なら気にするだろうけど一般家庭で気にする必要あんの?+1
-1
-
183. 匿名 2022/03/17(木) 19:55:18
>>52
引き継ぐのも大変だよ。私は子供できないから墓守いなくなるよ。墓じまいしなきゃ。もう先祖も生まれ変わってるさ。+0
-1
-
184. 匿名 2022/03/17(木) 20:20:27
この田舎の風習なのか、長男が名字や墓や仏壇を継いでいくという固定概念がきつい。
+1
-0
-
185. 匿名 2022/03/17(木) 21:32:42
>>68
旦那の稼ぎでメインで生活している昔ながらの家庭なら違和感ない。+1
-0
-
186. 匿名 2022/03/17(木) 21:39:08
>>1
親の望みを叶えるのが親孝行ではないよ。
あなたが生まれ良かったと思える幸せな人生を送ってくれる事が一番の親孝行。
+1
-1
-
187. 匿名 2022/03/17(木) 21:41:10
ええぇ、今時婿養子に出したい親もいないでしょ?
しかも由緒ある名家でもないなら余計に。逆に恥かしいわ。+3
-2
-
188. 匿名 2022/03/18(金) 10:00:24
>>1
気持ちわかります。
次女で末っ子なのですが、本家を含め親族全て女しか生まれず
私が嫁ぐことでお家断絶が決定する状況でした。
私を育ててくれた祖父は「お前が継いでくれれば」と言いながら亡くなり、しばらく悶々とした日々を送っていたのですが
母から「家も土地もない士族ふぜいの名前なんて継がなくていい」と諌められました。
その時初めて知ったのですが、母は700年続く豪族の末裔で、県外に母の旧姓を持つ神社があり、山の上に本家、山の下が分家が並ぶような家柄でした。
物心ついてから今まで、一度も話さなかった母を見ていると、自分が本当に小さく思えて、そのまま結婚する事にしました。
あと嫁ぎ先の姑が長男教で、大層見苦しく見えたので、母の言う通り家も土地も無いのにギャーギャー騒ぐのはやめようと思いました。+0
-2
-
189. 匿名 2022/03/18(金) 14:27:47
女性の苗字を選択=婿入り
みたいな感じがよくないですよね。+4
-0
-
190. 匿名 2022/03/20(日) 05:13:28
友達が婿取ったから名字そのまま
婿は男四人兄弟の次男
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する