ガールズちゃんねる

酒さ 赤ら顔の方

128コメント2022/03/27(日) 11:03

  • 1. 匿名 2022/03/16(水) 21:27:27 

    半年前に酒さと診断されました。
    原因は肌荒れをおこした時に色々な化粧品を使ってしまい
    それが原因でヒリヒリするようになり
    皮膚科に行きましがステロイドを処方されましたが
    よくなりませんでした。
    5件目で酒さと診断されメトロニダゾールとビブラマイシンで治療しています。

    皮膚が薄くなったからかほてりやすくなり
    赤ら顔になりました。

    酒さは完治することはないと言われてますが
    完治された方や赤ら顔を改善した方
    皮膚が厚みを持った方
    どのようなことをしたらどれくらいで改善したかおしえてください。

    +57

    -2

  • 2. 匿名 2022/03/16(水) 21:27:57 

    酒よ

    +3

    -29

  • 3. 匿名 2022/03/16(水) 21:28:33 

    お酒飲みすぎなのではないでしょうか?

    +1

    -63

  • 4. 匿名 2022/03/16(水) 21:28:37 

    呑んべえトピかと思った
    お大事に

    +16

    -26

  • 5. 匿名 2022/03/16(水) 21:28:47 

    酒さ  赤ら顔の方

    +4

    -28

  • 6. 匿名 2022/03/16(水) 21:29:23 

    Vビームだのなんだの色々美容医療をやったけど全然ダメで真っ赤になってたけどピロリ菌を除去したらかなり改善されたよ
    ファンデ塗ってチークが映えるくらいには良くなった
    関係あるのかは分からないけど参考までに

    +36

    -1

  • 7. 匿名 2022/03/16(水) 21:29:24 

    酒さくれ

    +0

    -18

  • 8. 匿名 2022/03/16(水) 21:30:32 

    酒さ  赤ら顔の方

    +4

    -35

  • 9. 匿名 2022/03/16(水) 21:30:41 

    酒か?はじめて聞きました!私もかもしれません、赤ら顔です。1日の終わりに飲むお酒好きなのでやめられません

    +0

    -43

  • 10. 匿名 2022/03/16(水) 21:32:20 

    アル中トピだと思った

    +2

    -34

  • 11. 匿名 2022/03/16(水) 21:32:48 

    ラベンダー石鹸がいいと聞いた事があるよ

    +2

    -7

  • 12. 匿名 2022/03/16(水) 21:32:54 

    初めて聞いた
    しゅさって読むんだね

    +27

    -5

  • 13. 匿名 2022/03/16(水) 21:33:00 

     
    酒さ  赤ら顔の方

    +3

    -26

  • 14. 匿名 2022/03/16(水) 21:33:13 

    血圧が高い人もやたら顔が赤い

    +3

    -11

  • 15. 匿名 2022/03/16(水) 21:33:20 

    >>8
    なによ!ちょっとだけ面白いわ!

    +10

    -14

  • 16. 匿名 2022/03/16(水) 21:33:38 

    さ酒飲み赤ら顔

    +0

    -22

  • 17. 匿名 2022/03/16(水) 21:34:06 

    病院でも治らないので諦めました

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/16(水) 21:34:11 

    ブルベ夏か春は赤くなりやすい

    +6

    -14

  • 19. 匿名 2022/03/16(水) 21:34:37 

    酒飲みがなる病気じゃないでしょ

    +60

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/16(水) 21:34:46 

    タバコ辞めたら赤ら顔治ったよ

    +2

    -18

  • 21. 匿名 2022/03/16(水) 21:35:21 

    名前で誤解されそうだけど
    アルコールが原因とは限らないんだね

    +29

    -2

  • 22. 匿名 2022/03/16(水) 21:36:55 

    酒さ  赤ら顔の方

    +2

    -17

  • 23. 匿名 2022/03/16(水) 21:38:47 

    暑いと赤くなるよね。
    これから嫌だなー。

    +77

    -1

  • 24. 匿名 2022/03/16(水) 21:39:38 

    小学校の頃からほてりやすいし、すっぴんでプリクラ撮っても、一人だけチーク塗ってるみたいになってたし、赤ら顔なのかな

    +56

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/16(水) 21:40:02 

    韓国酔っぱらいメイクあるから大丈夫よ 

    +0

    -15

  • 26. 匿名 2022/03/16(水) 21:40:31 

    私も昔診断されたよ。でもいつのまにか多分治った

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/16(水) 21:40:54 

    くだらねーコメントするんじゃないよ!
    当事者は悩んでいるのだから

    +176

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/16(水) 21:41:17 

    さけさ??

    +0

    -22

  • 29. 匿名 2022/03/16(水) 21:42:33 

    美容皮膚科に保険適応でかかり、漢方薬、ビタミン剤、アレルギー薬、ステロイドじゃない塗り薬を処方され半年後頃には赤みも見た目の荒れも治りました。

    ステロイドは一切使わずだったので飲み薬が効いたと思います。
    何件も内科や皮膚科にかかりましたが、美容系の皮膚科に行った方が早いと思います!

    まだアレルギー薬は飲んだりその時の症状によって塗り薬を塗っていますが。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/16(水) 21:43:44 

    酒さと診断されて治療してたけどだいぶ落ち着きかんちしたかな?!と思ってますがまたなるかもしれないので日に当たりすぎないように気をつけてます‼️

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2022/03/16(水) 21:44:09 

    >>20
    タバコやめたら鼻の周りの赤み消えるよーと言われたけど禁煙して8年、消えていない
    昨日皮膚科で相談したら美容外科でレーザーとかですかね〜と言われた

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/16(水) 21:45:59 

    >>2
    言いたくなるよね〜ぇ♫

    +0

    -13

  • 33. 匿名 2022/03/16(水) 21:47:29 

    酒さのトピ何回も立ってるけど、
    今回はバカなガル男が多過ぎ

    +45

    -4

  • 34. 匿名 2022/03/16(水) 21:47:44 

    ちなみに使用している洗顔系は、クレンジングはキュレルのジェルクレンジングなら私はヒリヒリもなく使えました。

    洗顔ソープが何を使っても荒れて痛みずっと探し続けましたが、皮膚科でおススメされたロート製薬の目の周りを洗う専門の優しいソープが成分が優しいのか合いました。

    私は洗顔系の物に反応して荒れていたので、洗顔系を見直すのも手だと思います。
    辛い気持ち分かります。

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/16(水) 21:51:24 

    >>34
    追記
    ロート製薬mesiru (洗顔ソープ)
    ネットで購入出来るそうで¥2000位でした。

    沢山使うと荒れそうなので、ワンプッシュ位で洗うと半年は持ちましたのでコスパも良かったです。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/16(水) 21:51:55 

    紫外線と界面活性剤、摩擦に注意だよ!

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/16(水) 21:56:48 

    イソトレチノインと漢方薬の十味敗毒湯を内服
    メトロニダゾールを塗布
    vビームを数回
    半年かかりましたがだいぶよくなりました。

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/16(水) 22:01:57 

    >>1
    美容系ユーチューバーのスプスプも酒さ鼻だよね
    韓国人って日本人より表皮厚いから酒さと無縁だと思ってた

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/16(水) 22:12:31 

    >>1
    アゼライン酸が効くってみたよ!
    皮膚科でしか販売してないけどロート製薬のAZAクリアが良いって👀

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/16(水) 22:12:50 

    >>33
    荒らしや場違いなコメントは全部男か。女らしい都合のいい考え方だな

    +4

    -9

  • 41. 匿名 2022/03/16(水) 22:14:32 

    洗顔変えたら治った!

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/16(水) 22:15:23 

    酒さって名前と顔が赤くなることで誤解されるけど、お酒は関係ないから。

    鼻の横みたいな目立つ場所でつらいですよね。
    カサカサになるし…。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/16(水) 22:16:38 

    トピずれかもだけど私は俗にいう「赤ホッペ」で子供の時から年中真っ赤っか。とくに北国住みなので寒い季節は室内と外の寒暖差によりますます真っ赤なホッペでよくからかわれました。年頃は特に嫌で学生の頃からファンデーション塗って隠そう隠そうとしていました。社会人になってからも赤ホッペを隠すためにいつも厚化粧。彼氏ができても素っぴんは見せたくない。自分の顔が大嫌いでした。
    結婚して子供産んで40過ぎた頃から少しずつ赤ら顔が薄らいできて50になる今は気にならない程度です。素っぴんでも大丈夫になりました。(年のせいで羞恥心がなくなったのもある)
    ホルモンバランスなども関係していたのかもしれません。40過ぎから気を付けていたのは保湿と砂糖を取りすぎない事位です。

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/16(水) 22:17:26 

    ハトムギ100%の麦茶を常に飲んだら、気持ちマシになった気がします

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/16(水) 22:18:38 

    ビブラマイシンとメトロニダゾールを根気強く使ってたら半年くらいでだいぶよくなりました。薬の量は減りましたが、今も定期的に皮膚科に通ってます。ひどいときは刺激物(カレー、キムチなど)とココアやチョコを控えてるようにお医者さんに言われていました。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/16(水) 22:19:54 

    >>13
    本当にこんな真っ赤になるよ
    突然
    赤くなって痒い時もある
    チーク付けすぎだよと言われたことある。
    付けてないのに…

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/16(水) 22:22:30 

    >>1
    わたしもいままさに酒さで悩んでいます
    何年も顔にステロイド使っていて、新しく通い始めた皮膚科で初めて酒さと診断されました
    わたしはアトピーの症状も少しあったので、プロトピックでアトピーの症状を抑えて、今はアザクリアを塗っています

    以前よりだいぶ赤みも引いてきましたよ
    お互い少しでもよくなるといいですね
    がんばりましょ!

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/16(水) 22:26:48 

    辛いですよね。
    顔が皮膚疾患って精神的にも辛い。
    自分の場合ですが、
    突然原因不明でなって、一ヶ月くらいしたらまた突然綺麗に消えました。冷えのぼせみたいに顔だけ熱くなたりもしました。

    薬を忘れずに塗ってたことと、気をつけたことは菓子パンや甘いものを控えたこと?かな
    化粧もせず、ワセリンと薬のみでした。

    参考になるかはわかりませんが、
    お大事に

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/16(水) 22:28:56 

    Vビーム3回×2を5年前くらいにやりました
    当時はだいぶ良くなったけど最近また復活してる気がする。
    ほっぺの毛細血管はクッキリとは見えないけど赤っぽい感じ。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/16(水) 22:32:09 

    >>45
    もしかして目黒の皮膚科ですか??

    ちなみにあたしも同じこと気をつけてて赤みのみなのですが
    45さんも赤みのみでビブラマイシン飲んでよくなりましたか??

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/16(水) 22:35:16 

    >>39
    今使ってるー!!
    痛痒くてイライラするけど肌綺麗になりたいから我慢してる…

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/16(水) 22:37:06 

    強めのステロイド塗るまでひどかったけど、皮膚科で処方されたプロトピックを処方されて使ったのと、数回保険診療でVビームを受けたらめちゃくちゃよくなりました! 寝る前に薬塗らなくても良くなった

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2022/03/16(水) 22:37:41 

    >>6
    ピロリ菌の除去からどのくらいの期間で改善しましたか?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/16(水) 22:38:20 

    甘い物控えるはかなり効果があった。主に小麦粉系。でも食べたらまた赤くなったので完治はしないかも

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/16(水) 22:47:09 

    友達が恐らく酒さなんだけど、その子の個性になっていて凄くチャーミングで可愛い。

    +3

    -7

  • 56. 匿名 2022/03/16(水) 22:47:44 

    >>42
    全く関係ないとは言えないみたいです。
    飲酒も控えてと言われました。
    特に日本酒、ワイン

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/16(水) 22:48:10 

    >>41
    何から何に変えましたか?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/16(水) 22:59:46 

    >>57
    ボーリンドのLLシリーズからマナラのホットクレンジングジェルに変えました。
    人それぞれだとは思いますが私は素肌白くなり普段は日焼け止めとパウダーのみで済むようになりました。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/16(水) 23:01:21 

    赤ら顔イコール絶対酒さ?
    ピロリ菌除去したって書いてた人は皮膚科でしたのかな
    どうやって除去するんだろ

    +3

    -6

  • 60. 匿名 2022/03/16(水) 23:01:51 

    >>53
    そこに関係するんですか!
    うちの旦那の顔の頬と額が一日中真っ赤です。先月ピロリ菌で引っかかり今週ピロリ菌の陽性か否かの結果待ちです。教えてください〜!

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/16(水) 23:04:30 

    >>1
    つらいですよね。
    私も数年前肌荒れを発症し、最初は赤みから。
    皮膚科に行って、ステロイド系の薬をだされ、使いはじめたら赤みプラス吹き出物が大量発生してしまい。
    いろいろ薬変えたりしてもひどくなるばかりで。
    でも違う皮膚科に行ったところ、アッサリ「ニキビダニです。」と診断され、保険外だったけどロゼックスゲルという透明の塗り薬を出されました。
    ニキビダニは誰の顔にもいるようですが、何かの拍子に数が増え、皮脂を食べて、糞がアレルギー症状起こして肌荒れするようです。
    「油の入ったスキンケアは避けて」とのことでした。
    3ヶ月以上はかかりましたが、目に見えて効果があり、完治しました。
    今でも、キュレルのジェルメイク落とし、牛乳石鹸で洗顔、ハトムギジェルで保湿しています。
    主さんが私と同じとは限りませんが、参考になれば…
    早くよくなるといいですね。

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2022/03/16(水) 23:08:38 

    >>31
    私は赤みとくすみが治って、本来の色白に戻ったよ。めっちゃ肌荒れしてたから、タバコ辞めてスキンケアにお金つぎ込んで美白ケアをしてた。
    野菜も毎日山盛りサラダ食べてる。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/16(水) 23:13:00 

    >>36
    焼けると炎症余計酷くなるから私はフェイスマスクしてるよ。
    普通の市販のマスクだとチクチクして痛いし肌あれる。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/16(水) 23:17:24 

    >>1
    私はしゅさ様皮膚炎でした。
    ほてりは冷たいタオルをそっと当てて冷やす。顔や髪を洗う時はぬるま湯で。ぬるめのお風呂に入る。刺激物を極力食べないようにする。睡眠を充分とる。
    ラロッシュポゼ のターマルウォーターが良かったと思います。ほぼ治った今も使ってます。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/16(水) 23:20:55 

    >>1
    洗顔気をつけた方がいいよ。摩擦レスまたは肌に負担ないのがいい。カネボウの洗顔は高いが良かったよ
    カネボウ コンフォート ストレッチィ ウォッシュ | カネボウ化粧品
    カネボウ コンフォート ストレッチィ ウォッシュ | カネボウ化粧品www.kanebo-cosmetics.co.jp

    カネボウ コンフォート ストレッチィ ウォッシュの商品紹介ページです。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/16(水) 23:22:35 

    >>1
    ステロイドによるしゅさになりました。
    NOVのACが良かったです。ニキビがある敏感肌用で、刺激が少ないです。私はこれに助けられました。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/16(水) 23:23:50 

    >>21
    アルコールとは全く関係ないですよ。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/16(水) 23:26:03 

    ぶっちゃけチーク塗ってないしもう何年も買ってない。 
    あ!今赤いってわかるくらい熱くなる。
    温泉とかたまに行くけど目の下のくまのとこは白いのにそれ以外真っ赤です。
    結婚前にすっぴんになったときは旦那に熱あるの?って言われたりもした。

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/16(水) 23:27:07 

    >>1
    紫外線は、帽子やフェイスガードで徹底的に避けた方が良いです。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/16(水) 23:32:02 

    >>50そうです。私は赤みだけでなく、ひどい痒みがありましたが、かなりよくなりました。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/16(水) 23:42:57 

    >>61
    飲み薬は飲んでましたか??

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/16(水) 23:52:36 

    8ヶ月ほど前に酒さと診断。ミノマイシン200mg/1日をのみ始めてから顔のぶつぶつが引いてきました。(ミノマイシンは量が少ないと効かなかった)
    後は、Vビーム、アザクリア、洗顔はスピノワ化粧品。良くなってくると皮膚表面がポロポロととれてくるのでそのタイミングでケミカルピーリングをすると劇的に改善したので、月一で続けてます!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/16(水) 23:53:07 

    >>1
    ステロイド酒さだけど、かなり酷かった
    痒みが強すぎて冷やしても落ちつかず寝れなかったほど
    漢方とかの飲み薬中心だったけど、プロトピックとかバラマイシンも処方されて善くなったよ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/17(木) 00:21:29 

    >>1
    私も10年くらい悩んでいましたが、思い切ってエステでやってるグリーンピールを受けたら嘘みたいに良くなりました!
    人によって違うかもしれませんが、良かったら調べてみて下さい!
    酒さ本当に辛いですよね。。。。お気持ち分かります。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/17(木) 00:23:30 

    >>71横から失礼します。わたしもニキビダニと言われた時に、ストロメクトールという飲み薬を1週間かけて飲んでました。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/17(木) 00:32:11 

    >>72
    私もミノマイシン効いた
    皮膚科でも皮膚科専門医がいるところが良いって言われて途中で病院変えたな

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/17(木) 00:51:54 

    >>20
    タバコやめたら鼻の周りの赤み消えるよーと言われたけど禁煙して8年、消えていない
    昨日皮膚科で相談したら美容外科でレーザーとかですかね〜と言われた

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/17(木) 01:25:23 

    >>28
    しゅさよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/17(木) 01:25:33 

    東京の京王線調布駅の近くに、酒さ治療で有名な皮膚科があるよ。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/17(木) 01:40:10 

    >>53
    服薬が去年の10月頭で1月に呼気検査でピロリ菌の除去完了が分かりました
    私が変化を感じたのが12月の末なので2ヶ月ほどです
    美容医療等は一年前からとっくに何もしていなかったしスキンケアも特別なものは使っていませんでした
    なのでどう考えてもピロリ菌の除去以外理由が考えられず…

    冬でも夏でも頬が真っ赤で悩んでいたので良かったです

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/17(木) 03:08:44 

    韓国ので申し訳ないのですが、これを使ってから赤みが引きました。ビックリの効果です。
    因みに写真は化粧水です。
    シカがいいらしいのですが、韓国製に躊躇しながらも値段が高く、口コミもいいのから選びました。
    国産のシカクリームも売っているし、価格帯変わらずにディオール、キールズにもあるのですが、このメーカーでよくなったので韓国製でも、高くてもここの公式から買っています。
    酒さ  赤ら顔の方

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2022/03/17(木) 03:26:54 

    赤み、白いブツブツが沢山ある時は病院で処方してもらったイベルメクチンを使用。ブツブツが引いても赤みと毛穴の開きが改善せず、オオサカ堂で購入したロサジェルを使用。あと個人的に炭酸パックがかなり効果がありました(^^)妊娠中のため飲み薬も飲めず、目の周り以外真っ赤&ブツブツだらけの酷い状態で毎日泣きたいくらい本当に辛かったですが、半年程で元の肌に戻れそうです。いつかきっと治る日が来るので、頑張ってください!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/17(木) 03:47:23 

    私も3年程前まで酒さで外に出たくないぐらい酷い肌でした。医者にはステロイドの使いすぎでなったのでは?と言われ、脱ステをしてミノマイシンとプロトピック、ビタミン剤を服用して1年位でほぼ元通りの肌に戻りました。あと食生活を見直して油物やパンは控えるようになりました(そのことが関係しているかは断言できませんが…)
    今はビタミン剤のみ服用しています。ただ今でも頬はほてりやすいので、お風呂上がりはすぐにキュレルのスプレーをしてメラノccのパックで顔を冷やしてます。
    酒さは見た目やほてりなど気持ちがしんどいですよね。主さんに合った解決法が見つかりますように。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/17(木) 04:52:38 

    >>71
    飲み薬は飲んでいませんでした。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/17(木) 05:15:21 

    ミノマイシンやビブラマイシン効いた方は
    ブツブツあった方ですか??

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/17(木) 08:14:52 

    >>46
    vビームしても結局また出てくるそうですよね。
    綺麗な期間を楽しみつつ出てきたらビームを繰り返す人が多いとか。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/17(木) 08:48:04 

    >>1
    私も3年前、酒さと言われて総合病院に通ってました。敏感肌のくせに色々化粧品を使った肌荒れが原因で、顔の赤みと火照りに悩まされました。

    八ヶ月かかりましたがどうにか落ち着き、その後何度か再発するも今一年以上普通に過ごせてます。

    私はロゼックスゲルを処方され、これと最低限のスキンケア&メイクで過ごしました。全然変わらないから心折れそうになるのですが、今は本当に普通で石鹸落ちなどのメイクならいつもできるくらいに改善してます。

    経過の長い病気、しかも顔なので辛いと思います。はやく良くなりますように!

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/17(木) 09:56:46 

    >>46
    常にこれなんだが笑

    ほてると全体が真っ赤になる

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/17(木) 09:59:02 

    生まれた時から赤ら顔です

    年々年取ってきてだいぶ落ち着きましたが
    やっぱり皮膚の薄さは変えられないですね。

    シミシワになりやすいし、突然顔真っ赤になるし
    紫外線に当たるとカッカしてくるし
    合わない化粧品多すぎるし
    有効な治療法もない

    強い肌に生まれたかったなぁ。。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/17(木) 10:06:25 

    >>85
    私はミノマイシン(の後発)で効いたけどブツブツあったよ、膿も出てた

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/17(木) 10:09:44  ID:RUAOosyWm8 

    >>87
    私と同じです!!

    治ったら皮膚が厚くなった感じで
    ほてりはなくなりましたか??

    また基礎化粧品何使ってましたか??💦

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/17(木) 14:53:21 

    >>91
    化粧品はキュレルの化粧水とクリーム、あとメイクはおしろいパウダー使ってました。どうせ赤みはマスクで隠すから、ファンデはいいやと思いまして笑

    はじめはキュレルも化粧水だけで、上からロゼックスとワセリン塗ってました。落ち着いてきてからクリームに切り替えた感じです。私の肌はキュレルしか受け付けなかったけど、人によってノブがいいとかアベンヌがいいとかあるみたいです。

    皮膚の厚みは、クレンジングしなくなって(石鹸洗顔だけで)三ヶ月?くらいたったときに薄くなくなったなと実感しましたよ!もう明らかに皮膚の手触りが違うからきっとお分かりになると思います。火照りはロゼックス塗りはじめて割とすぐに落ち着きました。でも赤みはしつこかったです。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/17(木) 15:45:14 

    化粧水と乳液を優しく押し込むようにつけ初めて、まだ3ヶ月くらいだけど少しずつ赤みなくなってきたよ。多分このままやれば1年後には気にならないと見込んでる

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2022/03/17(木) 15:53:18 

    >>92
    そうなんですね!
    うらやましいです😭

    メトロニダゾール3ヶ月つけてますが火照りなくならないし
    顔も基本お湯洗顔で化粧もずっとしてないんですけど
    中々厚みもたないので……

    でも92さんもセラミド使われてたんですね!!

    赤みは皮膚が厚くなってもでてましたか??

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/17(木) 15:53:57 

    >>93
    皮膚が厚くなったかんじですか??
    ちなみに何使われてますか??

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/17(木) 16:32:29 

    >>81
    私も数年酒さで悩んでたけどCica入りの化粧水で
    ほぼ落ち着いてきたよ。合ったんだと思う。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/17(木) 16:47:50 

    >>96
    どれくらい使われて効果感じてきましたか??

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/17(木) 17:39:24 

    >>97
    小さな瓶なのですが半分くらい使った頃には
    かなり落ち着いてました。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/17(木) 19:15:42 

    私も先月ステロイドによる酒さと言われました…
    花粉と関係あるのか今特に痒くて辛いです_:(´ཀ`」 ∠):いつでも冷やせるように保冷剤もってます。
    このトピタイムリーで励まされました。
    酒さなのに花粉症もあってもう泣きそうです。そしてお腹が減ってお菓子我慢できないから太ってきて…
    みなさんも自分も早く治りますように。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/17(木) 23:07:19 

    >>95
    厚くはなってません。摩擦での炎症がなくなった感じです。基礎化粧品は何年もずっと同じのを使っていたので、それで改善とかではないですね。たまにヒトプラセンタは使用しましたが。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/17(木) 23:34:13 

    >>99
    病院通ってる?
    私もステロイド酒さだけど、アレルギーの薬も処方してもらったから花粉症の辛さは全然ないよ!
    段々と酒さも改善してきたし、ミノマイシン飲んでるからかニキビも減って調子よくなってきたよ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/18(金) 00:16:50 

    気持ちの問題なのかわからないけど、急にカーッとしてきて真っ赤になる時がある(更年期ではない)。
    閉めきった部屋とか暖房とか、多分空気の流れがないようなところはダメかも?
    真っ赤になるとどうしようもなくて…水を顔につけたり保冷剤で冷やすとマシになるけど、これが出来ないと真っ赤なままだからほんとに恥ずかしい。

    みなさんは真っ赤になった時どうしてますか?
    夏は必ず真っ赤だし、冬も暖房で真っ赤。
    いつこうなるかわからないから人に会いたくなくて、一生このままなのかと思うとつらい。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/18(金) 11:57:54 

    >>30

    どのような治療してましたか??
    ちなみに赤みのみでしょうか??

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/18(金) 13:39:56 

    >>39
    トゥヴェールの導入化粧水使ってるけどいいよ
    普段使いの化粧水の前に使ってるけどつけるとニキビが出来なくなるし赤みも落ち着く
    乾燥が気になる人は同じくトゥヴェールの水溶性フラーレン混ぜるのもおすすめ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/18(金) 18:19:11 

    私も昔から顔真っ赤になる。冬は特にひどくて暖房きつい所にいると、すぐカーッとして真っ赤になって火照る。頬さわると熱くなってて真っ赤。皮膚科にも行ったけど治らない。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/18(金) 19:35:10 

    >>104
    104さんも酒さですか??

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/19(土) 09:54:11 

    >>101
    病院行ってます。花粉症の薬も飲んでます。でもなんだかスッキリ効きません( ;∀;)
    酒さも痒くて夜中に起きるほどで今日もう一度病院行ってみます!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/19(土) 23:25:48 

    >>103
    ステロイドの薬は一切使わないのと塗り薬が出たのでそれだけ塗って過ごしてました!(スキンケアや化粧せず)
    2ヶ月くらいで落ち着いて来ましたよ!

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/20(日) 07:33:41 

    ミノサイクリンで副作用が出たのでクラリスという抗生物質を2ヶ月飲んでましたが、これ以上飲むと耐性菌がつくというので終了しました。
    しかし、抗生物質をやめた途端またブツブツが出てきました。
    みなさん、抗生物質やめても再燃しませんでしたか?

    メトロニダゾールはずっと塗り続けています。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/20(日) 12:24:33 

    >>109
    ビブラマイシンは飲まれましたか??

    あたしもミノサイクリンは吐き気があったので
    ビブラマイシンに変えてもらいました。
    ミノサイクリンはあと色素沈着するからよくないとも言われました💦

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/21(月) 15:26:09 

    >>94
    火照りなくならないの、辛いですよね😭
    洗顔は、私は夜だけしてました。石鹸洗顔です。

    上の方で言ってる方もいますが、酒さ原因のひとつがニキビダニなんですよね。で、メトロニダゾールはこれに効くと言われてる。実際、変な話なんだけど私はまつ毛の先にいつも白いものがついてて何だろうって思ってたのですが、医者にダニと言われました。

    だからメトロが効かないということはダニ以外が問題なのかな、という気もしますね、、。

    セラミドといってもキュレルは擬似ですけどね。合うのがわたしにはこれしかなかったんですよね。

    赤みは出てました!なんなら場所によっては紫?紫斑?みたくなってました。ほんとしつこかったです。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/21(月) 18:14:08 

    >>111
    ニキビダニあたしも少しいました!!
    油分だめと言われたのですがワセリン平気でしたか??

    紫班はどれくらいで消えましたか??

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/21(月) 19:06:31 

    >>112
    じゃあやっぱり同じ感じかもしれないですね!
    酷かった時はたしかに油分つけると熱がこもってたかも。そのときはマジで化粧品とメトロだけで、赤みがまだらになってきたときからワセリン 投入してたかもしれません。あとマスクつけるからかなかなか良くならないんですよね、、隠せるのはいいんだけど、、。

    紫斑?は痛痒さもあって、何か別の病気じゃないかと疑ったくらいです。どれくらいかはあまり覚えてないですが、気づいたらちょっと薄くなってるかな?どうだろう?って感じで良くなっていきました。八ヶ月かかったので、初めはもう一生このままじゃないかと毎日泣きましたが、良くなると信じて塗り続けるのが大事だと思います。八ヶ月でメトロ2本くらいは使い切りました。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/21(月) 19:53:05 

    >>113
    油分ダメと言われヒリヒリするからジェル乳液つけてるのですが中々よくならないので油分使いたかったんですが
    113番さん顔ダニだったみたいでしたけどワセリン塗っても平気みたいだったのであたしも使ってみます!

    正直あたしも今一生このままじゃないか
    皮膚が薄くなって火照るし緑や紫っぽい血管浮いてて
    一生このままで恋愛もできないんじゃないか
    って今日まで絶望しかなかったのですが
    113さんの話聞いて希望もてました!!

    忙しい中返信してくれてほんとありがとうございます‪( ;ᯅ; )‬

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/21(月) 19:55:19 

    >>113
    すいません💦
    追加で質問なんですけど
    酒さなる前の肌に戻れましたか…?
    火照らない、赤みのない白い肌に!

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/21(月) 19:58:41 

    >>114
    いいえ!この病気ほんと精神にくるので気持ちわかります。私はこれのせいでその後鬱みたいになりました。今は回復できましたが。

    あと、さっきの返信で化粧品とメトロって書いたのですが間違えてて、化粧水とメトロでした。酷すぎる時は油分つけれなかったです。ただそれも医者に聞いてからだったので、町医者じゃなくて大きい病院とかの酒さがわかる先生に指示を聞いた方がいいかもです。

    今でもたまに再発するので油断できないですが、きっと良くなると思います!頑張ってください!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/21(月) 19:59:41 

    >>115
    戻れましたよ!
    治ってからパーソナルカラー受けにいったときすっぴん晒しましたが、赤みの少ない肌と言われました笑

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/21(月) 20:05:55 

    >>117
    何度もごめんなさい!
    今思い出したのですが、酒さひどい時も日焼け止め塗ってて(外に出る仕事だったので)、日焼け止めをノブか何かに変えてからちょっと調子良くなった!と先生と話した記憶あります。
    それまではラロッシュの透明なやつ使ってました。

    たぶん文脈から化粧の類されてないとは思うのですが、一応情報のひとつとしてご報告しておきます😂

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/21(月) 20:26:23 

    >>116
    鬱になる気持ちわかります。
    誰にも会いたくなくなりますよね。

    マスクしてるからいいですけどマスク外すの怖いです。

    そうなんですね!
    わかりました( ¨̮ )

    今は化粧は全くしてなく日焼け止めも石鹸を使うのが嫌なので日傘さしてます💦
    どうしてもの時はアクセーヌ使ってたのですがnov使ってみます!!

    今は戻れたとのことなので良かったです( ¨̮ )
    辛くなったらここ見て頑張ります!!!
    ほんとにありがとうございます(;_;)

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/22(火) 08:39:05 

    >>102
    自律神経の乱れが原因なので、目を閉じて腹式呼吸。
    特に吐くことに集中する。
    鼻から吐くと体の熱を出せるらしいです。
    5分くらい出来ればスッーと熱が引くけどまぁ無理だよね。
    私も悩んでます。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/22(火) 12:37:51 

    特定の食べ物食べると顔が真っ赤に腫れ上がります。
    乳製品、小麦粉、トマト、チョコレートなど…他にも色々。
    検査してもアレルギーやピロリ菌なし。
    酒さと言われ漢方飲んでたけど、効かなくて病院行かなくなっちゃいました。
    上記のもの食べなきゃだいぶマシな状態だけど、もっと酒さに詳しい病院探したい。
    治るのかな?これ
    治らなかったら一生洋食もお菓子も食べれないな

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/22(火) 20:12:49 

    顔のヒリヒリある方どのようにしてヒリヒリしなくなりましたか??

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/22(火) 22:07:46 

    わー!私も2月に酒さと診断されました。トピ立ってるのに今気づいた、、!まだみてる方いるかな。

    ビブラマイシンあと2週間飲んだら一旦やめて様子見って言われたんだけど再燃しないかヒヤヒヤする。
    田舎だから皮膚科自体少なくてVビームやってる皮膚科もひとつだけ。適応か聞いてみたけど「あんまり意味ないと思います」の一言で終わってしまった。気になるんだけどな〜
    まあでも一時期のぶつぶつヒリヒリが治まっただけでも安心してます。マスクが本当に痛くて辛かったー

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/22(火) 22:34:30 

    >>123
    ビブラマイシンでヒリヒリなくなりましたか??

    ちなみに赤みのみですか??

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/22(火) 22:42:22 

    >>124
    ビブラマイシン2週間飲んだらヒリヒリはだいぶ治まりました!でも赤みとぶつぶつはまだあったので継続して、1ヶ月以上は飲んでます。新しいぶつぶつは出来にくくなったけどマスクつけて火照ると赤くなるのは変わらずですね、ピークよりはだいぶマシですが。
    私は赤み+ぶつぶつタイプです。。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/23(水) 06:35:11 

    >>125
    ビブラマイシンが効くってそうゆうことなんですね!!
    赤みのみの酒さ治療始めて3ヶ月くらいなのですが
    あんまり抗生剤長期で飲みたくなくてここ1ヶ月
    自己判断で辞めたんですどちゃんと飲んだ方がいいみたいですね💦

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/23(水) 21:30:19 

    >>126
    赤みがあるってことはまだ炎症が起きてるってことなので抗生剤は指示通り飲んだ方がいいと思います🥺抗生剤の場合途中でやめたりすると耐性菌も怖いですしね。
    本当に酒さは長びくのでつらいですよね😭

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2022/03/27(日) 11:03:15 

    ピル飲んでる場合は抗生物質は飲めませんよね?飲んでる方いますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード