ガールズちゃんねる

きな粉

107コメント2022/03/18(金) 03:48

  • 1. 匿名 2022/03/16(水) 12:17:32 

    なんとなく体に良さそうで毎朝ヨーグルトや牛乳などに混ぜて食べています。そろそろ飽きてきたのですが続けていきたいのできな粉の美味しい食べ方、きな粉食べて体調変わった✨などあったら教えて下さい!

    +16

    -8

  • 2. 匿名 2022/03/16(水) 12:17:56 

    きな粉餅だーいすき

    +70

    -5

  • 3. 匿名 2022/03/16(水) 12:18:22 

    アイスにかける
    バター塗ったパンにかけてはちみつもかける

    +39

    -0

  • 4. 匿名 2022/03/16(水) 12:18:47 

    変わりません

    +11

    -2

  • 5. 匿名 2022/03/16(水) 12:18:59 

    きな粉牛乳
    バニラアイスにきな粉トッピング
    きな粉グラノーラ
    野菜のきな粉和え

    +14

    -1

  • 6. 匿名 2022/03/16(水) 12:19:06 

    きな粉

    +52

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/16(水) 12:19:20 

    きな粉

    +53

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/16(水) 12:19:29 

    きな粉

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2022/03/16(水) 12:19:50 

    焦って食べるとブフォってなる

    +125

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/16(水) 12:19:55 

    わらび餅にたっぷりかけて食べるの大好き♪
    でも、息するタイミング間違うとムホってなって、目の前が砂塵のような惨事になる

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/16(水) 12:20:07 

    「体にいいものを食べている」という、漠然とした安心感。

    +64

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/16(水) 12:20:23 

    水飴で練ってきな粉棒
    簡単に作れて美味しいよ!

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/16(水) 12:20:31 

    (このトピなんだかキナ臭い…)

    +5

    -23

  • 14. 匿名 2022/03/16(水) 12:20:33 

    砂糖と混ぜてスプーンですくってそのまま食べてたことある
    味と食感が好きでw
    ヨーグルトにも入れるけど、割合がヨーグルトの2倍くらいのきな粉入れるw

    +56

    -1

  • 15. 匿名 2022/03/16(水) 12:20:33 

    骨密度の維持に役立つと聞いたのでよく食べてる

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2022/03/16(水) 12:20:42 

    便秘に効くって事で毎日、毎日きな粉食べてるけど全く効かない。やっぱり合う合わないがあるんだろうね。1年は続けてるけど。ダノンヨーグルト→バナナ→きな粉→オリゴ糖かけて食べる。めちゃくちゃ美味しいよ。

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2022/03/16(水) 12:20:48 

    バナナ、氷、牛乳、きなこ、はちみつをジューサーにかけて毎朝飲んでるよ
    体調は変わらないけどね

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/16(水) 12:20:56 

    黒ゴマきな粉アーモンド
    豆乳に入れて飲んでる
    お通じがいい

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/16(水) 12:22:18 

    体調?とくに変わらない。
    好きだから食べるけど。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/16(水) 12:22:20 

    黒糖ときな粉に水を足して練って食べてるw

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/16(水) 12:22:23 

    BBAなワタスは気管にスッとはいって危ないから横にお茶置いてすすって食べないようにしてるわ。
    きなこは健康にもいいし美味しいわよねぇ

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/16(水) 12:22:37 

    タイトル「きな粉」だけって斬新(笑)

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/16(水) 12:23:01 

    >>13
    キナ臭いって意味知らないのだな

    +3

    -6

  • 24. 匿名 2022/03/16(水) 12:24:14 

    便秘しない人ですが、きな粉食べると更にすごいことになる

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/16(水) 12:24:16 

    >>13
    きな臭いって、においの表現で使うときは木や布、火薬が焦げたにおいを指すから、きな粉とは無関係だよ。

    +6

    -7

  • 26. 匿名 2022/03/16(水) 12:24:23 

    きな粉食べると絶対むせる

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/16(水) 12:24:45 

    トピタイのシンプルな潔さに釣られて来ました

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2022/03/16(水) 12:25:28 

    >>25
    マジレスしてやるなよ…

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/16(水) 12:25:29 

    シャックリ出た時、きな粉の事を考えるとシャックリ止まるよね。

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/16(水) 12:25:45 

    >>23とか>>25とか、冗談がわからない人なの?
    >>13も特に面白いと思わないけどそれに対するレスも失笑すら出来ん

    +7

    -6

  • 31. 匿名 2022/03/16(水) 12:26:10 

    >>23
    >>25
    まさかのマジレスどうもです笑

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/16(水) 12:26:56 

    きな粉と黒蜜の組み合わせは最強
    きな粉

    +48

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/16(水) 12:27:10 

    タイトルww

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/16(水) 12:27:12 

    ホームベーカリーに入れてきな粉パンにしてます。
    でもあんまり入れ過ぎると膨らみにくいので我慢して20g程度にしてる。
    本当はもっと入れたいな。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/16(水) 12:28:01 

    ミキサーでバナナと豆乳と牛乳ときな粉入れても美味しいよね〜!

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/16(水) 12:29:32 

    >>6
    原点にして頂点

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/16(水) 12:30:34 

    昆布やのりの佃煮にまぜるってのはいかが?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/16(水) 12:31:50 

    きな粉って何であんな美味しいんだろう。発明した人すごいなぁと思う

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/16(水) 12:32:07 

    >>30
    特にうまくはないけどニヤってできるよ
    だじゃれは地味に難しい

    +3

    -6

  • 40. 匿名 2022/03/16(水) 12:33:47 

    きなこねじりが好きすぎて、とうとう自作するようになった

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/16(水) 12:33:59 

    唐揚げ作る時に唐揚げ粉ときな粉を半分ずつにする。サクッとして美味い。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/16(水) 12:34:08 

    >>6
    食べたーーーい!!

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/16(水) 12:35:55 

    >>30
    単純にバカで勘違いしてたのを相手にキレて誤魔化してて草

    +4

    -6

  • 44. 匿名 2022/03/16(水) 12:36:07 

    >>9
    ごめん、顔文字が頭に浮かんだ(´^ω^`)ブフォw
    気管に入って咽せるよね

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/16(水) 12:36:43 

    >>9
    フフッてなりましたww
    ありがとう( ≧∀≦)

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/16(水) 12:37:22 

    >>43
    え?私が13だと思ってるの?
    本当にちょっとアレな頭の人なんだね・・・
    他人にものを教えられる程度の人間じゃない自覚は持ってたほうがいいよ

    +3

    -5

  • 47. 匿名 2022/03/16(水) 12:38:04 

    きな粉を毎日大量に食べてた人が大豆アレルギーになった話を思い出した
    ○○ダイエットなのかわからないけどそんなことあるんだね

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/16(水) 12:38:50 

    >>16
    全く同じの食べてます
    ダノンまで一緒

    便秘には効かないけど美味しいから続けてます

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/16(水) 12:39:20 

    食べすぎて金属アレルギー起こしたから摂取量には気を付けなはれや

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/16(水) 12:41:02 

    きなこ棒が好きすぎて、スーパーで買い占めてる

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/16(水) 12:41:22 

    >>30
    ヨコ
    でも実際「キナ臭い」って間違った使い方のコメ、がるちゃでよく見るから
    わかってない人もけっこういるはずw

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/16(水) 12:41:26 

    >>30
    まあまあ、吹き出すようなシャレではないけどさ、そんな言わんでも
    失笑もできんていうのもよくわからんことになるし…

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2022/03/16(水) 12:41:32 

    三温糖きなこねじり

    毎日毎日食べてるわ!とまらない。


    きなこ+はちみつ+バターのトーストおいしいよ

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/16(水) 12:42:07 

    >>44
    ブフォしちゃって舞い上がる方かと思った
    そっちもあるね

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/16(水) 12:43:34 

    >>46
    13だけど、変なとばっちり食らわせたようでごめんよ。今後はくだらんダジャレ書くのもトピ選ぶことにします。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/16(水) 12:45:48 

    ふんわり名人てこの世で一番美味しい食べ物だと思う

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/16(水) 12:46:47 

    >>55
    いえいえあなたは悪くないと思うよ
    平和そうなテーマでダジャレ書いただけでまさか絡まれると思わないよね

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2022/03/16(水) 12:46:54 

    >>55
    そうだね~!

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2022/03/16(水) 12:48:17 

    きな粉

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/16(水) 12:48:28 

    ミルクか豆乳にマシュマロのせてきな粉と黒蜜かけて温めたら美味しそう

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/16(水) 12:48:48 

    ホットきな粉ミルク
    ココアみたいにきな粉と黒蜜をカップの中で練って温かいミルクで溶かして飲んでいます。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/16(水) 12:49:49 

    >>41
    へぇえ、今度やってみるね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/16(水) 12:50:57 

    >>16
    便秘に一番効くのは運動。
    そして就寝時、左側を下にして寝る。
    試してみて下さい。
    きな粉じゃ無理だから…

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2022/03/16(水) 12:52:39 

    砂糖を混ぜてないモノなら、「加熱済み大豆の粉」ってことで何にでもなるよ
    挽肉料理のタネがユルかったら混ぜたり、揚げ物の衣に混ぜたり
    味噌汁に入れたり、冷奴にかけても美味しい

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/16(水) 12:53:35 

    直接食べると口の水分持っていかれるかむせるから、1日1回オブラートに包んで飲んでます
    体にいいとか効果もよくわからないけど、普段も豆あまり食べないからサプリ的感覚です

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/16(水) 12:55:51 

    >>16
    便秘なら水分やオイルを摂ったほうがいいんじゃないかな、きな粉て余計パサパサしそうじゃん

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2022/03/16(水) 12:57:21 

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/16(水) 12:57:41 

    >>64
    きな粉は甘くするものってイメージがあって、挽肉のつなぎとか味噌汁にもとか考えた事もなかった…
    実は色々使えるきな粉すごい!

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/16(水) 13:12:03 

    シンプルすぎるトピタイにワロタ

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/03/16(水) 13:17:39 

    ピーナッツクリームとか、ナッツ系統のペーストに混ぜてみたらどうだろう?
    きな粉

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/16(水) 13:24:13 

    >>63
    きな粉には、食物繊維だけでなく、大豆オリゴ糖も豊富に含まれています。 これらはどちらも便秘解消を促してくれるとされております。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/16(水) 13:26:39 

    >>14
    私にとってのヨーグルトはきな粉を食べる為のものだわ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/16(水) 13:35:27 

    きなこ大好きだけど、同じぐらい砂糖混ぜないと甘くならないよね?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/16(水) 13:36:38 

    朝ごはんに無脂肪のヨーグルトにきな粉とハチミツ入れて食べてます。
    無脂肪苦手だけど、きな粉入れたら食べれる

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/16(水) 13:37:30 

    >>9
    バカバカ笑!紅茶吹き出したやんか

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/16(水) 13:38:27 

    クイズ
    知り合いからきな粉1キロ貰いました。
    あなたは一人暮らしで、分けたくても周りに断られました。
    さて、どうしますか?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/16(水) 13:39:18 

    健康に良くないものになりそうですが、スノーボールにするととても美味しいよ。残りがちなら大量消費できます。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/16(水) 13:50:15 

    >>77
    このトピを参考にしてペロペロ舐める

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/16(水) 13:56:48 

    子供頃、ご飯にかけて食べてた。
    きな粉ご飯

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/16(水) 14:13:09 

    >>9
    地味に危険な粉だよね。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/16(水) 14:13:20 

    ご飯にきな粉と砂糖かけて食べる

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/16(水) 14:13:38 

    >>77
    きなこ棒作ってひたすら食べる。きなこと自作の甘味料を混ぜてサイリウムわらび餅にかけて食べる。ダイエットにならないおやつとなるおやつ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/16(水) 14:38:21 

    きなこペースト
    オリゴ糖で練ってパンにトッピングするとおいしいよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/16(水) 14:39:37 

    >>8
    初めて見た
    絶対美味しいだろうな

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/16(水) 14:41:49 

    牛乳寒天、もしくはゼリーに黒蜜と一緒にかけたのが好き。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/16(水) 15:00:20 

    >>82
    それにちょっとだけ醤油もかける

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/16(水) 15:08:20 

    子供の頃、貧乏できな粉は高いから買ってもらえず、代わりにはったい粉を食わされてた。今は、思う存分きな粉を頂いてます。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2022/03/16(水) 15:18:06 

    >>88
    はったい粉って大麦の粉だよね
    オートミールみたいに栄養価高くてオートミールより手軽に使えそう
    アーモンドクッキー生地に混ぜたりパン生地に混ぜたりするレシピも出てきた
    一度試してみようかな

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/16(水) 15:19:33 

    >>16
    水いっぱい飲んだら出るよ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/16(水) 15:49:10 

    >>59
    うちの猫、鼻息できな粉飛ばしてた。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/16(水) 16:20:06 

    >>14
    ヨーグルトに入れるから砂糖はなし?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/16(水) 16:42:53 

    >>59
    うわ〜〜

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/16(水) 17:18:13 

    >>56 きなこ苦手だったけど、このお菓子で食べられるようになった(笑)

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/16(水) 17:23:02 

    >>77 きなこ、レシピ、大量消費でまずは検索する
    1kgは凄いね!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/16(水) 17:59:38 

    >>88
    はったい粉って、こうせんですよね??
    お湯で溶いて砂糖を混ぜて食べるのが好きだった!!
    久々に買ってこようかな。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/16(水) 18:29:31 

    これ好きなんだけどなかなか売ってない〜
    きな粉

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/16(水) 18:54:41 

    夜ごはん食べた後にきな粉餅2個作って食べました。
    お腹いっぱい満足です!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/16(水) 18:56:47 

    ゴマ和えを作る時にきな粉も入れる。胡麻ときな粉は半々くらい
    きな粉にすると少しだけカロリーを抑えられるし、きな粉の自然な甘さと香りで美味しい

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/16(水) 19:30:51 

    >>66
    きな粉の効果を今一度、調べた方がいいよん

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/16(水) 19:32:55 

    >>77
    あれ作る。きな粉ほろほろクッキーだったかな。工藤静香が作ってたやつを上原さくらが作ってブログにのせてたから作ってみたら美味しかった。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/16(水) 20:33:26 

    >>100
    もともと便の硬い人が豆で食物繊維を摂取しても詰まるだけじゃないの?それ以前の改善が必要なのでは。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2022/03/16(水) 20:43:56 

    >>102
    きな粉には、便通をよくする「不溶性食物繊維」が豊富。腸内の善玉菌(ビフィズス菌)を増やす効果も。腸内環境をよくするためにきな粉を食べる。便秘に効かない人がいても不思議では無いけどきな粉が逆効果になる事はないのでは。ヨーグルトとバナナが逆効果になる場合はある。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2022/03/16(水) 23:31:57 

    きなこもちのチロル大好き。
    復活して嬉しくて買いだめした。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/17(木) 03:46:25 

    きなこ餅作って、余ったきな粉を食べるのが好きです

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/17(木) 11:10:59 

    >>38
    長期保存するための先人の知恵かしら?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/18(金) 03:48:41 

    >>6
    優勝!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード