ガールズちゃんねる

本屋好きな人!

98コメント2015/06/10(水) 12:29

  • 1. 匿名 2015/06/09(火) 15:13:57 

    本屋が好きな方、本屋あるある・本屋でのエピソードなどいろいろ語りませんか?

    ・大型書店に行くと、テンションあがってとりあえず何か買いたくなる

    ・女性向け海外のアダルト小説のコーナーに人がいるのを見たことがない

    +67

    -1

  • 2. 匿名 2015/06/09(火) 15:17:56 

    急激な便意が襲う

    +153

    -6

  • 3. 匿名 2015/06/09(火) 15:18:08 

    便秘が治る

    +47

    -3

  • 4. 匿名 2015/06/09(火) 15:18:18 

    本屋に行くと何故か便意が

    急いで家にかえります

    +91

    -3

  • 5. 匿名 2015/06/09(火) 15:18:28 

    電子書籍よりも
    本屋の棚を隅々まで探して
    探していた本が見つかった時の
    喜びは電子書籍には無い魅力♪

    +135

    -0

  • 6. 匿名 2015/06/09(火) 15:18:33 

    とりあえずランキングコーナーで人気小説、漫画チェックします♪( ´▽`)

    +28

    -0

  • 7. 匿名 2015/06/09(火) 15:18:33 

    みんなルールを守って静か

    悪質な客のクレームなんてまず聞いたことがない

    +74

    -4

  • 8. 匿名 2015/06/09(火) 15:18:42 

    書店員です。
    嬉しいトピですね!

    +78

    -2

  • 9. 匿名 2015/06/09(火) 15:18:43 

    ブリタニカみたいな分厚い本に惹かれる

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2015/06/09(火) 15:18:51 

    本屋で歩きながらおならするの好き

    +9

    -22

  • 11. 匿名 2015/06/09(火) 15:19:11 

    めったに読まないような難しい本を立ち読みして知的ぶる

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2015/06/09(火) 15:19:22 

    大好きです!
    田舎っ子なので都会の大きい書店に行くと半日潰れてしまいます。
    そして本当に欲しかったわけではない本をいっぱい買って帰ってしまいます

    +80

    -1

  • 13. 匿名 2015/06/09(火) 15:19:29 

    下系ばっかりか!!!!

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2015/06/09(火) 15:19:35 

    本屋だったら一日でも暇が潰せる、但し腰痛に悩む。

    +86

    -1

  • 15. 匿名 2015/06/09(火) 15:19:45 

    便の話ばかりじゃねーか

    +49

    -1

  • 16. 匿名 2015/06/09(火) 15:19:52 

    外出すると必ず本屋に立ち寄るくらい大好きです。

    +105

    -1

  • 17. 匿名 2015/06/09(火) 15:19:54 

    近所に数件あった本屋さん、
    一軒も残らず閉店してしまった

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2015/06/09(火) 15:20:03 

    本屋ででゅーくさらいえ歩き

    +4

    -8

  • 19. 匿名 2015/06/09(火) 15:20:27 

    旅行などで知らない土地や本屋に行ったら、とりあえずブックカバーつけてもらう

    いろんな店のカバー比べっこしたい

    +38

    -2

  • 20. 匿名 2015/06/09(火) 15:21:06 

    ブックオフよりメルカリで売った方が100倍稼げるっぴ

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2015/06/09(火) 15:21:28 

    本屋さん大好きです
    できれば神保町で働きたい!

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2015/06/09(火) 15:21:29 

    本読まないし買わないけど何故か本屋さんに行ってしまう。

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2015/06/09(火) 15:22:34 

    かっこいいカバー、綺麗な表紙の本を見ると買いたくなる!

    けど結構いい値段するから冒険できない・・^^;

    +38

    -1

  • 24. 匿名 2015/06/09(火) 15:22:52 

    本屋の店員てなんで
    メガネ+色白+ガリガリ
    メガネ+デブ+天然パーマ
    が多いの??

    +3

    -36

  • 25. 匿名 2015/06/09(火) 15:23:23 

    周りで静かに本読んでる人見ると、条件さえ合えば、ここにいる大半の人は本屋で働くんじゃないかなって思う

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2015/06/09(火) 15:23:33 

    哲学系の書棚のところでナンパされたことがあった
    嬉しかった

    宗教の勧誘だった

    +64

    -1

  • 27. 匿名 2015/06/09(火) 15:25:00 

    シーンと静まる大型書店でみんなが本に集中する中、ひとりキョロキョロ見渡しながら歩いてると無駄に足音とか気にしてドキドキする

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2015/06/09(火) 15:26:12 

    久保ミツロウみたいな女性店員が多い。

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2015/06/09(火) 15:26:17 

    本屋さんのにおいが大好き♡落ち着くー

    +66

    -1

  • 30. 匿名 2015/06/09(火) 15:28:33 

    書棚にある本の巻数の順番がずれてたら、つい直してしまう(・´з`・)

    +35

    -1

  • 31. 匿名 2015/06/09(火) 15:29:58 

    待ち合わせまでに、とか、30分〜1時間くらい時間が空いてたら、本屋さんに直行する!!

    +66

    -1

  • 32. 匿名 2015/06/09(火) 15:30:12 

    本のPOPが手書きで絵なんか描いてあったら
    じっくり読んでしまう。
    本屋さんは大変だと思うけど
    楽しく本の紹介をしてくれて
    感謝してます。POP大好き!本好きの店員さん、ありがとう!

    +80

    -0

  • 33. 匿名 2015/06/09(火) 15:30:28 

    ブックス ルーエのブックカバーが可愛い
    本屋好きな人!

    +43

    -3

  • 34. 匿名 2015/06/09(火) 15:31:53 

    私だけ?
    広い書店の中から欲しい本 自力で探したくて、すぐ検索システムや店員さんに頼らない

    +87

    -0

  • 35. 匿名 2015/06/09(火) 15:32:03 

    書店員さんに質問お願いします!カフェとくっついてて好きな本読みながらコーヒーとか飲めるお店が増えてるけどあの本って普通に店内に戻して商品として売ってるんでしょうか?
    なんとなく、誰かが飲み食いしながら読んだ本を定価で買わされるのは嫌な感じがするんですが…。

    +84

    -2

  • 36. 匿名 2015/06/09(火) 15:32:14 

    昔の書店は漫画の単行本とか在庫豊富だったけど、最近の本屋って在庫揃えてる本屋が急激に減った気がする。
    大人買いとかも特定の本屋さんじゃないとできない。

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2015/06/09(火) 15:32:30 

    ジュンク堂や紀伊國屋書店みたいな大きな本屋さんへ行くと時間を忘れる

    +93

    -0

  • 38. 匿名 2015/06/09(火) 15:32:56 

    よく本屋あるあるで便意がって書いてあるけど
    そんなこと全くないのは私だけ?
    そういう人って本屋に長居できなくない??

    +70

    -4

  • 39. 匿名 2015/06/09(火) 15:34:33 

    本屋に置いてる雑貨や文房具もかわいい
    他の店のやつのほうが絶対安いのに、買いたくなっちゃう

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2015/06/09(火) 15:35:19 

    店員さんが作ったPOPやコーナー、試し読みとか以前より増えましたね
    こういうのも楽しい♪

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2015/06/09(火) 15:36:16 

    本屋さん大好き!
    小説しか読まないけどポップがあると分かりやすくていいよね。

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2015/06/09(火) 15:36:48 

    本屋のにおいが好き!!

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2015/06/09(火) 15:38:15 

    38

    本のインクの匂い?成分?かなにかでお腹が痛くなるという説があるらしいです。テレビで言ってました。だから体質じゃないでしょうか?

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2015/06/09(火) 15:38:19 

    検索のために自由に使えるパソコンを置いてるのは前から知ってたけど、今じゃ店内で無料読みできるためのパソコンまで置いててびっくりした

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2015/06/09(火) 15:38:37 

    35さんと同じこと私も聞きたい。本にコーヒーのシミ付いてたことあったから‥。

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2015/06/09(火) 15:42:31 

    子どもが小さいから本屋に行ってもゆっくり見て歩けない(T_T)
    丸善の雰囲気好き♡
    あー何も考えずに本屋でのんびり過ごしたいー!

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2015/06/09(火) 15:43:29 

    便意催す理由ってなんかあったような・・・と思って検索したけど説がたくさんありすぎてよくわからなくなった(笑)
    青木まりこ現象 - Wikipedia
    青木まりこ現象 - Wikipediaja.wikipedia.org

    青木まりこ現象 - 青木まりこ現象(あおきまりこげんしょう)とは、書店に足を運んだ際に突如こみあげる便意に対して与えられた日本語における呼称である。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2015/06/09(火) 15:43:35 

    本屋大好きです!
    田舎で行くところがないので、たまに行きます。

    お金がないからめったに買えないけど、読みたい本がいっぱいあります。

    都会の本屋さんなんて一日中入れそう!

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2015/06/09(火) 15:44:16 

    立ち読みしていると、近くの棚を整頓しにくる店員さん。あれってやっぱり、長く立ち読みしないで、っていうことなのかな?

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2015/06/09(火) 15:45:50 

    本が売れない時代だからかな
    よく行っていた本屋さんが本のコーナーを縮小して、雑貨や文具コーナーを新設してしまいました
    しかも2店舗も続けて…
    本屋と同じくらい雑貨屋や文房具屋も好きだけど、一番好きな本のスペースを削られるのは悲しいな

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2015/06/09(火) 15:46:12 

    本屋さん大好きなんだけど、本って地味に高いよね…ビンボーな私はいつも見て歩くだけ>_<
    値段気にせず気になる本買ったらお会計いくらになるんだろ(笑)

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2015/06/09(火) 15:46:53 

    いい大人ながら、児童向けの偉人の漫画が大好きで、今でも新作出てないか見に行ってしまう

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2015/06/09(火) 15:47:22 

    本屋さんにいると楽しすぎて、何時間でもいちゃいます。
    立ち読みじゃなくて、面白そうなものを探してるだけでも時間がすぎてく、、

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2015/06/09(火) 15:47:27 

    コーヒー豆の匂いが強烈過ぎて長居できない本屋さんがあった。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2015/06/09(火) 15:48:41 

    目星もなく、第一印象で読みたい本を見つけに良く行きます。ジャンルはなんでもいいから、端から端までブラブラして、タイトルや表紙にひかれては手を伸ばすを繰り返してます。
    あと、文具コーナーあると嬉しい! 古典的だけど、目上の人に手紙書いてみたりしてるのですが、最近は便箋ひとつ探すの一苦労します。

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2015/06/09(火) 15:58:52 

    欲しい本が無かったらその取り寄せ注文してくれる。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2015/06/09(火) 16:00:54 

    街の小さな本屋さんも、
    大型の本屋さんもどっちも好き!
    何か目的がなくてもふらっと寄っちゃいます
    あの雰囲気が落ち着くんですよねー

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2015/06/09(火) 16:08:23 

    たまに大型書店に行くと本当に楽しいです。
    文房具も置いていて新しい文房具とか買わなくても見るだけでワクワクします ^ ^

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2015/06/09(火) 16:11:57  ID:HsaWctvFKh 

    52さん
    私もあの児童向けの漫画がすきです 特に集英社の世界の伝記NEXTシリーズ 絵柄が少女漫画みたいで 実際私は何冊か買っています 自分の子供や姪っ子に買うふりして(本当は子なしなんだけどね)

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2015/06/09(火) 16:13:57 


    私も大好きです!
    今大学2年で去年宮崎から上京してきたばかりですが、ずーっと東京のお洒落な本屋さんに憧れてて時間を見つけては本屋さんに行ってます!
    新宿高島屋の紀伊国屋書店、八重洲ブックセンター、代官山蔦屋などなど...
    すっごくテンションあがります!

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2015/06/09(火) 16:18:52 

    この世で一番好きな場所です

    5万円ぐらい握りしめて、好きなだけ本を買いたいなぁ!

    +44

    -2

  • 62. 匿名 2015/06/09(火) 16:38:18 

    大型書店に行くのが好き。
    思う存分立ち読み出来るし。
    時間潰しにはもってこい。
    そして意外に面白そうな本見つけたり、ずっと探していた本を見つけたり
    嬉しい出来事が起こる場所。
    運命の出会い…はないけど。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2015/06/09(火) 16:39:26 

    軽いから文庫本が好きで、積まれた山を見てわくわく♡
    片っ端から読みたくなるけど、1冊読み終わるまで次を買わないというルールを決めています(^^)

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2015/06/09(火) 16:45:30 

    恵文社が好きで京都に行くと必ず行きます。
    欲しい本ばかりあってテンション上がります。
    本屋好きな人!

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2015/06/09(火) 17:07:16 

    文庫本とかの裏にその物語のちょっとした内容が書いてあるのに
    商品コード?か何かのどでかいシールがバーンと貼ってある…

    お願いだから少しでも文字を避けて貼ってほしい

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2015/06/09(火) 17:07:56 

    エロ本をこそこそ立ち読み

    +0

    -9

  • 67. 匿名 2015/06/09(火) 17:14:10 

    読書好きでしょっちゅう本屋に行くのでやる気のない書店員より本に詳しい。
    客が「〇〇って本ありますか?」店員「え~と(検索しようとする)」私(心の中で)「あそこにあるのに…」みたいなことが、たまにある。

    +9

    -3

  • 68. 匿名 2015/06/09(火) 17:16:51 

    某書店では1万円以上買うと併設のカフェのコーヒー無料券がもらえるのが嬉しい
    コーヒー飲みながら買ったばかりの本をめくるのが至福の時

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2015/06/09(火) 17:25:44 

    本屋は好きだけど行くとうんこしたくなる

    +1

    -6

  • 70. 匿名 2015/06/09(火) 17:36:16 

    本屋さんのブックカバーってなんでベージュのなんのへんてつもないカバーが多いのですか?素敵なカバーならそのまま使うけど、今は布製のブックカバー使ってます。書店員さんいらっしゃいましたら無知な私に教えて下さい。お願いします。

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2015/06/09(火) 17:57:31 

    ジャンルがバラバラに並んでる新刊コーナーでどうせ読みもしない哲学書とか取ってこれ見よがしに見せつけてくる人が笑える

    +2

    -4

  • 72. 匿名 2015/06/09(火) 18:18:18 

    消費税が8%に上がる以前に出た本を今買うと、増税した分値段が上がるので損した気分になります。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2015/06/09(火) 18:26:49 

    スタンダードブックストアが好きです♪

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2015/06/09(火) 18:28:24 

    海外ミステリーが好きなので、東京創元文庫にはよくお世話になってます。
    新潮文庫や講談社文庫とかに比べたらマイナーなので、いつも棚の端っこの方に
    あって、人もあまりいない。でも、東京創元文庫を偏愛する人は根っからの本好きだと思ってる。

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2015/06/09(火) 18:34:56 

    本屋で長いことブラブラするの好きなんだけど、何故かうんちがしたくなる…
    本屋でうんちするの嫌だから、結局ゆっくり出来ない(T-T)

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2015/06/09(火) 18:46:21 

    子供の頃は10件近くあったのに子供連れ歩く今、2件て…辛過ぎる。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2015/06/09(火) 18:49:56 

    ツ○ヤは売れ筋の本を買うにはいいけれど本屋さんとしては物足りない。

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2015/06/09(火) 18:55:50 

    15年ぐらい前のヴィレヴァンがすごく好きだった
    当時は店員さんの個性的なPOPを見て興味が惹かれて買ってた

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2015/06/09(火) 19:24:54 

    74
    >東京創元文庫を偏愛する人は根っからの本好きだと思ってる。
    根っからの本好きもいるだろうし、ただのミステリー好きもいるだろうし。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2015/06/09(火) 19:34:11 

    大きい本屋でたまーに籠いっぱいに本を買っている人みるとすんごい羨ましい!
    自分も「籠いっぱい買い」するのが夢なんだけど、ずーっと底辺暮らしだからまだ叶えられず。
    死ぬまでには叶えたい。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2015/06/09(火) 19:38:17 

    確かにカフェと本屋が一緒のところ増えましたよね。本ってコーヒーで汚れたりとかしたら返本とか出来ないですよね…?(´Д` )そういう場合ってどうするんだろー?
    でも、本屋に人を呼び寄せるには、カフェもあった方がいいのかなあ?
    個人的には、カフェもある本屋さん好きで、買った雑誌を読んだりしちゃうんですけどねσ(^_^;)

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2015/06/09(火) 19:49:20 

    日本一品揃え多い本屋ってやっぱりジュンク堂本店?
    音楽芸術系の品揃え日本一ってどこですか?

    知ってる人いますか?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2015/06/09(火) 20:32:18 

    大きい本屋だと、探してた本が必ずある。
    小さいとない。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2015/06/09(火) 20:46:43 

    53 いいよね!児童文学。
    私も子供の頃に買ってもらったの、アラサーになっても未だに捨てられず
    時々読んでます(笑)

    絵が可愛いし分かりやすくて勉強にもなるし面白い!

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2015/06/09(火) 20:47:17 

    本屋があると速攻入ってしまう。
    マンガとライトノベル、ミステリーの新刊チェック。料理、裁縫、ペット、ハウツー、アート、心理学、DIY、収納本の立ち読み、絵本、旅行…とにかく片っ端からぐるぐる回ってしまう。
    かなり幅広いジャンル好きの私だが、芸能とファッション誌、スポーツコーナー、育児コーナーは大抵素通り。
    誰しもがあるある、メインコーナーと素通りコーナー。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2015/06/09(火) 20:51:44 

    35さん。

    書店員です。

    系列店でカフェが併設されてるところは、購入済みのもののみ持ち込み可です。


    +9

    -0

  • 87. 匿名 2015/06/09(火) 22:11:39 

    ソファーみたいなイスが置いてあって、自由に読める本屋さんありますよね。あれってどうなのかなぁ。読んだら満足して返して終わっちゃいそうな(^^;)
    レシピ本とかなら、買って作りたくなるかもしれないけど。
    本屋さんて利益も少ないだろうし、色々工夫されてるけど、カフェ併設やソファーは違う気がします。
    いつも立ち読みだけで、ごめんなさい!!

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2015/06/09(火) 23:35:18 

    装丁の仕事をしているので、本屋は装丁の勉強みたいな感じでよく行きます!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2015/06/10(水) 00:03:38 

    やっぱり、本は手にとって選びたい
    これがほしいっていうより、表紙買いしたものが
    意外とよかったりとか思いがけない出会いもあるし

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2015/06/10(水) 00:56:37 

    週末になると、よく丸の内の(たまに日本橋の)丸善に行きます。
    神保町に行く事もありますよ♪

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2015/06/10(水) 01:00:12 

    四条河原町の丸善がなくなったと聞いたときはショックだった。
    関西に移り住んだら、真っ先に行こうと思ってたのに・・・
    でもまた復活するらしい。
    本屋好きな人!

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2015/06/10(水) 01:20:47 

    子供に絵本を選びたいのに、ビニールカバーで開かない様にしてる本屋さん。やめて下さい!

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2015/06/10(水) 01:37:36 

    お昼休みにちょっと眺めて、仕事のイライラを静めたり、週末に読む本を選んだりするときのワクワク感。
    好みの作家さんを見つけたときの嬉しさ。
    本屋さんのない生活は考えられません。

    本好きに育ててくれた母に感謝です。

    たまに商品の本の上に、バッグなどの荷物を置いて立ち読みしてる人を見ると、常識ないな~と思ってしまいます。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2015/06/10(水) 06:09:40 

    元書店員ですが、働いてた本屋は、雑貨や文房具ならまだしも
    CDやゲームやレンタルDVDも取り扱うようになって、TUTAYAと変わらなくなってしまいました。
    この時代、本だけでやっていけるお店はどんどん減っていくでしょうね。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2015/06/10(水) 06:52:19 

    94
    ツタヤはツタヤで漫画レンタル始めたしねえ
    カルチャーはもう若い人の娯楽じゃなくなったのかな

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2015/06/10(水) 07:48:33 

    Amazonからほぼ毎日、本が届く。。

    それなのに、 時間があったら本屋さんに行ってしまう。

    家族とショッピングセンターに行った時の待ち合わせ場所も本屋さん。

    東京に行った時は必ず 代官山のTSUTAYAで一日過ごす。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2015/06/10(水) 09:07:08 

    コーチャンフォーが大好きです
    いつまでもいれます!

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2015/06/10(水) 12:29:18 

    本屋さんは立ち読みしにくいので、個人でやっているところにはまず入りません。

    ツタヤばっかり。
    ってか、気が付いたら個人の本屋さんってもう無いわ。。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード