ガールズちゃんねる

東日本大震災で被災した女性の声から生まれた“下着セット”がすごい「臭いがストレスだった」

473コメント2022/03/19(土) 14:40

  • 1. 匿名 2022/03/16(水) 00:54:03 


    下着をバッグに入れたまま干せます。

    セットになっているバッグで洗濯ができます。

    東日本大震災で被災した女性の声から生まれた“下着セット”がすごい「臭いがストレスだった」 | 女子SPA!
    東日本大震災で被災した女性の声から生まれた“下着セット”がすごい「臭いがストレスだった」 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    東日本大震災から今年で11年が経ちます。大きな被害をもたらす地震や災害が日本各地で発生しており、防災グッズの必要性を感じている方も多いのではないでしょうか。そんななか、避難所での女性の声をもとに開発された防災グッズがあります。


    本間「東日本大震災で被災された女性の方々にお会いし、避難所でのお話や困ったことなどをお聞きしました。その中で『下着の替えがなく、臭いがストレスになった』という声が多かったんです。当時よく女性の防災セットに入っていた『使い捨て下着』では、長期間避難所で過ごす場合、すぐにストックがなくなってしまいます。そこで、避難所でも自分で洗える下着を作ろうと思ったんです」
    本間「『洗濯物を干す場所がない』という声は多く、女性ですと下着を気軽に干せません。ですので、バッグにマチをつけて立体的な形にして、風がしっかりとおる空間を作って干せるようにしました。仮設テントなど、紐をかけられる場所があればどこでも干せるのでパーソナルスペースで洗う・すすぐ・干すができます。メッシュ部分が目隠しになるので、何を干しているのか外から見てもわからないようになっています」

    +1928

    -6

  • 2. 匿名 2022/03/16(水) 00:55:00 

    これ見たら下着干してるってこれからわかっちゃうね…

    とてもいいけど

    +43

    -663

  • 3. 匿名 2022/03/16(水) 00:55:25 

    パンツだって洗って欲しい

    +863

    -15

  • 4. 匿名 2022/03/16(水) 00:56:07 

    パンツはサニタリーショーツの方がいいな

    +735

    -22

  • 5. 匿名 2022/03/16(水) 00:56:12 

    素敵。こんなのあったらいいね。
    黒いズボンもあったらいいってったね。

    +1286

    -16

  • 6. 匿名 2022/03/16(水) 00:56:25 

    夏なら濡れたまま履く

    +13

    -129

  • 7. 匿名 2022/03/16(水) 00:56:34 

    生理だったらさらにストレスよね…

    +1473

    -7

  • 8. 匿名 2022/03/16(水) 00:56:37 

    災害用のリュックに入れておく下着はいっそ男物のトランクとかにしたほうがいいのかなあ

    +956

    -11

  • 10. 匿名 2022/03/16(水) 00:56:46 

    やっぱブラトップよね

    +489

    -4

  • 11. 匿名 2022/03/16(水) 00:57:05 

    お高いんで…

    +13

    -31

  • 12. 匿名 2022/03/16(水) 00:57:06 

    避難所行きたくないな
    あわよくばで覗きしてる男がいそうで休まらなさそう

    +1061

    -14

  • 13. 匿名 2022/03/16(水) 00:57:24 

    何日も履いたままだとやっぱ臭くなるんですか?

    +14

    -89

  • 14. 匿名 2022/03/16(水) 00:57:26 

    >>1
    やっぱり灰色なんだね
    本来ならこういう時こそ色とかで気分を上げたいけど性犯罪の危険を少しでも減らすには仕方ないんだよね

    +59

    -110

  • 15. 匿名 2022/03/16(水) 00:57:37 

    日本は災害国だからこういうアイテム増えるといいね

    +460

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/16(水) 00:57:43 

    実際に被災したら洗濯に回す水が確保できないし、
    洗濯って思いまで行かないよ
    ただ生きるだけで精一杯

    +694

    -16

  • 17. 匿名 2022/03/16(水) 00:58:08 

    そこで紙パンツですよ

    +77

    -22

  • 18. 匿名 2022/03/16(水) 00:58:31 

    >>13
    おい

    +53

    -2

  • 19. 匿名 2022/03/16(水) 00:58:50 

    旅行行く時に、手で洗えて乾きやすい、シームレス使ってた荷物量減らしてたんだけど、それじゃ駄目かしら。

    +173

    -3

  • 20. 匿名 2022/03/16(水) 00:58:51 

    11638円!2度見したわ

    たかすぎ

    +683

    -10

  • 21. 匿名 2022/03/16(水) 00:59:41 

    >>19
    問題は干す場所だから、それを工夫したらいいかも

    +126

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/16(水) 01:00:16 

    >>1
    いいかもなぁと思ったら、11000円越え。
    工夫があるしそりゃそうよねと思う反面、使うか分からないものにこの金額はなかなか出せないとも思う

    +571

    -5

  • 23. 匿名 2022/03/16(水) 01:00:48 

    ブスが気にしたところで誰も気にしてにいよ

    +6

    -119

  • 24. 匿名 2022/03/16(水) 01:01:02 

    >>20
    お値段に被災者の声は届いてないという、、

    +472

    -12

  • 25. 匿名 2022/03/16(水) 01:01:10 

    生理の人どうしてたの?垂れ流し?

    +6

    -42

  • 26. 匿名 2022/03/16(水) 01:01:11 

    県外に避難された方々の施設に支援ボランティアで行ったけど、なんとも言えない匂いが充満してたよ
    充分じゃないかもしれないけど、まずは第一歩の商品としてはいいと思う

    +292

    -2

  • 27. 匿名 2022/03/16(水) 01:01:17 

    >>12
    でも家で一人も危なくない?隙を狙って的な
    女性は避難所でなるべく集団で生活した方がよいのかな?

    +334

    -3

  • 28. 匿名 2022/03/16(水) 01:01:18 

    >>12
    実際はどうなるかわからないけど、なるべく車中泊したいと思ってる。高くて気が引けてた窓の目隠しを買おうかと思ってるわ。

    +297

    -6

  • 29. 匿名 2022/03/16(水) 01:01:35 

    このトピおじさん乗り込んできてない?
    やだなあ

    +143

    -2

  • 30. 匿名 2022/03/16(水) 01:01:35 

    >>20
    えっ!?
    値段ちゃんと見てなかったけど、
    こんな値段でどれだけの人が買うと思って作ってるんだろうね…
    もう少し現実的な開発してほしい

    +384

    -9

  • 31. 匿名 2022/03/16(水) 01:02:06 

    ネットに入れたまま干せるのいい!普段も使いたい

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/16(水) 01:02:14 

    >>2
    直接視覚にうったえて来ないことが大事
    悪さをする男性は特に目に映るものそのままに反応するから

    +343

    -2

  • 33. 匿名 2022/03/16(水) 01:02:40 

    >>17
    紙パンツはすぐにストックがなくなるって書いてあるよ

    +133

    -2

  • 34. 匿名 2022/03/16(水) 01:02:47 

    >>8
    私、普段から男性用のボクサーパンツ使ってるわ。外に干して乾かしたいから。

    +315

    -8

  • 35. 匿名 2022/03/16(水) 01:02:57 

    >>23
    ブス男の意見聞いてねンだわ
    バイキン移るから消えて🥺

    +150

    -5

  • 36. 匿名 2022/03/16(水) 01:03:55 

    >>12
    そりゃ行かないで済むならみんな行きたくないだろうよ、、、

    +284

    -3

  • 37. 匿名 2022/03/16(水) 01:03:58 

    >>20
    えっww
    そんな金出すならちょっといいブラ買っちゃうな(マジで高いのはこの値段じゃ買えないけど)

    +154

    -8

  • 38. 匿名 2022/03/16(水) 01:04:14 

    普通に百均で防水バック買って
    しまむらとかの安くて地味な下着詰めたほうが安上がりだなぁ…

    買いたくても金がないのよ。
    これに費やす金あったら
    他の備蓄品に少しでもまわすかな…

    +266

    -1

  • 39. 匿名 2022/03/16(水) 01:04:40 

    洗濯バッグと透けない洗濯ネットとかを自分で買って揃えればいいかな。。値段がすごい。

    +165

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/16(水) 01:05:04 

    洗濯できて隠して干せるバッグすごい!
    でもなぜキャミはパッドなしなんだ??
    避難所ならパッドほしいわ
    外せるようになってれば乾きも早いんでは

    +137

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/16(水) 01:05:37 

    >>22
    半額でも迷うかも。

    +121

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/16(水) 01:05:45 

    >>8
    頭いいね

    +297

    -2

  • 43. 匿名 2022/03/16(水) 01:06:43 

    >>12
    私もできるだけ自宅避難できるように食料の備蓄を多めにしてるわ。
    家はマンションの6階だから、津波や洪水の被害はそれほどないし、倒壊さえしなければ家にいたい。
    災害発生時は電気や水道なんて地域全体で使えないんだし家にいても一緒だよ。

    +267

    -3

  • 44. 匿名 2022/03/16(水) 01:06:44 

    >>27
    震災の空き家を狙って泥棒が集団で来るらしいね。避難所でも、他の人の目があっても寝込みを襲おうとするやつはいるらしい。

    +258

    -2

  • 45. 匿名 2022/03/16(水) 01:07:22 

    避難バッグにおりものシート入れてるよ。コンパクトだしね。

    +149

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/16(水) 01:07:23 

    >>12
    私も介護してる家族がいるから行きにくい。

    だから標高が低くない土地のマンション、活断層じゃない所を選んで住んでる

    +115

    -2

  • 47. 匿名 2022/03/16(水) 01:07:27 

    すごい画期的!結構なお値段するけど、何日も下着、とくにパンツ洗えないとすごいストレスだもんね。
    紙パンツとかでも何日分用意しておいたらいいか分からないし。
    単体売りもしてるみたいだから、バッグだけでも買っておいたらすごく役立ちそう!

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/16(水) 01:09:24 

    一週間履いても臭わないっていう下着もあるからそれも入れてくれw

    +41

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/16(水) 01:10:26 

    >>8
    ボクサーパンツとかね、たしかに。

    +302

    -2

  • 50. 匿名 2022/03/16(水) 01:10:52 

    >>41
    ね。半額も高く感じちゃう。

    2000円なら買っておこう!と思う。
    3000円なら迷うかな

    +87

    -3

  • 51. 匿名 2022/03/16(水) 01:10:58 

    >>12
    県外に脱出可能ならとりあえずホテル生活か実家に帰りたいなぁ。

    というか避難所の居住スペースは女性専用、男性専用に分けていいと思うんだけど…
    (もちろん子供を除く)

    +205

    -4

  • 52. 匿名 2022/03/16(水) 01:14:37 

    >>28
    エコノミー症候群気をつけてね

    +99

    -2

  • 53. 匿名 2022/03/16(水) 01:15:16 

    >>14
    そもそも最近あんまりカラフルなのよりシンプルなのが人気でしょ

    +72

    -4

  • 54. 匿名 2022/03/16(水) 01:15:21 

    災害避難時は一日一枚おりものシート交換でしばらく持つかなと思ってたけど甘いかな

    +65

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/16(水) 01:15:32 

    園芸とかで使う不織布とかネット系の布で自作できないかな?
    透けちゃうけど、すぐ乾くし上から服を着るわけだし。
    股間にはおりものシート貼ったりとかで。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/16(水) 01:15:42 

    >>51
    ファミリー、カップル
    女性のみ
    男性のみ
    って分けるのが良さそうだけど性的マイノリティが騒ぎだす…

    +158

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/16(水) 01:17:59 

    >>20
    ビニール性のエコバッグと洗濯ネット ユニクロブラトップ ショーツで代用できなくもなさそう

    +198

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/16(水) 01:18:11 

    >>12
    うちは犬がいるから避難所行けないや

    +82

    -1

  • 59. 匿名 2022/03/16(水) 01:18:43 

    >>7
    生理は大変だったよー。ご近所皆でナプキン分けあった。
    でもオムツ類と一緒に早めに物資で届けてくれた個人団体がいて「気付いてくれてありがとう」ってみんなで感謝したんだよなぁ。

    +416

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/16(水) 01:18:45 

    これいいね。買おうと思う。
    ただもう防災グッズあれこれ買ってたらリュックパンパンになって、遂にキャリーバッグ買って今はそっちに入れてる。
    てか、キャリーバッグ避難所に持ってく人なんているのかな。ちょっと大荷物すぎるかな。

    +20

    -2

  • 61. 匿名 2022/03/16(水) 01:18:46 

    でも乾きにくいよね。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/16(水) 01:20:56 

    >>8
    その案、採用させてもらおう。
    なるべく男物に見えるレディースのボクサーパンツか、メンズのSサイズ買っておこう。

    ありがとう!

    +444

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/16(水) 01:21:35 

    100均で非常持ち出し袋の中身を買い揃えたんだけど、後から考えると「これ要らなかったかも、あれ買っとけば良かった」ってなる。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/16(水) 01:22:38 

    >>54
    大丈夫だと思うよ。デリケートゾーン用のウエットシートとかあればもっとよいけど(トイレ後とかに)長い事避難しなければならない緊急時なら仕方ないよね

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/16(水) 01:23:44 

    >>30
    一桁見間違えてないよね!?

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/16(水) 01:23:52 

    >>16
    真っ先にこれ思った
    水は貴重

    +207

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/16(水) 01:23:54 

    >>56
    よこ
    絶対「心は女なんだぞ!!!」ってキチガイが暴れるよね…
    しかも大暴れするから職員も負けそう
    そういう連中を別枠に振り分けられる余裕があれば良いけど、災害時は無理だろうな

    +124

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/16(水) 01:25:17 

    >>28
    最近大きめの中古車買ったんだけど、前のオーナーさんが被災者でそれから車には絶対に目隠し付けるって言っていたらしく、型が最近の中古車にも目隠しが最初から付いていた。
    震災後は簡易的な安めの目隠しも販売しているみたいなので調べてみて

    +81

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/16(水) 01:25:35 

    >>65
    ね、そう思っちゃう

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2022/03/16(水) 01:25:35 

    洗濯は洗面器でいいしなー
    干すのは欲しいけどこの値段はちょっと

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/03/16(水) 01:28:27 

    >>67
    横だけどそれで1番疑問なのがさ、トイレなきゃ女でも男でも林に隠れたりしてどこでもするじゃん?その時マイノリティーはなんていうんだろうという、、

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/16(水) 01:29:52 

    100円のミニ角ハンガーにシームレスパンツ
    周りにタオルなりで隠す
    おりものシートをパックで持ってく
    そのほうが現実的な気がする

    +58

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/16(水) 01:31:02 

    >>20
    国が買って避難所で配布とかしてくれるといいな。

    +5

    -33

  • 74. 匿名 2022/03/16(水) 01:31:28 

    うちは男用のボクサーパンツを避難バッグに詰めてる旦那のと自分のも
    あと娘用にも男児用のブリーフ詰めてる

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/16(水) 01:32:31 

    >>68
    家族に赤ちゃんが生まれたとき
    窓に吸盤で伸縮棒とカフェカーテンつけて目隠しにしたよ
    一時的に使うには十分だったよ

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/16(水) 01:33:18 

    おりものシートがないとパンツが黄色くなっちゃうし、濡れてるのも気持ち悪いんだけどこれはどうすりゃいいんだ

    +9

    -10

  • 77. 匿名 2022/03/16(水) 01:34:51 

    被災中は一週間パンツ替えてなかったわ
    パンツと言うか全部着替えてない
    夜も洋服のまま寝てたし 

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/16(水) 01:35:36 

    生理用品は阪神大震災の時にかなり問題になってその後は気にかける人も増えた気がする

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/16(水) 01:37:07 

    >>8
    私も避難グッズにボクサーパンツとブラトップをプラスすることにします。

    +253

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/16(水) 01:38:27 

    >>1
    なに女のパンツってそんなにクセーの?

    +3

    -43

  • 81. 匿名 2022/03/16(水) 01:38:54 

    >>75
    なるほど、カフェカーテンもいいね。普段は付けなくともカーテンは置いてあったほうがいいね。

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/16(水) 01:41:28 

    >>32
    何なんだろう・・・、あの見るのはタダだから凝視してもいいだろみたいなキモイ目してる人結構いるのよ。普通のじっと見るとは違う独特の気持ち悪さ

    +135

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/16(水) 01:43:42 

    >>82
    女の横目もかなりキモいから気をつけろよ

    +1

    -91

  • 84. 匿名 2022/03/16(水) 01:47:14 

    >>8
    災害用のリュックも⛑️←こんな感じのマークがついたリュック持ってると盗られたり物乞いする人がいるって聞きました
    避難所に行くのって人の目から守らなければならないのですね

    +307

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/16(水) 01:53:38 

    >>19
    ユニクロとかのシームレスだと薄くてすぐに乾いていいよね

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2022/03/16(水) 01:57:40 

    >>8
    すごい!名案過ぎる!

    +123

    -3

  • 87. 匿名 2022/03/16(水) 01:57:49 

    >>58
    なんで?もし住んでいるところが避難指示区域になったら犬が死んじゃうかもしれないじゃん
    ちゃんと避難所を探しといて欲しいわ
    犬のために家に残ると言うと聞こえはいいけど、この時代に責任感無さすぎてびびる

    +8

    -38

  • 88. 匿名 2022/03/16(水) 01:57:55 

    >>59
    阪神淡路で被災した知人もナプキンなくて困ったと言っていた
    避難所でなってしまって、でも持ってなくて、立ち上がったら気付かれちゃうから立ち上がれなかったって
    おむつは比較的早めに届いたみたいだけど、生理用品はちょっと届くまで時間かかったみたい
    万が一怪我をした時の止血にも使えるし、下着変えられない時のパッド代わりにもできるし、多めに避難バッグに入れてる

    +180

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/16(水) 02:06:25 

    臭いのはご褒美だろ! ただし美人に限る

    +2

    -16

  • 90. 匿名 2022/03/16(水) 02:11:02 

    >>86
    ボクサーパンツのような形をしているものはナプキン貼ってもズレるから生理の時には不向きだよー💧

    +7

    -14

  • 91. 匿名 2022/03/16(水) 02:15:06 

    >>88
    阪神淡路の時はお風呂も遅かったし女性は下着も変えられなかったからみなさん常にナプキン使ってましたよ

    +7

    -8

  • 92. 匿名 2022/03/16(水) 02:24:43 

    避難所で洗濯は難しいと思うけど、もしどうしてもしたいなら、

    1) ジップロックに水と少量のホワイトビネガーいれてもみ洗い
    2) 水をいれかえてすすぐ
    3) 吸水タオルにくるんで絞る
    4) 別の乾いたタオルにくるんでお尻の下に敷いて自然乾燥

    生理で汚れてもホワイトビネガーなら落ちるし匂いもとれるよ
    使う水も少なくて済むのでおすすめ

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/16(水) 02:26:38 

    >>90
    生理用にはもう一枚入れておけばいいんじゃない?それ以外の時のパンツの事だよね

    +39

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/16(水) 02:28:04 

    >>64
    横だけど、赤ちゃんのおしりふきでもいいのかな?
    あれって大人が使っても大丈夫ですよね?
    念の為に、おりものシートと一緒に避難用の鞄に入れとこうかなと思って。

    +52

    -1

  • 95. 匿名 2022/03/16(水) 02:31:56 

    >>3
    30s 戸川純 CM 1982年 TOTO ウォシュレット おしりだって洗ってほしい - YouTube
    30s 戸川純 CM 1982年 TOTO ウォシュレット おしりだって洗ってほしい - YouTubewww.youtube.com

    https://www.facebook.com/ColinGregoryTOhttps://twitter.com/ColinGregoryTOhttps://www.instagram.com/colingreg/">

    +31

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/16(水) 02:48:09 

    >>83

    うるせーよがる男

    +57

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/16(水) 03:00:29 

    >>8
    私中学生の息子のボクサー(未使用)を大量に入れてる。どのリュック開けても息子のパンツばっか入ってるけどなんなんって家族に言われたけど、実は緊急時には私が使うのよ。とは息子には言ってないw

    +286

    -3

  • 98. 匿名 2022/03/16(水) 03:03:43 

    >>14
    そもそも汚れが目立ちにくい色なんだよ

    カラフルな色合いだったらあっという間に汚くなるでしょ

    +39

    -1

  • 99. 匿名 2022/03/16(水) 03:05:43 

    >>14
    レインコートとかパーカーがピンクだったりすると理性を失ってる男に余計に女として認識させて性犯罪が起きていたみたいな記事を読んだことあるよ

    +81

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/16(水) 03:08:43 

    >>24
    そりゃターゲットは被災する前の人だもの。
    買って備えておこう、って。

    +32

    -2

  • 101. 匿名 2022/03/16(水) 03:12:08 

    >>80
    まじでくせーよw
    生理の時なんか、臭いでわかるくらい漏れてるw

    +2

    -23

  • 102. 匿名 2022/03/16(水) 03:12:43 

    >>10
    ブラトップはサイズが無いから悲しい
    何故大きなカップは無いのか?災害用なら大きなカップ用も欲しいし出来たらスポーツブラのような物がありがたいわ

    +67

    -7

  • 103. 匿名 2022/03/16(水) 03:14:42 

    >>27
    いや、阪神淡路でも東日本大震災でも避難所での性暴力が起きてるんですが?夜は節電のために真っ暗だから普段女にありつけないオスどもがやりたい放題。検索したら色々出てきますよ…
    避難所のリーダーが物資と引き換えに行為を要求してきて応じざるをえなかった、子どものいる母親が子どもを守るために我慢させられた、階段下で〇〇プされたとか。周りの人も「若い男だからしょうがない」と助けてくれなかったとか。 
    ちなみにウクライナ難民も〇〇プされてるんだけど?非常事態における女性への性暴力はいつもいつも起きてる

    +136

    -59

  • 104. 匿名 2022/03/16(水) 03:19:48 

    >>17
    おりものシートだけ変えるのもありだよね。
    汚れやすい部分だけでも変えられたら、洗濯の回数減らせるし。

    +97

    -2

  • 105. 匿名 2022/03/16(水) 03:25:06 

    >>9
    くだらない?あなたの思考の方が無駄

    +78

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/16(水) 03:26:29 

    >>9
    get out❗️👉

    +54

    -2

  • 107. 匿名 2022/03/16(水) 03:27:45 

    ちょっと思ってたのと違った
    結局下着は洗うんかい、干すんかい

    旅行用の紙パンツで良くない?めっちゃ安いよ?
    ジップロックと併用で。被災地の水は貴重やと思うので。

    +14

    -6

  • 108. 匿名 2022/03/16(水) 03:31:22 

    >>97
    家族との会話が面白くて和んだw

    +128

    -2

  • 109. 匿名 2022/03/16(水) 03:33:43 

    >>57
    安い下着を何枚か買っておくとかちょっと古くなった下着を何枚か取っておいて臭ったり汚れたら使い捨てる方がお得

    +78

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/16(水) 03:38:01 

    >>83
    男は物理的に力を使って悪さしてくるからさー
    レベル違うんだよねぇ

    +79

    -1

  • 111. 匿名 2022/03/16(水) 03:45:14 

    >>104
    私も!おりものシート2パック備えてます
    (生理用品とは別にね)
    汚れるところだけでも使い捨てできたら快適度はきっと段違いだよね

    +60

    -1

  • 112. 匿名 2022/03/16(水) 03:58:46 

    >>34
    そっか。防犯にもなるし頭いいー!

    +85

    -1

  • 113. 匿名 2022/03/16(水) 03:59:20 

    >>58
    ウチは猫だったけど連れて逃げても色々工夫してお世話して
    なんとかなったよ
    避難所行ったけどペットは連れて入れないから車の中でだけど
    日に何度もマメに様子見に行って排泄もキレイにして、常にキャリーケースを毛布でくるんで防寒対策

    飼い主のエゴで連れてきて不便な思いさせてしまったけど、どうしてるだろうって悔やむの解ってたから連れてって良かったと思ってる
    歳も若くはなかったし腎臓悪くして亡くなっちゃったけど、震災後も2年は生きてくれたよ
    ペット可の仮設住宅に入れてぬくぬく過ごしてる姿見たら頑張ってくれてありがとうって気持ちしか無かったよ

    +128

    -2

  • 114. 匿名 2022/03/16(水) 04:00:20 

    >>9
    君にお似合いの国がある。
    あんたには日本は合わないんだわ。

    +72

    -5

  • 115. 匿名 2022/03/16(水) 04:02:30 

    >>39
    それでいけるね。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/16(水) 04:03:29 

    >>107
    え?洗うんかい干すんかい?って…

    洗って干すんでしょ
    干すときに「パンツ」ってわからないように目隠しできるものなんでしょ

    あと紙パンツについても
    >当時よく女性の防災セットに入っていた『使い捨て下着』では、長期間避難所で過ごす場合、すぐにストックがなくなってしまいます。

    って書いてあるよ
    記事読んでる?

    +21

    -7

  • 117. 匿名 2022/03/16(水) 04:11:52 

    >>15
    そうなんだけど、この手の商品は価格を吹っ掛ける傾向がある。
    簡易トイレも高い。

    +16

    -2

  • 118. 匿名 2022/03/16(水) 04:14:08 

    洗濯ネットと折りたたみバケツを探そう

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/16(水) 04:17:48 

    >>43
    避難所には発電機おいてたりするよ

    +10

    -5

  • 120. 匿名 2022/03/16(水) 04:20:04 

    >>103
    マイナス多いけど事実だよ
    小さい女の子も狙われる
    普段関わりのない変な人も当然避難所にいるし無法地帯だよ

    +185

    -8

  • 121. 匿名 2022/03/16(水) 04:24:16 

    >>102
    わかる、Cまでしかなくて困る。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/16(水) 04:26:34 

    >>103
    言ってる事はごもっともだけどさ、だけど?とか、ですが?とか何か感じ悪い言い方するよね。
    こう言う事もあるから避難所も安全じゃないよー、くらいでよくない?

    +211

    -11

  • 123. 匿名 2022/03/16(水) 04:40:23 

    >>88
    よ。
    そのおむつを代用品としてナプキン代わりに出来ないのかな
    おむつだから赤ちゃんのいる家庭のみが貰える資格が有るのかな
    多めに有るなら少しぐらい分けて欲しいよね
    赤ちゃんも女性も大変なのは一緒だから
    糞尿用で血液はあまり吸わないとしても有るととても心強いはず

    +18

    -9

  • 124. 匿名 2022/03/16(水) 04:51:41 

    その洗濯に使える水があるのかにもよる。。
    飲み水の確保が優先だしトラックが来ても1週間は水に長蛇の列だった。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2022/03/16(水) 04:56:59 

    私は災害袋に一袋、おりものシートを入れてる

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/16(水) 05:01:33 

    >>16
    先ずは生きるか死ぬかだけど、時間が経って避難所で生活しなくちゃいけなくなった時の話だと思う
    水と食料が支援されても帰る家がない時

    +253

    -3

  • 127. 匿名 2022/03/16(水) 05:02:13 

    >>20
    大量生産できてないんじゃない?
    コンセプトがコンセプトなだけに、もしかしたら全然利益も出してないかもしれないよ。

    +111

    -2

  • 128. 匿名 2022/03/16(水) 05:16:10 

    >>90
    トランクスなら無理だけど、ボクサーパンツならピッタリしてるから大丈夫だよ!

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/16(水) 05:36:39 

    >>28
    サイズピッタリじゃないけどマグネットで簡単に付け外しできるカーテン売ってるよ!
    子供の習い事待ってる間眩しくて買ったんだけど、災害時車の中が見えないようにするのも使えるから買ってよかった。
    東日本大震災で被災した女性の声から生まれた“下着セット”がすごい「臭いがストレスだった」

    +75

    -1

  • 130. 匿名 2022/03/16(水) 05:43:09 

    >>14実際に被災した者です。下着の色で気分上げるって素敵な事ですが、正直そんな心境ではないです。今生きるのに精一杯で。
    でも視覚から少しでも不安が和らぐ何かがあれば良いなと思いました。

    +93

    -1

  • 131. 匿名 2022/03/16(水) 05:43:45 

    >>90
    なんで生理前提なの?

    +3

    -8

  • 132. 匿名 2022/03/16(水) 05:44:22 

    >>14
    ただ単に汚れが目立たない色だと思ったらけど

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2022/03/16(水) 05:50:32 

    >>8

    台風19号で避難所生活した時に姉が激安の男性物のボクサー買ってきてくれて洗っても周りの目を気にせず干せるし安いと汚れたら捨てるのも躊躇なく出来るし楽でした

    +250

    -2

  • 134. 匿名 2022/03/16(水) 06:04:50 

    初めは高いのは仕方ないんじゃない?
    開発費とか掛かってるし
    流通量が増えたらもっと買いやすいのが発売されてくと思う

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2022/03/16(水) 06:20:20 

    巨乳はブラトップすらサイズがない。本当にデメリットしかない。あんな大きなブラを干したくない。キャベツの葉みたいで気持ち悪いんだよね。

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2022/03/16(水) 06:21:42 

    >>83
    女から見られてもいないくせにwww

    +59

    -1

  • 137. 匿名 2022/03/16(水) 06:23:25 

    >>82
    分かる
    キモい人っているよね
    ギョロギョロした目で見てきて、目がギラギラしてて
    本当に気持ち悪い👎

    +72

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/16(水) 06:23:53 

    このトピ見ておりものシートと履き古しパンツをリュックに追加しようと思ったよ
    水が使えるなら頭や体洗いたいと思うから

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/16(水) 06:30:57 

    >>9
    給料上がらないの
    日本のせいにしてここで発散w
    くだらないわ

    +39

    -3

  • 140. 匿名 2022/03/16(水) 06:33:26 

    >>23
    さっきっから
    あんた何言ってるの?
    一文からでもわかる気持ちわるさw

    +27

    -2

  • 141. 匿名 2022/03/16(水) 06:33:36 

    >>1
    このアイディアをフェリシモとかが登用して、大量生産と大量販売で価格安くしてくれたらいいなぁ

    +77

    -2

  • 142. 匿名 2022/03/16(水) 06:35:59 

    ウクライナの人ナプキンとか足りてるのかな

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2022/03/16(水) 06:39:59 

    >>59
    私ピルで生理回数減らして内膜厚くならないようにしてるけどピル持ち出せなかったり飲み忘れたら2日後くらいには生理おきる
    避難所では嫌だな

    +62

    -1

  • 144. 匿名 2022/03/16(水) 06:40:45 

    >>9
    くだらない?あなたは被災したことがないからそう言えるんでしょ?被災した人達の苦しみや悩みの声を映像で見たこともないの?人の苦しみに寄り添えない人間は最低だぞ。

    +44

    -1

  • 145. 匿名 2022/03/16(水) 06:41:21 

    >>56
    緊急時に騒ぎ出すのってヤバいね

    +26

    -1

  • 146. 匿名 2022/03/16(水) 06:48:04 

    >>77
    もし着替えがあるとして何処で着替えるんだろう

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/16(水) 07:05:16 

    >>92
    これはいい情報

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/16(水) 07:08:02 

    >>12
    私は中学生のかわいい男の子のぞきしてた
    やっぱり長くいると一人でしちゃうみたいでさ
    夜に倉庫とかでしてたよ

    +3

    -55

  • 149. 匿名 2022/03/16(水) 07:14:14 

    >>59
    被災地の市長だか町長(もちろん男)が救援物資でナプキン持ってこようとした人に、「はしたない」とか「そんなものより食料の方が大事だろ」と言って、わざわざ受け取り拒否したとか

    +131

    -15

  • 150. 匿名 2022/03/16(水) 07:19:31 

    >>149
    これ聞いて、旦那と息子に生理についてしっかり話したわ。
    自分で調整出来ると思ってたんでしょ?
    こんなおっさんみたいになられたら恥ずかしい。

    +175

    -3

  • 151. 匿名 2022/03/16(水) 07:23:45 

    >>9
    いや、この会社とアイデア出した人は売り上げと給料上がったかも

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/16(水) 07:25:43 

    >>44
    避難所って仕切りがない所もあるし、人も多いしそういう事できるの?
    被害にあってる方は人数が比較的に少なかった避難所なのかな?
    素朴な疑問。

    +31

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/16(水) 07:26:58 

    >>8
    さっそくネットでポチったよー。こういう時がるちゃんやってて良かったって思うんだよね。

    +253

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/16(水) 07:32:22 

    >>1
    洗うの面倒くさい

    安いインナーをストックしたり、着古したやつを捨てずに取っておけば良いじゃん

    +1

    -10

  • 155. 匿名 2022/03/16(水) 07:33:40 

    >>1
    避難用に男性パンツ用意してる。息子とお揃いw

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/16(水) 07:35:26 

    >>17
    うち、一応大人用紙オムツ買ってある。気持ちの安心のために。
    あと、携帯電話用の太陽光充電機も。本当はちゃんとした発電機欲しいけど高くてなかなか買えない。

    冬も辛いけど、日本は夏の方が車の避難も出来ないし、家犬がいるし不安だわ。とりあえず車のカーテンは買う予定だけど、真夏はあまり意味ないね。

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/16(水) 07:37:35 

    >>120
    言ってることへのマイナスじゃなくて>>122の言うように感じ悪さへのマイナスかと…
    なんかいきなり謎に食ってかかってるもん、こわいよ

    +94

    -4

  • 158. 匿名 2022/03/16(水) 07:40:36 

    >>143
    私もそれ心配してる。

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/16(水) 07:47:18 

    >>55

    >股間にはおりものシート貼ったり

    言ってることは普通に理解できているのに、テープの方をオマタに着けている想像をしてしまいフフッとなってしまったw

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/16(水) 07:50:15 

    >>26
    それでなくても中年以降お年寄りは申し訳ないけどなんとも言えないにおいになってくるもんね。

    +36

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/16(水) 07:53:10 

    >>9
    視野せまいのう

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/16(水) 07:54:30 

    >>83
    横目で見るなんて失礼なこと普通はされないんだけど
    そういう扱いしかされないの可哀想

    +33

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/16(水) 07:57:03 

    >>1
    下着メーカーはもっとこう言った下着類を開発していくべき

    +31

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/16(水) 07:57:07 

    値段が...!!
    常にそなえる事はいいかもだけど
    洗濯が出きるかどうか、水の問題を考えると
    生理用ナプキンとか給水シートとかオリモノシートも
    あればいいかも。東日本大震災では無いけど
    神戸の震災を経験したから私ら女は大変だと強く感じます

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2022/03/16(水) 07:58:24 

    >>27
    私、東日本大震災の時に思ったんだけど、女性と子供専用の避難施設を儲けたらいいと思うんだよね。

    小学校ひとつ貸しきって、女性と子供はここに避難してくださいで出来ないのかな?
    せめて、夜だけでも分けると違うと思うんだけど。

    家族と会うときは、校庭で会うとか。
    男性家族もその方が安心じゃないかな?

    +240

    -5

  • 166. 匿名 2022/03/16(水) 07:58:31 

    >>12
    うちは0歳児いるから避難所行けない

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2022/03/16(水) 08:01:48 

    >>2
    下着ジロジロ見るような低 脳な特に年寄りの情 弱な変態はこれを見てもこれが何なのかもわからないと思うよ。
    ネットでこれを見て知ったキモオタ男子はもしかしたら『この中に下着が…』とムラムラするかもしれないけどそこまでの変態の人数は確率的には低くなるから。
    何も対策をしないよりは全然いい。

    +128

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/16(水) 08:05:11 

    >>165
    私も常々思ってた。
    どこの国か忘れちゃったけど、とある国では災害時に男女別の避難所を設けたらしいよね。授乳スペースも完備されていて良いなと思った。

    +170

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/16(水) 08:07:04 

    >>102
    でかいと支えられんやろうね

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/16(水) 08:08:14 

    >>8
    いま、ワコールの開発した男性向けレース下着がバズって人気らしいから、
    いずれは見た目じゃ分かりにくくなるのかも…。

    確かに男性の方が汗をかきやすくて蒸れるんだから、需要はあるゅかも。
    女性の生理時の蒸れもなかなかよね。

    +65

    -3

  • 171. 匿名 2022/03/16(水) 08:11:49 

    >>149
    その話、よく聞くけど出どころ怪しいみたい
    Twitterかな

    +76

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/16(水) 08:13:50 

    >>166
    でも家潰れたり火事で全焼したらもう行くしかないよね

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/16(水) 08:15:28 

    >>97
    息子はまだまだ成長するけど、
    母のサイズは(なにもなければ)変わらないから
    大量ストックしててもサイズアウトないですもんね👍️

    +79

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/16(水) 08:16:48 

    >>14
    能天気でワロタ

    +23

    -4

  • 175. 匿名 2022/03/16(水) 08:17:14 

    今みたいな季節の変わり目って下着類安くなるから
    しまむ◯でボクサーまとめ買いした。災害時だけでなく普段履きも出来るから愛用中。マチが広いから生理のナプキンも意外とズレにくい。サニタリーショーツは最近黒や紺のシンプルなのが売ってるし乾くの早いから数枚持ってる。避難所のウェアはテーパードパンツが楽だったと聞き、購入したよ。下半身の形がもろに出ないしお腹周りが楽でポケットも大きめだから。皆さんも是非。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/16(水) 08:18:12 

    >>165
    横。

    男性の犯罪を食い止めたいけど、
    全く男性のいない避難所って、逆に怖くない?

    犯罪犯したい人はわざわざ狙ってくると思うんだよね…

    守ってくれる人が男性なのもまたしかり。

    阪神大震災の時、小学生だった友人は、トイレに行く時は必ず大人の男性と行くようにときつく言われてたそう。その時は父親や親戚に同行してもらってたみたい。
    大人になってその意味がわかったと。

    +168

    -7

  • 177. 匿名 2022/03/16(水) 08:21:20 

    >>22
    下着は自前の使うから、バッグだけの販売して欲しいな

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/16(水) 08:23:28 

    リュックパンパンで重さもまあまああるから足場悪い時避難できないかもと思って中身厳選して少し軽くしようとしてるけどこれも必要かもと考えると減らす物ない
    生理用品スリムタイプ入れても場所とる

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/16(水) 08:24:27 

    共用の水道場で洗うの躊躇する

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/16(水) 08:25:12 

    >>83
    女性の気持ちを知りたくてガルちゃんに来てるんですよね😃!?
    被災した時の女性側の気持ちも理解しようとしてコメント読んでるのですよね😃女性や子供達、力を必要としている人達の助けになるように、83さん頑張って下さい!

    +21

    -1

  • 181. 匿名 2022/03/16(水) 08:25:33 

    >>143
    不安ですよね
    私はディナゲストを服用していて、必ずバッグに10日分くらいは入れてます。

    不正出血があったこともあるので、被災のショックやストレスで不正出血があるかもって心配もあるので、ナプキンも普通の日用、重い日用、夜用を2パックずつ用意して風呂敷に包んで部屋の隅に置いてます。

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2022/03/16(水) 08:25:37 

    >>90
    ボクサー型の生理用ショーツもあるし、しかもフィットしてすごくいいから大丈夫かも。

    +18

    -1

  • 183. 匿名 2022/03/16(水) 08:25:49 

    男だっておちんちんの部分のパンツ臭くなるよね

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2022/03/16(水) 08:31:16 

    >>176
    犯罪気質のある一部の男じゃないの、そのへんのふつうのおっさんや青年が非常時で豹変するから怖いんだよ
    警備員や警察官を男性にしておけば大丈夫でしょ

    +7

    -19

  • 185. 匿名 2022/03/16(水) 08:33:18 

    >>176
    女性専用だけど、男性警官や警備会社に校庭とか裏庭を24時間警備してもらう。火災ベルもあるし、非常時の時ならば、誰でも押していいとしておけば良いと思うし。
    学校内は婦人警官・女性の警備会社職員が常時在中すれば、性犯罪はかなり防げると思うんだよね。
    特に、赤ちゃんとか未就学児を抱えた家族なんかには本当に助かると思うんだよね。

    +17

    -9

  • 186. 匿名 2022/03/16(水) 08:34:08 

    >>165
    右側女性単身優先、真ん中家族、左側男性単身とかみたいにはなってたよ
    避難所を分けるとしたら避難所の数も必要になるし、世帯ごとの安否確認も把握しにくくなるし難しそう

    +52

    -1

  • 187. 匿名 2022/03/16(水) 08:34:44 

    ボクサーパンツ推しで、トピの下着セット(11638円)があっという間にくすんだ
    創意工夫のがるちゃん大好き

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/16(水) 08:37:20 

    >>121そう、そしてカップが上がっていく毎にアンダーまで大きくなる…( ;∀;)

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/16(水) 08:38:04 

    >>184
    警察が回ってくるのなんて数日後だよ。
    避難所は、自治体。
    災害直後の大混乱のさなか、そんな上手くシステム化できたらいいけど、
    実際は怪我の手当てや、家族を失った人がたくさんいたり、水や食料確保でみんなそれどころじゃないと思う。

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/16(水) 08:38:15 

    >>123
    オムツ生理に使えるよ
    パンツタイプなら横ちぎって開いてパンツに置けば大丈夫。むしろめちゃくちゃ吸収してくれるし、赤ちゃん用だから肌触り優しくてフワフワで気持ち良い。

    +30

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/16(水) 08:39:50 

    >>165
    そこにウハウハしながら潜り込んでくるアホがいるよ。
    女性用の避難所だから男性が警備しますなんてそんな余裕ないだろうし、普通に最も弱い避難所になるだけよ。
    保育園に変態が忍び込むのと一緒

    +74

    -3

  • 192. 匿名 2022/03/16(水) 08:40:26 

    >>184
    警察ならまだしも、そういう災害時に警備員ているかな?しかも人手足りなそうだからトイレの見張りしてくれる警察間もいるものかな?

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/16(水) 08:42:03 

    >>165
    子供を何歳まで設定するのかで問題になるよ。
    中学生ならもう体格は大きいし性的考えもあるけど、かと言って緊急時に父親と無事に再開できるかわらないし、そうなると中学生だけ一人で別の避難所?

    +55

    -1

  • 194. 匿名 2022/03/16(水) 08:42:49 

    >>16
    それは最初の数日でしょ。
    避難所で何週間も生活してたら洗いたいよ

    +83

    -3

  • 195. 匿名 2022/03/16(水) 08:43:13 

    >>185
    災害時に警察がそんな余ってるわけないでしょ…。
    警察と消防は出払ってるよ。

    配備できるとしたら、
    数日、数週間経って状況が少し落ち着いてからだろうね。

    +37

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/16(水) 08:49:14 

    >>23
    自分語りかよwww

    +15

    -1

  • 197. 匿名 2022/03/16(水) 08:51:33 

    >>7
    311から数日後に生理くる予定だったのに、被災してストレスすぎたのか生理しばらく止まった

    +75

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/16(水) 08:51:36 

    >>102
    102さん、お近くにトライアルありませんか?XL普通に480円とかで売ってる。
    F70ですが良い感じ。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/16(水) 08:53:58 

    >>194
    何日経っても、避難所で何百人もの人が洗濯出来るような水も洗い場もないんだよ、だから服は限界まで汚れたら救援物資から新しいのを貰って着るしかない
    そんなに大量の水があるなら、まず炊事やトイレとかに使うよ!
    洗濯なんて少人数で水に余裕のある避難所でしか無理だわ

    +15

    -9

  • 200. 匿名 2022/03/16(水) 08:54:06 

    >>191
    せめて夜だけでも、と書いてある。いいアイデアだよ。

    +8

    -4

  • 201. 匿名 2022/03/16(水) 08:55:23 

    >>198
    自己レス、布がバストの下までです。気になるときは上からタンクトップで。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/16(水) 08:57:36 

    オリモノシートでよくない?

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/16(水) 08:58:25 

    >>12
    都内近郊だと、
    行くかいかないか選べる状況の時は(家が無事)自宅避難と言われてるよ。
    避難所へいっても返される。
    避難所行けるのは、自宅全壊とか全焼とかの行く場所がない人のみ。

    +46

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/16(水) 08:59:02 

    私はパンツが替えられないことを想定して、そういう時用に普段から使用してる二枚重ねのおりものシートをストックしてるよ

    下着も直接汚れることがないし、重なってるから変えたいときはペリッて剥がせばまた使えるから

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/16(水) 08:59:56 

    >>155
    それすごくいい。私も家族分用意しておこう。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/16(水) 09:01:05 

    >>56
    逆に女性のみってなってる避難所なんて周辺に危険人物が出没しないの?
    平常時でさえレディースマンションとか女子校や女子寮周辺がよく狙われているのに…

    +24

    -2

  • 207. 匿名 2022/03/16(水) 09:04:33 

    >>165
    手の空いた男性は、班を作って救護活動や見回りなどの活動を開始すれば、ボランティアを待つ必要もないしいいね。

    +0

    -14

  • 208. 匿名 2022/03/16(水) 09:05:25 

    >>149
    受け取り拒否って、具体的にどこの市長町長なんですか?
    出どころが分からない噂なら広めるべきじゃないよ

    +74

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/16(水) 09:06:13 

    >>184
    議員に立候補して、女性専用避難所を全国で推し進めてよ

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2022/03/16(水) 09:06:28 

    >>195
    横だけど、すぐには無理だってみんな分かってるよ。
    何日か経ってでもやった方がいいから書いてるんじゃない?

    +2

    -5

  • 211. 匿名 2022/03/16(水) 09:07:58 

    >>210
    ぜひやってください!

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/16(水) 09:09:29 

    >>142
    行き渡ってない地域あるだろうね
    マリウポリとか逃げるにも逃げられない状況ってさっきニュースでやってて
    大変だろうね本当に

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/16(水) 09:10:54 

    >>8
    問題は生理の時じゃない?
    トランクスだとナプキンとおまたの間に隙間ができて経血漏れそう気がする…

    +64

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/16(水) 09:13:11 

    >>160
    毎日入浴しててもなんとも言えない匂いする私
    被災したら酷いことになるな😭

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/16(水) 09:13:17 

    >>76
    お前女を知らないガル男だろ?
    パンツが黄色って意味不明なんだけどなんでなの?
    おおかたカーチャンの尿漏れパンツを見て想像したんだろうけど、
    普通の女は濡れるほど?黄色く?なんてならない

    +0

    -19

  • 216. 匿名 2022/03/16(水) 09:13:28 

    >>103
    で、その事実とやらが
    どこまで事実と実証されてるの?
    物資の為に体を提供したとか、避難民も性暴力を見逃したとか
    避難所のリーダーが物資を一人じめしていたとか
    それが事実なら、とっくに裁判だし
    後からでも警察に訴えたり訴訟起こしたり出来るでしょ?

    週刊紙やネット記事には公に出来るのに
    立件は出来ないなんて変な話だね
    まるで日本人へのネガティブキャンペーンみたい

    とりあえずあなたの言う【事実】が
    どれだけ正確な情報なのか教えて
    「本人が言ってた」だけじゃだめだよ
    正確に、公の機関が認めた事実を提供するべきだよ

    +9

    -33

  • 217. 匿名 2022/03/16(水) 09:13:52 

    >>213
    トランクスとボクサー両方揃えておこう

    +33

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/16(水) 09:15:48 

    >>200
    夜に忍び込もうとするじゃん。
    どこの避難所もギュウギュウなのに夜だけ別々にする余裕なんてあるのかな
    それに夜だけ中学生の息子とかは別々にするん?

    +1

    -4

  • 219. 匿名 2022/03/16(水) 09:16:37 

    >>199
    だから少量の水で洗濯しようって話でしょう
    物資来なかったらどうするのよ

    +16

    -1

  • 220. 匿名 2022/03/16(水) 09:17:22 

    変態的には男物の下着でも女が履いた物なら興奮するのかな?やっぱり視覚的に萎えるなら防災パンツは男物にしよう

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/16(水) 09:17:28 

    >>189
    そりゃ直後はそれどころじゃないでしょ
    ある程度落ち着いてきて、避難所生活が長引いてくると性犯罪も増えてくるんだよ

    電車みたいに、女性子供専用エリアと普通エリアをもうけて、男女同じ避難所のが安全と思う人はそうすればいいんじゃないかな
    専用エリアとくらべて色々ゆるくなるだろうけど

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2022/03/16(水) 09:20:09 

    >>184
    男性は排除するけど、警備員や警察はいいというのはちょっと難しいような。。

    今の日本でやってくれるだろうか。誰がやってくれるんだろ。今こそ女性知事の小池さんに先頭に立ってやって欲しいけどな。

    そもそも警察や警備員がしでかす可能性もゼロではないけどね。

    +20

    -1

  • 223. 匿名 2022/03/16(水) 09:20:40 

    >>106
    実際のところ、普通は(of)hereを付ける
    正しく分からないなら日本語で書きなよ

    +0

    -12

  • 224. 匿名 2022/03/16(水) 09:20:58 

    >>165
    施設貸し切りは現実的じゃないと思う。
    せめて施設内を女性ゾーンでわけるくらいじゃないかなぁできても。
    子供の年齢によって離れ離れで一人で寝る男児も出てきちゃうし、そもそもそんな余裕がないと思う

    +38

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/16(水) 09:21:16 

    臭いもストレスだけど、皮膚トラブルがマジつらかった。お股と頭が痒いってほんと辛い。
    上の方にあったボクサーパンツがナイスアイディア。
    普段からそれにしようかな。パンツのローリングストック。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/16(水) 09:21:25 

    >>162
    女でそんな失礼な事するなんてよっぽどだよね…

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/16(水) 09:22:11 

    >>184
    女子だけの施設を作りたいのに警備は男性に任せたいって、通常時ならいいけど非常時にちょっと図々しすぎない?

    +23

    -5

  • 228. 匿名 2022/03/16(水) 09:22:50 

    >>184
    もうそれ男性のお荷物でしかないじゃん

    +10

    -5

  • 229. 匿名 2022/03/16(水) 09:23:27 

    >>221
    この手のトピでいつも思うのでここで書かせてもらうけど、口だけならなんとでも言えるんだよね。
    アイデアは誰でも出せる。
    実際動けるならそうして欲しいと思うけど、行動に移せる人ってかなり少ないよ。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/16(水) 09:29:11 

    >>165
    男女分けるのは原則もう決めて欲しいよね
    こどもが巣立ってしまった夫婦二人の場合も男女に分けてほしい。
    そういうおっさんが性格的にも一番質が悪そうだから

    ただ、家族単位で「お父さんお母さん子ども(一人暮らし前くらい)」みたいな家族用の場合の場所も決める
    夫婦揃っていたいとか言う人はいそうだから

    「誰かのお父さん」ていう役割を与えてやることで少し気持ち的に犯罪抑制にはなりそうだけどどうかな?

    +4

    -9

  • 231. 匿名 2022/03/16(水) 09:32:11 

    >>207
    意味不明過ぎるんだけど…
    女が女だけの避難所を作って!!って言いながら、男はその避難所の救護活動や見回りのお世話をして女のために動けば良い!!って??
    本気で言ってるとしたら頭がどうかしてるよ…
    ただのお荷物だし、自分の旦那にはそんな無関係な自己中共のお世話なんてする必要ないよ、って言うわ。
    まともな男とその妻はそういう思考だと思うので、変な男しか見廻り活動には来ないと思うよ
    (・_・;

    +17

    -1

  • 232. 匿名 2022/03/16(水) 09:35:11 

    >>8
    ナイスアイディア!
    真似させていただこう。
    この下着セットも手に入れよう!

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/16(水) 09:35:47 

    >>198
    知らせてくれてありがとう
    でも残念だけどGカップだからどこにも無いのよ やはり人数が少ないサイズって不便でしかないね

    +5

    -4

  • 234. 匿名 2022/03/16(水) 09:41:01 

    >>200
    夜だけ?
    被災してただでさえ疲れてぐったりしてるのに、わざわざ夜だけ人を退かせて移動させるの??
    女が移動するにしても移動先は元は誰かがいた場所なんだよね?元々人がいない場所ならずっとそこにいられるはずだし、そもそも大規模災害時に空いてる場所なんてないんだから…

    +4

    -3

  • 235. 匿名 2022/03/16(水) 09:43:13 

    >>184
    あなたの話では、その警備員や警察官が豹変するんじゃないの?w

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/16(水) 09:44:52 

    >>216
    横ですが、103さんではありませんが、
    103さんのあげた事例はいいかげんなネット記事だけではなく、真面目なルポや自治体の注意喚起で何度か目にしたものばかりです。検索すれば出てきます。
    「女たちの避難所」という本はフィクションですが、当時の様子がリアルに書かれ、レビューを見ると酷似した体験をした方たちの声もたくさんありました。

    +24

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/16(水) 09:45:01 

    >>216
    横 そういう煽るようないいかたはやめてください
    実証はできなくても、こういう被害の体験、口コミはバカにできないんだよ
    訴訟しなかったから、警察に訴えなかったから事実無根というわけでもない
    非常事態下に起きる犯罪は実証しづらいのはわかるでしょう?
    こういう噂を鵜呑みにしてパニックにもなりたくないし、被害がでないように、どうのように自衛するかこのトピでは考えましょう

    +30

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/16(水) 09:45:37 

    >>229
    べつに災害時じゃなくて仕事の会議でも同じじゃない?
    とりあえずアイデア出す人、否定だけしてくる人、足も頭も使ってイノベーション起こす人

    +1

    -3

  • 239. 匿名 2022/03/16(水) 09:45:55 

    >>230
    じいちゃんばあちゃんたちが災害時にそれぞれ違う避難場所まで行くの大変そう
    若い世代でも避難場所違うから途中から1人で避難所に向かうことになるね
    地震なら余震の最中、台風なら雨ん中そんな危険なことしたくないしさせたくないわ

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/16(水) 09:46:19 

    >>236
    でもフィクション

    +1

    -5

  • 241. 匿名 2022/03/16(水) 09:47:09 

    >>200
    夜に隣人が襲われてても助けない女がほとんどだと思うなあ

    +3

    -14

  • 242. 匿名 2022/03/16(水) 09:47:26 

    >>1
    …わるいけど、真っ先に「どこが股上深めの安心設計」だよって思ってしまった
    よっぽど小柄で痩せてなきゃへそが出ちゃうよねコレ…
    買う気しない

    +27

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/16(水) 09:48:20 

    大事なことだから用意することは大事だね。でも言っても仕方ないけど、一部のおかしい男が本当に嫌だ。なんで災害時までこっちが自衛に力使わにゃならんのだ。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/16(水) 09:48:38 

    >>238
    あとは会議はいるだけで何も発せず、かげで愚痴だけ言う人

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/16(水) 09:51:08 

    >>8
    私冬はほとんど毎日トランクス形のパンツはいてる
    もちろん女性用のだけどねw
    色気なんて皆無だけど、外干ししても、そんなの盗む物好きはいないしお腹はあったかいし良い事だらけ

    +26

    -1

  • 246. 匿名 2022/03/16(水) 09:52:04 

    >>104
    私もそう思う
    ナプキンやオリモノシートで良くないかなぁと。
    尻と腹の部分は耐えられる気がする

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/16(水) 09:52:20 

    >>243
    このトピにもガル男いるしね。どこにでも沸いてきて本当に害でしかないわ。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/16(水) 09:53:20 

    >>228
    でもそれいったら、障害者も子供も老人もみんなお荷物になりませんか?
    自分がいずれそうなる可能性だってあるのに

    +10

    -4

  • 249. 匿名 2022/03/16(水) 09:58:09 

    >>12
    最近は女性の被災について、いろんな取り組みが少しずつ進んでる。
    これは2020年の豪雨の時のニュース。

    日本中でいろんな団体が試行錯誤してるから、ぜひ活動を調べて欲しい。

    避難所の性被害対策に苦慮 男女区分けに「3密」の壁 熊本豪雨2カ月|【西日本新聞me】
    避難所の性被害対策に苦慮 男女区分けに「3密」の壁 熊本豪雨2カ月|【西日本新聞me】www.nishinippon.co.jp

    地震の反省生かし取り組みも災害時、避難所で性被害に遭いやすい女性や子どもをどう守るか-。2016年の熊本地震などで...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。

    +33

    -1

  • 250. 匿名 2022/03/16(水) 10:00:15 

    >>149それガル民大好きな話題だけどTwitterから出た話らしいけどどこでいつ誰が発言したものかわからない話らしいよ。デマに限りなく近いと思ってる。もっと冷静になろうよ。

    +33

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/16(水) 10:00:29 

    キャンプや旅行にも良さそう

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/03/16(水) 10:02:57 

    >>215
    おりもののことじゃないの?
    意識して止められるものでもないし、そこまで厳しく言ったら気の毒

    +11

    -1

  • 253. 匿名 2022/03/16(水) 10:05:27 

    ホワイトビネガーより、洗濯用ハイターでいいんじゃない

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/16(水) 10:07:00 

    女性と乳幼児専用エリアの設置は本当に賛成
    仕事仲間の友人(熊本)が実際に被害にあったと聞いた、避難所のレイプって絶対マスコミには出てこないんだよね
    女性の区議会員で熱心に提案されてる人もいるし、小池政権のうちに前に進めてほしい

    けっきょく上の方に男がいるから、女性への対応って進まないんだよね
    いつまでたっても性犯罪の罪は軽いし、再犯性が高いんだからGPSでも埋め込まないと守れないのにさ

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/16(水) 10:10:50 

    >>241
    マイナス付きそうだからあらかじめ同意しとく
    わざわざ乗り込んで襲うキチに立ち向かえる勇敢な女はそうそういない
    怖くて縮み上がる
    娘をもつシングルマザーとしては震え上がるわ

    +6

    -4

  • 256. 匿名 2022/03/16(水) 10:15:21 

    >>248
    障害者と子供と比べるのがもう

    +4

    -8

  • 257. 匿名 2022/03/16(水) 10:15:37 

    >>94
    大丈夫だけど嵩張るし、一度あけたらシールで止めても乾燥も気になるかも?
    個包装のお股拭けるシートとかの方が使い勝手いいかも!

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/16(水) 10:19:42 

    防災リュックにパンティーライナー入れてあるけど、それ取り替えるだけじゃ匂い対策にはならないかなあ

    下着洗ってるとこ見られるのも抵抗あるし

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/16(水) 10:21:02 

    >>258
    水もしばらくは止まる可能性高いし、匂いはみんな凄いと思うよ
    自分だけじゃないさ

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/16(水) 10:22:25 

    >>213
    男性用のブリーフとトランクスを重ねればいいんじゃない?

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/16(水) 10:25:48 

    >>213
    生理用品は一式入れておいた方がいいよね。
    1週間分。
    次の時はさすがに支援物資が届いてると願いたい。

    +53

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/16(水) 10:26:01 

    男のパンツは利用価値あるな

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/03/16(水) 10:26:50 

    >>199
    震災にあった人の話で、一ヶ月も同じ靴下履いていたとか、プールの水でやっと洗濯できたのに、誰かに盗まれてしまって悔しかった。との話を読んだことがある。
    最初は体育館の仕切りもないから、女の人は着替えも大変だったろうな。

    +21

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/16(水) 10:38:30 

    >>153
    サイズ何にしました?
    普段Mなんだけど男物のMはさすがにでかいかな

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/16(水) 10:39:23 

    >>263
    男物のパンツはほしてたらクソ男が持っていきそうな気はする。男って全然自分で防災グッズとか揃えないから

    +22

    -2

  • 266. 匿名 2022/03/16(水) 10:41:22 

    >>258
    下着の不衛生解消にはならないかもだけど
    不快感は絶対軽減すると思う
    震災のストレスで不正出血とかよく見るしね。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/16(水) 10:44:38 

    >>130
    防災グッズの中に小さな練り香水入れてる。
    普通タイプより匂いも優しいし、実際につけなくても香りを嗅ぐだけでもちょっと癒されるかな…って。

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/16(水) 10:45:56 

    女性も避難所では男性用パンツはくのはどう?ボクサーみたいなやつ。それなら干してても恥ずかしくないよね…?

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/16(水) 10:52:14 

    そもそも出来れば避難所に行きたくない。
    その地域を仕切ってる某団体とか自治体がブイブイ言わせて
    公平に支給品を配らないって話は、
    ガルでもよく出てたし。
    東日本もだけどその後の熊本の避難所も、
    外国人だけ特別に配られたものあったらしい。
    ばかばかしくてやってられない。

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2022/03/16(水) 10:56:13 

    >>123
    おむつ使えるよ!
    サイズアウトして余ったやつ夜用ナプキンがわりに使ってるw

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/16(水) 11:12:40 

    >>176
    そうだね
    認知されつつあるから、3階から上は女性と子供フロアみたいに区切られるといいと思う。
    階段のところに見守り?警備?の人を置いて

    +76

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/16(水) 11:27:57 

    >>12
    女性だけの安全な避難所があったらいいのにね
    外を警察とかが見張っててくれて、不法侵入の男には電流流れるような

    +59

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/16(水) 11:30:25 

    >>154
    真夏だったり生理になったりした時に被災して何日も帰れなかったら洗ってない汚れた下着が溜まっていくけどいいの?
    めっちゃ臭いし不潔じゃない?
    まわりの人にも迷惑じゃん

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/16(水) 11:33:02 

    >>59
    うち子どものオムツ余ってるから防災バッグに入れておこう
    オムツなくて困ってる赤ちゃんにも生理や怪我で出血してる大人にも使えるもんね

    +37

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/16(水) 11:34:17 

    >>269
    できれば避難所に行きたくない

    そりゃみんなそうだよ。。

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2022/03/16(水) 11:34:41 

    >>264
    普段MならSで十分かちょっと大きいくらいだと思う!

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/16(水) 11:36:57 

    >>9
    少なくとも貴方の給料は上がってなさそう

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/16(水) 11:38:39 

    >>272
    女性専用は専用でいざこざは多そう。
    子持ちや妊婦、授乳など優先されるべき人たちがたくさんいるし、
    独身で一人女性専用避難所へいく場合は優先順位が最下位だろうしかなり肩身狭そうだな。

    +8

    -7

  • 279. 匿名 2022/03/16(水) 11:48:14 

    >>1
    天才的な発想。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/16(水) 11:52:46 

    >>242
    しかも税込11638円
    どう考えても困っている女性のために一生懸命試行錯誤して作ったって感じの値段でもデザインでもセット内容でもない
    そりゃ商売だから仕方ないとは思うけど、めちゃくちゃ利益を考えての値段設定だからなぁ
    半額でも迷う…というか買わないかな

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/16(水) 11:57:24 

    >>12
    性犯罪もあるって聞いたことがある

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/16(水) 11:57:41 

    >>276
    ありがとう!私もネットで買ってみるー!

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/16(水) 12:12:53 

    >>278
    独身で女性こそ、フットワーク軽いし女性専用避難所で重宝されない?子持ちや妊婦にも言えるけど、当事者意識がなくて受け身なだけだと肩身狭そうだけどね。

    +13

    -2

  • 284. 匿名 2022/03/16(水) 12:15:18 

    >>283
    動くかどうかじゃなく、仕切られたスペースとかも数に限りがあるから優先されるべき人たちがいるなと思っただけだよ。

    都内だと、昼間の災害だと避難所に対して5倍の人数が被災すると言われていて、さすがに独身一人で使えるとは思えない。

    +15

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/16(水) 12:17:00 

    >>284
    なるほどありがとう

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/16(水) 12:19:31 

    >>20
    その値段でも頑張った方なのかもしれないけど、日本はコレ系を何故か高くして、あとから低価格の中華が横取りしてくイメージ

    +33

    -1

  • 287. 匿名 2022/03/16(水) 12:21:46 

    >>272
    同意。こういう希望があるのに、なぜ前半では反対意見がおおいのか。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/16(水) 12:24:19 

    >>143
    防災バッグに1シート予備で入れてる
    でも使う時に何日目のを飲むか忘れそうで心配…

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/16(水) 12:25:17 

    >>248
    いや、普通に暮せばいいのにわざわざ弱いものだけで集まってそこの警備は男性にお願いしますってのは違う思うなぁ。

    +4

    -5

  • 290. 匿名 2022/03/16(水) 12:25:58 

    >>216
    何でそんなに噛みついてるの。
    むしろ、あなたのほうが不快感ある内容だわ。

    無駄に不安を煽るようなコメント内容ではなかった。
    こういうことは、震災後、大いに問題になった部分。

    裁判?
    裁判がどれだけ大変なのか知らないんだね。
    性被害は、簡単に他人に話せないセンシティブな面がある。

    注意喚起に無駄はないよ。

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/16(水) 12:27:59 

    >>4
    確かに!
    サニタリーショーツなら普通の下着として使えるけど、逆は心配だもんね

    +143

    -1

  • 292. 匿名 2022/03/16(水) 12:28:20 

    >>287
    警察に見張っててもらう前提だからじゃない?
    非常時に余計な仕事が増えるじゃん

    +3

    -2

  • 293. 匿名 2022/03/16(水) 12:30:25 

    >>28
    数年前に車で一人旅した時は結束バンドと突っ張り棒で即席レール作って、100均のカーテンクリップで布挟んだだけのカーテンで乗りきれたよ!
    これが横の窓で、前と後ろは既製品の日除けのシート!

    道の駅で寝てたら誰か(複数人のグループっぽかった)にドアバンバンやられて恐怖だったけどカーテンで見えないから無視を決め込んでやり過ごした。
    翌朝はパトロールの警察に起こされました。これも最初開けるの怖かった(笑)

    +24

    -2

  • 294. 匿名 2022/03/16(水) 12:32:13 

    >>149
    まだまだそういう人多いんだね
    私は勤務先は被災したんだけど、本社は無事な場所にあったから社長(男性)が女性秘書達集めて「女性が使うあれ買ってきて」ってお金渡して、他の支援物資と一緒に社長が直接持ってきてくれた
    もちろんナプキンは女性秘書がこっそり渡してくれた
    恵まれてたと思う

    +51

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/16(水) 12:43:18 

    >>82
    >普通のじっと見るとは違う独特の気持ち悪さ
    ↑わかる
    目がギラッギラして、目の形が三日月型にならない?目を細めるというか
    あれがすごく苦手。

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2022/03/16(水) 12:43:56 

    ブラもパンツも気軽に干せないのか。
    女性スペース、男性スペース作ればいいだけなんちゃうんか。

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2022/03/16(水) 12:44:12 

    >>289
    その妊婦さんや子持ちの旦那さんだって、家族のそばにいて安全を見守りたいだろうし、嫌がる人ばかりじゃないと願いたい。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2022/03/16(水) 12:55:38 

    >>4 >>1

    サニタリーってさ

    防水になってる部分、ナプキンで隠れちゃうところだけだから意味ないよね




    +59

    -3

  • 299. 匿名 2022/03/16(水) 12:56:53 

    >>296
    女性同士でも見られるの嫌な人はいるんじゃない?
    スペースも性別で分けられる余裕ない場合もある

    あとその日まじで適当な下着で避難して恥ずかしいとか自分ならあり得ると思う…笑

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/16(水) 12:58:14 

    >>283
    ヨコだけど、278さんの言いたいこと分かるな。
    「フットワーク軽いし」でいろいろ使われると思う。
    「妊娠していて重いの持てないので〜」「赤ちゃんがいるからちょっと代わりに〜」「子どもがお腹すいているって言うので…」…みたいに。
    別によく言われている『妊婦さま』(だっけ?)とかな嫌味じゃないけど、実際に「非常用のお菓子を見られて近くの子どもにクレクレされた」「非常用に一人用テント用意してたけど、一人の〝授乳に使わせて〟から始まって結局みんなに使われて自分は使えなかった。ボロボロになって戻ってきた」とか聞くし…。
    若い独り身の人だって不安だったり疲れているのは一緒なのに…。

    マイナス多いと思うけど…。

    +32

    -1

  • 301. 匿名 2022/03/16(水) 13:05:38 

    >>103
    そういう噂もなんかストレス...

    +9

    -5

  • 302. 匿名 2022/03/16(水) 13:08:20 

    >>297
    非常時なのに「守ってもらうべき存在」な姿勢が強すぎる感じがするんだよね。
    そりゃ余裕があるときならいいけどさ。

    +5

    -4

  • 303. 匿名 2022/03/16(水) 13:14:05 

    下痢うんこした日にお風呂入らないと肛門かゆい

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2022/03/16(水) 13:14:47 

    >>230
    そういうおっさんが性格的にも一番質が悪そうだから

    質が悪いおっさんは男性エリアにお任せしたいってことなん?

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/16(水) 13:16:03 

    >>207
    なんで男性だけ働かせるのか

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2022/03/16(水) 13:16:58 

    >>200
    夜の一番危険な時間に女性たちが移動するの?
    そして一番危険な時間に女だけになるの?

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2022/03/16(水) 13:19:42 

    >>254
    でもそれって、乳幼児以外の子供がいるお母さんはそのエリアを利用できないってことだよね。
    小学生の息子がいるお母さんだって危険はあるけど、子供の年齢の線引は必要だし

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2022/03/16(水) 13:30:14 

    >>8
    楽天やAmazonに使い捨てのペーパートランクスが売っているよ
    うちはサイズ2種類揃えて災害時のリュックに入れてある
    レビューみると、災害時用や長期入院する人が買っていたりするみたい

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2022/03/16(水) 13:31:39 

    >>59
    被災経験者?
    ほかに何か困ったことや気づいたことが有れば共有して欲しい
    もしもの備えをしておきたい

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2022/03/16(水) 13:33:53 

    >>80
    チェリーくん?

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2022/03/16(水) 13:42:57 

    >>306
    夜は体育館に鍵かけるんじゃないの

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/16(水) 13:45:19 

    >>197
    可哀想に…ストレスがかかるとそうなっちゃうよね。

    +31

    -0

  • 313. 匿名 2022/03/16(水) 13:49:10 

    >>311
    鍵かけるから安心です。男性の手は借りません。って言うならいいかもだどね

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/03/16(水) 13:50:16 

    頑なに専用エリアを否定する人はなんなの? 
    デメリットを解消する代替案も出さずに否定ばかり
    何もせず現状維持ってこと? 

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2022/03/16(水) 13:52:42 

    >>314
    私は同じ施設内で専用エリアはいいと思うけど、女性(と乳幼児)だけ別の専用施設ってのは流石に無理があると思う

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/03/16(水) 13:55:02 

    >>314
    女性だけ集まってそこを男性に警備してほしいって案だから微妙なんだよ

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2022/03/16(水) 13:56:32 

    >>305
    上で、問題おこすの男性が多いけど、守ってくれるのも男性なんだけどね、のコメントがあったからじゃん

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2022/03/16(水) 13:58:50 

    >>1


    におい?

    下着ってそんなくさくなる?

    うんことか💩拭けないから下着についてくさくなっちゃう


    ってこと?




    +0

    -10

  • 319. 匿名 2022/03/16(水) 14:00:37 

    >>44
    声を出されたら「あっ間違えた!」とかいって逃げるんだろうね!

    +32

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/16(水) 14:01:24 

    施設とエリアを区別しないからごちゃついてんのか
    専用体育館じゃなくて、同じ建物で下階と上階を分けるとか、仕切りを立てるとかなら理解できる

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/03/16(水) 14:02:10 

    >>44
    そういう人の不幸につく悪人は地獄へ落ちてほしい。
    切実に思う。

    +81

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/16(水) 14:03:39 

    >>15
    こういうものこそワコールやトリンプのような大手がどんどん開発、商品化していってほしいのにな。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2022/03/16(水) 14:04:03 

    >>83
    最近、母親と家族以外の女と会話してるか?

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2022/03/16(水) 14:13:00 

    これありがたい。
    おりものシート大きめ。
    東日本大震災で被災した女性の声から生まれた“下着セット”がすごい「臭いがストレスだった」

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/16(水) 14:19:27 

    >>320
    流石に施設まるごとは無茶あるよね

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/03/16(水) 14:41:14 

    >>298
    あれ防水だったんだ!ナプキンのズレ防止的なやつだと思ってた

    +9

    -2

  • 327. 匿名 2022/03/16(水) 14:47:56 

    >>16
    せやな
    ナプキンと織物シートでなるべくパンツの布部分は汚さない使い捨てストックが重要やな

    +35

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/16(水) 14:50:09 

    >>183
    キャー

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/03/16(水) 14:52:51 

    >>314
    いくつか、非現実的なこと言ってるからでは?
    ・男女で分けよう→子どもは何歳で区切るの?/子が中学生かつ父親不在時は一人で男性側?/子どもが複数いたら?/高齢男性(おじいちゃん)は一人?/父親と女児の場合は?
    ・夜だけ男女で分かれる→非常時で混乱し疲れている中、移動?
    ・女性地域は夜間、警察に警備してもらう→そんな人員の余裕ある?その警察側の家族は?

    …否定だけしているわけでなくやっぱり現実に即さないと…。
    皆が皆、家族揃って避難できるとは限らないし。
    自衛官や警官にはいろいろお世話になるだろうけど、その人達にも奥さんや幼い子どもがいたりするだろうし…。

    男女だけのトラブルじゃないよね。
    ペットのいる人、認知症の高齢者のいる家庭、障害者のいる家庭…。
    全ての人が満足できる答えがないから難しいと思う。
    うちの旦那は無呼吸症候群で夜間は呼吸器つけないといけないけど、だからって優先的に夜間の電源を貸してもらえるかって言うと難しいだろうし…。
    (だからポータブル電源買ったけど、持ち出せるかわからないしね)

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2022/03/16(水) 14:53:39 

    防災グッズにしては高すぎる

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2022/03/16(水) 14:55:49 

    >>1
    ガルちゃんで初めて役に立つトピ見た

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2022/03/16(水) 14:56:30 

    >>314
    女性専用となれば、自治体の協力がないと難しいだろうね。
    お住まいの地域で、嘆願書を提出してみては?

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/16(水) 15:01:43 

    >>1
    ガルちゃんで初めて役に立つトピ見た

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2022/03/16(水) 15:02:51 

    >>314
    デメリットを解消する代替案も出さずに否定ばかり

    それって同じように女性エリアは必要!て言ってる人が否定する場合に代替え案を出せと言えるわけで
    元々女性エリアが必要と思わない人は代替え案を出す必要はないのよ

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/03/16(水) 15:06:35 

    子連れも妊婦も自治体の支援は必要ないのよ

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/16(水) 15:08:54 

    >>23
    へー
    あなたはお風呂入らなくても洗濯しなくても平気なんだー
    私ブスだけど自分が不潔なの我慢できないわ

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2022/03/16(水) 15:12:59 

    >>23
    ブスが臭かったら気になるやん

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/03/16(水) 15:21:19 

    >>269
    実際被災したらそんなこと言ってらんなかったな。
    そりゃ避難とかしたくなかったけど
    避難所にいないと支給品もらえなかったりするから結局行くこと選んだよ。水とか備蓄してたけど長期戦見込んだらそれはやっぱり被災しながらもいざという時ようになるべく減らしたくなくなる

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2022/03/16(水) 15:23:32 

    >>269
    そりゃそうよ
    皆がなるべく避難所にいきたい!なんて思われても困るしね。
    行きたくないけど行かざるをえない人が行くのよ

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/16(水) 15:25:57 

    48のババアだからこんなのいらんわ
    裸見られたって何とも思わない
    全裸のまま洗濯してもいい
    それより給付金出しなよ
    金がないと何も出来ないんだよ

    +0

    -10

  • 341. 匿名 2022/03/16(水) 15:28:12 

    >>338
    どういう状況で避難できるかもわからないしね。
    家が倒壊してとか、家はあるけど一人で不安だからとか、家族揃って避難できたか、家族バラバラか、着の身着のままとか…。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2022/03/16(水) 15:29:43 

    >>92
    生理汚れがホワイトビネガーで落ちるという有益な情報をしれた喜びと、
    そもそも下着の替えが手にはいらない状態でホワイトビネガーが手にはいるのか、という疑問が混在してる。
    家なら洗剤使えばいいし。

    +19

    -0

  • 343. 匿名 2022/03/16(水) 15:41:40 

    >>292
    性犯罪が発生したら結局警察が動くんだから未然に防ぐことは何もおかしくないと思うけど
    被害者なんてゼロの方がいいんだし

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2022/03/16(水) 15:43:09 

    >>278
    そうだとしても、私なら男に襲われたり怯えながら避難するより遥かにマシ

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2022/03/16(水) 15:43:37 

    >>343
    嫌そうなんだけどさ、「女子だけ集まって警備つけてもらおう!」てのがなんかね

    +4

    -3

  • 346. 匿名 2022/03/16(水) 15:44:02 

    >>223
    ꪝ𐤔ꪝฟꪝ ꪝ

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/16(水) 15:47:52 

    >>299
    生きるか死ぬかで生き残れたのに女同士でも嫌なん?笑
    男女に関してはレイプとかいろいろあるから分けたとて、非常事態な時に裸で向き合えって言ってる訳じゃないのに女同士とか気にしてる方がアホくさい。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/16(水) 15:49:35 

    >>344
    実際女性専用作られたら、入りたい人の競争率凄そう。
    東京近郊だと特に。

    ある程度の条件満たしてないと入れないとかね。
    そうなると結局優先順位つきそうだね。

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/16(水) 15:56:28 

    >>301
    噂じゃないよ

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2022/03/16(水) 15:59:00 

    >>148
    仕事しろオッサン

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2022/03/16(水) 16:02:36 

    >>12
    希望者以外は男女別にしてほしいわ
    女性・家族連れ・男性って分けてさ

    +23

    -0

  • 352. 匿名 2022/03/16(水) 16:05:23 

    >>12
    避難所行ってすぐは男性がどうとかは気にしてる余裕無かったけど、やっぱりトイレは怖くて家族に着いてきてもらった
    日毎に周りの人達を観察するようになったな

    あの時は寒かったからまだマシだったけど、夏同じ状況になったらと思うとゾッとするよね
    ロングヘアだったからマジで頭臭かったし、シャンプー解禁になった時は全然泡立たなかったっけ

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2022/03/16(水) 16:06:01 

    >>92
    アンモニア臭はアルカリ性だからビネガーの酸性で消臭するのわかる。でも経血は酸性だからビネガーできれいにはならないよ?

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2022/03/16(水) 16:09:20 

    >>347
    他人に見られたくないからどうにかしろ!て訳ではなく、見られたくないからこういう防災グッズあるよって話だからべつによくない?

    +0

    -2

  • 355. 匿名 2022/03/16(水) 16:11:02 

    >>348
    そもそも女性専用なんかをたくさん作ったら近所の高齢者男性が入れなくて困ったりするだろうし、10箇所に一個とかそういうレベルになるよね。
    緊急時にそんな遠くまで避難するのかな。
    それともしばらくしてから「ここは女性用になるので男性は別の場所へ移動してください」とかするん?

    +4

    -2

  • 356. 匿名 2022/03/16(水) 16:12:01 

    >>4
    宮城で被災しました。
    ちょうど生理が終わって数日後くらいだったので何とかなりましたが、運悪くなってしまった人は本当に最悪だったと思います。
    トイレットペーパーも全然ない、トイレも流れない、ナプキンもない…って感じだったので。
    これはサニタリーショーツではないですが、こういった商品ができるのは有難いですね。

    +123

    -0

  • 357. 匿名 2022/03/16(水) 16:12:24 

    >>351
    女性だけで運営していくの?

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2022/03/16(水) 16:34:27 

    >>351
    そう簡単に三つに分けられないから問題なんじゃない?
    ・37歳父親と11歳女の子←『男』『女』で分かれたら女の子不安だし、『男』に連れて行くにも微妙な年齢だし、『家族連れ』だと父親の年齢的に周りが不安視するかも。
    ・母親と13歳男の子←年齢的に『男』『女』でわかれる?『女』に連れて行くには性的に男?
    ・両親と18歳男の子←『家族連れ』だと同年代の娘を持つ人や若い母親はモヤモヤしない?
    ・身体の悪い75歳父親と74歳母親を世話みる45歳独身男性は『家族連れ』で平気?

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2022/03/16(水) 16:37:15 

    >>353
    ビネガーよりこっちを下着やオリモノシートと一緒に準備しておく方が現実的だね。
    東日本大震災で被災した女性の声から生まれた“下着セット”がすごい「臭いがストレスだった」

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2022/03/16(水) 16:40:04 

    >>358
    基本、男女別を望まない人が家族連れに入るんじゃないの?
    まぁ逆に男だけを望む人がほぼいないんじゃないかと思うから、電車みたいに女性だけ別でいい気がするがまぁ男女平等てことなのかな

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2022/03/16(水) 16:42:11 

    >>351
    それって女性の場所は女性だけで運営するの?
    ボランティアも女性?
    大きい余震とかあって物が崩れたり力仕事も女性たちだけん

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2022/03/16(水) 16:43:48 

    >>9
    窮地に立ってこそアイデアが生まれる
    円安だし海外向けにこういうの販売したら潤うと思う

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2022/03/16(水) 16:45:06 

    生理用品、月経カップならかさばらないと思ったけど、そもそも洗えるか微妙かな。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/03/16(水) 16:46:30 

    >>362
    でも災害大国日本くらいしか売れない気がする

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2022/03/16(水) 16:47:01 

    >>363
    そもそも自分の手が洗えるかも怪しいから月経カップの扱いが不衛生じゃない?

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2022/03/16(水) 16:52:04 

    >>20
    高いね!紙パンツたくさん買っておいたほうが話が早いんじゃ…。かさばるけど。

    +16

    -0

  • 367. 匿名 2022/03/16(水) 16:52:20 

    >>361
    自治体職員が運営者になるから男性もいるんじゃない。なにがなんでも男性禁足なんて現実的じゃない。授乳とかプライバシーを確保できる環境を望む女性向けに用意できないかという話。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2022/03/16(水) 16:53:55 

    >>2
    こうやって何やっても文句言う人いるよね

    +61

    -0

  • 369. 匿名 2022/03/16(水) 16:54:46 

    >>367
    あ。そういうことか。
    なんか男がいると何されるかわからないから怖いから女性だけにしてほしい!みたいなコメントあったから、そういう理由なのかと思ってた。
    自治体職員が運営してくれるの?避難所って基本そこに集まった人たちが運営するて聞いたけどな。
    担当者がいるとしてもそれはたまたまその年に当番だった班長だっただけの住民とか

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2022/03/16(水) 16:56:43 

    >>10

    準備しとかないとだよね。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2022/03/16(水) 17:09:19 

    >>56
    そこにトランスジェンダーって枠を追加すればいいのよ
    まぁやつらは女の枠に混ざりたいだけだからどうせ集まらないだろうけど…

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2022/03/16(水) 17:09:24 

    被災者だけど
    ダイソーの紙パンツ
    ナプキン
    生理用パンツとタンポン

    パンツ洗っても干せないから紙パンツを多めに備蓄
    質より量です

    ナプキンは生理はもちろんですが
    パンツがなくなったら紙パンツの上敷ける
    おりものシートも代用可

    生理用パンツは絶対入れとけ
    トイレがめちゃくちゃ混むからタンポン必須
    そしてすごく汚いよ

    あとトイレのゴミ箱は溢れ返ってるから
    黒のゴミ袋があると便利だよ

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2022/03/16(水) 17:17:59 

    >>369
    どうなんだろうね
    被災者からのコメントお待ちしております

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/03/16(水) 17:22:48 

    >>67
    体が男=力技に出たら女は敵わないんだから男の部屋に行くべきと思うんだけど・・・・。
    心が女かどうかなんて誰にもわからんし。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2022/03/16(水) 17:25:01 

    >>97
    うけるけど名案!

    +12

    -2

  • 376. 匿名 2022/03/16(水) 17:33:04 

    >>14
    避難所でそんな余裕なさそう。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2022/03/16(水) 17:36:55 

    >>8
    見た目が男性用ボクサーで、機能はサニタリーショーツな下着ないかな…ないよね…

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2022/03/16(水) 17:38:48 

    >>127
    濃い色の洗濯ネットと最低限洗えるようなビニール素材のポーチとかでいいから、値段設定を安くしてくれた方が試しに買ってみる人も多いと思うんだけどね。
    高くて普及しないよりは、気軽に備えられる方が売り上げも伸びそうだけど。そんな単純な話じゃないのかな?企画開発って。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2022/03/16(水) 17:50:37 

    >>356
    避難所のトイレ、ペーパーでめちゃ詰まってたし臭かった

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/03/16(水) 17:58:01 

    >>72
    安上がりでいいね。

    私は防災バッグにタオルの他にサラシの手拭いも何枚か入れてる。タオルより早く乾くから便利かなーって思って。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/03/16(水) 18:00:20 

    >>378
    家にあるミニ物干しと洗濯ネットでなんとなく、これ風なの出来た。
    洗うのは大きめのジップロックでいけそう。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/03/16(水) 18:04:32 

    >>377
    サニタリーでボクサー型あるよ
    私が買ったのはスポーツ向けって書いてあった

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2022/03/16(水) 18:09:35 

    >>152
    気付いても気付かないふりするんだって。避難所でのコミュニティの輪を乱したくないからだってさ。怖いね。

    +19

    -0

  • 384. 匿名 2022/03/16(水) 18:10:28 

    >>378
    一応、こういう商品はあるよ。
    東日本大震災で被災した女性の声から生まれた“下着セット”がすごい「臭いがストレスだった」

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2022/03/16(水) 18:10:51 

    >>12
    避難所って、基本は避難してきた人達が自主的に活動して運営していくものという事を知らない人多い。ボランティアさんだってすぐに来てくれるわけではないので、避難所にいたら何もしなくていいわけじゃない。

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2022/03/16(水) 18:17:55 

    >>43
    旧耐震基準のマンションはダメだけど、今の耐震基準を満たしているマンションであれば、大きな揺れで建物に亀裂や破損は生じることはあっても、倒壊し人が生き埋めになることはまずないって言われているし、私もマンションにいる予定

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2022/03/16(水) 18:22:21 

    >>385
    そうなんだ。避難する方法は小学生からずっと訓練で叩き込まれてるけど、避難後の活動内容までは何もわからないや。いい大人なのに。
    自主性に頼るとなると、ホワイトにもブラックにもなりえるのね。住民の質に左右されるのか。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2022/03/16(水) 18:30:33 

    >>385
    非常持ち出し袋やローリングストックの事は認知されてきたから、今後は避難所運営方法についても周知されるといいな。
    どうやって運営していくのか、全く想像つかないわ。

    みんなが同じ思いでいれば運営もスムーズよね。この人は「こうやった方がいい」と思っていても、違う人は「この方法の方がいい」とか思ってると無駄な争いが発生するし。

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2022/03/16(水) 18:35:21 

    >>386
    残る心配は火災かな。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2022/03/16(水) 18:36:44 

    >>388
    You Tubeとかで自治体の防災訓練で避難所の設営も訓練してる映像とかある。
    年一回の防災訓練でそういうことまでしてる自治体と何もしてない自治体ではだいぶ変わりそう

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2022/03/16(水) 18:46:48 

    >>14
    こういう時って・・・下着に何を期待してらっしゃるのですか。

    水着とか勝負下着じゃないんだから・・・
    もしかして、海水浴やキャンプとかのアウトドアレジャー気分?
    追い詰められた時こそポジティブシンキングは大事だけど下着だけに履き違える事がない様にね。

    +7

    -2

  • 392. 匿名 2022/03/16(水) 18:51:57 

    >>8
    メンズのボクサーパンツは女性が履いても快適よ!
    出先でどうしても替えがないって時に夫の(洗濯済)を拝借して1日仕事したけど何の問題もなかった笑

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2022/03/16(水) 18:52:57 

    >>383
    そうなんだ。 
    イメージでは普通の男性も多いと思うから(例えば一家で避難しているまだ働き盛りのお父さん系やガタイのいいお兄さん系)、追い払ったり助けてくれるんじゃないの?って思ってました。
    「こんな状況の時に何しにきてるんだ?!」とか…

    もう男の人も頼れないのなら女の人も武道習わないといけないかもね。
    投げ飛ばすとかじゃなくて、手首の捻り方やナイフを持っている時の対応とか。
    彼が小中高と空手してだけど、私もなんとなくで指の関節の外し方や、ここをこう掴むとなかなか手が抜けないし、その間にゆっくりと力を入れていくと何れ指の骨が折れる。って教わった。
    これも「万が一の為」との事。

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2022/03/16(水) 18:55:34 

    >>213
    ボクサーおすすめだよ。
    この前彼氏の家泊まった時生理で夜失敗しちゃってボクサー借りたけど、股のところがいい感じに体に沿ってナプキンがフィットした!
    GUだと可愛いデザインのもあるし、意外とテンション上がったよ!持ってると安心かも!

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2022/03/16(水) 18:56:20 

    >>34
    私、自分のパンツが不足した時は旦那のボクサーパンツ借りてるwww

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2022/03/16(水) 19:04:44 

    >>393
    まあ働き盛りのお父さんやガタイのいい人が良い人かはわからんからね。

    +13

    -0

  • 397. 匿名 2022/03/16(水) 19:12:16 

    >>233
    G65ならF70入るよ

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2022/03/16(水) 19:26:08 

    下着は男女共必要でしょ

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2022/03/16(水) 19:36:00 

    >>185
    横だけどなんで「誰かに守ってもらう」前提なんだろう。
    避難所にいる女性たちみんなで武器を持って集団自衛するぐらいの気持ちじゃなきゃ…
    誰かにしてもらう気持ちでいると、そこにつけこまれるよ?
    女だから無理、女だからしてもらって当たり前じゃ駄目だと思う。

    +18

    -1

  • 400. 匿名 2022/03/16(水) 19:40:25 

    >>185
    わりかし図々しいね

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2022/03/16(水) 19:47:36 

    >>34
    私も黒の無地のボクサーパンツ愛用してる
    食い込まないし綿だから着心地よくて最高
    オススメ

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2022/03/16(水) 19:52:59 

    >>294
    素晴らしい社長さんだね。
    男性でそこまで気が回る人ってなかなかいない。

    +38

    -0

  • 403. 匿名 2022/03/16(水) 20:10:25 

    >>8
    確かに!生理じゃない人はそっちのがいいよね!

    +1

    -1

  • 404. 匿名 2022/03/16(水) 20:27:23 

    生理用品あてて洗濯頻度少なくするとかかなぁ

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/03/16(水) 20:37:35 

    >>2
    洗濯物を干すスペースを男女で分けて、その中でこれを使って干せば十分じゃない?

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2022/03/16(水) 20:43:39  ID:uuSuNWrSUf 

    >>22
    そのうち百均や無印で似たようなの作ってくれそう

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2022/03/16(水) 20:48:10 

    >>191
    そういうアホってやっぱ家庭環境普通じゃなく育ったのかな?なんか物凄いイライラする!被害に遭った女性の傷はいえることはないのにのほほんと生きてることにすごい腹立つ。なんでそんなアホな思考回路になるのか理解できないー。あーほんとにイライラする

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2022/03/16(水) 20:50:09 

    >>1
    バッグは水を通さないのに風を通すのかな?

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2022/03/16(水) 20:50:21 

    >>108
    なんなん、ぐらいで済むのが微笑ましいよねw
    俺のパンツいろんな鞄に入れるなよ!ってキレてもおかしくない年齢だけど、おかんの七不思議くらいに思われてる距離感がいい

    +20

    -0

  • 410. 匿名 2022/03/16(水) 20:52:10 

    >>294
    素晴らしい社長だ。
    私が社員だったら一生ついていきたい。

    +22

    -0

  • 411. 匿名 2022/03/16(水) 20:58:01 

    干すやつは干物を作る時に使うネットで代用できそうだよね

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2022/03/16(水) 21:03:54 

    いざ被災した時に使うと穴空いてるやつ

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2022/03/16(水) 21:07:16 

    >>387
    私もだわ
    避難訓練は何度もやってても、避難した先でどう動いたらいいかはまるでわからない
    かといって誰かが動くのを待ってるだけでもダメだし
    子どもなら大人の指示を待つでもいいけど、大人になった今率先して動けるかと思うと自信ない…
    ボーイスカウト的な活動は子どものうちから練習しておいた方がいいのかもしれないね
    大人の講習もあるとありがたい
    知識としてもだけど、実践できるようになっておきたいから

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2022/03/16(水) 21:07:50 

    >>407
    まぁたぶん、残念ながら生まれ持った知能の低さだと思う。障害か障害までいかなくても人間的に能力も魅力も欠けてる人たち。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2022/03/16(水) 21:20:15 

    >>27
    難しいかもしれないが男性、女性、ファミリーとわけられたらどんなにいいか…

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2022/03/16(水) 21:23:06 

    >>233
    私F70だけど、しまむらLLいけるよ。3LならG大丈夫だと思う。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2022/03/16(水) 21:29:38 

    100均で大量調達すればいいんだよな!

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2022/03/16(水) 21:32:43 

    >>56
    女性のみなんてめちゃくちゃ狙われそう。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2022/03/16(水) 21:33:06 

    おりものシートを防災リュックに入れてる
    おりものシートさえあれば、
    パンツ一枚で余裕で3日はイケる

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2022/03/16(水) 21:33:18 

    >>405
    パーソナルスペースで干せるのが目的らしいよ。2畳分のスペースしかなくても、目の届く範囲で下着を干せる。洗濯物スペースを男女で分けてこの商品がずらっと並んでたら、もはや自分のが行方不明w

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2022/03/16(水) 21:45:19 

    >>382
    あるんだ!ありがとう

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/03/16(水) 21:57:01 

    ま○こってもともとくさいのに何日も洗えずしかもパンツ替えられないとなるとそりゃ悪臭になるわな

    +1

    -3

  • 423. 匿名 2022/03/16(水) 22:00:01 

    >>272
    ある避難所で、女性だけのスペースを作ろうとしたら
    反対意見が出て頓挫したと、震災の検証番組でやってた
    反対したのは主に高齢男性

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2022/03/16(水) 22:03:17 

    >>422
    被災すれば、おまえも臭いんだよ

    ~わな じじくさい

    +0

    -2

  • 425. 匿名 2022/03/16(水) 22:05:22 

    >>423
    高齢男性の意見なんか無視していいよね。
    男ってだけでもう引退してくださいよっていうおじいちゃん達が権力持ちすぎなんだよ。
    この人達世代って女と子供は自分に従うべきって考えだから本気でタチ悪い。

    +23

    -0

  • 426. 匿名 2022/03/16(水) 22:07:48 

    >>424
    震災の時の下着や生理問題って女性にとって切実な内容なのにこうやってわざわざ気持ち悪い書き込みする男ってなんだろうね?知能低すぎ。
    嫌悪感すごくてさっきから通報しまくってる。

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2022/03/16(水) 22:11:16 

    >>426
    知能低いとか言葉遣い悪すぎて引く

    +2

    -4

  • 428. 匿名 2022/03/16(水) 22:12:10 

    >>38
    近所の安売りの洋品店で1枚99円の綿パンツ売ってるからそれをたくさん買っといた方がいいかもね。
    1万あったら100枚買える

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2022/03/16(水) 22:13:36 

    >>427
    横 いわれても仕方ないなあ

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2022/03/16(水) 22:14:23 

    >>176
    守ってくれるのは男性とは言うけど、そもそも男性が変なことしなければ守ってもらう必要もないんだよね…。
    横になっちゃうけど、そういうのってなんかずるいと思ってしまう。
    放火犯が消火活動手伝ってヒーロー気取りしてるみたいな。

    +24

    -0

  • 431. 匿名 2022/03/16(水) 22:14:57 

    >>391
    ヨコだけど深い意味ないと思うよ?
    「災害で大変な思い」「辛い避難所生活」「リュックなどは(持ち主が女性と思われぬよう)地味な色合い」…にいろいろ頑張ったり精神的に疲れた時に、優しい色に癒されたい、明るい色に元気をもらいたい…ってだけだよ。

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2022/03/16(水) 22:18:49 

    みんな下着とか避難用に何枚用意してる?

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2022/03/16(水) 22:31:06 

    >>429
    あなた誹謗中傷するタイプ?

    +0

    -2

  • 434. 匿名 2022/03/16(水) 22:36:22 

    >>426
    避難所で女性用スペースを覗いてくる男の良例

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2022/03/16(水) 22:37:26 

    >>143
    ピル飲んでた時は飲み忘れたら嫌だったので、長財布使っていたから常に財布の中に保管してた。
    衛生的に嫌だと思う人もいるかもだけど、コピー用紙みたいなのを一万円札の2倍くらいの大きさに切って、それを半分に折りたたんでお札入れるところに入れて、紙でシートを挟むように入れてた。
    一万円札の大きさに切っておけば、シートがずれてもお金に触れることがないと思ったから。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2022/03/16(水) 22:42:30 

    >>400
    かなり図々しい。

    「女性専用だけど、男性警官や警備会社に校庭とか裏庭を24時間警備してもらう〜」
    災害がスポット(その場)でおこると?
    皆が避難するような大規模災害時は警官や自衛官らの人手足りないかと…。
    まずは人命確保。災害に巻き込まれている(土石流に流されている人や、家を失い着の身着のまま家族バラバラで避難所についた人…)の救助でしょ⁉︎
    土砂に埋まっている人もいるかもしれない。

    自衛官や警官だって一人の人間です。
    巨大災害に不安になる人も、家族を不安に思う人も、(仕事で)いろいろな遺体を見てショックを受ける人もいます。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2022/03/16(水) 22:49:19 

    >>432
    3枚でローリングするつもり

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2022/03/16(水) 22:51:58 

    >>423
    女性専用車両もだけど反対してるのは男が多いらしい
    本当に気持ち悪い

    +18

    -0

  • 439. 匿名 2022/03/16(水) 22:55:49 

    >>423
    なんで高齢男性に反対する権利があるの?
    それが通るのもおかしい。

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2022/03/16(水) 22:58:17 

    >>423
    その検証番組、再放送してほしい

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2022/03/16(水) 22:59:06 

    >>80
    気づいてないかもしれないけど、男性の精液やチンカスの臭いも結構臭うもんだよ。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/03/16(水) 23:05:22 

    >>413
    これだけの災害大国なのに、知識のない大人のほうが多いよね。変なの。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2022/03/16(水) 23:14:29 

    髪がしばらく洗えないから、帽子があると便利よ

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/03/16(水) 23:25:57 

    >>54
    私もおりものシートをローリングストックしてます。水不足でも清潔保てますよ。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2022/03/16(水) 23:41:05 

    >>396
    どこ行ってもいい人もいれば悪い人もいるって事だね

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2022/03/16(水) 23:49:51 

    >>22
    とりあえず急場しのぎならナプキンで良いや。避難所にいる間ずっとだったらかぶれそうだけど洗って乾くまでなら何とかなりそう。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2022/03/16(水) 23:52:28 

    >>444
    避難袋におりものシート3パック入れてる!
    嵩張るけどあるとないじゃ全然違うから気にしない!

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2022/03/17(木) 00:01:14 

    >>131
    女性と生理は切り離せないでしょ。

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2022/03/17(木) 00:04:00 

    >>83
    83さん出番です!
    地震で、困ってる人達を助けてあげてください。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2022/03/17(木) 00:27:00 

    >>54
    普段からシート使ってますけど1枚/日で充分です。

    +2

    -2

  • 451. 匿名 2022/03/17(木) 00:39:37 

    >>423
    老害。心から嫌いで軽蔑するクソジジイ

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2022/03/17(木) 00:43:01 

    >>425
    423だけど、行政職員が気を使って女性スペースを作ろうと説明したら
    反対の人が何を言ったか正確じゃないので書かないけど、詰め寄られ頓挫した。
    多分この番組だと思うけど、証言記録 東日本大震災 (90)
    「埋もれた声 25年の真実〜災害時の性暴力〜」初回放送日: 2020年3月1日

    阪神・淡路大震災の後、被災地で起きた深刻なDVや性暴力被害。
    しかし、女性たちは声を上げられず真実は水面下に埋もれた。
    その教訓から、東日本大震災では国内外の支援者や専門家が連携し、
    日本初の本格的な調査を実施。支援物資を見返りとした「対価型暴力」などの
    実態が明らかになると同時に、その後の避難所の改善や相談事業、国の災害対策の見直しにつながった。性暴力根絶のため力を尽くした支援者たちの25年の記録。

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2022/03/17(木) 00:46:56 

    >>193
    銭湯や温泉でも何歳までOKかで論争になるしね。
    「うちの息子はまだ子供です!」と中学生連れてくる母親とか出てきそうだし。
    あとご時世的に「心は女性(男性)」だと主張する輩が絶対出てきて非常時に超面倒臭そう。

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2022/03/17(木) 00:47:15 

    >>438>>439>>440>>451
    423だけど、行政職員が気を使って女性スペースを作ろうと説明したら
    反対の人が何を言ったか正確じゃないので書かないけど、詰め寄られ頓挫した。
    多分この番組だと思うけど、証言記録 東日本大震災 (90)
    「埋もれた声 25年の真実〜災害時の性暴力〜」初回放送日: 2020年3月1日

    阪神・淡路大震災の後、被災地で起きた深刻なDVや性暴力被害。
    しかし、女性たちは声を上げられず真実は水面下に埋もれた。
    その教訓から、東日本大震災では国内外の支援者や専門家が連携し、
    日本初の本格的な調査を実施。
    支援物資を見返りとした「対価型暴力」などの実態が明らかになると同時に、
    その後の避難所の改善や相談事業、国の災害対策の見直しにつながった。
    性暴力根絶のため力を尽くした支援者たちの25年の記録。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2022/03/17(木) 00:52:26 

    >>67
    いくら心は女だと主張されても性欲と腕力と攻撃性は男のままなんだよね。そんなマイノリティ警察も機能しない非常時じゃ恐怖でしかないわ。

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2022/03/17(木) 04:20:33 

    >>448
    「避難所生活でも洗える下着」の話をしてるんだよっていう話
    生理対策は別

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2022/03/17(木) 06:33:47 

    >>415
    男性エリアがカオスになりそう

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2022/03/17(木) 06:36:32 

    >>439
    結局は集団生活だから、反対意見が出てその場の空気が悪くなるなら止めておこうってなっちゃうんじゃない?

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2022/03/17(木) 06:37:22 

    >>430
    いやいやいや、その犯人とヒーローは同じ人間わけじゃないからその例えば違くない?

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2022/03/17(木) 06:38:16 

    >>432
    私は替え1枚+使い捨て5枚。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2022/03/17(木) 06:40:37 

    >>456
    まぁでも避難所生活してたら生理の日も必ず来ちゃうしね

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2022/03/17(木) 06:42:54 

    >>453
    周りからしたら中学生なんてもう立派な男性だけど、余震もまだ残る震災中に中学生の息子だけ別々の施設で一人にさせるなるて心配でできないよね。
    エリア分けくらいならいいけど、1キロ先の施設に別々とかなら心配だわ

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2022/03/17(木) 10:48:27 

    >>456
    はいはい

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2022/03/17(木) 11:07:50 

    >>395
    >>392
    男性用ボクサーパンツ前の部分も気になりそうなのにべつに大丈夫なんだ!
    あと食い込みそうだけど問題ないなら安いやつ1枚買って試そうかな!

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2022/03/17(木) 14:25:27 

    >>423
    東日本大震災で生理用品を届けようとしたのに拒否したのも頭がおかしい爺さんだったってガルで見たんだけど…

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/03/17(木) 14:26:06 

    >>425
    まともな人の意見は聞くけどあたおかは無視するわ。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2022/03/17(木) 16:23:04 

    >>465
    東北は集団行動を重んじるし、主張者控え目で、年長者を尊重するからね
    大阪だったらおばちゃんが黙ってなかったと思う

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2022/03/17(木) 16:34:44 

    >>465
    生理用品をアダルトグッズと思った爺さん達が「こんな時に不謹慎だ!」と突き返したんだよね。
    これ震災当時から言われてて結構有名な話

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2022/03/17(木) 19:06:47 

    >>432
    持ち出し袋には5枚+紙パンツ6枚(2セット)
    普通タイプのはチャック付きの袋にぎゅうぎゅうに押し込んでる。
    あとはオリモノシート20枚くらい。
    家にはオリモノシートは結構多めにストックしてる。
    パット付きキャミは1枚。
    でもキャミよりタンクトップがいいね。

    出先で何かあった時用に、オリモノシートは普段使いの鞄にも何枚か、黒ビニールと一緒に入れてる。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2022/03/17(木) 23:56:14 

    >>22
    100均のパンツ、100枚買うかな。パンティーライナーもあれば、更に安心。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2022/03/19(土) 11:05:46 

    >>399
    本当にそうだよ。みんなで集団自衛するようにしないと。

    唐辛子スプレーとか防犯用品を買っておくのも手だと思うよ。
    精神的な安心にもなるだろうし。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2022/03/19(土) 12:29:22 

    女だけどそんなに下着匂うかな?
    どんな匂いなんだろ?

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2022/03/19(土) 14:40:26 

    >>7
    大災害来る前に上がって欲しい。あと5年!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。