-
3501. 匿名 2022/03/17(木) 04:20:47
>>3496
そう?
私はそう思わなかった。
小6の知的な子って、とっても大人だよ。
下手な大人よりずっと大人。
超難関中学を受験するような子は、小学生でも精神的に大人。試験はそうでないと解けない問題だから。
感情に任せて自分の言いたいことを発信して、それが自分自身や親にどんな影響を及ぼすか…。
自分の中学校と受験した高校、まだ試験のある高校も、先生方は不快に思うし警戒して当たり前。
中3だったら、周りに教えられなくても、社会の常識やルールをある程度は自然と心得そうなものなのに…
それが分からないのか、分かってやっているのか、どちらにしろ幼稚な子だなと私は感じてしまう。
木下さんは「子どもの意志を尊重し、見守り続ける!!」という姿勢。
でも、その方針が通用する子ではないと思う。
事あるごとに「うちの子は、インター育ちだから自己主張が強くて…」と言うけれど、親はそこで思考停止している?
それだけではないと思うよ。何かが欠けているようだから、社会で大きく躓かずに生きていけるようフォローが必要な気がする。+66
-0
-
3502. 匿名 2022/03/17(木) 04:27:51
>>3407
東海は中高とも入試難易度は首都圏近畿の難関校よりだいぶ易しいからな+2
-1
-
3503. 匿名 2022/03/17(木) 04:29:51
>>103
近畿の国私立高校が統一日程にしてる理由って何なんでしょうか?+2
-1
-
3504. 匿名 2022/03/17(木) 05:34:24
強気発言も多いけどそれは自分を奮い立たせるために言ってたんだって。中学受験のときは先生の目をちゃんと見て素直に返事をしていたよ。点数があまり良くなくてもちゃんと受け止めていたし好感持てた。
基本的には素直で良い子だと思う。目標が高いからプライドが譲れないんだよねぇ。ジャガー横田さん好きだから応援したい。+25
-7
-
3505. 匿名 2022/03/17(木) 06:04:26
>>3477
ジャガーさん57歳ってことは今60歳?
もっと若いと思ってた
+9
-0
-
3506. 匿名 2022/03/17(木) 06:11:58
>>3367
ジャガーさん曰くたいしくんはお年寄りに優しい
らしいよ。
木下医師がやって繁盛してる位だから大丈夫だよ
開業医なんて場所が良ければそれなりに上手くいく
それに1人位変な職員がいるものだよ
手伝い位はできるでしょ+5
-13
-
3507. 匿名 2022/03/17(木) 06:19:59
>>3068
そう思う
基本的にはプロレスラーであるジャガーさんを
凄いなとは思っているよ
中卒云々はジャガーさんが日頃勉強しろとか
言ってるから反抗して言っちゃうんじゃない?
この子は高卒でも大卒でも言いそう
そういう子もいるかもよ
+9
-0
-
3508. 匿名 2022/03/17(木) 06:22:35
>>3384
たいしくん、発達障害じゃないの?
ここのトピではそう言う人も多いけど+12
-2
-
3509. 匿名 2022/03/17(木) 06:38:00
勝手に他人が発達障害とか言うのどうなの?
自分の子供が噂であの子発達障害だよねとかされてたら
嫌じゃない?デリケートなことだし、そこは言うべきではない。自分に返ってくるよ!+8
-11
-
3510. 匿名 2022/03/17(木) 06:41:40
>>3286
勝手に話をつけるわけにはいかないよ。基準を満たして保護者から申請があって初めて中学側が動くのよ。
学校独自で誓約書的なもの(『合格したら必ず進学します』とか『都立高校が不合格の場合は必ず進学します』など)を出すしね。こういうのはちゃんとしておかないと高校との信頼関係に響いて翌年以降大変なことになったりするから。
普通に受けたと噂の北園あたりが適正な内申で英検とかでプラスがあればそれなりの学校の併願が取れるはずだけど現実は聞いたことがない学校を提示されて逆ギレでしょ。お察しだわ。「ずるいと思った」らしいけど自分の学歴ロンダは棚に上げて何を言ってるのか。+9
-1
-
3511. 匿名 2022/03/17(木) 06:47:13
>>3509
それは顔に傷跡があるとか、足に障害あるのをヒソヒソ言ってたら差別や誹謗中傷だ、となるけど
発達障害に思えるのに医師の診断や療育を受けてなくて生きづらい様子が見えれば、やんわり指摘していいと思う
正直たいし君は学力以前に要らない自己主張で試験にマイナス要因を作ってるのだもの
他人だから言えることだよ+12
-3
-
3512. 匿名 2022/03/17(木) 06:47:57
>>3509
放置が良くない+8
-0
-
3513. 匿名 2022/03/17(木) 06:49:05
>>3507
あるかも
私も反抗期の頃母親に勉強しなさいと
しつこく言われて○○女子大のくせにと言って
しまったことがあったよ
そんな経験はありそうだけど普通はないのかしら
+3
-13
-
3514. 匿名 2022/03/17(木) 06:51:02
>>430
酷いな
でもこの息子、公務員とか絶対なれなさそう
公務員ってなるの大変だよね+23
-1
-
3515. 匿名 2022/03/17(木) 06:55:02
>>1964
普段はインスタント食品は食べさせないけど、やっぱり食べ盛りの男の子はカップラーメンとかカップ焼きそば好きだから、テスト期間とかは夜食とかに食べさせてテンション上げさせてるって言ってたなぁ
そうするとテスト期間とかも喜んでくれるって
このジャガー夫妻より子供に対して愛情あると思うし、考えてこそだしてそう+1
-7
-
3516. 匿名 2022/03/17(木) 06:56:31
ジャガー横田のプロレスのYoutube見てみたよ
すごい激しく見えたけど、
あれってガチでやってないよね。
プロレスってショーなんだよね?
あれって、相手と次こうやって次はこうやって戦うって、台本あるの?+7
-2
-
3517. 匿名 2022/03/17(木) 07:00:31
>>3506
変な職員のいるクリニックなんて嫌だよ
あなた、自分でたいし君は変だって言ってる
失礼だな
手遅れかもしれないけど、今からでも本人に合った障害のケアをすれば順応出来ることが増えるかもしれないのに
何もせずに事なかれでナアナアなのはかえって残酷だと思わない?
改善の手立てを何もしてない段階なのに+11
-3
-
3518. 匿名 2022/03/17(木) 07:11:58
>>3516
エンタメショーだと思えば楽しめるんじゃない
ジャガーさんは60歳だし、ガチでやるのは大変だよ
+11
-0
-
3519. 匿名 2022/03/17(木) 07:13:22
クラーク高校で面倒見てくれないかしら?+1
-4
-
3520. 匿名 2022/03/17(木) 07:16:06
>>3506
お年寄りに優しいって…普通の事
介護職を見下してのコメントではないのかもしれないけど、本当に仕事にしようと思ったら彼みたいな言葉づかいや発想では無理ですよ。
お父さんの病院のなんかの役職につけてもらって甘々に生きてくんだと思う
+25
-1
-
3521. 匿名 2022/03/17(木) 07:16:50
>>3453
既に職場の若い子がそんな感じ
謝らない子、謝れない子が増えたなと思う+7
-0
-
3522. 匿名 2022/03/17(木) 07:18:07
せっかく受かった私立中学のことも馬鹿にして、入学拒否られたんだよね
なんかいろいろ凄いな、この家族+16
-1
-
3523. 匿名 2022/03/17(木) 07:23:32
>>3465
先生に公務員と悪態ついたり母親をバカにするような態度は、不幸にも親の躾というか親の価値観に染ってしまったんだろうけど、そういう性的なことをあからさまにドヤって口にするようなところも親の影響なのか?
オープンな親子♪な感じで、父親とそういうエロ話をしてきたのか?
それともその辺は勝手にそのように成長してしまったのか?
そうならちょっと何かあるよね。+13
-0
-
3524. 匿名 2022/03/17(木) 07:23:33
>>3198
けっこう中退が多いよ
大学に進学する人ももちろんいるけど+0
-0
-
3525. 匿名 2022/03/17(木) 07:25:17
>>3480
3歳児だからできるんですよ。
中3男子になっても出来ると良いですね。
+6
-1
-
3526. 匿名 2022/03/17(木) 07:25:21
>>3223
公立は卒業式の後だけど、少なくとも公立が駄目でも、私立は決まってて、進学希望でどこも決まってない子はいなかったような+0
-0
-
3527. 匿名 2022/03/17(木) 07:26:55
>>3517
変な職員とは態度の悪い受付とかのこと
たまにいるでしょ?
電話対応が悪いとか
たいしくんは木下医師やジャガー医師の下
きちんと躾れば親のクリニックで働くこと位
できるでしょ。
親のクリニックだから親が許可すれば働ける
木下医師も自分のクリニックだから愛想良さ
そうだし、たいしくんは父親を尊敬しているからね
木下医師だって大した人格でもないじゃん
それでも普通にやってるし繁盛しているらしい
+5
-5
-
3528. 匿名 2022/03/17(木) 07:28:13
一晩寝たら頭の切り替えが早いので本人はもうどこ吹く風とけろっとしている。
通信制でやればいいくらいのプラス思考だろう。+5
-0
-
3529. 匿名 2022/03/17(木) 07:29:24
>>3527
ずいぶん自信があるんだね
じゃあそうすれば+0
-2
-
3530. 匿名 2022/03/17(木) 07:34:54
通信で自宅学習でいいでしょ。年に何度かのスクーリングはブルーのアフロヘアで決めろ!+2
-0
-
3531. 匿名 2022/03/17(木) 07:38:24
>>3485
話せないって言うのはきちんとまとまった文章とかは話せないって事じゃないかな。
日常生活はブロークンでも行けるから。+6
-0
-
3532. 匿名 2022/03/17(木) 07:39:35
本当はどこか受かってて、フォロワー稼ぎのためにしてる可能性もあるかもと思いつつ、本当に受かってないにしても俺ちゃんの事を理解できない日本の高校が悪いって思ってそう
お金持ちのゆたぽん。+0
-1
-
3533. 匿名 2022/03/17(木) 07:42:29
>>3482
親子で毎週動画配信しているから、海外行っても毎週中継で参加したり、海外情報とかを編集した動画を親子であれこれ言いながら見るとか色々やりそう。+0
-1
-
3534. 匿名 2022/03/17(木) 07:42:50
>>3530+0
-1
-
3535. 匿名 2022/03/17(木) 07:42:51
>>3527
木下医師は極悪の人格だよね+3
-2
-
3536. 匿名 2022/03/17(木) 07:43:51
>>3439
逆になんで美術3で納得しなかったの?
画塾通ってて受賞経験あるレベルだったとか?+9
-0
-
3537. 匿名 2022/03/17(木) 07:45:27
>>3520
普通のことをわざわざ自慢するジャガーさんって
たいしくんのこと可愛くてしょうがないんだよ+7
-0
-
3538. 匿名 2022/03/17(木) 07:51:34
>>3520
普通のことって言うけどお年寄り優しくない人ってけっこういるよ!優しいっていろいろあるからね!+6
-0
-
3539. 匿名 2022/03/17(木) 07:53:41
>>3538
まあね、私はそんなに優しくない+4
-1
-
3540. 匿名 2022/03/17(木) 07:53:43
>>3508
両親は絶対思ってないよ。
今回も、少し誤解されやすい息子。位に思っているのではないでしょうか。
+8
-0
-
3541. 匿名 2022/03/17(木) 07:58:35
どんだけアホなん?+1
-1
-
3542. 匿名 2022/03/17(木) 07:59:39
>>3540
そうだとしたら親が悪いね
たいしくん、可哀想だわ
こんなに頭悪いだの何だの言われて+0
-0
-
3543. 匿名 2022/03/17(木) 08:04:27
>>3038
そうでもないの、残念ながら。
まず浮かぶのが周りが悪いでその場ですぐ場所を変える、で逃げてる親知ってる。
6年生だけど、やっぱり学校が悪いで地元中なんて!と
名前さえ書けば受かる定員割れの私立に行くみたいだけど、
私立こそ何か言われたら退学なのかな?
私立だから個性を認めてくれるから大丈夫だって言ってる。
それよりまず療育な気がする。
+5
-3
-
3544. 匿名 2022/03/17(木) 08:06:02
自分の子供のことを棚にあげて発達障害言いまくる人多すぎ笑
+5
-2
-
3545. 匿名 2022/03/17(木) 08:07:10
>>3542
両親は忙しいんだしインスタの応援コメントくらいしか見てないと思いますよ。
Yahooニュースになっているのは凄い!と言っていたけどいちいちコメント読まないだろうし。+2
-0
-
3546. 匿名 2022/03/17(木) 08:13:45
>>2920
地方だと私立<公立が多いから、私立2つくらい滑り止め受けで本命を公立が多いけど、5つって聞いたことないわ…+0
-0
-
3547. 匿名 2022/03/17(木) 08:14:23
ネタなのかな?+0
-1
-
3548. 匿名 2022/03/17(木) 08:15:27
私の息子は発達障がいなんだけども、中学卒業の時は必死だったなぁ。
ヤンキーの多い高校だと苛められて○ろされるかもしれないし、かといって同級生みんなが進学するのに行き先がないのも彼にとってよくないし、結局いろいろ調べて同じように発達障がいや不登校の子が通う学校に進学したよ。
ここで散々みんながバカにしてる授業だったかもしれないけど、100点がとれてうれしそうだったよ。
その後は、職業訓練校に進んで、今は毎日働いて、家に生活費もいれてくれる。
バカ校バカ校ってコメントみると複雑な気持ち。
この僕ちゃんの事はわからないけど、僕ちゃんにあった進学ができるといいね。+47
-1
-
3549. 匿名 2022/03/17(木) 08:15:41
これもう中卒で相撲部屋とか入ったらどうかな?身体能力はジャガーさんの息子なんだからあるはず。
ついでに精神面も鍛えてもらってさ。
あと、多少強くなれば人間性あまり関係なさそうじゃん?プロレス入って母と比べられるよりはよっぽどよさげ。+0
-4
-
3550. 匿名 2022/03/17(木) 08:19:30
>>3439
>先生はモゴモゴ言っていたけど
出来の良い生徒の作品と並べて「お子さんの作品がヘタクソだからです」ってはっきり言われたらそれはそれでキレてそう+11
-1
-
3551. 匿名 2022/03/17(木) 08:22:15
>>3540
あれ?って思った事があってもプライドの高さから認めなさそうだと思ったよ+4
-0
-
3552. 匿名 2022/03/17(木) 08:29:03
>>3501
特に国語の読解問題は精神的に大人じゃないと解けないって言われるよね。
自己中じゃなく他者目線がないとって。+10
-1
-
3553. 匿名 2022/03/17(木) 08:30:12
>>3525
それをできるかできないかで親の育て方、育ちが出るのだと思う。+6
-0
-
3554. 匿名 2022/03/17(木) 08:31:13
>>2985
自分で配信して、それで本人生きる気力失ったとか言ってるんだね。
申し訳ないけど、ちょっと頭…。
そうやって世間に広めてバッシングされたりするのわかってるだろうに。
それを見てさらに落ち込んでのループだよね。
どういう心境なんだろうね。
父親に配信しろって脅されてるとか?+5
-0
-
3555. 匿名 2022/03/17(木) 08:31:35
>>967
私田舎育ちで専門で東京出てきたんだけど、うちの地元はいわゆるマーチやニッコマも進学できたらすごい!という感じで私立=バカとは思ってなかったなぁ。
私立高(地元にしかない偏差値普通の私立は別として)も賢いところもいくつかあって、経済的に余裕があって賢い子がいってた。
田舎はやっぱり都心と比べて収入に差があるからどうしても公立優勢になるよね。
私立だからバカだって言ってる人もいたけど、どっちかというと僻みに近い印象が残ってるよ。+7
-1
-
3556. 匿名 2022/03/17(木) 08:31:59
>>3552
国語は読み取る力、伝える力だもんね+6
-0
-
3557. 匿名 2022/03/17(木) 08:36:00
>>3033
松潤きれいな顔してたんだなー
ベルばらみたいw+2
-0
-
3558. 匿名 2022/03/17(木) 08:36:47
>>3472
友達が幼稚園から和光だけど、全然左思想はないよ
ごく一部だと思う、というか親の教育かなとも思う…
めちゃくちゃ自由な校風で楽しそうだったよ
お金持ち学校だし、芸能活動OKだしこういう学校の方が向いてそう
保護者も色んな人いるしね
あと、自由の森学園とか?
+16
-0
-
3559. 匿名 2022/03/17(木) 08:36:51
>>3487
癇癪すごそうだからもうそこらへんは放置ぽいな
YouTube見たけど親に脚組みながら話したりと
尊敬 とは無縁な生活してると思うよ+3
-4
-
3560. 匿名 2022/03/17(木) 08:39:05
>>3305
公務員も納税してるし先生達なんてサビ残しまくりで大変なんだぞ…+6
-0
-
3561. 匿名 2022/03/17(木) 08:39:58
>>1669
うちの母も家庭が貧しくて中卒だけど、それを馬鹿にするなんて有り得ない。
しかも人前で。
どれだけ傷付くか。
私がジャガーさんならこんな息子いらない。
あの夫は更にいらない。
+34
-0
-
3562. 匿名 2022/03/17(木) 08:40:22
>>3548
いい親御さん!
お子さんはちゃんと考えて学校を選んでもらえたから、今がありますね。
親が子供本人のためではなく、見栄で学校選んでしまうと上手くいかない。
+22
-0
-
3563. 匿名 2022/03/17(木) 08:53:08
>>3501
私は不合格後の両親の「前向きな精神見習いたい!」「彼を信じる!」みたいな褒めるコメントが気になる
褒めてるのにズレてるというか、本当に現況分かってる?と思ってしまって
タイシくん自身は「もうそんなに頑張らなくていい」って言って欲しいのかもしれないな、とすら思うよ
無自覚だとしても+37
-1
-
3564. 匿名 2022/03/17(木) 08:56:32
>>3536
小学生の時に画塾に通っていて、デッサンは上手くかけてるし色彩構成も悪くないです。テストも毎回80~90くらいとれていました。子供のお友達はテストは70点でデッサンはまあ普通で5だったから疑問を持って質問した訳です。
+0
-13
-
3565. 匿名 2022/03/17(木) 08:56:58
>>3550
それはない。+0
-3
-
3566. 匿名 2022/03/17(木) 09:00:24
>>3535
ちょい悪位じゃない?+3
-1
-
3567. 匿名 2022/03/17(木) 09:01:01
>>134
学力というか知力というか…
でもジャガーさんはバカとかじゃないでしょ
事情があって中卒なだけで勉強=賢いではないし
旦那がモラハラなら同性な子供は環境に影響受けるよ+7
-0
-
3568. 匿名 2022/03/17(木) 09:01:13
ジャガーファミリーのYouTube見てきたよ。
たいしくんが三者面談で先生に直接暴言吐いたのではなく、あくまでもYouTube内での発言だった。
あと、12月のその面談時点で第一希望、第二希望共に公立だったけど、先生から内申点が足りてなくて受験しても足切りされると言われ断念したと言っていた。
希望していたとこに合格すると思っていたから他の学校の情報は全くないし、対策もしていないって。
木下先生が主導して受験に取り組んでいたんだろうけど、ミスリードしてたんだね。
で、私立の併願推薦は聞いたこともないとこ勧められて行く気はないから受けない。
公立、私立の行きたいと思える学校だけ受験するってことだったらしい。
うちも来年受験だし、知らない学校もあるけど、調べたり見学したりして子どもの興味があるところを探して受験するつもりだよ。みんなやるんだろうけど。
木下先生はそこまで決め細やかに受験をフォローできなかったんだろうね。+22
-0
-
3569. 匿名 2022/03/17(木) 09:02:55
>>3481
女学館は小学校からあるから
AさんもBさんも中学受験で入った人で、内部生とその他みたいな、自分の立ち位置に敏感だったんじゃないの
あと、地方の公立=あんまり賢くないってことより
地方でも、お金持ってる人なら私立に行ってるはずだ、っていう思い込みもあるんじゃ
女学館の学費、上に附属大学があるわけでもないのに都内女子(小)中高一貫校で一番高かったような+4
-0
-
3570. 匿名 2022/03/17(木) 09:02:59
>>1935
父親も東大卒で子供達も東大行ける地頭があるからね
持って生まれたポテンシャルはどうにもならんわ+1
-0
-
3571. 匿名 2022/03/17(木) 09:05:11
>>3564
友達の子が帰国子女でペラペラなのに英語3だったと。
習ってたならできて当たり前
それを越える努力点がないとそうなりやすいみたい
うちのところ美術でテストない
作品だけで評価
うちの子壊滅的に苦手で僕は本当に美術が苦手なんですと先生相談してた
一切私語などしないで真面目にコツコツ取り組んでらしい
結果4だったから内申って不公平だよね+4
-1
-
3572. 匿名 2022/03/17(木) 09:06:27
>>3275
なんか、どうでもいい私立の関係者が入ってるから拗れてるね。そちらの事情は全く知らなかったです。こちらは名門私立の話してたよ。+3
-8
-
3573. 匿名 2022/03/17(木) 09:08:25
>>3268
偏差値低い高校は見るらしいよ。初めて知りました。+0
-0
-
3574. 匿名 2022/03/17(木) 09:08:34
>>165
あと環境じゃない?教育が良くても親がしょうもなければ意味ないもん
モンテの幼稚園の親とか見てると思う…
自分の子はモンテの園なのよーって言う人結構居て、家でできてないなら意味ないのになって+4
-0
-
3575. 匿名 2022/03/17(木) 09:13:51
>>3568
>聞いたこともないとこ勧められて行く気はないから受けない。
>行きたいと思える学校だけ受験するってことだったらしい。
聞いたことないのはリサーチ不足だし、情報も古いままかな。これは親が原因だね。親が子供の実力に見合う学校を受験させなかったんだね。まだ中学生、子供は親がいい学校だと言えばそう思うから。
公立も私立も有名校がいいなら、計画的に勉強して成績高く、公立なら内申も高くとらないと無理だよ。
+15
-0
-
3576. 匿名 2022/03/17(木) 09:14:42
>>1062
えっ、アホの医学部なんてあるの?+3
-0
-
3577. 匿名 2022/03/17(木) 09:15:55
>>3573
変なのいれたくないから?+1
-0
-
3578. 匿名 2022/03/17(木) 09:16:17
偏差値72の公立進学校 普通科行くか
偏差値72の私立進学校 特進行くか
ここは子育て経験者が多いみたいなのでご意見をお願いします。
家が国立大学が近所なのでできればそこに思ってます。
旧帝大へと思うならみなさんだとどう決めます?
公立は毎年10人ほど旧帝大へ
私立の特進は毎年20人は旧帝大に現役合格させてます
公立だと予備校必須になるのかもしれません
最終的に予備校を含むなら金銭面を考えると授業料諸々で月7万私立の方がお得そうかなぁと考えてます。+0
-10
-
3579. 匿名 2022/03/17(木) 09:16:20
>>3569
女学館、むかーしは短大あったんだけど閉めたのよ。
女の子は短大くらい出て足掛けOLして結婚するのが良いみたいな時代あったから。+6
-0
-
3580. 匿名 2022/03/17(木) 09:19:44
>>3572
どうでもいい私立とか書いちゃうような、こういう親が子供の性格をねじ曲げるんだよな。
高い偏差値の私立も内申みないといいつつ、同じ点数なら当然内申みるよ。
学校によっては点数関係なく内申であまりに微妙だとはねるからね。
私立は学校の環境を守るから。だから高い偏差値の学校にあまり変な子はいない。
+7
-2
-
3581. 匿名 2022/03/17(木) 09:20:41
>>3567
でもそんなジャガーさんも職員に恫喝したらしい+5
-0
-
3582. 匿名 2022/03/17(木) 09:22:34
>>3564
お子様に会ってないけど、自信ゆえに授業態度が…だったとか…
まぁ次から成績上がったならクレームいれて良かったね+6
-1
-
3583. 匿名 2022/03/17(木) 09:23:04
>>3564
横
うーーん
美術とか音楽って上手っていうのでは子供のうちは点がもらえないことあるのよ
玄人はだしの絵や歌よりも、子供らしさっていうのに重きを置くから
絵を習っていたならわかると思うけど、子供の圧倒的な無垢で一生懸命な絵には敵わないでしょ+7
-5
-
3584. 匿名 2022/03/17(木) 09:25:07
>>3580
そもそも内申って3年間子の努力の結果が書かれてると思ってるから見ないような学校は行かせたくない
私の時代は偏差値50前後の高校って見ないって認識
今はどうなんだろう〜+1
-1
-
3585. 匿名 2022/03/17(木) 09:26:39
>>3578
私立に通わせるのに補助金でる所得なら私立がお得。
公立のカリキュラム調べてカリキュラムが遅い場合はやめた方かいい。
私立はカリキュラム早いから有利だけど、実は私立通いつつ塾も通わせてる、受験のメインは塾という学校も多々あるから注意が必要。あとは必ず特進に入れるかどうか。
まあ頭良ければ特進だし、無料で塾にも通える。賢ければどちらに行っても大丈夫。
あと、子供にどちらが合うかだね。成績伸ばしやすい環境を選んだ方がいい。+0
-0
-
3586. 匿名 2022/03/17(木) 09:28:10
>>3584
そこは偏差値ではなく、学校の倍率次第。
生徒が集まらない学校は内申みる余裕ない。+0
-0
-
3587. 匿名 2022/03/17(木) 09:31:24
>>2987
発達もあるだろうし、知的にボーダーラインだと思う。+2
-0
-
3588. 匿名 2022/03/17(木) 09:31:52
>>3564
最終的には結局その先生から好かれているかどうかだよ。
可愛がっている生徒が上手い→素晴らしい、4か5だな。
可愛がっている生徒が下手→味があるし、頑張ってる。4か5だな。
可愛がっていない生徒が上手い→テクニックに頼りすぎ。授業態度もイマイチで3
可愛がっていない生徒が下手→2だな。+8
-1
-
3589. 匿名 2022/03/17(木) 09:32:22
>>3481
中高一貫の結束はすごいかも
私自身も大学ではあまり友達つくらずに中高の子達とつるんでたわ
単純に子供の頃からの付き合いだから楽なだけなんだけどね
家庭環境も似てるし+5
-0
-
3590. 匿名 2022/03/17(木) 09:35:29
息子はかわいいし、さらに高齢でできた子だから余計にかわがって育ててるところがあるのかもね。
でもある程度親が厳しく育てないと、子供は社会で苦労するパターンが多いよ。
社会の人達は親のようにかわいいと思って甘やかしてくれないからね。+8
-0
-
3591. 匿名 2022/03/17(木) 09:37:25
>>3017
皇族をみてもそう思うし、自分の身近の例をみてもそう思う。+3
-1
-
3592. 匿名 2022/03/17(木) 09:37:41
>>3501
知的というか、子どもらしい可愛さがあったよね。高校は、それこそ偏差値60くらいの学校に入って楽しくやって、意外と普通の若者になるかなって思ってた。+5
-0
-
3593. 匿名 2022/03/17(木) 09:37:55
>>3564
>子供のお友達はテストは70点でデッサンはまあ普通で5
なんで子供の友達のテストの点数とデッサンと評定知ってるの
嘘つくのも大概にしなよ+6
-1
-
3594. 匿名 2022/03/17(木) 09:38:02
>>3589
結局、育った環境が似てるのは大きいんだと思う。価値観も同じか近いし。
案外恋愛だと地方からきた人ともする。でも結婚はまた中高一貫出身にもどる。+3
-0
-
3595. 匿名 2022/03/17(木) 09:39:49
>>3585
回答ありがとうございます。
高校無償化には該当しません
なので予備校のこと考えると迷いが出てます。
公立は近所だし私立だと通学で月1万ほど別にかかる
公立の方は入る時は偏差値高いが部活動に力を入れてる
私立は勉強に力を入れてる
塾からは私立特進がいいのではと言われてます
最終的には子供が良いと思えるところだと思ってますが
私立で予備校もと考えると大学も私立だった場合
そんなに金銭的に余裕はないのでかなり悩んでます。+1
-3
-
3596. 匿名 2022/03/17(木) 09:40:16
>>3579
そこまで言うなら、そのあと四年制の大学に移行したけど数年前に閉校したまで書いたらいいのに+1
-0
-
3597. 匿名 2022/03/17(木) 09:41:32
>>3551
最新のYouTubeでも見てみたら?
そんな事みじんも思ってないと思うけど。
私は書き込むにあたり一応見てそう思いました。+2
-1
-
3598. 匿名 2022/03/17(木) 09:41:35
>>3017
最終的には、家庭環境だと思う。いい学校に通わせても、そこにずっといるわけじゃないし。
親次第。
いくらいい学校に通わせても、親の教育がだめだとだめ。
普通の学校でも、親次第で子供はしっかりした優秀な子に育つからね。+1
-0
-
3599. 匿名 2022/03/17(木) 09:41:42
>>3578
県にもよるだろうけど、県立の進学校は良く言えば自由、悪く言えば放任のことが多い。天才肌で好きにやりたい子ならそっちがいいけど、コツコツ積み上げるタイプの子が行くと「何もしてくれない」っていう不満に繋がるかも。
+1
-2
-
3600. 匿名 2022/03/17(木) 09:43:27
>>3564
どうして子供の友達の成績やデッサンまで知ってるの
もしかしてお子さんにあの子は?この子は?って詳しく聞いてるとか?
そうならやり過ぎだし、比べてうちの子はもっともらえるはず!ってお子さんの前でも言ったりしてるならやめてあげて
トピの後半になるにつれ内申批判する人増えるんだけど、視野の狭い人も多い+7
-1
-
3601. 匿名 2022/03/17(木) 09:44:32
>>3580
早慶のオープン受ける層からしたら、ただでさえ高校で入れる私立なんて少ないし
内申重視のところなんてどうでもいいんじゃないの
うちはどうでもよくなかったからうらやましいわ+4
-0
-
3602. 匿名 2022/03/17(木) 09:46:12
>>3351
発達障害の子の中には、こだわりが強くて、好きなことにとことん集中して、ご飯も食べないで何時間もいられる子がいるよ!それ以外のことには集中力もなくてやるのも苦痛だけど。
職業とうまくはまれば、職人で大成することもできると思う。あと、研究者でも割といると聞くよ。+25
-0
-
3603. 匿名 2022/03/17(木) 09:47:21
>>3586
金払えば誰でも入れる私立ってあるよね。+5
-0
-
3604. 匿名 2022/03/17(木) 09:47:40
>>3564
嘘くさ
子どもの友達が美術の時間に描いたデッサンの実物とかいつ見たんだよ
仮に授業参観かか何かで見る機会あったとしてもその期の評価がそれだけで決まるわけじゃないし
どうせ子どもの主観的な愚痴をそのまま鵜呑みにしただけでしょ
それで学校にわざわざ電話して文句言うとかただのモンペじゃん+12
-0
-
3605. 匿名 2022/03/17(木) 09:48:21
>>3600
横
成績は本人や親から聞かないとわからないけど
中学の文化祭で作品を貼ってるから、上手い子は目立つし+3
-1
-
3606. 匿名 2022/03/17(木) 09:48:40
>>3599
回答ありがとうございます。
天才肌ではないです。
テストで間違えたところをまとめて自作のテスト作ったり分からないとすぐ答えれるように一緒に勉強したりと小さい頃からコツコツやってきたタイプです。
部活動が盛んという点でもこの公立高校は勉強面では放任寄りになるのかもしれません。
ご意見ありがとうございました。+1
-4
-
3607. 匿名 2022/03/17(木) 09:48:44
>>3595
余裕がないなら公立プラス予備校が良いのでは。
私立だと無償化対象じゃなくても普通に塾行かせている家庭もありますし、子供同士の遊び方も派手です。部活も公立よりお金かかると思いますよ。+5
-0
-
3608. 匿名 2022/03/17(木) 09:49:05
>>3595
ゆるい部活に入ればよいのでは?
多分原因は部活ではなく、カリキュラムの遅さと、公立は実は塾にすら通わない家庭が多いのでは?
部活で運動やってる子の方がタイムマネージメント上手いし体力あり高い偏差値の大学に受かるのは定説であるけど。
先取りして学校の勉強を常に復習にするのがポイント。高2で少なくとも英数は範囲が終わってないときつい。あとは対策をしっかり。大学によりかなり相性があるから、過去問は早くみた方がいいよ。
あと、私立の対策と国立だと全く違うから。+0
-3
-
3609. 匿名 2022/03/17(木) 09:50:49
>>3356
海外だとオクスリもだけど、羽を伸ばしそうで危ないなぁ
エロ本や性的な発言も多いから女性問題もありそうだし
ものすごく自分に甘いから
あと、今までのSNSを削除して、SNSやめた方が良いと思う
発言があまりにもだから、今後の友人関係や進路に影響出ると思う(既に出ているけど)+26
-0
-
3610. 匿名 2022/03/17(木) 09:51:13
うちもさっき第一志望落ちたと子どもから連絡きたけど、子どもはよくわからんけど私が落ち込んでいるわ。この気持ちを何度も味わうとか木下家って大変だな。+21
-0
-
3611. 匿名 2022/03/17(木) 09:52:10
>>3603
それは底辺私立では…+5
-0
-
3612. 匿名 2022/03/17(木) 09:53:34
>>158
不倫相手に「男の子産んで。医者にして」みたいな事を既に言ってるよね
自分ちに勉強頑張ってる男の子いるのに+18
-0
-
3613. 匿名 2022/03/17(木) 09:53:37
>>3611
そういう層が内申を見るといってるのかと思っていました。+2
-0
-
3614. 匿名 2022/03/17(木) 09:55:09
>>3017
普通よりちょっと上レベルならお金を
かければそこそこいい大学にはいけるよね
普通以下なら厳しいかも+5
-0
-
3615. 匿名 2022/03/17(木) 09:55:46
>>3561
本当だよね。
家計の為に中卒で働かざる得なかった事情があるのに、中卒ってだけで馬鹿にするなんて…。
こんな夫本当にいらないわ。
なんでこんなんと結婚しちゃったかね…。
パワハラモラハラのくそ男だよ。
+20
-0
-
3616. 匿名 2022/03/17(木) 09:56:25
>>3614
地頭のレベルね+5
-0
-
3617. 匿名 2022/03/17(木) 09:57:06
>>3601
親があんなだと、早慶入っても社会にでても学歴コンプのかたまりになるね。
恥ずかしい社会人を作り出す家庭がどんなかわかったわ。+1
-1
-
3618. 匿名 2022/03/17(木) 09:59:39
思うとこはあるけど、もう何も言わへん
とにかく今はゆっくり休んでねとしか+3
-0
-
3619. 匿名 2022/03/17(木) 10:00:09
>>2408
そろそろ、そういう世界にも常識的な態度とか発言が求められてるからね
ミスした途端にFワード連発して荒れ狂いそうな子に、スポンサーはつかない+5
-0
-
3620. 匿名 2022/03/17(木) 10:00:25
>>3584
そういう生徒は推薦で取るんです。
東京の大抵の私立上位校は推薦と一般入試のみ。
推薦である程度真面目な生徒を取り、一般入試で偏差値の高い生徒を取る。
割合は推薦より一般入試の生徒の方が高い。
内申は学校によって取りやすい取りにくいがあるし、多少不公平なのを高校側もわかっている。+4
-0
-
3621. 匿名 2022/03/17(木) 10:02:15
>>3613
まあ、そもそも内申気にしたくない親は中学受験させてるからね。
子供が成績よくて、内申気にしない私立高校受験させるのは、中学受験させて中高一貫にいかせる余裕ない家庭だよね。
コンプあるから、内申気にするのは偏差値低い学校とか書くんだよ。+1
-4
-
3622. 匿名 2022/03/17(木) 10:06:32
>>3607
それも懸念してました。
私立高校卒で旧帝大卒業した子が後輩におり聞いたら一般家庭ももちろんいるが親御さんの職業で一番多いのは医師
だと
実際に特進だと医学部を最初から目指してる子もいる
校則がかなり厳しい為下校時は寄り道できない遊べない
バレると即停学だと
休日も課題の量が多すぎて
わざわざ集まろうとはならないらしいです。+1
-2
-
3623. 匿名 2022/03/17(木) 10:07:43
まぁなんだかんだ言ってまだ子供だしね
私も人の指摘を聞けない痛い子だったからあまり強くは言えない(ここまでやらかしてないけど)
お金はあるんだろうからのんびりやれば良いんでないの?+0
-0
-
3624. 匿名 2022/03/17(木) 10:08:49
>>183
〇 好感持てる
× そういう判断力、まだ少しは残ってたんだ+0
-0
-
3625. 匿名 2022/03/17(木) 10:09:32
>>3588
笑った
どの科目もそんなもんかもしれないね
うちはヤンキーを立ち直らせようと先生が必死で褒め称えてたの思い出した
やたらと絵とか歌とかを褒めてていい成績つけてたわw
みんな、え?そんなにうまい?とざわついたw+2
-0
-
3626. 匿名 2022/03/17(木) 10:09:38
>>3584
今は併願優遇や確約制度みたいなのがあるから、それくらいの偏差値だと大抵そういう枠で埋まってしまい、一般入試枠は少ないです。だから、高校側もあまり内申関係なく当日点が高い(偏差値高い)生徒を取りたいのではないでしょうか。+2
-0
-
3627. 匿名 2022/03/17(木) 10:10:21
>>169
行けないからだよ。+0
-0
-
3628. 匿名 2022/03/17(木) 10:10:35
>>2408
この間ゲーマーが炎上したばっかだよ
ゲーマーでもリテラシーが必要
と言ってもフツーの組織勤めも難しそうだけど+6
-0
-
3629. 匿名 2022/03/17(木) 10:11:57
やっぱりフォロワー増やすため?ジャガー横田長男がインスタフォロワー5千人突破! 高校受験6回不合格で注目度高まる(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp自身の高校入試の結果が大きな注目を浴びているジャガー横田と木下博勝医師の長男、木下大維志くん(15)が16日、インスタグラムを更新。フォロワー5000人突破したことを報告した。
+9
-0
-
3630. 匿名 2022/03/17(木) 10:14:14
>>3613
こういうこと書いちゃう親は自分は中高一貫出身じゃないし、下手したら大学もでてないんだよなー。+1
-3
-
3631. 匿名 2022/03/17(木) 10:14:43
>>3622
そこまでガチガチなら予備校は必要無さそうなのでかえってお得かもしれませんが、お子さんがそれで良いかですね。高校生活での青春はなさそうですから。それでも良いというご家庭には手厚いと人気かもしれませんね。+3
-0
-
3632. 匿名 2022/03/17(木) 10:19:47
>>3551
因みに最新のは、インスタライブの編集でジャガーさんもガッツリ出ていたのであの家族の雰囲気がよくわかりました。+2
-0
-
3633. 匿名 2022/03/17(木) 10:22:48
>>3604
というか、その友達のこと知りすぎ
もし掲示されてるの見て目に入ったなら上手いからだろうし、探して勝手に評価してるなら怖い+12
-0
-
3634. 匿名 2022/03/17(木) 10:23:34
>>3621
親子で地元トップの名門中高一貫校出身です。でも高校から入学してくる人も1人2人入ってきます。内申は全く関係なかったですよ。+1
-2
-
3635. 匿名 2022/03/17(木) 10:24:54
>>3626
すでに中学受験と中学3年のカリキュラムで差がついてるから、差をなくして大学受験でいい結果だせるような子供でないと入れたくないんだよ。難関私立は特に。
だから高1時点では外入生とクラス分けるし、高校受験やめて中高一貫にする学校が増えてる。
結局追いつけない子が多いから。
早慶入って大学安泰でも、学科は成績順だから内部あがりは学科により成績わかるからね。
あと、早慶には私立中学からうける子も多い。カリキュラムが早くて追いつかない心配ないし、当日点いいなら学校はそういう子の方をとりたいんだろうね。
東大で事件おこした子は高入生。
偏差値で他の学校を馬鹿にするような人間がああなるんだよ。+5
-1
-
3636. 匿名 2022/03/17(木) 10:24:57
>>3321
嘘っぽい+2
-0
-
3637. 匿名 2022/03/17(木) 10:25:14
通信制の高校のほうが合っているように思える。友達もできにくい感じがするし
父親はプライドを捨てて、身の長に合った学校を選ばないと、子供が傷つく
底辺の学校に入ったとしても、そこでトップを狙って頑張れば、そこそこの大学に行けるかもよ+0
-0
-
3638. 匿名 2022/03/17(木) 10:27:23
>>3635
最後の部分は関係ないと思います。事件起こした子が勝手にプレッシャーを感じただけでしょうね。+6
-0
-
3639. 匿名 2022/03/17(木) 10:29:05
この子見てると子供の頃の自分を思い出して布団で悶絶したくなっちゃう
私は勉強が得意だったから、周りの指摘を聞き入れない頑固な子でも問題が表面化しなかったけど、勉強取ったらこんな感じよ(ここまで素行酷くないけど根っこが)
あぁ、見てて恥ずかしい…+21
-0
-
3640. 匿名 2022/03/17(木) 10:29:33
>>3634
中学受験なら私立はそもそも内申は関係ないのに、内申関係なかったと書いてるのは、自分たちは高入だから?
てか、1人2人高入してくる私立なんて聞いたことないわ。
海外赴任から戻ってくるとかなら良くあるけどね。
+2
-2
-
3641. 匿名 2022/03/17(木) 10:30:09
>>3635
アンカーつけ間違え?
私は偏差値50辺りの高校に対してのコメントしています。+1
-0
-
3642. 匿名 2022/03/17(木) 10:30:12
>>3630
中高一貫で東京の大学出ています。話している層のズレを感じました。場違いでしたね、失礼いたしました。+3
-2
-
3643. 匿名 2022/03/17(木) 10:31:09
>>3638
過敏に反応。
ようは同じ種類の人間が、プレッシャーを感じたか感じなかったかってことだね。+0
-3
-
3644. 匿名 2022/03/17(木) 10:33:06
>>3571
美術苦手な人が真面目にコツコツやって4なら十分内申点加味してもらったパターンじゃない?+14
-0
-
3645. 匿名 2022/03/17(木) 10:33:13
>>3642
中高一貫でて東京の大学でて、子供を中学受験させる余裕ない家庭か!
だから偏差値坊なのね。
+0
-5
-
3646. 匿名 2022/03/17(木) 10:34:11
>>3640
帰国子女枠は入学時期違いますよね。
中高一貫で欠員が出ると高校から数人募集する高校もありますよ。数人に募集が殺到するから、入ってから苦労しないよう当日点高い子から合格させるのでは。+3
-0
-
3647. 匿名 2022/03/17(木) 10:38:36
>>3640
実際高校から入ってきていましたよ。帰国子女ではありませんよ。+0
-0
-
3648. 匿名 2022/03/17(木) 10:40:38
>>3645
何も知らないのですね。+4
-0
-
3649. 匿名 2022/03/17(木) 10:42:14
でもこの子のご家族、お金はあるだろうから何とかなるんじゃない?+2
-0
-
3650. 匿名 2022/03/17(木) 10:42:39
>>2301
職業差別はやめよう
+1
-0
-
3651. 匿名 2022/03/17(木) 10:42:45
>>3645
失礼にも程があるって良く言われませんか(笑)+6
-0
-
3652. 匿名 2022/03/17(木) 10:47:02
>>3583
中学三年生だよ、無垢って~(笑)+6
-1
-
3653. 匿名 2022/03/17(木) 10:47:28
ウザいと思ってたけど早くおはヨネスケ聞きたいわ
+2
-0
-
3654. 匿名 2022/03/17(木) 10:52:10
>>3646
欠員ないのに高校から入ってきた子がいました。親の転勤の事情で。前にいた学校も超名門だったので問題なく入ってきたのだと思います。有名私立は学力さえ有れば入れます。
でも良く考えたら当たり前の事なんですが、名門に入るということは大抵素行も良いので内申関係ないんですよね。校則も全然厳しくなく自由な校風でした。+17
-1
-
3655. 匿名 2022/03/17(木) 10:54:53
>>3635
問題起こした生徒は高2から学力落ちていたみたいです
一番のクラスに入れないしヤケになっていたのでは
でもそういう人ばかりじゃないし不満があっても犯罪起こさない人の方が大多数です
偏差値高くても偏差値だけで見ない人いるしおごらない人だっていっぱいいます
人に対しての感情や行いは親の育て方の影響だと思います
父親が偏差値低い人に差別的意見を言うので同調しているんだと思います
SNSは今の彼にとって悪影響しかないので休んだ方がいいかも
どうしても呟きたいなら匿名で呟いて仲間をみつけるとか
+6
-0
-
3656. 匿名 2022/03/17(木) 10:55:33
木下医師みたいに、偏差値やネームバリュー、学歴ばかり重視した親がだと子供は苦しむか、親と同じようになるんだよね。
客観的に考えたらわかるのに、平気で偏差値偏差高い、低いばかり気にしてる親は自分が正しいと思っているから始末が悪い。+17
-0
-
3657. 匿名 2022/03/17(木) 10:58:44
>>3637
訂正します
身の長→身の丈+1
-0
-
3658. 匿名 2022/03/17(木) 10:58:57
>>3655
ミスリードしないでくれる?
偏差値高い人を批判などしてないよ。
偏差値低い学校や教員を馬鹿にしてる人を批判してるのだけど?
偏差値低い学校の教員がいらない情報書いてるだとか書いてる人がいるでしょ。
+1
-3
-
3659. 匿名 2022/03/17(木) 11:01:06
>>3604
子供の学校は廊下に作品貼り出してます。保護者に行った時に何度も見てますよ~。
風景画やら友達のデッサンその他ね。+0
-9
-
3660. 匿名 2022/03/17(木) 11:01:35
>>3535
極悪と言うより、物の考え方や捉え方に偏りがあって付き合いにくい性格っぽいなと感じる+7
-0
-
3661. 匿名 2022/03/17(木) 11:02:14
>>3637
父親が許すかだね。
留学するか、話題作りになるなら通信もあるかも。
通信の印象を変えようっとかって。
海外留学は一人暮らしか寮だからハードル高いし、まだ先だからわからないね。+7
-0
-
3662. 匿名 2022/03/17(木) 11:03:11
>>3659
見ることはあってもよその子の成績まで気にしない+7
-0
-
3663. 匿名 2022/03/17(木) 11:04:23
>>3588
だからそれは教育的評価じゃない、好きとかで生徒の成績を判断するのはおかしいでしょ。
だから専任に確認して、翌学期で訂正してもらいました。+1
-4
-
3664. 匿名 2022/03/17(木) 11:05:30
>>3662
私は興味あるから皆の作品ちゃんと見ますよ。+1
-5
-
3665. 匿名 2022/03/17(木) 11:06:38
>>3653
インスタ更新したよ+1
-0
-
3666. 匿名 2022/03/17(木) 11:07:53
>>3658
あなたが批判しているのは進学校に入ってくる高入生でしょ
優秀な高入生もいっぱいいます
むしろ成績別選抜クラストップには高入生の占める割合も高いです
いつの時代の早稲田慶應を語っているのやら
本当に卒業生か関係者?もしくはネットの聞きかじりの情報かな+7
-0
-
3667. 匿名 2022/03/17(木) 11:08:11
>>3664
怖いよ+6
-1
-
3668. 匿名 2022/03/17(木) 11:09:44
>>3667
そう?子供の学校の保護者は皆みてますよ。+1
-5
-
3669. 匿名 2022/03/17(木) 11:11:14
なんか粘着質な話し方する人いますね
あまり相手にしない方がいいかも
+8
-0
-
3670. 匿名 2022/03/17(木) 11:11:58
>>3660
こだわりは強いタイプかもね。
そして性質は遺伝するし。
こうだと思ったら、周りにアドバイスされても、したいようにする、というところは似てそう。
だから息子のやりたいようにやらせてるのもオッケーなんだろうし、親子間ではそれでよいんだろうね。+2
-0
-
3671. 匿名 2022/03/17(木) 11:13:36
>>3654
それなら内申は必ず見ていると思いますよ。
名門でも問題ある子ならお断りもあるでしょうし。
欠員がないなら尚更打診があり、許可があってからの入学でしょうし。+7
-0
-
3672. 匿名 2022/03/17(木) 11:13:57
>>3635
犯罪者と一緒にされたくないな
犯罪犯す人は違う+4
-0
-
3673. 匿名 2022/03/17(木) 11:18:57
>>3668
「子供たちの作品を楽しむ」んじゃなくて「評価の目で見て自分の子と比べる」目線が怖いよって話です
最初の書き込みがそういう様子だったから+9
-2
-
3674. 匿名 2022/03/17(木) 11:21:25
>>3666
あのさ、優秀な高入生もいることぐらいは常識でしょう笑
だいたい半分は優秀であとは普通、落ちこぼれもある程度でる感じだよ。
私は教育関係の仕事してたし、今現役で働いている私立教員の先輩、友達、知り合いが沢山いるし、さっきから名前でてる名門私立の教員に先輩も知り合いもいるから。
ただの一般の親よりははるかに詳しいよ。
選抜クラスがどうなるかはその年による。
私も教員だったから、いろいろな子供と保護者みてきたから、子供をだめにする、壊すような親をみると本当に腹が立つんだよね。+0
-4
-
3675. 匿名 2022/03/17(木) 11:22:57
>>3666
アンカーたどって読めないなら絡まないでね。+0
-5
-
3676. 匿名 2022/03/17(木) 11:27:27
>>3671
転入なら当然見てますよ。名門からの転入なのと、学校によっては転勤あるある程度大手なら親の職業も良しとされますからね。+7
-0
-
3677. 匿名 2022/03/17(木) 11:29:07
>>1758
うち東京だけど高専は頭良くないと入れないイメージだよ
高専でいいじゃんみたいな扱いの地域もあるんだねー+2
-3
-
3678. 匿名 2022/03/17(木) 11:30:30
ところでインスタ更新したけどその後の進路どうするの?+0
-0
-
3679. 匿名 2022/03/17(木) 11:30:35
芸能人でも 子供を医師にした人達は少なからずいるけれど
少なくとも
自分らの子供をマスコミに前面に出して目立たせるような事はしていない。
もちろんSNSの時代ではなかったのもある。
現在のように 自分を見て見ての発信病が多い中
あえて逆に目立たないよう 影で努力している人もたくさんいる。
集中力の妨げになるからだ。
横田夫婦はモラハラ 威嚇夫婦として浸透してしまっているから
子供が入学した後 親子揃って問題を起こす可能性が高く
一般生徒や親たちに与える影響を考慮して
学校側はトラブルを避けているのは否めない。
それでも子供の成績が圧倒的に高けれはば話は変わってくるだろうけれど
そうではないから落とされる。
一見仲良し親子を演じてマスコミに出ているが
でしゃばり過ぎの横田夫婦。
子供は平気を装っていても 親のプレッシャーに悩まされ深く傷ついている。
子供の良い所を発揮させられないどころか
親の身勝手な押し付けをしている まさに毒親の典型。
子供の人格は遺伝と 親が作る。
親の責任は重大だ。
+12
-0
-
3680. 匿名 2022/03/17(木) 11:32:55
>>3654
自由な難関校で書かせる問題が多いのは、最難関受かるか素質をみるのもありますが、内申みなくても偏った子をふるい落とすためですよ。
むしろ、内申は先生方のフィルターがかかるからあてにならないことも多いんで。
まああとは面接あるところは面接でもわかるんで。+7
-1
-
3681. 匿名 2022/03/17(木) 11:33:19
父インスタ
JJは元通りまでは回復しておりませんがよく話し合いよく睡眠を取って
学校の先生とも話して元気を取り戻しつつあります
ですって
こうなったのは親の責任大だと思うんだけど自覚してるのかな
担任の先生がお気の毒過ぎる+49
-0
-
3682. 匿名 2022/03/17(木) 11:35:32
>>3644
>>3573です。
十分です。
まさか4とはありがたいと思ってますよ。
分かりにくかったですね
画塾に行かせて〜の発言に対して内申って不公平だねって事です。+0
-1
-
3683. 匿名 2022/03/17(木) 11:35:49
>>3621
ジャガーさんのお子さんは少なくとも中学の時点では名門に入れる学力がなかった、ということですよね。
その上、高校から名門に入ろうとしたわけですが(どこの学校か存じ上げませんが)足元にも及ばず、公立高校でも内申が良くなかったので落ちてしまったのですよね。
そもそも名門私立を語るに相応しくないので、この議論は無駄ですね。お金は有るのでしょうから、勉強の方は外注して通信で着実に医学の道を目指すのが現実的でしょう。通信からの医学部入学実績は興味ないので可能なのかどうかは分かりませんが。
実際、努力して中卒から弁護士になる方もいます。本人が目指す医者の道を着実に歩んで行ってほしいです。親のために医者を目指すなら無理がきかないので諦めた方がいいのでは、と思いますね。
+5
-1
-
3684. 匿名 2022/03/17(木) 11:37:00
>>3682
アンカー間違えました。
>>3571です。+0
-0
-
3685. 匿名 2022/03/17(木) 11:39:02
>>3655
横
杏林医学部って別に名門ではないですよね。お金持ちが行く医学部。+7
-0
-
3686. 匿名 2022/03/17(木) 11:39:52
>>3663
それが良いとかではなく、そういう傾向があるから書いただけなんだけど?
苦情言って学校が対応してくれたなら良かったじゃない。諦めずに言って良かったよ。+2
-0
-
3687. 匿名 2022/03/17(木) 11:40:19
>>3678
見てきた
学校の先生とも相談してって言ってたけどどうなんだろうね
おい公務員!て見下してた先生に最後は頼るのかしら?+9
-0
-
3688. 匿名 2022/03/17(木) 11:40:38
>>1341
N高生でした
底辺ですか…
+0
-0
-
3689. 匿名 2022/03/17(木) 11:42:31
>>3685
杏林医学部だけど、その後の東大をアピールしてますよね。+9
-0
-
3690. 匿名 2022/03/17(木) 11:42:55
>>3663
先生や他の家庭から面倒な保護者だなと思われてそう…+6
-0
-
3691. 匿名 2022/03/17(木) 11:43:02
>>3643
あなたの論理だと、高校から入った生徒(同じ種類の人間)はみんな犯罪を起こすという事になりますね。分かりやすい解説、どうもありがとうございました。+0
-1
-
3692. 匿名 2022/03/17(木) 11:43:49
え! JJ結局N高なの?+0
-4
-
3693. 匿名 2022/03/17(木) 11:44:25
まだ募集してる学校ってどのくらいあるんだろう
合格でしめくくってほしい+2
-1
-
3694. 匿名 2022/03/17(木) 11:44:28
>>3681
公務員バカにしてたのに、担任なんだからと頼るというより何とかしろって暗に思ってそう+33
-0
-
3695. 匿名 2022/03/17(木) 11:44:29
>>3656
木下先生って、ご自身は決して高偏差値校の出身じゃないんだよね。だからこそのコンプレックス?っていう気もする。+8
-1
-
3696. 匿名 2022/03/17(木) 11:44:55
>>3654
勉強はできるけど、よほど内申が悪いのかな?たまにそういう子いるよね。
内申気にしないのこだわりがすごすぎ。
+0
-4
-
3697. 匿名 2022/03/17(木) 11:46:12
>>3639
大丈夫。私含めてみんなそういうところあるよ。
+7
-0
-
3698. 匿名 2022/03/17(木) 11:46:32
>>3690
まあ、たまに本当にひどい教員がいるのも事実だから、言って良い方向に変わるなら良いと思うよ。+7
-2
-
3699. 匿名 2022/03/17(木) 11:46:55
>>3689
杏林と理3は天と地との差ですよ。
自分の出身大学に誇りを持てといいたいですね。卒業生に失礼(笑)+13
-0
-
3700. 匿名 2022/03/17(木) 11:47:59
とりあえず、大維志くんがノビノビできるところで良いんじゃないのかな。
あんまり柄が悪い学校しか受からないようだったら、いじめも心配だから
N高が良いと思う。+4
-0
-
3701. 匿名 2022/03/17(木) 11:48:18
>>3639
恥ずかしいのは今はそうじゃないから。
大人になっても変わらないままの人はそんな気持ちにならない。
+15
-0
-
3702. 匿名 2022/03/17(木) 11:50:33
>>3672
確かにね。
でも多感な時期。気持ちもわかるし、同情はしましたね。周りがエリートばかりだと惨めになります。自分もそのエリートの1人だと認識できないんですよね。子育てって難しいですね。フォローが大事ですね。+3
-2
-
3703. 匿名 2022/03/17(木) 11:50:34
いくら勉強できても内申がとれないタイプは大変だよね。なんか察したわ。+9
-1
-
3704. 匿名 2022/03/17(木) 11:51:52
>>3681
父も仕事でジャガーさん試合でしょ
まさか親不在であれだけディスってた学校の先生に今後の対策を任せてるのかしら
+32
-0
-
3705. 匿名 2022/03/17(木) 11:56:02
>>3702
残念なのは、親も気質的にフォローできない場合も多いこと。
偏るタイプの子は親も偏っていたり、または理解できないから上手いフォローができないというパターンも。+7
-0
-
3706. 匿名 2022/03/17(木) 11:57:21
>>3573
見ないなら中受みたいに通知表コピーで良くなっちゃうわ。同点の場合に使うとか遅刻、早退の欄を設けて(都立用にはない)そこを見るとか学校によって違うんじゃないの。
ただ学力より素行の方が大事な学校もあると思う。+1
-1
-
3707. 匿名 2022/03/17(木) 11:58:53
>>3681
辛かったけど、いい経験になったかも。
ちゃんと人のアドバイス聞かないといけない、とか。
ここで簡単に高校決まらなかったのは長期的にみると良かったのかも。+18
-1
-
3708. 匿名 2022/03/17(木) 12:02:37
横田夫妻はSNSをしばらくお休みして
自分らのうるさい思考を静かにさせることは出来ないのかな。
世間体ばかり気にし過ぎて
子供の気持ちも不安定にさせているね。
外にばかり目を向けないで 親として心を内観して
落ち着かせないと 子供にはっきり影響が出ているしね。
小さい時から何を自慢したいのか知らないけど
子供を世間にさらすべきではなかった。
おかげで落ち着かない子供時代を送るハメになってしまったね。
子供より親の教育が必要な家庭。
+26
-1
-
3709. 匿名 2022/03/17(木) 12:03:36
>>3690
美術の専任教師に面倒な保護者と思われても別に。担任の心情は害されると困るけど、その影響はなかったです。
他の保護者の方にはこのことは言ってないからご存知ないと思います。+0
-12
-
3710. 匿名 2022/03/17(木) 12:05:45
>>3706
内申低すぎるような子だと、いくら勉強できても学校で苦労する場合もあるだろうからね。
最初から公立考えず副教科捨てて、それでなんとか主要教科だけは高い偏差値の子もいるだろうし。+4
-0
-
3711. 匿名 2022/03/17(木) 12:07:20
>>3673
評価の目もあるし、楽しむ気持ちもあります。
「◯◯ちゃんの作品上手だったね」とママさんと話したりするので皆さんそうだと思いますが。+1
-13
-
3712. 匿名 2022/03/17(木) 12:09:20
息子のインスタ、外人の乗っ取りなの?ってくらい訳の分からない状態になってるよね+16
-0
-
3713. 匿名 2022/03/17(木) 12:09:33
>>1709
これに尽きるw+6
-0
-
3714. 匿名 2022/03/17(木) 12:10:24
通信制や定時制を勧める声が多いけど、この子は留学するんじゃない? インターナショナルスクールに行ってたなら、英語もある程度できるんだろうし。
国によっては、ぜーんぜん英語できなくても受け入れてくれる高校あるよ。
お金はあるだろうし。
入学時期も秋以降だから、まだ間に合うしね。
大学も海外に行きたいみたいだし、日本にこだわる理由無さそうだけど、どうなのかな?+7
-1
-
3715. 匿名 2022/03/17(木) 12:10:26
>>3707
本人が自分で気付けばいいけどそんな教訓的な事この父親が言うかしらね
どこかしら決まったらJJは元気になりましたー大学受験に向けて頑張るそうですーってやりそう+11
-0
-
3716. 匿名 2022/03/17(木) 12:11:11
>>1623
高校からしたら、学校のアレやコレやをSNSで投稿されるのはリスクと感じるよね+12
-0
-
3717. 匿名 2022/03/17(木) 12:14:21
>>3715
木下パパなら能天気でやりそうよね
早くそうなって欲しいわ+7
-0
-
3718. 匿名 2022/03/17(木) 12:18:47
母親の意見は全く聞いてもらえなそうね
すべて、父親が決めている感じがする+6
-0
-
3719. 匿名 2022/03/17(木) 12:22:11
このような親子が入学してきたら
学校側は時限爆弾を抱えるようなもの。
悪い影響のイメージしか湧かなくて
職員のストレス 対応は限界に達するでしょうね。
もっと優秀な子供や 良い保護者はたくさんいるから
あえて入学させるなんて大きなリスクでしかない。
いつ騒ぎを起こすかわからないような 危険人物は要らないでしょ。
+32
-0
-
3720. 匿名 2022/03/17(木) 12:22:49
>>3716
SNSで学校名発信を禁止している学校もあるよね+13
-0
-
3721. 匿名 2022/03/17(木) 12:23:49
>>3625
流石に五教科でそれ(この子気に入ってるから…5とか)露骨な評価はなかった。
子供の学校(偏差値70超え私立)に指定校推薦で入った子は、中学の先生方に好かれて指定校とれたけど、成績酷くて他の生徒にボロクソ言われてるらしい。中間とか期末とかテストごとに成績開示あるのでみんなだいたい知ってる。内申の悲劇。+1
-8
-
3722. 匿名 2022/03/17(木) 12:25:19
>>3504
これ見ていたとき「たいし君、しっかりしてるな」と思った。本番も親が付き添えないから、午後受験の学校にひとりで移動していたし。発言もいつも前向きで頑張っていたから今の拗らせ具合がとても残念。+10
-2
-
3723. 匿名 2022/03/17(木) 12:28:25
>>3721
高校受験に指定校推薦なんてある?+4
-2
-
3724. 匿名 2022/03/17(木) 12:30:41
>>3654
それなら内申は必ず見ていると思いますよ。
名門でも問題ある子ならお断りもあるでしょうし。
欠員がないなら尚更打診があり、許可があってからの入学でしょうし。+3
-0
-
3725. 匿名 2022/03/17(木) 12:30:49
>>3708
Yahooの記事見ると、やたらとSNSの反応に敏感だよね
批判より応援が10倍あるとか、無理矢理載せてないとか妙に強気なのか言い訳なのか分からないけど+21
-0
-
3726. 匿名 2022/03/17(木) 12:33:06
>>3709
紀子さんも納得いかないってお茶の水乗り込んだらオール5になったってだから言う価値はあるよね+10
-1
-
3727. 匿名 2022/03/17(木) 12:33:38
>>1106
偏差値46で内申書も余り関係ないなら
もっと下の高校受けるしか無いよね?
高校なら、誰でも入れるランクの所あるよね?+6
-0
-
3728. 匿名 2022/03/17(木) 12:35:36
底辺高校に無理にねじ込んでもこれだけ騒ぎ起こしてたら同級生や先輩に目をつけられそう
本人もかっこうが奇抜なだけで親にベッタリ、真のヤンキーからはいじめられそう+29
-0
-
3729. 匿名 2022/03/17(木) 12:39:16
>>3681
たいし君としては、父親を信じて指示されるまま受験して来たのにこんな事になってしまって気の毒ではあるね
ただ費用の面以外は自分で先生や塾と相談も出来たのに15歳とはいえ甘かった+3
-1
-
3730. 匿名 2022/03/17(木) 12:40:33
>>3728
たいし君、ネットやお母さんにはイキッてるけど学校ではいじめられるタイプだよね+30
-0
-
3731. 匿名 2022/03/17(木) 12:40:48
>>2248
典型的バカボンだね+2
-0
-
3732. 匿名 2022/03/17(木) 12:41:50
入学させたら学校側はもちろん
同級生の保護者たちも困惑するだろうね
関わっちゃダメだよなんて迂闊に言えないだろうし。+6
-0
-
3733. 匿名 2022/03/17(木) 12:43:01
>>3711
上手だったねと言いつつ心の中であの子のデッサン普通。テストも70点だったくせに。ってことよね。
こわw+8
-3
-
3734. 匿名 2022/03/17(木) 12:44:40
>>3714
精神的に自立してないから、寮とか入ったらゴミ屋敷にして食生活も乱れそう
勉強に長時間集中出来ないから成績も落ちるよ+6
-0
-
3735. 匿名 2022/03/17(木) 12:45:29
>>3732
正直、私も自分の子供と同じ学年だったら嫌だと思う+9
-0
-
3736. 匿名 2022/03/17(木) 12:46:44
>>3714
口調は大人びているけど、お金があっても生きていく能力には乏しそう。
保護者の下なら保護者が解決してくれるけど…
+7
-0
-
3737. 匿名 2022/03/17(木) 12:46:44
試験会場で中学生に見えないから揉めたらしいw
+3
-3
-
3738. 匿名 2022/03/17(木) 12:48:25
>>3720
ですよね
でも、出さずとも彼が入学すればどこ学校の事かは分かっちゃいますよね
+4
-0
-
3739. 匿名 2022/03/17(木) 12:50:53
>>3731
バカボンならまだ可愛いけど、見た目がオッさんになってしまったからなあ+5
-0
-
3740. 匿名 2022/03/17(木) 12:51:09
世間の目が気になって仕方がない木下は
SNSで気を紛らしているのか 正当化しようとしているのか
プライドの高さばかりで 中身が伴っていない。
上部だけにエネルギーを無駄に費やして
本当に何が大切か分かっているのかいないのか。
親が前に出過ぎて子供は添え物状態。
親が迷走しているのから子供も同じようなことになっている。
+10
-0
-
3741. 匿名 2022/03/17(木) 12:53:08
都立高校の三次募集が出てるけどその中にお父さんと本人が納得できる高校は無さそうだから三次は受けないかな?+3
-0
-
3742. 匿名 2022/03/17(木) 12:53:52
>>3681
学校の先生にあんなに暴言はいてたのにね、
麹町中学の先生も3年間大変だったんだろうね。
+26
-0
-
3743. 匿名 2022/03/17(木) 12:56:56
>>3703
私がまさにそうだった。
それでも最終的には私立で偏差値高いけど内申そこまで重視してなくてせいぜい出席日数ぐらいしか見られない学校に収まったよ。+2
-3
-
3744. 匿名 2022/03/17(木) 12:57:08
>>3681
ジャガークリニック診察中だし
ジャガーさん今日後楽園ホールだし
中学は今日卒業式予行でしょ
担任や進路指導の先生も絡むのかな
中学がかわいそうすぎる+16
-0
-
3745. 匿名 2022/03/17(木) 13:00:07
>>159
+0
-0
-
3746. 匿名 2022/03/17(木) 13:00:35
>>3744
横
仮に進学先決まらなくても担任の査定下げないであげて欲しい
こんなん規格外で可哀想だよ+13
-0
-
3747. 匿名 2022/03/17(木) 13:01:34
>>3743
結果オーライですね。+3
-0
-
3748. 匿名 2022/03/17(木) 13:05:09
>>3681
本当何か息子の意思で選んだ学校が全落ちしたけど親はちゃんと話合いしてフォローしました。
って円満家庭ぶった感じで言いたげだけどそもそも1校でも安全圏の学校をチョイスさせなかった親の100%責任あるだろ?ひどいね+18
-0
-
3749. 匿名 2022/03/17(木) 13:05:16
>>3719
今の中学校に対する感じ見てたら引き受けるのには相当覚悟がいると思うよ
子供だけならSNS禁止する手もあるし世間の見方もイキってるだけだと思うだろうけど
ここは父親が一緒になって発信しちゃうからね
どんなに問題行動があっても学校が反論するなんてできないんだしストレス凄いことになりそう
+9
-0
-
3750. 匿名 2022/03/17(木) 13:06:11
>>102
1時間勉強して3時間ゲーム?
せめて3時間勉強して1時間ゲームであってくれよ+5
-0
-
3751. 匿名 2022/03/17(木) 13:06:19
>>3725
お父さんはスルースキルを身に付けた方がいいわ+16
-0
-
3752. 匿名 2022/03/17(木) 13:06:28
>>3730
敬遠されるタイプだよね女子からも相手にされなそう
友達と何かしたとかどこかへ行ったという情報も聞かないしね+33
-1
-
3753. 匿名 2022/03/17(木) 13:07:41
>>3730
親や本人が有名人だからいじめられはしないけど遠巻きにはされそう+7
-0
-
3754. 匿名 2022/03/17(木) 13:07:52
>>3732
いやそれは言っていいし自分の子供だったら言うわ+9
-0
-
3755. 匿名 2022/03/17(木) 13:08:54
>>3742
私は校長先生が変わったのはたいし君を入学させた事とも関係してると疑ってる+0
-5
-
3756. 匿名 2022/03/17(木) 13:09:01
>>3725
友達もいないし勉強もしてないからSNSくらいしかやることないんでしょ+20
-0
-
3757. 匿名 2022/03/17(木) 13:10:36
>>3714
そんなの今までのトピで何度も出てきてるよ
ジャガーさんを昔から見てる人は、たいしくんはハワイ生まれだからアメリカ国籍持ちだって知ってるし
でも今までの経緯から言って海外生活は難しいんじゃないの、ってなってるから
通信とかすすめる人が多いんだよ+12
-0
-
3758. 匿名 2022/03/17(木) 13:10:46
>>3752
というか私が女の子の親なら近づかないように言う
だってあんなにギラついた発言してるんだもん
娘に何かあったら心配で…+53
-0
-
3759. 匿名 2022/03/17(木) 13:10:58
>>3753
中学でもそんな感じでしょ
お互いの家を行き来する友達がいれば、親の事も客観的に見られるようになるのにね+4
-0
-
3760. 匿名 2022/03/17(木) 13:11:37
>>788
神奈川も県立割れまくり+0
-0
-
3761. 匿名 2022/03/17(木) 13:11:38
>>3756
勉強してくれよ…+1
-0
-
3762. 匿名 2022/03/17(木) 13:12:34
>>3666
一貫校の高入生は優秀なイメージだよ。国立医学部とかを記念受験しちゃう子だったなぁ。
中学の差を既に埋めている、もしくは超えられる見込みのある生徒をとっていると思っていたよ。途中で失速するのは、中学でトップを走っていた生徒でもあるあるだよ。着実にスケジュールをこなして行ける忍耐力がある子が、東大や旧帝医学部に入っていったよ。+5
-0
-
3763. 匿名 2022/03/17(木) 13:12:59
>>3755
一度でも興味を持って前校長を調べたことのある人なら、2020年に定年だってわかるんだけど+14
-0
-
3764. 匿名 2022/03/17(木) 13:13:07
>>3487
普通の高校受験生なら有り得ないよね
自らスマホは合格までは触らないとか決めている子もいるぐらいなのに
いろいろおかしいと思うけど、家族も何も言わないのがね…
うちの子が通っていた落ちこぼれもケアしてくれるような地元塾は親がゲームやらの規制が出来ない場合は封印すべく塾でゲームを預かってくれていた
先生側はしょっちゅう電話をくれて、サボっている子にも今から来て!と連絡をしたりいつ休んでるの?というような先生にとってはブラック環境だけど(彼女作る暇もないよ、とか)、すごくそういう面で子供には向き合ってくれていた塾だった
見た目ホストか?のような先生もいたけれど、授業はわかりやすくて良かったらしい
学校は事なかれ主義のところだから、向き合ってもらえてその塾で飛躍的に成績が伸びる子も結構いた+12
-0
-
3765. 匿名 2022/03/17(木) 13:13:10
>>3731
バカボンはいい子よ!+8
-0
-
3766. 匿名 2022/03/17(木) 13:13:29
>>3728
こういう親子は底辺校がとても喜ぶタイプ。
有名人がキターと言って
似たような同類がくっついてきて喜んで騒ぎ立てるのがオチ。
逆に都内有名校は 代々の富裕層もいるし
地道に頑張って 実力で勝ち取った地頭のいい子が多い。
横田のような異分子は眉をひそめられるだけ。
それくらい対応が違う。
+8
-6
-
3767. 匿名 2022/03/17(木) 13:14:05
木下が悪い
子供がかわいそうすぎる!+8
-2
-
3768. 匿名 2022/03/17(木) 13:16:14
>>3755
変わったというか定年で退いたんでしょ。
ただ木下医師はたいし君は2年になってから全然内申が取れなくなった。と言ってたからあの爆上げ校長の時は内申に下駄履かせてもらってたかもね。
+25
-0
-
3769. 匿名 2022/03/17(木) 13:20:00
親が今までやってきたことの結果が出たということでしょうね。
そのように育ててしまったということです。
+7
-0
-
3770. 匿名 2022/03/17(木) 13:20:10
>>3737
中年体型+21
-0
-
3771. 匿名 2022/03/17(木) 13:22:09
>>3697
>>3701
フォローありがとう( ;∀;)
そう言ってもらえると嬉しいわ…+2
-1
-
3772. 匿名 2022/03/17(木) 13:22:40
>>3572
傷つけてごめんなさいね。でも、本当に知らなかったのです。
平均に近い学校というのは、逆に言えば学力が必要最低限あって内申がとても良ければ、そこそこの所に入学できるというシステムなんですね。+0
-3
-
3773. 匿名 2022/03/17(木) 13:24:25
>>3742
学校を敵に回したツケが子供に跳ね返ったのかな。
頭良ければ別だっただろうけど
学校側からしたら 親子揃って落第点だわ。
+20
-0
-
3774. 匿名 2022/03/17(木) 13:25:41
>>3725
「応援コメがアンチの10倍」「日本一過去問やった」「過去一番の出来」とかいちいち大げさに話すよね+24
-0
-
3775. 匿名 2022/03/17(木) 13:25:48
>>1665
その偏差値30台〜ってのも、全員が受ける高校入試の偏差値じゃないからね
ある程度賢い限られた人だけが受ける模試だったりする
学年ビリから系も同じだけど、進学校で深海魚になってた子達が再びやる気出して巻き返しただけの話なんだよね
普通にやってて高校偏差値30台ってもう軽度知的障害レベルだし、そこから東大や医学部なんてどれだけ勉強しても無理だよ+15
-2
-
3776. 匿名 2022/03/17(木) 13:25:49
>>3709
こう言う場合って本人は自身の意思表示できず、異論がある場合も含め親が代わりに言ってきます。
的なかんじに調査票書かれるのかなぁ。+0
-0
-
3777. 匿名 2022/03/17(木) 13:29:04
>>3655
こちらの方だと医師家庭や医学部を目指したい子は小学生の頃からしっかりしていて中学受験で件の高校に中学から入るパターン
行った子は知る限り東大京大などに進学できてる感じだけど、小学生の時点で学校では天才くんな感じだった
タイシ君の中学のような公立中は名古屋にもいくつかあるけど、そういうところからその子も来ているけど、基本公立中に進む子で私立に高入する子は公立トップ高(東大京大に多数合格)に失敗、もしくは何らかでトップ高は無理だったと見られると思う
彼の場合文春砲での中学でのことが致命的だったのでは?っていわれてるよね
そこで周りがケアしていれば…とか
思春期の子ってちゃんと見守ってあげないと危ういと思う+2
-0
-
3778. 匿名 2022/03/17(木) 13:30:29
>>3772
横だけど大抵が偏差値50前後の私立高校なんてただ学校きて問題起こさずFラン大学へ行くためのものでしょう。
逆にそれ以下は普段からの素行と悪いだろうから内申みて吟味しないと思ってる以上の危険因子が入ってくるじゃない。
と思ってる。+3
-6
-
3779. 匿名 2022/03/17(木) 13:32:20
>>3681
学校の先生や塾の先生の打診した高校を下に見て身の程知らずな学校を受け続けた親の責任だよ。
担任の先生、明日卒業式なのにまだ面倒みないといけないなんてかわいそうに。
+26
-0
-
3780. 匿名 2022/03/17(木) 13:33:36
>>3563
ずっと現状を理解してない前向きコメントばかりだから、これは塾も学校も困るだろうなと思うよ。
チャレンジ校のみしか受験しない子は20年間教えて初めてって塾の先生に言われて、ある意味すごい!て謎コメント言ってたけど…
20年間のなかでこんなおバカな親子初めてって呆れられてんだよ。
なぜこんな斜め上に考えるんだろ
恥ずかしくないのかな
+37
-1
-
3781. 匿名 2022/03/17(木) 13:35:32
>>3778
Fラン大が今ほどなかった時代は大学にはあまり進学しなかったレベルの子達が属する高校だと思うから、結局行く先はそうなりがちだよね+7
-2
-
3782. 匿名 2022/03/17(木) 13:39:18
>>3563
もし何らかの何か(怖いからぼかす)なら、これまでの生活で本当に疲れてると思う
勉強が出来ないと一人前として扱われないという価値観や家庭環境で育ったなら、どんなに苦手でも何とかしなきゃって思ったろうしね
お父さんの価値観が狭すぎて、そこに合わせられない息子が苦しんでる構図なのかなとすら思うよ+14
-0
-
3783. 匿名 2022/03/17(木) 13:39:22
とにかく 世間体が命。
自分らが いかに良く写っているかが重要。
こういうは実際にいます。
中身は問題だらけでも 世間体が最優先という家庭がね。
+13
-2
-
3784. 匿名 2022/03/17(木) 13:44:37
>>3654
それなら内申は必ず見ていると思いますよ。
名門でも問題ある子ならお断りもあるでしょうし。
欠員がないなら尚更打診があり、許可があってからの入学でしょうし。+1
-0
-
3785. 匿名 2022/03/17(木) 13:44:39
>>3758
近づかないように言わなくたって近づかないよ
ノリが不気味だし+25
-0
-
3786. 匿名 2022/03/17(木) 13:47:28
>>3774
動画盛り上げようとしてるけど、こちらは日々冷静になってしまう
現実が見えるだけに+6
-0
-
3787. 匿名 2022/03/17(木) 13:51:34
信じているから成果を出せと言っている
お前は医者になるんだと 暗黙の威圧を与えているのに気がついているのだろうか。
父親のトンチンカンな発言は 子供の現実を受け入れていない証拠。
受験場で刃物を切りつけた子の親が医者とあったけど
親の裁量が狭い典型的な例。
生かすも殺す親次第。
決め手となるとキーパーソンは親。
+14
-0
-
3788. 匿名 2022/03/17(木) 13:51:38
>>2929
我が子だから親バカなんでしょう+0
-0
-
3789. 匿名 2022/03/17(木) 13:53:18
>>1108
某宝塚女優の娘も宝塚受からなくて留学した+4
-1
-
3790. 匿名 2022/03/17(木) 13:54:17
>>3781
Fランってそんなに数あるの?Fランって偏差値つかないから、大学って書いてある専門学校だという認識だった。あれ入る意味あるのかなぁ。今まで別世界だから全く分からないし、知ろうとも思わなかった。+2
-2
-
3791. 匿名 2022/03/17(木) 13:58:17
>>3688
N高って押さえておく必要ないのでは。+3
-0
-
3792. 匿名 2022/03/17(木) 14:07:42
N高ちょっと調べてみたけど学費安いし、もうコレでいいじゃん
たいし君は口が乱暴だから、WEBデザイン学んで在宅で仕事すればいいよ+9
-1
-
3793. 匿名 2022/03/17(木) 14:11:32
>>3703
中学でも内申取りやすい取りにくいがあるんだから。オール5で偏差値60ないと言う子もいるし。
特技は人それぞれで良いじゃないの。+2
-1
-
3794. 匿名 2022/03/17(木) 14:16:21
>>363
この起業家の人は頭良すぎるソシオパス系じゃないかな+2
-0
-
3795. 匿名 2022/03/17(木) 14:17:01
>>3737
お母さんスリッパ履いてるの?+6
-1
-
3796. 匿名 2022/03/17(木) 14:21:55
>>3506
新都心にあるクリニックの口コミ見たら「患者の名前や診察内容をネットに載せないで下さい」
とあって先生の返事を見たら「○○で来られた○○さんですね ?」と
本当に書かれていた。
驚いた。。+15
-0
-
3797. 匿名 2022/03/17(木) 14:22:05
>>3789
あれは加害者側でいじめがひどかったからって雑誌が一時期嫌なほど取り上げてたよ+7
-0
-
3798. 匿名 2022/03/17(木) 14:23:27
たいし君、大人になってから
「俺を認めなかった日本の学校教育 公務員にはなるな!」
とか言わされて左翼の広告塔になんなきゃいいんだけど+4
-0
-
3799. 匿名 2022/03/17(木) 14:26:21
>>3796
法律的になんかに引っかかりそう+8
-0
-
3800. 匿名 2022/03/17(木) 14:26:55
>>3780
これもし抑えの高校受けるって言ってたら
そんな学校知らないとかそんな偏差値低い所受けるのかとか言ったと思うよここの父は
そういえば中学入学時にサピだか四谷だか塾をディスりながら高校は早慶附属が麻布狙いみたいなことコラムで書いてたなー
内心いまどう思ってるんだろうね息子の事+27
-0
-
3801. 匿名 2022/03/17(木) 14:27:25
>>8
田舎だと滑り止め私立高校落ちた生徒は支援学校に行く人多い。+0
-18
-
3802. 匿名 2022/03/17(木) 14:29:37
>>3800
小学生みたいな思考回路だな、お父さん+21
-0
-
3803. 匿名 2022/03/17(木) 14:32:56
>>3752
多分みんな彼の事は避けてるのだと思うわ
もし友達いたら友達との出来事を嬉々と画像やTwitter上げてるでしょ?+25
-0
-
3804. 匿名 2022/03/17(木) 14:33:15
>>3054
学力については本人の素質によって限界があるけど、
内申点と面接については事前準備でどうとでもなったのにね…
内申点があまりにも低い場合少なくとも夏休みくらいには先生から指摘があるし、優しい先生ならなんとか3年生で挽回できるように提出物増やしてくれたりする。
面接も予備校で模擬面接してくれるところはある。
親御さんが受験を軽視してやらせるべき準備を何一つしなかったら失敗するよね。
子供の自主性に任せてなんとかなるのは、ものすごく理性的で優秀な子に限る。+28
-1
-
3805. 匿名 2022/03/17(木) 14:37:57
>>3737
制服で行かなかったのかな、麹町中学制服あるよね、
いつの受験の時か知らないけど、こんな格好で来たら悪目立ちするよ。
+15
-1
-
3806. 匿名 2022/03/17(木) 14:43:29
>>3639
そういう人にいじめられた記憶あるわ
とても不快です+3
-3
-
3807. 匿名 2022/03/17(木) 14:45:10
>>3737
背が大きいかと思ったら父親よりも小さいんだね!
ジャガーそんなに身長高くないからこの子って160センチ代か。+12
-0
-
3808. 匿名 2022/03/17(木) 14:45:28
>>3758
逆に、今まで普通校によく通えてたね
幼少期からの行く先々でのトラブルを知ったら、とうに福祉の支援を受けてなきゃいけないお子さんなのに
性的興味が強い、人にひけらかすのも障害者あるあるなんだけどね+48
-0
-
3809. 匿名 2022/03/17(木) 14:48:32
>>3806
勉強できても自慢するような空気読めないタイプは、むしろクラスて浮くからいじめられる側。で、クラスで人から避けられていても気づかないよ。+10
-0
-
3810. 匿名 2022/03/17(木) 14:49:56
>>3758
確かにあんなオープンにエロ発言したりエロ本置いてたりするのはちょっと…。
うちは中2息子がいるけど、完璧に隠している(と思われる。)
興味があるのは当然の事だと思うけど、普通は隠すよね…。+47
-0
-
3811. 匿名 2022/03/17(木) 14:50:23
>>3807
中学生だしまだこれから伸びると思うよ+7
-2
-
3812. 匿名 2022/03/17(木) 14:50:38
埼玉ってそんなに病院が少ないんだ。たしかに、埼玉県は医学部ある国立大学がないかも。+0
-0
-
3813. 匿名 2022/03/17(木) 14:50:45
>>3809
無意識に人を見下していじめるんだよ!こういう人は。
無意識だからタチが悪い+1
-5
-
3814. 匿名 2022/03/17(木) 14:52:12
>>3811
もう止まったらしいよ
この子成長早かったからね+11
-0
-
3815. 匿名 2022/03/17(木) 14:53:03
>>3811
男の子は高校入っても身長伸びるよね。
女の子は早いと小学校で止まっちゃうけど…。+14
-1
-
3816. 匿名 2022/03/17(木) 14:54:46
>>3208
横ですが、浦安市民のおばちゃんです
きついですねっ泣
後悔のないやうに勉強ファイトです!!!+5
-0
-
3817. 匿名 2022/03/17(木) 14:56:09
>>3815
小学校で身長止まる子っていることにはいるけど少数だと思う。
成長早くても中学なら微妙に伸びる気がする。+15
-1
-
3818. 匿名 2022/03/17(木) 14:56:39
有名校ほど こういうタイプの親子は敬遠されますね。
学校名に傷をつけられるのを恐れますから。
公立でも同じでしょう。
問題を起こされると自分の首が吹き飛ぶかもしれませんから。
この親子なら脅しや言いがかりはやり兼ねないと。
特に父親はなぜか自分がとても偉いと勘違いしているお笑い医師です。
お金で何でもかんでも解決出来ると思ったら大間違い。
人間性は しっかり見られてますから。
+18
-2
-
3819. 匿名 2022/03/17(木) 14:57:31
>>3811
身長はお母さんの遺伝が高いと思うので、あまり大きくならないかも。+3
-3
-
3820. 匿名 2022/03/17(木) 14:59:20
>>3522
何でも見下す所は父親そっくりね。+11
-0
-
3821. 匿名 2022/03/17(木) 15:02:34
>>3817
そっかあ。実は私がそうだったから女子は同じような人結構いるのかなと思ってたよ。
小5で158㎝、クラス女子で2番目に背が高かったのに、そのままの身長で大人になってしまった(涙)
生理が小4で始まっちゃったから、それも関係あるのかもしれない…。
+6
-3
-
3822. 匿名 2022/03/17(木) 15:03:30
多分もう雑居ビルのテナント高校くらいしか行くとこないんじゃないかな
遅刻しないで来ただけで褒められるようなところ+15
-1
-
3823. 匿名 2022/03/17(木) 15:06:29
>>3821
158あったらじゅうぶんじゃん+16
-0
-
3824. 匿名 2022/03/17(木) 15:07:18
>>3766
底辺校を馬鹿にしすぎ。学力が低くても面倒見のいい学校はたくさんあるしそういう学校はアットホームで居心地のいい空間を作ってくれることも多くあります。そういう学校は受験前から説明会に親子で参加を学校から促されそこで事前面談をして顔を覚えてもらえるまで通っての受験になったりします。大学に進学することばかりが高校の目的ではないし、資格を取らせてくれたり社会に出るマナーも教えてくれたりします。
生徒集めに苦労する学校が多い中、有名人だからってマイナスの情報を一方的に垂れ流す親子の入学を歓迎はしないと思います。特に家庭環境、親の姿勢に問題が大きいのがわかってしまっているし、ろくに学校を理解もせず空きがあるからと言って受験されるにはリスクが大きすぎます。
今、断れないのは定員割れなら受けざるを得ない都立三次募集の学校だけです。気の毒ですが。
地頭がいいとか富裕層だけが価値があるような書き方はどうかと思います。+23
-3
-
3825. 匿名 2022/03/17(木) 15:08:24
立志舎高校とかいいかもね+0
-0
-
3826. 匿名 2022/03/17(木) 15:10:27
>>3821
結構周りに抜かされなかった?
一貫して高い子とか小柄だったのに急激に伸びた子とか+3
-1
-
3827. 匿名 2022/03/17(木) 15:12:30
>>3823
横
子供の頃に背が高かったからこそ周りに抜かされるの辛かったりするよ
+9
-1
-
3828. 匿名 2022/03/17(木) 15:13:30
>>3824
底辺高校にもヤンキーが集まるどうしようもないところと
不登校ぎみや大人しい子が集まる高校に別れますから
3766さんが言ってるのはヤンキーが集まるほうを指してるのでは?実際底辺高のヤンキー学校はきついですよー。
+22
-1
-
3829. 匿名 2022/03/17(木) 15:15:10
3月中に どこかの学校が受け入れるのか
もしかして浪人して勉強し直すのかな。+1
-0
-
3830. 匿名 2022/03/17(木) 15:15:39
>>3827
それはあるね
わたしは中学入学で143センチしかなかったからずっとチビのイメージが周りはあってずっと大きかった子が私に抜かされてプライドが許せなかったのか、背の順で前に言ってくれなかった。+3
-3
-
3831. 匿名 2022/03/17(木) 15:16:19
>>3830
背の順、前に行ってくれなかったの間違いね+1
-0
-
3832. 匿名 2022/03/17(木) 15:17:22
>>3793
あまりにそれが酷くてほかの学校に転校したらオール3かオール4になったとか言うのは聞いたことがあるから、内申の付け方の公平性って難しい問題
下手すると2ランクも3ランクも下の高校に行くことになるよね
少し前の話だけど、神奈川の公立中3年の全中学の科目別内申の分布割合が県の公式サイトで公表されてて見れたんだけど、A中学は1がつく子はどの教科でもほとんどいなくて5がやたら多いとか、B中学では5が少なくて4はすごく多いとかその学校の傾向が一目瞭然だった
絶対評価だから自由とはいえね
たしか千葉の公立中だと学校ごとに平均内申を出して基準より中学ごとに甘い場合はマイナス係数で厳しい場合はプラス係数で計算することにしている公立高校もあったはず
何らかの是正するらしき手段(面接とか?)がある地域もあったり様々+5
-1
-
3833. 匿名 2022/03/17(木) 15:19:19
>>3832
まぁ結局、当日の点数で調和されますからね!
高校側も内申点はそれぞれの高校で違うと理解してますし。+5
-2
-
3834. 匿名 2022/03/17(木) 15:24:56
>>3722
本当このときしっかりしてますよね。受けごたえも嫌な印象なかったですね
何で変わってしまったんでしょうね+9
-2
-
3835. 匿名 2022/03/17(木) 15:25:10
>>3803
そしてそれをあの馬鹿親父が嬉々として報告しそう
JJは友達と出かけました成長したけど少し淋しいとか
親と一緒にイキってるだけの中学生男子って…+22
-1
-
3836. 匿名 2022/03/17(木) 15:28:03
>>3813
あー私はいじめしてなかったよ?
というかむしろ浮き上がってたと思う
周りの子がいい子だからいじめられなかったけど、場所によってはいじめられてたろうなと思う
そういう周りに馴染めない子だったことも含めて顔から火が出る黒歴史+5
-3
-
3837. 匿名 2022/03/17(木) 15:28:17
中学受験のときに広尾学園の過去問で
国語と理科は合格点とれたんだよね。広尾学園の過去問、二つでも合格点とれたのは本当にすごいよ。
やり方次第で成長できたのにもったいない…+6
-5
-
3838. 匿名 2022/03/17(木) 15:34:58
>>3792
あんなダサい服装してるんだから、デザイン業務なんて無理でしょ。
WEBデザイン業界にも流行があってそれを理解していかないといけないし、クライアントの希望を我慢強く聞くタイプでもないから無理。
+19
-1
-
3839. 匿名 2022/03/17(木) 15:36:18
>>3838
あなたに無理!とか言われる筋合いはないわ笑+2
-6
-
3840. 匿名 2022/03/17(木) 15:36:19
>>3829
受け入れても何のメリットもない
このまま通信行ってくれた方が親も楽だと思う+16
-0
-
3841. 匿名 2022/03/17(木) 15:47:51
>>24
はっきり言ってこういう子は高校浪人しても意味ないよ
目標の進学校目指して勉強したけどどうしても入れなくてしかたなく浪人ならまだわかるけど、元々勉強向かない子が浪人しても同じ結果にしかならん
それにこの子が浪人したら余計メンタル拗れるわ
一番可能性高いのはインター入り直すとか留学だろうね+23
-0
-
3842. 匿名 2022/03/17(木) 15:56:14
>>2079
うちも田舎だけど私立あるよ。私立の方が少し早い。
滑り止めに私立受けて、その後公立受ける。
公立落ちても私立の追加募集があるから、自信があれば公立1本って人もいるけどね。+5
-0
-
3843. 匿名 2022/03/17(木) 15:57:20
散々書かれてるけど中受で合格した東海?だか帝京だかに入れとけば良かったのにね
中受は確か7回不合格でトライの担当者がゥリーに靴で殴られてなきゃいいけどなんて当時言われてたw
2つ合格させただけでも超優秀だったんだなと今は思うわ+31
-0
-
3844. 匿名 2022/03/17(木) 16:03:30
>>3843
トライの先生は社運をかけて頑張られたのね
でもその恩を後ろ足で蹴って砂かけて、あさって方向の麹町中に進んでしまったアホ親子
東海か帝京に進んでいたらご縁も続いてその後のお世話も頼めたかもしれないのに+34
-0
-
3845. 匿名 2022/03/17(木) 16:05:26
>>30
試験に受かれば高卒資格(大検)もありだけどね。
私のいとこは中卒でそれで大学に行った。まあIQがめっちゃ高かったからだけど。
こいつには無理かも。+6
-1
-
3846. 匿名 2022/03/17(木) 16:05:52
>>3841
もう英語も忘れてて使い物にならないと思うよ
コロナ禍で治安も悪いから海外は勧めない
知り合いがいて様子見てもらえるならまだ安心だけど、普通の15歳ではないからね
手がかかるし恩知らずだし+16
-1
-
3847. 匿名 2022/03/17(木) 16:14:33
>>3824
底辺高はそれなりに悪く言われる理由があるんだよ
美化しないでね+7
-5
-
3848. 匿名 2022/03/17(木) 16:22:24
親も親なら子も子とはまさにこの事。
育て方を間違えた末路。
親も同罪。
この動画一生残るのに、これからの人生どう生きていくんだろうね。
後の人生にかなりのハンデになると思うけどね。+13
-0
-
3849. 匿名 2022/03/17(木) 16:24:15
>>3824
残念ながら世間からは、底辺高はそれなりの評価ですよ
なるべく避けたいと思いますよ だいたい『底辺高校』なんて
言われる時点でお察し+6
-8
-
3850. 匿名 2022/03/17(木) 16:25:58
>>3843
東海って芝の兄弟校の?
超頭いいじゃん+1
-11
-
3851. 匿名 2022/03/17(木) 16:28:25
福士くんのように社会が育ててくれるのを待つしかない。+5
-0
-
3852. 匿名 2022/03/17(木) 16:28:46
>>3829
高校浪人はかなりの少数派だよ+11
-2
-
3853. 匿名 2022/03/17(木) 16:34:01
本当はもうこの息子も受験止めたいんじゃないかなって一瞬思った。
でももう後に引けなくなってるのかなって、勝手な想像だけど。
これ再生回数稼ぐために演技してるとかじゃないなら、異常な光景だね。
ジャガーさんはまともな事言ってるのに、息子も旦那も一切聞き入れようとしてないよね。
私なら離婚案件だわ。+36
-1
-
3854. 匿名 2022/03/17(木) 16:41:26
>>3829
大学浪人も勉強して上の学校に行けるのは全体の3割。
高校浪人だと更に大変そう。+7
-0
-
3855. 匿名 2022/03/17(木) 16:43:53
>>3774
自分に価値があると思っていないから
他者から認めてもらおうと態度がデカくなる。
+14
-0
-
3856. 匿名 2022/03/17(木) 16:45:47
>>3810
それも結構マニアックなエロ本だった。
いつも置いてあるからもう空気の存在になってて
SNSに載せるときも隠すのを忘れたんだろうね。+15
-0
-
3857. 匿名 2022/03/17(木) 16:48:50
そもそも世の中がいい学校に入ればいい所に就職して、いい人生を遅れるっていう風潮に持って行きすぎだと思う。
確かに選択の幅は広がるし、付き合う人間も全然変わってくるし、類は友を呼ぶって言う言葉もまさにそうだなとは思うけど。
その後の人生にも影響するし、一部正論ではあるとは思ってる
でも理想は子供1人1人の才能だったり、良さを引き出してあげるような教育した方がいいと思うけどね。
何かかたよってるなっていつも思う。
まぁ、今の日本じゃ無理だろうけど。
あくまで私の意見だから、アンチはしないでね。
+12
-8
-
3858. 匿名 2022/03/17(木) 16:52:39
>>3319
新校長の責任かな?
前校長の責任の方が大きいと思うけど
偏差値バブルって何?
公立なのに、周りの学校とやり方が
違いすぎて不公平だ!
そもそも、自分が退いたら続けられない制度
ってのがおかしい。
私立でやれよ。+36
-1
-
3859. 匿名 2022/03/17(木) 16:54:38
>>3850
多分関東の東海大付属の方じゃない?+10
-1
-
3860. 匿名 2022/03/17(木) 16:55:25
>>3857
底辺校にこだわってる方ですね。+5
-1
-
3861. 匿名 2022/03/17(木) 16:56:05
>>3722
午後受験1人で移動してたの!
すごいね!
我が家は大阪から奈良へ移動とかしてたので
絶対無理。同じ市内でも無理かな。
+4
-3
-
3862. 匿名 2022/03/17(木) 16:57:24
>>3835
そもそも何でJJなの?+0
-0
-
3863. 匿名 2022/03/17(木) 16:57:48
>>3844
今思えば、あの子を勉強する気にさせるなんて、トライの先生超やり手だったんやなぁ
乗せるのもうまい+24
-0
-
3864. 匿名 2022/03/17(木) 16:58:19
>>3859
東海大附属浦安
帝京
です+8
-0
-
3865. 匿名 2022/03/17(木) 16:58:21
>>3841
高校浪人しても内申点変わらないんでしょ?浪人しても今より良くはならないと思うなあ
インターや留学行けるほどの英語力は無さそうだし
いっそのこと親からもSNSからも遮断してハマタが行った日生学園みたいな所の方がいいかもしれない+13
-0
-
3866. 匿名 2022/03/17(木) 16:59:30
>>3860
そういう事言いたいんじゃないって事わからない?
アンチはしないでって書いてるよ。
もう絡んでこないでね。+3
-3
-
3867. 匿名 2022/03/17(木) 17:00:05
>>3862
ジャガージュニアだからです+8
-0
-
3868. 匿名 2022/03/17(木) 17:01:59
>>3867
なるほど。+1
-0
-
3869. 匿名 2022/03/17(木) 17:02:06
>>3862
米国籍のミドルネームがジャガーなんだって
だからジャガーJr.+11
-0
-
3870. 匿名 2022/03/17(木) 17:03:57
>>3863
ジャガー横田さんも絵馬を書いたり受験のおみくじを引いたりお参り行ったり雰囲気良かったですね
先生方はあと少し頑張れば大丈夫だと励ましながらも点数の低かった社会については的確なアドバイスをしていました。
それに合わせて木下さんも、あと少しだぞ。あと少しでこれいけるよ。ってプレッシャーのかからない話し方でみんなで協力していました。+19
-0
-
3871. 匿名 2022/03/17(木) 17:07:57
ヤフコメで十二年前に一家を乗せたタクシーの運転手さんがジャガーさんに罵声を浴びせられたとある。やはり夫婦は合わせ鏡。似たもの同士なんだね。
明日は卒業式。親元離れるのも選択肢の一つでは?+15
-0
-
3872. 匿名 2022/03/17(木) 17:08:27
>>3870
そうなんだ
今回はなんか殺伐としてるから、今回もそういう雰囲気だったら良かったのにね+9
-0
-
3873. 匿名 2022/03/17(木) 17:08:37
>>179
多くの模試、共通テスト平均点で全国公立高校1位2位は日比谷、横浜翠嵐だった+4
-0
-
3874. 匿名 2022/03/17(木) 17:09:58
>>3853
ジャガーさんもまだ医者って言ってるけどね。
たいしくんも大変だよ。諦めさせて貰えない。+21
-0
-
3875. 匿名 2022/03/17(木) 17:12:10
>>3869
くだらないね。+11
-0
-
3876. 匿名 2022/03/17(木) 17:16:15
まさか米国籍目当てにハワイで出産したの?
もしそうなら短絡的過ぎて呆れる+10
-0
-
3877. 匿名 2022/03/17(木) 17:18:32
>>3871
ヤフコメって…
あーこういう方が根拠もない噂話を無意識にママ友に流して悪評を広めるんだろうなぁ
実生活でもそうなんでしょうね+11
-1
-
3878. 匿名 2022/03/17(木) 17:19:29
>>3876
てっきりそうなのかと思ってた
他にメリットある?+15
-0
-
3879. 匿名 2022/03/17(木) 17:24:53
>>3723
東京はあるよ~。ググればでてくるよ。+2
-3
-
3880. 匿名 2022/03/17(木) 17:28:37
>>3876
そうじゃないですか?
芸能人でハワイで出産した人結構いますよね。+17
-0
-
3881. 匿名 2022/03/17(木) 17:30:25
>>3877
うーん。職員への恫喝の噂もあるし根拠がないとも言い切れないかな。見てきたけど木下さんは普通の対応だったみたい。有名人だって機嫌の悪いときあるだろうけど子供のいる前で罵声はちょっとなぁ。+4
-0
-
3882. 匿名 2022/03/17(木) 17:33:16
>>3571
内申って個々の先生によって評価の差があるじゃない。そこも内申制度の理不尽さですね。
絵が苦手な人が努力してるからって4を貰えたり。英語か得意な帰国が英語で3をつけられたりね。まあ帰国は喋れても文法苦手って人も大勢いるから、そこは何とも言えないけどね。+8
-1
-
3883. 匿名 2022/03/17(木) 17:39:33
>>3871
タクシーの運転手さんに罵声を浴びせるのはよくないね。でも運転手さんの対応があまりにも酷くて、つい怒鳴ってしまった…って事もあるよね(普通は怒鳴らないけど)。態度悪い運転手の人って結構いるからなぁ。
タレントさんは言い掛かりみたいな事を一方的にSNSに書き込まれる事もあるだろうし、SNSの書き込みは話し半分でいいんじゃない。+19
-0
-
3884. 匿名 2022/03/17(木) 17:42:33
>>3864
東海大まで書かないと東海高校の人に失礼だよ+15
-0
-
3885. 匿名 2022/03/17(木) 17:43:25
>>3019
あんまり賢くなさそうだから罵倒する言葉として使ってそうだけど…
今は自分が周りからそう思われてそう。+1
-1
-
3886. 匿名 2022/03/17(木) 17:43:30
>>3879
ねえよバーカ+1
-5
-
3887. 匿名 2022/03/17(木) 17:43:57
>>3882
苦行のような宿題出す先生もいるしね(笑)
それやらないと5は絶対出しませんだから、男子は早々に断念して偏差値取る方に舵切ってたよ。+2
-1
-
3888. 匿名 2022/03/17(木) 17:46:31
>>3857
良い学校に行くのは安パイ
底辺校で成功してる人は少数だからこそ目立つんだよ+9
-0
-
3889. 匿名 2022/03/17(木) 17:48:17
>>3826
抜かされました…(>_<)
結局、高校では背の順、真ん中より少し前くらいになっちゃった…。
仕方ないけどね。どんどん抜かれていくのが、ちょっと悲しかった。
+1
-5
-
3890. 匿名 2022/03/17(木) 17:49:01
>>1113
もともと成績良い子はよほどのことがない限り推薦でも一般でも良いところ入れるよ+6
-1
-
3891. 匿名 2022/03/17(木) 17:49:05
>>3849
底辺校出てるからわかるけど、できるだけ行かない方がマシ
今は調べれば偏差値がすぐ出てくる世の中だから底辺校出てるのがわかるとすごく気まずい気持ちになる
底辺校行くなら通信とか大検の方がマシに思えるぐらい
卒業証書もらう以外にほんとに行く価値ない
+8
-0
-
3892. 匿名 2022/03/17(木) 17:59:34
>>2272
同級生にこんな子いたけどはやり何かある子だったよ。気に食わない教師には暴言、暴れて授業妨害、「所詮公務員」とか言って見下す。親も木下先生に似たようなクレーマー。今頃どうしてるかな?+12
-0
-
3893. 匿名 2022/03/17(木) 18:02:18
>>3888
誰も成功しないといけないとは言ってない。+0
-3
-
3894. 匿名 2022/03/17(木) 18:05:49
>>34
同じくそれくらい
特に滑り止めの私立のうちひとつは絶対行きたくねえってくらい偏差値低くて不便な立地のとこだった
それで嫌だ嫌だってがんばって勉強したw+0
-0
-
3895. 匿名 2022/03/17(木) 18:07:37
>>3879
早実が小金井、国分寺の中学から10名ってあったわ
かなり限定された話だね
+3
-0
-
3896. 匿名 2022/03/17(木) 18:08:32
>>3800
麻布なんて高校から入れないのにそんなこと言ってたの?
中学受験の時に自宅から近いのに麻布狙いじゃないからおかしいとは思ってたけど
なんにも調べない人なんだね+12
-0
-
3897. 匿名 2022/03/17(木) 18:13:51
もし発達だとしたら、どんだけ頑張っても不可能かと。
努力すればどうにかなる次元じゃないからね。
まぁそんな事考えるような親じゃないか。
実際の学力は知らないけど。
+9
-0
-
3898. 匿名 2022/03/17(木) 18:15:45
>>3895
東京の付属は区や市のほとんどの公立中学に、だいたい1枠づつ地域枠という指定校推薦がある。+2
-9
-
3899. 匿名 2022/03/17(木) 18:15:48
>>3858
麹町中学って進学実績がすごくいいと思っていたけど、こんなカラクリあったんだ…。
近隣のまともな評価を受けている生徒はたまったもんじゃないよね。明らかに自分よりできない子が自分よりいい学校に行けるってことでしょ?
保護者は急な変化で、混乱御立腹だろうけど、今まで下駄履かせてもらってただけじゃないの?+27
-0
-
3900. 匿名 2022/03/17(木) 18:21:02
息子のインスタ見つけたけど
ガルちゃんでよく見る広告みたいな写真だらけなのはなぜ?+0
-0
-
3901. 匿名 2022/03/17(木) 18:22:54
>>3850
名古屋の学校受けるわけないし受かるわけもないし
こんなもう落ちたトピにわざわざ来て
当時のこと知らないなら黙ってROMってればいいのに+15
-2
-
3902. 匿名 2022/03/17(木) 18:34:49
>>2763
N高しかなさげ+12
-0
-
3903. 匿名 2022/03/17(木) 18:50:06
そもそも合格圏内にいたのかな?
いたにも関わらず落ちたなら、まだ諦められないのはわからんでもないけど。+24
-0
-
3904. 匿名 2022/03/17(木) 18:52:30
>>3876
いや、それ以外にわざわざハワイで産む理由はないでしょ。
+21
-0
-
3905. 匿名 2022/03/17(木) 18:52:37
>>3895
子供の中学が早実の指定校。中学校から1人だけ。+1
-0
-
3906. 匿名 2022/03/17(木) 18:57:54
>>3886
あなた都内住みじゃないでしょ。それか指定校枠も全く考えられないほど子供の出来が悪いか。+0
-7
-
3907. 匿名 2022/03/17(木) 19:01:29
>>3895
調布は明大明治に1枠。でも基準かなり高い。+3
-0
-
3908. 匿名 2022/03/17(木) 19:06:48
>>3898
文京区なので中央調べてみたけどなかったわ+1
-0
-
3909. 匿名 2022/03/17(木) 19:08:20
>>3898
指定校というより高校って推薦入試ある所多くない?+8
-1
-
3910. 匿名 2022/03/17(木) 19:16:09
>>3904
一時期芸能人がハワイで出産するのが流行っていた気がする+20
-0
-
3911. 匿名 2022/03/17(木) 19:17:55
>>3909
普通の推薦と特定の中学対象に出す指定校推薦はまた別なんでしょ+8
-1
-
3912. 匿名 2022/03/17(木) 19:18:41
>>3905
その地域ではレベルが高いと言われている公立中とかなのかな?+0
-4
-
3913. 匿名 2022/03/17(木) 19:22:44
高校で指定校推薦っていうのがあるとは知らなかった
けど、
私立の推薦って通っている中学によって内申いくつ以上とかが結構違ったりするらしいよね+0
-7
-
3914. 匿名 2022/03/17(木) 19:28:15
もうさ、受験以前にこんな動画残す事が一番問題だと思うけどね。
この子が将来医者になるかは置いといてさ、どっかの高校大学卒業したとして、まともな職場が雇ってくれるのかなって思うけど。
面接受けたとしても人間性に問題ありってなると、煙たがられて就職できない可能性出てくるよね。
考えただけで私ならゾッとするな。+43
-1
-
3915. 匿名 2022/03/17(木) 19:41:59
>>860
これはモテないだろうな+31
-0
-
3916. 匿名 2022/03/17(木) 19:46:34
>>3866
勉強だけできるコミュ症には通じないから、もう放置した方がいいよ。
+3
-0
-
3917. 匿名 2022/03/17(木) 19:47:12
>>3874
親の意気込みだけで 医者にはなれないよね。
こんな状態から医者になるのは容易ではないと思うな。
てか 無理でしょ。
+11
-0
-
3918. 匿名 2022/03/17(木) 19:54:52
>>3914
多分普通の就職はもはや考えてないんじゃない?
今の企業ってSNSもチェックしてるでしょ?
なんなら匿名掲示板の書き込みもチェックしてる(本人確認どうなのかなーとは思うけど)わけだし、こんだけ露出してたら所謂フツーの企業は採らないよ+21
-0
-
3919. 匿名 2022/03/17(木) 19:55:15
>>3843
なんで公立に行ったんだろう?+4
-0
-
3920. 匿名 2022/03/17(木) 20:01:28
>>3748
単に 親の希望が高いだけで
息子の本当の能力を直視していないのか 向き合えていないようだね。
+10
-0
-
3921. 匿名 2022/03/17(木) 20:08:43
>>860
顔のニキビ治らないのも入浴ちゃんとしないからじゃない?
私も鬱っぽくなってお風呂になかなか入れなかった時があって、身体中にとびひが出来たことがあったよ+23
-0
-
3922. 匿名 2022/03/17(木) 20:10:43
>>3919
受かった私立は、お父さんがテレビで「滑り止め」連呼したんで在校生の保護者からクレームが出て、入学断られたのよ+28
-2
-
3923. 匿名 2022/03/17(木) 20:11:24
>>3919
越境の手続きが受験前の時期だから最初から広尾に落ちたら麹町の予定だったって事だよね
塾の先生のアドバイスか、リベンジでもっと難関校狙うつもりだったか
それか、あと2回受験芸人としてお仕事頑張るつもりだったか+16
-0
-
3924. 匿名 2022/03/17(木) 20:19:58
>>3922
どこの私立かわかりませんが
愚かな親ですね。
馬鹿なんでしょう。
+14
-2
-
3925. 匿名 2022/03/17(木) 20:28:29
うーむ クリニックの方も大丈夫か?
0886 名無しさん@恐縮です 2022/03/17 20:07:59
それともう1つ文春によれば前の勤め先の往診クリニックでは患者家族からNG出されて 病院の患者減らしたそうだ。受け持ち患者が急変しても、今、六本木で飲んでるからと呼び出し 拒否したと書いてある。 まあ、診ても診なくとももらう給料一緒だから仕事も適当だったのかもしれない。そして今は クリニック立ち上げたばっかりで必死だから患者には笑顔、笑顔なんだろうが、人間、そういう 演技は長く続くもんじゃない。いずれパワハラ男の本性が・・・。+17
-0
-
3926. 匿名 2022/03/17(木) 20:30:20
>>3924
二校受かって、両方とも医学部のある大学附属だったんですよね
まあ入学しても続いたかどうか分からないけど+16
-0
-
3927. 匿名 2022/03/17(木) 20:30:32
>>3922
このお父さんって全然この子にとっていいことしないね
滑り止めの学校を調べて良さを調べたり
子に良さを教えて軌道修正したりフォローしようともしなかったんでしょう
もうSNSで学校のこと発信するのはやめた方がいい
あとジャガーさんを馬鹿にするのもやめればいいのに
+41
-0
-
3928. 匿名 2022/03/17(木) 20:37:55
>>3843
でもよく考えたらトライの精鋭が社運にかけて付きっきりで指導したのに
スタート偏差値と変わらない所にしか受からなかったって事だよね
まあ高校で受けてたらその2校も受かってなかっただろうけど+23
-0
-
3929. 匿名 2022/03/17(木) 20:40:31
>>3757
不登校や引きこもり、発達障害の子も、一人で高校留学したりしてるよ。
日本で居場所を見つけられなかった子が、海外では個性を発揮できて、のびのび生活できる、という例が、けっこうあるんだそうな。
日本は「察する」能力が必要な文化だから、コミュニケーション系の発達障害の子は、特に生活しづらいんだそうです。
まあ、そんなにうまく行く話なの?とは思うけどね。
通信制には通信制のたいへんさがあるよね。
たいしくんは別に、中学では不登校とかしてないんだろうから、集団生活を送れる環境の方が、向いてるんじゃないのかな?+4
-1
-
3930. 匿名 2022/03/17(木) 20:48:47
>>3926
せっかく受かったのに
父親のせいで医学のレールに乗れなかったということですか。
でも タイシ君が医者に向いているかどうかは?ですね。
+18
-0
-
3931. 匿名 2022/03/17(木) 20:52:20
このネット社会で何考えてるんだろう。
いい加減止めないと人生詰むと思う。+11
-0
-
3932. 匿名 2022/03/17(木) 21:03:21
>>3927
子供の受験を駄目にした父親としては、石田純一より罪が深いわ+11
-0
-
3933. 匿名 2022/03/17(木) 21:16:39
>>3914
あるよ、就職
医師になれなくてもジャガークリニックで役職
そしてYouTuber
+11
-1
-
3934. 匿名 2022/03/17(木) 21:19:50
きちんとニキビ治療してるのかな?あの赤ニキビじゃ将来絶対肌ボツボツになるよね+5
-0
-
3935. 匿名 2022/03/17(木) 21:21:19
アメリカの高校行くんじゃないの??
やらせ感伝わるのはおれだけ??木下大維志の都立2次試験応募先は田園調布高校か「失敗したらアメリカへ留学」 | RON'S JOURNALmotemote-everlasting.com2022年3月4日、ジャガー横田さんと木下博勝氏の息子である木下大維志君が都立高校2次試験の願書を提出しました。木下大維志君の都立2次試験応募先について調査を行った所、知り合いらしき人物が5ちゃんねるに「田園調布高校を受験した」と見られる情
+1
-1
-
3936. 匿名 2022/03/17(木) 21:23:16
>>3925
自分のクリニックだから気合いが違うと思うよ
+3
-0
-
3937. 匿名 2022/03/17(木) 21:25:00
>>3843
リーの娘が日テレ職員っていう噂が気になったわ
今もいるかわからないけど+3
-0
-
3938. 匿名 2022/03/17(木) 21:26:02
>>3935
自分のアフィサイトに誘導しなくてもいいから+4
-0
-
3939. 匿名 2022/03/17(木) 21:39:42
>>3932
木下のモラハラで傲慢さが災いしているね。
子供の将来を潰すタイプの典型的な父親。
+16
-0
-
3940. 匿名 2022/03/17(木) 21:46:05
>>3898
へーじゃあその1枠ずつある全ての指定校とやらを言ってみてよ
一部の地域の特殊な事例を言われてもw+4
-1
-
3941. 匿名 2022/03/17(木) 21:47:50
>>3934
紫ニキビって病気で、治療が大変らしい
でも毎日バスタブに浸かれば改善しそうな気もする+7
-0
-
3942. 匿名 2022/03/17(木) 21:47:51
最新のYouTube見たけど圧迫面接の内容が本当ならやばいわ
+5
-0
-
3943. 匿名 2022/03/17(木) 21:57:00
>>3942
見た。うーん、、うーん、、、。なんだろね+8
-0
-
3944. 匿名 2022/03/17(木) 21:58:22
新渡戸文化高校ってところだね
圧迫面接 でもそんなことするかなー+12
-0
-
3945. 匿名 2022/03/17(木) 22:04:11
学力は足りているのに、なんで、なんで、、みたいなのが。うーん、、、ま、実情しらんからないんとも言えんが+8
-1
-
3946. 匿名 2022/03/17(木) 22:08:08
>>3933
ほんとにジャガークリニックって病院名だったんだ。
冗談かと思った。+23
-0
-
3947. 匿名 2022/03/17(木) 22:10:11
面接が進むにつれて呼び捨てにされたりしまいにはオマエ呼びされたってやつでしょ
どんな質疑応答だったんだろ
その後息子は昭和の人が嫌いなタイプだって言ってたから面接官に向かって昭和とか老害とか言って怒らせでもしたのかしら+29
-0
-
3948. 匿名 2022/03/17(木) 22:12:36
>>3204
ありがとー+1
-0
-
3949. 匿名 2022/03/17(木) 22:20:06
最新のYouTubeって言っても13日にやったインスタライブの内容だよね
前トピでもこのトピでも既出情報+4
-0
-
3950. 匿名 2022/03/17(木) 22:33:35
昭和昭和って非常識の言い訳よくするけどこの子だって平成じゃんね
令和生まれにそのうちバカにされる日が来ると思わないのかな+23
-1
-
3951. 匿名 2022/03/17(木) 22:36:33
>>1555
モラハラは何かしらアラを探して口撃してくるから無駄よ
高卒しても高認取っても他のことでバカにしてくるよ
医者じゃないくせにとかさ+16
-0
-
3952. 匿名 2022/03/17(木) 22:40:26
>>3947
何々?なんの話?+1
-0
-
3953. 匿名 2022/03/17(木) 22:43:18
>>3952
>>3942の話+0
-0
-
3954. 匿名 2022/03/17(木) 22:43:53
地方は公立も私立も1つずつしか受けられない。+5
-4
-
3955. 匿名 2022/03/17(木) 22:45:18
>>3860
底辺校は支援学校だよ!+1
-18
-
3956. 匿名 2022/03/17(木) 22:45:31
>>3927
ジャガーさんもなんで離婚しないのかな。
正直、モラハラの父親が子供にいい影響与えるわけないから、このざまな訳で。
離婚しないで父親の教育法を黙認している時点で、彼女にも罪はある。
モラハラに服従してるところを見ると、彼女も精神的に闇があるのかな。+24
-1
-
3957. 匿名 2022/03/17(木) 22:45:40
>>3933
ジャガークリニックは経営やばそうw+9
-3
-
3958. 匿名 2022/03/17(木) 22:49:18
>>718
いやいや、三重県のN学園(三重県に2つ、兵庫県に1つある)でしょ。
現在は校名変更したが。+3
-0
-
3959. 匿名 2022/03/17(木) 22:58:12
>>3946
ガチなんだよな+4
-1
-
3960. 匿名 2022/03/17(木) 22:58:50
>>3876
ジャガーさん木下さんってかなりブランド志向だからね。+8
-0
-
3961. 匿名 2022/03/17(木) 23:00:03
>>3956
もう離れられないのでは。息子が独り立ちして2人だけで暮らすようになったら目を覚ますかもしれない+6
-0
-
3962. 匿名 2022/03/17(木) 23:00:14
>>860
少し前まではこんな体型ではなかった記憶が。。。+7
-0
-
3963. 匿名 2022/03/17(木) 23:05:10
>>3857
だって良い大学行って良い会社に入れば安定した収入得られて結婚出来るし家や子供も持てる
レベルが低い学校だとそれなりの待遇、人生しか得られないよ+5
-4
-
3964. 匿名 2022/03/17(木) 23:08:50
>>3956
服従して職員を恫喝してタカったの?
お車代を出せ!
上層部にピンタやチョップ
准看護師パワハラ、文春の取材
先生の指導に従うのが当たり前なんだよ
これでムカついているのは妻の私なんだから+8
-0
-
3965. 匿名 2022/03/17(木) 23:10:25
この人、どんな人生を歩むんだろう?
仕事できるのかな+13
-1
-
3966. 匿名 2022/03/17(木) 23:11:05
>>3956
似た者夫婦だと思うよ
木下医師を尊敬してるし大好きなんだよ+20
-0
-
3967. 匿名 2022/03/17(木) 23:14:18
>>3898
マイナスついてるけどあるよね
1月下旬に行われる都立の推薦入試で指定特別枠がある
ウチの近くの高校も近所3校の中学校が指定校になってる+1
-6
-
3968. 匿名 2022/03/17(木) 23:20:44
>>3685
お金さえあれば入れた医学部ってイメージ+2
-0
-
3969. 匿名 2022/03/17(木) 23:24:29
>>3950
そうなんだよ。
すぐ昭和だの老害だの罵ってくるんだけど、昭和のどこがいけないんだよ。
古くからある習わしとか価値観だって良いものたくさんあるよ。
新しいものが100パー良いなんて誰が決めたのよ。
なんだったら明治でも大正でも江戸でもいいよ。
私らのじいちゃんばあちゃん日本人が積み上げてきた伝統と歴史の重みがあるんだよ。
そういうのを馬鹿にしてるお前ら親子が一番バカだよって言ってやりたい。+41
-0
-
3970. 匿名 2022/03/17(木) 23:42:50
>>3898
うち23区だけどそんなものないよ
都下の話?+5
-0
-
3971. 匿名 2022/03/17(木) 23:49:25
>>3967
ほとんどって書いてるからかな
東京の付属だと早実と明明しかやってない+6
-0
-
3972. 匿名 2022/03/17(木) 23:51:14
>>3956
YouTube見る限り夫婦仲は良さそうだよ
それにジャガーさんだって中学側が息子に対して「悪意がある」って旦那に言ってたんでしょ
息子に小言は言うけど他人が息子を叱ると攻撃と受け取るタイプっぽいから溺愛という意味では似た者夫婦だと思う+28
-0
-
3973. 匿名 2022/03/17(木) 23:54:47
>>3492
最後の行の質問についてですが
私ももちろん友人は小学校、中学校、高校の友人です
ただ一貫校の子は中学校の友人がそのまま高校の友人になるので(小学校からの子もいますし)、なんというか濃さや結束が違うなと感じたことは結構あります
中学で苦労して築いた人間関係が高校入学でリセットされることがないんだな、と羨ましく思った覚えがあります
多感な思春期をずっと一緒に過ごしていて、かつ家庭環境もほぼ似てるからか
私が高校の同級生に抱く感覚よりも仲間意識がかなり強いというか、、
おっしゃる通り地元には難関中高一貫校なんてなかったですし、中学の同級生で恐らくMARCH以上の大学に行ったのは3人程度だと思います。+1
-5
-
3974. 匿名 2022/03/17(木) 23:59:45
>>3488
レスにも書きましたが、私立に詳しい人はどこの私立かをすごく気にするので書かないと話がわかりづらいかな、と思いました
私からすれば私立の中高一貫校なんてみんなお嬢様じゃん、程度のイメージでしたが
すごいね、というと「いやいや、○○じゃないし」みたいな返しをよくされるので
学校名が重要なんだな、と
大学名を伏せたのは高校と大学両方書くと特定のつながるためです。+3
-4
-
3975. 匿名 2022/03/18(金) 00:08:21
>>2428
うちは渡部よ+7
-0
-
3976. 匿名 2022/03/18(金) 00:11:52
地方の話はもういいって+11
-0
-
3977. 匿名 2022/03/18(金) 00:14:36
>>1149
15歳よね? 息子より1つ上にはとても見えない…。
息子は身長171㎝体重53㎏だけど、ほっそいよ。
この子は部活やってないんかね?
私は中学時運動部だったけど、食べても太らなかった。…どうやったら中学生でこんな体型になるんだろう。
+5
-15
-
3978. 匿名 2022/03/18(金) 00:28:32
医師家庭によくある話だけど、親が医師になれいい学校行けと押し付ければ押し付けるほど本人は反抗する
知り合いにも同級生にも同じ境遇の人がいたからわかるけど、まさにこの子も同じ
本人の特性や資質を考えずとにかく上から親の考えを頭ごなしに押し付ける、または子供の頃から考えを植え付けるのはやっちゃいけない+2
-0
-
3979. 匿名 2022/03/18(金) 01:01:14
>>3978
ジャガーさん曰く、たいしは2歳の頃から医者になりたいと言っている。との事で、親が頭ごなしに押し付けている訳ではないと思いますよ。
+5
-0
-
3980. 匿名 2022/03/18(金) 01:03:25
>>3977
栄養状態がよろしいのかと。お金待ちですから。+2
-4
-
3981. 匿名 2022/03/18(金) 01:12:44
>>3176
じゃあ定員割れしそうなところ狙って賭けに勝てばどこかしらに入れるね+5
-0
-
3982. 匿名 2022/03/18(金) 01:13:47
>>3979
お父さんが医者なら、そりゃ小さい子は僕もって思うわよ
そんな夢見語りと、基礎学力と礼儀がなってない現実は別なんだよ+13
-1
-
3983. 匿名 2022/03/18(金) 01:19:23
>>3982
たいしくんは言ってないけどジャガーさんがそういうから。ジャガーさんが現実見れてないんでしょうね。溺愛しているから。+10
-1
-
3984. 匿名 2022/03/18(金) 01:52:46
>>3947
JJがふざけた発言したりなめきった態度だったんじゃないの?
で面接官が爆発したとか+25
-0
-
3985. 匿名 2022/03/18(金) 02:13:44
>>3965
どっかの寮に入れて自立したら変わりそう+2
-0
-
3986. 匿名 2022/03/18(金) 02:38:27
>>3947
どこの学校の話なんだろうね?高校受験の面接なんて志望理由と中学校で頑張ったこと位しか聞かれなくない?+15
-0
-
3987. 匿名 2022/03/18(金) 02:40:23
高校の面接でおい木下!とかおい、おまえ!とか言われるような状況で圧迫面接はないでしょ
よっぽど態度悪かったから落ちたんだと思う
親父もモンペすぎやしないか?+37
-0
-
3988. 匿名 2022/03/18(金) 02:43:27
>>3980
いや、ただ単にジャンクフードの食べ過ぎか運動不足だと思うよ。
普通にご飯だけ食べてたら中学生であんなお腹にはならないと思う…。
+18
-0
-
3989. 匿名 2022/03/18(金) 03:05:12
>>3947
さらっと不合格にして気持ちよくお帰りいただけば良かったのに
相当我慢ならぬことでも言ったんか+15
-0
-
3990. 匿名 2022/03/18(金) 03:23:48
なんでこんなに落ちるんだろうと思ったら面接態度の問題か
まぁこんなに落ちて今も高校決まってないのに飄々としてるんだからなんとも思ってないのかもね+21
-0
-
3991. 匿名 2022/03/18(金) 06:34:51
>>3990
多分、日本の型に嵌める教育は合わないバーカって言って海外留学→帰国後はジャガークリニックの役員ってパターンだと思うのよ。
お金持ちはいいなあああ。羨ましいなあああ
まぁ、そのパターンの開業医の息子はよほど性格よくないと陰でバカにされるけど、お母さん評価では優しいらしいし、大丈夫なんだと思う。知らんけど+11
-0
-
3992. 匿名 2022/03/18(金) 07:10:42
>>3175
慶應義塾NYから慶應義塾大学に進むという手段もある+0
-2
-
3993. 匿名 2022/03/18(金) 07:19:15
>>3966
大好きなのに何で別れなきゃいけないの?
クリニック開業出来て嬉しいと思う
木下さんが院長になって益々好きになってそう
+1
-0
-
3994. 匿名 2022/03/18(金) 07:44:41
>>3947
自分のこと俺ちゃん呼びしたからじゃ+6
-0
-
3995. 匿名 2022/03/18(金) 07:53:23
>>3992
英語出来なくても入れるのかな?+0
-0
-
3996. 匿名 2022/03/18(金) 08:03:15
>>3987
圧迫面接って面接される方を追い詰めて怒らせるような面接を言うんでしょ。これって逆に面接官を怒らせてるんだから圧迫面接とは言わないような。
でも普通面接官って複数いるしそんな15歳の受験生に逆上したらもう1人の人に諌められると思うのだけどね。
もし本当なら15歳としては天才的な煽りの名人だわ。それも受験という入れてもらう立場ですごい言動だったんだろうな。+13
-0
-
3997. 匿名 2022/03/18(金) 08:08:25
>>3974
学校名にこだわってるという受け取り方はやめたほうがいいですよ。
中学受験してると、同じこと塾や小学生からの知り合いが中高一貫校にいるから、どの学校か聞くんですよ。
地方でも偏差値や内申でいく高校のレベルが違うし、どこ中出身?って高校で聞いたり聞かれたりあるでしょう。どこ中出身?と聞く人は学校にこだわってる?違いますよね。
いや、〇〇じゃないからはただの謙遜。
こだわっているのは学校ではなく、偏差値。地元で公立トップの高校じゃない子が、すごいねその高校出身なんだ!と褒められたら、いや、〇〇高校(トップ高校)じゃないからというでしょ。
地方が高校でやってたのを、大学でやってるだけ。それだけのことですよ。+0
-0
-
3998. 匿名 2022/03/18(金) 08:09:04
>>3986
インスタの日程的に二次の高校でしょうね。
一次は人数多いからコロナで面接中止が多かったけど、二次は人数少ないし、面接は必ずあるでしょうからそれで落とされているのかもしれませんね。
言われた事は本当でしょうが、何故言われたのかを親子でわかってないのは少し違和感ありますね。+1
-0
-
3999. 匿名 2022/03/18(金) 08:09:13
>>3815
小学生から始まったら伸びないよ+1
-0
-
4000. 匿名 2022/03/18(金) 08:11:16
>>3997
その話はもういいよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する