-
501. 匿名 2022/03/16(水) 05:34:07
>>1
写真怖いわ
+21
-0
-
502. 匿名 2022/03/16(水) 05:35:57
>>1
そもそもなんでこの医者はこの人と結婚したの?
他にもいい人いたんじゃないの?医者とか医者の娘とか、それなりの人が+3
-31
-
503. 匿名 2022/03/16(水) 05:36:06
向き不向きがあることを悟らなきゃ。+14
-0
-
504. 匿名 2022/03/16(水) 05:36:34
>>501
どっちも冷血そうで昔から嫌い。+5
-1
-
505. 匿名 2022/03/16(水) 05:36:41
>>201
三次募集はかなり倍率が高くなる+74
-3
-
506. 匿名 2022/03/16(水) 05:39:58
>>9
これは知らないけど、このくらいのときにワイドショーとか出ていてめちゃくちゃかわいかったのよね。利発な感じの顔つきで顔もかわいくて
親の育て方が悪かったんだろうな。小さなときから甘やかせすぎたり、その反面医者になれとかいい大学に行けとか圧力言ってそれなりの躾しなかったんじゃない?
+635
-14
-
507. 匿名 2022/03/16(水) 05:40:31
>>7
就職した方が良くない?+0
-29
-
508. 匿名 2022/03/16(水) 05:42:34
>>9
へえー、こんな幼いときからテレビに出てたんだ。しかも嵐とって、結構視聴率取れる番組よね?
両親がおかしいと思う。こんな晒し方したり徹子の部屋に一緒に出たり、お受験密着させたりさ
だから今こんな子になってるんだよ+556
-5
-
509. 匿名 2022/03/16(水) 05:44:23
>>3
東京って凄いのね…
わたし名古屋だったけど公立2つと私立1つだったわ。+298
-5
-
510. 匿名 2022/03/16(水) 05:44:44
いくらメンタル強くても受験の回を重ねる毎にストレス大きくなる一方だよね
実力に見合った所を受けてるのかもしれないけど、端から観ると玉砕覚悟の無謀な挑戦してるのかとも思える
これが後々糧になれば良いけども+22
-0
-
511. 匿名 2022/03/16(水) 05:45:37
>>154
有名どころなら、クラークも立志舎もあるしね+64
-0
-
512. 匿名 2022/03/16(水) 05:46:44
>>7
通信もいろんなところあるから、この子に合うところ見つかるといいよね、定時制だってあるし。
今は多様だから昼間の普通校がダメなら他の道もあるよって思うんだけど、まぁそういうのは嫌と言われたらどうにもなんだけども……
そもそもよくわからないでコメントしてるんだけど、なぜこんなに落ちちゃったのかな?絶対に受かる高校無いわけないと思うんだけど、そこを親が探して上手く誘導してあげてもよかったんじゃないのかな?
と、経験者は思いました。+135
-3
-
513. 匿名 2022/03/16(水) 05:47:06
>>18
本当にそれ思った。
普通にそんなことやってる暇ないよね。
まして都内。競争激しいのに。+81
-0
-
514. 匿名 2022/03/16(水) 05:47:57
>>12
お金あれば受けれるよね
普通の人は受験料すら高いからせいぜい私立公立一個ずつとか選りすぐるよね
そういえば大学もいろんな選抜方法あって一人で何回もトライできたり昔は推薦か一般しかなくて、受験料のこともあって選りすぐって絞った記憶だけど、近所の高校生が某外大を昨秋から先週にかけて7回受けたけどだめだったと教えてくれたから、そんなに受けれるの?とびっくりしたのと受験料そんなに払えて羨ましいなと思ったわ。+33
-9
-
515. 匿名 2022/03/16(水) 05:50:03
すぐそういうこと言うやつキライ
+4
-1
-
516. 匿名 2022/03/16(水) 05:52:05
>>18
親の躾、教育の仕方がおかしいから、熱量注ぎ方もそういう方面に行くのでは?要は目立ちたいとかお金稼ぎたいとか騒がれたいとか。
この子の親もそうだよね。地味に医者やってりゃいいのに目立ちたいし注目されたいからプロレスラーと結婚したんじゃない?案の定タレントみたいになったし。それも不倫で消えたけど。
+144
-2
-
517. 匿名 2022/03/16(水) 05:54:07
ジャガーさんと木下医師が結婚して妊活始めてから今まで定期的に一家でテレビ出てるけど、人気タレントって訳でも無いのにどこに需要があったんだろう?
ジャガーさんは有名人だけどご結婚前はそんなにテレビに出てなかった様な気もするし+58
-1
-
518. 匿名 2022/03/16(水) 05:55:38
>>7
通信なんか続かないと思う
今でさえこれだよ
通信でちゃんとカリキュラムこなすと思う?身につく学びすると思う?
これからもこんなことばかりして世間騒がせて(世間騒がせてると本人たちは思ってるけど、世間は馬鹿にしてるだけ)、自分すごい、俺かっこいいみたいに酔いしれるだけと思うわ+162
-0
-
519. 匿名 2022/03/16(水) 05:55:53
>>1
まぁ言ってるだけってのはわかるけど
ジャガーさんが不妊治療して頑張って頑張った末にようやく授かったのに簡単に「killme」とか言って欲しくないわ
+115
-2
-
520. 匿名 2022/03/16(水) 05:56:03
>>61
県下一の高校に入学早々赤点出してる医者の子必ずいるんだけど何なんだろアレ+8
-0
-
521. 匿名 2022/03/16(水) 05:56:42
>>9
可愛い+93
-3
-
522. 匿名 2022/03/16(水) 05:58:08
>>127
もう卒業式終わってると思う。うちの子は9日だった。+12
-6
-
523. 匿名 2022/03/16(水) 05:58:47
>>517
だからこそ互いに打算の結婚じゃない?
鬼嫁キャラとか医者とプロレスラーとか、それなりの話題で注目される為の打算の結婚。
案の定子供できたら子供メディアに出す、自分たちが不倫騒動で表に出てこれなくなったら(鬼嫁キャラとか崩壊したから設定ブレて需要なしの為)お子さん全面に出してきてさ。+30
-0
-
524. 匿名 2022/03/16(水) 06:00:36
>>518
通信制の学校でも毎日通学するコースがあるのよ
学校行事もある+70
-1
-
525. 匿名 2022/03/16(水) 06:01:55
>>153
受験するにも受験料もいるし、交通費等々。本命じゃ無いところ合格したら、期日までに振り込むもの振り込まないとだしね。+9
-0
-
526. 匿名 2022/03/16(水) 06:03:13
>>502
パワハラとかする人だから賢い女は嫌いだと思う。
しかも、当時の私立医学部って偏差値40くらいだから元々賢くはないんじゃない?
医師国家試験に受かったのは凄いけど。+74
-2
-
527. 匿名 2022/03/16(水) 06:03:39
>>297
優しいクラスだね^_^+431
-0
-
528. 匿名 2022/03/16(水) 06:03:51
うちの旦那は底辺しか受からず、親に中学浪人をすすめられ、翌年県内トップに入学した+1
-10
-
529. 匿名 2022/03/16(水) 06:04:53
>>471
それが親の愛情だよね。
親子で受験するってこういうことだと思う。
お母さん頑張ってくれて子供さんも感謝だね。+82
-1
-
530. 匿名 2022/03/16(水) 06:05:49
>>489
そうなんだ…。
内申書が悪いとかあるのかな?+228
-2
-
531. 匿名 2022/03/16(水) 06:06:32
>>414
思った
この子がああなるのか…
うちにも男の子がいるけど…+150
-0
-
532. 匿名 2022/03/16(水) 06:06:38
>>25
中学の担任が進路面談の時に、アドバイスとか滑り止めでここを受けとけみたいなこと言うと思うんだけど、聞かなかったのかなー+134
-3
-
533. 匿名 2022/03/16(水) 06:07:03
>>10
本人にそれ伝えても聞かないのよね。+29
-0
-
534. 匿名 2022/03/16(水) 06:08:15
>>7
良く知らないけど、バイトしながら夜間とか?
親お金持ちだからバイトなんかしないか?+24
-0
-
535. 匿名 2022/03/16(水) 06:10:45
JJ君のインスタ見たけど返信がだいぶ投げやりになってて本当に心配+13
-0
-
536. 匿名 2022/03/16(水) 06:11:23
>>152
偏差値46の所も落ちた。
って言ってる人居るよ。+64
-1
-
537. 匿名 2022/03/16(水) 06:13:34
なんだろ、行きたい所より偏差値低い所バカにしてる感じ(←お父さんがね)
子供もあんなにSNSでイカれた発言してたら、高校側も入れたくないと思う。+50
-0
-
538. 匿名 2022/03/16(水) 06:16:39
>>9
面影あるわね〜
可愛い♡+101
-5
-
539. 匿名 2022/03/16(水) 06:18:31
>>508
学校で自慢してただろうな+70
-2
-
540. 匿名 2022/03/16(水) 06:18:52
>>9
この二宮の顔好みなんだが
二宮ってこんな可愛い顔だっけ?+368
-11
-
541. 匿名 2022/03/16(水) 06:19:14
>>153
お金あっても、私立も公立も同じ日に試験あるから基本は2回、で、2次募集?の1回とかじゃない?あと学区とかも決まってるからそんなに何校も受けられない感じ。東京はまた仕組みが違うのかな?
+6
-0
-
542. 匿名 2022/03/16(水) 06:19:31
>>358
手術とかされたくないな+36
-0
-
543. 匿名 2022/03/16(水) 06:21:08
偏差値低いのにそのレベルの学校に入るのも怪しい学力なんじゃないのかな
なのにレベルに見合わない学校ばかり受けて不合格で今この状態なんじゃ?
+10
-1
-
544. 匿名 2022/03/16(水) 06:21:52
>>522
たいしくんの学校の卒業式は明後日3月18日みたい。
進路が決まってない子はほぼいないだろうし行きたくないだろうねぇ…+47
-0
-
545. 匿名 2022/03/16(水) 06:22:29
>>4
プロレスラーになったらいいのに+233
-16
-
546. 匿名 2022/03/16(水) 06:24:38
たいしくんのインスタのコメント荒れてるから誹謗中傷で訴えるとかやって欲しいな。
なんか、受験に対して煽りコメントする人とか嫌だ。
投稿するのもアレだけど、落ち込んでる子供相手に無いわ。+30
-2
-
547. 匿名 2022/03/16(水) 06:26:31
ネットにいろいろUPしちゃうのが原因だと思うなー。
入学してトラブルがあったらすぐ載せられちゃうって学校も思って不合格にしちゃうんじゃないの?
+28
-1
-
548. 匿名 2022/03/16(水) 06:27:00
>>545
でもそんな根性も体力もなさそう+132
-0
-
549. 匿名 2022/03/16(水) 06:29:01
まだ15才の子に対して、コメントが厳しい人が多いな。+24
-2
-
550. 匿名 2022/03/16(水) 06:29:47
>>33
どんな子でもどこかには入るし、先生や塾でも、あ、塾ならもっと細かいデータをズラズラっと並べて、ここの高校は難しい、ここは安全圏、ってのを教えてくれるよね。うちの田舎の個人塾でも、各高校の偏差値、受験予定人数、志望してる子達の模試の平均点、ぐらいは見せてくれるから、いやでも我が子の位置が分かる感じ。
ここの家ってお金持ちなんだからもっと詳細なデータもらってそうなのに。大学受験なら分かるけど、高校ってクラスで一番成績悪くてもどこかには入れる、ってイメージ。+31
-0
-
551. 匿名 2022/03/16(水) 06:29:50
>>55
プライドのせいか聞いたことない高校に行くのが嫌みたい+73
-0
-
552. 匿名 2022/03/16(水) 06:30:02
どんなレベルのとこ受けてるの?+5
-0
-
553. 匿名 2022/03/16(水) 06:32:04
通信制、定時制で高卒となり、志望の大学を目指せばよいんじゃないの。配信には、おいしいネタになりますよ。+3
-4
-
554. 匿名 2022/03/16(水) 06:32:51
たいしくん、さすがにかわいそうだ。
併願取らなかった戦略は致命的なミスだったけど、その後の立て直し戦略もミスしてて、これは本人よりも周りの大人の責任が大きいわ。
おそらく木下医師の戦略だと思うけと、彼はあてにならないこと、早く気付いてほしいな。
それとも「自主性」と言う名の放置か…+85
-4
-
555. 匿名 2022/03/16(水) 06:34:03
>>509
広島は基本的に私立1 公立1
選1と選2は他の地域にあるのか知らないけど、稀に選1と選2で公立違う高校受ける人はいる
+24
-5
-
556. 匿名 2022/03/16(水) 06:35:23
>>440
あくまでも受験日程から推測された噂だけど、新渡戸文化高校(偏差値49)も落ちたと言われてるよね。
芸能人家族に理解のある学校とはいえ、SNSで攻撃的な内容を情報拡散してしまう子はさすがに受け入れ難いと判断されたのかも。
もちろんシンプルに成績が足りなかった可能性もあるけど。+409
-0
-
557. 匿名 2022/03/16(水) 06:35:57
もう最終的には裏金なのかな💦+2
-5
-
558. 匿名 2022/03/16(水) 06:37:58
>>9
懐かしい!
たいしが一番可愛かったんだよな〜
チョキチョキが怖くてw
+118
-3
-
559. 匿名 2022/03/16(水) 06:38:01
>>509
岐阜だけど公立、私立一校ずつだったので、こんなに受けられるんだとビックリ+140
-0
-
560. 匿名 2022/03/16(水) 06:38:14
>>506
私地方に住んでいるんだけど
あんな頭で通える学校東京にはあるんだね。。
父親がめっちゃ子供に媚びてるというか
全然父親としての発言じゃない。
しかもたいしくんは勘違い発言多いから
気つかせてあげないとイカンと
動画見て思った。
中学生にしてモラハラ発言多い。
うちの他罰的なモラハラ旦那とそっくりだなーって。
お母さんは普通に生意気発言たしなめて
ちゃんとしたこといってるけど。。。。
というか
あんな動画上げて大丈夫だろうか。。。とは
思っていた。
+170
-3
-
561. 匿名 2022/03/16(水) 06:38:16
>>502
そういう偏見は、物凄く下品だよ。+18
-0
-
562. 匿名 2022/03/16(水) 06:39:14
中学受験してなかったっけ?高校受験もするんだね+2
-0
-
563. 匿名 2022/03/16(水) 06:39:51
受験時にSNSにはまっていて勉強どころじゃなかったのかな。あともし学力が届いていても私立なら面倒臭い子は受け入れたくないと思うわね。+6
-0
-
564. 匿名 2022/03/16(水) 06:40:19
>>440
申し訳ないけども、真っ先にそれを思った。
もちろん当日の問題との相性もあるし一概には言えないけど、それでも高望みし過ぎたんじゃないのかなって。
以前 内申点が悪いって記事をみたけど、本当に受験するつもりで生活してきたのかも謎だし。+255
-2
-
565. 匿名 2022/03/16(水) 06:41:00
>>508
子供守れるのは親しかいないのにね。
まだ中学生なんだから。+99
-0
-
566. 匿名 2022/03/16(水) 06:41:04
こどもの適正や幸せを第一に考えてあげられてるのかな。言葉使いや態度を正そうとしたことあるのかな。難しい子もいるから何とも言えないけど、ここのご家庭は父親がキーパーソンな気がする。+14
-0
-
567. 匿名 2022/03/16(水) 06:41:34
>>502
いい人とは誰? プロレスラーは、全てば○と思っているの。凄い偏見だね。+11
-0
-
568. 匿名 2022/03/16(水) 06:43:02
>>562
滑り止めの中学校に受かったけどそこの保護者からの反対があって通わなかったとか。その後インターにはいったけど副校長と揉めて公立に通い出したと聞いた気がする。+1
-8
-
569. 匿名 2022/03/16(水) 06:43:17
この子はN高が合ってると思う、個性的な子も受け入れるし
フィギュアの紀平梨花ちゃんも通ってた+34
-0
-
570. 匿名 2022/03/16(水) 06:45:20
>>262
私も一時間集中できない。
でも過集中とぼーっとするのが交互くらいにありなんとか学校はやれたけど、
事務仕事はポンコツ。
+93
-0
-
571. 匿名 2022/03/16(水) 06:46:22
頭は木下
身体はジャガー
だったら良かったのに。。。+3
-27
-
572. 匿名 2022/03/16(水) 06:46:29
>>401
親が外食三昧で夜遅くまで赤ちゃんの時から連れ回してきてるからなあ。3歳までの子育てが1番大事。+1
-9
-
573. 匿名 2022/03/16(水) 06:46:50
>>509
福岡だけど私立1、公立1、だったよ。私立を2つ受ける子もいたけど。東京はすごいね。生きていくの大変だ。+69
-1
-
574. 匿名 2022/03/16(水) 06:47:04
>>127
「俺ちゃんが学校決まってないのに卒業式なんかやるな!」って文句言ってきそう。+28
-0
-
575. 匿名 2022/03/16(水) 06:47:40
>>413
それなのに明治学院とか受けてたとか言われてたよね?
高望みにも程があるよ・・・言葉悪いけど身の程を知らなすぎない?+106
-0
-
576. 匿名 2022/03/16(水) 06:49:27
>>509
公立2つ受けられるんだね。うちは公立は受かったら辞退出来ないから1つしか受けられなかった。+83
-2
-
577. 匿名 2022/03/16(水) 06:49:49
>>7
夜間の方が良いかも。
今は昼間の単位制高校もある。+21
-0
-
578. 匿名 2022/03/16(水) 06:50:37
>>352
あー、学力の問題だけじゃないんだね
悪童な上にこの子入れたらSNSで悪口垂れ流しにされるだろうし、そりゃどこも取らないよ
自分で自分の首絞めてるだけじゃん+154
-0
-
579. 匿名 2022/03/16(水) 06:51:48
>>333
進学校受けるような子でも失敗続くと底辺校受験させてたなぁ。+52
-0
-
580. 匿名 2022/03/16(水) 06:53:03
>>576
横だけど、国立と都立は併願できたはず。
国立に合格したら都立は受けないのが一般的。
そもそも国立の合格者少ないしね。+6
-0
-
581. 匿名 2022/03/16(水) 06:53:59
>>66
海外は9月入学だっけ?
でもそんなにお金あるのかな、旦那さんパワハラ騒動あったし。もう家族売りは無理だろうし。+30
-2
-
582. 匿名 2022/03/16(水) 06:55:33
>>576
東京でも基本は都立第一希望なら併願で私立1校受けて都立ダメならそこに行くパターンだと思う!
この子はいわゆる滑り止めを受けずに私立も全落ちして都立一般もダメ、で今回都立2次募集も不合格…ってなってるっぽい。+30
-1
-
583. 匿名 2022/03/16(水) 06:56:08
こんなトピ立いらん。+0
-3
-
584. 匿名 2022/03/16(水) 06:56:49
この子はアメリカ国籍を持っているから高校受験はチャレンジ一択でもしダメならアメリカへって考えてたんじゃないかな。
その時はお母さん、仕事は3年休業してでもついてってあげてほしい。留学ならビザのために落第はできない、でもこの子にはその必要もない。子供が異国で1人でモチベを保って勉強し続けるのはかなり大変。
なにより、たとえ半年後だとしても傷ついたまま1人で旅立たせるんじゃなく、寄り添ってるよと行動で見せてあげてほしいよ…。+30
-3
-
585. 匿名 2022/03/16(水) 06:58:05
>>551
多分そうさせた?そう育てたのは父親だよね。+109
-0
-
586. 匿名 2022/03/16(水) 06:58:08
>>346
あれほど頑張って勉強したのに、、もう諦めた方がいいのかも?+29
-1
-
587. 匿名 2022/03/16(水) 06:58:29
>>502
ジャガーさんの外見がタイプと言ってたよ
目がキツめが好きとか何とか聞いたような+11
-0
-
588. 匿名 2022/03/16(水) 06:58:34
>>564
面談で担任の先生に「仕事しろよクソ公務員」みたいな事言ったって別トピで見たよ。
親の前で強気になったのか分かんないけど、これじゃ普段の態度も良くなさそうだし内申低いのも分かるわーって思った。+225
-0
-
589. 匿名 2022/03/16(水) 06:58:38
この子、どうするんだろ。YouTuberになるの?+0
-0
-
590. 匿名 2022/03/16(水) 06:59:06
>>352
ごじらせてるなー+39
-0
-
591. 匿名 2022/03/16(水) 06:59:32
ここまで不合格なのは逆に凄いと思う+0
-0
-
592. 匿名 2022/03/16(水) 06:59:50
>>111
ついていけるのかな?+11
-8
-
593. 匿名 2022/03/16(水) 07:01:38
>>1
こういう子は何校も受ける受験じゃなくて、併願優遇…と思ったけど、髪の毛染めてたらダメだったわ。
勉強頑張るか、見た目含めて真面目を装うか、どっちかできれば良かったのにね。+12
-1
-
594. 匿名 2022/03/16(水) 07:01:39
>>571
そうでもないんでない?+6
-0
-
595. 匿名 2022/03/16(水) 07:05:08
YouTubeなんてやってるからでは?+2
-0
-
596. 匿名 2022/03/16(水) 07:06:03
>>44
パパ埼玉にクリニックあるんだから埼玉に住んでるのかと思った。
埼玉なら確約制度があるから試験受けなくても合格出来るのに、何で寄りによって都内に住んでるの~汗+14
-4
-
597. 匿名 2022/03/16(水) 07:06:11
>>102
机に向かっての勉強以前にやることあると思う…
親が木下っていうのも可哀想だけど+129
-2
-
598. 匿名 2022/03/16(水) 07:06:27
>>10
本当、、進路って親戚に言いふらされるだけでも嫌なのに、世間にいいふらすなんて。+115
-1
-
599. 匿名 2022/03/16(水) 07:07:22
>>582
東京で一校づつ受ける人は、併願優遇制度を利用してない?
それを使わない優秀層は、国立含めて何校も受ける感じで二極化してると思う。
数年前の情報だけど。+17
-2
-
600. 匿名 2022/03/16(水) 07:07:34
なんでこんなに落ちるんだろう?
それをなんで人のせいみたいにしてるんだろ+21
-0
-
601. 匿名 2022/03/16(水) 07:08:49
>>333
何年も前から受験対策頑張っていたのは知ってるけど、そんなに難しいとこばかり受けてるのかな
今でこんなだったら入ってからもついていけないんじゃ…本人の意地なのか、父親の意思なのかわからないけどもっと自分に合ったとこ選んだ方がいいよね
うちも今年受験生二人いるけど、受験終わるまで親も子も気持ち的にも色々大変だったよ+110
-0
-
602. 匿名 2022/03/16(水) 07:09:02
>>536
46のとこも落ちたの…?
もうそれって純粋に学力足りないとかじゃなく他の理由だよね。SNSが原因じゃないの。+77
-0
-
603. 匿名 2022/03/16(水) 07:09:29
>>25
高校なんてバカな学校だって沢山あるし、そもそも一部の学校除けば落とすことが目的でテスト作ってないでしょ。単純努力に見合ってない学校ばっか受けてるだけだと思う。+129
-0
-
604. 匿名 2022/03/16(水) 07:11:05
ホントに英語が堪能ならどっか受かるよ。+9
-2
-
605. 匿名 2022/03/16(水) 07:11:55
内申点が悪くて入学できないって聞いたけど本当ですかね?
いくら色々問題のある生徒でもある程度の忖度?というか誰でも高校に行けるように内申書って書かないんですかね?
+14
-0
-
606. 匿名 2022/03/16(水) 07:11:56
てかそもそも勉強してたの?海外の学校とか言うことだけは一丁前だけど。+20
-0
-
607. 匿名 2022/03/16(水) 07:13:53
>>9
ピーマン嫌いを克服する番組でも可愛かったよ
+94
-1
-
608. 匿名 2022/03/16(水) 07:14:06
>>346
偏差値48でも本当にムリなレベルなんだろうね。
学力にあった偏差値30台の学校受けたら良かったのにね。+113
-0
-
609. 匿名 2022/03/16(水) 07:14:34
ってかアメリカの学校行くって噂もあるじゃん+10
-0
-
610. 匿名 2022/03/16(水) 07:15:17
>>608
普通に勉強してなかっただけじゃん。+59
-0
-
611. 匿名 2022/03/16(水) 07:15:55
>>352
義務教育って集団生活を学ぶ場でもあるから、これだけやらかしたら敬遠されるよね。+105
-1
-
612. 匿名 2022/03/16(水) 07:16:33
>>471
これが親だと思う。
ジャガーさんと木下先生、息子さんに面接の特訓とか家でしてあげたのかな?
内申が悪いという自覚があるなら、なおさら面接で好印象を残そうとか親子で対策練るんじゃないかな。
SNSなんか受験期間は禁止すべきだし、色んな意味で本当の愛情を子供に注いであげて欲しいよね。
+89
-0
-
613. 匿名 2022/03/16(水) 07:16:59
1番驚いたのが都内って高校受験をたくさんチャレンジできることかな。
こちらの地域では、公立校1つ、私立校2つの最大3つだからね。+17
-1
-
614. 匿名 2022/03/16(水) 07:17:48
>>549
だよね。ま、本人を責めるとかより、親何してんだ?って気持ちで批判してる人も多いと思うけど。中学受験に密着、みたいな事させるから、受験ってものに過剰に執着するようになったのかもだし、中学校での成績を親が見たら、父親は特に自分の受験の経験から、どの程度の高校へ行けるかは分かるはず。
一応本人発信で色々やってるとこもあるけど、ほんとまだ子供だよね。ごく一般の子でも受験って、普通に親から期待されてるだけでも結構ナーバスになるし、この子にどれほどの重圧があるかと思うと気の毒。+11
-0
-
615. 匿名 2022/03/16(水) 07:19:25
>>352
学級崩壊の危険性があるよね。
年齢に見合った成長を遂げていない感じがする。
お父さんお医者さんなのに、何か対策を立てなかったんだろうか?+124
-0
-
616. 匿名 2022/03/16(水) 07:20:51
>>551
プライド高いならこんなに何校も不合格になったのは大丈夫なのかな?目指したい職業あるにしても高校でそんなに気合い入れすぎなくてもいいような気がする
+79
-0
-
617. 匿名 2022/03/16(水) 07:20:53
>>544
そうなの?中学校の卒業式って、高校の合格発表前だと思ってた。自分の時もそうだったし、うちの息子も先週10日に卒業式だった。合格発表は今日だけど。あれ?東京って合格発表も早いんだね。+29
-2
-
618. 匿名 2022/03/16(水) 07:22:13
>>430
ダメだこりゃ+30
-0
-
619. 匿名 2022/03/16(水) 07:23:13
>>609
一家で行くの?
息子さんだけ単身で、っていうのは難しそうだよ。
日常生活すら自分で出来ないみたいじゃん。
先生は日本で金稼がないとダメだし、ジャガーさんも仕事あるだろうにアメリカ行けるのかね?
大学なら一人で行ってこいだけど、高校生で放流は出来なさそう。+38
-0
-
620. 匿名 2022/03/16(水) 07:24:21
>>1
英語の使い方見てると厨二真っ盛り
テストの答案も斜に構えた解答ばかり書いてそう+96
-0
-
621. 匿名 2022/03/16(水) 07:25:25
ここまでバキバキに心折れると引きこもりになってもおかしくないような。Twitterとかで発信してるとメンタルの軌道修正も出来なさそう+15
-1
-
622. 匿名 2022/03/16(水) 07:25:28
高校受験でそんな落ちるケースある?レベル違いのとこ受けまくってるのかな?でも大学受験みたいに何回も受験できないよね?+7
-2
-
623. 匿名 2022/03/16(水) 07:25:35
>>430
そんなことを言う子供なら、試験で落として当然。
もしも合格したら同級生が風評被害の迷惑被る。
取り返しのつかないことわんしたね。
大検受ければいいよ。高校だけが人生では無い。+44
-1
-
624. 匿名 2022/03/16(水) 07:26:34
>>124
私も地方なので、こんなに何回も高校受験できるの?って驚きました。
地元では私立1校、国公立1校しか受験できないです。
私立は全校同日ですし、なのである意味羨ましいですね。+155
-1
-
625. 匿名 2022/03/16(水) 07:27:06
>>609
留学って簡単にできるものなの?
1年とか短期間の交換留学なら分かるけど、3年って難しそうじゃない?
+9
-0
-
626. 匿名 2022/03/16(水) 07:27:08
>>615
あの息子の肌見れば医者意味ないのわかる
年齢以前の問題
+56
-3
-
627. 匿名 2022/03/16(水) 07:27:29
>>36
むしろ何やっても愛してるって甘やかした結果じゃないの?
+47
-1
-
628. 匿名 2022/03/16(水) 07:27:30
>>486
だよね。何のための試験かというと、高校でついていけるかどうかの判断するためであって、ギリギリ入った子達は入ってからしんどかったりする。ほんと、自分の力に応じたところにいくのが一番楽しく高校生活送れると思うんだけど。外野は底辺だのなんだの言っても、本人が楽しめてたらその先の道も普通に開けるし。
まあ、医者になる目標があるからどこでもいいってわけには行かなかったんだろうけど、でも中学校の成績でだいたい判断もつきそう。医者は無理だな、って切り替えられたらよかったのに。医者じゃなくても医療系の人を助ける仕事はいっぱいあるのに。そういうのを教えるのが親だと思う+24
-0
-
629. 匿名 2022/03/16(水) 07:28:08
>>84
本人には意図があるようです+2
-17
-
630. 匿名 2022/03/16(水) 07:28:11
お子様のメンタルが心配+3
-1
-
631. 匿名 2022/03/16(水) 07:28:40
>>571
頭はパパ似だと思う+20
-0
-
632. 匿名 2022/03/16(水) 07:29:21
>>346
都内の偏差値48は田舎の50台半ばくらいだろうから学力ない子には高いハードル+2
-38
-
633. 匿名 2022/03/16(水) 07:29:24
すべり止めとか受けてないの?
だいたいここなら大丈夫ってところを先生とかと相談して受けてどこの高校も入れませんでしたってなることほぼないのが普通じゃないの?+8
-0
-
634. 匿名 2022/03/16(水) 07:29:28
アジア人差別が酷くなってるのにアメリカ留学は危険そう+23
-0
-
635. 匿名 2022/03/16(水) 07:30:15
身の丈にあった高校に行けば良いのになぁ。本番は大学入試や国家試験だよ。+16
-0
-
636. 匿名 2022/03/16(水) 07:31:05
>>45
巣に帰れや+15
-8
-
637. 匿名 2022/03/16(水) 07:32:20
こだわりが過ぎる
身の丈を考えなさい
親が悪い+23
-0
-
638. 匿名 2022/03/16(水) 07:33:07
>>476
怖いよね。+8
-0
-
639. 匿名 2022/03/16(水) 07:34:32
SNSがNGの私立もあるからそういう面で不合格もあるのかも
偏差値だけじゃなくて学校のこと調べたのかな?
学校の悪口言われるおそれあるなら不合格だされるかも
+25
-1
-
640. 匿名 2022/03/16(水) 07:34:34
最近は中学校では受験の指導とか志望校の選定の手伝いとかしないの?+4
-0
-
641. 匿名 2022/03/16(水) 07:34:46
>>188
三者面談か何かでこの息子が先生方にお前ら公務員のくせにふざけんな!って怒るくらいだから普段の態度も良くないのかも…+136
-0
-
642. 匿名 2022/03/16(水) 07:35:01
>>1
志望校が高すぎるんじゃないの?模試でだいたい合否予想できるのに、どうして無理なとこ受けるのかな。+41
-1
-
643. 匿名 2022/03/16(水) 07:35:25
高校生になるよりもYoutuberになって稼げばいい。+1
-0
-
644. 匿名 2022/03/16(水) 07:36:03
N高とか通信って試験あるの?
N高も落とされたら笑えない+4
-0
-
645. 匿名 2022/03/16(水) 07:36:05
>>642
身の程知らずの親の虚栄心+6
-0
-
646. 匿名 2022/03/16(水) 07:36:27
>>486
偏差値もそうだけど、自由に出来る学校を求めたらしく、それだと偏差値上位校が多いからね...
自由って響きはいいけど、好き勝手することとも違うし、責任が伴うと思うんだけど、それを理解出来てるんだかなんだか...+57
-0
-
647. 匿名 2022/03/16(水) 07:36:44
内申が悪すぎるのでは??+6
-0
-
648. 匿名 2022/03/16(水) 07:36:45
>>556
高校側にとってこの子入学させてもマイナスにしかならなそうだからね。
まあ高校に行かなくても自己学習で高卒認定とって大学行こうと思えば行けるしね
+169
-0
-
649. 匿名 2022/03/16(水) 07:38:22
>>644
通信は希望者全員入学だと思う。学校に行ってルールを守って勉強するのは大嫌いな人だから、通信で頭ブルーのアフロにして、自宅でやるのが本人に一番合っている。+17
-0
-
650. 匿名 2022/03/16(水) 07:38:28
>>355
学校も塾も併願優遇を説得しただろうにね。頑固というか見下していて人の話を素直に聞けないのかな。+69
-0
-
651. 匿名 2022/03/16(水) 07:38:34
>>352
想像以上にすごい人生
まだ15才ぐらいなのに大丈夫かな
子供ってより親がどうなのかと+105
-2
-
652. 匿名 2022/03/16(水) 07:39:50
昨日都立だよね?
うちの子供も受けたから倍率見てたけど、ほぼ定員割れしていたよ。
倍率出た後、願書取り下げて倍率低いところに出し直せる機会があったのにしなかったんだから、諦めるしかない。+28
-1
-
653. 匿名 2022/03/16(水) 07:40:48
>>262
私も。ADHD診断済みだけど似てると思ったわ+79
-1
-
654. 匿名 2022/03/16(水) 07:41:53
ここまで落ちるって何なんだろう。ホントに内申や試験結果なのかなぁ。まぁ、それはあるだろうけど。
この子自身や親のこともあってどこの学校が拒否してるとか?ちょっと嫌なことや納得いかないことみたいな、何かあったらSNSに書きそうで警戒してるとか?学校名は出さないだろうけどディスりそう。+18
-0
-
655. 匿名 2022/03/16(水) 07:42:11
>>582
2次募集で落ちるってキツいな+11
-2
-
656. 匿名 2022/03/16(水) 07:42:40
>>10
SNS無いと生きていけなさそう
でもスマホとPC触らず受験勉強してれば受かったかもね+44
-0
-
657. 匿名 2022/03/16(水) 07:43:01
身の丈にあった学校を受験しなよ。金の無駄。+7
-0
-
658. 匿名 2022/03/16(水) 07:43:21
>>489
え、やばすぎ…+90
-4
-
659. 匿名 2022/03/16(水) 07:43:39
>>617
都民だけど中学は18日卒業式だわ
大体2次募集結果を待っての卒業式で大体はほぼみんな進路が決まってる+27
-0
-
660. 匿名 2022/03/16(水) 07:43:44
>>6
あまり悪くいうと#killyou書かれそう+186
-2
-
661. 匿名 2022/03/16(水) 07:43:58
どうしたんさ。レベルにあったところを受けるべきかな?
まぁ難しい所に果敢にチャレンジするのもそれもまた人生かもしれないけど…+7
-0
-
662. 匿名 2022/03/16(水) 07:44:17
>>261
漢字が読めない書けないってもしかしたらLDの可能性あるんじゃなかろうかと思ったわ+90
-1
-
663. 匿名 2022/03/16(水) 07:44:25
ちょっと思春期拗らせちゃった感あるよね。
あと数年したらきっと落ち着いてくれるはず(願望)だ
からその時はちゃんとお母さんに優しく接してあげて欲しい。+24
-0
-
664. 匿名 2022/03/16(水) 07:44:40
>>655
二次募集はかなりランク下げないと
最後のチャンスだよね
+16
-0
-
665. 匿名 2022/03/16(水) 07:45:55
>>352
本人の資質もあるだろうけど、両親の教育の結果か。
子育てって難しい。一人の人格形成するんだから恐ろしい事だ。
SNSの画像におぞましいエロ本あったし、色んな意味で大丈夫なのか。+106
-1
-
666. 匿名 2022/03/16(水) 07:45:55
>>502
ジャガーさんこの旦那さんよりかは頭いいと思う~+65
-2
-
667. 匿名 2022/03/16(水) 07:46:11
>>646
自由にできる学校がいいならN高校みたいな学校しかないでしょ。宝塚を目指して毎日バレエや歌のレッスンに励む人や、相撲部屋で関取の付き人をしながら髷を結って勉強している人もいる。
年に何度かのスクーリングの日に髪の毛染めた変な男子学生がやってきても不思議じゃない。+41
-0
-
668. 匿名 2022/03/16(水) 07:46:24
>>605
高校側として、すぐSNSにいろいろあげる有名人の子どもって警戒するかも+25
-1
-
669. 匿名 2022/03/16(水) 07:47:16
>>35
ヤフコメで見たんだけど、2/13にも受験しててここだけ合否に触れてないんだって。
もしかしたら1つおさえてるのかもね。
だとしたらこの親子やるなー、というか更に世間を敵にまわしそうだけど。
+173
-2
-
670. 匿名 2022/03/16(水) 07:47:36
>>352
なんだか、こんなこと言うのも失礼すぎるかもだけどジャガーさんはなんとなく常識ありそうな人に見えるのに遅く出来た子供さんだからあまやかしたりしてるのかな…とおもてしもた+77
-2
-
671. 匿名 2022/03/16(水) 07:47:47
もう他の人が言ってるようにN高校で良いと思う+2
-0
-
672. 匿名 2022/03/16(水) 07:48:15
>>136
そんな受験の仕方する時点であんまり頭良くないんだなって思ってしまう+21
-13
-
673. 匿名 2022/03/16(水) 07:48:21
この子に麹町中は向いてなかったのでは+23
-0
-
674. 匿名 2022/03/16(水) 07:48:34
>>668
既にトラブルの予感がするもんね+15
-1
-
675. 匿名 2022/03/16(水) 07:49:29
>>611
しかもインターって割と日本の義務教育より割と自由だよね?それすらクビになるって、、+37
-0
-
676. 匿名 2022/03/16(水) 07:49:35
>>2
うちも長男は受験失敗したけど、底辺校に合格した
底辺校だからバカな長男でも成績上位にいられて、初めて評定5がもらえて自信がついた
この子は一度も合格した事がないんだよ
底辺校でもいいから合格体験もさせてあげたい
自信を失ったままでは立ち直れないよ+162
-6
-
677. 匿名 2022/03/16(水) 07:49:35
>>136
私も大学は10校受けたよ。
受験生がいちばん多い年だったから、滑り止めの新設校にも落ちたけど、第一志望だけ合格だった。+52
-0
-
678. 匿名 2022/03/16(水) 07:49:41
>>502
失礼だな。
ジャガーさんはネームバリューがあるから
そういう人とお近づきになるメリットとかもあるんじゃないの。
メディアで話題にされるし。
彼を見ているとそういうのが好きそうだし、
自分からも積極的に発信している印象だけど。
医師としての仕事にもある程度メリットがあるんじゃないの。知らんけど。
+23
-0
-
679. 匿名 2022/03/16(水) 07:49:50
>>673
だからといってめっちゃ厳しい管理教育の学校に行ったら、三日と持たずに放校処分で叩き出される。+25
-0
-
680. 匿名 2022/03/16(水) 07:49:50
>>346
中受の時も、3泊で50万の合宿に行ってたのに本命は受からなかったもんね。
+57
-1
-
681. 匿名 2022/03/16(水) 07:51:02
>>16
後には引けなくなっちゃったんじゃないかな。
正直が正義ってわからなくもないけど、さすがに身近な大人が本気で止めてあげないと可哀想すぎる。+74
-1
-
682. 匿名 2022/03/16(水) 07:51:08
>>676
中学受験で一つ受かっているから成功体験はちゃんと持っている。本人は勉強以外の分野ではそれなりに自信あるんじゃない?+57
-2
-
683. 匿名 2022/03/16(水) 07:51:25
>>670
元女子プロレスラーのイメージもあって恐妻家と思いきや、モラハラの夫に引きずられる妻ってカンジだよ。+75
-1
-
684. 匿名 2022/03/16(水) 07:51:34
>>102
ジャガーさん 卓球も得意なんだね
息子も体を動かすことの方が得意だったりするかもね!+240
-1
-
685. 匿名 2022/03/16(水) 07:51:55
学力は父親に似てないのね+1
-5
-
686. 匿名 2022/03/16(水) 07:52:47
>>670
この旦那と息子の言いなりって感じで、ジャガーさんはジャガーさんで問題を抱えてそう DVとか洗脳されてる人みたいな+49
-1
-
687. 匿名 2022/03/16(水) 07:52:53
>>102
ジャガーさん、学校や塾からあまりに何度も呼び出されるから病院に連れて行こうと思ったって言ってるんだよね
その時父親無視して息子を引き摺ってでもWISC受けさせりゃ良かったのに
小中高全部受験はどんな子でもキツいと思う
特にこういう子はのんびりじっくり社会性を養える環境が向いてたと思うけどなあ+352
-0
-
688. 匿名 2022/03/16(水) 07:53:57
>>352
これは何かの病気なのでは?家庭環境とかは関係なく。こういう子は普通の受験コースより、今の時代もっと個性を活かせる場所もありそう。一部の起業家とか人気YouTuberとかにもこういう特性の人いる感じ。+62
-0
-
689. 匿名 2022/03/16(水) 07:55:40
>>674
高校生位になると、大人よりも頭の回るいろんな意味で賢い同級生もいるだろうし、この僕ちゃんが太刀打ちできると思えない。で、拗らせてSNSにあげそう。
私が同世代の子どもをもつ親なら、かわいそうだとは思うけど、我が子の方が大事だからゆたぽん並みにこっちこないでーーーって思う。+24
-0
-
690. 匿名 2022/03/16(水) 07:55:49
笑った+0
-0
-
691. 匿名 2022/03/16(水) 07:56:02
>>9
生々しい+7
-9
-
692. 匿名 2022/03/16(水) 07:56:11
一般家庭でもこんなに全滅なやつっているの?+1
-0
-
693. 匿名 2022/03/16(水) 07:56:19
>>673
麹町は意識高い系の親が育てた子供達が来る学校だから根本的に合わなかったんだろうね。
+29
-0
-
694. 匿名 2022/03/16(水) 07:56:25
>>596
埼玉県民だけど、さすがに確約出てても試験は受けるよ。
よっぽどの事がなければ不合格にはならないけど…+8
-1
-
695. 匿名 2022/03/16(水) 07:56:38
受験料だけでもどれくらいかかったんだろう+2
-0
-
696. 匿名 2022/03/16(水) 07:57:06
SNSなんてやらずに、大人しくしていればどこかしら受かったのでは・・・
学校の悪口とか言っている時点でアウトでしょう。
挑戦校を受けるのもいいけど、実力に見合った高校(偏差値40〜50くらい?)を受けていれば全落ちはなかったと思う。
公表していないところで内々に受かっているところでもあるのかしら?
6校も落ちている時点で相当な心の傷になっていると思う。
話題作りにはなったんだろうけど、親(父親)はどうして公表することを止めなかったんだろう。
この子が可哀想に思えてきた。+24
-0
-
697. 匿名 2022/03/16(水) 07:57:43
大仁田厚が彼の前にあらわれて
「高校がなんだ、勉強がなんだ、そんなもんできなくてもいい。俺と一緒にプロレスをやろう。俺がお前を一人前の男にしてやる」といって、彼を連れて行くのがいい。
家とみえっぱりの変な親から離れて、大仁田の指示の下、雑巾がけから人生の再スタートを切ったほうが、本人にとって絶対に幸せ。+44
-0
-
698. 匿名 2022/03/16(水) 07:58:11
>>688
病気云々はわからないけど、ここまでネットで晒されてると、既存の高校だと対応難しいよね。
ほんとは、どこか受かってて親子で世間を嘲笑ってるのかもしれないけど🙄+28
-0
-
699. 匿名 2022/03/16(水) 07:58:57
>>352
インターで協調性ないって理由で辞めさせられたら、日本の学校は無理じゃない?すんごい荒れたヤンキー校なら馴染めそうだけど。+108
-0
-
700. 匿名 2022/03/16(水) 07:59:01
>>24
Twitterで「浪人という手もありますよ」と言われたら「ふざけてんの?」と返してた+77
-0
-
701. 匿名 2022/03/16(水) 07:59:20
>>619
寮とかじゃない?+0
-0
-
702. 匿名 2022/03/16(水) 08:00:18
>>692
地方では、いない。
+2
-0
-
703. 匿名 2022/03/16(水) 08:00:59
高校浪人?
同級生でいたな
県内一の国立付属の進学校
この子はそんなレベルなのかな+4
-0
-
704. 匿名 2022/03/16(水) 08:01:31
成績やら内申やら、身の丈に合わないところをバンバン受けて落ちて、生きる気力を失ったって言われてもな
そりゃそうでしょ、としか…+66
-0
-
705. 匿名 2022/03/16(水) 08:01:44
>>659
そうなんだ!神奈川は1日に公立発表で9日に卒業式だったからみんな進路は決まってて進路先の名前も載ってたよ。+15
-0
-
706. 匿名 2022/03/16(水) 08:03:11
>>116
住む地域によって違うからなんとも言えないけど、全国どこでも内申は大事だよ。
遅刻欠席、提出物、日々の態度や小テスト。。
日々の積み重ねを大切に。
+61
-0
-
707. 匿名 2022/03/16(水) 08:03:22
今回の受験がこうなったのは親も悪いよ
高校受験ってこんな面倒臭い事になってるんなら、中1から保護者会や進路説明会に行ってしっかり情報収集しないと
志望校だってマイナーだから受けないとか自由なところがいいとか言う割に第一志望以外何も見てなかったって言ってるじゃん
人より未熟さが目立つ子なのは分かってる筈だからYouTubeに出す前にそこはしっかりサポートしてあげて欲しかったわ+40
-1
-
708. 匿名 2022/03/16(水) 08:03:56
>>699
いやヤンキー校は無理だと思うw
ヤンキーはヤンキーでもつるむから協調性必要。なんだかんだ甘ちゃんって感じだし。
フリースクールみたいなとこがベストじゃない?通信とか。+71
-0
-
709. 匿名 2022/03/16(水) 08:03:59
まさかあの髪型で髪色で受験しに行ってるわけないよね?+6
-0
-
710. 匿名 2022/03/16(水) 08:04:36
>>352
インター、クビだったんだ。その時は違う言い方してた気がしたけど。日本の勉強もしておいた方が良いから公立行くって言ってたような。
自由なインターで馴染めないの結構しんどいね。+107
-0
-
711. 匿名 2022/03/16(水) 08:04:47
自分の偏差値より高い高校に希に受かったとしても、ついてくの大変だよ。
本当に。ママ友の子供、当日点良くて入学出来たけど、勉強ついていけなくて、不登校になってしまったよ。+43
-0
-
712. 匿名 2022/03/16(水) 08:04:56
>>680
あの冬期講習みたいなのは本当すごかった。
三日間ホテルみたいな所に缶詰になって講師の授業が終わったら夜まで自習室で勉強して〜みたいな。
+37
-1
-
713. 匿名 2022/03/16(水) 08:05:18
ここの家って旦那がモラハラ男なんだよね
嫁子供は高校なんて何処でもいいって思ってそうだけど旦那が絶対そこじゃなきゃダメだって言ってそう+28
-0
-
714. 匿名 2022/03/16(水) 08:06:12
>>697
でも体格に恵まれてるわけでもないし…
6回連続で負けてすぐ引退とかになりそう
周りに決められるんじゃなくて
自分でこうしたいていうの見つけないと
同じことになっちゃうかも
自分で選んだ、って実感があれば失敗しても納得できるだろうしさ+19
-0
-
715. 匿名 2022/03/16(水) 08:06:38
学歴の無い母親を馬鹿にしてるんでしょ
家庭の事情で進学を諦めてジャガーさんは働いてきたのに+50
-1
-
716. 匿名 2022/03/16(水) 08:07:28
>>694
うん。試験は形上受けるけど、0点じゃなければ合格だしね
埼玉住みの特権なのに…+4
-0
-
717. 匿名 2022/03/16(水) 08:07:42
>>358
医者になるのに無駄に高過ぎる偏差値って本当に必要なのかなって思う。
たまに人格破綻してたり幼児性丸出しの医者とか見るけど、人相手にする仕事だから医者の知識があれば後は偏差値はほどほどで志がある人だけ医者になってもらいたい。+7
-18
-
718. 匿名 2022/03/16(水) 08:07:50
>>352
昔だったら戸塚ヨットスクールに放り込まれてたな。+72
-0
-
719. 匿名 2022/03/16(水) 08:09:06
>>632
横だけど48は48だと思うw
50切る高校だと進学率とか進学先見ると…って感じだよ。
田舎のほうが同じ偏差値でもまだマシな気がする。
通学手段が少なくて近いからって理由で持ち偏差値よりもかなり下の高校行く場合もあるから。+54
-0
-
720. 匿名 2022/03/16(水) 08:09:09
>>352
算盤ってまだ習い事としてあるんだね。
私子供の頃通ってたけどクラスでめっちゃ馬鹿にされたよ、そろばんダサいって。
+0
-61
-
721. 匿名 2022/03/16(水) 08:09:57
>>629
たいし君の意図が解読できないわ。
そして、アドバイスしてる人は、たいし君をヘイトしている訳ではなくて、
心配しているんだけどな。
たいし君が思っていないレスは
全て「ヘイト」になるのだろうな。+57
-0
-
722. 匿名 2022/03/16(水) 08:10:30
チャレンジ受験だったんじゃないかなあ。
あと、父子ともに最初から自信はありそうだったよね。
あと1点とか仮に先生に言われてもそれは鵜呑みにしない方が、、内申も見るだろうから。
併願優遇策を断ったのが痛かったね。
せっかくそんな制度があるなら、利用しない手はなかったのに。。
マイナーな学校でも、卒業すれば高卒にはなれるから。+20
-0
-
723. 匿名 2022/03/16(水) 08:10:47
>>90
高校のレベルってったって全落ちするような子が行ける高校なんて大した学校なさそうだし、だったら通信プラス予備校でワンチャン狙った方が可能性上がる
正直全日制行かれてもおなじ学校通う生徒が可哀想だしね
たいしくんは可哀想だけど関東圏の学校では面倒な親子認定されてるわ絶対+106
-0
-
724. 匿名 2022/03/16(水) 08:10:54
>>1
SNSであれだけ毒はいてたらなんとなく面接とかで落とされそうじゃない?+43
-0
-
725. 匿名 2022/03/16(水) 08:11:23
>>344
大学受験で挽回の可能性はある+1
-3
-
726. 匿名 2022/03/16(水) 08:12:34
>>588
嫌なガキだね
普通なら面談の席に親がいたらそんな暴言は吐かないと思うんだけど
いくら子供でも自分の不甲斐なさを他人のせいにして最低
親もその場でちゃんと注意しなかったのか、注意しても聞かないのか
どちらにしても幼少期からの躾に問題ありそう
+144
-2
-
727. 匿名 2022/03/16(水) 08:13:09
>>680
本命じゃなかったけど、受かった中学あったのになあ。
SNSって、罪深いツールだな。
無い時代に学生やってて良かった。+53
-0
-
728. 匿名 2022/03/16(水) 08:13:17
>>507
この子はもっと学びが必要だと思う+25
-0
-
729. 匿名 2022/03/16(水) 08:13:49
>>619
知人の息子は行きたい公立高校を落ちて高校からアメリカで寮生活してる
一千万くらいかかるそうだけど出せる家なら有りかも
あの子がうまくやっていけるかは別にして+42
-0
-
730. 匿名 2022/03/16(水) 08:13:55
こんなに全部公にして、学校で大丈夫なのかね?
周りの生徒から浮いてたり、物笑いの種や陰口言われてないのかなぁ
あと恥ずかしさとか全然ないんだろうか?
+17
-0
-
731. 匿名 2022/03/16(水) 08:13:56
>>228
インスタだったか、アーティストって書いててモヤっとした。
いや、一般人じゃんって。+38
-0
-
732. 匿名 2022/03/16(水) 08:13:57
>>352
インターナショナルスクールって自由な感じするのに協調性がなくて、ってどういうんだろう。
+64
-1
-
733. 匿名 2022/03/16(水) 08:14:28
>>548
向いてることなら頑張れるんじゃない+3
-0
-
734. 匿名 2022/03/16(水) 08:14:47
>>507
職場の悪口をSNSで垂れ流しそう
絶対に雇いたくないでしょ+38
-0
-
735. 匿名 2022/03/16(水) 08:14:53
>>716
都民でも埼玉の学校の確約制度使えるよ
都内の学校にも併願優遇制度はあるし+9
-0
-
736. 匿名 2022/03/16(水) 08:14:57
>>588
先生もこんなこと言われて可哀想
アドバイスしてもその通りにしないし
勝手にしろって感じなのかな
今困った状態になっちゃったね+123
-0
-
737. 匿名 2022/03/16(水) 08:15:21
>>669
なるほどね。なんか見えてきたわー( ̄▽ ̄;)+62
-1
-
738. 匿名 2022/03/16(水) 08:15:43
>>726
親が言ってるんじゃないかなぁ…。
特に父親言いそうな感じするもんな。
+95
-0
-
739. 匿名 2022/03/16(水) 08:16:09
旦那さん、星野源に似てるよね 同じ系統の顔立ち+8
-13
-
740. 匿名 2022/03/16(水) 08:16:12
>>22
じゃあ試験で合格点に達してても素行で落とされてるってこと?+89
-2
-
741. 匿名 2022/03/16(水) 08:16:49
>>22
受験したのが私立だったら、落ちた理由それだと思う+130
-0
-
742. 匿名 2022/03/16(水) 08:17:02
>>737
その学校にお断りされないといいけど+19
-0
-
743. 匿名 2022/03/16(水) 08:17:09
>>551
そういう考え方の癖がついちゃうと、この子これから物凄く生きづらくなると思うよ…+67
-0
-
744. 匿名 2022/03/16(水) 08:17:17
たいしくんの
偏差値がいくつか教えて欲しい
合格する高校を教えるわ+7
-0
-
745. 匿名 2022/03/16(水) 08:17:34
>>102
父親が母親を見下して、罵倒させる
子供にも同じことさせて笑う
家庭環境がまずおかしい
そんな家で育ってまともに社会生活送れる子供になれる訳ないよ
+294
-0
-
746. 匿名 2022/03/16(水) 08:17:41
今までお母さんはきっと色々わかって苦言してくれてたんじゃないかなあと。
そんな気がしますね。
昭和の考え昭和の考えって、思うこともあるかもしれないけど、
どんな事にしても、地道に自力で努力してきた人の意見はかなり信憑性があるものだよ。
何でも子供の言うことを聞いてやる親が良いわけではないと。
たいしくんも、気がついたのではないかな?+17
-0
-
747. 匿名 2022/03/16(水) 08:18:28
>>524
毎日コースでも授業は履修登録制だから
クラスって概念が薄いんだよね
コミュニケーション求める子は
よほどフレンドリーかつ礼儀正しい子じゃないと
中学と比べて寂しくなると思う
趣味、バイト、習い事に邁進する子なら最高なんだろうけど+36
-1
-
748. 匿名 2022/03/16(水) 08:18:48
見合う学校なら普通に行けるはずだけど
どこ受けてるんだろ+6
-0
-
749. 匿名 2022/03/16(水) 08:19:09
>>732 グループごとに課題をやるとか調べ物をするみたいなのとか、円になって座って討論したりするカリキュラムがあるんだよ。
勿論その学校によると思うけど。+26
-1
-
750. 匿名 2022/03/16(水) 08:19:34
>>551
聞いたことない高校って失礼な家族やな
中受の時も滑り止め連呼してたし全然変わってへん+79
-0
-
751. 匿名 2022/03/16(水) 08:19:47
>>609
まぁハワイ生まれだから行きやすいっちゃ行きやすいだろうけど、この子の場合悪いこと覚えて帰ってきそうだからなぁ…+38
-0
-
752. 匿名 2022/03/16(水) 08:20:36
>>740
素行というか内申点。
内申点悪いのは親も認めてたよ。+111
-2
-
753. 匿名 2022/03/16(水) 08:21:38
>>403
そこに可愛げというか、相手が思わず笑ってしまう、ってなるような子ならいいんだけどね。純粋な変わり者というか。そういう子は割と好かれるし、大物から可愛がられる感じだけど、この子は自分のキャラを作ってる感じだからキツいかも。
思春期は大なり小なりみんなそういう部分はあるもんだけど、この子はそのやり方がうまくなくて、ウケると思って、良かれと思ってやってる事が周りの人達から反感買うだけみたいになってしまってて、だから余計に数少ない味方である両親にベッタリになるという悪循環。でも死にたい、みたいな気持ちを吐露してるって事は、やっぱ相当苦しんでると思う。+111
-0
-
754. 匿名 2022/03/16(水) 08:21:59
>>18
配信やSNSやらなくても変わらない感じはする
中受の密着でなんか変になった気がする+21
-0
-
755. 匿名 2022/03/16(水) 08:22:27
>>228
Twitterで「なんで俺ちゃんのwikiがないの?」て言ってたし、彼は自分が周りから注目される存在だと自負してる気がする。こんな落ちてばかりのお受験結果の公表も、周りは興味あるはず、ていう謎の使命感からだと思って見てる。
ただのちょっとした有名人の子なだけなんだけどね…+66
-0
-
756. 匿名 2022/03/16(水) 08:22:37
>>704
そうなの?だとしたらどう足掻いても受からないよね、合格点足りないなら。高校でこんなに落ちてる人、はじめて聞いた。+4
-0
-
757. 匿名 2022/03/16(水) 08:22:40
>>735
埼玉が良いのは偏差値(模試の結果)で確約取れるところだよね。
都内の内申悪く偏差値高い子は埼玉の確約取ったりするもんね。
お父さんのいう60が模試で出た結果か感覚なのかはわからないけど。
+2
-2
-
758. 匿名 2022/03/16(水) 08:22:55
>>659
それは結構キツいかも。志望校に受かった子はいいけど、友達と一緒に受けて片方だけ落ちた、とかだとお互い気まずくない?+6
-0
-
759. 匿名 2022/03/16(水) 08:23:18
>>34
受験日かぶらないんなら、いくらでも受けられるよ+8
-0
-
760. 匿名 2022/03/16(水) 08:23:46
>>50
最初は都立本命だったけど、私立はチャレンジ2校と滑り止め1校で全部で4つ受けたよ。
入試で初めて行ったチャレンジ校に一目惚れしてしまい、全力投資して入学できた。+3
-3
-
761. 匿名 2022/03/16(水) 08:24:05
高校受験ではりきりすぎ
最終学歴が本番+2
-3
-
762. 匿名 2022/03/16(水) 08:24:31
>>48
普通は逆なのが何ともね+45
-1
-
763. 匿名 2022/03/16(水) 08:24:44
公立で定員割れした学校なら入れるんじゃないの?東京は募集もう終わってるのかな?
…って、彼のプライドが許せばだけどね+8
-0
-
764. 匿名 2022/03/16(水) 08:24:51
>>732
インター自由っていっても集団生活には違いないんだから協調性くらいは必要でしょ
動物園でももぐもぐタイム決まってるし人間なんだから多少は他者との協力も必要やろね+56
-0
-
765. 匿名 2022/03/16(水) 08:25:28
>>1
こんな話いちいち記事にする雑誌もどうなのかと思うわ
記事は読んでないけど子どものSNSがソースってことでしょ?
芸能人でもないっぽいし+7
-0
-
766. 匿名 2022/03/16(水) 08:25:33
>>102
ヤバいのは親。
小学校全落ちした時点で親は受験やり抜く力
サポート力がないと自覚すべきだった。
1時間集中できないのは本人の特性もあるし
環境が整ってないのもある
+238
-0
-
767. 匿名 2022/03/16(水) 08:25:47
>>629
私が面接官なら落としてる。
質問に対する回答がしっちゃかめっちゃかじゃん。+63
-0
-
768. 匿名 2022/03/16(水) 08:27:00
>>4
私立なら、逆忖度による不合格かもね。悠仁さまと逆パターン。学力よりも、この夫婦の子供は我が校のカラーに合いませんってね。ありえなくはないよ、私立なら。
国立、都立なら単に学力不足でしょうけど。+581
-7
-
769. 匿名 2022/03/16(水) 08:27:36
>>5
田舎住みだけど、だいたいみんな私立一校か二校と、公立一校とか、多くて3校、少ないひとだと一校だけなんだが、都会はたくさん受けるのが普通なの?+304
-9
-
770. 匿名 2022/03/16(水) 08:27:48
もう母親に似たことを受け入れないと+3
-14
-
771. 匿名 2022/03/16(水) 08:28:10
>>440
いや高校受験は当日の試験結果も大事だけど、内申点の比重も高い。たいし君、髪色アレだったし、SNSで悪態ついたりあったし、学校での生活態度や授業態度で低めにつけられてると思うわ。+214
-5
-
772. 匿名 2022/03/16(水) 08:28:19
>>69
違うよ!
公立なら誰でも受けれる
私立は違うけど+9
-1
-
773. 匿名 2022/03/16(水) 08:28:32
>>571
ん?その通りでは?頭の悪さとプライドの高さは木下似で、ガタイはお母さんに似てるじゃん。この父親、本当に頭良ければ子供をこんな風に追い込まない。+43
-0
-
774. 匿名 2022/03/16(水) 08:28:34
>>720
中受見据えてのそろばんかなって思ったけど。
暗算早くなるからけっこうやってる子いたよ。+21
-0
-
775. 匿名 2022/03/16(水) 08:28:42
>>706
多分コツコツやるのが苦手なんだろうな、あんまり頭の良くない人は地味にコツコツやるしかなくて、それを積み重ねて合格ラインまでいくしかないのに。
+19
-2
-
776. 匿名 2022/03/16(水) 08:29:00
>>6
キルミーて!!
ほんとに自分の厨二病時代も思い起こされて恥ずかしくなる+291
-1
-
777. 匿名 2022/03/16(水) 08:29:19
>>588
先生に向かって直接言ったとは言ってなかったと思うよ
インスタライブでは散々言ってるけど
公務員馬鹿にしまくってて第一志望が都立高校なんだーとは思ってた+108
-0
-
778. 匿名 2022/03/16(水) 08:30:08
>>571
木下も正直頭はそこまでだからね+25
-0
-
779. 匿名 2022/03/16(水) 08:30:25
>>698
それならいい、そういう戦略でここまで引っ張って話題作りしましたー、とかなら、腹は立ってもホッとする。親はどうでもいいとして、この子はまだ子供だから、やっぱ幸せになれる方向に進んで欲しいという気持ちはある。+17
-0
-
780. 匿名 2022/03/16(水) 08:30:28
>>84
自分が望んでいるから
見せ物ではない
そして、多分行きたいか?どうかは別だけど
今、受けた所全て落ちても
行く学校はある笑
+5
-0
-
781. 匿名 2022/03/16(水) 08:30:31
>>752
でも、最初の話だと内申上げて、希望まで1つか2つ足りないとかじゃなかったっけ?だからオール4位はあるのかと思ってた。
もし第一志望が日比谷や戸山とかならオール4じゃ悪い内申だと言えるしね。
でも元々12月時点で偏差値60なら自校作校なんて目指せないだろし、よくわからない。+4
-11
-
782. 匿名 2022/03/16(水) 08:30:36
>>624
地方都市だけど住んでる県もそう、だから自然と私立を滑り止めにする家庭が多いけど同レベル程度にできない
落ちるの怖くてチャレンジもできない。+24
-0
-
783. 匿名 2022/03/16(水) 08:30:41
>>588
これがほんとならひどい…
他人を敬意持って扱わないと自分もゴミみたいに扱われてもしょうがないよ
ゴミを受け入れたい学校なんて、そりゃないわね+102
-1
-
784. 匿名 2022/03/16(水) 08:30:52
>>758
都内だからそれが普通で何とも思ってなかったわ
むしろ入試や合格発表が卒業式後の方がきついと思った+7
-0
-
785. 匿名 2022/03/16(水) 08:30:58
>>715
夫も学歴ロンダリングで、大した事ないんだよね?母親を夫が見下してるから、子どもも真似してジャガーさんの事馬鹿にしてるんだよね。
人の事馬鹿にするから、自分に返ってきただけ。
ジャガーさんは、プロレスで天下取ったんだから、引け目感じる事ないのにって言ってあげたいよ。
+55
-0
-
786. 匿名 2022/03/16(水) 08:31:22
>>629
そうですか としか+11
-0
-
787. 匿名 2022/03/16(水) 08:32:05
>>760
インスタで10校落ちたと言ってるよ+1
-0
-
788. 匿名 2022/03/16(水) 08:32:08
>>4
都立なら名前を書けば合格する学校たくさんあるのでは?+233
-11
-
789. 匿名 2022/03/16(水) 08:32:25
中学受験のときに偏差値41だったみたい
500点中163点(国語39.算数46.社会36.理科52)
中学受験で偏差値41あったら
高校だと偏差値高くなるよね
柳楽優弥のお受験のドラマで中学受験で偏差値40題は全国だと上位って知った
+8
-3
-
790. 匿名 2022/03/16(水) 08:32:48
高校に入ってからもなんか違ったって不登校になる子もいるし、本当に今後も色々心配だね。
+9
-1
-
791. 匿名 2022/03/16(水) 08:33:05
>>7
通信も提出物とか、きちんと出席日数満たしたりスケジュール管理したりきちんとすれば卒業できる+58
-0
-
792. 匿名 2022/03/16(水) 08:33:06
>>116
親が学校の先生や塾の先生のアドバイスをすなおに聞くことが大事。
それができればなにも心配いらないですよ。+8
-0
-
793. 匿名 2022/03/16(水) 08:33:12
>>783
ある程度の高校行くのに必要な
内申点 をつけるのが クソ公務員
だとは想像すらできなかったのかな
つくづく残念な子だね
育て方を見事に間違えたね+96
-0
-
794. 匿名 2022/03/16(水) 08:33:33
>>760
あ、ごめん自分の話しね。+0
-0
-
795. 匿名 2022/03/16(水) 08:33:52
>>84
今は本人自ら発信みたいだけど
きっかけは中受の密着だもんね
あの頃見ててこんなことしてお子さんのメンタル大丈夫なんだろうか
と思ってたよ+18
-0
-
796. 匿名 2022/03/16(水) 08:34:44
>>1
ここまでくれば合格点に達してないって訳ではなさそう。お金あるし、留学とかの道を探してみる?+4
-0
-
797. 匿名 2022/03/16(水) 08:34:52
>>669
ここまできたらそっちの方がいいわ
炎上芸にまんまと乗っかっちゃったわーって鼻で笑いたい+100
-1
-
798. 匿名 2022/03/16(水) 08:35:01
>>629
まあどこかの高校は既に合格してるんだろうな。
または受験は「受けただけ」で既に海外への留学が決まってるとか。
+1
-7
-
799. 匿名 2022/03/16(水) 08:35:22
>>757
埼玉の制度いいなあ+5
-0
-
800. 匿名 2022/03/16(水) 08:35:56
>>751
ハワイなんかに行ったらヤバいよね
親元にいてもこれなのに親元を離れてタガが外れたら何を仕出かすか分かったもんじゃない
おネェちゃんのお尻を追いかけ回すとかまだ可愛い方かも
+33
-0
-
801. 匿名 2022/03/16(水) 08:36:11
>>102
発達系だと親は認めたくないのかもしれないね+198
-1
-
802. 匿名 2022/03/16(水) 08:36:30
>>669
もし合格している高校があるとしても
その後のSNSでの発言を見たら合格取り消したくなるレベル+150
-2
-
803. 匿名 2022/03/16(水) 08:36:40
>>1
大変だねぇ。
自分の行きたいを優勢しすぎて受かる可能性の低い偏差値とかけはなれたところばかり受けたのかよくわからないけど、
本当に勉強したい気持ちがあればどんな形でも勉強出きるよ。参考書買って家で勉強してもいいし、通信教育もあるし。日本はまだ平和だから。
戦争してる国は学校にもいけないし、勉強したくても参考書すら手に入らないだろうからね。+4
-5
-
804. 匿名 2022/03/16(水) 08:37:26
ギリギリ受かっても多分合わないとすぐに辞めると思うよ だから高校行かないで大検目指せばよいし、
この子は親元離れて武者修行した方が良いのじゃないかな? プロレスラーの付き人とか
基本的には応援している 学校という箱に合わない子もいる
+23
-1
-
805. 匿名 2022/03/16(水) 08:38:00
ASDとADHDにLDも併発してるような特徴ある気がする。グレーゾーンなのかな。+32
-0
-
806. 匿名 2022/03/16(水) 08:38:00
>>770
木下パパガル降臨してるんかってくらいジャガーママのせいにしたい勢が数人いるけど、どう見ても父親似で父親の影響大じゃん
尊大で他者の気持ち汲む気もないしプライドは高そうだし
+89
-2
-
807. 匿名 2022/03/16(水) 08:38:11
>>2
まずは受験ということがあるのは知ってた上で
勉強以外の事にかまけてたんじゃないの?
この子地頭は良いとは思えないけど自分の知能に過信してる感じ
少なくとも自由にわがまま放題の育て方してきたのであれば両親にも責任はあるけど
結局は本人の責任+66
-1
-
808. 匿名 2022/03/16(水) 08:38:49
>>102
うーん、、生きにくそうな子でお察しするよ。
+132
-0
-
809. 匿名 2022/03/16(水) 08:38:53
>>489
それで受からないって、思ってたよりだいぶレベル低いな
もう少し賢いのかと思ってた…+277
-0
-
810. 匿名 2022/03/16(水) 08:39:01
>>804
うーん
お母さんとの関係性を見るに、付き人なんて絶対にやらなそう+27
-0
-
811. 匿名 2022/03/16(水) 08:39:46
>>164
そうは言っても
医学部行って欲しいんだよ
ジャガーさんもYouTubeで医学部、医学部
言ってるもん
ジャガーさん、木下医師パワハラ事件でも
准看護師にムカついていると言ってたし
職員に恫喝もしている
お車代、足りねぇーじゃねぇーか!
職員が平手打ちされて痛かったと言っている
木下医師を尊敬してる、似たもの夫婦
大志くんもこの夫婦に似てるだけ+77
-5
-
812. 匿名 2022/03/16(水) 08:40:45
>>783
本当にそうだよ。
高校生くらいになると、周りもかかわりたくないだろうし孤立するよね、、+48
-0
-
813. 匿名 2022/03/16(水) 08:40:51
>>806
母に似てたら
努力家で行きたい学校
一発合格だったかもしれない
+33
-0
-
814. 匿名 2022/03/16(水) 08:41:14
この子の写真見たけど、整った顔だと思った。
痩せてニキビなくなればモテそう。性格はしらん+7
-13
-
815. 匿名 2022/03/16(水) 08:41:20
受かるような高校を受験して合格体験させた方がいい気がするんだけどなあ。
さっさと決めて大学受験に備えればいいのに。+12
-0
-
816. 匿名 2022/03/16(水) 08:41:28
今はデジタルタトゥーと言われるし将来考えたらSNSもほどほどにね+25
-0
-
817. 匿名 2022/03/16(水) 08:41:52
>>431
ジャガーさん、頭わるいとは思わないけどな
海千山千の芸能界で生き残るのは至難の業+73
-0
-
818. 匿名 2022/03/16(水) 08:42:35
いや、馬鹿なんだから普通に身の丈に合った学校へ行けよ。阿呆かコイツ
+8
-0
-
819. 匿名 2022/03/16(水) 08:42:51
>>13
滑り止めでセンター利用入試の私立大3校受けて、リアルで私立入試1校、国立前後で2校で、6校受けた。
自分が受験しすぎなの、なんか恥ずかしい。+1
-16
-
820. 匿名 2022/03/16(水) 08:43:22
人を救いたくて医者になりたいわけではなさそう…
+26
-0
-
821. 匿名 2022/03/16(水) 08:43:33
>>6
若い時はそんなもんさ笑
+151
-4
-
822. 匿名 2022/03/16(水) 08:44:12
>>13
どうしても早慶にいきたかった知人はすべて受けてたよ+18
-1
-
823. 匿名 2022/03/16(水) 08:44:22
まさか偏差値40台で60台の高校を受けまくってないよね。さすがに6校チャレンジ受験は無いと思うけど。+21
-0
-
824. 匿名 2022/03/16(水) 08:44:55
>>801
でも、父親は医者だよね?
一般人より、その辺の理解はありそうだけど・・・+41
-0
-
825. 匿名 2022/03/16(水) 08:45:15
>>810
そういう感じを含めて親から離れた方がよいかと思いました、、、難しいんだろうけどね
他人事だけど心配
根は優しくて繊細なんじゃないかと思う
だからイキッて反発する まだほんとに幼い
+9
-1
-
826. 匿名 2022/03/16(水) 08:45:29
>>110
もう身の丈に合ったところがないのでは?+107
-0
-
827. 匿名 2022/03/16(水) 08:46:17
>>722
チャレンジ受験じゃなくて冷やかし受験。デブスが宝塚受けたのと同じ。内申が悪いので都立は無理だし、私立はこいつ入れるとイメージダウンということでお断り。
本人は医者になりたいとは思っていない。アメリカの大学でコンピューターサイエンスやると決めている。大卒資格はディプロマミルだろうて。+24
-0
-
828. 匿名 2022/03/16(水) 08:46:33
高校受験ってそんな受からないことある??+3
-0
-
829. 匿名 2022/03/16(水) 08:47:42
>>705
進路先の名前なんて載るの? 卒業名簿みたいなやつ? 進路先書いてあるのは見たことない+20
-0
-
830. 匿名 2022/03/16(水) 08:48:19
>>823
今偏差値40台なの?中学受験で偏差値40台は全国で上位みたいだし今は偏差値60位あるのかと思ってたけど。+2
-4
-
831. 匿名 2022/03/16(水) 08:48:34
>>29
合否判定が全て出て、どこかに入学できるところがないと、全く解放されてないよね。
試験が終わっただけで。
むしろ結果待ちが一番落ち着かない時期じゃないのかねぇ。不思議だわー。+173
-1
-
832. 匿名 2022/03/16(水) 08:49:07
>>489
46って、それもダメって結構きついね…
偏差値30代の高校が見合うのかもね+196
-1
-
833. 匿名 2022/03/16(水) 08:49:26
>>820
本人は医学部は考えていないよ。中学受験の時で医学部に入る気がないとわかったので、父親は妾に「医者にするために一人生んでくれ」と頼んでいた。+21
-0
-
834. 匿名 2022/03/16(水) 08:49:56
みんな幸せになってほしいですね
+7
-1
-
835. 匿名 2022/03/16(水) 08:50:10
>>516
結局、ユーチューバーとして終わりそうだよね+32
-0
-
836. 匿名 2022/03/16(水) 08:50:19
>>414
5歳くらいまでめちゃくちゃかわいいよ
話し方も話す内容かわいかった+127
-1
-
837. 匿名 2022/03/16(水) 08:50:28
>>352
今成功してるといわれる人達も、ここまでいかないとしても特性強そうなエピソード多いよね。
でも勉強はできる人多い。+32
-0
-
838. 匿名 2022/03/16(水) 08:51:02
>>789
なんの偏差値なんだろう?
2月の勝者は全部見てないからあくまで予想だけど塾内偏差値?
中学受験の偏差値って一言で言ってもなんの偏差値なのかによって全然違うよ。
+14
-0
-
839. 匿名 2022/03/16(水) 08:51:11
>>767
国語の成績もイマイチっぽいなと思ってしまう。
何か所々意味を取り違えてるような言葉遣いもあるし。+32
-0
-
840. 匿名 2022/03/16(水) 08:51:55
勉強嫌いなら無理してすることないよ
ゲーム好きみたいだしルネサンス高校とか合いそうだよ?+0
-0
-
841. 匿名 2022/03/16(水) 08:52:11
ジャガーさん
精神的に大丈夫かな
受験に落ちると
自分もショックだけど
子供のケアしなきゃいけないからねえ。
それが何校もとなるとキツイわ。
+20
-0
-
842. 匿名 2022/03/16(水) 08:52:34
>>4
自分の偏差値知ってたのかな?
普通は滑り止めも受けるけど+230
-1
-
843. 匿名 2022/03/16(水) 08:53:21
こいつの唯一ましな点をあげるとすれば、地頭悪くて学力低いということかな。
地頭悪いくせに学力だけ無駄に高いと、カルト新興宗教にいってしまうから。こいつはそれだけはないわw。+6
-3
-
844. 匿名 2022/03/16(水) 08:53:36
>>838
首都圏の模試だった+0
-0
-
845. 匿名 2022/03/16(水) 08:53:57
>>839
インター出身は国語と社会は大の苦手。+21
-0
-
846. 匿名 2022/03/16(水) 08:54:33
>>824
横
医者も教師も自分の子供となるとなかなか冷静には見られないみたいだよ
+97
-0
-
847. 匿名 2022/03/16(水) 08:55:06
何か特性強い上に二次障害になってそう。
どこに行っても人に嫌われて孤立しやすい、高校受験もすべて失敗、ネットで炎上とかこの年齢でハードすぎるよ。
集団の中で友好な人付き合いを学ませるべきだった。+35
-0
-
848. 匿名 2022/03/16(水) 08:55:35
>>339
>明治学院の過去問を息子が日本一やってる
否定はしないけど過去問を日本一やったとしても現実には不合格なのが全てだよね。+155
-0
-
849. 匿名 2022/03/16(水) 08:55:51
底辺高校って馬鹿にされがちだけど先生が指導熱心な学校もあるしね。ここでなんとかしてやらなきゃ人間として終わるからって。この子にはぶん殴ってでも本気で向き合ってくれる大人が必要だと思うわ。+29
-0
-
850. 匿名 2022/03/16(水) 08:56:06
>>844
首都模試で40は全国で上位ってちょっと違う気がする…
+18
-0
-
851. 匿名 2022/03/16(水) 08:56:23
エロ本愛読してるしね+51
-5
-
852. 匿名 2022/03/16(水) 08:57:02
>>352
四谷大塚って今って入塾するのも大変ってガルで聞いたけど、入れたんだね
+0
-13
-
853. 匿名 2022/03/16(水) 08:57:03
>>802
中受の時の二の舞いにならなきゃいいけどね
+26
-1
-
854. 匿名 2022/03/16(水) 08:57:32
>>851
ますますニキビ悪化するような食べ物🍔🧃🍟+170
-2
-
855. 匿名 2022/03/16(水) 08:58:15
>>811
暴力はともかくとして、旦那の家系から来るプレッシャーもありそう
(どのような家系かは知らないけど)
私は専門卒なんだけど旦那の家系がみんな高学歴で、何か言われるわけではなくても子ども達はある程度以上の大学に入れないとという重圧がずっとあった
+27
-4
-
856. 匿名 2022/03/16(水) 08:59:14
>>833
2014年3月に父親の不倫報道が出たから
そういうやりとりがあった時はたいしくんは小学校低学年の頃でしょ?
中学受験の時?
どうしたの?計算苦手?+9
-3
-
857. 匿名 2022/03/16(水) 08:59:19
>>850
そうなんだ
あんまり詳しくないんだよね+1
-0
-
858. 匿名 2022/03/16(水) 08:59:48
>>855
あーーー
友達のところと同じだわ
中受で失敗したら、お前のせいだって言われたんだって
一生忘れないって言ってた+28
-1
-
859. 匿名 2022/03/16(水) 09:00:00
>>841
ジャガーさんは大志くんを溺愛していて
木下医師を尊敬している
ネットでこの2人が批判されて1番心を
痛めてるのはジャガーさんだと思う
+9
-5
-
860. 匿名 2022/03/16(水) 09:00:30
腹、、+6
-67
-
861. 匿名 2022/03/16(水) 09:00:31
>>789
二月の勝者もスッキリ中学受験企画もろくに見てなかったんだね+3
-3
-
862. 匿名 2022/03/16(水) 09:01:02
髪の毛緑とかピンクとかおかしかったもんね+35
-0
-
863. 匿名 2022/03/16(水) 09:03:20
>>860
本当のカリスマたいしってすごいネーミングね+110
-0
-
864. 匿名 2022/03/16(水) 09:03:47
>>26
一定レベル以上の私立はどの県にあっても激ムズだよ。岐阜の私立は詳しくないけどお隣の愛知の東海高校とか滝高校は公立対策しかしてこなかった子にはチンプンカンプン。+78
-1
-
865. 匿名 2022/03/16(水) 09:03:54
>>352
これ四谷大塚ってあるけど
SAPIXじゃないの
ただでさえSAPIXはサクサク進むからいちいち質問する子は困ると思う+37
-1
-
866. 匿名 2022/03/16(水) 09:04:08
>>702
都内でも聞いたことは無い+3
-0
-
867. 匿名 2022/03/16(水) 09:04:16
>>144
いくらでも受けられるけど、4、5校も受ける必要ないよ。
行くのは1校なんだから。+52
-0
-
868. 匿名 2022/03/16(水) 09:04:30
>>855
よこ
木下医師の家系なんて大したことないよ
父親や弟さんも既に亡くなってるし
北海道にいるお義母さんは高齢だし
そんな力もうないでしょ
老婆なんだし、ジャガーさんが
うるせぇなと言えば黙るでしょ+52
-0
-
869. 匿名 2022/03/16(水) 09:04:44
>>825
全寮制の中高とかがよかったのかもね
あとは、ハワイとかで学生生活したほうがよかったのかも+8
-1
-
870. 匿名 2022/03/16(水) 09:04:51
>>862 それにしても汚肌だなあ+69
-21
-
871. 匿名 2022/03/16(水) 09:04:59
>>136
進学校行ける成績の子でも、家が裕福じゃないの分かってて、受験料安く済ませるために高校は余裕レベルの1校だけ受けて、大学行かずに看護師になる子もいる。
家が裕福ならそういう受験も自由だけど、甘やかされて育ってるという自覚はほしいね。+94
-3
-
872. 匿名 2022/03/16(水) 09:05:08
>>322
インフォメーションテクノロジーってそのまま答えるんでない?+4
-2
-
873. 匿名 2022/03/16(水) 09:06:20
>>513
勉強の合間にやってるから受験には差し支えないって思ってるんだろうけど、You Tube配信やってインスタで質問受け付けて答えて、ハッシュタグ考えて〜みたいな事をしてるのが既に差し支えてるんだよね…
頭を休めるのに適当に運動する、友達と話す、みたいなゆるい気分転換が必要なのに。
+48
-0
-
874. 匿名 2022/03/16(水) 09:06:34
>>865
四谷大塚だSAPIXだと有名塾にいれても、本人はついていく能力が皆無だから、行っても時間とカネの無駄。+57
-0
-
875. 匿名 2022/03/16(水) 09:06:37
>>865
サピックスってガルでも頭いいって絶賛されてるね
入るのも大変とか
私のような凡人には別世界だわ
+13
-6
-
876. 匿名 2022/03/16(水) 09:07:01
>>103
私も大阪生まれ
ほとんど私立か公立どちらか専願で一校の人と、私立と公立の併願の二校の人に分かれてた
三校受けるの併願でどっちも落ちて二次募集してる私立を探して受けるパターン
みんな確実な学校行くから落ちる人は少なかった
本命と滑り止めの併願の人で本命が落ちる人はいたけど、滑り止めに行くことになるから本命とレベル差があまりない学校選んでた
公立の進学校が本命なら滑り止めは普通の私立の特進クラスとか
そこまでレベルは変わらないけど私立の特進より公立の進学校が倍率が高いから難しい
+62
-2
-
877. 匿名 2022/03/16(水) 09:07:32
この夫婦って創価?+1
-3
-
878. 匿名 2022/03/16(水) 09:07:48
>>313
どのトピにも2行目以降書いてそうだね+7
-0
-
879. 匿名 2022/03/16(水) 09:08:08
父親医者なら受験のこと詳しいだろうに、大学受験ならまだしも、高校受験でなんでこんなことになっちゃってるの?+11
-2
-
880. 匿名 2022/03/16(水) 09:08:37
小室が通った朝鮮人の多そうなインターにでも進むこったな。そしてそのままアメリカの大学でコンピューターサイエンス勉強しましたと言って、イオンド大学あたりの卒業資格wでも金で買うのが一番本人の意向に沿う。+10
-1
-
881. 匿名 2022/03/16(水) 09:09:54
>>807
この子のことよく知らないんだけど、
勉強以外に何かかまけるような趣味とかあるの?+3
-0
-
882. 匿名 2022/03/16(水) 09:10:54
>>144
いや、田舎の場合、公立1校、滑り止めの私立1校と2校くらい受ければ、大抵の人はどちらかには合格するから、4校も5校も受けない+59
-0
-
883. 匿名 2022/03/16(水) 09:10:55
>>9
可愛かったよなぁ
ビオレのCMにも五郎丸と出てたんだよね。+358
-4
-
884. 匿名 2022/03/16(水) 09:11:24
>>821
若くても書いて良い事、悪い事はわかるよ
英語ならなんでも書いていい訳じゃない
変にかぶれてしまったんだろうけど
なんとか変わってほしいな+16
-2
-
885. 匿名 2022/03/16(水) 09:11:25
>>878
安定の2ゲットw+0
-0
-
886. 匿名 2022/03/16(水) 09:11:32
英語ができるならインターでいいのでは?+5
-0
-
887. 匿名 2022/03/16(水) 09:12:11
>>507
プロレスラーの修行してデビューすればいい+4
-2
-
888. 匿名 2022/03/16(水) 09:12:30
>>811
そうは言っても、偏差値46の学校落ちるレベルで入れる医学部なんてあるのかな?
+39
-0
-
889. 匿名 2022/03/16(水) 09:12:47
>>881
彼に勉強にかまける趣味があったら、こんな惨状になってないってばw。
勉強にかまけないで髪の毛染めてイエーイだったんだよ三年間。+21
-1
-
890. 匿名 2022/03/16(水) 09:13:11
インターに通ったから、国語とか日本史とか、そっち方面が弱いとかなんかな?+5
-0
-
891. 匿名 2022/03/16(水) 09:13:32
>>887
修行は受験よりキツイと思う…+8
-0
-
892. 匿名 2022/03/16(水) 09:13:53
>>883
ほんとだ。
可愛いね。+200
-2
-
893. 匿名 2022/03/16(水) 09:13:57
>>843
母に反抗してる時にあれだけ減らず口で言い返すんだから地頭は悪くないよこの子
衝動性と多動の特性故に集中力が無くて、机に向かってても気が散っちゃう
あと理解したつもりになってても問題の見落としや計算ミスで実際の点が取れないタイプだと思う+38
-0
-
894. 匿名 2022/03/16(水) 09:14:19
>>883
えー、これたいしくんなの?
なんか真っ直ぐに育ってほしかったね…+336
-2
-
895. 匿名 2022/03/16(水) 09:14:19
>>888
昔なら偏差値40くらいの医大があったが今はバカ医大ですら偏差値60超えているからねえ。。。+21
-1
-
896. 匿名 2022/03/16(水) 09:14:23
この子の目指す将来はやっぱお医者さんなの?+0
-0
-
897. 匿名 2022/03/16(水) 09:14:48
髪を染めた頃からもうタレント志望なのでは?と+6
-0
-
898. 匿名 2022/03/16(水) 09:14:52
まだ10代だしやりたいことたくさんできるね。
生きる気力を失ったって自分に酔ってる場合じゃないよ。
がんじがらめの親から独立できたらスゴい能力発揮できるかも。+1
-1
-
899. 匿名 2022/03/16(水) 09:16:12
>>894
今も顔は悪くないよ
太ってるから痩せて、にきびもなくなれば+63
-1
-
900. 匿名 2022/03/16(水) 09:16:43
>>683
そう?
似たもの夫婦で好きなこと
言い合っていて仲良さそうだけど
一緒に職員を恫喝したり
YouTubeで医学部、医学部言ったり
ジャガークリニック開業出来て嬉しそうじゃない?
モラハラの恐怖で脅えているようには見えない
この夫婦にこの子ありと言う感じ
結局、ジャガーさんも試験は出来たけど
高校側に落とされたと思ってるよ
+30
-2
-
901. 匿名 2022/03/16(水) 09:16:44
大学受験でも一年でここまで受けて落ちる人は、学部問わず片っ端に受けてる人でないとなかなかいないと思う
+8
-0
-
902. 匿名 2022/03/16(水) 09:16:52
>>865
YouTubeで四×××の渋谷校って言ってるのは見たよ
どこ行っても断られたらしいからサピと両方じゃない
+37
-0
-
903. 匿名 2022/03/16(水) 09:17:05
>>851
性格は置いといてニキビ治して痩せたら結構かっこいいと思うんどけどな…
顔はお母さん似だよね+197
-3
-
904. 匿名 2022/03/16(水) 09:17:32
>>895
40代
最近は私大医学部でもそうだと聞いて驚いちゃったよ
昔はそもそも私大医学部に行ける財力のある家が限られたしなあ
+19
-0
-
905. 匿名 2022/03/16(水) 09:17:35
>>851
自撮り?+15
-0
-
906. 匿名 2022/03/16(水) 09:17:51
>>328
埼玉出身アラフォーだけど、
4.5校受けるの普通だったよ?
周りもそうだったよ
今は普通じゃないのかな?
+2
-17
-
907. 匿名 2022/03/16(水) 09:18:22
>>45
ショラテンなんて嫌+17
-2
-
908. 匿名 2022/03/16(水) 09:18:40
医者を目指しているの?パフォーマンスとしか+2
-0
-
909. 匿名 2022/03/16(水) 09:18:43
>>165
本当にそう思う。幼児教育やって優秀な子はやらなくてもあまり変わらず優秀だと思う。一方で地頭の悪い子はどんなに頑張っても人並みかそれ以下。これが現実。+136
-1
-
910. 匿名 2022/03/16(水) 09:18:48
>>855
そういう重圧を覚えるのが良くない。
旦那さんの愛情が盤石ならその不安はそこまで大きくならない。
或いは貴女が自身に価値を置いてない。
他者よりも自分を大切に。+6
-0
-
911. 匿名 2022/03/16(水) 09:18:55
バカ息子の婚活が見たい~。アメリカの大学でコンピューターサイエンスを学んだといっても、実は学歴は偽学歴。親はみえっぱりだから、こんなバカ息子でも結婚させようと必死になる。
それであちこちの結婚相談所に登録して、下手な鉄砲数打ちゃあたるとばかり見合いを繰り返し・・・となる予定だったが、ネットでみんな中学受験のときからドアホで、学歴も偽学歴と分かっているので見合いにすら至らず・・・となるのを、テレビで見たいなあ。+3
-10
-
912. 匿名 2022/03/16(水) 09:19:07
で、まだこれから合否結果出る高校あるの?
まさか浪人?+8
-0
-
913. 匿名 2022/03/16(水) 09:19:29
>>518
さまざまな事情で学校や勉強が苦手という子を対象にした面倒見が良い通信もあります。授業料高いけどこの家なら余裕でしょう。
この子は学校や勉強が苦手という訳じゃないのかな?でも、相談のってくれたりきめ細かく面倒みてくれるから卒業出来ると思いますよ!+8
-0
-
914. 匿名 2022/03/16(水) 09:19:49
>>908
医者は目指していない。コンピューター科学者を目指しているの。+1
-2
-
915. 匿名 2022/03/16(水) 09:20:14
>>110
高校行けても、卒業出来るかどうか。多分無理だと思う。+164
-4
-
916. 匿名 2022/03/16(水) 09:20:34
>>102
これ、書いてることが事実ならなおさら、中学受験して受かった学校におとなしく入ってたら良かったのにね、滑り止めとか言わずに。
公立の中学で内申とるの無理でしょ。
私立も内申関係なくて学力を見る高校もあるけど、
それでも最低限の内申はいるよ。
麹町の中学が他の中学と比べて内申取りやすかったから越境して入れたんだろうけど、麹町は途中で校長変わったし、校長変わったあとも遅刻欠席して提出物もまともに出してなかったなら内申上がらなくて当然、落ちるのも当然。
親はその辺りを管理せずに一緒に落ちた高校を悪く言って学習してないんだね。
+182
-2
-
917. 匿名 2022/03/16(水) 09:21:01
>>270
動物園みたいな高校www
腹筋崩壊www+30
-2
-
918. 匿名 2022/03/16(水) 09:21:29
>>819
高校受験と比べないように+6
-0
-
919. 匿名 2022/03/16(水) 09:21:35
うーん、、こんな感じの子でも人に意外と好かれたりしてたらまだ今とは違ってたと思うんだよね。。。
幼少時に集団活動になじませる様な療育に行かすべきだった。
+16
-1
-
920. 匿名 2022/03/16(水) 09:22:09
>>403
俺ちゃんはやべぇな+56
-0
-
921. 匿名 2022/03/16(水) 09:22:16
>>770
いや、父親似じゃない?
母親に似たなら、もっと身の丈に合った生活をするはず
ジャガーさん自体、高校には受かってたけど、家庭の経済的事情を考えて進学はしなかったんだし、その性質を受け継いだんなら、自分の学力や内申を冷静に見つめて、受かりそうなところを受験するとか、堅実な生き方になるはず
それが、レベル高いところばかり受けてるんだとしたら、まさに父親譲りで、学歴ロンダリングと言ったら聞こえが悪いかもしれないけど、上の方ばかり目指すというのは、父親似なんじゃない?と思うけど
それに、ジャガーさんは家庭の事情で高校行かなかっただけなんだから、勉強ができないのが母親譲りだと思ってるんだとしたら、それは違うと思う+46
-0
-
922. 匿名 2022/03/16(水) 09:22:44
田奈高校行け+4
-0
-
923. 匿名 2022/03/16(水) 09:22:50
>>1
インター出で英語のアドバンテージがあるにもかかわらずにか。よっぽど他教科ができないんだな。
母の遺伝子が足引っ張ってるかな。まあ父のほうも、80年代の杏林のような中下位の私大医学部は偏差値50そこそこしかなかったしどっちも大したことないか+8
-34
-
924. 匿名 2022/03/16(水) 09:22:51
>>914
じゃ父親の願望なのね〜医者にさせたいのは+3
-1
-
925. 匿名 2022/03/16(水) 09:24:00
>>13
6校は普通じゃないか?+42
-4
-
926. 匿名 2022/03/16(水) 09:24:11
>>7
通信のが大変だよ。提出物とかテストとかかなりあるし塾行ってやっと勉強できるようなレベルだと卒業は難しい。+58
-0
-
927. 匿名 2022/03/16(水) 09:24:26
大丈夫、
N高がある!+7
-1
-
928. 匿名 2022/03/16(水) 09:24:28
コンピューターサイエンスを学ぶべく、ディプロマミルじゃない本物のアメリカの大学にいっても、あちらは卒業するのが難しいから、学位をとれずに帰国して、卒業できたと嘘をつく人生になりそ。+7
-0
-
929. 匿名 2022/03/16(水) 09:24:55
>>917
本当にあるんだよー
うちの最底辺の高校はいまでもヤンキー漫画みたいな感じだよ
+29
-0
-
930. 匿名 2022/03/16(水) 09:25:09
>>924
父親も医者にするのはあきらめたみたいよ。+3
-0
-
931. 匿名 2022/03/16(水) 09:25:58
>>901
個数はわかんないけど、昨日あった、9浪の人のトピあったけどね。その人の出てるYou Tubeチャンネル
5浪6浪ザラ+3
-0
-
932. 匿名 2022/03/16(水) 09:26:23
>>851
ママ似の真っ直ぐな目。
ぐちゃぐちゃしたカオスな10代を乗り越えたらきっとスッキリとたくましい大人に育っているさ。
+105
-16
-
933. 匿名 2022/03/16(水) 09:27:09
>>931
美大だと二浪くらいは珍しくないけどね。+7
-1
-
934. 匿名 2022/03/16(水) 09:27:12
>>3
私は都内だけど大体私立と公立併願で2校か
私立単願1校だったなあ。
こんなに受けてる人いなかった。
+159
-3
-
935. 匿名 2022/03/16(水) 09:28:36
親が子どもの人生壊しにかかってるとしか見えなくなってきた+13
-1
-
936. 匿名 2022/03/16(水) 09:28:43
>>12
田舎はそうなんだ。
東京は、というか関東は好きなだけ受けられると思う。一人何校、みたいな制限はないと思う。+44
-4
-
937. 匿名 2022/03/16(水) 09:29:28
>>121
最初は滑り止めは受けない、行きたくない学校は受けない、その方が格好いいから、って感じでお父さんもそうそう、お母さんは最初反対してたけど「そうなのかな?」って説得されちゃった感じ。
落ち続けてだんだんランク下げていったけどそれでも受かってない、ということらしい。彼ほどじゃなくても、たまたま風邪ひいたとか運悪く落ちちゃった受験生と競争するんだから、ランク下げても勝てなかった、ってことあるだろう。
それか元々偏差値が自分が思ってるよりもずっと低いかだね。+38
-0
-
938. 匿名 2022/03/16(水) 09:29:31
可哀想 公表しているから見た目だけで色々言われているし。
2次募集を受けたところは受かったら行くつもりだったならその学校を一次で普通に併願校として受けてたら受かったかもしれないよね。
学校の先生や塾の先生ともっとうまく戦略を立ててたら違ったかも知れないし、親も塾とJJの間に入って話し合って受験校決めたのかな?+6
-1
-
939. 匿名 2022/03/16(水) 09:29:31
色々と発信するような人物を学校側も受け入れたくないってのが本音なんじゃない
もちろん学力もあるだろうけど
スッキリの密着後は公表せずにひっそり学生生活送っていったらよかったのに、本人が色々と公表しようと思ってここまできたんだっけ
お父さんも公表に関してわりと容認してたとか
+23
-0
-
940. 匿名 2022/03/16(水) 09:29:43
>>859
確かに大志くんも木下さんも批判されても平気そう+9
-0
-
941. 匿名 2022/03/16(水) 09:29:56
この子が赤ちゃんの時テレビで見たけど
ジャガーさんはわりとまともなこと言ってたのにあの医者の父親がなんかおかしかった。
赤ちゃんの息子に英語教材のリンゴのイラスト見せてApple !Apple !とか言ってて
ジャガーさんは「今は赤ちゃんなんだからそんなことせずに愛情めいっぱい注いで情操教育をしたほうが」って苦笑してて+48
-1
-
942. 匿名 2022/03/16(水) 09:30:00
>>509
大阪在住だけど、私の頃は私立1、公立1で、子供達の時は私立1、公立が前期・後期各1校ずつだった。+4
-1
-
943. 匿名 2022/03/16(水) 09:30:02
>>69
私立なら病気等の諸事情を考慮してその年の卒業の子だけではなくて1学年くらい上(つまり本来なら1つ上の子の学年)まではオーケーにしてある所も結構あるよ。
余談だけど娘の学校に高等部から入学して5月に退学した子(合わなかったらしい) は1年ズレて他校に入学したし。
公立は1度公立で同じ科に入ってたらもう一度同じ科に入ることはできないけど違う科になら何歳でも入れるよ(つまり、例えば過去に公立の普通科を出た人は別の学校でも普通科はもうダメ。でもその他の科ならオーケー)
ただ、何歳であろうと体育も制服も他の生徒さんと同じだよー(笑)+15
-2
-
944. 匿名 2022/03/16(水) 09:30:15
木下先生、幼い頃から教育熱心で厳しい母に対しての反発からか高校時代はパンクバンドに熱中し
その結果、希望する医学部の受験に失敗。
帰省なうwww.htb.co.jp帰省なう番組情報ニュースグッズイベントオンデマンドコラムアナウンサーズコミュニティonちゃん3月16日水札幌市最高気温 5℃今日の運勢1位 いて座08:00字羽鳥慎一モーニングショーNEXT09:55若々しいハリをあなたのものに!10:25字大下容子ワイド!スクランブル13:00...
パンクバンドやってたんだね。木下先生。
大維志くんもこっち方面になったりして
結局父親と似たような道に進む感じじゃないの?+33
-0
-
945. 匿名 2022/03/16(水) 09:30:21
本当に発達障害ならきちんと親がその子に合わせたやり方と進学先を見つけてあげないといけない
けど、もう年齢的に今更難しいのかな?
この父親だと自分の子供が発達障害の場合お前のせいだ!とかジャガーさん責めそうだしなぁ
+26
-0
-
946. 匿名 2022/03/16(水) 09:31:30
>>933
医学部もそうなんでしょ。なら>>901みたいに
「大学受験でも一年でここまで受けて落ちる人は、学部問わず片っ端に受けてる人でないとなかなかいないと思う」てわけでもないよね。
まあ、受けてる個数は少ないかも知れないけど
年数は結構いるわけだからねぇ+1
-0
-
947. 匿名 2022/03/16(水) 09:31:36
来週あたりはもう卒業式だよね
もう、通信辺りとか北海道とかの問題児受け入れてくれる高校とか早く決めないと入学式になっちゃうね
浪人してもこの性格を全国に知らせてしまっていては、来年もダメでしょうね+20
-0
-
948. 匿名 2022/03/16(水) 09:32:40
>>707
高3の12月まで高受のシステム知らなかったって言ってるんだよね
スッキリがまた密着して何とかしてくれると思ってたのかな
今にして思えばこの子に数ヶ月の指導で合格2校取らせたトライって凄かったのかも
当時敏腕カテキョって大した事ないじゃんと思ってた+25
-2
-
949. 匿名 2022/03/16(水) 09:32:44
>>22
それだと思う。全てが学力で落とされてるわけじゃなくて(学力で判定されてる学校もある)学校のイメージが悪くなるから落とされたんだと思うよ。
だってこういう生徒が入るとイメージ落ちて、偏差値下がって、学校経営の方が危うくなるからね。少子化だし学校も優秀な生徒集めて偏差値上げていきたいからね。ちょっと目立ちすぎちゃったね。このような結果を招いた原因は両親にあると思いますよ。+190
-0
-
950. 匿名 2022/03/16(水) 09:33:21
>>103
長年の謎が解けた!
ありがとう。
+2
-0
-
951. 匿名 2022/03/16(水) 09:33:44
>>917
どの県でも40ぐらいのところ行けば
そうなるだろう。偏差値+2
-1
-
952. 匿名 2022/03/16(水) 09:33:57
>>34
金持ちだよね。+3
-1
-
953. 匿名 2022/03/16(水) 09:34:15
>>740
私の知り合いで内申悪すぎて、通信でさえ受からなかった人いるよ
どこにもいけず中卒+43
-0
-
954. 匿名 2022/03/16(水) 09:34:54
>>270
クラスメートは落ちて高校ではなく専門学校へ行った
その人の小テストちらっと見えたことある
百人一首で羅列してる作者と和歌をそれぞれ選択して答えよってテストだった
作者の欄に全部同じ人書いて、和歌の欄に全部同じ歌を選択して0点だった
先生のコメント「ちゃんと考えましょう」と書かれてた
+33
-1
-
955. 匿名 2022/03/16(水) 09:35:04
内申点が相当酷いのかな、やっぱり
いくら校則でOKだったとしても、髪の毛青く染めたのをSNSで晒してきてるような子だもん
これだけ落ちるってことは、進路指導の言う事を聞き入れず高望みしてた結果
+12
-0
-
956. 匿名 2022/03/16(水) 09:35:28
>>867
内申辛くて、偏差値高い子が多い中学だと、
併願優遇の高校が偏差値低いから、本命私立とチャレンジ校、併願優遇より偏差値高い本命との間の私立1-2校。
一般入試は狭き門だからそれくらいは受ける。
併願優遇取ってたら都立はチャレンジでも受けさせて貰えるから都立も願書出しておく。
で、4-5校受ける子はうちの中学は結構いた。+2
-4
-
957. 匿名 2022/03/16(水) 09:35:54
>>530
高校は内申書あるからねー+88
-3
-
958. 匿名 2022/03/16(水) 09:36:02
>>948
そういう凄腕は一般の客には当たらないんだろうね。数ヶ月でいいならその人指名でお金出したいくらい。+1
-0
-
959. 匿名 2022/03/16(水) 09:36:14
>>9
ちゃんと哺乳瓶を持つ手に添えてあげてる。+98
-4
-
960. 匿名 2022/03/16(水) 09:36:45
>>798
だとしたらそれを「わかる人にしかわからない俺ちゃんの意図」とか言ってるのかね。+4
-0
-
961. 匿名 2022/03/16(水) 09:36:46
通信制とかにしたらいいと思う。+2
-0
-
962. 匿名 2022/03/16(水) 09:37:03
>>478
いろいろ見てると父親がちょっとやばそうだね+44
-0
-
963. 匿名 2022/03/16(水) 09:37:36
>>906
神戸出身アラフォーだけど、私立と公立一回づつのイメージだったわ。+14
-1
-
964. 匿名 2022/03/16(水) 09:37:37
>>489
えぇ……+42
-0
-
965. 匿名 2022/03/16(水) 09:37:52
露出してるから警戒した学校もあるんじゃないかと思う。親がこの子のことで文句いってきたらどうしようとか…
芸能コースの方が良かったんでは。あそこでも成績良い人は良いし+8
-0
-
966. 匿名 2022/03/16(水) 09:39:11
>>21
鯉の群れ「パクパクパクパクッッッ──!!!!」+1
-2
-
967. 匿名 2022/03/16(水) 09:39:56
>>146
それを知らないガル民が多いから
(田舎在住が多いんだろう)
私立=馬鹿、私立=県立より下
の、概念のまま、言っちゃってるんだよね。
都会と田舎は事情が違う。
そして、ガル民が馬鹿にしてるマーチはFラン
とかもだいぶヤバイ発言だね+92
-1
-
968. 匿名 2022/03/16(水) 09:39:59
>>707
中一の頃に進路説明会なんてあるの?+1
-1
-
969. 匿名 2022/03/16(水) 09:40:04
>>963
関東と関西じゃ全くシステムが違うよ
しかも県によって全然違う+9
-0
-
970. 匿名 2022/03/16(水) 09:40:18
>>655
日程は二次募集と同じだけど、分割後期募集がある一次より二次の方が偏差値も倍率も高くなる高校を受けたんだよ。
色々間違えてる。
+3
-1
-
971. 匿名 2022/03/16(水) 09:40:59
コンピュータサイエンスとかいうなら高専にすれば良かったのに。
高専なら内申関係ないし試験で点数取れたら合格する。+21
-14
-
972. 匿名 2022/03/16(水) 09:41:00
>>888
だから昔と同じ感覚
入れると思って医学部医学部と
家族でよく言ってるから笑える
ある意味家族揃って凄いメンタル
+37
-0
-
973. 匿名 2022/03/16(水) 09:41:03
>>732
一発退場みたいな何かをやらかしたとか
ケンカとかのパワー系+9
-0
-
974. 匿名 2022/03/16(水) 09:41:06
>>931
何浪ではなくて一年でいくつも大学受けて落ちてる事だと思う
+3
-0
-
975. 匿名 2022/03/16(水) 09:41:50
既に1校はキープしていると思うんだけど
そして不合格発表を続けていて叩かせてバズらせようとしているんじゃない?
後で入学しました〜って馬鹿にした人達を笑おうとしているとしか思えない+6
-3
-
976. 匿名 2022/03/16(水) 09:42:08
>>1
私の友達で高校浪人した子がいる(女子)
浪人して有名私大の附属高校に合格しその大学に進学した
結果的に社会人になる時に1年ぐらい遅れてる人なんて(大学浪人などで)いるし、、、
でもそれは結果論で今のジャガーさん長男さんはしんどいだろうな
+36
-0
-
977. 匿名 2022/03/16(水) 09:42:16
>>936
受験システムもあるけど、田舎の場合、そもそも、通える範囲に高校がそんなないからねぇ
例えば、公立校4校、私立校2校みたいな感じで、そのうち、公立校は商業高校や工業高校、農業高校みたいな実業系高校しかなくて、普通科や進学校が1.2校しかないみたいな感じだから、選べるほど高校がない
それで、私立校は基本、公立に落ちた人の滑り止めか、極端に学力低くて、公立校を受験できる力がないような人が専願で行くようなところだから、第一志望で私立行く人なんてほとんどいないしで、実質、公立校の中から選ぶしかないし+31
-2
-
978. 匿名 2022/03/16(水) 09:42:22
>>559
岐阜ですが私立は受験日をずらしている高校があるので一応2校受験は可能ですよ
+2
-0
-
979. 匿名 2022/03/16(水) 09:42:51
>>951
東京でもあるよ
年によってチャラい系が多かったり、真面目そうなのが多かったり
真面目そうな方がやばいとよく言われてる+1
-0
-
980. 匿名 2022/03/16(水) 09:43:08
>>968
進路説明会はないけど、
うちの子の中学は、入学式で
入試の説明されたよ…
え、今から?!って思った。
+7
-0
-
981. 匿名 2022/03/16(水) 09:43:10
>>669
インスタで10校落ちてるって書いてるから、そこも落ちてるよ。+44
-0
-
982. 匿名 2022/03/16(水) 09:43:12
こういうとき内申書あけてみるとわかるんだけどな…(だめです)+1
-0
-
983. 匿名 2022/03/16(水) 09:43:19
>>912
どこかの学校をすでに合格しててそれ隠して炎上させて喜んでるだけって説もある
+3
-1
-
984. 匿名 2022/03/16(水) 09:43:49
>>798
そうなのかもね。行くところは既に決まってて、今の不合格祭りは父親の売名(と子どもの自己顕示欲)でやっている。受かれば受かったで選択肢が増えるし、落ち続けてもこのトピみたく話題になる。ただ、悪名でしかないのにそれを15才の中2病や自己顕示欲を利用してる父親に嫌悪感あるわ。子どもは、目立たない普通の15才になるくらいなら、落ち続ける姿を晒しても今の状態の方がいいんだろうな。子どもにネットは毒にしかならん。ゆたぼんに通じるところがある。+16
-0
-
985. 匿名 2022/03/16(水) 09:44:14
>>953
そんな事ってあるの?初めて聞いたわ
たいてい都道府県に1つは名前書ければ入れるような学校って有るよね
授業はまるで小中学生のような内容って噂は聞いたけど+56
-0
-
986. 匿名 2022/03/16(水) 09:44:16
>>136
首都圏私立高校だと10回位受験するように進路指導される所もあるよ+11
-4
-
987. 匿名 2022/03/16(水) 09:44:31
>>975
いやもうこれだとバカにするより安心するわ
家族でもないけどめっちゃ心配してるもん私は+8
-1
-
988. 匿名 2022/03/16(水) 09:44:39
>>936
そうだよね
公立は1校しか無理だけど、
私立は何校でも受けれるよね+8
-0
-
989. 匿名 2022/03/16(水) 09:45:04
>>146
青学は中高は難しいのにー
いつももったいないと思ってしまう+5
-3
-
990. 匿名 2022/03/16(水) 09:45:17
>>13
医学部だけど1校しか受けてない。+6
-8
-
991. 匿名 2022/03/16(水) 09:45:32
>>8
家、もう今週末卒業式だし、高校の制服もとっくに届いてるんだけど、ヤバくない??都内だっけ?都立私立の推薦とかもう秋には願書出して結果もたしか年末には出てたし、普通の受験ももう終わって、3年生は卒業式待ちしてるけど。
大丈夫なの??+141
-44
-
992. 匿名 2022/03/16(水) 09:45:43
>>906
千葉や茨城は公立1校
私立は好きなだけだが、近くにはないこと多い+8
-0
-
993. 匿名 2022/03/16(水) 09:46:09
>>136
責められてるけど戦法としては全然アリだと思う
相性のいい問題を運ではなくて金で引き寄せるという力技……勿論ある程度の実力はいるけど。
経済面の心配がない人であれば、わざわざリスクの高い戦法を取る方が馬鹿らしいよ+28
-1
-
994. 匿名 2022/03/16(水) 09:46:22
>>968
前トピにあった
1679. 匿名 2022/03/14(月) 21:24:39 [通報]
>>1601
面談の時の動画のコメントに、「学校で一年生の時から高校への進路説明会開催されてますよ。一月と六月に。参加されてないのですか?zoomでもやりましたけど?JJ君がプリントを持って帰ってきてないとしても保護者にアプリからメール配信もされてますよね?」ってのがあるんだよね。
多分麹町保護者の書き込みだと思うんだけどそこらへん謎だよね。両親共スルーだったのかなあ。+20
-0
-
995. 匿名 2022/03/16(水) 09:46:53
>>936
関東だけど、田舎だと私立は市内にないことも多いよ。1時間以上かけて通学多い+12
-0
-
996. 匿名 2022/03/16(水) 09:47:01
>>975
たぶんそれだと思うわ+2
-1
-
997. 匿名 2022/03/16(水) 09:47:01
>>987
優しい人だね。まあ高校浪人は滅多にいないし可哀想なのはわかる。しかも全国に晒され(自ら晒してるけど)ててさ。+3
-0
-
998. 匿名 2022/03/16(水) 09:47:37
>>883
たいしくんそこかわって+92
-4
-
999. 匿名 2022/03/16(水) 09:48:02
>>967
これは、逆にすれば首都圏以外の状況をしらないとも言える。だからこの手話しになると、首都圏では、地方では、という前置きありで話す。そしてガル民が馬鹿にしてるマーチはFランは、大学のことだよね?それなら田舎都会関係ない。むしろ田舎のほうがマーチでいいじゃんと思ってる。+1
-16
-
1000. 匿名 2022/03/16(水) 09:48:05
>>568
そんなに曖昧なら書き込まなくていいよ
詳しい人たくさんいるから+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2022年3月4日、ジャガー横田さんと木下博勝氏の息子である木下大維志君が都立高校2次試験の願書を提出しました。木下大維志君の都立2次試験応募先について調査を行った所、知り合いらしき人物が5ちゃんねるに「田園調布高校を受験した」と見られる情