ガールズちゃんねる

今の世界情勢の煽りをモロに受ける職種の人!

364コメント2022/03/16(水) 21:57

  • 1. 匿名 2022/03/15(火) 00:58:46 

    歯科関係ですが、銀歯がやばいです!

    +313

    -10

  • 2. 匿名 2022/03/15(火) 00:59:30 

    スタンド店員です。毎日のように値段について聞かれます

    +374

    -3

  • 3. 匿名 2022/03/15(火) 00:59:34 

    >>1
    仕入れ値?が高いってこと?

    +158

    -5

  • 4. 匿名 2022/03/15(火) 00:59:52 

    プッチンプリン

    +4

    -28

  • 5. 匿名 2022/03/15(火) 00:59:56 

    ロシア料理店勤務です

    +323

    -6

  • 6. 匿名 2022/03/15(火) 00:59:58 

    >>1
    原材料がロシアなんだっけ?

    +116

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/15(火) 01:00:07 

    ホームセンターですが
    木材値上がり、給湯器入ってこないです

    コロナになってから
    いろんなものが棚から消えました

    +457

    -3

  • 8. 匿名 2022/03/15(火) 01:00:20 

    半導体

    +188

    -4

  • 9. 匿名 2022/03/15(火) 01:00:34 

    小麦関係の職種の人たちは これから大変そう

    +341

    -3

  • 10. 匿名 2022/03/15(火) 01:00:36 

    全て値上げ

    +85

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/15(火) 01:00:55 

    >>5
    マジで人の入り変わった?

    +147

    -2

  • 12. 匿名 2022/03/15(火) 01:01:07 

    今の世界情勢の煽りをモロに受ける職種の人!

    +35

    -34

  • 13. 匿名 2022/03/15(火) 01:01:10 

    >>5
    マジなやつ?
    本当ならお気の毒です

    +228

    -2

  • 14. 匿名 2022/03/15(火) 01:01:29 

    もう遅いかもですが、アパレルコロナで。
    店がつぶれる。新しい店に異動してもまたつぶれる。産休に入る予定も配属先が県外とかむちゃぶりされたり、給料も6割まで減らされてます。(すでに休業保証込みで)

    +308

    -34

  • 15. 匿名 2022/03/15(火) 01:01:44 

    値上げで済むならまだいいけど
    物が入ってこなくて商売できません
    ってとこも出てきてるよね

    +311

    -6

  • 16. 匿名 2022/03/15(火) 01:01:57 

    ロシアと中国はマジでいらない

    +492

    -30

  • 17. 匿名 2022/03/15(火) 01:02:06 

    白鳥の湖の衣装を作製しています

    +18

    -17

  • 18. 匿名 2022/03/15(火) 01:02:12 

    造船関連で働いてます
    ウクライナの方たちと毎日連絡とりあってましたが先週から応答がなくなってしまいました。。。
    皆心配してます。。。

    +763

    -4

  • 19. 匿名 2022/03/15(火) 01:02:18 

    近くの大きい会社の鉄工所も景気悪いみたい。
    そもそもコロナで中国からの原材料が入りにくくなってからの、ウクライナショック

    +207

    -4

  • 20. 匿名 2022/03/15(火) 01:02:37 

    >>1
    パラジウムもね!

    +120

    -2

  • 21. 匿名 2022/03/15(火) 01:02:53 

    >>16
    中国産省いてたら
    物の値段倍付けなるよ

    +137

    -25

  • 22. 匿名 2022/03/15(火) 01:03:17 

    >>18
    それは心配ですね
    無事だといいけど……

    +331

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/15(火) 01:03:22 

    >>1
    銀歯の材料パラジウム生産量はロシアのシェアが大きいんだっけ

    +174

    -5

  • 24. 匿名 2022/03/15(火) 01:03:26 

    >>1
    えっ、銀歯付け替えたいんだけど高いの?

    +113

    -2

  • 25. 匿名 2022/03/15(火) 01:03:35 

    なんとなく、パン屋は敬遠されそう

    +99

    -3

  • 26. 匿名 2022/03/15(火) 01:03:50 

    明太子企業の人とか?

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/15(火) 01:04:14 

    そりゃあドラッグストア

    +6

    -7

  • 28. 匿名 2022/03/15(火) 01:04:16 

    >>24
    値上げもだろうけど
    物が入ってこないってことだと思う

    +133

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/15(火) 01:04:31 

    >>25
    なんで?

    +8

    -10

  • 30. 匿名 2022/03/15(火) 01:04:34 

    >>18
    きついね。無事だといいね。

    +247

    -1

  • 31. 匿名 2022/03/15(火) 01:04:36 

    >>16
    朝鮮半島も

    +141

    -8

  • 32. 匿名 2022/03/15(火) 01:04:40 

    中小企業の倒産は相次ぐよね
    コロナと、ウクライナ問題のWだもん

    +133

    -2

  • 33. 匿名 2022/03/15(火) 01:05:03 

    >>29
    値上がりしてそうで、高いかな?って

    +9

    -4

  • 34. 匿名 2022/03/15(火) 01:05:21 

    >>14
    あ、ごめん!マイナスしてしまった💦
    妊娠中の大変な時に…頑張ってください!

    +191

    -5

  • 35. 匿名 2022/03/15(火) 01:05:21 

    >>26
    安いのはロシア産だから大変だろうね
    高いのは北海道産だからまだ大丈夫と思うけど

    +82

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/15(火) 01:05:29 

    >>21
    そう?
    中国産から東南アジア産にシフトされていってるよ

    +20

    -21

  • 37. 匿名 2022/03/15(火) 01:05:58 

    >>1
    要らない銀のアクセサリーとかどっかに提供しようかな

    +9

    -14

  • 38. 匿名 2022/03/15(火) 01:06:02 

    >>33
    そういう意味か
    入ってこないじゃなくて値段ね
    確かに値上げはお店も苦しいよね

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2022/03/15(火) 01:06:34 

    山崎パンとか大丈夫なのかな?

    +17

    -3

  • 40. 匿名 2022/03/15(火) 01:07:27 

    >>39
    まずは中小企業からダメージくらうから、大企業は最後

    +101

    -2

  • 41. 匿名 2022/03/15(火) 01:07:34 

    >>1
    来週虫歯治療行くのだけど不安になってきた。

    +105

    -3

  • 42. 匿名 2022/03/15(火) 01:07:46 

    プーチン見損なったわ
    若いロシア兵士・ウクライナ兵士と市民を殺しまくって、尚かつ世界に迷惑かけるとかクズ過ぎ

    +412

    -17

  • 43. 匿名 2022/03/15(火) 01:07:50 

    >>36
    シフトって言ってもたかがしれてるよ
    中国産シェアを補うのは無理
    その東南アジアもなんでもどこも取り合いになってるし
    値上がりがすごい

    +89

    -4

  • 44. 匿名 2022/03/15(火) 01:09:21 

    >>21
    ロシアで解ったやろ
    共産国リスク

    +171

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/15(火) 01:10:13 

    >>23
    半分がロシア

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/15(火) 01:10:50 

    >>26
    福岡に住んでますが、明太子の今年の買い付けは既に終わっているので今年度1年は大丈夫らしいです。来年どうなるかはわからないとのこと。

    +267

    -2

  • 47. 匿名 2022/03/15(火) 01:11:51 

    >>44
    分かったのは共産リスクだけじゃなく
    安さを求める事のリスクでもあるよね
    物がなんで安いのか?って

    +208

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/15(火) 01:13:01 

    >>3
    銀歯の原料がロシアで取れるらしいよ

    +103

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/15(火) 01:13:58 

    ペットショップ店員

    小麦が不足しているので
    メーカー欠品している
    フードやおやつがあるのと、

    缶詰めの 缶 の材料がないので、
    やむを得ず廃盤になった商品があります。

    +185

    -2

  • 50. 匿名 2022/03/15(火) 01:14:19 

    >>16
    そう言いたいのは山々だけど現実問題なくなったら、多分国民の半分くらい素っ裸になるし外食も成り立たないし、多分あなたが今使ってるスマホかpcも消滅する

    +32

    -24

  • 51. 匿名 2022/03/15(火) 01:15:52 

    結婚などでロシアや東欧から日本に移住して、でも日本の義務教育を受けてなくて一般的な就けずにロシア雑貨や食料品の店を出してる人たち。
    物理的に輸入が途絶えて、マジで死活問題だよね...。
    人生が180度変わる。
    そして生保で生活か...。

    +129

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/15(火) 01:16:08 

    >>33
    多少値上げしても買う人は買うよ

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/15(火) 01:16:40 

    自動車部品製造業。半導体不足でパートのシフトを減らされています。

    +122

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/15(火) 01:17:19 

    >>5
    風評被害とかですか?
    こないだニュースでロシア雑貨店?みたいなお店の看板が壊されたとやっていて心が痛みました

    +186

    -3

  • 55. 匿名 2022/03/15(火) 01:19:03 

    航空会社です
    原油、コロナ、戦争全てに影響受けてます

    +201

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/15(火) 01:20:40 

    金融です
    ロシア除外の件で対応したり顧客に説明しなきゃいけなかったりいろいろ大変
    ただでさえ年度末で忙しいのに…

    +103

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/15(火) 01:20:48 

    今の世界情勢の煽りをモロに受ける職種の人!

    +3

    -34

  • 58. 匿名 2022/03/15(火) 01:20:52 

    ロシアでなんかあったの?

    +1

    -49

  • 59. 匿名 2022/03/15(火) 01:22:07 

    パン教室はこれから大変だと思う。知り合いのところも1レッスンあたりの人数を減らしたりできる限りのコロナ対策はしているけど、コースの受講者が減ってもう限界だって言ってた。
    それにこの先小麦価格の高騰が待っているものね。バターやら副材料費も上がっているし。通信環境に画質が左右されるからオンラインレッスンも難しそう。

    +100

    -8

  • 60. 匿名 2022/03/15(火) 01:22:11 

    >>36
    仕入れもあるけど、売り先が中国の占める金額大きいから無くなっては困る。

    +29

    -4

  • 61. 匿名 2022/03/15(火) 01:22:30 

    >>50
    現実言って悪いけど安い労働力だけしかないよ

    +7

    -10

  • 62. 匿名 2022/03/15(火) 01:23:43 

    パンが高いトピ伸びてるけど
    こういうトピ見たらいいのにって思う
    物の値段について疎すぎる
    知ろうとしな過ぎる
    原価だけ見て、古い価値観だけで
    高い高いって呆れる

    +96

    -43

  • 63. 匿名 2022/03/15(火) 01:25:08 

    >>59
    そもそもお金も時間もある人しか通わないだろうから、問題なさそうだけど。

    +77

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/15(火) 01:25:11 

    >>39
    リョーユーパンは菓子パン、サンドイッチ、値上げしてます

    +12

    -5

  • 65. 匿名 2022/03/15(火) 01:25:38 

    >>1
    最近は銀歯じゃないのも保険適用になったんじゃなかった?銀が高いからって言うのもあるのね

    +110

    -5

  • 66. 匿名 2022/03/15(火) 01:25:40 

    >>7
    分かる!リフォーム受注しても物が入ってこないから工事できない…
    うちはガステーブルの棚がガラガラだわ

    +116

    -1

  • 67. 匿名 2022/03/15(火) 01:25:44 

    意外と蕎麦粉ってロシア産多いんだって。
    だから蕎麦屋や市販の蕎麦も値上がりすると思うから、気軽に食べれなくなるかもね。

    +117

    -4

  • 68. 匿名 2022/03/15(火) 01:25:47 

    >>60
    その分技術情報提供してないの貴女の会社
    中国はいつ切ってもいいようにしてないの?
    中国依存してるとか大丈夫?

    +4

    -23

  • 69. 匿名 2022/03/15(火) 01:26:14 

    >>58
    山ごもりの修行してたですか、、?

    +56

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/15(火) 01:26:22 

    >>55
    航空業界と観光業界は光が見えない。
    この3年間暗闇の中で、一瞬光が射したかと思ったら、ミサイルの炎だったという。
    気の毒すぎる...。
    学生でこれらの業種を目指してた子達もかわいそう。

    +221

    -2

  • 71. 匿名 2022/03/15(火) 01:28:25 

    メーカーで購買部勤務
    半導体、樹脂、木材などなど。手に入りにくい物が増えてる

    +100

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/15(火) 01:29:33 

    >>58
    記憶から消すなんて上級者やな

    +77

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/15(火) 01:29:34 

    >>1
    アルミホイルじゃ駄目なんですか?

    +3

    -26

  • 74. 匿名 2022/03/15(火) 01:30:49 

    >>58

    ウクライナに負けそうでプーチンが失脚するかもしれないんだよ!

    +7

    -12

  • 75. 匿名 2022/03/15(火) 01:34:48 

    >>62
    他のトピでパントピ、あなたみたいな人ばっかりで恐ろしいって話題になってたよ。笑

    +19

    -25

  • 76. 匿名 2022/03/15(火) 01:36:08 

    >>1
    株トレーダー

    +1

    -5

  • 77. 匿名 2022/03/15(火) 01:38:29 

    >>62
    短絡的な消費者は値段見て単純に安いものや外資のブランドで物を買いがちだけど、全部自分の給料に影響することに気がついてないよね

    +113

    -8

  • 78. 匿名 2022/03/15(火) 01:38:42 

    食品産業生産額に占める小麦粉の費用の比率は0.5%未満と新聞に書いてあった。少し冷静にならないと便乗値上げの餌食になるだけだよ。

    +42

    -8

  • 79. 匿名 2022/03/15(火) 01:42:29 

    >>47
    鋭いね~
    日本が安物作らなくなったのと考えたら面白いよね笑
    元なんて価値無いから中国経済って面白いのよ

    +5

    -15

  • 80. 匿名 2022/03/15(火) 01:43:16 

    >>1
    プーチン1人のせいで、何億人もが迷惑してるよね

    +305

    -9

  • 81. 匿名 2022/03/15(火) 01:43:20 

    何か説教くさいというか、難しく語りたい人ばっかりになっちゃったね…

    +21

    -29

  • 82. 匿名 2022/03/15(火) 01:46:59 

    >>36
    見当違いなのに楽しそうだねw

    +8

    -8

  • 83. 匿名 2022/03/15(火) 01:48:02 

    >>81

    影響受けてる当事者で話すトピかと思ったら関係なさそうなのばっかがコメントしてる

    +28

    -8

  • 84. 匿名 2022/03/15(火) 01:48:13 

    車種にもよるだろうけど新車の納入が一年後とか未定とかいう話を聞いたよ

    +71

    -3

  • 85. 匿名 2022/03/15(火) 01:48:22 

    >>37
    銀歯のパラジウムは銀ではなくて、プラチナの仲間でレアメタルなんだよ

    +65

    -2

  • 86. 匿名 2022/03/15(火) 01:49:25 

    >>57
    上坂すみれの昔って柳原可奈子に見える

    +8

    -7

  • 87. 匿名 2022/03/15(火) 01:51:07 

    短絡的だの古い価値観だの、人の意見を否定するコメントばっかり…

    +14

    -7

  • 88. 匿名 2022/03/15(火) 01:52:18 

    >>5
    私も本当はピロシキやボルシチは大好きなんですよ。

    +183

    -10

  • 89. 匿名 2022/03/15(火) 01:56:41 

    >>3
    アロマガムとかいうやつのこと?

    +2

    -19

  • 90. 匿名 2022/03/15(火) 01:59:08 

    >>88
    ピロシキもボルシチもウクライナ発祥では…

    +103

    -1

  • 91. 匿名 2022/03/15(火) 02:00:05 

    >>49
    農家だけど家畜の飼料が高くなってしまって儲けがない
    しかも来月から更に上がる
    ハウスで暖房使って栽培する野菜や果樹農家の人も原油高で困ってると思う

    +180

    -2

  • 92. 匿名 2022/03/15(火) 02:00:35 

    ロシア産魚介類が品薄値上げになりそうです。
    ロシアの上空を航空機が飛べないので、北欧産の魚介類も入ってきません。
    先日ノルウェーサーモンを売っていたので、サクで買って刺身にして夕食にしました。もうしばらく食べられないかもしれません。

    +121

    -2

  • 93. 匿名 2022/03/15(火) 02:00:57 

    >>5
    わたしは今の国際情勢とその国の文化は別物って意見だからロシア料理や雑貨や民族衣装に音楽に偏見持つ人のほうが理解できないわ
    その国の国民から経済搾取してるような商品なら不買するけどさ

    +157

    -14

  • 94. 匿名 2022/03/15(火) 02:02:48 

    >>5
    料理に罪はないのにね。

    +125

    -5

  • 95. 匿名 2022/03/15(火) 02:04:26 

    >>17
    ピンポイントすぎて

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/15(火) 02:13:03 

    >>61
    だからその労働力に頼ってる国はたくさんあるし日本ももちろんそうだから、服も食べ物も家電も車も困ることになるよって話。

    +11

    -7

  • 97. 匿名 2022/03/15(火) 02:13:06 

    >>90
    ウクライナ料理店に改装すればお客が入る…

    +118

    -2

  • 98. 匿名 2022/03/15(火) 02:14:00 

    >>9
    うどん県、大丈夫かな?
    丸亀製麺も

    +75

    -4

  • 99. 匿名 2022/03/15(火) 02:14:21 

    Wワークしてますが、コロナで需要が増えてどっち向いても人手不足で忙しいです

    需要があるのは恵まれてるしいいことだけど、正直ちょっと疲れ気味……

    +7

    -12

  • 100. 匿名 2022/03/15(火) 02:15:38 

    >>96
    横だけど、ロシアと中国がなくなると同時生活が多少不便になるぐらいなら、問題なく受け入れます。使い捨て文化がなくなって物を大事にする人が増えた方が心が豊かになるし

    +97

    -13

  • 101. 匿名 2022/03/15(火) 02:15:47 

    >>98
    これからはうどんもお好み焼きも高級品になるかもね

    +64

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/15(火) 02:16:23 

    >>54
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつか
    嫌悪する気持ちは分からなくもないけど、分別のつかない人間がいるのは厄介

    +94

    -3

  • 103. 匿名 2022/03/15(火) 02:19:30 

    >>100
    国がなくなったら、生活が不便になるどころじゃなく、難民が大量に押し寄せてくるよ

    +16

    -9

  • 104. 匿名 2022/03/15(火) 02:21:38 

    >>58
    釣りだよね?

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/15(火) 02:21:39 

    >>103
    仮定の話でしょ?
    もちろん人間ごといなくなる想像しかしなかった

    +13

    -7

  • 106. 匿名 2022/03/15(火) 02:22:46 

    >>14
    コロナ禍に子ども作るなら、それなりの覚悟はあったのでは?

    +12

    -118

  • 107. 匿名 2022/03/15(火) 02:26:28 

    >>97
    天才

    +81

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/15(火) 02:35:58 

    >>15
    うち額使うんだけど、材料不足職人不足で額入ってこなくて商品作れないw
    海外製多いので…

    +29

    -1

  • 109. 匿名 2022/03/15(火) 02:37:39 

    半導体がずっとやばいよね

    +45

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/15(火) 02:39:10 

    >>18
    無事を祈っております。
    私の親友でもあり元同僚もウクライナのキエフ郊外にまだいます。
    3日前から連絡がとれません。
    私も助けに行きたいくらいです。

    +299

    -1

  • 111. 匿名 2022/03/15(火) 02:40:51 

    >>73
    キッシキシするよ。アルミホイル噛んだら、キッシキシするからあかんよ

    +54

    -1

  • 112. 匿名 2022/03/15(火) 02:45:31 

    早くロシアでクーデター起きてプーチンいなくならないかな

    +123

    -2

  • 113. 匿名 2022/03/15(火) 02:47:26 

    >>102
    こういうヘイトクライムでは、報道しやすいように善と悪のシンプルな対立で書くけど、現実はロシア人もプーチンは悪くない、ウクライナが攻めてきたとか神経逆撫でする発言したりする。
    ヘイトクライムって難しいよ。

    +45

    -3

  • 114. 匿名 2022/03/15(火) 02:58:14 

    >>16
    その中華産だけど、輸送コストがすごい増大して物によっては仕入れ値が1.5倍以上になってるよ

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/15(火) 03:03:02 

    >>58
    ハンバーガーの代わりにピロシキを食べる事になったらしいよ
    今の世界情勢の煽りをモロに受ける職種の人!

    +69

    -4

  • 116. 匿名 2022/03/15(火) 03:09:10 

    >>9
    ジャムおじさんが何とかしてくれるさ

    +0

    -18

  • 117. 匿名 2022/03/15(火) 03:11:34 

    >>24
    最近金属が高いからという事で白い被せを保険適用でつけてもらいました。

    +68

    -1

  • 118. 匿名 2022/03/15(火) 03:19:11 

    >>117
    白い被せは使える所限られてるよね。
    奥歯は保健だと銀じゃないとすぐ割れるみたい。

    銀歯作れなくなったら奥歯治療出来なくなるのかな?

    +53

    -1

  • 119. 匿名 2022/03/15(火) 03:37:21 

    >>81
    感情的にピーピー騒いでる人たちばっかりなトピよりずっといいわ。

    +31

    -2

  • 120. 匿名 2022/03/15(火) 04:01:17 

    >>89
    それを言うならアマルガムかな
    でもそれは水銀含まれてるし今は使用しないよ。
    ここで言ってるのは金銀パラジウム合金のことで、歯の詰物や被せに使用されてる。
    保険適用対象の金属だよ
    パラジウムは基本ロシアで私が歯科技工士として働いてた20年前は1グラム500円とか凄く安かったのに今は1万超えてる
    金も1グラム1200円くらいだったのに今8000円超えてるよね。

    +55

    -1

  • 121. 匿名 2022/03/15(火) 04:03:02 

    >>31
    盲腸みたいな存在
    無くても別に何の支障も無い

    +24

    -2

  • 122. 匿名 2022/03/15(火) 04:16:00 

    >>15
    去年からずっと言われてるけど半導体不足でガス給湯器なんかがメーカーにも在庫が無いから修理受付も新規販売も出来ないらしいね。
    新築マンションとかどうするんだろう…

    +120

    -1

  • 123. 匿名 2022/03/15(火) 04:25:15 

    >>101
    お米を食べましょう。お米はコロナ禍のせいで余っているそうです。

    +164

    -1

  • 124. 匿名 2022/03/15(火) 04:48:54 

    >>24
    パラジウムは保険適用の歯だから今の所高くはなってないと思う。今後保険点数が見直されて高くなるかも。

    +25

    -2

  • 125. 匿名 2022/03/15(火) 04:52:55 

    このトピのコメント読んでるとこの先の生活が不安でしょうがない。。

    +57

    -1

  • 126. 匿名 2022/03/15(火) 05:02:40 

    >>81
    なんかオッさんに説教されてる気分になるよね〜。ガルなのに…

    +9

    -8

  • 127. 匿名 2022/03/15(火) 05:05:12 

    >>14
    友達アパレルパートだけどめっちゃ忙しくて年末年始も休みなく、コロナだけど売り上げも伸びてるって言ってたよ。

    +59

    -3

  • 128. 匿名 2022/03/15(火) 05:20:03 

    >>94
    リュウジもそれでTwitterで絡まれてなかった?

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2022/03/15(火) 05:20:45 

    >>127
    安い店とか高い店で客の入りが違うのかなぁ

    +90

    -2

  • 130. 匿名 2022/03/15(火) 05:25:35 

    >>63
    確かに。貧乏な人はそもそも通わなさそうだけど、高いし迷うなぁ…て層は行かなくなるだろうからやっぱり打撃なのかな

    +16

    -1

  • 131. 匿名 2022/03/15(火) 05:42:50 

    >>125
    色々な物事の
    ツケが回ってきたんだよ
    ただそれだけ 
    脅すわけじゃないけどもう余りここ見る人いないだろうから
    もっともっと悪化してくよ
    日本の、国の基幹の1次産業がもう本当にヤバイから

    +62

    -4

  • 132. 匿名 2022/03/15(火) 05:44:46 

    >>115
    ロシア国民は永久にピロシキ食ってろって思うわ

    +14

    -14

  • 133. 匿名 2022/03/15(火) 05:46:03 

    >>101
    米粉で作るわけにはいかないのかな?モチモチ感が違うのかな?
    お好み焼きも天ぷらも米粉で作ってますが、遜色ないけどな。

    +70

    -3

  • 134. 匿名 2022/03/15(火) 05:51:36 

    >>93
    自分はスケヲタで最初はこのスタンスだったけど
    ドーピング問題もあるしプルを始めとした諸々の発言で来年度戻って来てももう正当な評価で見れないかも

    +22

    -2

  • 135. 匿名 2022/03/15(火) 05:51:52 

    >>54
    >>93
    >>94
    まあ、キムチを毛嫌いしたり、韓国料理ボイコットしてる人もここには多いから
    ロシア料理ボイコットするのも同じ感じなんだろうね

    +61

    -8

  • 136. 匿名 2022/03/15(火) 05:54:54 

    >>5
    友達が働いてるロシア料理店が心配になって、一昨日行ってみたら、相変わらず大盛況でちょっとホッとした。

    +96

    -2

  • 137. 匿名 2022/03/15(火) 05:56:29 

    >>1
    虫歯が一本もないから関係ないや😂

    +2

    -24

  • 138. 匿名 2022/03/15(火) 06:00:38 

    >>1
    5〜6月ごろ合わなくなってきた奥歯の銀歯変えようと思ってたんだけど、今すぐに行った方が良い?それとももう手遅れ?

    +14

    -1

  • 139. 匿名 2022/03/15(火) 06:01:59 

    >>90
    ビーツ使った煮込み料理は東欧各国にもあるからウクライナ発祥でもなさそう

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2022/03/15(火) 06:03:29 

    先々を見越して第一次産業に力を入れてほしい!国も自治体も国民も。
    私はドローン関係の仕事ですが戦争利用ではなく平和利用を広げたい!

    +91

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/15(火) 06:04:04 

    うちの県、企業が移転した軒数が増えたそう。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2022/03/15(火) 06:04:19 

    介護職です
    生活保護ばっか

    +47

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/15(火) 06:06:41 

    >>131
    ほんとそう。日本は食料自給率を上げて、さらにそれを輸出して外交の武器にできるようにならないとダメ。

    +81

    -3

  • 144. 匿名 2022/03/15(火) 06:09:11 

    >>135
    キムチを含め韓国料理は素材を唐辛子と変な甘み(水飴使ってる)と最近ではチーズで上書きするような味付けばかりでそもそもが腐りかけの食材をどうにか食べるために編み出された味付けでしょ。中華料理と比べて高いし嫌いな人は普通にいる。

    +63

    -15

  • 145. 匿名 2022/03/15(火) 06:12:51 

    >>87
    どこのトピでも正論おばけが出現して空気を殺伐とさせてる

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2022/03/15(火) 06:13:48 

    不況に強い?はずの医療や物流や食品関連がもろに打撃だよね。資源がもともと少ない日本なんだから。もしかして経済封鎖に参加してない国が独り勝ちになるのかな。

    +20

    -2

  • 147. 匿名 2022/03/15(火) 06:21:36 

    小さい電気店です
    毎日のように各メーカー値上げのお知らせがあります
    原材料高騰もありますが工場を海外から日本に戻したため人件費などもあって値上げというメーカーもあるようです
    注文したパソコンが2週間たっても入荷しません
    相変わらずボイラー、給湯器は手に入りません
    問屋に在庫の問い合わせをしても納期が未定のものが増えてきました
    必要な時にすぐに買えないかもしれない状況が続きそうです

    +68

    -2

  • 148. 匿名 2022/03/15(火) 06:22:36 

    >>111
    逆になんかダイエット器具として応用できないものかね笑

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/15(火) 06:22:48 

    >>1
    そう言われると30年前に治した奥の銀歯が疼いてきた笑
    銀歯ってリサイクルできるの?

    +9

    -6

  • 150. 匿名 2022/03/15(火) 06:23:08 

    >>5
    ピ!ピロシキ~!

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2022/03/15(火) 06:23:52 

    半導体の影響で、いろんな工事がストップ。

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2022/03/15(火) 06:23:54 

    円安が酷い
    円安が悪いんじゃないけど
    円高が続いてた事考えても
    だけど極端に言うとルーブル暴落を他人事の様に思ってると痛い目に合いそうなほど円安が進み過ぎ
    輸入頼みの日本にしたら今のペース、状況は危ないと思う
    他の人も言う様に戦争、紛争に今後も遠回しにでも巻き込まれる事があるとしたら 
    1次産業の強化と下支えは大事

    +62

    -1

  • 153. 匿名 2022/03/15(火) 06:27:36 

    >>27
    観光地の方は家賃も高いし売上もインバウンド頼みなとこがあっただろうから大変そう

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2022/03/15(火) 06:29:10 

    >>118
    私は銀歯恥ずかしいからセラミックにした

    +8

    -12

  • 155. 匿名 2022/03/15(火) 06:32:11 

    >>100
    多少どころじゃないんだな、これが。

    +23

    -3

  • 156. 匿名 2022/03/15(火) 06:40:41 

    >>39
    日本の小麦は安定供給のために日本政府が買って製粉会社に渡している。主な輸入先はアメリカ、カナダ、オーストラリア

    急な影響はなさそうだけど、原油価格高騰はあるし、ジワジワきそう

    +36

    -1

  • 157. 匿名 2022/03/15(火) 06:41:08 

    >>9
    どんどんレシピを開発して米粉仕様に変えていってほしい。
    日本の農家を支えられるし食料自給率も上げられるし良いことばかり。

    +259

    -3

  • 158. 匿名 2022/03/15(火) 06:41:57 

    余っている土地あれば食料つくらないと。これでさらに異常気象もあるのだから、戦時下並みに一般人家庭もつくらないと大変だよ

    +33

    -1

  • 159. 匿名 2022/03/15(火) 06:42:03 

    >>122
    半導体作るのにネオンガスというのが必要だけど、ネオンガス、世界の半分量はウクライナが生産しているのにウクライナの工場が操業停止してるんだって。
    もうロシア潰せよ!と思ってしまった😓

    ウクライナの半導体製造用ガス2社が生産停止、世界供給の約半分カバー | ロイター
    ウクライナの半導体製造用ガス2社が生産停止、世界供給の約半分カバー | ロイターjp.reuters.com

    ロシアによるウクライナ侵攻が激しさを増す中、半導体製造用ガス「ネオン」を生産するウクライナの主要メーカー2社が操業を停止した。2社でネオンの世界の供給量の約半分を占める。

    +69

    -6

  • 160. 匿名 2022/03/15(火) 06:42:06 

    >>42
    たかだか、1人のおっさん1人がね。

    世界規模で考えたら、たった1人の人間でここをまで世界をむちゃくちゃにするなんて…

    +108

    -2

  • 161. 匿名 2022/03/15(火) 06:43:22 

    >>106
    意地悪過ぎん?
    妊娠出産ってタイムリミットもあるものだし、コロナ収束待ってたらいつになるかわからないじゃん。
    コロナ禍になったのも不可抗力(中国のみ自業自得)なんだし、なんで妊婦さんが責められなきゃならない?

    +129

    -7

  • 162. 匿名 2022/03/15(火) 06:43:22 

    >>115
    ふざけたコメント

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/15(火) 06:44:47 

    >>42
    見損なったってww
    コメ主に人を見る目がなかっただけー
    最初からこういう人じゃん

    +57

    -5

  • 164. 匿名 2022/03/15(火) 06:48:15 

    >>97
    その手があったか!
    これだよ!

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/15(火) 06:51:49 

    >>12
    誰?シソンヌ?

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2022/03/15(火) 06:52:19 

    資材不足とコンテナ不足のダブルで
    生産が遅れて、輸入も遅れて欠品が相次いでいます
    中小商社です。

    +39

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/15(火) 06:52:31 

    >>1
    そっか、じゃこれからもうセラミックを入れるしかないね

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/15(火) 06:52:54 

    >>23
    あれロシア産だったんだ?!
    今すぐ仲良くすべき

    +7

    -12

  • 169. 匿名 2022/03/15(火) 06:54:40 

    >>167
    セラミックを保険仕様にしてほしい。

    +57

    -4

  • 170. 匿名 2022/03/15(火) 06:57:21 

    >>89
    アロマガム?!🤣

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2022/03/15(火) 06:59:26 

    >>165
    ウォーリーかな?知らんけど

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2022/03/15(火) 07:00:59 

    >>127
    店舗による。大手ブランド3店舗の運営してるけどファッションは打撃大きい。スポーツは伸びてる。うちの施設も価格の安いターゲット層が若年層の店舗は入ってるかな。

    +38

    -1

  • 173. 匿名 2022/03/15(火) 07:06:11 

    教習所、教習料金据え置きなのにガソリン代爆上げ。
    いつも寸志みたいなボーナスだけど、下手したらボーナスさらにヤバそうだな…。

    +38

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/15(火) 07:09:25 

    >>93
    偏見を持つ人は普段からそういう異国料理は食べないんじゃない?
    ただ何となくホットな感じだから選択肢に上がらなくなるだけなんじゃないかな
    あなたもそんな書き込みしながらロシア料理を食べに行ってないでしょ

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/15(火) 07:13:55 

    PS5 も益々品薄になるよね
    タダでさえ半導体不足なのに、半導体の材料の半分のシェアを占めてたウクライナの企業が生産しなくなるから

    +22

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/15(火) 07:14:18 

    >>138
    歯は早い方がいいよー。
    体の歪み、肩凝りとか足の形が悪くなるとか
    意外と影響が出ると先生が言ってた。

    +10

    -11

  • 177. 匿名 2022/03/15(火) 07:15:52 

    >>42
    ロシア国内では反戦デモの拘束者が1万5千人越えたって。情報操作で騙されてるロシア軍兵士も多いらしいし。
    自国の人間すら騙して死地に追いやってるんだからウクライナ人の命なんて何とも思ってないんだろうプーチンとその取巻き連中は。

    +45

    -3

  • 178. 匿名 2022/03/15(火) 07:16:26 

    >>97
    日本全国にある「台湾料理」を掲げた中国オーナーのお店みたいやん。

    +21

    -3

  • 179. 匿名 2022/03/15(火) 07:17:16 

    今の世界情勢の煽りをモロに受ける職種の人!

    +6

    -7

  • 180. 匿名 2022/03/15(火) 07:19:49 

    >>54
    あれ働いてる人ウクライナ人なんだよね 最悪だわ

    +55

    -1

  • 181. 匿名 2022/03/15(火) 07:21:15 

    >>171
    あぁ!ウォーリーか

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2022/03/15(火) 07:23:02 

    >>175
    益々品薄と言うか
    下手したら幻の品物になるかも

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2022/03/15(火) 07:23:50 

    >>47
    パン高くないですか?のトピで、250円くらいのパンが高い!に大量プラスついてて驚いた。

    +28

    -15

  • 184. 匿名 2022/03/15(火) 07:24:41 

    知らなかった!被せてた銀歯が取れてしまってこの前3年ぶりぐらいに歯医者に行って型取りしたけど高いのか!

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2022/03/15(火) 07:25:57 

    >>51
    外国人に生活保護支給するのやめてほしい。

    +90

    -2

  • 186. 匿名 2022/03/15(火) 07:26:28 

    >>48
    今日、歯医者で入れる予定、3週間に古いのが取れたから。ロシアからの材料とは初めて知りました。

    +34

    -1

  • 187. 匿名 2022/03/15(火) 07:28:25 

    >>54
    しかも襲撃されたお店は店主も従業員もウクライナ人だったんだよね。

    +68

    -2

  • 188. 匿名 2022/03/15(火) 07:31:28 

    >>7
    12月に故障したお風呂の給湯器、早ければ3月に交換とのことでしたが、今のところ交換できる気配がありません😭

    +79

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/15(火) 07:34:32 

    輸入業 物流

    船スペース不足
    円安
    納期遅延
    輸送費高騰

    で疲れた。

    +25

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/15(火) 07:34:33 

    >>1
    個人的には銀歯が好きだから困る

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/15(火) 07:35:23 

    >>59
    コロナ前はお付き合いで通ってた人も多そう。
    コロナによって通わなくなる口実ができたのでは?!

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2022/03/15(火) 07:36:50 

    OEMメーカーで中国工場と取引してるけど
    深センのロックダウンで納期がまずい。
    船も遅延していて納期ハラハラしてばかりで胃が痛い。転職しようか悩み中。

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/15(火) 07:37:55 

    >>14
    ネイリストです。
    この一年半勤務先が2店舗立て続けに閉店しました。

    +70

    -1

  • 194. 匿名 2022/03/15(火) 07:38:05 

    うちの会社複合機の入れ替え契約したけど
    3ヶ月立っても入荷の目処がたってないみたい
    車も新車の納品かなり待つみたいだし
    たいていの業界困ってるんしゃないでしょうか

    +29

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/15(火) 07:38:28 

    >>25
    パン屋は大丈夫な気がする

    +2

    -6

  • 196. 匿名 2022/03/15(火) 07:38:45 

    >>120
    ただでさえパラは高かくなってたのに追い討ちだよねーどうなるんだか…

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/15(火) 07:39:38 

    祭り用品店。コロナになってお祭りはことごとく中止になり、売上が本当にほぼゼロ。
    今年はお祭り開催するとの事で少しづつ客足戻ってきて嬉しい気持ちもあるけど、こんなコロナ禍と世界情勢でお祭りなんて…って気持ちもあるしとても複雑。

    なんだか気持ち的に複雑だしで、私はただのバイトだし辞めようかなと思う…

    +61

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/15(火) 07:40:20 

    >>59
    お料理教室が来月から1500円も値上がりした。
    値上がりの幅が大きすぎてびっくりしてる

    +10

    -3

  • 199. 匿名 2022/03/15(火) 07:41:19 

    田舎住みだけど昨日ガソリン入れに行ったら160円切ってた。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2022/03/15(火) 07:41:24 

    >>93
    ロシア産の紅鮭が美味しいのに、残念
    アメリカ産も変わらないとかいうけど全然違う
    ノルウェーの塩サバとか美味しい
    我慢は仕方ないけど本当どうなっていくのだろう

    +11

    -2

  • 201. 匿名 2022/03/15(火) 07:44:48 

    >>17
    コントで着るやつかと思った 
    ◯間に首がついてる

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2022/03/15(火) 07:47:36 

    >>100
    多少じゃなくて物価2倍3倍5倍レベルなら?
    要するに自分の生活にあまり影響ないレベルなら受け入れるけど影響あるなら目を瞑りますってことよね

    +22

    -2

  • 203. 匿名 2022/03/15(火) 07:48:12 

    >>133
    基本米粉って高くない?
    どのみち高級品になってしまうと思う

    +25

    -2

  • 204. 匿名 2022/03/15(火) 07:48:15 

    >>106
    しばらく専業主婦になるのでは?
    貯金でゆっくりしてからまたパート探せばいいじゃん。

    +10

    -10

  • 205. 匿名 2022/03/15(火) 07:49:50 

    >>3
    患者側が支払う金額はまだ変わらないけど、このままプーチンが暴れてればそのうち自費とたいして変わらなくなってくるんじゃないのかな?って思う。

    +49

    -3

  • 206. 匿名 2022/03/15(火) 07:50:09 

    >>135
    黙ってボイコットとお店の看板壊すのは全然同じではないけどね

    +19

    -2

  • 207. 匿名 2022/03/15(火) 07:50:28 

    「安い」にはリスクがあるって事だよね

    +24

    -1

  • 208. 匿名 2022/03/15(火) 07:50:32 

    >>177
    普段は優しくて冷静な人でも、戦闘で人をあやめたらその自分を正当化するために「この戦争は正しい」「ウクライナが一方的に悪い」と認識を歪める。
    もう取り返しがつかないんだよね。

    +43

    -2

  • 209. 匿名 2022/03/15(火) 07:51:59 

    >>208
    加害者ほど熱心に正当化するよね
    胸糞

    +17

    -1

  • 210. 匿名 2022/03/15(火) 07:52:21 

    >>175
    発売当初は欲しかったけど、なんかもうさめた、、。どうしてもps5でやりたいゲームもないし

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2022/03/15(火) 07:52:37 

    >>178
    ネパール人シェフのインドカレーも忘れんといて🍛

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/15(火) 07:52:47 

    >>144
    そんな理由で色々と食べ方工夫してる国たくさんあるじゃん

    +7

    -9

  • 213. 匿名 2022/03/15(火) 07:53:21 

    白い歯の保険適用?
    CAD/CAM のことかな?

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2022/03/15(火) 07:53:54 

    >>203
    米粉メニューがスタンダードになれば価格もこなれていくと思う。
    どうせ高くなるなら国内の食材を有効に使った方がいいよ。

    +93

    -2

  • 215. 匿名 2022/03/15(火) 07:54:02 

    >>182
    まーぼーろーしー!!

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/15(火) 07:54:50 

    >>133
    私はオートミールで作ってる 美味しい

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2022/03/15(火) 07:55:41 

    >>142
    そういう人と自分でお金払ってる人とにサービスの差ってあるの?

    +3

    -3

  • 218. 匿名 2022/03/15(火) 07:56:03 

    >>118
    残るは自費のみ。
    うち、患者さんからの申し出ない限り保険適用でしかやってないから、急にそうなったら患者さんびっくりすると思う。
    まあ、すぐにはそうならないと思うけど。。。

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/15(火) 07:56:54 

    >>177
    ひろゆきによると
    ロシア兵士はロシア国内の軍事訓練だと思って
    派遣されてて
    来てみたらウクライナで本戦だった、って
    仕方なく戦ってる兵士がいるらしいけど...
    若い兵士の命も何とも思ってないよねプーチン

    +45

    -7

  • 220. 匿名 2022/03/15(火) 07:58:12 

    >>39
    一部商品値上げしてる

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/15(火) 07:58:40 

    >>85

    って事は金属アレルギー(私はシルバー)大丈夫なんだ?

    +1

    -2

  • 222. 匿名 2022/03/15(火) 07:59:30 

    >>219
    ひどすぎる

    +4

    -4

  • 223. 匿名 2022/03/15(火) 08:00:17 

    >>143
    輸出コストが高いし、買える国あるのかな?

    +0

    -4

  • 224. 匿名 2022/03/15(火) 08:00:55 

    >>1
    ポロニウムだっけ?

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2022/03/15(火) 08:02:07 

    >>214
    でもそれがメインになる頃には小麦もどうにかなってそう

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2022/03/15(火) 08:02:43 

    >>207

    最近は高くても国産を買うように意識してる!
    巡りに巡って国内の景気にも繋がるし。

    +23

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/15(火) 08:03:05 

    輸入品の販売

    そもそもコロナで飛行機が減便されてて、
    しかも戦争で上空を飛べない地域があり、
    迂回するとその分輸送料が高くなる。
    もう会社つぶれるかも。

    +40

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/15(火) 08:04:15 

    >>143

    日本の産業に不利になる取り決めする政治家をどうにかしないとだよね。

    +21

    -1

  • 229. 匿名 2022/03/15(火) 08:05:15 

    >>1
    去年のうちに銀歯の交換治療しておいて良かった。でも最初の言ってた金額より多めに取られたけど。

    もうひたすら今後、歯医者に行かなくて済むように工夫して、重曹でうがいしたり気を付けている。

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2022/03/15(火) 08:05:18 

    >>17
    どう影響が出るの?
    不謹慎だってこと?

    パーティグッズの被り物屋さんは閉店しちゃったんだっけか。

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2022/03/15(火) 08:05:57 

    >>16
    気持ちはそうなんだけど、現実は中国がなくては日本沈没するよ。国の規模が桁外れに違うし。

    +11

    -3

  • 232. 匿名 2022/03/15(火) 08:06:31 

    >>227

    同じく海外から仕入れの仕事してますが、
    船もオーバーブッキングで予約しても搭載できないしエアーも輸送費が高いですよね。

    お客さんからは遅延遅延の損害賠償を言われるし、
    きついです。

    +34

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/15(火) 08:07:09 

    >>152
    円安ってよりドル高だけど
    まあしゃーない
    日本の商品安くなって何が売れるかな
    日本酒とかいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2022/03/15(火) 08:08:33 

    >>94
    日本のロシア料理店で働く人にも罪はないよ。

    まったく余談だけど、前にがるちゃんの夕飯何つくるトピで今夜は中華おこわ作ると書いたら、中国勝山嫌いな人から物凄いマイナスくらったことあったw
    味が好きだから、国産の材料で中華風の味付けをしただけなのに。混同する人どうかしてるよw

    +13

    -4

  • 235. 匿名 2022/03/15(火) 08:08:42 

    >>39
    添加物だらけなのに、人気があるから大丈夫じゃない?

    +4

    -5

  • 236. 匿名 2022/03/15(火) 08:08:47 

    >>176
    そういう事聞いてるんじゃないと思う
    銀歯が今入るのかって事

    +19

    -3

  • 237. 匿名 2022/03/15(火) 08:09:34 

    >>219
    だからか、最初の頃、ロシアの戦車が路上駐車してて、ウクライナ人が何してるんだ!と言ったら「戦車の部品が壊れたみたいで動かないんだ。ウクライナのニュースになっちゃったりして」と笑ってたって。

    +24

    -1

  • 238. 匿名 2022/03/15(火) 08:10:31 

    >>157
    本当だよね。パン屋パスタが流行り、炭水化物抜きダイエットが流行り、お米の需要が減り続けると米農家が辞めてしまう。米粉を活用できるようになるといいね!

    +95

    -1

  • 239. 匿名 2022/03/15(火) 08:10:46 

    >>18
    ウクライナに友人がいます
    ポーランドの知人を頼って避難する、の連絡あってから5日後に無事に着いたと連絡がありました
    車での避難は物凄い渋滞で1日に少ししか移動出来なかったようです
    それでももう少し出発が遅かったら避難すること自体困難だったようです
    地元に残った友人とは連絡が取れないようなので…

    +145

    -1

  • 240. 匿名 2022/03/15(火) 08:11:59 

    >>234
    だよね。0か100でしか考えない人はきつい。日本人は曖昧だと言われるけど、最近は極端な人が増えた。

    +11

    -2

  • 241. 匿名 2022/03/15(火) 08:12:04 

    >>88
    ビーツってどんな味ですか?
    今度ボルシチを作りたいのですが、食べたことが無くて。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/15(火) 08:14:00 

    >>214
    フォーの麺って米粉だっけか?  米粉ってパンでも麺でも唐揚げでもモッチリして美味しいよね。

    日本人の体質にも合うだろうし、雑穀米や玄米の米粉で健康的ダイエット商品出したりすれば良いのにね

    +71

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/15(火) 08:15:48 

    >>21
    脱中するのに良い機会だ
    経済制裁してやる
    しなきゃ日本の未来はもっと暗い

    +27

    -3

  • 244. 匿名 2022/03/15(火) 08:17:03 

    輸入部品多数使ってるメーカーだけど、海上も航空も運賃高騰やばすぎで原価上がりまくり。
    コンテナ不足でブッキングできない、遅延当たり前、請求書の金額が一桁違う。
    取引先は基幹産業なので、そのうち皆に影響しちゃう。

    +28

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/15(火) 08:17:57 

    医療的ケア児が通う施設の保育士です。
    難病や人工呼吸器の子どもが通うため
    スタッフや子どもにコロナ陽性がでたら
    問答無用で3日間完全休業。
    私が陽性出たらご家族や子どもに大迷惑、
    会社にも時給従業員にも大損害というプレッシャー。

    +26

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/15(火) 08:18:17 

    >>231
    何だかんだ言って影響力は強いよね。今回、アメリカがロシアが動く前に、中国にロシアを止めて欲しいと頭下げたけど、中国が動かなかったから怒り心頭なんだって。こっちに飛び火がきそうな予感…

    +10

    -3

  • 247. 匿名 2022/03/15(火) 08:18:56 

    めざましの速報で中国がロシアに軍事、経済的協力だって。
    やっぱりコロナってわざとこの為に撒いたんだ

    +21

    -3

  • 248. 匿名 2022/03/15(火) 08:21:12 

    >>242
    横浜税関かのホームページにフォーの輸入量増えたって書いてたよ。需要はあるみたい。

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2022/03/15(火) 08:21:20 

    >>47
    ガルちゃんって
    ユニクロ、GU、しまむら、百均が大好きな人が多いよね。(○国の事言えない位のパクリ商品)
    これじゃ経済の伸びしろが無くなるよね。

    せめて正規価格を目指そうよ。
    でないと雇用が守れない。

    私達はまだデフレ望むの?
    世界は超インフレに傾いてきてるよ!

    +80

    -3

  • 250. 匿名 2022/03/15(火) 08:22:55 

    >>7
    ホームセンター勤務の方。給湯器入ってきたら、教えてください。

    +10

    -2

  • 251. 匿名 2022/03/15(火) 08:24:13 

    >>8
    忙しいってことですか?

    +0

    -9

  • 252. 匿名 2022/03/15(火) 08:25:35 

    >>247
    中国って一帯一路の政策の為に、ヨーロッパに向けての足掛かりに、ウクライナと繋がって良好な関係になろうと色々やってたのにね。本末転倒。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2022/03/15(火) 08:26:39 

    >>247
    パラリンピック終わった途端これだもんな…

    +17

    -1

  • 254. 匿名 2022/03/15(火) 08:27:15 

    >>21
    中国産も入ってこない状況も考えておかないといけないかも。

    +9

    -2

  • 255. 匿名 2022/03/15(火) 08:28:16 

    珈琲豆やばいです
    めちゃくちゃ上がってるのに質が落ちてます
    冗談じゃなく十年後は今の倍近く上がってるし
    種類も半分以下になると思う
    珈琲好きな人今のうちに味わっておいたほうがいいよ

    特にマンデリンとコロンビア

    +57

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/15(火) 08:28:54 

    >>16
    ロシアと中国がなくても困らない世界の実現を目指していかなきゃならないよね。
    いろんな国に利権やノウハウを移していって

    +35

    -2

  • 257. 匿名 2022/03/15(火) 08:29:53 

    >>1
    銀歯って被せてるときれいだよね
    今の世界情勢の煽りをモロに受ける職種の人!

    +3

    -30

  • 258. 匿名 2022/03/15(火) 08:31:27 

    >>101
    この2つが高級品になる日がくるなんて、今だに信じられない。でも現実をつきつけられる。小麦粉…

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2022/03/15(火) 08:32:00 

    なんだか第三次世界大戦に向けて世界が流れてるような感じ

    +28

    -2

  • 260. 匿名 2022/03/15(火) 08:32:56 

    >>1
    うち時計業界ですぐに打撃はないけど
    金の金額がこのまま上がり続ければ値上げ
    あとパラジウム、ステンレスもかな

    困っちゃうよね

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/15(火) 08:35:19 

    >>8
    半導体不足で車の納車が遅れてるとか

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/15(火) 08:35:59 

    ガス会社
    LNGはサハリンから入れてる
    大丈夫なんだろうか…

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2022/03/15(火) 08:36:17 

    >>115
    子供の顔…
    「オカン、何言ってるの😨?そう言う問題?」って感じに見えるw

    +26

    -3

  • 264. 匿名 2022/03/15(火) 08:37:25 

    >>262
    アメリカやイギリスは手を引いたけど、日本は今のところ継続して購入の判断だね。
    ドイツやイタリアもロシアからガス買い続けるし。日本もそうじゃないかな。

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2022/03/15(火) 08:39:44 

    >>257
    銀の詰め物の歯って汚ならしいからみんな被せてほしいわ
    かぶせた銀歯ホント綺麗

    +2

    -15

  • 266. 匿名 2022/03/15(火) 08:41:00 

    >>50
    しまむらなんか中国産しかないんじゃない?

    +9

    -2

  • 267. 匿名 2022/03/15(火) 08:43:36 

    >>144

    痛くて食べたく無いし辛い物お腹痛くなる
    キムチ汚いニュースになってたよ
    中国のおじさんが裸でキムチの中に入って
    「こうやって作るんだ」って告白してた
    ネズミも浮いてた…
    中国から韓国に輸出してるやつ

    +11

    -10

  • 268. 匿名 2022/03/15(火) 08:45:30 

    >>135
    あ、韓国料理は不衛生だから苦手なだけで、韓国嫌いでボイコットしている訳ではありません(^^)

    +18

    -5

  • 269. 匿名 2022/03/15(火) 08:45:55 

    >>118
    私が先月治療した歯医者は一番奥以外は白い被せで保険適用ですと言われました。
    「他の歯医者で保険適用の白い被せは割れても2年は保険で治療できないと聞きました」と言っても「割れても保険で直せますよ」と言われました。
    金属が高いから最近変わったらしいです。

    +19

    -2

  • 270. 匿名 2022/03/15(火) 08:55:05 

    >>231
    結局は国力なんだよね。

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2022/03/15(火) 08:55:25 

    >>1
    昨日奥の銀歯がとれた…

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/15(火) 09:02:40 

    >>31
    そう考えると、まともに話が通じる国って少ないよね。
    イスラムとかも怖いし…。

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/15(火) 09:04:55 

    >>257
    みんな臭いで悩んでるのに

    見た目だけのゴミだよ

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2022/03/15(火) 09:05:11 

    >>16
    韓国も追加、韓国中国が日本領域で見つけた油田を俺らにもよこせって邪魔してる。

    +23

    -1

  • 275. 匿名 2022/03/15(火) 09:05:49 

    >>144
    我が国にはそもそも腐ってる納豆を食べる文化があるんですがご存知…?

    +9

    -5

  • 276. 匿名 2022/03/15(火) 09:14:32 

    >>274
    まあ、これは大国の話だから。最初からなくても困らない国の話はいいよ

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/15(火) 09:15:42 

    >>247
    弱ったロシアに優しく寄り添い、倒産したロシア企業を買いまくるんですね!

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/15(火) 09:15:51 

    >>53
    うちも半導体が不足してるから全然機械が入ってこない。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/15(火) 09:19:26 

    >>257
    一瞬だけど、口からチュッパチャプスが飛び出してるように見えたw

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/15(火) 09:20:46 

    >>211
    どういう事?美味しいよね。

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2022/03/15(火) 09:21:03 

    >>205
    銀歯が自費のセラミックと同じくらいの金額になったら銀を選ぶ人いなそう。
    銀に代わる保険適用の素材がでてくるのかな…。

    +45

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/15(火) 09:22:48 

    >>1
    銀歯を使わない治療の方向性を探るときが来たと思う歯科

    +41

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/15(火) 09:25:09 

    >>280
    インドカレー屋さんで働いてる人
    ネパール人

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/15(火) 09:29:00 

    >>255
    マジか!
    マンデリン無くなったら困る。買ってこよう

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2022/03/15(火) 09:37:24 

    物流業だけどガソリン代が…

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/15(火) 09:39:34 

    >>249
    ネットは無料で時間潰せるからお金持ってない人が集まる
    働いたり勉強したりすればいいんだけど動きたくないんだろう

    +17

    -2

  • 287. 匿名 2022/03/15(火) 09:44:52 

    >>251
    >>261
    とある精密機器を仕入れて販売しているのですが、半導体不足でその機器の製造ができない→仕入れができない→販売できなくて業績下がる という感じになっています。。。

    +21

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/15(火) 09:46:09 

    >>259
    戦争って結局資源の取り合いだからね
    二次産業主体の日本はマジヤバイ

    +20

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/15(火) 09:48:55 

    >>57
    この前単独トピになってた子だよね。実際そんな仕事に影響してるの?

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2022/03/15(火) 09:58:17 

    >>70
    嘘かホントかわからないけど「JTBってなんですか?」って就活生に聞かれたって大学関係者がTwitterで呟いてたよ。
    もう旅行会社に憧れを持つ若者はいないのかもね。

    +29

    -1

  • 291. 匿名 2022/03/15(火) 10:06:04 

    >>1
    ジルコニア来月つけるんだけど大丈夫なのかな…?

    ただでさ高いのに…

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2022/03/15(火) 10:07:25 

    なんなら殆どの業種がそうじゃない?
    ハッシュドポテトが入って来ない…

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/15(火) 10:14:38 

    >>9
    お好み焼き屋を今月で畳むことにしました。
    コロナとロシアのウクライナ侵攻由来の材料費高騰の為です。

    +71

    -2

  • 294. 匿名 2022/03/15(火) 10:14:42 

    >>292
    世界は繋がってるんだなあと感じる

    IT系だから影響は少ない方だけど、やっぱり当たり前だけどクライアント企業が業績下がると案件切られたり。
    今の部署は鉄道関係のクライアントが大きかったから大打撃だった。
    モロに受けるかというと違うんだろうけど。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/15(火) 11:06:56 

    >>14
    マジ?
    私最近服買いまくってるよ!
    可愛いと思ったやつすぐ完売しちゃうから、業績戻りつつあるのかと思った。
    価格層とかによって違うのかな。

    +9

    -3

  • 296. 匿名 2022/03/15(火) 11:07:48 

    >>1
    レジンにしたら

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2022/03/15(火) 11:40:19 

    >>9
    そばもロシア産が多いらしいね
    麺類全般やばいな

    +10

    -1

  • 298. 匿名 2022/03/15(火) 11:55:02 

    >>92
    ノルウェーサーモン大好きで毎週かってます。
    食べれなくなるなんて辛い。
    鮮魚コーナー地味に値上げしたなぁと感じてるのでこれからの買い物が心配です。

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2022/03/15(火) 12:04:09 

    >>275
    チーズもそうですね。腐った食べ物をどうにかしようと味付け濃くするのと、敢えて発酵させた食べ物と全然違うんだけど。

    +8

    -2

  • 300. 匿名 2022/03/15(火) 13:19:10 

    >>217変わりない全く

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/15(火) 13:20:50 

    >>8
    デバイス契約まで漕ぎ着けてもモノがないから困るね。
    今売り時なのに。

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2022/03/15(火) 13:33:11 

    カニ屋さん大丈夫?

    +2

    -3

  • 303. 匿名 2022/03/15(火) 13:48:27 

    >>299
    間違えてマイナスにしてしまいました。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2022/03/15(火) 13:50:56 

    >>290
    友達の息子さんがJTBのツアーコンダクターに
    就職が決まって
    この春から働く予定。

    やっとコロナの収束が見え始めた頃に
    ロシア🇷🇺ウクライナ🇺🇦の戦争が始まって
    しばらくは海外のツアーコンダクターなんて
    夢の夢状態。

    +29

    -1

  • 305. 匿名 2022/03/15(火) 13:56:53 

    >>286
    勉強して動いて稼げる人と
    そうじゃない人の差が激しくなって
    行きそう。

    そうじゃない人は、
    一日中 ネット民になって
    ガルちゃんとかで有名人叩いて
    憂さ晴らししてそう…。

    +13

    -1

  • 306. 匿名 2022/03/15(火) 14:12:08 

    >>233
    ドルそんなに買われてないよ
    単純に円が売られてる

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2022/03/15(火) 14:16:46 

    >>301
    そうなんですよ。。。
    去年それで失注した案件多かったみたいです。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2022/03/15(火) 14:22:47 

    >>70
    今度GoTo再開するから持ち直せるんじゃないの?
    二階の派閥の業界で良かったねと皮肉言われてた位なのに

    +13

    -2

  • 309. 匿名 2022/03/15(火) 14:26:05 

    美容部員です

    まじで化粧品が売れない。みんな化粧してくれー

    +23

    -1

  • 310. 匿名 2022/03/15(火) 14:30:14 

    >>169
    なんで保険適応にならないんだろうね?

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2022/03/15(火) 15:18:30 

    >>1
    テレビで銀がないって銀歯作ってる職人さんが言ってましたね。

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/15(火) 15:32:23 

    >>219
    独裁国家なのに兵士を騙す必要ある?

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2022/03/15(火) 15:36:24 

    >>257
    この画像、こないだの歯医者通い頑張ってる人のトピで見たよw

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2022/03/15(火) 15:43:33 

    >>26
    なんとなく福岡めんたいこが有名だなと思ってけど、ほぼロシア輸入品だったんだね!
    福岡産じゃなかったの知らなかった

    +12

    -4

  • 315. 匿名 2022/03/15(火) 15:51:52 

    >>34
    横だけど
    私もよくやる。
    スクロールしてて指が当たる。
    プラマイの位置を逆にするか、真ん中もしくは左に寄せてほしいよ。

    +19

    -1

  • 316. 匿名 2022/03/15(火) 15:58:22 

    >>122
    新築マンションこれからどうなるんだろう
    ずっと鉄筋のまま放置してるとこある

    +18

    -1

  • 317. 匿名 2022/03/15(火) 15:58:36 

    >>304
    関係ない地域でも、今海外旅行行ったら帰って来れなくなるんじゃないかって不安になっちゃうもんね。

    +16

    -1

  • 318. 匿名 2022/03/15(火) 15:59:07 

    >>66
    そうなんですね、
    申し込んでからリフォームってどのくらいかかりそうですか?

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2022/03/15(火) 16:31:41 

    >>188
    お風呂入れないんですか?
    だとしたら不便ですね。

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/15(火) 17:35:31 

    夫が電気工事士なんですけど銅線??がめちゃくちゃ高くなったって嘆いてます。

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2022/03/15(火) 17:39:15 

    >>81
    え…、ガルちゃん見てきた中で一番芯をくったトピだと思って興味深く読んでたよ。経済や社会がどうなるか、すごく気になるから。世界がこんなにざわついている時代に生きているんだから、流れは読んでおいた方がいいでしょ。

    +42

    -2

  • 322. 匿名 2022/03/15(火) 18:01:37 

    >>169
    この間20万払ったところ。
    今後も銀歯からセラミックにかえていくつもりだから、保険適用してほしい!

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2022/03/15(火) 18:21:28 

    >>318
    2ヶ月くらいかかってるやつもありそうだけど、リフォーム部からはどれくらいでいけるかは言わないでって言われてるから、入ってこないものは全く入ってこないのかも
    どの商品にするかはメーカーさんとお客さんが直接話すからなあ
    逆にメーカーに在庫があるものを選べばもっと早い場合もあるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/03/15(火) 18:58:10 

    >>39
    バイトしてる
    時給下がらないといいけど

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/15(火) 19:03:25 

    >>127
    ユニクロかな?一人勝ちだなあ。

    +3

    -2

  • 326. 匿名 2022/03/15(火) 19:24:45 

    >>306
    ユロポン円対ドルで安くなってる
    ドル強なだけ

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/03/15(火) 19:29:56 

    >>238
    米粉パン普通に美味しい
    米粉ってパスタには出来ないのかな?
    グルテンフリーで良さそうなのに見ない。

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/15(火) 19:31:45 

    >>123
    そうよ!米粉にしても良いし!!

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2022/03/15(火) 19:39:21 

    中小のお菓子の会社ですが、小麦はロシアどうこうの前に大分値上がりしてたので、うちが仕入れてる所は今んとこ値上げする予定はないって言ってる。
    他の原料もとっくに値上げ済だけど、運送会社だけがまだ何も言ってこない。ガソリン代上がるしその内言ってきそう。
    春には新商品毎年出してるけど、今年は原価計算が予測できなくて作れなかったみたいです。

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2022/03/15(火) 19:57:37 

    >>157
    米粉増えて欲しい

    日本に入る小麦は、農薬まみれって知らなくて
    パン食べまくって病気になった

    小麦を減らしたら、みるみる調子よくなったから驚きだよ😲

    早く教えて欲しかった

    米粉のパン屋とかまだ少ないから、増えたらいいなー

    +26

    -0

  • 331. 匿名 2022/03/15(火) 20:13:29 

    成田空港のドラッグストアでバイトしてたけどクビになった

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2022/03/15(火) 20:41:13 

    >>73ははは、吹いてしまいました。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/15(火) 20:45:20 

    >>1 白いのにしないの?銀を詰めるのがこれ以上腐食しにくくて良いとは聞くけど、内科であーんした時、白い方が見た目が良いから、つい白でお願いしますと言っちゃいます。だからいつまでも歯医者通いしないといけないんだな。

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2022/03/15(火) 20:57:28 

    >>333
    昔歯医者に相談なく銀歯の被せものをされて、ずっとコンプレックスでした。
    銀歯の下が腐食してしまい、詰め直ししてもらう時に白いのにしてもらうことに。
    銀歯が今でも需要が高いことを、このニュースで知って驚いてる。

    +10

    -0

  • 335. 匿名 2022/03/15(火) 21:01:28 

    >>261コロナの影響て 車の納車が3カ月待ちで12月にギリギリ着ました。秋に給湯器は取り寄せに1カ月掛かって、銭湯通いしました。こう言う時に限って買い替えなくちゃいけないとは、なんて不幸なんでしょうと思いました。これからも買い替えしなくてはいけないもので待たされることが増えるかもしれません。
    サハリン南部で、ロシア初の天然ガス液化プラントをロシアと日本と日本の企業も加わって、進めていると新聞で読んだけど、この戦争で頓挫しちゃうのかなぁ。凄く期待が高まっていたのに、こちらのエネルギーもダメってことか。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/15(火) 21:13:45 

    >>251 1985年頃は日本は半導体が進んでいましたが、どんどん外国に抜かされていきました。
    マイコン分野は、まだ日本の半導体が使えますが、他の半導体はアメリカや台湾、欧州から輸入しないと、ものが作れません。よくわかりませんが、NEC、日立、三菱の三社の半導体部門を合わせてルネサスと言う会社を作ったけれど、一時潰れかけましたよね。日本の半導体はもうアカンのかなぁ。

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2022/03/15(火) 21:13:51 

    >>92
    翻訳者です。

    仕事でなくプライベートですが
    日本からフランスに荷物を送ろうとしたら
    「今日から航空便で送れなくなりました。船便でしか送れません」ですと。

    逆に、向こうから紙の本やら仕事の資料やら取り寄せようとしたら
    今までAmazonで航空便で一週間で届いていたのが
    全部船便になるとしたら、一か月ぐらいかかっちゃうのかな。
    仕事関係でこうなると、とても困るんだけど。

    +15

    -1

  • 338. 匿名 2022/03/15(火) 21:24:37 

    ウニとイクラはロシア産ばかりだからピンチだよ!
    北海道で売ってる海産物も実はロシア産だったりするくらい。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2022/03/15(火) 22:13:21 

    ストッキングのアツギが青森の工場閉めて中国工場に集約するっていう話があったが、この情勢でも本気で中国に移すつもりなのかな?
    リスク高すぎでしょ…

    +27

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/15(火) 22:13:59 

    >>327
    ビーフンやフォーは米から出来てるよね。ライスパスタってものあるけどビーフンに近いのかな? 

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2022/03/15(火) 22:17:17 

    >>9
    ケーキ屋さん😭

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/03/15(火) 22:29:03 

    >>269
    え?今日普通に銀歯入れました
    白保険きく?今度きいてみよ

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2022/03/15(火) 22:35:44 

    >>58
    バカなの?

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2022/03/15(火) 22:40:58 

    >>169
    それはわかるけど、
    コロナ禍中に30万かけて銀歯から
    セラミックに変えたから保険適応になると
    なんかくやしい😂

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2022/03/15(火) 22:55:03 

    >>24
    保険内で白いのできるよ。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2022/03/15(火) 23:14:33 

    >>233
    日本の土地とか企業とかバンバン買われてる。日本売り。

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2022/03/15(火) 23:17:09 

    >>281
    確かにコロナ禍で銀歯からセラミックに2本変えた自分もそう思う…

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/15(火) 23:24:25 

    >>342
    横です。
    さっき二つセラミックにしたと書いた者だけど(一つはセラミックじゃないかも汗)、一つは保険適用出来て一つは自費(六万円代)だった。どちらも奥歯の一つ手前。歯の状況によりけりみたい。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/15(火) 23:33:05 

    >>327
    ラーメンとか色々あるよ〜。色もちゃんと似せてるやつ。グルテンフリーのお店(子供がアレルギーで時々行ってた)に沢山種類あるよ。やっぱり高いは高いんだよね。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2022/03/15(火) 23:34:27 

    >>338
    もともと日本の領海だったのに北方領土がロシアになったからロシア産になっている

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2022/03/15(火) 23:36:32 

    >>334
    日本特有らしいよ

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2022/03/15(火) 23:42:29 

    >>310
    日本は歯への意識が低いんだよ
    例えば一本の歯を治すのにいくら必要かで国別アンケートとったら、日本は2~3万円、アメリカは100万円と出たらしい
    日本の医療へのハードルの低さ、見直すべきだと思う
    国民皆保険はとてもありがたい制度であるけれど、それに甘えてしまっているのも事実

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2022/03/16(水) 00:04:27 

    >>48
    治療終わっててよかった…

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/16(水) 00:22:02 

    >>8
    家電関係も全部これでこれから値上げ&納期遅延待ち受けてるって。
    エアコンとか買い占め起こりそう。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/16(水) 00:43:45 

    >>272
    近隣だと台湾は好き

    あとヨーロッパの西側とアメリカ、カナダあたりも好感度高い
    でもそのあたりは距離があるからこその友好国だろうね、お互いに

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2022/03/16(水) 00:45:31 

    >>237
    その後の流れが気になるんだけど

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2022/03/16(水) 00:57:45 

    >>241
    ビーツ八百屋に売ってるよ
    てんさい
    この前業務スーパーにあった

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2022/03/16(水) 00:58:25 

    >>281
    レジンとセラミック混ぜたやつが保険適応になったよ。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2022/03/16(水) 01:01:53 

    >>345
    被せる場所でできないこともあるので注意です。CADCAMのことですよね?

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2022/03/16(水) 02:53:10 

    >>193
    ネイルサロンなんてはっきり言って対して必要ない仕事だと思うから
    ちょうどいいと思う

    +13

    -7

  • 361. 匿名 2022/03/16(水) 07:58:17 

    >>333
    銀歯なら5000円位?白い歯は5万円位するよね?
    私は食いしばりや歯ぎしりをするから奥歯は銀歯にしてる。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/03/16(水) 11:47:06 

    >>241
    赤紫色の甘い蕪
    オイシックスのミールキットに入ってた

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2022/03/16(水) 21:13:34 

    >>336
    ルネサスの株価って今高くなってきてるよ
    あと国が資金を半導体関連会社に入れるから今よりは発展すると思う

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/03/16(水) 21:57:21 

    飲食店で働いてました。
    時短営業や客離れにより将来に不安を覚えて転職しました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード