ガールズちゃんねる

不労所得で生活している方、ともに語らいませんか?

549コメント2022/03/31(木) 01:56

  • 501. 匿名 2022/03/15(火) 15:07:15 

    クズ人間と言われるかもですが
    21世帯分の家賃収入で無職?未婚です
    祖母のお陰です

    +7

    -1

  • 502. 匿名 2022/03/15(火) 15:30:47 

    >>501
    動産で不労所得を得てる方って、ちゃんと社会貢献しながら税も納めてるので
    全く恥じる事ないと思いますよ。

    +7

    -0

  • 503. 匿名 2022/03/15(火) 16:39:28 

    >>484
    価値観ですが月500万自由に使っても元金減らない生活目指してます。

    夏は南フランス、南イタリアで過ごし、冬はハワイ、プーケット等で過ごすことを夢見てます。

    あと日系のビジネス、ファーストに乗ることも夢です。まだ外資の経由でのビジネスしか乗ったことないので憧れます。

    +9

    -0

  • 504. 匿名 2022/03/15(火) 17:05:09 

    >>503

    ザッと25億円くらいあれば可能ですね。

    配当利回りを無理のないところで3%とします。

    25 億円 × 3% × 0.8
    =6,000 万円/年

    以上で、手取り年収が6千万円で、月々5百万円使えます。

    (※株式にかかる税金は 20% の分離課税で計算。簡素化のため、復興特別所得税 0.315% 分は考慮せず)

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2022/03/15(火) 17:15:10 

    >>503

    月々5百万円も使い切れますかね〜?

    自分なんて、月に百万円すら使い切れないのに、いったいどんな生活をすると、5百万円も使えるのでしょう?

    (※皮肉で訊いているのではありません)

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2022/03/15(火) 18:36:41 

    >>1 さんはどんな不労所得ですか?

    私はCFDの売買ツールを自作・運用してます。
    収益は相場によって安定しないので、アルバイトも続けています。
    不労所得じゃないかな ^^;

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2022/03/15(火) 18:40:08 

    >>10
    私0.1%!頑張った(^o^)

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2022/03/15(火) 18:49:23 

    >>506

    トピ主です。

    株式の配当金です。

    分離課税で 20.315%

    個人的には、究極の「不労所得」だと思って満足しています。


    ロックフェラー
    不労所得で生活している方、ともに語らいませんか?

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2022/03/15(火) 19:04:10 

    >>506

    追伸

    アルゴリズムから、ご自分で組むのですか?

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2022/03/15(火) 19:11:40 

    >>509
    506です。
    はい、そうです!
    とはいえ、シンプルなものですよ^^

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2022/03/15(火) 19:22:31 

    >>504
    計算早くてすごいです。旦那は資産50億を目指してるようです。(無理かもしれないけど)あと何回吐けばいいんだろうーって言ってますね。

    >>505
    今の家賃が150万なのでもう少しいい部屋に住めたらなぁと思ってます。月50万でも満足できる人もいるとは思うんですが一度世界で最高峰と呼ばれるものを手にしてみたいという希望があるので頑張ってます。

    具体的な物欲だとリシャールミル、ヒマラヤ、オートクチュール等は一度は触ってみたいです。

    東京にいると上には上がいるので本当に刺激的です!

    心配事はボケることですね。野心、物欲(目的)無くなった時に人はバカになるんじゃないかと。

    +8

    -0

  • 512. 匿名 2022/03/15(火) 19:26:26 

    >>510

    トピ主です。

    それはスゴいですねぇ・・。

    その昔、偏微分方程式 (ブラック-ショールズ方程式) を応用した LTCM という有名なヘッジファンドが破綻しましたが、今回のロシア侵攻の確率計算なんて、それこそどうやって導き出すのでしょうね?

    LTCM の破綻は本来は冪分布であるものを、簡略化して正規分布に見立てて設計してしまったのが破綻の原因だったと記憶していますが。

    それこそ「必勝アルゴリズム」なんてできたら良いですねぇ。

    平成・危機の目撃者➑ 大沢孝元が見たLTCM破綻(1998) - 経済・ビジネス|QUICK Money World -
    平成・危機の目撃者➑ 大沢孝元が見たLTCM破綻(1998) - 経済・ビジネス|QUICK Money World -moneyworld.jp

    甘いリスク管理、はかなく散ったドリームチーム あんな偉人でも間違えるのか――。1998(平成10)年、通貨オプションのカリスマの一人で、ノーベル経済学賞受賞者でもあるマイロン・ショールズ氏が加わっていたヘッジファンドのロ […]

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2022/03/15(火) 19:30:36 

    みんな頭いいなぁ。株勉強したいな。

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2022/03/15(火) 19:41:09 

    >>511

    あ、家賃込みなのですね。

    なるほど。

    家賃を除いたとしても、たしかにヨーロッパまでファーストクラスで往復して、最高級のところへ泊まるとかの生活だったら、いくらあっても足りないですねぇ。ファーストクラスの往復運賃と最高級の部屋に宿泊しただけで、5百万円すら軽く突破してしまいますから。

    オートクチュールって、どこかお気に入りのがあるのですか?

    不労所得で生活している方、ともに語らいませんか?

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2022/03/15(火) 19:42:30 

    私は株難しいからfxのスワップだけで生活してて、
    少しずつ米国etfに資産を移してます

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2022/03/15(火) 19:45:11 

    >>512

    追伸

    トピ主です。

    そうそう、南仏 といえば、この本は好きでした。ピーター・メイルの世界的大ベストセラーです。

    南仏プロヴァンスの12か月 :ピーター・メイル,池 央耿 | 河出書房新社
    南仏プロヴァンスの12か月 :ピーター・メイル,池 央耿 | 河出書房新社www.kawade.co.jp

    南仏プロヴァンスの12か月 オリーヴが繁り、ラヴェンダーが薫る豊かな自然。多彩な料理、個性的な人々。至福の体験を綴った珠玉のエッセイ。英国紀行文学賞受賞の大ベストセラー。

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2022/03/15(火) 19:58:02 

    >>515

    FX のスワップの方が難しいですよ〜!

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2022/03/15(火) 20:02:29 

    >>516

    すみません、リンク先が違っていましたね。ワイン🍷でほろ酔い加減なもので、テキトーにリンクしちゃったみたいです。。

    +1

    -1

  • 519. 匿名 2022/03/15(火) 20:25:54 

    >>511
    家賃150万て想像つかないです!
    ちなみにお子さんはいらっしゃるんですか?
    子供の教育費とかどう考えてるのか参考までにお聞きしたいです。

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2022/03/15(火) 20:27:30 

    >>511
    旦那さん大丈夫ですか?
    目標があるなら頑張れるのでしょうが、外資金融とかああいう世界って人間らしくいられなくなりちょっと精神的におかしくなっちゃったり体壊したりするので心配です。でも奥様がほんわかしてそうなのでご家庭で癒されてるんですかね。

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2022/03/15(火) 20:32:50 

    >>505
    私、ブランド物とかも興味ないし、子供がいるから頻繁に長期旅行とか行けないし、洋服も汚れてもいい綿のワンピースとかが楽だからほんとにあんまり使わない。今は元金減らさずにひたすら子供の教育費を貯めてるわ。

    500万も月に収入があったら、固定費の住居を格上げかなぁ。でもママ友付き合い面倒そうだから都心部のタワマンよりも城南エリアの2億円くらいの戸建がいいな。ヘルパーさんもっと雇うかな。でも週一ヘルパーの今でさえ、子供にママはご飯作らないって思われてるからこれ以上は増やしたくないし、やっぱり月100万くらいでいいかも。

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2022/03/15(火) 20:34:41 

    >>507
    同じく。むしろ親は貧乏で、離婚した父は生活保護らしい。負の連鎖を断ち切るために頑張ったよ!

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2022/03/15(火) 20:43:25 

    >>453
    辞めると会社がひっくり返るぐらいの能力の方に興味津々。もしよければどんな能力なのか教えてください。

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2022/03/15(火) 21:01:44 

    >>511
    家賃150万はマンションですか?
    有名な方々が住んでらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2022/03/15(火) 21:09:48 

    >>521

    トピ主です。

    自分の場合は、20代の時から自由に使えるお小遣いとして毎月百万円の予算を組んでいました (百万円を超える分は、全額投資へ)。

    今でも自由に使えるお小遣いは百万円/月のままですが (生活費などは別予算)、やはり使い切れないですね。毎月、必ず余ります。だから百万円のままなのですが・・。

    けっこう、乗馬をやったり、皆さんにご馳走したりしているのですが、豪華な海外旅行をしたり、高級スポーツカーや宝飾品やブランド品に興味がないと、日本にいると、なかなか使い切れない金額だと思いますね。

    それが月々5百万円のお小遣いとなると、ホントに海外旅行やブランド品にでも使わないと、とても使い切れないと思います。

    もっとも自分の周囲は派手な生活をしている知人が多くて、お金なんか、いくらあっても使えると豪語しています(笑)。

    ホントに皆さん、いったい何に使っているのでしょうね?そう思って、参考として、このトピックを立てたのですが、

    配当金を再投資し続けていると、ドンドン不労所得が増える一方になってしまって、そろそろ意識的にドンドン使うようにしないとマズイと思うようになって来ました。

    難病支援や動物愛護のチャリティ・コンサートなども計画しているのですが、このコロナ禍でストップしたままになってしまっています。

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2022/03/15(火) 21:17:15 

    >>503

    トピ主です。

    以前はファーストクラスに乗るとコクピット (操縦室) へ遊びに行くことができたのですが (ただしパイロットの許可が要りましたが)、それを悪用したハイジャックが発生して、その特権は失くなってしまいました。

    だからファーストクラスも、ファーストクラス特有の特別感は無くなってしまった気がします。どうせ寝ているだけですし😴

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2022/03/15(火) 21:24:23 

    >>523

    トピ主です。

    投資銀行のディーラー部門とかも、AI で大幅に人員削減しましたよね?

    ゴールドマン・サックスは、600 人いたトレーダーを、たった 2人にしてしまいましたし。

    人件費2.5億ドル以上削減!?…AIに置き換わる「トレーダー」 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン
    人件費2.5億ドル以上削減!?…AIに置き換わる「トレーダー」 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンラインgentosha-go.com

    本記事では、トレーダーのAIへの置き換えを進める、大手投資銀行の事例を取り上げます。

    +1

    -1

  • 528. 匿名 2022/03/15(火) 21:37:49 

    >>524

    トピ主です。

    六本木ヒルズ・レジデンスでは?

    妹が住んでいます。

    +1

    -1

  • 529. 匿名 2022/03/15(火) 21:40:02 

    >>521

    「城南エリア」って、例えばどこが好きですか?

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2022/03/15(火) 22:29:58 

    >>526
    まずファーストを設定している便も少ないですしね。個人的にはビジネスで満足なんですが、経験として雲の上でクリスタル、サロン、クリュグ飲んでみたいですねー。

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2022/03/15(火) 22:52:08 

    >>525
    トピ主さんは、20代の頃からそんなにお金があるということは、親からの株や不動産なのでしょうか??

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2022/03/15(火) 23:23:08 

    >>531

    ちょっとした発明の権利です。
    たまたま、まぐれ当たりしたのですが、それで得たお金を株式投資に回しました。

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2022/03/15(火) 23:26:39 

    >>531

    妹は結婚相手がお金持ちだからですが、学生時代の恋人が起業して成功したらしいです。

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2022/03/15(火) 23:38:43 

    >>530

    トピ主です。

    あれ?

    今、ちょっと検索してみたら、ドン ペリニヨンと比べてクリュッグはあまり値上がりしていないのですね。

    エルメスなどのブランド品の値上がりが著しいから、てっきりもっと値上がりしていると思っていました。

    シャトー・ラフィットなど、赤ワインはかなり値上がりしていることを考えると不思議ですね〜??

    もっとも、自分にはワインもシャンパンも、微妙な味の違いなんて分からないのですが。

    +0

    -1

  • 535. 匿名 2022/03/15(火) 23:52:43 

    >>511

    『心配事はボケることですね。野心、物欲(目的)無くなった時に人はバカになるんじゃないかと。』


    トピ主です。

    まさに、今の自分ですね。

    まだ悟りをひらくには早すぎる気がするのですが、自分自身は欲しいものが無くなってしまった感じです😮‍💨

    +0

    -1

  • 536. 匿名 2022/03/16(水) 00:21:17 

    >>535
    孫さん、三木谷、豊田さん等クラスは恐らく日本の未来のために戦ってますね。

    我が家はそこまで野心はないです。ある程度財を成したら家族との時間を大切にした方がいいというスティーブの言葉通り、自分の周りが病気になっても後悔ないほどのお金がかけられるようにしたいと思ってます。お金で幸せは掴めないけど不幸は遠ざけることができるので。

    最後の欲、歴史に自分の名を刻んだ後はボランティア精神になってくると言いますね。

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2022/03/16(水) 00:47:24 

    >>536

    トピ主です。

    『孫さん、三木谷、豊田さん等クラスは恐らく日本の未来のために戦ってますね』

    あの連中が、そうだと良いのですがねぇ・・😮‍💨

    日本の政治家たちは、ごく一部を除くと落ちこぼれのボンボンばかりだし。

    愛国心が強くて日本🇯🇵のために命を投げ出すような人物で、超優秀な人物が現れないかしらね。





    +2

    -2

  • 538. 匿名 2022/03/16(水) 01:05:17 

    >>536

    トピ主です。

    最近は人類よりも、この子たちの方が幸せになってもらいたい気分だわ。

    不労所得で生活している方、ともに語らいませんか?

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2022/03/16(水) 09:03:43 

    >>526

    そもそも、昔は「ビジネスクラス」なんて存在すらしなかったよ。

    「ファーストクラス」と「エコノミークラス」の2つだけ。


    団体客によるツアーの普及で、航空会社が旅行代理店にエコノミークラスのチケットを格安でバラ撒き出して、それをバラバラにしたチケットが世間一般に出回るようになって、正規の料金でエコノミーに乗る人がいなくなっちゃった。

    それで航空会社が正規の料金でエコノミーに搭乗する人の為に新しく設けたのがビジネスクラス。

    自分はファーストクラスかエコノミークラスにしか乗ったことがないけど、ビジネスクラスは中途半端で、なんとなく見栄っ張りが乗るイメージで嫌だなぁ。

    バカ高いファーストクラスも、格安のエコノミークラスも、どちらも本人の主義・思想が感じられるけど、ビジネスクラスには庶民の虚栄心しか感じない。

    (ちなみにビル・ゲイツもウォーレン・バフェットも、日本人よりも身体が大きいのにエコノミークラスに搭乗するのは有名)

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2022/03/16(水) 12:29:16 

    >>529
    私は世田谷線のレトロな感じが好きなのであのあたりかなぁ。公園もたくさんあるし。

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2022/03/16(水) 14:24:57 

    >>469
    20.315%の内訳

    所得税15
    住民税5
    特別復興税0.315

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2022/03/16(水) 14:30:21 

    >>512
    あ、そのファンド聞いたことあります!
    個人的には、必勝アルゴリズムなんてないと思います。未来を確実に当てるのも、全てに対応するのも不可能です。
    私は利益がとれるところだけとってます(^^)
    ファンドと個人では規模が違いますしね。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2022/03/17(木) 07:42:32 

    ゼロで死ね。
    私の考えそのままでした

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2022/03/17(木) 13:48:53 

    >>539
    ビルゲイツのエコノミーは貧乏人が喜ぶように作ったウソだよー

    +0

    -1

  • 545. 匿名 2022/03/17(木) 18:27:34 

    >>544

    ホント??

    どこに書いてあったの?

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2022/03/17(木) 22:53:35 

    >>544

    ビル・ゲイツがファーストクラスに乗らないのは、たぶん、本当の話だと思うよ。

    こんなエピソードが語られているけど、この内容がウソだとは、とても思えない。

    私の知っているビルゲイツ、その6|samf、古川 享|note
    私の知っているビルゲイツ、その6|samf、古川 享|notenote.com

    まだ伊丹空港が関西唯一の国際空港だったころのことです。 ビルゲイツの来日時に成田に到着、東京で仕事をして新幹線で大阪に移動、大阪でいくつかの仕事をこなして伊丹から韓国ソウルへ飛ぶところでした。飛行機のチケットはビジネスクラスで発券されておりディス...

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2022/03/18(金) 10:08:47 

    >>540

    玉電・世田谷線の車輌が払い下げられて、江ノ電になったのですよね、3つの路線は仲良しこよし😊

    東急世田谷線と江ノ島電鉄線 | はみだし者
    東急世田谷線と江ノ島電鉄線 | はみだし者ameblo.jp

    東急世田谷線と江ノ島電鉄線 | はみだし者東急世田谷線と江ノ島電鉄線 | はみだし者ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインはみだし者癌だということは、会社の人には内緒にしています。数人のお友だちにしか話していません。今まで通り接してほ...

    不労所得で生活している方、ともに語らいませんか?

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2022/03/20(日) 23:15:37 

    >>114
    なんとなくコーシローが株には手を出すなと言ってたのを思い出したわ。

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2022/03/31(木) 01:56:54 

    トピズレかもしれませんが半分不労所得、半分貯金で生活してます。
    貯金がこれ以上減るの嫌なので仕事探し中です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード