-
1. 匿名 2022/03/12(土) 21:09:35
今欲しい時計があるのですが、公式オンラインストアや並行輸入店でも在庫がなさそうなので中古で買おうか迷っています。
中古に少し抵抗があるのですがどうしてもその時計が欲しいので悩んでいます。
購入している方、どんな感じでしょうか?
綺麗かどうかはある程度は写真等で見れますが、すぐに壊れたりしないかなど、教えてください!+30
-4
-
2. 匿名 2022/03/12(土) 21:11:19
![中古の時計を買ったことがある人]()
+6
-40
-
3. 匿名 2022/03/12(土) 21:11:50
時計とか宝飾品って
前の持ち主の思い入れが強そうで怖い+64
-56
-
4. 匿名 2022/03/12(土) 21:11:55
中古買うより新品+35
-11
-
5. 匿名 2022/03/12(土) 21:12:14
>>1
ハイブランドなら中古でも大丈夫よ
ロレックスとか大抵中古だよ
ほしい型番が新品ではないし
オーバーホールすれば大丈夫+125
-7
-
6. 匿名 2022/03/12(土) 21:12:34
メルカリでは高級品を売ることできて
便利だけど質問対応が大変+7
-0
-
7. 匿名 2022/03/12(土) 21:13:06
>>1
日本の代理店でその時計の修理をしてくれるかどうかが重要だと思う
まぁ安い時計なら良いけど、特殊なメカニズムになってたりすると一般の時計修理業者ではカバーできないこともある
+36
-3
-
8. 匿名 2022/03/12(土) 21:14:34
電池の保証1年付けます、というのが計った様に1年位で電池が切れた。+8
-0
-
9. 匿名 2022/03/12(土) 21:15:05
>>1
某中古ブランドショップで働いていました。
時計はロレックス以外買った瞬間半額以下に下がるので中古で買って売るが理想です。
ちなみにカルティエのタンク、ロレックスデイトジャストは円高の時に中古で買ったら今まさかの当時より上がってます。+74
-1
-
10. 匿名 2022/03/12(土) 21:16:03
+36
-3
-
11. 匿名 2022/03/12(土) 21:16:22
>>4
というかそもそも時計必要ある?
私時計付けてる人見るといつも「なんで付けてるんですか?必要ないですよね」って無性にインタビューしたくなるから困ってる+1
-89
-
12. 匿名 2022/03/12(土) 21:23:03
>>11
そんなこと言ったら服以外の装飾品全てがそうだろうが。性格悪くてびっくり。+63
-1
-
13. 匿名 2022/03/12(土) 21:23:11
ロレックスすごいよね。まさにバブル状態+61
-0
-
14. 匿名 2022/03/12(土) 21:23:31
>>11
勝手に困ってろw+64
-1
-
15. 匿名 2022/03/12(土) 21:24:19
>>11
常にスマホを持ち歩かない人もいるでしょ。
接客業の人が時間確認でスマホ使っていたら驚くわ。+57
-2
-
16. 匿名 2022/03/12(土) 21:28:51
私も、今欲しい時計がアンティークのオメガの革バンドで…。タイムリーなトピ。オーバーホールにお金かかるのは承知で、耐水性低いことに留意すれば使えるかな。+17
-0
-
17. 匿名 2022/03/12(土) 21:29:36
>>3
あなたいちいち日用品に念込める?+34
-8
-
18. 匿名 2022/03/12(土) 21:29:56
+0
-3
-
19. 匿名 2022/03/12(土) 21:30:01
家の電話と一緒で、持っている事が
ある種のステータスを意味する。+3
-6
-
20. 匿名 2022/03/12(土) 21:30:50
すぐ壊れます。(笑)
前の持ち主が手放した物です。
何かあります。+5
-17
-
21. 匿名 2022/03/12(土) 21:35:45
若い頃、電気量販店の一角で売っているようなところで
中古と知らずブランドの時計を17万で買って彼にプレゼントしたんだけど、
彼に保証書のシリアルナンバーが本体と違う、中古買ったの?って言われて、
なんだか悲しくなって別れました。+5
-11
-
22. 匿名 2022/03/12(土) 21:35:56
カルティエのパンテール(艶消し旧版)を中古で6年ほど前に買ったけど、特に問題なく動いてる
今値段が十万以上跳ねあがってて買ってよかったと思ってる+50
-0
-
23. 匿名 2022/03/12(土) 21:38:25
クイーンギャンビットってドラマで主人公が肌身離さずつけてるバングルみたいな時計があるんだけど、それがかわいくて探したことがあるよ
古すぎて躊躇して買えなかったけど
+2
-1
-
24. 匿名 2022/03/12(土) 21:39:28
>>3
王族とかどうすんの?+8
-0
-
25. 匿名 2022/03/12(土) 21:42:13
三宮の高架下で中古(アンティーク)のSEIKO何本か買って愛用してる。人と被らないし味わいあって好き+21
-1
-
26. 匿名 2022/03/12(土) 21:42:21
>>24
割とよく呪いかかってね?+13
-0
-
27. 匿名 2022/03/12(土) 21:47:44
>>5
別にハイブランド以外でも大丈夫だと思うけど。
これ系のトピでやたら積極的にコメントするハイブラ上げの人がいるけど、ハイブラ側からお金でも貰ってるの?それとも中古業者あたり?+4
-17
-
28. 匿名 2022/03/12(土) 21:50:54
>>11
私の職場は時計掛けてあるけど作業する位置によっては全く見えないので腕時計は必需品だわ
プライベートでも腕時計してると、いちいちスマホ取り出さなくて済むから便利だよ
常に片手にスマホ持って歩いてる様な人なら腕時計なんて要らないんだろうけど+29
-0
-
29. 匿名 2022/03/12(土) 21:51:11
>>1
相手の念がついてたら嫌だから買わない+1
-7
-
30. 匿名 2022/03/12(土) 21:51:57
中古私は大丈夫なほうなので使ってます。
メルカリで買って、ベルトのお直しだけ正規店でして使ってます。念は感じないですよ。+28
-0
-
31. 匿名 2022/03/12(土) 22:03:11
>>17
日用品ってその辺のお店で買うもんじゃないの?+6
-0
-
32. 匿名 2022/03/12(土) 22:05:04
>>1
高級時計はメンテナンスに
お金と時間がかかる
私はブルガリブルガリと
いう腕時計持ってるけど
直すのにスイスに送らなきゃ
いけないのとメンテナンス代
は5万3,000円かかったよ
だから高級時計の中古は
そのメンテナンス料金を
知らないで購入しているってこと
中古品は買わない方がいい
+5
-12
-
33. 匿名 2022/03/12(土) 22:05:30
>>21
彼氏に17万のプレゼントなんてリッチだわ〜+23
-0
-
34. 匿名 2022/03/12(土) 22:06:38
主です。
確かに、オーバーホールに出せば中古でも綺麗になって長く使えますよね!
今回は違うブランドですが、カルティエなんかはオーバーホール出したら中身全取っ替えですしね!
念がこもっている時計でないと良いのですが…(笑)
結構購入して愛用されている方が多くて安心しました!+12
-2
-
35. 匿名 2022/03/12(土) 22:08:29
アンティーク好きだし気にしないで買ってた。
ハイブランドのメンテナンスは分からないけど、クォーツなら大抵直せるイメージ。+11
-1
-
36. 匿名 2022/03/12(土) 22:11:10
>>2
すごく不気味に感じるんだけどなんだろう。+15
-2
-
37. 匿名 2022/03/12(土) 22:16:55
欲しい型のものが廃盤になっていたので中古で買いました。
悩みましたが復活したとしても新品では買えない値段だと思ったので買ってしまいました!
まだ1年経っていないので参考ならないと思いますが、今のところ問題なく動いてます。+8
-0
-
38. 匿名 2022/03/12(土) 22:19:49
>>11
せっかくだからインタビューに答えると、
私は外回り中心だったから、内勤の今でも腕時計は手放せない。
客先でスマホで時間確認とかってやらないし。
顧客によってはスマホ持ち込み禁止もある。
歩いている時も腕時計見る方が早い。+36
-1
-
39. 匿名 2022/03/12(土) 22:21:44
>>5
ロレックスなら大抵中古だよ???
え?????+22
-2
-
40. 匿名 2022/03/12(土) 22:22:56
>>22
艶消しいいですよね!サントス買ったんですがパンテールもすてきだなと思います!+6
-0
-
41. 匿名 2022/03/12(土) 22:37:47
>>27
ハイブランドだと正規店でオーバーホール出来るけど、普通の時計じゃ部品がなかったりして使えなくなったり、そこまで愛着が湧かなかったりするから。
オーバーホールもフルだと10万近い場合もあるから、お金なければ関係ない話ではあるけど。+7
-0
-
42. 匿名 2022/03/12(土) 22:39:20
探していた古い時計をセカンドストリートで見つけたので購入。動作確認してから買ったけどすぐに調子が悪くなったので時計屋さんに修理にだしました。
古いものだから修理代は仕方ないと思ってます。+12
-0
-
43. 匿名 2022/03/12(土) 22:40:25
>>9
ロレックスはメンズのスポーツモデルがプレ値すごい
私のパテック達やAPは➕500万や➕1000万の単位ででプレ値ついてる
レディースでここまで上がるブランドは
この2つのブランドだけ
でも絶対売らない+11
-2
-
44. 匿名 2022/03/12(土) 22:40:41
>>11
のべつまくなしにスマホを手に取るから時間見る為だけの腕時計なんか必要ないって事ですよね。
なんかバカっぽいな。
人前でスマホ見るのもなるべくしたくないし、腕時計はアクセサリーでもあるから必ずする。+25
-0
-
45. 匿名 2022/03/12(土) 22:47:08
どうしても欲しい時計が限定生産の物で今は売ってないし、中々市場に出てこないので出たタイミングで買ってしまった。
見た目も綺麗で問題なく使えてる。
普段身につける物は中古で買うこと殆ど無いけど、ある程度高価な物でどうしても欲しかったら中古でも全然有りかなと思えた。+11
-0
-
46. 匿名 2022/03/12(土) 22:50:37
>>11
私も答えとこ♪
ハイブランドでも一流ホテルでもお金持ちの集まりでも
時計ってすごく見られるんだよ
靴とかバッグと一緒+25
-1
-
47. 匿名 2022/03/12(土) 22:51:35
>>11
そもそもそれはインタビューとは言わないからww+7
-0
-
48. 匿名 2022/03/12(土) 23:10:09
ロレックスは店舗でもなかなか買えないしね+4
-0
-
49. 匿名 2022/03/12(土) 23:14:45
>>3
普段仏壇すら拝まない人に限って念がどうだの言う+28
-0
-
50. 匿名 2022/03/12(土) 23:18:50
>>3
百鬼夜行?+2
-0
-
51. 匿名 2022/03/12(土) 23:20:34
>>3
これ、アップルウォッチだと全く持って何も無さそうww+15
-0
-
52. 匿名 2022/03/12(土) 23:24:42
>>11
というか、そもそもこんなにマイナスばかりなのわかる?
私、速攻マイナスばかりのコメント見ると、「なんでこんなにズレた感覚なんですか?」って無性にインタビューしたくなるから困ってる。+18
-1
-
53. 匿名 2022/03/12(土) 23:27:03
>>16
アンティーク時計を何本か持ってます
中古時計の専門店で修理工房を併設してるお店で買うのが安心ですよ
見た目は綺麗でも中身の状態の良くない物をつかまされてしまうと、悲しいことになりますので…
+4
-0
-
54. 匿名 2022/03/12(土) 23:28:37
>>43
あとリシャールかなー。
ヨーロッパあんな感じだから更に部品手に入らなくて入手困難なるだろうね。
今港区界隈でデイトナ詐欺流行ってて、何人もお金返ってきてないから実店舗がある店以外で買うのはおすすめしない+8
-1
-
55. 匿名 2022/03/12(土) 23:29:57
>>11
考えや視野が狭いね+11
-2
-
56. 匿名 2022/03/12(土) 23:31:08
>>11
電車乗る時とか待ち合わせの時とか腕時計があるとすっごく便利なんだよ!いちいち鞄の中からスマホ取り出さなくて良くてワンアクションで時間を知ることが出来るの!+22
-0
-
57. 匿名 2022/03/12(土) 23:32:12
>>2
若くて可愛い女の子の画像をがるちゃんに貼るなんて!ダメよ!!+4
-2
-
58. 匿名 2022/03/12(土) 23:42:56
カルティエのマストタンク
色んな文字盤欲しいけど1つだけ持ってる
フリルで購入 写真通りではあったし時間も正確だけど、メッキがすぐに剥げちゃってあ~あって感じ
色々調べたらフラッシュメッキっていう規定より薄いメッキだったらしく、時計屋さんに再メッキして貰った
マストタンクは人気のヴィンテージ時計だから、お直ししてくれるショップも充実してて個人的には問題はないかな
本物志向には向かない話だけど+4
-0
-
59. 匿名 2022/03/12(土) 23:47:31
見た目が自分の許容範囲であること、また電池が切れていない、もしくは切れてからそれほど経っていないものを選んでいます。
電池が切れたまま長期間放置したものは、液漏れにより故障していることがあるので、そういったリスクのあるものは、買わないようにしています。
そうはいっても、壊れることもあるわけで、修理に持って行くと、壊れた箇所の修理だけでなくオーバーホールもするようになりますと言われ、買ったときの3倍近くの費用がかかったこともあります。
トピ主さんは中古に少し抵抗があるとのことなので、故障やオーバーホールのことも考えて、検討されることをおすすめします。
いずれにせよ、気にいるものが見つかると、良いですね。
+2
-0
-
60. 匿名 2022/03/13(日) 00:16:06
いい歳だけど、高級時計買っても、着けてていくような素敵な場所にも殆ど行かないし、自己満足でいいと思い、ビンテージのカルティエの時計買った
だんだん愛着湧いてきたし、身分相応の値段で満足してます+21
-1
-
61. 匿名 2022/03/13(日) 00:18:19
>>3
思い入れがないから中古で出回るんでしょ、、、、+26
-0
-
62. 匿名 2022/03/13(日) 00:20:17
>>5
それ含めメンテナンス代がすごいことは覚悟しておこう
なんてことないファッションウォッチのオーバーホールが
1万超えたからロレックスならお察し+21
-0
-
63. 匿名 2022/03/13(日) 00:37:45
保証書つきのロレックスを買ったよ。どうしても今のモデルより小さいものが欲しくて、2000年製造のデイトジャストを買いました。全く問題ないよ。+15
-0
-
64. 匿名 2022/03/13(日) 00:56:34
>>4
あればいいけど無いから主は迷ってるんでしょ
私もカルティエの欲しいやつ廃盤品だから迷ってる+12
-0
-
65. 匿名 2022/03/13(日) 01:00:58
>>49
死んでから時計とか宝石にいちいち取り憑いてられないよね。+17
-0
-
66. 匿名 2022/03/13(日) 01:08:37
>>36
片方の肘が浮いてるから妙なポーズに見える。
まわりに人が居なくて合成っぽくて数年前に流行った赤ら顔メイクだから
古い画像にも見えるせいかしら?
平成後半の流行りメイクが恐い。
+1
-0
-
67. 匿名 2022/03/13(日) 01:34:19
>>39
今は新品でほしい型番買えるのはロレックスマラソンしてるロレックス投資家か外商に太いパイプあるかその店のかなりの太客だけだよ
+22
-0
-
68. 匿名 2022/03/13(日) 01:37:11
>>27
正規品であればセカンドブックでも正規のメンテナンスができるから
ブランドバッグもAppleサポートと同じで街の修理屋とかに出して無ければちゃんとお直ししてくれるよ
だから高くてもハイブランドは買うに値するし飽き性じゃなければずっと使える+3
-0
-
69. 匿名 2022/03/13(日) 02:15:26
質屋のブランド時計って提携工房で電池交換と磨き済となっていることが多いと思うのですが、その場合今後メーカーでのケアは受けられるのでしょうか。
カルティエの時計が気になっています。+3
-0
-
70. 匿名 2022/03/13(日) 02:18:05
無いし、汚ないと思うわ。自分はそれで委員会WWW+0
-6
-
71. 匿名 2022/03/13(日) 02:32:48
分かっちゃた。街中でブランド時計のロレックスやカルティエをつけている人達って中古品なぁーんだ❗️そこまで見えを張るなんて格好悪🈹、+1
-19
-
72. 匿名 2022/03/13(日) 03:46:04
>>69
基本的に他所でやってたら本家のケアはできないケースが多いかなぁ
+4
-0
-
73. 匿名 2022/03/13(日) 03:47:57
>>71
ブランドに興味ない人はその価値観しかないみたいね
ロレックスは爆上がりで中古も新品より高いよ
株や金並みにトレーダーもいるくらいだよ
中古売って新品2本買えることもあるくらいよ+11
-2
-
74. 匿名 2022/03/13(日) 05:34:44
ヤフオクで1円と書いてて配送料が2000円だった
配送してきたのが茶封筒だった
馬鹿だなと思った+4
-1
-
75. 匿名 2022/03/13(日) 06:34:58
>>54
お!そうだった
あなたよくご存知な方!
リシャール、レディースですらも全く実店舗に商品ないのがビックリする
価格で言うと元値の平均価格群を抜いてるのリシャールですよね
本当に今からロレックスに手を出すの、
私もおススメしない+9
-1
-
76. 匿名 2022/03/13(日) 07:02:26
>>71
自分には手が届かない物を他人が付けてるのが羨ましくて悔しくてしょうがないんだろなw+16
-0
-
77. 匿名 2022/03/13(日) 07:33:01
メルカリで国内メーカーの中古腕時計買ったよ。雨に濡れてガラスが曇ったり、電池切れも何回かあるけど、直して何年も使っている。当たり外れはあると思うけど、素人よりショップ、専門的に売っている所から買えば外れるは少ないと思う。
+4
-0
-
78. 匿名 2022/03/13(日) 07:44:37
高いオーバーホール代払うほどの魅力を時計に感じないんだけど電池の時計とは全く違うのかな?
+0
-0
-
79. 匿名 2022/03/13(日) 08:27:01
>>78
それは価値観の違いなだけだと思う
オーバーホールや修理にウン十万かかったり
手巻きだと出かける前に止まってるのに気づいて外して巻き直したり、手間がかかるけど、好きな人はその手間ですらも喜んで請け負えるという感じ+13
-0
-
80. 匿名 2022/03/13(日) 08:50:48
>>71
これは教科書に載せてもいい「酸っぱい葡萄」の好例+15
-0
-
81. 匿名 2022/03/13(日) 08:52:00
>>78
機械式だけでなくクオーツ(電池式)時計もオーバーホールする方がいいんですよ+11
-0
-
82. 匿名 2022/03/13(日) 08:53:00
>>74
そんなの買う方が馬鹿だと思う+3
-0
-
83. 匿名 2022/03/13(日) 10:28:05
>>3
競売品とかね
質屋が買うらしいから...+2
-0
-
84. 匿名 2022/03/13(日) 11:31:13
私は基本新品派
身内が使っていたものなら良いかな
母が使っていた指輪はクリーニング+サイズ直しして使ってる+2
-2
-
85. 匿名 2022/03/13(日) 12:04:39
>>11
いるー!
時計が趣味だから色々コレクションして気分で選んでるよ。
+5
-0
-
86. 匿名 2022/03/13(日) 14:50:51
>>2
顔に手作り感、人工感すごいんだけど
いま、こんな不自然メイクが流行ってるの?
無理してるように感じるんだが+1
-0
-
87. 匿名 2022/03/13(日) 15:51:02
>>25
アンティークってことは100年は経過してるってこと?
懐中時計とかかな?当然電池ではなくて手巻きだよね。
すごいな。+2
-0
-
88. 匿名 2022/03/13(日) 18:15:58
>>62
なんてことない時計を何度も買い換えるなら
オーバーホール高くてもロレックス買う+9
-0
-
89. 匿名 2022/03/13(日) 18:42:17
>>87
横だけど、少し古い、くらいの感覚で
アンティークって言葉使われてるのかも??
30年くらい前のCHANELやセリーヌをヴィンテージCHANELとかOLDセリーヌって言うみたいに+3
-0
-
90. 匿名 2022/03/14(月) 01:58:48
>>69
急いでた時に一度、一般の時計屋で電池交換したら、その後すぐにダイヤベゼルの緩み(ダイヤ付きの部分が落っこちた!)とかあって、カルティエ に持って行ったらフルオーバーホールになってしまった。買ってから6年ぐらいだったかな。
時計屋さんの習慣で裏蓋にマジックで記号が書かれていて、そのままだと(何をされてるか分からないから?)カルティエ では保証できないんだって。
歯車の磁気を取ったり、リューズの石を交換したり、ロジウムメッキを剥がして再メッキとか磨きとかして貰ったのでやって良かったと思います。
その後もバンド交換とかして貰っています。
中古で購入したものでも正規店に持ち込む事をお勧めします。+4
-0
-
91. 匿名 2022/03/14(月) 07:14:45
>>72
>>90
ご返信ありがとうございます。
他店電池交換をしてもメーカーにてオーバーホールお願いできるのですね!
実体験大変参考になりました。
中古時計購入にあたってメーカーのケアが受けられるかどうかが一番の壁でしたので、教えて頂けて助かりました。
ありがとうございました。+1
-0
-
92. 匿名 2022/04/01(金) 07:20:36
>>39
すみませんマイナス押してしまった!ロレックスが大抵中古だよにびっくりして笑。+0
-0
-
93. 匿名 2022/04/03(日) 10:59:00
>>92
モデルによるのかもだけどなかなか新品では入荷しなくて買えないとか聞くよ
顧客でも待ちだって+0
-0
-
94. 匿名 2022/04/04(月) 18:41:58
>>43
>>54
お二人に質問なのですが、予算200万前後で投資も見据えてロレックスを買おうと思っています。
ロレックスよりも、パテックフィリップやオーデマピゲにした方が良いですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


