ガールズちゃんねる

取り締まり強化の自転車ルール 歩行者へのベル鳴らしは違反

379コメント2015/06/13(土) 19:31

  • 1. 匿名 2015/06/08(月) 18:35:17 


    取り締まり強化の自転車ルール 歩行者へのベル鳴らしは違反│NEWSポストセブン
    取り締まり強化の自転車ルール 歩行者へのベル鳴らしは違反│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    「人が少ないからちょっとくらいスピードを出しても大丈夫」、「車道を走るのは危ないから歩道を走ってもいいんじゃないの?」――これまで、自転車ドライバーの多くはそんな考えを持っていたかもしれない。


    「今年1月に閣議決定された改正道路交通法がこの6月1日に施行されました。
    14項目に該当する危険行為を行い、3年間で2回摘発されると、公安委員会の
    『自転車運転者講習』(1回3時間、受講料5700円)を受講しなければなりません。
    受講しない場合、5万円以下の罰金が科せられ、前科一犯がつきます」
    「まず、自転車が歩道を走ることは原則、禁止されています。例外は、自転車通行が
    許されている歩道。そして車道が狭い、交通量が多いなど、歩道を通行することが
    やむをえない場合も歩道の通行が認められています。そうした場所を通る際もすぐに
    止まれるよう徐行し、通行しようとしている歩行者がいるのに一時停止しなければ
    危険行為となります。チリンチリンとベルを鳴らして後ろから歩行者を追い抜くのも
    やめてください。ベルは対車両用で車や自転車に向けて鳴らすものです」

    +64

    -144

  • 2. 匿名 2015/06/08(月) 18:36:49 

    自転車の規則も随分厳しくなったね
    でもそうしてもらわないと危険運転する人多いと思う

    +671

    -27

  • 3. 匿名 2015/06/08(月) 18:36:58 

    はあ?

    +72

    -151

  • 4. 匿名 2015/06/08(月) 18:37:15 

    じゃあベルの使用用途は?

    +882

    -125

  • 5. 匿名 2015/06/08(月) 18:37:38 

    たいして変わらないよ

    +39

    -12

  • 6. 匿名 2015/06/08(月) 18:37:42 

    歩行者に向けてのベルが違反て知らなかったな
    どいて~って叫ぶのかなw

    +513

    -139

  • 7. 匿名 2015/06/08(月) 18:37:44 

    我が物顔で突っ込んで来る自転車多いよね。

    +722

    -22

  • 8. 匿名 2015/06/08(月) 18:37:59 

    後ろからベル鳴らししてくる奴まじムカつくよ。絶対どかないから!

    +718

    -454

  • 9. 匿名 2015/06/08(月) 18:38:10 

    歩道なのに、歩行者のほうが自転車を避けないといけないなんておかしいもんね

    +856

    -64

  • 10. 匿名 2015/06/08(月) 18:38:20 

    車にベル鳴らして、聞こえるの?w

    +853

    -16

  • 11. 匿名 2015/06/08(月) 18:38:53 

    お年寄りや子供にもっとルールを守って欲しいな
    特にお年寄りは急に曲がろうとするから
    車を運転してると危なくて仕方ない
    だから私はお年寄りの側を走る時は徐行運転してる

    +526

    -10

  • 12. 匿名 2015/06/08(月) 18:39:09 

    ベルの方が歩行者に聞こえやすいと思うんだけど。

    +420

    -106

  • 13. 匿名 2015/06/08(月) 18:39:15 

    マナー悪い自転車も増えてるし、凶器にもなるから仕方ない…と思いつつ、自転車愛用の身としては肩身が狭いかな。
    路駐とか多いところは車道走るしかないのかな?

    +306

    -12

  • 14. 匿名 2015/06/08(月) 18:39:22 

    元からベルを鳴らして人を退かすのはルール違反だから

    +655

    -46

  • 15. 匿名 2015/06/08(月) 18:39:24 

    車にベルの音は聞こえにくいやろ

    +222

    -17

  • 16. 匿名 2015/06/08(月) 18:39:40 

    狭い道で良いから自転車用の道を作って欲しい…

    +582

    -5

  • 17. 匿名 2015/06/08(月) 18:39:44 

    ベル鳴らしがどかすために鳴らすのは違反って前からじゃん。

    +439

    -23

  • 18. 匿名 2015/06/08(月) 18:39:51 

    そもそも
    道路整備してからにしてほしい

    +660

    -8

  • 19. 匿名 2015/06/08(月) 18:39:57 


    自転車専用道路は最近見かけるけど
    殆どの人が歩道を走ってる気がする

    +468

    -11

  • 20. 匿名 2015/06/08(月) 18:40:00 

    通行してる人に対して「そこのけ、そこのけ」という意味合いで鳴らすのNGというのは理解できるけど、車に向かってベル鳴らして聞こえるのかな・・・?

    +336

    -6

  • 21. 匿名 2015/06/08(月) 18:40:00 

    じゃ
    口で
    『チリンチリン』って言うわ!

    +329

    -79

  • 22. 匿名 2015/06/08(月) 18:40:13 

    もう、口で「チリンチリン」って言うしかない。

    +327

    -69

  • 23. 匿名 2015/06/08(月) 18:40:18 

    ギーギー音出すのはアリ?

    +16

    -47

  • 24. 匿名 2015/06/08(月) 18:40:38 

    車道を走ってる自転車見かけるとちょっとひやひやしちゃう。けどそれが普通なんだね。

    +306

    -2

  • 25. 匿名 2015/06/08(月) 18:40:50 

    21
    22です。くそぅ。笑

    +405

    -25

  • 26. 匿名 2015/06/08(月) 18:41:02 

    もっと自転車専用レーンをきちんと作ってほしい!

    +440

    -5

  • 27. 匿名 2015/06/08(月) 18:41:06 

    もう 乗るなと言いたいんじゃない?これ

    +248

    -13

  • 28. 匿名 2015/06/08(月) 18:41:16 



    携帯や傘さしは確かに危ないと思う
    前を見てない人が多いから事故に繋がるかも

    +381

    -4

  • 29. 匿名 2015/06/08(月) 18:41:29 

    25すべってんぞ

    +20

    -94

  • 30. 匿名 2015/06/08(月) 18:41:39 

    傍若無人チャリが多いから規制が厳しくなったんでしょ。
    自業自得だよ。

    +250

    -38

  • 31. 匿名 2015/06/08(月) 18:41:57 

    でも狭くなくても横一例出歩く女の子いるよね
    同じ歩行者でもベル鳴らしたくなるときあるもん

    +434

    -5

  • 32. 匿名 2015/06/08(月) 18:42:43 


    このルールって車にはいい迷惑!
    凄くジャマだもん
    夜は特にね

    +733

    -21

  • 33. 匿名 2015/06/08(月) 18:42:51 

    中居くんのマー坊を思い出したw

    +24

    -5

  • 34. 匿名 2015/06/08(月) 18:43:08 

    もう自転車乗りたくない、、

    +239

    -6

  • 35. 匿名 2015/06/08(月) 18:43:35 

    周知が甘い気がするけどね。

    +110

    -4

  • 36. 匿名 2015/06/08(月) 18:43:37 

    軽車両の自転車は、歩道を走らせていただいてる立場

    +165

    -16

  • 37. 匿名 2015/06/08(月) 18:44:09 

    車道走ってたら車にプップッーされるし、どないしたらいいんや!

    +514

    -9

  • 38. 匿名 2015/06/08(月) 18:44:19 

    自転車専用道路…どうせ田舎には出来ないんでしょ 全国全ての道路に設置してからの法案にしてよ

    +354

    -5

  • 39. 匿名 2015/06/08(月) 18:44:22 


    昔自転車講習で習ったけど
    やってる人いないね(笑)

    +323

    -7

  • 40. 匿名 2015/06/08(月) 18:44:26 

    基本、現行犯じゃないと取り締まれないわけでしょ?
    違反してる人なんて運転してるが分からしたらいーーーっぱいいるけど...

    +76

    -4

  • 41. 匿名 2015/06/08(月) 18:45:23 

    いなかはいいけど、都会は厳しくしなきゃいけないと思う。

    +100

    -11

  • 42. 匿名 2015/06/08(月) 18:45:38 

    39
    屁理屈言うよ
    手放しだよね
    違反

    +14

    -48

  • 43. 匿名 2015/06/08(月) 18:45:48 

    犬の散歩してる時とか、後ろ気付かないこと多いから、
    鳴らしてもらった方がいいけどな

    +233

    -26

  • 44. 匿名 2015/06/08(月) 18:46:00 

    歩行者がどけるのはおかしいって意見あるけど、横に一列に並ばれて狭い道だったらベル鳴らしてよけてもらうしかないよ

    +455

    -73

  • 45. 匿名 2015/06/08(月) 18:47:15 

    車の免許更新した時に
    32さんの画像だと歩道を走る時は歩行者に気を付けながら建物側を走る様に…と言われたから そうしてたのに…車道とか怖くてもう自転車無理だわ

    +47

    -3

  • 46. 匿名 2015/06/08(月) 18:48:12 

    車両進入禁止なのに(一方通行だから)
    標識がわからないのか、お年寄りと子供が
    入っていくのをみてヒヤヒヤした
    自転車でも標識はある程度覚えて欲しいと思った

    +99

    -18

  • 47. 匿名 2015/06/08(月) 18:48:16 

    歩道を歩いている人に後ろからベルを鳴らしたらいけないでしょう。
    歩道なんだから歩行者に優先権がある。
    自転車はやむをえなく歩道を走るのなら、いつでもとまれる速度で走り場合によっては止まる、引いて歩くなどしてくださいということでしょ。私は当然だと思う。歩道なんだから。

    ベルはつけなければいけないという規則もあるはず。
    経験ではコーナーを回るとき、前方が確認できない場合はスピードを緩めてベルを鳴らす。
    アホみたいに右側通行してくる人がいて危険極まりないから。
    それ以外にも危険なシーンは多々ある。

    私はかなりの自転車のりだけど、規則を厳しくするのは大賛成です。

    +121

    -87

  • 48. 匿名 2015/06/08(月) 18:48:31 

    車の横を自転車で走るの怖いんだよな…
    後ろからいっぱい来るから、ぶつからないようにギリギリの所を通らないといけないし。
    先にちゃんと自転車専用の道をつくってほしい。
    白線ひいてある所もあるけど、狭い。怖い。

    +499

    -12

  • 49. 匿名 2015/06/08(月) 18:49:23 

    前行きたいからってキキーッてブレーキ音でアピールしてくるおばさん多い。

    +137

    -10

  • 50. 匿名 2015/06/08(月) 18:49:42 

    だったら歩行者も横並びで歩くの禁止にしてよって言いたくなる

    +436

    -43

  • 51. 匿名 2015/06/08(月) 18:50:23 

    基本的にはベル鳴らさないけどさ…
    歩道塞いで立ち話してて通れない時は鳴らしてる。
    すみませーん。とか通してくださーい。と声かけてもどかないんだもん。

    +158

    -14

  • 52. 匿名 2015/06/08(月) 18:51:11 

    じゃあもうベルは必要ないじゃん!

    +92

    -11

  • 53. 匿名 2015/06/08(月) 18:51:18 

    まだまだ傘さし運転みかけるけど、さすべえはいいのかな?

    +5

    -16

  • 54. 匿名 2015/06/08(月) 18:51:25 

    道路整備してからにしてほしいよね。
    いくらなんでもうるさすぎると思ってしまう。
    車乗りからしたら無理矢理車道に来られた方がひきころしてしまう危険増えるんですけど。

    +249

    -8

  • 55. 匿名 2015/06/08(月) 18:51:28 

    大阪のおばちゃんの
    ベル鳴らす回数
    すごいよ笑

    +28

    -8

  • 56. 匿名 2015/06/08(月) 18:52:36 

    後ろからベル鳴らされるのも
    腹立つけど
    すさまじいブレーキ音ならす人も
    いるよね。
    ビックリするとともに
    油させよ!って思う(笑)

    +98

    -8

  • 57. 匿名 2015/06/08(月) 18:53:47 

    都内の自転車マナーはマジ糞。

    片側三車線で真ん中走るは、車道のど真ん中走るはでイライラする。

    車両気取って走ってるクセに一時停止はしないし車と二輪車で事故があって二輪車が違反運転していても過失は4輪だし。

    弱者気取った強者だわ。

    +69

    -14

  • 58. 匿名 2015/06/08(月) 18:54:20 

    でも自転車の危険行為も事故が起きた時じゃないと警察は動かないんでしょ?
    規則だけ厳しくしても実際は中途半端で違反者見ても注意もできないしモヤモヤする。
    今日も傘差してる自転車たくさん見たし、スマホ見ながら走ってるのもいまだいるよ。

    +83

    -1

  • 59. 匿名 2015/06/08(月) 18:54:36 

    でも歩道歩いてて邪魔と言わんばかりに後ろからチリンチリン鳴らしてくるじじばばは鬱陶しい

    +136

    -5

  • 60. 匿名 2015/06/08(月) 18:54:48 

    こんなの作っても警察が見てないなら意味ないんちゃうの?
    ホンマ酷いよ、自転車のマナー

    +70

    -7

  • 61. 匿名 2015/06/08(月) 18:57:17 

    右歩きたいのか左歩きたいのかフラフラしてる人には「すみませーん」て声掛ければいいのl?

    +70

    -13

  • 62. 匿名 2015/06/08(月) 18:59:04 

    歩行者が横並びベルならさなきゃ云々あるけどさ、ベルじゃなくて口ですみません通りますとは言えないの?
    邪魔だどけーチリンチリンはおかしいだろ。
    まだ歩道の意味、自転車の意味を分かってない人が多いね。

    +63

    -48

  • 63. 匿名 2015/06/08(月) 19:00:10 

    車道の端を自転車で走行していると、車が幅寄せしてきて怖い。
    子乗せ自転車で小さい子供を乗せていると特に。
    子供が車道側に向かって腕を伸ばしたりするとヒヤヒヤするので、歩行者の邪魔をしない様にとの条件付きで子乗せ自転車の歩道走行を認めて欲しい。

    +154

    -20

  • 64. 匿名 2015/06/08(月) 19:01:38 

    道路走っててクラクション鳴らされる人は幅とって走ってるんじゃない?
    ちゃんと路肩走ってたら鳴らされないよ
    車でも車幅分からないで乗ってる人いるけど

    +12

    -39

  • 65. 匿名 2015/06/08(月) 19:02:04 

    地方で一人暮らしの学生の身としては辛い…
    道路も整備されてないのにこんな規制するんだって感じです
    普段ベル鳴らさないから別にいいんですけど、学校の近くの道に毎日警察官が何人も隠れて待ち構えていて、自転車を取り締まっている姿をみるともう少しやることあるんじゃないかと思う
    規制するのはいいけど、その代わりとなるような自転車専用道路のようなものもつくってほしい
    自転車がないと生活できない人のこと、考えてる?と思ってしまいます

    +208

    -19

  • 66. 匿名 2015/06/08(月) 19:03:47 

    4さん
    ちゃんと記事を読みなよ

    >ベルは対車両用で車や自転車に向けて鳴らすものです」

    +31

    -15

  • 67. 匿名 2015/06/08(月) 19:04:06 

    群馬は車より自転車の方が取り締まり厳しいです。他の県は自転車の取り締まりどうなんだろ?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2015/06/08(月) 19:04:08 

    ベルどかしは暴走族と変わらんな

    +43

    -23

  • 69. 匿名 2015/06/08(月) 19:04:12 

    歩道では自転車乗らないでね。
    歩道を通る時は自転車から降り押して歩くのが基本ですよ。
    それがわかってない人は歩行者に対し文句言わないでね。

    +62

    -70

  • 70. 匿名 2015/06/08(月) 19:06:53 

    だからって車道に飛び出てくるのは勘弁して。

    +69

    -14

  • 71. 匿名 2015/06/08(月) 19:06:53 

    4
    ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

    +9

    -21

  • 72. 匿名 2015/06/08(月) 19:07:37 


    自転車には赤切符しかないから、切られたら前科になると、先日学校で先生に教わった。

    そんなこと知らぬのか、イヤホンだったり、傘差しだったりが相変わらずいて、なんだかこちらがヒヤヒヤしてしまう。・:(゚^_^゚):・。

    +12

    -4

  • 73. 匿名 2015/06/08(月) 19:07:55 

    69
    そうなんだよね
    44みたいなモンスターの意見にプラスが付いてるけど、最初から歩道を走るなよってことすら
    理解できてない

    +91

    -24

  • 74. 匿名 2015/06/08(月) 19:09:52 

    てか会社とかで講習みたいのやってないの?
    私の会社はそういう類の講習をするからみんなわかってる。
    飲酒運転に自転車の乗り方、歩道を通る時、こういう時は特例で歩道を通れるとか。
    その講習ビデオに河相我聞が出てたのが印象的。

    +9

    -11

  • 75. 匿名 2015/06/08(月) 19:10:47 

    59
    振り返って蹴り入れてやれ

    +9

    -7

  • 76. 匿名 2015/06/08(月) 19:12:22 

    ベルっていざ鳴らそうとしたら 錆びて鳴らなかったりする。結局使った事ないわ。ベルを標準装備する必要無くね?

    +31

    -4

  • 77. 匿名 2015/06/08(月) 19:14:11 

    そもそも歩道は自転車を降りて手で押しながら通行しないといけません。(自転車通行許可の歩道は別)
    だから道に歩行者がふらふらしてても「どいてくださ~いチリンチリン」なんて状況自体が違法。
    歩いている時と同じように追い抜けばいいだけ。どかそうとするのが間違い。

    +118

    -33

  • 78. 匿名 2015/06/08(月) 19:14:30 

    76だけど追加。ベルよりバックミラーを標準装備するべき。
    エンジン音の少ない車が増えたし、 後ろから急に車に追い越されてびっくりするし。

    +53

    -1

  • 79. 匿名 2015/06/08(月) 19:14:43 

    歩行者が邪魔な時は自転車降りて抜かせる場所まで歩くんじゃなかったっけ?

    急いでる時は後ろからすみませ~んって声かけたら普通にどいてくれるよね?
    都内在住だけどいつもそんな感じですよ。

    +84

    -6

  • 80. 匿名 2015/06/08(月) 19:15:45 

    65
    そんなこと言っても公共事業削減を強力に推し進めた小泉政権を圧倒的大多数の国民が
    支持してたんだから仕方ない

    +4

    -6

  • 81. 匿名 2015/06/08(月) 19:15:48 

    子供には難しすぎる。違反が恐くて自分の子供に自転車乗せらんない。

    +65

    -12

  • 82. 匿名 2015/06/08(月) 19:15:53 

    地方住みには辛い
    都内や車通勤にはわからない辛さがある!笑

    +16

    -3

  • 83. 匿名 2015/06/08(月) 19:17:42 

    ぱふぱふッとかゆう音鳴らして退かそうとするガキ小突きたくなる

    +31

    -8

  • 84. 匿名 2015/06/08(月) 19:18:11 

    都会は歩道に人がたくさんいるけど 田舎は人いないから 普通に歩道を自転車が走ってるわ。

    +30

    -1

  • 85. 匿名 2015/06/08(月) 19:18:36 

    車の対面交通ですら危うい狭い道路が普通の田舎で
    自転車専用レーンなんて絶対無理
    人力の自転車がエンジン車と同じ車道って自転車が不利で危ないよ

    +50

    -1

  • 86. 匿名 2015/06/08(月) 19:20:52 

    逆走してくる自転車乗りなんなの?あれは違反じゃないの?車と同じ方向で走ってくれよ

    +97

    -5

  • 87. 匿名 2015/06/08(月) 19:21:00 

    ホントに取り締まってんの?
    いまだに違反者だらけだし
    雨の日も、普通に傘さして運転してる人
    いっぱいいますよ
    警察ちゃんと仕事しろよ(-_-#)

    +95

    -9

  • 88. 匿名 2015/06/08(月) 19:21:43 

    車にチリンチリンしても聞こえる訳ねーだろ!!

    +66

    -9

  • 89. 匿名 2015/06/08(月) 19:21:49 

    だからって
    自転車が法律通り走行したらしたで
    苦情が凄いことになりそう
    取り締まり強化の自転車ルール 歩行者へのベル鳴らしは違反

    +152

    -4

  • 90. 匿名 2015/06/08(月) 19:22:11 

    横一列に並んで走る中高生の自転車むかつく!!
    あんたらが思ってる以上にじゃまだからね。それ

    +99

    -3

  • 91. 匿名 2015/06/08(月) 19:23:32 

    狭くて車通りが少ない道路で、道いっぱいに横並びになって歩いてる歩行者や、スマホ見ながらフラフラ歩いてるような歩行者にはベル鳴らしていいよね?

    +21

    -28

  • 92. 匿名 2015/06/08(月) 19:23:32 

    外国みたいに自転車専用の道を作ってほしい…
    路駐とかしてる道で左側走る時、本当に怖い。
    車一つ分、道がないからこっちは車とぶつかるんじゃないかって狭さを走らなきゃいけないし。
    歩道で人がいないスカスカの時は歩道走らせてもらってます…。

    +125

    -4

  • 93. 匿名 2015/06/08(月) 19:24:03 

    歩道走る→歩行者に迷惑がられる

    車道走る→車運転手に迷惑がられる

    じゃあいったいどこを走れと?

    まずは自転車用の道を全国的に整備することでしょ
    それもしないでただ自転車運転手の首を締めるのは国の怠慢でしかない

    +240

    -13

  • 94. 匿名 2015/06/08(月) 19:25:48 

    え、89さんのイラストが正解なの!?
    はしっこが正解だと思ってた!

    怖くて自転車乗れないよ

    +178

    -2

  • 95. 匿名 2015/06/08(月) 19:26:41 

    傘さしできないから レインコート買った。娘のと自分の。着てる姿はダサいけど安全には替えられない。でも まだ傘さして乗ってる人いるわ。
    事故起こす前に捕まってしまえ。

    +40

    -10

  • 96. 匿名 2015/06/08(月) 19:26:42 

    道に広がって歩いてる歩行者、
    一時停止して「すみません!」って声かけても、どいてくれない時あるよね・・・。
    自分の声が小さいのかな。
    かなり控えめにベル鳴らしたことあるけど(チリ・・・リンみたいに)、駄目だったのか・・・。

    +40

    -14

  • 97. 匿名 2015/06/08(月) 19:27:11 

    でもさ、歩行者が横並びで歩いてて歩道がふさがれてる時とかはどうすればいいの??

    車道に出るしかないんだね。
    もう自転車は完全に左側通行ってことなのか。。
    まぁ私はあまり乗る機会ないけど、子供乗せてるお母さんとかは混んでる幹線道路走るの怖いだろうなぁぁ。
    朝の通学時間帯とかは逆に車側が迷惑だろうし。。

    +56

    -16

  • 98. 匿名 2015/06/08(月) 19:27:25 

    51
    そういう時は自転車側が降りて、自転車を引きながら追い越すんじゃないの?
    学校の自転車講習でそう習った気がするけど?
    歩道は基本歩行者専用道路でしょ?
    歩行者が横一列に文句言うのはわかるけど。

    +48

    -10

  • 99. 匿名 2015/06/08(月) 19:30:35 

    うち田舎で歩行者基本ゼロ、歩道は車一台走れるくらい広いんだけど、やっぱチャリは車道走らなきゃなのかなw

    私はチャリ乗らないけど、中高生がチャリだから車道走られたら邪魔だな。。

    歩道なんてビックリするくらい誰一人歩いてないのに…

    +45

    -4

  • 100. 匿名 2015/06/08(月) 19:32:31 

    うち田舎で歩行者基本ゼロ、歩道は車一台走れるくらい広いんだけど、やっぱチャリは車道走らなきゃなのかなw

    私はチャリ乗らないけど、中高生がチャリだから車道走られたら邪魔だな。。

    歩道なんてビックリするくらい誰一人歩いてないのに…

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2015/06/08(月) 19:33:15 

    すみません。2回やってしまった。。

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2015/06/08(月) 19:35:25 

    近所のおじいさん、よくチリンチリン鳴らしながら歩道走っとるわ。あれも違法になるんか。

    +27

    -2

  • 103. 匿名 2015/06/08(月) 19:35:53 

    たしかに乱雑にベルを鳴らし歩行者をどける奴もいます
    それは私も許せません

    ただ、道路にもう余白がないのに横に3人以上並ぶ歩行者が目の前にいる場合の解決策はありますか?

    そういう時にベルを鳴らす行為は、私は間違ってるとは思いません
    なぜなら他に選択肢がないからです

    それでも歩道を、いつなんどきでも歩行者優先だといいますか?

    +82

    -47

  • 104. 匿名 2015/06/08(月) 19:39:05 

    ベル鳴らしちゃいけないのは、かなり昔から言われてる事だよね?
    だから私も小学生の息子にはベル鳴らさないよう言ってる
    そしたら、前に歩行者がいたら、口でピーポーピーポー言うようになってめっちゃ可愛い(笑)
    だから私も、歩行者が邪魔な時は、息子と一緒になってピーポーピーポー言いながら追い抜くようになった

    +9

    -45

  • 105. 匿名 2015/06/08(月) 19:43:02 

    自転車ルールを厳しくするのはいいと思うけど自転車専用道路ほとんどないし走りやすい環境を作ってからにしてもらいたい!!

    +107

    -3

  • 106. 匿名 2015/06/08(月) 19:44:03 

    最近広い歩道に自転車専用って
    出来たりしてるよね!
    自転車毎日乗るから嬉しい(*^^*)
    でも、自転車専用て書いてあるにもかかわらず
    そこを気にせず横並びで歩いてる
    歩行者もどうかな~って思っちゃう(;^_^A

    +92

    -4

  • 107. け 2015/06/08(月) 19:45:38 

    19さんの写真ほどの自転車用道路があれば
    もちろんそっち通るけど
    実際気持ち程度の自転車枠しかないし
    前の自転車追い抜きたいときは
    どうしたらいいのかな?

    基本的に、歩道を自転車が走れないのなら
    歩道の幅あんなにいらない気もする。
    そのぶん自転車用にずらしてほしい。

    +36

    -4

  • 108. 匿名 2015/06/08(月) 19:45:52 

    自転車専用道路近くにあるけど、宅配とかのトラックの路駐がスゴい。
    この間、横通ったら急にドアが開いてぶつかりそうになったわ。

    +63

    -1

  • 109. 匿名 2015/06/08(月) 19:49:47 

    自転車が危ないのはわかるけど大阪だと取り締まり強化してもキリがなさそう~

    +5

    -11

  • 110. 匿名 2015/06/08(月) 19:49:48 

    自転車のくせに歩道走っといてベル鳴らすとかありえないわ
    自転車は車道を走れ!!

    +28

    -39

  • 111. 匿名 2015/06/08(月) 19:50:00 

    104
    笑える。それも微妙にムカつく気がするけど。

    私の自転車にはパフパフいうのをつけてるけど、パフパフいわせて道譲ってもらったら、いちおう追い抜きざまに「すみません」とか「ありがとうございます」って言ってる。
    人によっては鈴やカウベルを自転車につけてるね。自然と存在をアピールできて、事故も防げるらしい。自転車用のカウベルってのも売ってるらしいよ。

    +12

    -8

  • 112. 匿名 2015/06/08(月) 19:50:52 

    自転車レーンを作っても路駐が増えるだけ…

    +83

    -2

  • 113. 匿名 2015/06/08(月) 19:53:52 

    自転車ユーザーです。
    スマホ見ながらフラフラ歩く歩行者がいるから、事前に存在を主張する。
    別に、どけ!!って意味で鳴らしたことない。

    通りますー!って言っても聞こえてないし、すれ違う時に限ってフラフラ寄ってくる歩行者なんなの?
    自転車ばかり避難してるけど、歩行者の
    マナーもなかなかに悪いよ。

    +132

    -39

  • 114. 匿名 2015/06/08(月) 19:55:35 

    自転車専用道路があって、歩行者は歩道橋を渡るようになってるのに、我が物顔で歩行者が自転車専用道路歩いてる。
    それは避難されないのに、自転車ばっかりー。

    でも、学生とか危険運転が多いのはよく見てるから、みんなきちんと安全運転してくれないかなーと願ってる。

    +69

    -3

  • 115. 匿名 2015/06/08(月) 19:56:33 

    車道を走るのが本当に怖いです…
    歩行者 対 自転車 で歩行者が守られるなら、
    自転車 対 車 で自転車を守ってほしいです。
    車側の人だって怖いだろうに(´Д` )

    +70

    -5

  • 116. 匿名 2015/06/08(月) 19:57:12 

    全く、相変わらずバカなヤツばかりがほざいてるな!

    だから歩行者が優先なんだよ!

    自転車降りて歩道を通らせてもらうんだよ!

    なにが、どいて〜とか、口でチリンチリンだ!

    文句あるなら車道走れ!
    バッカじゃないの〜!

    取り締まり強化の自転車ルール 歩行者へのベル鳴らしは違反

    +52

    -76

  • 117. 匿名 2015/06/08(月) 20:00:33 

    カッパきたけど返って危ないんじゃないかと思った
    風が強いと顔にもろ雨が降り注いで前さえも見えない
    横や後ろを向くのにも見にくい
    傘の方が安全な気がするけど、雨の日は歩くことにした

    +40

    -6

  • 118. 匿名 2015/06/08(月) 20:02:02 

    自転車専用道路なんてある所の方が少ないのに
    何も環境整えないでいきなり厳しくして歩道走っても車道走っても迷惑がられるって…自転車乗る人少なくなるんじゃない?

    +95

    -5

  • 119. 匿名 2015/06/08(月) 20:02:04 

    法を厳しくする前に自転車も走りやすいように道路を整備してほしい

    +74

    -4

  • 120. 匿名 2015/06/08(月) 20:02:29 

    狭い道で車道でも、ずらっと並んでいたら、チリンチリン鳴らしてしまうわ。
    どかないわ!って感じですが、狭い道で三列とかやめてほしいわ。邪魔だよ。

    +26

    -13

  • 121. 匿名 2015/06/08(月) 20:03:12 

    前からこの法律はある

    だから、私は鈴を前カゴに付けている
    ベルじゃないし

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2015/06/08(月) 20:03:19 

    住宅街の狭い歩道を子供がチャリで走のはわかる。
    いい大人が同じ事をやってると、馬鹿なんじゃないかと思う。

    +9

    -3

  • 123. 匿名 2015/06/08(月) 20:03:36 

    歩道を走る時は時速3キロで走行。
    歩く速度と変わらない。
    無言でずっとチリンチリン鳴らすおっさんとかいるけど、イラっとする。
    お前には口がないのかと。
    すみません、通りますって一言言えばよい話。
    狭い歩道を傘さしながらど真ん中走行する人も嫌。
    そもそも時速3キロで走るってのは無理でしょ?
    歩道は走らないか押してってことじゃない?
    とは言え、車道を走るのも怖いんだろうな。
    せめて交通量多いところはもっと自転車専用レーンを作るべき。
    鼻ちょうちんだして寝てるヨボヨボ爺やらやる気のない議員切ればそれくらい捻出できそう。

    +32

    -5

  • 124. 匿名 2015/06/08(月) 20:04:31 

    いきなり規制始まった途端歩道走るな車道走れなど言う人は今まで一度も走ったことないの?

    +27

    -8

  • 125. 匿名 2015/06/08(月) 20:10:01 

    都内の自転車は本当にひどい。
    原付でも右折禁止の大きな交差点で、車の先頭になって右折するもんね。
    大抵、とんがったヘルメットにピッチピチのサイクリングウェアのバカだけど。

    +61

    -2

  • 126. 匿名 2015/06/08(月) 20:10:30 

    遊歩道が歩行者と自転車で線引きしてあるんだけど
    歩行者用を走る自転車の多いこと、多いこと。
    ああいう人達は文字が読めないのか?

    +12

    -4

  • 127. 匿名 2015/06/08(月) 20:12:09 

    歩道の横の自転車道を歩行者が歩いてても鳴らしちゃダメなのかなぁ?
    あれは歩行者も悪いと思うんだけどな。

    +82

    -6

  • 128. 匿名 2015/06/08(月) 20:14:36 

    駅近くの場所は無法地帯だよ
    逆走やスマホをイジりながらの走行
    ヘッドホンで音楽聞いたり
    後ろを確認もしないで車線を跨いだり
    学生の二列で話しながらの走行等々
    大体がママチャリ そんなママチャリってブレーキの効きが悪いのに
    かなりの速度で走ったり
    歩行者も急に飛び出したりするから
    車の運転は緊張する

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2015/06/08(月) 20:15:54 


    いつ加害者にされちゃうのかとヒヤヒヤしながら車運転してる。
    特に、中高生、老人!!!!
    小学生や女の人は比較的ちゃんとしてるなあと感じる。
    子供乗せたママチャリには特例を認めてあげて欲しいなと思う。
    子供の身を案じてるから1番マナーはいいはずだけど、そんな事ない?

    +16

    -21

  • 130. 匿名 2015/06/08(月) 20:15:55 

    横断歩道で信号が青になったから渡ろうとする歩行者の前を
    ベル鳴らしながら横切る自転車も多いからねー。

    +26

    -1

  • 131. 匿名 2015/06/08(月) 20:17:18 

    車道走れって言っておいて、信号は歩行者と一緒なの変なのって思う。

    +66

    -5

  • 132. 匿名 2015/06/08(月) 20:18:29 

    ベルとは関係ないけど、今日雨でカッパ着てる自転車の人凄く増えてた!
    自転車のルールが厳しくなっていい方向になってると思う。
    自転車ももちろんだけど、ちゃんと歩行者も車の運転手もお互いマナー守る社会になってほしい。

    +14

    -1

  • 133. 匿名 2015/06/08(月) 20:20:00 

    すごいスピード出す若いお兄さんとかは歩道走られると迷惑だけど、
    フラフラ走るおじいちゃんおばあちゃんや、なんなら買い物帰りのおばちゃんも、車道走られると轢きそうで怖い。
    自転車専用道路作ってガードレールも設置して欲しい。

    +72

    -1

  • 134. 匿名 2015/06/08(月) 20:20:01 

    都内の路駐だらけの道で、対向車線も路駐でお互いに真ん中走って正面衝突しそうになりました。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2015/06/08(月) 20:20:07 

    125
    うちの旦那は昔からロードレーサーに乗っていて
    右折レーンにレーサーが止まっているとムカつくって
    言っている 流行りでつい最近乗り始めた人は
    一時停止は無視するは赤信号でも行くわで
    その場に居たら注意するんだけど逃げて行くって
    そんな輩が居るせいで自分達の首を絞めてるのに気がついて欲しい
    結局 怪我したりしたら自分が痛いだけなんだから
    とボヤいてる

    +34

    -1

  • 136. 匿名 2015/06/08(月) 20:20:19 

    車道を走る自転車が、車のスピードが落ちた途端、追い抜きとかすることがあるけど、それは本当に危険だと思う。

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2015/06/08(月) 20:20:35 

    でも、自転車事故は身近ですよね!
    毎日何年も自転車使っていて、ある日 家の近所で出会い頭に自転車と衝突。
    私は擦り傷でしたが、相手の方が横転して頭をコンクリートにぶつけ、その場で警察を呼びました。
    一回の治療費の弁償だけで済みましたが、後遺症なんてあった時には一生の償いです。
    あとタチが悪い相手だとたかられそう。

    だから、それ以来すごく気を付けて運転しています。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2015/06/08(月) 20:20:42 

    危ない運転やマナー違反の自転車が増えたような気がする。
    だから事故が増えて規制が厳しくなるんだよね。

    +11

    -3

  • 139. 匿名 2015/06/08(月) 20:20:44 

    道路走っても路駐のトラックとか車いてるから危ない

    車と同じ方向向いて走らなきゃいけないのも面倒くさい
    一通のとこどうしたらいいの

    正直車と逆向きに走るほうが楽
    振り返って危ない思いするくらいなら
    前からきてるの目視して止まったり避けたりするほうが安全な気がする

    自転車専用道路まず作って
    それから法律がどうとか言って
    大阪ないし
    御堂筋の両端、自転車専用にして

    +20

    -13

  • 140. 匿名 2015/06/08(月) 20:22:42 

    103
    自転車から降りればいい話でしょ
    ベルを鳴らしていい理由にはならない

    +39

    -14

  • 141. 匿名 2015/06/08(月) 20:23:44 

    129
    は?

    +6

    -6

  • 142. 匿名 2015/06/08(月) 20:26:15 

    自転車が車道を走ったらスクータのひとはすごく困ると思うんですが、スクータが真ん中を走る状態の方が危険です。

    +30

    -1

  • 143. 匿名 2015/06/08(月) 20:26:46 

    歩道はあくまでも歩行者専用道路。 昔から自転車は車道がルール。それが曖昧になってしかも歩道でスピード出してるから取り締まろうってなっただけ。
    歩行者邪魔邪魔いうなら車道走って下さい。

    横並びで通れないなら「すみません」と一声かければいい。 歩道を間借りして走らせて貰ってる意識ない自転車の人多すぎ。 ルール守ってくれれば歩道走ってても別に何の不満もないです。

    +45

    -17

  • 144. 匿名 2015/06/08(月) 20:36:21 

    大阪市内の自転車のマナーの悪さは異常
    チリンチリンと鳴らして歩行者を退かすなんて当たり前 さらには文句まで吐く
    大抵ばばあ

    +19

    -2

  • 145. 匿名 2015/06/08(月) 20:36:51 

    子供連れの歩行者としては、イラっとはしても、ベルを鳴らされた方が、不意に通り抜けされるより危なくていいと思ってる。
    気配もなく猛スピードで子供の脇を通られる方が怖い。

    +52

    -4

  • 146. 匿名 2015/06/08(月) 20:37:48 

    103
    歩道を走る事を前提で話すを止めたら?

    +18

    -5

  • 147. 匿名 2015/06/08(月) 20:37:59 

    141

    なに?

    +3

    -3

  • 148. 匿名 2015/06/08(月) 20:45:08 

    やーーー

    でもやっぱり車側からしてみたら、車道を自転車に走られたら正直迷惑だよねー

    対向車いたら抜かすに抜かせないし、子供乗せてるお母さんとか、フラフラしてる高齢者とか、荷台にたくさん荷物詰んでるおばちゃんとか、倒れてきたらひいてまうよ。。

    通学中の児童の列に車が突っ込んで、、っていう事故が度々起きてて、その度に道路環境が問題視されるけど、それと同じことが頻繁に起きそうな予感。

    前から危ないとおもってたんですよねぇ、、って。

    +60

    -3

  • 149. 匿名 2015/06/08(月) 20:46:57 

    自転車に乗ってるチャリンカスは車に轢き殺されても文句言わないように
    今までは大目にみてただけで、それぐらい酷いんだから

    +6

    -26

  • 150. 匿名 2015/06/08(月) 20:50:23 

    横断歩道の自転車専用のとこ歩行者は歩かないで

    +67

    -4

  • 151. 匿名 2015/06/08(月) 20:51:38 

    歩行者が自転車避けるの当たり前だと思ってる人多すぎでしょw
    自転車が歩行者よけるのがルールでしょw

    +37

    -9

  • 152. 匿名 2015/06/08(月) 20:52:04 

    142さん、まさにそうですね!!

    確かに自転車が車道の一番左を走ってたら、原付は必然的に中央を走るしかなくなって、朝なんかは自転車も列になってるだろうから、ずっと原付も真ん中走ることになって、、

    かなりの渋滞ですね。。
    イライラが募って、グインと追い抜かした時に事故が起きそうだ。

    +22

    -2

  • 153. 匿名 2015/06/08(月) 20:52:24 

    81さん、お子さんは何歳ですか?
    対象者は14歳以上ですよ。
    だからある程度は理解出来るのではないでしょうか。
    標識とかは言い聞かせないとですね^^;

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2015/06/08(月) 20:54:07 

    147

    129. 匿名 2015/06/08(月) 20:15:54 [通報]

    いつ加害者にされちゃうのかとヒヤヒヤしながら車運転してる。
    特に、中高生、老人!!!!
    小学生や女の人は比較的ちゃんとしてるなあと感じる。
    子供乗せたママチャリには特例を認めてあげて欲しいなと思う。
    子供の身を案じてるから1番マナーはいいはずだけど、そんな事ない?


    なに言ってんの?
    子ども乗せたママチャリ特例の意味がわからない
    全然マナーよくないし、むしろスマホいじりながらとか
    子ども乗せてるから優先してって感じでグイグイくるから

    +63

    -15

  • 155. 匿名 2015/06/08(月) 20:55:14 

    車道も迷惑っと言われたらどうしたらいいのさ

    +55

    -0

  • 156. 匿名 2015/06/08(月) 20:56:14 

    ベルは鳴らしちゃいけないからいつもすいませんて声かけてた

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2015/06/08(月) 20:57:26 

    で、ベルの意味は?

    +9

    -10

  • 158. 匿名 2015/06/08(月) 20:59:26 

    車道を自転車で走ってて、前から逆走してくる自転車にいらっとくる。

    +43

    -0

  • 159. 匿名 2015/06/08(月) 21:00:12 

    自転車のベルはけたたましく鳴らすと、『どけどけー』って感じでよくないけど、小さめに『チーン』って鳴るタイプのは、歩行者に後ろから自転車が通りますよ。気をつけてくださいね。っていう意味合いがあるよね。
    あと勢い良くすり抜けて抜かしていくのと、ゆっくり抜かしていくのでも、抜かされた歩行者の感じ方は違うよね。

    ベル鳴らしちゃいけないってなると、かえって危ないよね。車と違ってエンジン音なく無音だし・・
    口で『すみませーん』って呼びかけるか、さびた自転車でギコギコいわせるしかないのか?

    +28

    -9

  • 160. 匿名 2015/06/08(月) 21:00:41 

    157
    自分でそれくらい調べなよ…大人でしょ?

    +5

    -12

  • 161. 匿名 2015/06/08(月) 21:05:57 

    今日バスの中で大学生らしき男子二人が話していたのが聞こえてきたんだけど、踏切手前で一時停止しなかったから、捕まったと。
    この他にも、赤信号で止まっている瞬間にスマホ見て時間確認しただけで捕まるんだってね。
    傘差し運転、二人乗り、イヤフォンつけながら。など明らかに危険運転は取り締まるべきだけど、踏切とかスマホ一瞬見るなどは、厳しすぎると思うよ。
    今までなにもしなかったのに、極端過ぎるんだよ!

    +81

    -8

  • 162. 匿名 2015/06/08(月) 21:08:40 

    歩行者優先だからベルは鳴らさずにすみませーんって言うか降りて抜かすかゆっくり走ってチャンスがある時抜かしてるwww
    ベル使わないからとっちゃったけど、ベルついてないのも違反かな!?

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2015/06/08(月) 21:16:07 

    154

    子供乗せててスマホいじってる人がいるの?
    そんな人いない前提で言ってた。
    私は見た事なかったし。
    申し訳ない。
    馬鹿親はともかく子供は守ってあげなきゃと思っただけです。

    +32

    -4

  • 164. 匿名 2015/06/08(月) 21:16:21 

    茨城県のks市に住んでますが、自転車が逆走しかできない道があるから、小学生が登校中危ないので、自転車道を整備して下さいと市長宛に要望を出したのに、対応してくれませんでした、見にも来てくれませんでした。歩道があっても、自転車道はありませんよね?あっても、40センチ程の幅を走るの怖くないですか?特に子供乗せてたりすると、車道側走れる勇気ありますか?
    中学生も、車とギリギリを通ってます。
    自転車が走りやすい道を作ってから法律変えてほしかったですね。

    +51

    -2

  • 165. 匿名 2015/06/08(月) 21:17:16 

    どけベル禁止は知ってた
    知らない奴多すぎ

    +17

    -3

  • 166. 匿名 2015/06/08(月) 21:19:33 

    小学校でもっと交通ルールを徹底して教えてやって欲しいと思う。

    +23

    -1

  • 167. 匿名 2015/06/08(月) 21:21:22 

    この前車を運転していたら、ルールを守って車道を走ってる自転車の人がいた。
    それなのに前を走ってる車は明らかにわざと幅寄せして、自転車の人が走りにくそうに走ってたらしまいにはクラクション鳴らしてた!
    確かに車運転していると自転車邪魔だなーとも思うけど、こういうことする人がいるとさすがに自転車がかわいそうだなぁと思いました。

    +95

    -3

  • 168. 匿名 2015/06/08(月) 21:30:08 

    車も走る道を何人も並んで歩いてる歩行者かなり迷惑
    自転車の人のこと言う前に歩行者のマナーもひどいよ

    +36

    -7

  • 169. 匿名 2015/06/08(月) 21:30:51 

    取り締まりを強化するならちゃんと、何がルール違反なのかわかりやすく住民に説明した上でやってほしい。
    知らない人もいるだろうに。
    地域にもよるだろうけど、広報が足りないよ。

    +37

    -0

  • 170. 匿名 2015/06/08(月) 21:38:04 

    自転車ユーザーに厳しいなぁ。

    近所に最近自転車専用レーンができたけど、十分に幅がとれないところはいきなりレーンなくなるよ。
    こんな途中から歩道入れないよ!って思う。

    正直どこを走ればいいのかわからない。

    +74

    -3

  • 171. 匿名 2015/06/08(月) 21:40:40 

    自転車ルールって意外とみんな知らないよね。
    分からない人多いと思う。

    こういう事こそメディアの力が必要だと思う。


    ルールをCMやラジオ、テレビなどで周知する
    必要なんじゃないかな?

    +28

    -0

  • 172. 匿名 2015/06/08(月) 21:48:30 

    129
    母親単体ではそこまでマナー悪くないけど、ママ友同士喋りながら横になって
    自転車乗るからめっちゃ邪魔だし危ない光景良く見るよ

    +29

    -3

  • 173. 匿名 2015/06/08(月) 21:49:49 

    144 ベル鳴らさないで後ろから来られる方が怖くない? それで後ろからひかれそうになった事が何度もあるから鳴らしてくれる方が私はありがたい。

    +27

    -8

  • 174. 匿名 2015/06/08(月) 21:52:18 

    子供乗せてるのに信号無視する若いママさん良く見るよ
    あんたが死ぬのは構わないけど、子供を巻き込むな!っていつも思う

    +37

    -1

  • 175. 匿名 2015/06/08(月) 22:00:53 

    車道を走るより「止まれ」はちゃんと止まって、優先する道路に入る場合は一旦停止して欲しいなぁ

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2015/06/08(月) 22:06:33 

    車道を走る法律にするなら路駐の車もっと取り締まってほしい!!私の住んでる町は路駐が多くてその車をよけながらの車道走行はほんとに怖い。

    +41

    -1

  • 177. 匿名 2015/06/08(月) 22:09:19 

    道路沿いの空き店舗とかビルとかバンバン解体するくらいしないと、道が広く出来ないですよね。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2015/06/08(月) 22:10:08 

    皆・・・
    自転車は道路交通法では車両です・・・

    運転=乗って走ってるときは原付と同じ。
    押して歩いてるときは歩行者と同じ。

    乗って走ってて悩んだら原付と同じ行動とれば法律的には正解。
    だから横断歩道を自転車に乗って渡るのやめてくれww

    子供のころ学校の校庭に信号機とかおいて教わってないかな?
    車道走って、車両用の信号守れって教わってるはずなんだけどねぇ・・・

    +21

    -31

  • 179. 匿名 2015/06/08(月) 22:10:29 

    あのね、自転車はバイクと同じ扱いなんだよ。歩道をバイクが走ってて歩いてる人にクラクション鳴らしたらどう思うの?あぶないでしょう、自転車の人も同じこと。歩行者が横並びで歩道をふさいでいたら、ベル鳴らすのは当たり前。やっぱり、自転車乗る人の考えは甘いと思う。車も人もマナー悪い人はいる、だから今回は車→バイク→自転車にまでルール作りが出来たんでしょう!そのうち、歩行者にも何らかの規則が出来るよ。交通事故は必ずしも歩行者が被害者じゃないことを皆知っているもんね。

    +17

    -21

  • 180. 匿名 2015/06/08(月) 22:20:41 

    自転車専用レーンに時々バイクが走行してたり、下手に転倒したら車と接触してしまう可能性とかあるよね。車が走行するところとガードレールとかでくぎってほしいと思う

    +28

    -1

  • 181. 匿名 2015/06/08(月) 22:26:20 

    じゃあ車のいない道路を横に広がって歩いてる人達にはいいのよね?
    いつも自転車が悪いわけじゃないと思うんだけどね〜

    +36

    -8

  • 182. 匿名 2015/06/08(月) 22:29:08 

    178
    都内だけど、信号機のとこに歩行者自転車専用信号機って書いてあるけど。で、横断歩道にもちゃんと自転車用って下に書いてある。

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2015/06/08(月) 22:31:35 

    幅寄せしてくる車とかナンバー控えて通報したいわ。

    +35

    -1

  • 184. 匿名 2015/06/08(月) 22:34:55 

    そうなんですよ。
    単純なことです。

    自転車も通行可・・・の歩道は走ってもいい。
    自転車もこの信号みてね・・・っていうときはそっちをみる。

    特に明記されていない場合は車やバイクと同じ信号やルールが当てはまる。

    原付や自転車は交通量の多い場所などではやはり危険が伴うので、安全を考慮して特別ルールがあるばあもあります。
    逆に、原付や自転車はこうしなさい・・・と書いてあるところは当然、そうしなければやはり法律違反です。

    難しく考える必要はありません。

    +10

    -4

  • 185. 匿名 2015/06/08(月) 22:35:06 

    そもそも歩道で自転車は歩行者以上のスピードで走れないので、ベル鳴らす必要ないよね。

    歩行者がいない歩道を走るときはジョギング程度のスピードで、歩行者がいる場合、歩くスピードで。

    +11

    -2

  • 186. 匿名 2015/06/08(月) 22:35:26 

    新宿、渋谷近辺走ってるけど、バスが5分置きに通ってその都度バス停停まるから、結構命がけ。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2015/06/08(月) 22:39:46 

    自転車は車両だって認識なく乗ってる人が多すぎるからそういう人には一度罰金なり注意受けるなりしてしっかり認識してもらいたいとは思う。前後に子ども乗せて無茶な運転した挙げ句転んで、自分はちゃんと踏ん張ったけど後ろに乗ってた赤ちゃんが転げ落ちてほっぺ擦りむいて大泣きしてるの見た時はこっちが泣きそうになったよ…

    +26

    -2

  • 188. 匿名 2015/06/08(月) 22:43:49 

    自転車ばっかり悪く言われるけどさー、私もよく自転車乗るんだけど、スマホしながら歩く奴の方が大概だと思うよ。
    あれ本当前全く見ないから。
    車に轢かれて死ねばいいって思うよ。

    +58

    -17

  • 189. 匿名 2015/06/08(月) 22:44:28 

    細い道が通学路になってて、垂直に通る大通りの信号が変わりかけると急スピードで大通りを突き抜けようと出てくる自転車がいて、めちゃこわい。
    普通に大通りの歩道を走ってる自転車といつ衝突してもおかしくない。

    それに幼稚園のお迎え帰りのお母さん、ママチャリの前と後ろに子供乗せて、赤信号平気で突っ込んできたから注意した。
    別に何が悪い的な表情で睨まれたけど、赤信号無理矢理突っ込むのは、いつか大事故になると思う。
    自転車事故は死亡事故につながる可能性あるからね。
    危険運転、黙って見過ごすことはできないな。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2015/06/08(月) 22:44:48 

    この前の法改正で、やむを得ない場合は歩道を走ってもいいことにはなってますね。
    ただ、この場合も歩行者優先であることには違いないので歩行者の安全が確保できない場合は押して歩きましょう。
    あと、日本では車両は左側通行なので、間違っても右側を走らないようにw
    車の運転手さんは交差点で右折する際、右前方と右方向は注意しますが、右後方は歩行者がいるかどうかくらいしかチェックしませんので・・・自転車が右後ろから走ってきても気づかないことが多く、事故になりやすいです。。。

    +9

    -2

  • 191. 匿名 2015/06/08(月) 22:51:41 

    自転車は車両って言うけど、免許必要ないし、子供でもお年寄りでも誰でも乗れちゃう。
    免許制にでもしちゃえばいいのに。

    +22

    -5

  • 192. 匿名 2015/06/08(月) 22:54:15 

    自転車用の道を並んで歩いてる奴らと、ランナーが鬱陶しい。
    2、3歩横に寄れば歩行者用の道なのに、何の嫌がらせだろうか。
    でもベル鳴らしちゃ駄目なんでしょ?
    歩行者も取り締まって欲しいわ。

    +27

    -4

  • 193. 匿名 2015/06/08(月) 22:54:22 

    これ
    事故おこりそう。
    車の人まきこんじゃうでしょ

    お上はアホだと思う

    +40

    -1

  • 194. 匿名 2015/06/08(月) 22:58:24 

    明らかに車道走ったら車の邪魔になるような細めな道とか、それでも車道を走るべきなのか悩む。
    今日はすれ違う自転車全てに「自転車は車道だよっ!しらねーのか!!!」と怒鳴っている年配の男性を見かけました。
    もちろんニュースみてるし、分かってはいるんだけど。
    私の住んでいる地域でバス用レーンはあるけれど自転車用レーンは見たことがない。
    なるべく車や人が少ない道を選んでいるけれど、そうもいっていられない場合もあります。
    どうすべきなのかわからないです。
    ちなみに、巡回中らしきお巡りさんを見かけました。自転車で歩道を走り、歩いてる方たちを普通に追い越していました。
    道路整備を早くお願いしたいです。

    +32

    -0

  • 195. 匿名 2015/06/08(月) 23:01:57 

    手放し運転するな←→手信号しろ

    どっち信じりゃ良いの?!

    +20

    -1

  • 196. 匿名 2015/06/08(月) 23:03:50 

    正直、車道を走るほうが気が楽だと思う。
    被害者になる可能性はあるけど、加害者になる可能性は低めだもんね。

    +11

    -3

  • 197. 匿名 2015/06/08(月) 23:12:52 

    自転車は車道を走る規則だけど
    小学生をもつ親としては子供達が車道を
    正直、走らせるのは怖いです。

    +25

    -2

  • 198. 匿名 2015/06/08(月) 23:15:52 

    昔から車道は怖いし、歩道は走れ無いから自転車に乗れません。

    歩道歩いてて凄く後ろの方からベル鳴らして来るのめちゃくちゃムカつく。
    何で立ち止まってずっと待ってなきゃいけない訳?

    +10

    -4

  • 199. 匿名 2015/06/08(月) 23:16:10 

    はじめは、厳しすぎじゃないかな…
    と思ったけど、さっき仕事帰りに
    傘さして(左端を)歩いてたら

    前方から自転車にのった
    10代〜20代前半の女の子×2 が
    道の真ん中に広がって走っていて

    傘はさしてなかったけど前見づらそうで
    こっちのこと見えてるのかな?と心配になった

    1人の女の子が「邪魔」みたいな感じで見てきたので
    私は、端によって歩いていたので
    そのままよけることなくまっすぐ歩いた
    そしたら「傘邪魔なんだけど」と舌打ちされた
    こういう人がいるから厳しくなるんだな、納得

    たまにいるけど、自転車の方が偉い
    歩いてる人がよけなきゃいけない
    みたいな考えの人なんなの?何様?

    +51

    -4

  • 200. 匿名 2015/06/08(月) 23:16:36 

    118さんも書いてますが、自転車専用道路もまともに整備されてない、交通量の増加、車幅が広くなっている昨今に道交法制定時の時代遅れな法律のまま、
    自転車は車道とか言われるのは例外で歩道を走れるとしても理不尽な感じがします。

    +31

    -2

  • 201. 匿名 2015/06/08(月) 23:16:57 

    車だってむやみにクラクション鳴らしちゃいけないんだから、自転車のベルだってそうでしょう。

    +22

    -5

  • 202. 匿名 2015/06/08(月) 23:17:52 

    出勤時にベルならしまくってすごいスピードで自転車こいでる人と毎朝すれ違う。歩行者が逃げるようによけている。
    ルール守ってない自転車は怖いなって思うからそういうのを見ると車道走ってほしいけど、危険な運転せず走ってる人もいるし、子供が車道走るとが想像するだけで怖い。
    自転車が車道走れば自転車と車の事故も増えそう。

    +12

    -2

  • 203. 匿名 2015/06/08(月) 23:19:01 

    勘違いしてる人いるけどみんながみんな車道じゃないよ。
    12歳未満と65歳以上は歩道オッケーだよ。

    +31

    -4

  • 204. 匿名 2015/06/08(月) 23:19:07 

    歩行者が!自転車が!車が!ってそれぞれの意見通したいのは分かるけど、みんながみんなちゃんとマナー守らないからルールが厳しくなるんだし、お互い不快になるんだから、少しずつ気をつければ良いだけなんじゃない?

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2015/06/08(月) 23:20:23 

    結局、車を運転する人も自転車が車両だって正しく認識してない人が多いから危険なんですよね・・・

    ちなみに、手信号に関しては、安全に運転できない場合は、安全運転義務が優先されるので、無理に出さなくていいですww

    右左折・進路変更・停止の合図(手信号) | 自転車の道路交通法(交通ルール)
    右左折・進路変更・停止の合図(手信号) | 自転車の道路交通法(交通ルール)law.jablaw.org

    自転車は、運転中に手信号を示すと、片手運転となるため、状況によっては、バランスを崩すなどの恐れが生じることとなる。 このような場合には、安全運転義務の方が優先されるため、手信号を出さず、または出していた手を途中で戻しても、法律上問題ない

    +8

    -2

  • 206. 匿名 2015/06/08(月) 23:22:55 

    自転車は正直歩道でも車道でも邪魔だよね。
    でも、歩道走られるよりは車道走ってたほうがマシだと思う。
    歩道で事故ったら歩行者の被害甚大だけど、車道で事故ったらダメージ大きいの自転車だもんね。

    もちろん、ちゃんとした自転車道ができるのが一番理想的だとは思うけど。

    +14

    -16

  • 207. 匿名 2015/06/08(月) 23:25:24 

    車もバイクも自転車も歩行者も、自分以外は異常な考え方をしてると思って道に出ればいいよ。
    みんな自分のことしか考えてないから、そんなもんだよ。

    +17

    -1

  • 208. 匿名 2015/06/08(月) 23:29:21 

    電動の子供乗せ自転車に乗ってる。正直自転車が30キロくらいあるから、子供乗せて押しながら歩くのは結構辛い。最寄りの駅前周辺が自転車押し歩きじゃないとダメだからしてるけど、自転車の意味ないなって思ってる。時間に余裕あるときは駅前通らず迂回して乗ってる。

    +11

    -5

  • 209. 匿名 2015/06/08(月) 23:32:13 

    通れそうで通れない時はいいんじゃないかな。いきなり横から自転車来たらびっくりするでしょ?後ろいますよー的な。んで通りすぎるときにすいませーんって言ってる。お年寄りみたいな速度で。


    うちの近所は小学生の男の子が一番危ないよ。かもしれない運転教えたほうがいい。

    +6

    -2

  • 210. 匿名 2015/06/08(月) 23:32:46 

    本当、道路の整備終わってからにして欲しい。
    うちの娘が中学生になったら自転車通学になる予定なんだけど、通学路が細い上にデカイトラックなんかが結構通るんで今から心配で仕方ない。

    +35

    -2

  • 211. 匿名 2015/06/08(月) 23:33:51 

    自転車は2段階右折だからね頼むよ
    取り締まり強化の自転車ルール 歩行者へのベル鳴らしは違反

    +17

    -4

  • 212. 匿名 2015/06/08(月) 23:34:12 

    え?ベルって危ない!とかで歩行者や自転車に乗ってる人に鳴らすんじゃないの??
    それ以外なら家の前でチャリンチャリンって鳴らして「おーい!着いたよー^ ^」しか使い道がない。

    +13

    -12

  • 213. 匿名 2015/06/08(月) 23:35:11 

    標識も従わないとダメだよ
    取り締まり強化の自転車ルール 歩行者へのベル鳴らしは違反

    +13

    -3

  • 214. 匿名 2015/06/08(月) 23:37:23 

    まぁ、自転車に乗って公道走るなら道路交通法の基礎的なところ位は勉強しとけって感じですかね。
    ルールや法律=お互いの安全のためにある。
    交通弱者優先、譲り合いの精神で、まぁイライラせずにのんびりといきましょう♪

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2015/06/08(月) 23:38:19 

    80

    それって説明たりなくない?
    ど真ん中走っていいわけではないよ
    ↓↓

    大原則:第1通行帯(左側車線)の左寄りを走行する

    中央線の無い道路や、片側1車線の道路であれば、車線の中央よりも左側を走る。

    片側2車線以上の道路であれば、一番左の車線の左寄りを走る。

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2015/06/08(月) 23:42:32 

    自転車専用道路あっても、路駐の車で通れないとかあるよね。

    +30

    -2

  • 217. 匿名 2015/06/08(月) 23:45:00 

    子どもを乗せて車道を走るの怖い。
    フラついて倒れたら、自分も子どもも轢かれてしまうよ。

    +33

    -4

  • 218. 匿名 2015/06/08(月) 23:45:00 

    田舎だったらどうしろって言うんだってところあるよ。細道で自動車もすれ違いギリギリのところで、歩道も狭い、専用道なんて作るスペースが無いのに、この前歩道に誰もいなかったし通ってたらパトロール中の警官に出くわして切符切られた。

    警察にクラクション鳴らしたり幅寄せする車は無いだろうけど、こっちは車道通ってたら転倒するくらい幅寄せされたり怒られたりクラクションしつこく鳴らされたりするんだよ!
    はっきり言って下っ端警察官の点数稼ぎ用なんじゃないかと思うよこの規則。

    +31

    -2

  • 219. 匿名 2015/06/08(月) 23:45:46 

    細い道だと車の左側が通れないから、どうしていいかわからない。でも右側を逆走してもいけないんだよね

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2015/06/08(月) 23:45:59 

    一部の人の迷惑行為で自転車運転者全員が悪いみたいに思われるのが嫌だな

    +26

    -3

  • 221. 匿名 2015/06/08(月) 23:47:49 

    自転車で車道を通ってたら、前から逆走する自転車が来て怖いときある。こっちは後ろ見れないから車来てるかわからないのに、どいてくれないし。

    +12

    -2

  • 222. 匿名 2015/06/08(月) 23:48:16 

    39
    今日やってる人見たよ。60から70ぐらいのおじいさん。右に手表示出して暫く前を見て走行して信号手前で後ろを目視して右折してた。
    スムーズにこなしてたからめっちゃかっこ良かったし、後ろを車で走行してたのですが曲がるのが事前に分かったので安全な距離と速度で走行しやすかったです。

    +7

    -2

  • 223. 匿名 2015/06/08(月) 23:54:58 

    横にじゅうぶん通れるスペースあるのに、後ろからベル鳴らしてくる中年~年寄りマジむかつく。
    中には、ぶつからないよう親切で鳴らしてるつもりの人もいるかもだけど、音にビックリするからやめてほしいわ。
    振り向くと既に真横を通っていくとこで、逆に危ないんだけど!

    +16

    -2

  • 224. 匿名 2015/06/08(月) 23:56:27 

    危なかったら歩道に自転車付いて走ったら?

    +1

    -3

  • 225. 匿名 2015/06/08(月) 23:57:37 

    家の近くの国道は交通量は多いのに片側一車線で、しかも狭くてどう考えても自転車が通るには危ない。

    たまに自転車で走ってる人を見かけるけど車側からしてみれば本当に怖い。

    難しい問題ですよね(>_<)
    何にも気にせず歩道を自転車で走っていた子供時代が懐かしい………

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2015/06/08(月) 23:59:48 

    逆走も路側帯の横が塞がれてない側溝だったりして自転車で走行するのが危険な場合とかあるんだよね
    自転車専用道路を早く作ってください

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2015/06/09(火) 00:02:22 

    前も書いたけど、実際に歩道おりて車道(怖いから歩道寄りギリギリ)を自転車で走ったら、後ろから来る車にクラクションバンバン鳴らされたよ
    一台だけじゃなくて数台からだから、結構怖かった
    原チャの女の子には、信号待ちしてたら睨まれたし…

    自転車レーンは、今のままではやはり危険だから、イメージとしては広い歩道をポールなどで2分割して右は自転車、左は歩行者、みたいに出来たら理想的なんだと思う

    でもそんな広い歩道ないから、歩行者を守るためには自転車が車道におりるしかないんだよね…
    軽車両ったって、原チャや車に跳ね飛ばされたらひとたまりもないし、ほんとに上手く共存できるのかは疑問だよね

    +41

    -1

  • 228. 匿名 2015/06/09(火) 00:09:36 

    車両は歩行者の安全を確保できるように走行しなければいけない。

    そう教習所で教わったはずですよ。

    歩行者との間に安全な間隔が取れない場合は徐行、一時停止する。これ基本ですよ。

    歩行者が止まったり遠慮するのではなく、車両側が止まったり徐行する義務があるんです。

    それを無視して歩道という場違いもいい場所で軽車両である自転車が猛スピードで走行、

    どけと言わんばかりにベルを鳴らすのは違法です。どくのは軽車両である自転車です。

    車両は歩行者の進行を妨げてはいけないんです、昔から当たり前のことです。

    +20

    -23

  • 229. 匿名 2015/06/09(火) 00:14:55 

    216さん あるあるあるあるめちゃくちゃあります!あれ腹たつし自転車の人が危険にさらされる!

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2015/06/09(火) 00:22:40 

    車道を走れというなら早く自転車専用道路作って欲しいよ。そこを歩いている人だっているからね。フェアじゃないよ

    +39

    -3

  • 231. 匿名 2015/06/09(火) 00:26:05 

    近所は自転車暴走族のガキどもが多いので、それはほんとに減ってほしい。
    猛スピードで死角から曲がってこられたり、でも軽くでも接触したら車のせいだからほんとにストレスだった。

    後、お子さん乗せたママ暴走族も恐い。家事の仕度があるから、ほんとに猛スピード(>_<)
    退けてたのにぶつかられそうになって、睨まれたり・・
    子供を盾にやりたい放題。

    私が法律のジジババ暴走族も、きちんと指導してほしい。

    自転車愛好家だから、サイクリング中の自分も違反しそうで恐いけれど、自転車暴走族がいなくなるなら猛注意する!

    +21

    -1

  • 232. 匿名 2015/06/09(火) 00:41:57 

    自転車乗ってた、おばあさんにひかれそうになった。
    気を付けてほしいよ。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2015/06/09(火) 00:44:18 

    自転車用道路を整備するつもりもないのに規制だけするのってどうなの?
    自転車用道路は国土交通省の管轄だから、警察とは関係ないとか言ってるし、矛盾だらけ。

    +30

    -2

  • 234. 匿名 2015/06/09(火) 00:52:02 

    228
    免許持ってないから教習所も通ったことないんだわ

    みんながみんな教習所で教わったことあるとか思わないで

    +9

    -12

  • 235. 匿名 2015/06/09(火) 00:55:50 

    小学校で教わった自転車教習とか覚えてないし
    中、高でもやってくれたらいいのに

    自転車は教習所あるわけじゃないから
    知らないこと多すぎる

    車道走って車と事故のほうがマシっていうけど最近は車のほうが悪くても五分五分にされること多いよ

    +10

    -2

  • 236. 匿名 2015/06/09(火) 00:57:33 

    歩行者と自転車の事故ももちろん防ぐべきだけど、自転車と車が事故したら自転車乗ってる人即死じゃん!
    速度とかの制限つけて歩道走らせたほうがましだと思う

    +30

    -4

  • 237. 匿名 2015/06/09(火) 01:02:05 

    車通りが多いところとかそんなの何が基準なんだろう?
    車通り多いところで歩道(ちゃんと左)走ってたら、おじさんが自転車は車道走れこのボケが!ってどなってきて…自転車通学の私はいつか事故に遭うんじゃないのか…

    +15

    -2

  • 238. 匿名 2015/06/09(火) 01:22:42 

    池○警察の警察官は毎朝警察署の横の歩道を自転車で走ってるよ。2人で縦一列に走ってるけど、指導する立場なんだから意識してほしい。

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2015/06/09(火) 01:28:03 

    免許制度まで言わないがせめて自転車にも車みたく前後に大きくナンバーを付けさせ登録させたらどうかな?

    +4

    -3

  • 240. 匿名 2015/06/09(火) 01:30:49 

    一昨日、時間指定の車両進入禁止区間(歩行者、自転車OK)で車道走ってたら前方を中学生6人が横並びに車道を歩いてた。
    ベル鳴らしてどいて貰ったけど、この場合はどうなの?

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2015/06/09(火) 01:34:36 

    ベルは危ない時にならすべきじゃないの?
    例えばぶつかりそうになったときなど。

    +7

    -5

  • 242. 匿名 2015/06/09(火) 01:35:12 

    車で青信号直進中歩道を歩いている2名
    (夜、しかも雨)ひきそうになりました。
    それでも車が悪くなるのかと思うとイラッと…

    +3

    -3

  • 243. 匿名 2015/06/09(火) 01:43:44 

    せっかく壊れたベル変えたばかりだったのに…。
    車道走ってると路駐してる車多いから邪魔。
    路駐してる車をよけようにも、車道側は、車に巻き込みされそうで恐い。けど、歩道は走るなっていうし。
    路駐車の取り締まりをしてほしい。

    +14

    -4

  • 244. 匿名 2015/06/09(火) 01:44:28 

    もう面倒だから、自転車禁止にしろよw

    +11

    -14

  • 245. 匿名 2015/06/09(火) 01:44:33 

    もう施行されたの!?
    ぜんぜん内容知らなかった…本気で周知徹底する気あるかなあ。

    毎日幼稚園の送り迎えで使っているけど、住宅街の細い道に
    専用道路があるわけもなく。
    人がいない限り歩道を走ってます。
    だって車道走ると怖いんだもん!!
    車も怖いらしく、子乗せ自転車はものすごく大回りして避けて
    行きます…重いからふらつきやすいし、万が一急に子どもが手を
    出さないとも限らないですから。

    +15

    -5

  • 246. 匿名 2015/06/09(火) 01:54:13 

    歩道でチャリは押すって
    数年前に決まらなかった?
    私の街は大都市じゃないけど
    特に中心部はそうなってるよ。
    車道は怖いから自転車専用道路が
    中心部以外にも早くできればいいのにね。

    +11

    -2

  • 247. 匿名 2015/06/09(火) 02:27:47 

    歩道のある道は(自転車専用レーンがなければ)13歳以下と高齢者以外は車道を走るのが原則になったので、できるだけ歩道のある道は通らなくなった

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2015/06/09(火) 02:32:35 

    歩道で歩行者に対してベル鳴らす神経が分からない。何で歩いてる人が止まったりよけたりしないといけないの?
    若い女性がすごい勢いで向かって来て、手の甲擦りむいた事ある。
    マンションに入ろうとしたら後ろから自転車来てて危なかったし、歩道なのになんでこんなに気を払ってなきゃいけないんだろう。
    せめてゆっくり走って欲しい。

    +16

    -5

  • 249. 匿名 2015/06/09(火) 03:30:25 

    自転車はしる道が無くて、車道は狭すぎて危なくて、自転車はしる道が在っても歩行者がソコ通ってたり....

    それもちゃんと見直してから法改正して下さい。


    あるバカ大学生が、わざと自転車はしる道を歩いて邪魔してきて、ベルを仕方なく鳴らしたら、挑発してきたから
    大学に怒りのメール入れたわ。

    +13

    -5

  • 250. 匿名 2015/06/09(火) 05:24:43 

    てゆうか自転車自転車!って目くじら立てるけど、歩行者の歩きスマホとか赤信号だらだら歩くとか広がって歩くとかも規制してほしい。

    車運転する方からすると、自転車が道路走られるのめっっっちゃ怖いし。
    ちゃんとガードレールつきの自転車道作ってよ!

    +28

    -7

  • 251. 匿名 2015/06/09(火) 06:45:20 

    路駐が多い道はやっぱり怖くて歩道を走りたい
    車車運転してるとやっぱりチャリは邪魔に感じるし、チャリ乗ってるとブォンッて抜かれて信号待ちで幅寄せされたり…
    これじゃチャリが怖くて乗れないよ

    +15

    -3

  • 252. 匿名 2015/06/09(火) 07:07:32 

    歩行者&自転車OKの歩道でも、
    罰則にビビってか、車道を走る自転車が
    昔より多い気がする。

    車を運転する側からしたら、
    標識でOKとなっているなら、歩道を走ってもらいたいです。

    +10

    -2

  • 253. 匿名 2015/06/09(火) 07:11:25 

    確かに口で言うと分かりやすいなww

    自転車走る道路もオランダみたいにきちんと整備されればいいのに、規制かけるだけじゃなくて。

    +15

    -3

  • 254. 匿名 2015/06/09(火) 07:34:13 

    路上駐車はろくに取り締まらず、自転車だけ規制。
    警察の怠慢。

    +39

    -6

  • 255. 匿名 2015/06/09(火) 07:46:02 

    ベルやクラクションって、むやみに鳴らすものではないもんね。
    ベビーカー押してる時に後ろからおばさんに、自転車のベル鳴らされて邪魔よ!と捨て台詞まで吐かれた!

    +10

    -3

  • 256. 匿名 2015/06/09(火) 07:58:38 

    自転車が猛スピードで歩行を走るのは危険だけど、歩行者と自転車の事故と自転車と自動車の事故なら、自転車と自動車の事故のほうが死亡事故になる確立が高いような気がするんだけど。
    学校で交通ルールをしっかり教えるのはもちろんなんだけど、未成年の死亡交通事故が増えないか心配。

    +7

    -7

  • 257. 匿名 2015/06/09(火) 08:17:43 

    何回も書いてあるのに
    "路駐が邪魔でも歩道はダメだし右側走るのは怖いし"とか言ってる人何?
    そういう場合は歩道いいんだってば!
    徐行か手押しでね!
    いい加減しつこい
    ネット時代なのに何で調べないの?

    +7

    -20

  • 258. 匿名 2015/06/09(火) 08:20:56 

    自転車マナー守らない人が多すぎて困る。自分本位な人が多くて…特に学生かなー、朝とか本当嫌なんだよね。

    +12

    -2

  • 259. 匿名 2015/06/09(火) 08:22:14 

    自転車用の道にベビーカーでユックリ歩いてる母親には呆れるけどね。

    +26

    -1

  • 260. 匿名 2015/06/09(火) 08:22:33 

    子供2人載せて走ってる人、自転車の複数乗りは原則禁止だって自覚して欲しい

    例外的に認められてるだけ
    朝とか急いでるのか無茶苦茶な運転してる人が多いし、1回お金払って講習受けてこいと思う

    +9

    -8

  • 261. 匿名 2015/06/09(火) 08:24:08 

    257 (。・・)_且~~

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2015/06/09(火) 08:46:56 

    いまだに車運転中でもスマホ操作しているし電話しながら片手運転でまがっっている運転手よく見るけど捕まらないのかなあ?

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2015/06/09(火) 09:02:13 

    ルール分かってない人がこれまた分かってない人のコメにプラスしてるから厄介。

    +6

    -9

  • 264. 匿名 2015/06/09(火) 09:15:21 

    狭い道で避けない歩行者もどうかと思います!
    すみませんって言ってもイヤホンさしてスマホいじって無視。誰か絶対のかない!って言ってた人かな。
    小さい音でチリんって鳴らしてすみませんって言ったら舌打ち。
    車にも歩行者にも気を使うくらいなら乗りたくない。
    もっと自転車専用道整備してからにしてほしい。
    歩行者もスマホとイヤホン両耳さしてるの規制して。

    +13

    -10

  • 265. 匿名 2015/06/09(火) 09:27:31 

    都内です。
    自転車専用レーンあるけど、実質路駐の車でうまってます。
    だって今までただの路側帯だった道路はしに色を塗っただけでポールやガードレールはありません。
    だからクネクネと自転車専用道路、路駐を避けて車道に出て、また自転車専用道路と走る事になります。
    自転車専用道路から車道へ出るのは本当に恐ろしいです。
    自転車のルールだけを厳しくして自転車専用道路への路駐を取り締まらないなら、ただの弱いもの叩きでしょう。

    エネルギー問題などから自転車の利用を進めているはずなのに、これは逆行ですね。
    自転車利用者の生命が軽んじられるなら乗りませんよ。

    +29

    -4

  • 266. 匿名 2015/06/09(火) 09:30:29 

    自転車の規制厳しくなってから、車道走る自転車増えたけど車乗ってても怖いよ!
    おばさんやおじいちゃんとかフラフラしてるじゃん。
    横を気使って走らなきゃいけないし、渋滞の原因になりそう。
    車道に自転車走るのはちょっと無理あるんじゃない?

    歩道の片側を歩行者と自転車で分ければいいのに。

    +19

    -3

  • 267. 匿名 2015/06/09(火) 09:54:19 


    こんな偉そうにルール厳しくするなら全国の全ての道路に自転車専用通路作れよ。

    作ってからルール厳しくすればいいのに。
    歩行者だって馬鹿みたいに横に群がって歩いたり、歩きスマホ、イヤホン両耳つけたままとかどうにかしてほしいわ。

    +25

    -8

  • 268. 匿名 2015/06/09(火) 10:18:31 

    ベルは激しく鳴らすおばちゃんとか本当に腹立つよね。
    それより自転車乗りながら傘さすのが駄目ってのはやめてほしい…
    自宅から駅まで結構距離あるし、車もないのでかなり辛い…(/ _ ; )

    +12

    -6

  • 269. 匿名 2015/06/09(火) 10:24:08 

    全国に自転車レーンと簡単に言いますが
    レーンを確保するためのスペースを確保するのに時間と大変なお金が掛かります。
    いま都内の至る所で、この拡張工事を行っているのでわかる人にはわかると思います。

    +4

    -9

  • 270. 匿名 2015/06/09(火) 10:24:16 

    商店街で自転車のってるおじさんに怒鳴られたことある!邪魔なんだよどけ!みたいな。歩行者がよけることがなんかモヤモヤしてたけど
    間違ってなかった!今度言われたら言い返してやるわ

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2015/06/09(火) 10:28:07 

    厳罰化されないと自転車の人はマナーを守らないからな。いまだに歩道を我が物顔で走ってある人もいるし、批判されても悪びれる様子もないからな。情けない話だ。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2015/06/09(火) 10:31:33 

    車乗る側の意見なんですけど
    前を走ってる自転車が後ろを見ないで斜めに横断してくるとかしょっちゅうです。

    見通し悪い交差点なのにブレーキ無しで横断とか。

    規制もない、ルールも守らない、そんな無法地帯な状態でも事故になれば車側が悪くなる。

    だから規制大賛成!
    自転車の方が皆そうなわけじゃないけども。

    車運転される方はわかる方多いと思うなぁ

    +17

    -2

  • 273. 匿名 2015/06/09(火) 10:42:03 

    自転車の二人乗りは6歳まで。
    知らない人が多すぎる。

    7歳になったら、もう、電動ママチャリの後ろに子供を乗せてはいけないのに、
    平気で習い事の送迎をしている親、無知だわ。


    +8

    -4

  • 274. 匿名 2015/06/09(火) 10:47:02 

    大阪に住んでた時 雨の日の傘チャリババアはチンピラ並に怖かった。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2015/06/09(火) 10:56:12 

    結局、実際の交通状況を考えた上での道路整備と、法律施行の順番が間違ってるよね

    取り締まるなら、まず歩行者、自転車、車の全てにきちんと通知して皆の安全を確保した上で始めないと、こうやって歩行者からも自転車からも車からも不満が出てしまう

    車道の端にただ色付けしただけの自転車レーンじゃなくて、縁石やガードレールで立体的に区切らないと事故は起きてしまうと思う
    雨の日は車が追い抜かす時に、わざとじゃなくても水たまりの水がはね飛んでくるし

    今出ている不満は簡単に予想し得ることばかりなのに、法律施行が先なのはやはり納得できない人は多いんじゃないかな
    誰だって被害者にも加害者にもなりたくないよね

    +11

    -2

  • 276. 匿名 2015/06/09(火) 11:28:39 

    歩道走ってるのに
    歩行者にベルならすのには常々カチンと来ていた。

    +12

    -2

  • 277. 匿名 2015/06/09(火) 11:41:46 

    227
    私の地元はこういう自転車と歩行者用で分かれてる歩道が多い。狭い歩道のとこだと道路に自転車専用で一応色付けされてるけど、自転車一台分ギリギリの幅で綱渡りかのように少しでもよろめいたら車に轢かれるくらい狭い。だからどの道でもみんな歩道走ってる。
    埼玉の戸田の方行ったら、道路に自転車専用レーンがあってポールや縁石はなかったけど幅は広めで、自転車の人はだいたいがそのレーン走ってた。やっぱり自転車専用レーンをしっかり確保してからじゃないと話にならない

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2015/06/09(火) 11:42:10 


    広い道で自分が空いてる方に避ければいいのに
    ベルならして人の列に突っ込んでいく馬鹿
    本当に多いです。

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2015/06/09(火) 11:46:36 


    反射神経が鈍いのか
    人が避けてあげたほうにハンドルぐらぐらさせて
    突っ込んでくるおじさんおばさん本当に多い。
    かなり恐怖だよ。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2015/06/09(火) 11:51:53 

    自転車は子供の頃から乗っているけれど、
    父から歩道を走らせて貰っているんだと
    きつく言われていた。
    だから、歩行者にベル鳴らしたりせず、
    歩道が走れない場合には、裏道に迂回したり
    歩行者が抜かせる場所まで徐行して走ったり
    自分なりに工夫しています。
    歩行者が居るなら自転車降りて押して歩けば
    良いんですよ。逆に聞きだいのですが、
    何でベル鳴らす必要があるのですか?
    自転車乗ってる人はほんとにマナーの無い人が
    多すぎると思う。
    昨日も赤信号で止まっていたら
    信号無視して相互通行のトンネルに入っていく
    自転車があって、
    ああいうのが居るから規則が厳しくなるんだよな
    って腹が立ちました。

    +17

    -2

  • 281. 匿名 2015/06/09(火) 11:56:45 

    歩行者へのベル鳴らしは違反だって事知らない人多すぎ
    もうバカは罪だな

    +17

    -5

  • 282. 匿名 2015/06/09(火) 11:58:21 

    私は病気で自転車ないと行動出来ないので、2日に交番に行って聞いてきました。

    車の交通量が多い。路駐が多い。と自分が危険だと判断したら徐行、歩行者優先にすれば歩道走って大丈夫だと思います。

    警察も危ない場合は歩道走りますから!!と言っていました。


    +9

    -0

  • 283. 匿名 2015/06/09(火) 12:00:51 

    実はロードレーサーとか本格的な方はマナーはいいんだよね。
    ママチャリレベルのチャリ助けが一番マナー悪いわ。
    狭い歩道をフルースピードでチャリンチャリン~しながら走ってきたりね、
    でもね、本格的に乗らない人に車道行けってのも酷な話だよね。
    危ないし、歩道でもいいと思うよ。
    用は歩行者がいたらムリに追い越さず止まるとか、押すとか、
    歩行者もチャリ助けも、お互いの心使いで道を使えばいいだよ。

    +12

    -1

  • 284. 匿名 2015/06/09(火) 12:05:20 

    生きづらい社会になってるよね
    自転車のマナーって昔のが悪いけど、ある程度みな許容してたけどね
    規則どおり車道なんか走ってたら余計危ないし

    こういう事になったのは、自己中心的なクレーマーが増えたんだろうなあ

    +9

    -6

  • 285. 匿名 2015/06/09(火) 12:18:31 

    自転車のベルって、曲がり角曲がる前とかに鳴らすって聞いたことがあるなぁ。
    自分が通るために、歩行者に鳴らすのはだめなのは前から知ってはいたけど…ここではちゃんと知ってる人いるけど、知らない人は多いんでは?

    この前、娘(二歳)・夫・私で歩いてたら小学生男の子が娘と夫に突っ込みそうに。止まる素振りが無く、ベルを鳴らすもんだからカチンときたよ。学校や親が教えないものなの?
    車と一緒で、軽車両なんだよと。
    特にこれくらいの頃の子って、よく飛ばす子が多いよね。ヒヤッとする。

    私の住んでるところは、学校区なので同じことがまた起こったら心配になる。学校区なせいか、年配の方のが安全運転してるよ。
    でも、自転車専用のところに路駐はいただけないな。そんなやつに限って自転車は〜って言うんだろうな。こういうのをしっかり警察は取り締まって欲しい。二次被害に繋がってしまう。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2015/06/09(火) 12:19:53 

    法律で決まってるから全て正しいというわけじゃないよ
    自転車は車道を走るのは危険すぎるし、本来は法改正すべきだと思う

    たとえば、下の事件とかみたいなのしょっちゅうあるし、遭遇したら死に直結するしね
    法を盾に、自転車は歩道を走るなと言ってるようなのはどうなのって思う

    【川崎市川崎区】突然開いた車ドアに原付バイク衝突、後続車にひかれ死亡=現場は駐停車禁止

    +9

    -3

  • 287. 匿名 2015/06/09(火) 12:23:40 

    むやみやたらにベル鳴らして歩行者妨害したりながらスマホしたりする人がいるから、自転車乗りみんなが迷惑するんだよね

    今、お昼のニュース見てたら、車道脇を走ってた自転車が後ろから大型ダンプにはねられた死亡事故だって。。しかもひき逃げ

    法律守って車にひかれて家族を亡くすなんて、本人も無念だし残された家族も辛いよ

    これからこんな事故が増えたら、国はどうにかしてくれるのかな
    何が起きるのかちゃんと考えてないよね

    +10

    -1

  • 288. 匿名 2015/06/09(火) 12:31:14 

    川崎で自転車専用レーンに我が物顔で歩いてる人達見るといらっとします。

    後ろからベル鳴らしてもどかない場合は怪我しても歩行者が悪い!

    +13

    -4

  • 289. 匿名 2015/06/09(火) 12:37:59 

    286
    しょっちゅうはないし、なぜ自転車は車道を走るというのが徹底されるようになってきたかというと、
    歩道上での歩行者と自転車の事故が相次いでるから
    当然死者も出てる
    一番守られるべきなのは、車両に乗っていない歩行者であるべきなのは当たり前の話

    +10

    -3

  • 290. 匿名 2015/06/09(火) 12:43:43 

    使ってはいけないこと知らない人が多いことにびっくりした!
    車とおなじですよ。
    クラクションは反対車線が見えないような細い山道などでクラクションの標識がある時にだけ使うと習ったはずです!
    なのに、人にも車にも使うのが浸透してますよね。

    +9

    -3

  • 291. 匿名 2015/06/09(火) 12:45:30 

    288
    歩道上にある自転車レーンは歩行者優先ですよ
    自転車専用ではありません

    +6

    -8

  • 292. 匿名 2015/06/09(火) 12:48:15 

    289
    それ報道が増えたってだけで、実際は認知されてないのも含め昔のが多いと思うけど
    自転車と歩行者なら大きな事故にはなりにくいけど、自転車と車は大きな事故になりやすい
    自転車による歩行者の危険より、車による自転車の危険のがずっと危ないから

    一番守られるべきなのは、車両に乗っていない歩行者って、それが自己中だと言ってる
    お互い様の精神とかないのかな

    +6

    -6

  • 293. 匿名 2015/06/09(火) 12:49:26 

    近所の歩道は幅が広く幹線道路沿いなので自転車もOKです。

    一応車道側を走るよう書いてありますが、歩行者や街路樹がある為歩道を縫うように走っています。
    歩いていて前からくる分には避けられますが、後方から来た自転車は音が静かな時もあり、向こうは避けたつもりでもこちらが気がつかずに急な方向転換した時にぶつかりそうになったことが何度もあります。
    特に子供はまっすぐ歩かない為ヒヤッとすることも多々ありました。

    私は自転車乗らないのでわかりませんが、学生はすごい飛ばしているし…
    双方が安全に通行出来るようにしてもらいたいなぁ

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2015/06/09(火) 12:51:30 

    292
    その理屈ならバイクやスクーターも歩道を走るべきってなるよ
    身体むき出しで乗ってるんだから

    ちなみに歩道上を歩いてる歩行者が一番守られるべきということの、どこら辺が自己中なの?

    +8

    -4

  • 295. 匿名 2015/06/09(火) 12:59:59 

    ドッジもそうだが、一部のクレーマーの意見だけ聞いてるからこんな事になる

    歩行者と自転車の事故って、自転車のスピードの出しすぎが殆どなんだからそれを取り締まればいいのに
    実際、自分が歩道を歩いてて自転車に危険を感じた事なんて滅多にない
    一部のクレーマーが、ベルを鳴らすな、歩道を走るなとか自分が気に食わない事まで強要しだす

    クレーマーの人達はそんなに言うんだから、自分の子供にも自転車は車道を走らせればいい。

    +10

    -3

  • 296. 匿名 2015/06/09(火) 13:08:39 

    確かに自転車を車道を走ったら、怖いですよ。大人でもいつ死ぬんじゃないかと不安です。
    だから、子供が自転車を使うのに車道を使うとか論外。歩道を使うように言います。

    お互い様なので、歩いてる時に歩道を使う自転車には、よっぽど危険な行為をしてる人以外は別に気にしません。

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2015/06/09(火) 13:17:30 

    291
    自転車は自転車レーン以外走るなといい
    自転車レーンは歩行者優先だという

    どんだけ歩行者様なんだよ

    +13

    -6

  • 298. 匿名 2015/06/09(火) 13:23:15 

    これから数年間の事故件数の推移によるのかな

    わが身や家族を犠牲にして国のデータに貢献したくない

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2015/06/09(火) 13:24:44 

    子供は歩かせたらいいんじゃないですか?
    よほどの長距離じゃない限り。
    塾など帰りは暗くてより危ないし、小学生ならそんなに急ぐ用事はないよ。
    自分の足で走った方が鍛えられて一石二鳥。

    +3

    -9

  • 300. 匿名 2015/06/09(火) 13:29:59 

    297
    頭が悪いのかな?
    歩道上の自転車レーンはあくまでも歩行者優先だから歩行者の邪魔をしちゃいけない
    車道上の自転車レーンは自転車専用レーンなので、歩行者が歩いて自転車の邪魔をしちゃいけない

    というだけのことなんだけど

    +7

    -6

  • 301. 匿名 2015/06/09(火) 13:37:13 

    自転車乗りはタクシー乗れない貧乏人

    +5

    -11

  • 302. 匿名 2015/06/09(火) 13:39:56 

    関係ないけどこないだ自転車の後ろにベビーカー?みたいなの付けて赤ちゃん乗せてたんだけどあれ危なくないのかな…

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2015/06/09(火) 13:43:24 

    マナー悪くて困るから罰則を厳しくしてくれるのは有難い。
    車を運転してると、車と同じ方向で走らないで逆走しながら自転車を運転したり、いきなり出てくる、信号無視、フラフラしながら運転してる人が多い。
    あと、音楽聴いたりしながら自転車に乗ってる人も居るけど危ないから辞めて欲しい。

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2015/06/09(火) 13:43:40 

    都会は小学校の授業や放課後を使っての自転車講習ってしないの?
    私は田舎育ちで中学になると皆ほぼ自転車通学になるから、町にある小学校は必ずどこも実施してたよ。
    グラウンドに白線で横断歩道やら何やら引いて警察の人を呼んで、家から自分の自転車持ってきて運転しながら標識やルールをきちんと指導してもらうの。
    せいぜい一時間位だけど、これ義務化すれば自転車に乗る子どもの安全も少しは守れる率あがるんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2015/06/09(火) 13:46:07 

    300
    横だけど、それって何が根拠?少なくとも法律上は、そんな話はないはず。
    歩道上では歩道者優先という基本的なルールは、レーン上には拡張されない。
    自転車レーンがあるなら、どこにあっても自転車が優先。

    +5

    -5

  • 306. 匿名 2015/06/09(火) 13:48:06 

    私、自転車にぶつかられたことか2回程あります。
    自転車にぶつかったら警察を呼びましょう。
    これは義務でもあります。
    後からアザが出てきて痛くなることもありますよ。
    自転車は人にぶつかったらどんなに歩行者がトロトロ歩いてたとしても、前方不注意になります。
    ちなみに私はおばさんに後ろからぶつけられましたが逆ギレされました。
    私の歩くスピードが遅かったのが悪いのかな…とぶつけられたのと怒鳴られたパニックでその時はおばさんに逃げられてしまいましたか、後日現場検証しました。(繁華街だったのもあり、自分の事より注意喚起になればと思って。警察曰く、自転車との事故は多いそう)
    最近ウォーキングを始めましたが、未だに狭い道で自転車が並走してて通すぎる際に体にかすったり、スマホ見ながらフラフラ自転車乗ってる人を見ます。
    学校で指導されてるはずであろう学生が多いです。
    私が小学生の頃は自転車免許がないと公道で自転車乗れませんでした。
    今は誰でも自転車に乗れてしまうので、しっかりルールを把握して欲しいです。

    +9

    -2

  • 307. 匿名 2015/06/09(火) 13:50:21 

    自転車の交通ルール :警視庁
    自転車の交通ルール :警視庁www.keishicho.metro.tokyo.jp

    自転車の交通ルール :警視庁警視庁のウェブサイトからさがす トップ / 交通安全/ 自転車の交通事故防止 / 自転車の交通ルール自転車の交通ルール自転車とは・・・ 自転車は、道路交通法上は「軽車両」となっています。違反をすると罰則が科せられる場合があります...



    自転車から降りて押してる間は「歩行者」扱いみたいだね

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2015/06/09(火) 13:56:22 

    305
    いやいや、ちゃんと道交法で決まってるよ
    歩道上に設置されている自転車レーンは、もし自転車が歩道を通るならここの上を走りなさいという意味
    だけどあくまでも歩行者優先だから、歩行者の邪魔をしちゃいけませんし、近くに歩行者がいたら
    徐行しないとならない

    +9

    -2

  • 309. 匿名 2015/06/09(火) 13:56:49 

    静○に住んでるんだけど、自転車多すぎ。
    歩道なのにビュンビュン自転車走らせてるし、例えば狭い道で歩行者とすれ違うときに歩行者は避けようとしたり立ち止まるけど自転車は危なくても一旦止まろうとしないんだよね。
    学生からジジババまで皆自転車乗ってるけど、私はあまりに自転車多いから逆に怖くて自転車乗れない。

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2015/06/09(火) 13:58:32 

    305
    自転車レーンだろうと歩行者を轢いたら悪いのは自転車だし、歩行者の動きに注意しなければならない。
    歩行者優先だよ。

    +7

    -5

  • 311. 匿名 2015/06/09(火) 14:02:05 

    305
    以下引用

    標識令の規制標示「自転車の歩道通行部分」により、歩道上を自転車の通行す
    べき部分が指定されているときは、自転車は、その指定された歩道上の部分(自転
    車のマークと白線で標示)を通行しなければならない。この規定はあくまでも自転
    車が歩道上を通行するときの通行区分を規定したものであって、歩行者の歩道上の
    通行区分を定めたものではない。したがって歩行者は歩道上のどの部分でも自由に
    通行できることとなっている。

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2015/06/09(火) 14:07:19 

    299
    小学生3・4年になったら、普通に自転車に乗るようになるのが普通です

    子供を歩かせたらいいとか、どうかしてる
    大人になっても自転車に乗れない、乗れないせいで交友関係が築けない子になる

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2015/06/09(火) 14:12:43 

    自分は自転車乗りませんが
    自転車のながらスマホは滅多に見ないけど、歩行者のながらスマホはしょっちゅう見る
    どっちがマナー悪いかというと歩行者のが圧倒的に悪いイメージ

    なのに、歩行者のが立場が上なのを自転車を利用して叩き放題
    この国はどうかしてる

    +8

    -3

  • 314. 匿名 2015/06/09(火) 14:16:26 

    乗り物は凶器にもなりますから、乗っている側はルールを守って安全に運転することを
    第一として考えられているんでしょうね
    もちろん歩きスマホして電柱とか人にぶつかるアホ歩行者もいるけどねw
    上とか下とかそういうのではないと思うよ

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2015/06/09(火) 14:18:23 

    自転車レーンで歩行者優先とか主張して歩行者に占拠されたら、自転車はどこを走ればいいの
    法で決まろうが、モラルとして自転車レーンは自転車優先

    本当に自分がよければいい、クレーマーが増えたなあ
    そういうクレーマーに限って、自分には甘いからな

    +11

    -7

  • 316. 匿名 2015/06/09(火) 14:20:10 

    313
    歩行者の歩きスマホは別に法律違反じゃないけど、自転車が歩道を走行して歩行者の通行を妨げたら
    法律違反だよ

    +9

    -3

  • 317. 匿名 2015/06/09(火) 14:20:58 

    歩行者様ってどんだけ偉いん?
    歩行者優先優先って、優先なんはわかるけど
    歩行者にもマナー守らん人多い。
    歩道に自転車レーンがあって、わざわざそこを歩く意味ってなんなん?
    どんだけ図々しいねん。
    ちゃんとルールがあるとか偉そうなこと言うなら、自転車レーンじゃないところを歩けばいいだけやん!
    何が自転車レーンも歩行者優先じゃ。
    みんな持ちつ持たれつでやっていく世の中やん。
    歩行者様っておもいやりのかけらもないねんな!
    こういうやつがクレーマーしてんねやろな!
    自転車は車道走れって、世の中広い車道ばっかりじゃないんじゃ。

    +13

    -12

  • 318. 匿名 2015/06/09(火) 14:24:38 

    304
    23区内住みだけど自転車の講習は小学校でも中学校でもなかったよ。講習があるってことに逆にびっくり。
    でも今は講習するべきだろうね

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2015/06/09(火) 14:25:33 

    317
    車道が狭くて自転車通行が難しい場合は歩道も通っていいんだよ
    ただその場合もし歩行者がいたら、歩道の車道よりを歩行者の邪魔にならないように徐行して
    通行する必要がある
    それさえ守れば歩道走っていいんだけど、それを守れないモンスターが多いんだよね

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2015/06/09(火) 14:27:24 

    315
    そもそも最初から車道を走ればいい話
    もし歩道上の自転車レーンを走ってて歩行者が邪魔なら、自転車から降りればいい
    そうすると扱いは歩行者と同等になるからね
    最近貴方みたいなモンスターが増えたよね

    +6

    -6

  • 321. 匿名 2015/06/09(火) 14:27:55 

    歩行者からみた視点だと、歩きスマホは別に他人に迷惑かけないように思うんだろうね
    でもマナー守って自転車乗ってる人が、歩きスマホをしてる人のせいでぶつかりそうになった事何度もある

    タバコのポイ捨て、歩道を数人で並んで通せんぼ、歩きスマホ、あたりはホントに多い

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2015/06/09(火) 14:31:44 

    角に来た時ベルを鳴らし衝突を回避する為にベルがある。

    +0

    -2

  • 323. 匿名 2015/06/09(火) 14:32:12 

    車道を走ればいいって危険だから、みんな歩道を走るんでしょw
    それが暗黙の了解なのに、モンスタークレーマーが出てきてこうなった

    異常なクレーマーとは、まともな会話にならないと思うけど

    +9

    -7

  • 324. 匿名 2015/06/09(火) 14:34:44 

    323
    危険な場合は歩道を徐行して走ってもいいんだよ
    法的には主観じゃなくて客観的に認められる危険性がないとダメだけど
    あと13歳未満と70歳以上は常時通行可

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2015/06/09(火) 14:45:07 

    324
    あのさそんな事いちいちやってたら、自転車は常に徐行でまともに走れないからw
    車道で危なくないところなんて、現実ないから

    日本は1.5人に1人が自転車を持つ自転車大国なの
    みんな生活に自転車を使ってるの。だから暗黙の了解で歩道を走るのが認められてるの

    クレーマーのせいできちんとルールを守るようになったら、死人が続出するだろうね

    +10

    -10

  • 326. 匿名 2015/06/09(火) 14:46:30 

    319

    教えてくださってありがとう。

    なんかコメント読んでたらイライラしてしまったわ。
    歩行者も自転車も思いやりのない人間のおかげで、
    こんな想いする人が出てくんねやろな。
    歩道で歩行者の隣走るときは徐行が当たり前やし、歩行者は優先やけど、自転車乗る人にも色々理由もあるわけやから、
    お互い思いやりの気持ちを持っていってほしいわ。

    私は子供乗せて自転車乗ってるから、できる限り歩道を走ってる。
    もちろん安全運転で。
    子供乗ってたら気をつけてても普通にフラフラするし、
    取り締まるのはモラルがないやつだけにして!

    +1

    -10

  • 327. 匿名 2015/06/09(火) 14:52:31 

    車運転してても、車道を自転車が走るのはかなり危険に感じる
    事故ったら、自転車の人だけじゃなくドライバー側も人生終わるし

    自転車は歩道でいいと思う。歩いてて自転車のせいでホントに危険な思いした事ないし。
    自転車は車道って、昔の法律なんだろうけど改正した方がいいよね。

    +11

    -2

  • 328. 匿名 2015/06/09(火) 14:52:32 

    325
    皆がきちんと法律を順守するようになったらむしろ死人は減るよ
    けが人も大幅に減ることになる

    +6

    -4

  • 329. 匿名 2015/06/09(火) 14:56:13 

    皆がきちんと法律を順守するようになって車道を走ったら、死人が何百倍にもなると思いますよ

    車乗りより

    +20

    -7

  • 330. 匿名 2015/06/09(火) 15:00:22 

    ベルが対自動車用って書いてあるけど
    チリンチリン鳴らしたら、車がどいてくれるのww

    +7

    -3

  • 331. 匿名 2015/06/09(火) 15:13:01 

    標識さえわかってないんだからこういうルール作っても認識してる人はごく僅か。田舎なんてルールが無いに等しいのが現状。特にお年寄りは絶対わかってないと思う。どうにかして欲しい。

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2015/06/09(火) 15:14:02 

    こういう話題だと必ず
    車に乗ってる人が自転車に対して馬鹿みたいなこと言ってるけど
    序列で言えば車が底辺だということわかってないよねw

    自分はそういうのに注意して乗るのが非常に疲れて嫌だからペーパードライバーなんだよなー…
    鈍感馬鹿が羨ましい…

    +3

    -7

  • 333. 匿名 2015/06/09(火) 15:16:37 

    「自転車は車道」は”基本”だからね、例外も多い。
    標識をよく見てね

    +8

    -4

  • 334. 匿名 2015/06/09(火) 15:20:49 

    え?ベルって道占領してる歩行者にちょっと通してね~ってチリンするものじゃないの?
    自転車取り締まるなら歩行者のマナーも指導しろって言いたいわな

    むやみやたらに どけどけ~~!ばりに ならし続けて走ってるおっさんもいるけど…

    +7

    -8

  • 335. 匿名 2015/06/09(火) 15:22:13 

    イヤホンも傘差しもダムだったんだ!
    買い物や駅まで遠いので自転車利用しています。
    イヤホン聞きながら通勤して、雨の日は傘をさしてました。さすべぇはどうなるんだろう?
    本当困るなぁ・・てか、もっと大々的にテレビでも流して欲しいね。
    久々にがるちゃんして初めて知ったよ・・

    +1

    -3

  • 336. 匿名 2015/06/09(火) 15:37:06 

    先日池袋で国道を50km前後で直進中、左の横道から猛スピードで自転車が飛び出してきた。片側2車線の道路だったが、自転車は左車線まで侵入し、大きく弧を描いて左折した。あと一秒早かったら確実に引いていたし、引いていたら死んでもおかしくない速度だった。しかも、その自転車は、音楽プレーヤーを聞いていて、車と接触しそうになったことすら最後まで気づかなかった。一度痛い目を見ないと分からないんだなああいう馬鹿は。何かと、厳罰化するのは自分の首を絞めるようでデメリットの方が大きいけどね。

    無謀な運転をする自転車は一度引かれて苦しみを味わった方が良い。

    +11

    -2

  • 337. 匿名 2015/06/09(火) 15:48:05 

    まず自動車の横暴ぷりをどうにかしないと自転車も行き場所なくなるわね

    +7

    -3

  • 338. 匿名 2015/06/09(火) 16:10:36 

    歩道いっぱいに広がって、大声で騒ぎながらダラダラ歩く学生集団や
    ベビーカー連ねてぺちゃくちゃしゃべりながら練り歩くママさん達。
    歩道を我が物顔で占領して井戸端会議してるオバサン達。
    歩きスマホで周りをまったく見ていない人。
    自転車のベルはそんな横暴な歩行者に「ちょっとすみません、通してください」
    って知らせるためのものだと思ってた。
    その人達の歩調に合わせて、後ろを自転車押しながらついていかないといけないの?
    口で大声で「すみません!どいてください!」って叫びながら走行するの?

    自転車だけを取り締まるのではなくて、同時に
    自転車が車道を通っても安心な車社会にする
    専用レーンをきちんと設ける
    歩行者のマナーも見直す

    歩行者が一番優先なのは分かるけど、威張っていいわけじゃない。
    お互いが思いやって、気を配れる社会にしないと。

    +9

    -8

  • 339. 匿名 2015/06/09(火) 16:33:28 

    19さんの画像、反対車線にトラック止まってる。
    自転車通れないよ。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2015/06/09(火) 16:36:26 

    犬の散歩中、人ひとりしか通れない歩道で前からチャリに乗った女子高生が来てたけど、何も言われないのでどかなかったら死ねって言われたことある。フンぶん投げてやろうかと思った。
    他にも車道逆走、イヤホン装着、スマホ操作のコンボ野郎とか、夜に無灯火で歩道かっ飛ばしてくるジジイとか、正しく乗ってる人を見つけるのが難しいくらい違反者だらけ。
    そりゃー厳しくされても文句言えないわ。

    +5

    -4

  • 341. 匿名 2015/06/09(火) 16:38:03 

    歩道は歩行者優先だから、ベルを鳴らそうが鳴らすまいが、歩行者をどかして追い越すのはダメ。
    追い越したかったら、自転車から降りて引いて歩いて自分も歩行者になるか、車道を走るしかない。

    +8

    -2

  • 342. 匿名 2015/06/09(火) 16:40:05 

    男子中高校生の猛スピード、反対側車線の車道を走るのを多々目撃します。手放しスマホもよくみます。

    付近の小学校は交通安全教室を行っているので、指導を受けた世代だと思いますが、まったく役に立っていません。

    きちんとルールを守っている子もいるかもしれませんが、せっかく安全教室を行っているのですから守ってもらえるような内容にして欲しいし、各家庭でも自転車乗れるようになったら自身の安全だけでなく、周囲への気配りも出来るよう指導して欲しい。
    丸投げの親も多いと思う。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2015/06/09(火) 16:46:43 

    250
    何で車優先なの?
    赤信号だらだら歩くって、イライラしてるからそう見えるんじゃない。
    中には健康そうに見えても、持病で走れない人も居るんだよ。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2015/06/09(火) 16:47:57 

    自転車は害でしかないんだよ。
    どっちにいても邪魔。
    タバコと一緒でどんどん肩身狭くなればいいよ。
    ルール守れない人のせいでね。

    +3

    -12

  • 345. 匿名 2015/06/09(火) 16:49:49 

    これ、びっくりした!!
    自転車ルール複雑すぎだよー;;
    取り締まり強化の自転車ルール 歩行者へのベル鳴らしは違反

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2015/06/09(火) 16:49:56 

    車道走ってて後ろからバスとかトラックに追い越された時の恐怖たるや。

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2015/06/09(火) 16:54:12 

    狭い道で横に広がってるアホ共いる時ど〜すんねん?(´・ω・`)

    +5

    -4

  • 348. 匿名 2015/06/09(火) 16:57:04 

    車は罰則厳しくなって安全運転する人増えたから、今度は自転車のねずみ取りで反則金稼ぐ作戦だったりして。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2015/06/09(火) 16:58:36 

    39さん

    この前おじいちゃんが右手を上に曲げて右折してるの見ましたよw
    じじい間違えとるやないか!

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2015/06/09(火) 17:05:15 

    え、ベルって歩行者に自転車が来ますよって教える為にあるんだと思ってた。
    どけろって言うより、お知らせする事でどけるか動かずやり過ごすか状況考えて選べるように。
    ベル鳴らさず後ろから音もなく凄いスピードで来たり、実は抜かそうとすぐ後ろにいた自転車に気付かず横道に曲がろうとしてぶつかりかけたり、そっちの方が怖かったんだけど。

    +5

    -6

  • 351. 匿名 2015/06/09(火) 17:13:39 

    これ何か意味あるの?
    最初は期待してたけど、いまだにかなりの人がイヤホン・傘差し・車道逆走・一時停止ノンストップやってるやん。
    やっぱりまず免許制にすべきだよ。

    +4

    -5

  • 352. 匿名 2015/06/09(火) 17:29:57 

    基本車道っていってっているけど、
    だったら自転車専用道路つくってよ。

    車運転している立場からすると、車道を走る自転車ほど危ない存在はない。
    特に、ロードバイクが編隊組んで縦一列で走行しているとか、
    よろよろしたおじいさんが車道を自転車で走っていたり、、
    こういっちゃなんだけど、車でひいいても仕方ないなという状況だよ。

    だから、仕方なく歩道を自転車で走るけど、
    こんどは歩道を横一列で歩くバカ野郎が結構いて、
    おしゃべりしながら、道塞いでいたりする。

    ベル使えないなら、どうすればいいの?
    「どいてください」「道を譲ってください」って大声で叫ぶの?
    それこそぎゃくに変人。

    車道走れば、車にひかれる、
    歩道走れば通行人に邪魔される。

    中間管理職みたいな、
    自転車の立場ないじゃん。

    自転車の交通マナーについては、違反したあと受講されるのは遅いよ。
    小学校中学校で義務教育期間中、道徳とかの時間に交通法規をきっちり叩き込ませたり、

    課外授業として集団で自転車教室を開催するとか義務化させればいいんだよ。

    そういう仕事こそ、警察の交通課、少年課の役割なのでは?

    +12

    -7

  • 353. 匿名 2015/06/09(火) 17:32:14 

    マナー守れない人は法律で禁止されてないからとエスカレートするからこういうことになったんじゃないのかなと

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2015/06/09(火) 17:45:49 

    狭い道は自転車で車道走るの凄く怖い。車にとっても凄い邪魔。自転車専用道路作ってから言ってくれ

    +9

    -1

  • 355. 匿名 2015/06/09(火) 17:49:55 

    車道走る方が事故増えると思うんだけど

    +12

    -2

  • 356. 匿名 2015/06/09(火) 17:54:50 

    ルール違反者が多いから仕方ないんだろうけど、ここまで来たらもう乗れなくなる…
    脱げやすいサンダルでチャリ乗ったらダメって昨日テレビで言ってた…

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2015/06/09(火) 18:03:05 

    チャリンコ チエ

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2015/06/09(火) 18:05:21 

    だいぶ前の話だけど、歩いてたら後ろの方から
    チャリンチャリン…とエンドレスでベル鳴らしてるオッチャンがいた。

    私を追い抜いて、姿が見えなくなってもずっと鳴らし続けて、ホントにうるさかった!今思えば普通に道交法違反だったのね。

    +4

    -4

  • 359. 匿名 2015/06/09(火) 18:06:21 

    歩行者優先の歩道で、自転車がドケドケとベルを鳴らすのはどう考えてもおかしいよね。
    一旦止まって自転車降りるのがマナーだよ。
    ベル鳴らすのが当たり前のような人が多いけど。

    +4

    -3

  • 360. 匿名 2015/06/09(火) 18:11:01 

    なんか、自転車か歩道を走るのが当たり前のような感覚の人が多くてびっくり。
    歩道はあくまで歩行者のものだよ。
    車道を走れない道路の場合のみ歩道を一時的に走行するのが許されているだけのこと。

    +5

    -4

  • 361. 匿名 2015/06/09(火) 18:15:14 

    352
    仕方なく歩道を走る?
    歩道を走ることができる道路は決まってるよ。
    ルール違反だよ。

    +3

    -5

  • 362. 匿名 2015/06/09(火) 18:22:53 

    自転車のネズミ取りしてほしい!
    違反してる人多すぎる!

    +5

    -5

  • 363. 匿名 2015/06/09(火) 18:23:11 

    横に3人広がって並んでたり、歩行者もぜんぜん回りのこと考えてないよ。

    都内住だけど、中国人とか特に広がって歩いてて(中国人がものすごく多い)、ほんとに迷惑なんだ。
    ベルならしても、気づかないしさ。

    +7

    -2

  • 364. 匿名 2015/06/09(火) 18:23:55 

    ルールが中途半端
    半端だからいつまでも浸透しない

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2015/06/09(火) 18:26:36 

    完全に道を塞がれたら鳴らしてるけど
    車道には出れないような道だし

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2015/06/09(火) 18:36:55 

    360
    車道を走ったら危険だから、歩道をみな走ってるの
    その危険性を歩行者も分かってるから、許容してるの
    歩道を自転車が走っても、それほど危険じゃないんだから

    それが最近は自己中のクレーマーが、自分が気に食わないから法律どおりに車道を走れという
    自転車は車道という法律自体が、今の状況では明らかにおかしいのに

    +3

    -8

  • 367. 匿名 2015/06/09(火) 18:44:46 

    自転車専用レーンをのうのうと列になって歩いてる歩行者はどうしたらいいの?すごく迷惑なんだけど。

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2015/06/09(火) 18:44:55 

    現実問題、車道を走れとか無理だよね
    車道を走る時は、転倒して後続車に轢かれるんじゃないかといつも想像してしまう

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2015/06/09(火) 18:49:44 

    車乗ってる人間からしたら車道に自転車がいるとものすごい邪魔
    何故って安全に避けるのに一メートルやそこらじゃすまないから
    絶対に反対車線をまたぐことになる
    狭くて車の通りの激しい道路だと追い抜けなくなることもある
    歩道に人がいない時は歩道にいてくれたほうがいい
    一番イラつくのは特に学生が横列で走ってる時
    周りの全てにとって邪魔以外の何物でもない
    これだけは、学校は厳重に指導してほしい
    日本は道が狭いんだから自転車も自動車並に厳しく管理するのはいいこと
    もちろん歩行者も狭い歩道で横並びで道を塞ぐ馬鹿な真似しないようにして

    +3

    -2

  • 370. 匿名 2015/06/09(火) 18:52:07 

    自転車の取り締まりするなら、歩行者も法律作って取り締まってくれないかな。
    日傘をさして歩きスマホで、かつ、両耳イヤホン。そして、広い歩道のど真ん中を歩いている人と毎日すれ違います。
    あれは流石に取り締まって欲しいんだけど。

    +4

    -4

  • 371. 匿名 2015/06/09(火) 18:52:55 

    340
    狭い通り道で、どかないアンタが悪いのに自分が間違ってないと思ってるの
    クレーマーってやっぱ変だよ

    +3

    -3

  • 372. 匿名 2015/06/09(火) 18:59:35 

    自動車乗ってる人ってなんて勝手なんでしょう
    道路は皆がシェアするもので自転車も歩行者も邪魔だとか思う方が間違い

    +6

    -4

  • 373. 匿名 2015/06/10(水) 02:38:40 

    ずーーっとチリンチリン鳴らしながら走る人いるよね。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2015/06/10(水) 02:48:19 

    もう車道走って事故ってもいいわと思いながら駅まで自転車乗ってますww

    なかなか怖いのでこれくらい諦めながないと

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2015/06/10(水) 09:35:23 

    372
    ルールを守らない人間が邪魔って言ってるんでしょ
    自動車乗らない人って交通ルール全く知らない人ばっかだしね
    自分がどれだけ無知で邪魔になってるかも分かってないんだね

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2015/06/10(水) 12:23:04 

    自転車専用レーンには車が止まってて結局通れない。
    歩道は走るな。
    コレって結局自転車には乗るなって事だよね。
    それだけ違反してる自転車が多いってことだけど、
    あれもこれも禁止って、自転車が移動手段の私としては本当に困る。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2015/06/10(水) 19:55:02 

    10日経ったけれど歩道走って違反検挙になったひとはいますか?
    トピたてようとしたけどダメだったし。
    心配性だから自転車乗るのこわくなっちゃった。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2015/06/12(金) 10:32:01 

    原チャリの駐禁が厳しくなったのでチャリにしたけど、
    こんなに厳しくなるなら、原チャリに戻るわ。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2015/06/13(土) 19:31:49 

    車だってやたらにクラクション鳴らしてはいけないから、
    軽車両である自転車も同様ということか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。