-
1. 匿名 2022/03/10(木) 20:20:27
仕方のないことだと思いますが、
結構ありますよね。
あげていきましょう。
どのように変更されたかも教えてください。
+7
-4
-
2. 匿名 2022/03/10(木) 20:21:00
進撃の巨人
シキシマって誰よ+105
-2
-
3. 匿名 2022/03/10(木) 20:21:12
野ブタをプロデュース+37
-2
-
4. 匿名 2022/03/10(木) 20:21:38
ドラゴンボール+6
-1
-
5. 匿名 2022/03/10(木) 20:21:53
ミステリと言う勿れ
恋愛要素不要だよ+155
-0
-
6. 匿名 2022/03/10(木) 20:21:53
ふざけてんのか+118
-10
-
7. 匿名 2022/03/10(木) 20:21:57
砂時計
車椅子の女が出てきた+20
-0
-
8. 匿名 2022/03/10(木) 20:22:06
小学校が航行に変更された実写版地獄先生ぬ~べ~+47
-3
-
9. 匿名 2022/03/10(木) 20:22:07
模倣犯
+5
-0
-
10. 匿名 2022/03/10(木) 20:22:11
絶対彼氏
原作では女子高生がヒロインだった+18
-0
-
11. 匿名 2022/03/10(木) 20:22:13
窮鼠はチーズの夢をみるのエンディングがなぁ。。+5
-2
-
12. 匿名 2022/03/10(木) 20:22:41
>>8
小学校って点は一番変えちゃダメだよね+67
-2
-
13. 匿名 2022/03/10(木) 20:22:54
実写版ドラゴンボール
全部おかしい+135
-0
-
14. 匿名 2022/03/10(木) 20:22:59
ドラマはBL要素がほとんどないアンティーク+65
-0
-
15. 匿名 2022/03/10(木) 20:23:09
金田一少年二期
明るくお調子者のはじめちゃん→常にスカしてるクールキャラ
しっかり者の美雪→きゃんきゃん喧しい妹キャラ+65
-0
-
16. 匿名 2022/03/10(木) 20:23:13
ガリレオ
相方は男のままが良かったなぁ+85
-1
-
17. 匿名 2022/03/10(木) 20:23:13
>>1
ジブリ&ディズニー系にたっくさんあるよね。+3
-1
-
18. 匿名 2022/03/10(木) 20:23:29
>>6
この画だけみると頑張って寄せてる感はあるね
内容はしらないけど+100
-5
-
19. 匿名 2022/03/10(木) 20:23:39
黒執事
主人公は男です!女じゃありません!+61
-0
-
20. 匿名 2022/03/10(木) 20:24:09
ハガレン+7
-0
-
21. 匿名 2022/03/10(木) 20:24:19
金魚妻+27
-0
-
22. 匿名 2022/03/10(木) 20:24:39
ハリーポッターのハーマイオニーとルーナが可愛すぎる
逆にモテモテ設定のジニーとチョウは地味+59
-0
-
23. 匿名 2022/03/10(木) 20:25:12
+26
-2
-
24. 匿名 2022/03/10(木) 20:25:14
リング
浅川(松嶋菜々子)は原作では男
ちなみに映画が公開される3年前に制作されたドラマでは原作通りの設定になってる+58
-0
-
25. 匿名 2022/03/10(木) 20:26:38
>>6
実写化ってどうしてもコスプレみたいだねw+65
-0
-
26. 匿名 2022/03/10(木) 20:26:59
>>13
ボール持ってないとわかんね+20
-0
-
27. 匿名 2022/03/10(木) 20:27:06
>>1
反対にないものをあげた方がいい位じゃない?+5
-1
-
28. 匿名 2022/03/10(木) 20:27:22
うさぎドロップの実写映画はめちゃくちゃ改悪された
原作の大吉は未婚子育て未経験なのに覚悟決めてりんちゃんを保護者としてドンと構えて引き取ったのに、実写の大吉は「何であんなこと言ったんだー」とりんちゃんのすぐ近くで大声で後悔の言葉を口にする。
シンママのコウキくんママは原作ではおしとやかで上品な人なのに、実写ではザ・シンママみたいなギャルっぽい格好で口も悪い、原作では大吉さん呼びなのに何故か大吉と呼び捨て、子供のコウキくんが同じように大吉と呼ぶと「大吉さんだろ?」と口調を荒げる。親がそんな風に読んでいて子供がさん付けするわけないよと見た人誰もが感じるんじゃないだろうか。
他にも違う点はたくさんあったけど上の二つが特にひどいと個人的には思った。キャストは誰も悪くない、演技もちゃんとしていた。あんな風に原作と全然違うようにした脚本が悪いと思う。+34
-0
-
29. 匿名 2022/03/10(木) 20:27:38
仄暗い水の底からは原作は「シングルマザーの主人公がマンションで異変に遭う。次第にタンクに遺体があるんじゃないか?と思えてきて、次第に確信に変わってきて、もうここの水は使えない。明日管理人を説得してタンクを開けてもらおうと思いつつ、ホテルに避難」みたいな流れだから、ボリューム的に世にも奇妙な物語の1話分レベルだね。
だから映画はいろーんな要素が追加されてて、完全に別物だね。+20
-0
-
30. 匿名 2022/03/10(木) 20:28:11
セーラームーン
レイちゃんはオトコ嫌いでツンとした女の子なのに+27
-1
-
31. 匿名 2022/03/10(木) 20:28:30
僕だけがいない街の終盤
原作→悟が犯人と対決して勝利する
アニメ→悟と犯人の対決場所が変わってる
映画→悟と犯人が対決して犯人は逮捕されるが悟は死ぬ+20
-0
-
32. 匿名 2022/03/10(木) 20:28:46
富豪刑事
主人公の性別変わってたわ+36
-0
-
33. 匿名 2022/03/10(木) 20:28:59
>>6
知らない私から見ると、わりと似てるんだけど…+105
-17
-
34. 匿名 2022/03/10(木) 20:29:40
バトルロワイアル
原作は中学生、映画はさすがに高校生
作品の重要人物の桐山というクラスメイトが映画ではその日急に現れた謎の生徒になってる。+26
-1
-
35. 匿名 2022/03/10(木) 20:29:41
極主夫道
ドラマは一軒家でリッチすぎる。娘の存在はそれはそれでよかったけど。+61
-3
-
36. 匿名 2022/03/10(木) 20:29:58
>>6
観たら観たで割とってか結婚面白かった+24
-8
-
37. 匿名 2022/03/10(木) 20:30:20
>>5
記憶喪失の爆弾魔もなんでストーリー変えちゃうの?って残念だった+29
-0
-
38. 匿名 2022/03/10(木) 20:30:23
>>10
これ酷かったよね。
幼馴染設定もなくなってて
名前しか一緒じゃないって認識だった。+6
-0
-
39. 匿名 2022/03/10(木) 20:31:11
暗殺教室
渚によくわからん幼馴染みがいる
五英傑などが消されてる
原作の話がいくつか消されたり改変されてる+17
-0
-
40. 匿名 2022/03/10(木) 20:31:26
医龍、朝田先生は原作だと軽い感じだったのに、ドラマはクール+8
-0
-
41. 匿名 2022/03/10(木) 20:31:32
ビブリア古書堂の事件手帖+41
-0
-
42. 匿名 2022/03/10(木) 20:31:36
>>6
原作知らない側からすると
結構寄せてると思うし
ドラマ結構面白いし
楽しく見てるよ。
+55
-17
-
43. 匿名 2022/03/10(木) 20:32:04
>>14
タイでも実写化されてるけどそっちはちゃんとBL設定だったよ。
さすがに月9にBLは問題あったのかもしれないけど、あまりにも変わりすぎだよね+13
-0
-
44. 匿名 2022/03/10(木) 20:32:08
ジョゼと虎と魚たち
そもそも原作が短編なので実写化された時は大幅に追加シーンや設定があってぶっちゃけ別物(主人公カップルが別れるのもオリジナル展開)
ちょっと前にアニメ映画化もされてたけど原作の解釈が違っているのでそれもかなり別物になってる+14
-0
-
45. 匿名 2022/03/10(木) 20:32:50
>>8
高校か
それで思い出した漂流教室もそうだよね
窪塚洋介のやつ+23
-2
-
46. 匿名 2022/03/10(木) 20:32:59
>>38
出演者は美男美女だったけど
設定あれだけかえたらダメだわ+4
-0
-
47. 匿名 2022/03/10(木) 20:33:19
よついろ スタイル悪かった笑笑+8
-1
-
48. 匿名 2022/03/10(木) 20:33:32
コトー先生は原作には大塚寧々の役はいないし、柴咲コウの役は両親がいない+9
-0
-
49. 匿名 2022/03/10(木) 20:33:52
>>2
今ではリヴァイを出さなかったことに感謝されてるらしいね+46
-1
-
50. 匿名 2022/03/10(木) 20:34:06
>>31
ドラマ版はほぼ原作通りなのにNetflix入らないと観れないという…+8
-0
-
51. 匿名 2022/03/10(木) 20:34:36
ルパンの娘の円城寺さんはドラマのオリキャラ。オリキャラで大成功したのって円城寺さんしか思いつかない+22
-1
-
52. 匿名 2022/03/10(木) 20:34:39
>>19
み、水嶋ヒロを愛でる為の映画だから!+6
-1
-
53. 匿名 2022/03/10(木) 20:35:04
>>23
しかも天海祐希じゃなかった?+7
-0
-
54. 匿名 2022/03/10(木) 20:35:45
>>2
パン屋かな?+27
-0
-
55. 匿名 2022/03/10(木) 20:35:45
>>6
ドラマ観たら内容や設定は原作通りだったよ
変な恋愛エピソードもなかったし+30
-3
-
56. 匿名 2022/03/10(木) 20:36:23
>>2
進撃知らずに観た
けっこう好きだったよ シキシマ笑+7
-0
-
57. 匿名 2022/03/10(木) 20:36:30
>>16
むさくるしくならないように柴咲コウと吉高由里子にしたのかなと思った
そこまで失敗じゃないタイプの改変だよね+8
-17
-
58. 匿名 2022/03/10(木) 20:36:32
メイちゃんの執事
主人公の身長がおかしい
原作だと高身長じゃなかったのに+27
-2
-
59. 匿名 2022/03/10(木) 20:36:45
恋と嘘
wikiによると
女2人男1人の三角関係を描いた原作とは逆の、
男2人女1人の三角関係を描くという設定の
アナザーストーリーとなっている+2
-0
-
60. 匿名 2022/03/10(木) 20:36:49
>>2
しかもミカサとキスしてたし+15
-0
-
61. 匿名 2022/03/10(木) 20:36:56
>>30
リメイク版は原作に沿ってたけど
物足りなかった+5
-0
-
62. 匿名 2022/03/10(木) 20:37:52
>>41
長髪設定強調されてるのにゴリ押しゴーリキー+19
-0
-
63. 匿名 2022/03/10(木) 20:37:59
>>6
BLっぽい要素はいらなかったな
+25
-0
-
64. 匿名 2022/03/10(木) 20:38:08
>>41
上ドラマ
下映画+20
-0
-
65. 匿名 2022/03/10(木) 20:38:19
警察と犯罪の世界を描いた「クロコーチ」。
原作マンガでは主人公に絡むのが男性の若手警察官僚なのに、ドラマだと女性に。原作にはない「一度見たことは忘れない」特殊能力持ち。
色々備えた彼女を演じたのはゴリゴリ押されてた剛力彩芽+7
-0
-
66. 匿名 2022/03/10(木) 20:39:11
男から女に変更ってパターン多いよね+28
-0
-
67. 匿名 2022/03/10(木) 20:39:20
>>64
原作に寄せたはずなのに
なんか違う映画+9
-1
-
68. 匿名 2022/03/10(木) 20:40:02
ドラマの方のOUT
女刑事なんていなかった
それと嫌じゃなかったけど佐竹は原作だと超イケメン+12
-2
-
69. 匿名 2022/03/10(木) 20:40:19
リング
主人公が女になってた+8
-0
-
70. 匿名 2022/03/10(木) 20:41:29
>>6
なんでBL匂わせるんだろ。私はBL読むので偏見無いけど本来BLじゃないのにチェリまほとかの流行りに便乗してBL匂わせるのは好きじゃない。
あとスイーツの催事会が変なコンテストに変更されてたのも意味不明。原作通りの催事会で何がダメだった?+45
-0
-
71. 匿名 2022/03/10(木) 20:41:34
>>60
まさに誰得+10
-0
-
72. 匿名 2022/03/10(木) 20:42:10
信長協奏曲
ドラマ、あれはあれで良かったけど帰蝶の性格を正反対にしてしまったのは何故なのか…+31
-0
-
73. 匿名 2022/03/10(木) 20:42:53
>>13
観たことないけど手前にいる男子が悟空?+11
-0
-
74. 匿名 2022/03/10(木) 20:42:59
>>16
ミステリ小説あるあるだけどガリレオは良いほうだと思う
男二人の絵面で理系トリックだと実写きついし、別の変な恋愛要素用女子いれられるより良かった+6
-16
-
75. 匿名 2022/03/10(木) 20:43:45
+12
-0
-
76. 匿名 2022/03/10(木) 20:45:17
原作だと富豪刑事は男+19
-0
-
77. 匿名 2022/03/10(木) 20:45:27
Wの悲劇(薬師丸ひろ子主演の映画)
原作小説は主人公が演じる舞台の話になった+6
-0
-
78. 匿名 2022/03/10(木) 20:45:39
>>16
ドラマの内海はいかにもドラマの女性刑事!って感じでひたすらうるさかった
原作に逆輸入された内海も、女性ならこんなことはしませんとか女性ならそんな風に考えませんとか、女性アピールが強すぎて鬱陶しい+30
-0
-
79. 匿名 2022/03/10(木) 20:46:08
>>6
ドラマ観てないけど、ときたかはイメージと違った。椿くんとか結構似てるんじゃない?+13
-2
-
80. 匿名 2022/03/10(木) 20:47:19
>>41
>>62
>>64
ドラマ版の剛力は万能鑑定士Qの原作者にやんわりとバカにされてたのを思い出した+10
-0
-
81. 匿名 2022/03/10(木) 20:48:31
>>2
進撃はミカサが戦艦三笠からとられてるから、シキシマは戦艦敷島からとられてるんだと思うよ。
でもキャスト発表された当時はSNSで「シキシマってパン?」ってツイート結構見かけてシキシマってたいていの人はそっち連想なんだなと…+11
-0
-
82. 匿名 2022/03/10(木) 20:50:57
ドラマの海月姫。
政治家兄を弟へ変更。
なんで?!と思ったけどそこまで気にならずに見れた。+14
-0
-
83. 匿名 2022/03/10(木) 20:55:15
TBSドラマ日本沈没
小松左京に謝れってレベルの改悪+23
-0
-
84. 匿名 2022/03/10(木) 20:55:28
野ブタをプロデュースのドラマってけっこう人気作品だけど、私的にはあれは原作への冒涜レベルの改悪なんだよなぁ。
当時高校生でちょうど原作読んだ半年後くらいの実写化だったから、楽しみにしてた分ショックだった。+15
-3
-
85. 匿名 2022/03/10(木) 20:56:46
>>19
確かコレにも剛力出てたよなぁ+10
-0
-
86. 匿名 2022/03/10(木) 20:57:34
>>23
石田さんの息子も娘に変更
性別変える必要ある??+3
-0
-
87. 匿名 2022/03/10(木) 20:58:02
>>15
堂本剛→松潤になったやつね。確かにはじめちゃんも美雪もキャラ変えすぎだったよね。+22
-0
-
88. 匿名 2022/03/10(木) 21:00:21
>>3
原作は野ブタが男子なんだよね?
大分物語違ってくるよね+19
-0
-
89. 匿名 2022/03/10(木) 21:01:07
>>6
左上の人の自分が原作と似てるかどうか不安そうな笑顔がジワる笑+13
-2
-
90. 匿名 2022/03/10(木) 21:01:21
探偵が早すぎる
探偵のキャラ変わりすぎ+5
-0
-
91. 匿名 2022/03/10(木) 21:01:23
>>34
え?映画も中学生だよ
記憶違いじゃない?
+7
-0
-
92. 匿名 2022/03/10(木) 21:03:02
>>2
原作のファンなので、未だに怖くて観れない
評価が悪すぎて…+8
-2
-
93. 匿名 2022/03/10(木) 21:03:50
そりゃもう、魔女の宅急便よ。アニメも実写も。+6
-0
-
94. 匿名 2022/03/10(木) 21:04:52
科学忍者隊ガッチャマンのアニメと実写映画、世界観違いすぎる。+4
-0
-
95. 匿名 2022/03/10(木) 21:05:56
あずみ。原作では明るくてお茶目なのに、実写だとなんか暗い。+5
-1
-
96. 匿名 2022/03/10(木) 21:06:10
>>5
なんでもかんでも風呂光絡むとか
姉を妹にするとか
+53
-1
-
97. 匿名 2022/03/10(木) 21:07:17
ST 赤と白の捜査ファイルってドラマ
原作が知名度無いからって改悪しすぎ
ドラマから入った人から「ドラマと違うので原作読まない方が良いかも…」と言われる始末
赤城は人間嫌いのクールキャラで一匹狼だが有能でみんなから頼りにされるという設定が、ドラマではギャーギャー喚くコミュ障引きこもりに改悪
青山は芸能人顔負けの絶世の美青年設定なのに何故かドラマでは志田未来(性別違うやん)
原作は青山中心で進むのに、ドラマは赤城とキャップがバディ組まされ露骨なBL匂わせ接触あり
腐女子はそこそこ釣れたっぽく映画化もしたけど、「ドラマ化しないかな」ってずっと願ってた原作ファンの私からしたら悲しすぎる実写化だった
原作はシリアス路線なのにドラマは軽いノリだったし
+13
-0
-
98. 匿名 2022/03/10(木) 21:08:13
>>83
それでもアニメ版より遥かにマシというのがね……
昨今珍しく同じものを原作にして実写がアニメに圧勝した作品。
それでも昔の劇場版とは比べ物にならない出来の悪さだけど。+1
-0
-
99. 匿名 2022/03/10(木) 21:09:50
有閑倶楽部
主人公が変えられた
ジャニーズに+40
-0
-
100. 匿名 2022/03/10(木) 21:10:04
>>59
女も男も漫画の主要キャラとは違うキャラだから設定変更というより
世界観を共にした別の話なんじゃないの?+5
-0
-
101. 匿名 2022/03/10(木) 21:11:03
ショムニ
ドラマが好きで原作漫画買ったら全然別物で驚いた+8
-0
-
102. 匿名 2022/03/10(木) 21:12:31
>>91
失礼しました。
登場人物中学生なのにR15で矛盾してる、と思って勘違いしちゃいました!
でもやっぱり実写だと中学生設定は無理がありますよね(笑)+4
-1
-
103. 匿名 2022/03/10(木) 21:13:13
>>1
原作とドラマは別物って言うけど
それは受け入れ難いものもあるよねぇ
原作あってのドラマなり映画なのに+19
-0
-
104. 匿名 2022/03/10(木) 21:13:47
>>24
ギバちゃんのやつか+0
-2
-
105. 匿名 2022/03/10(木) 21:14:28
>>79
私はスイがなんか違う感じした
+6
-1
-
106. 匿名 2022/03/10(木) 21:15:19
テセウスの船
原作ではみきおが犯人だったけど、ドラマではせいやが犯人+13
-1
-
107. 匿名 2022/03/10(木) 21:16:46
漂流教室
楳図かずお感が消し去られている+11
-1
-
108. 匿名 2022/03/10(木) 21:20:45
>>99
魅録が主人公だったっけ
みんな安っぽいコスプレみたいで残念だった+29
-0
-
109. 匿名 2022/03/10(木) 21:22:05
カバチタレ
ショムニもそうだけど、オッサン向け漫画をオシャレドラマにするのが流行ってたんだろうか+14
-0
-
110. 匿名 2022/03/10(木) 21:28:05
ST警視庁科学特捜班
青山くんは誰もが息を呑む美貌の青年なのに、
ドラマではボーイッシュな女性に…
黒崎さんはがっしり体型なのに
そして、チームのみんなはキャップに一目置いているのに、ドラマでは馬鹿にしていて酷かった+8
-0
-
111. 匿名 2022/03/10(木) 21:29:06
>>101
絵のタッチに驚いた
途中から麻雀漫画になっていった気がする+7
-0
-
112. 匿名 2022/03/10(木) 21:30:22
>>19
イギリスでなく日本だし、現代の設定も全てがこれじゃない感がひどい。+14
-0
-
113. 匿名 2022/03/10(木) 21:33:24
>>28
コウキママの設定なんで変えちゃったんだろうね…
テレビで観たけど途中で観るのやめた笑+5
-0
-
114. 匿名 2022/03/10(木) 21:34:53
>>88
そうそう
読んでないけどいじめの黒幕は修二の彼女で最終的には修二がいじめられるらしい+6
-1
-
115. 匿名 2022/03/10(木) 21:35:28
金魚妻+3
-0
-
116. 匿名 2022/03/10(木) 21:42:14
>>75
お母さんが若く見える がキモなのに、まずそこから違うってどうなのよ!
原作が明るいギャグでラストも上手くまとめられてて好きだったからがっかりしたなー+10
-0
-
117. 匿名 2022/03/10(木) 21:42:20
>>55
いや〜…全然違うけど、、bl要素てか変に抱きついたり、近寄ったりがドラマすごい…+9
-2
-
118. 匿名 2022/03/10(木) 21:43:17
三丁目の夕日全然違う…
主人公は鈴木一平くんなのに映画では芥川先生
芥川先生はおじいちゃんなのに吉岡なんとかって俳優で若いし、ヒロミも太った女性なのに小雪
しかも何故か2人のラブストーリー
鈴木一平くんのお父さんは子供には甘いのに映画では頑固親父
六さんは男の子なのに映画では堀北真希
出てる人みんな好きだしあれはあれで良い映画なんだけど原作好きだから変えないでー!って思った
人気作でシリーズ化したけど1しか観てない+11
-0
-
119. 匿名 2022/03/10(木) 21:46:20
東京タラレバ娘で主人公が巨乳の若い女に仕事取られた理由が枕営業だったのにドラマでは「若い実力派女性脚本家」になってた
まぁテレビドラマだからそこは変えようってなったのかもしれないけど…
それが嫌で観なくなった笑+10
-1
-
120. 匿名 2022/03/10(木) 21:48:05
あだち充原作 じんべえ
田村正和と松たか子がドラマやってたけど、原作とはけっこう違いますよね。漫画だと娘の美久は高校生だし。+5
-0
-
121. 匿名 2022/03/10(木) 21:48:24
設定と言えるのかわからないけど、ハコヅメの川合→藤の呼び方がなんで「藤部長」から「藤さん」になったのか疑問だった+4
-0
-
122. 匿名 2022/03/10(木) 21:52:30
実写化って原作とどこかしら変えなければいけない決まりでもあるのだろうか?
原作が人気だからその人気にあやかって実写化するんだろうに、どうしてキャラやら設定やら変えるのか疑問。
しかもそれがそろいもそろって原作好きにとって大事な箇所ばかり。+42
-0
-
123. 匿名 2022/03/10(木) 21:57:27
>>118
山崎貴の映画はどれも原作の雰囲気ぶちこわしてありがちな感動モノになってる+9
-0
-
124. 匿名 2022/03/10(木) 22:00:11
>>22
ハーマイオニーってもともと出っ歯設定だったみたいね
たしか賢者の石の最初の撮影シーンだけ少し出っ歯だったはず…笑+5
-0
-
125. 匿名 2022/03/10(木) 22:00:25
>>99
女子3人の再現率高かったぶん、男子が残念だった
ゆうりの子、マジそっくりだったよね+21
-0
-
126. 匿名 2022/03/10(木) 22:01:25
>>14
今だったらBL満載にしそう+14
-0
-
127. 匿名 2022/03/10(木) 22:06:15
>>117
オリキャラいないからマシな方だと思う
ヒロインいない分BL要素入れてるのかな+4
-2
-
128. 匿名 2022/03/10(木) 22:21:33
>>116
なんと奥様は魔女だしね…。
タイトルだけ同じの別物だよねw+6
-0
-
129. 匿名 2022/03/10(木) 22:26:12
>>51
あれはもう円城寺さんに限らず原作と別物。
設定がぶっとんでるからドラマの方が受け入れやすかった。+6
-0
-
130. 匿名 2022/03/10(木) 22:29:01
>>57
横だけど、原作通りの男同士が良かった者としては、気持ち失敗寄りだよ
まぁそもそも福山の湯川が個人的にイメージと違ったから、全く別物として観たけど+5
-0
-
131. 匿名 2022/03/10(木) 22:37:57
逆に原作に忠実なドラマ、映画を知りたいくらいだわ+17
-0
-
132. 匿名 2022/03/10(木) 22:40:27
>>76
アニメ見ていつお嬢様出てくるんだろって思ってた
椎名桔平の役が原作の主人公だったのね+3
-0
-
133. 匿名 2022/03/10(木) 22:57:40
>>73
横ですが、そうです。
ちなみにこの悟空、ハイスクールに通っていていじめられっ子です。
チチをダンスパーティーに誘いたいけどなかなか誘えないという青春?シーンもあります。
仕事だったから見たけど苦痛でしかなかった。+8
-0
-
134. 匿名 2022/03/10(木) 23:06:10
>>97
原作ファンだからめちゃくちゃわかる…
なんで青山が僕っ娘なんだ、なんで赤城がうるさいコミュ障なんだってほんとにがっかりした
美しい青山や渋い赤城に侍みたいな黒崎とか、日テレじゃなければ色んなタイプの俳優の名演で楽しめただろうにって思う+4
-0
-
135. 匿名 2022/03/10(木) 23:19:25
>>133
悟空が高校へ行くのが結びつかないねw+7
-0
-
136. 匿名 2022/03/11(金) 00:01:02
ママレードボーイ
枯れ葉ではしゃぐシーンとか漫画には無い
漫画もアニメも実写も全部違う。
+1
-0
-
137. 匿名 2022/03/11(金) 00:07:22
>>50
深夜のドラマだけみてて常にハラハラしていた。+1
-0
-
138. 匿名 2022/03/11(金) 00:13:10
>>131
あーまだ連載中で最後だけ違う結末だけど、ドラマ失恋ショコラティエはほとんどセリフもシーンも同じかな。
ほんの少し言いまわしが位で水城先生のセリフが好きだったから、そのまま使われたシーンも多くて良かったし、リクドウがオネェもイメージに合ってた。+6
-0
-
139. 匿名 2022/03/11(金) 00:34:59
+7
-0
-
140. 匿名 2022/03/11(金) 00:37:36
>>5
風呂光さんはヒロインじゃないぞ!+9
-0
-
141. 匿名 2022/03/11(金) 00:42:42
>>139
ちょっと見たいw+2
-0
-
142. 匿名 2022/03/11(金) 00:58:21
ティファニーで朝食を
ラストが全く違う+2
-0
-
143. 匿名 2022/03/11(金) 01:02:07
>>41
あれは私も許せなかった+2
-0
-
144. 匿名 2022/03/11(金) 07:44:59
>>117
あのメンツのBL需要ある?+1
-2
-
145. 匿名 2022/03/11(金) 08:26:42
>>19
黒執事もだけど長瀬くん主役だったクロコーチもだよね…長瀬くん好きだけど唯一見てない作品だわ
+2
-0
-
146. 匿名 2022/03/11(金) 08:32:27
>>137
そういえば関西かどっかでは放送してたんだよね!羨ましい😂+2
-0
-
147. 匿名 2022/03/11(金) 08:33:15
>>76
マイナスかもしれないけどこれはこれで悪くなかったな…深キョンが出てる作品だったら富豪刑事と下妻物語が好きだわ
トピズレごめん+5
-1
-
148. 匿名 2022/03/11(金) 09:19:57
+0
-0
-
149. 匿名 2022/03/11(金) 10:49:15
>>76
まじか
アニメの方が正しかったんだね
まぁ原作知らずの私にはどっちも面白かったけど+1
-0
-
150. 匿名 2022/03/11(金) 10:55:05
原作<<<実写化
唯一は映画デスノの終わり方が原作越え
+2
-0
-
151. 匿名 2022/03/11(金) 11:54:35
>>88
>>114
あと彰がいない。+2
-1
-
152. 匿名 2022/03/11(金) 13:01:40
>>146
一部の地域だけなんだ+1
-0
-
153. 匿名 2022/03/11(金) 16:53:45
>>14
そうなんだ!有名だしヒットしてるし匂わせかと思ってた
それすら無いの?+0
-0
-
154. 匿名 2022/03/11(金) 16:54:38
>>19
原作者は何の圧力かけられたのかな?と思ったよね+3
-0
-
155. 匿名 2022/03/11(金) 16:57:13
>>41
そういえば池澤夏樹さんの娘さんが批判してたけど、あの後大丈夫だったのかな
干されたりしてない?+1
-0
-
156. 匿名 2022/03/11(金) 16:58:08
>>66
ラーメンハゲとかね+2
-0
-
157. 匿名 2022/03/11(金) 16:59:06
>>75
過去最悪の改悪だよね…
未だに語り継がれる+1
-0
-
158. 匿名 2022/03/11(金) 17:02:08
>>108
美童の金髪は安っぽいヤンキーみたいになってたよね
清四郎は弱そうだし…
可憐はJJのモデルみたいでも良かったのにな
髪カールしてて欲しかった+1
-0
-
159. 匿名 2022/03/11(金) 17:06:08
>>142
マイフェアレディもだね+2
-0
-
160. 匿名 2022/03/11(金) 17:12:39
>>1
飛んだカップル+0
-1
-
161. 匿名 2022/03/11(金) 17:47:39
>>14
原作はパティシエがゲイ設定だよね+3
-0
-
162. 匿名 2022/03/11(金) 17:55:10
>>139
ヨッシーwww+1
-0
-
163. 匿名 2022/03/11(金) 17:55:45
>>24
高橋克典のだよね
こちらの方が面白かった+3
-0
-
164. 匿名 2022/03/11(金) 17:59:06
マイボスマイヒーロー
日本版の方が断然よかったんだけど
後半はちょっとご都合主義がすぎるかな+1
-0
-
165. 匿名 2022/03/11(金) 19:11:31
>>144
誰であろうとホモ要素はいらない+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する