-
3001. 匿名 2022/03/10(木) 10:03:39
>>2867
そして同じことの繰り返しになったらなんの意味があるのか
そのたび侵略国へ譲歩しつづけるのかって思うけどね+12
-3
-
3002. 匿名 2022/03/10(木) 10:03:58
マジでロシアいい加減にしろや。中国と朝鮮半島と一緒に滅べや。+16
-2
-
3003. 匿名 2022/03/10(木) 10:04:13
>>2985
私ねゾンビ物のゲームやドラマ好きなの。
対ゾンビは家の中に侵入出来ない窓の作りねw
設計士と相談の上のプランだよ。
見た目は普通のお家です。+3
-3
-
3004. 匿名 2022/03/10(木) 10:04:25
>>2956
70年代とかの昔の外交官の仕事も欧米の新聞とかメディアの論調分析だからただの事務屋とは違うね
馬鹿にされる仕事ではないかと
インテリジェンス係だったと言う事か
ドイツ駐在でもマスコミ分析してたってわわか
+4
-0
-
3005. 匿名 2022/03/10(木) 10:04:33
>>2953
ゾンビへの備えとはどんな?!+10
-2
-
3006. 匿名 2022/03/10(木) 10:04:49
>>3000
やばwww
でも書いた人もそんなこと忘れて今じゃ手のひら返ししてるよ、ガルチャンだもん
+10
-1
-
3007. 匿名 2022/03/10(木) 10:05:15
>>2997
日本で例えると在日が都市を占拠して独立戦争を仕掛けてきてるような状況だからね+4
-4
-
3008. 匿名 2022/03/10(木) 10:05:18
>>2975
正直これ以上譲歩できる条件なんてひとつもないでしょ
こう言うこと言う人じゃあなに譲歩すればいいと思うの?
停戦交渉しながらやってることをみるとロシア側がひとつの譲歩もきく気がないのがまるわかり
+6
-0
-
3009. 匿名 2022/03/10(木) 10:05:51
>>1
ドイツいい加減にしろよ
ロシアが話し合いが出来ない国だからウクライナの子供たちが瓦礫の下に埋められたりしてんだろーが
ガタガタ能書き抜かすな
[ベルリン 9日 ロイター] - 🇩🇪ドイツのショルツ首相は9日、ドイツからウクライナに戦闘機を移送する考えはないと強調した。
ウクライナへの戦闘機の提供を巡っては、ポーランドが8日、保有するロシア製戦闘機「ミグ29」をドイツにあるラムシュタイン米空軍基地に移し、米国に委ねる用意があると表明。しかし、米国防総省はこの案を支持できないと反対する立場を示した。
カナダのトルドー首相との共同記者会見で、ショルツ氏は、ドイツがあらゆる防衛装備品や武器を提供してきたとする一方、「具体的に何をするかについてはかなり慎重に検討しなければならないことも事実であり、戦闘機はその一部ではない」と明言した。
その上で、ウクライナ紛争の軍事的解決には意味がなく、代わりにロシアとウクライナ双方の話し合いで解決するよう望む考えを示した。
ウクライナは、ロシアによる侵攻に対抗するため、戦闘機を提供するよう西側諸国に働き掛けている。+12
-1
-
3010. 匿名 2022/03/10(木) 10:06:16
>>2962
詳しく教えて+0
-2
-
3011. 匿名 2022/03/10(木) 10:06:31
>>2994
どうにかプーチンをなだめて譲歩させるしかない
ロシアから停戦会議に派遣されてる人たち、顔お通夜。自分たちの要求が通るわけがないのを、状況から理解してるから、強気な顔してない+3
-0
-
3012. 匿名 2022/03/10(木) 10:06:36
>>2975
ロシアが譲歩しろよ+2
-0
-
3013. 匿名 2022/03/10(木) 10:07:04
>>3009
二度の世界大戦で負けジンクスのあるドイツは今度の大戦でもそのように動きました。
二度ある事は三度ある。+8
-1
-
3014. 匿名 2022/03/10(木) 10:07:07
>>2951
元KGBがネットしないとかいっちゃってるなら逆にあやしすぎる。相当情報収集させてネット工作してるんだと思う。+4
-1
-
3015. 匿名 2022/03/10(木) 10:07:12
>>2907
私はプーチン悪い派だけど、ウクライナにも影はあるし情報戦が上手い。と冷たいかもしれないけど冷静に見るのも大事
戦争で可哀想な子供を前面にメディアに出すのは定石だし、戦争は末端はみんな被害者+12
-2
-
3016. 匿名 2022/03/10(木) 10:07:50
>>2937
ガルって年齢高い割には馬鹿な人多いんだね
ロシアと中国、朝鮮は信じたらいけない国でしょうに+14
-0
-
3017. 匿名 2022/03/10(木) 10:07:54
>>3010
ググればすぐ読めるじゃん
+3
-0
-
3018. 匿名 2022/03/10(木) 10:08:09
>>2007
ソース無しかよwww
でも放射能測定器を色んな人が持っていたからなぁー。昔ほど政府が嘘付ける環境には無いと思うけど+3
-0
-
3019. 匿名 2022/03/10(木) 10:08:28
ロシアの原発管理が大丈夫と言える人には不思議だよなぁ
頭おかしくなってるわけでしょ
チェルノブイリってソ連の管理で起こった事
巨大地震起きたわけでもなくソ連作業員のミス+3
-0
-
3020. 匿名 2022/03/10(木) 10:08:50
マリウポリ、産科小児科病院に爆撃するなんて酷すぎる。+7
-0
-
3021. 匿名 2022/03/10(木) 10:08:53
>>3003
私も好きだよ
なるほど、気分が出るね
さらに安心感も上がる一石二鳥だね
ゾンビ世界らしく家庭菜園でも始めますか+1
-1
-
3022. 匿名 2022/03/10(木) 10:09:09
>>3009
海外で「こいつらヒトラー専門家だから、ヒトラーそっくりなプーチンを支持するのか?」って嘲笑われてるけど、ドイツ政府やドイツ国民はそれでいいの?+7
-0
-
3023. 匿名 2022/03/10(木) 10:09:43
>>2541
知ってるなら○○じゃ無くハッキリ言え
知ったかの癖に
世界機密情報を一般人が知り得る訳無い
お前も同じだよ、馬鹿に馬鹿にされる覚えは無い+9
-0
-
3024. 匿名 2022/03/10(木) 10:09:44
習、裏切っちゃいなよ世界が一目置くぜ+3
-0
-
3025. 匿名 2022/03/10(木) 10:09:50
>>2988
横
あなたが言ってたのはメルトダウンの話じゃなかったの?メルトダウンするかしないかだとしない可能性が高い。
冷却水があるのと無いの、どっちがいいかと言ったらある方がいい。当然、電力も。
+3
-0
-
3026. 匿名 2022/03/10(木) 10:10:37
>>3009
メルケルに続きドイツはダメダメだな…+7
-0
-
3027. 匿名 2022/03/10(木) 10:10:38
>>2867
侵略国家側に都合がいい
これを刷り込んでおけば自分自身侵略する時もその論調で脅せることに
核ちらつかせて何やるかわかんねーぞムーブを世界にしたら
みーんな言うこと聞いてくれる!
巨大な赤ん坊じゃん+6
-0
-
3028. 匿名 2022/03/10(木) 10:11:01
後先考えてないが故の行動が無敵の人と被る+0
-0
-
3029. 匿名 2022/03/10(木) 10:11:51
>>2183
だからチェルノブイリ以上だというソースはどれ?と聞いてるの。
海産業、農産業の人とか、心配性の人とか世の中放射能測定器持ってる人も多いから昔ほど嘘つくのは難しいと思うんだよね。
しかもガルなんてマスコミより信憑性ないじゃん。
ソースあるなら、書籍とか言って誤魔化さないで本のタイトル行ってくれる?+9
-0
-
3030. 匿名 2022/03/10(木) 10:12:05
>>3009
さすが負けに定評のあるドイツの負けムーブ
さすがヒトラー排出国
いっそ仲間入りして制裁受ける側にまわってほしいめんどくさいし+8
-0
-
3031. 匿名 2022/03/10(木) 10:12:06
>>3015
若い捕虜が泣いて紅茶飲んでるのを顔出しで出すのは合法と思えない。情報戦うまいよね。ウクライナ派だけど、今後戦地報道は、映画みたいな演出がなされ消費されるのが普通になりそう+5
-1
-
3032. 匿名 2022/03/10(木) 10:12:41
>>3026
ドイツはアメリカや日本みたいになんとかやりくりすれば耐えれるような依存度じゃないからね
国民が耐えれないような負担は民主主義国家である限りできない+1
-1
-
3033. 匿名 2022/03/10(木) 10:13:02
>>3017
なんてググれば出る?
Twitter貼ってる人みたいにソース出してくれればみんな分かりやすいよ+2
-4
-
3034. 匿名 2022/03/10(木) 10:13:09
>>3009
ドイツってヨーロッパの中だと
日本に似て真面目で物作りが上手いって
よく話として聞いてたんだけど
日本の石炭を馬鹿にしまくってたとか
アメリカにロシア依存を警告されて鼻で笑った写真があったりとか
今回のNATOの足引っ張ってるの見て考えを改めようと思った+16
-0
-
3035. 匿名 2022/03/10(木) 10:13:09
>>3029です。
思っている以上に悲惨とかじゃなくて、
大元コメントの『チェルノブイリ以上だ』と言ってるソースの書籍を教えて+4
-0
-
3036. 匿名 2022/03/10(木) 10:13:23
>>2997
光の地球連邦ニュースってなんぞww+3
-1
-
3037. 匿名 2022/03/10(木) 10:13:26
>>2427
そんなんあの人がしんだら喜ぶ人ばっかじゃないの?
側近の人もガッツポーズして喜びそう+3
-0
-
3038. 匿名 2022/03/10(木) 10:13:32
>>2301
なんでロシア軍が電源を切ったってわかるの?
ウクライナ軍が事態を撹乱させるためにやったのかもよ、死なば諸共で
一時的に電力網が遮断されたからといって騒ぐことじゃない、脅しだよ脅し。
今日中に復旧すると断言してもいい
逆にこれがきっかけで停戦の話が良い方に進むかも
そしたら被害を受けたくないEUも復旧に協力するでしょ?
というかこの情報事態ウクライナとEU側のデマな可能性もあるけど+0
-7
-
3039. 匿名 2022/03/10(木) 10:13:48
デ○ノートが欲しい。+3
-0
-
3040. 匿名 2022/03/10(木) 10:14:01
>>3032
トランプに指摘されたのにぷっwwwって態度とってたの何やったんや…+7
-0
-
3041. 匿名 2022/03/10(木) 10:14:22
>>3025
ほんとそれ。その人馬鹿なんだろうね、もう何周もしてる
荒らしだね+2
-0
-
3042. 匿名 2022/03/10(木) 10:14:37
>>2969
放射性物質の放出もありえますよー+2
-1
-
3043. 匿名 2022/03/10(木) 10:14:56
習近平ってプーチンと比べてまともって金があるうちだけ
中国経済がおかしくなればそうも言ってられい
武漢研究所の件は欧米も追求するそうだからね
+1
-0
-
3044. 匿名 2022/03/10(木) 10:15:00
>>3007
ロシア側のロジックはそう言うことだと思うけど、在日は主権国家すら持ってませんが?
+2
-1
-
3045. 匿名 2022/03/10(木) 10:15:32
>>3009
ドイツ最悪…
話し合いが無理な事はドイツが一番分かってるだろうに
ロシアからエネルギーを輸入出来なくなったら困るからだよね
数年前にメルケルがプーチンの事を「別人かと思うほど人が変わってしまった、もの凄く頑固になっていた」と言ってたらしい
+9
-0
-
3046. 匿名 2022/03/10(木) 10:16:00
>>3024
めっちゃ個人的な考えだけどこれ以上ロシアに関わっても中国の特になんねぇな、お仲間だと思われたら不利だなって判断したらものっすごい早さで手のひらクルーしそう。+2
-0
-
3047. 匿名 2022/03/10(木) 10:16:19
>>3021
夏野菜簡単だからオススメ。
ゴールデンウィーク頃に苗が出回るよね!
戦争も始まってしまったしコロナもあるしで、きっと精神安定に土いじりいいよ。
+5
-1
-
3048. 匿名 2022/03/10(木) 10:16:34
>>3034
だいぶ前から親中だし、ヨーロッパのリーダーみたいなツラしてバンバン移民入れてヨーロッパの治安悪くしたのもコイツが戦犯+5
-0
-
3049. 匿名 2022/03/10(木) 10:17:28
日本の政治家はなにやってるんですかね。
ウクライナの記事を探してたら、こんなニュースにに当たったマネロン疑惑 二之湯氏宛て新文書 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp自民党京都府連の一連の選挙買収疑惑を巡り、「文藝春秋」が二之湯智氏宛ての「新たな内部文書」を公開。文書は、二之湯氏が自民党京都府連会長を務めていた当時のもので「府連経由でマネーロンダリングする」という一節があるという。
+2
-0
-
3050. 匿名 2022/03/10(木) 10:17:36
>>3025
ヨコだけどわずかずつ蒸発するんでないの?+0
-0
-
3051. 匿名 2022/03/10(木) 10:17:54
>>3025
つまるところ放射性物質流出
放射性物質流出はなにもメルトダウンだけで起こるわけではないしね
使用済み核燃料だとしても冷却水電源供給がなくなればやばいでしょ、というお話
で、電源なくなってもまるで問題ないような言い方してる人がいるんで、いやいや電源なくなったらまずいと言ってるまでよ
+7
-2
-
3052. 匿名 2022/03/10(木) 10:18:00
専門家によると二週間は大丈夫とのこと。でもこの戦争は二週間では終わらないでしょう。+14
-0
-
3053. 匿名 2022/03/10(木) 10:18:13
>>3027
特にプーチンはそうだったね
彼の恐いところは本当にやりそうなところ。
だから、周辺は過激なこと出来ない。
マフィアより恐い。
とにかくウクライナに小型でも核使わせたらダメだ、取り返し付かなくて流石に周りも動くかもしれなくて、核戦争になるかもしれない。日本も。
瀬戸際だ、何とか交渉で譲ってもいい方いかないと。ロシアのことはそれからだ。+9
-7
-
3054. 匿名 2022/03/10(木) 10:18:13
日本に化石賞とかやって喜んでた能天気ヨーロッパもエネルギーの一極集中の危険さを少しは理解したと思いたい+20
-0
-
3055. 匿名 2022/03/10(木) 10:18:28
>>1373
それもポーズ+3
-2
-
3056. 匿名 2022/03/10(木) 10:18:32
>>3032
ドイツはEUの盟主なのに後戻り出来ないことしちゃったよね
イタリアも後追いしそうだし+10
-2
-
3057. 匿名 2022/03/10(木) 10:18:35
>>3009
「話し合うべき」などと言い訳をするなら、お前らが頑張ってプーチンを説得してみせろ
それが出来ないのにインフラ苦しさで喚くんじゃない💢+18
-0
-
3058. 匿名 2022/03/10(木) 10:18:53
>>2984
過去もチェチェン紛争やシリア攻撃したから、精神は問題無いそうです+1
-0
-
3059. 匿名 2022/03/10(木) 10:19:00
>>2889
私は国産応援するから食べるけどね
福島産も食べるし
本当に福島産を避けた事も一度も無い
何処のを食べても一緒なら日本産食べる
+17
-3
-
3060. 匿名 2022/03/10(木) 10:19:01
今回プーチンの譲歩はないね。徹底的にやる。気違いじみてる。これから嫌な予感。見てると目がすわってる。ヤバい人だよ。+9
-0
-
3061. 匿名 2022/03/10(木) 10:19:07
>>3032
原発0とやらを目指してロシアの天然ガスをどんどん買うようになった辺りで言われてたのよ大丈夫かって。
ドイツとしてはこんなに経済関係のが深くなってきたからロシアも馬鹿な事はしないはずって考えだったらしいけど、こうなったらねえ。+13
-0
-
3062. 匿名 2022/03/10(木) 10:19:26
IAEAは問題ないって言ってるから大丈夫でしょ+2
-0
-
3063. 匿名 2022/03/10(木) 10:19:56
>>3016
年齢高い人こそ受け身でクラゲみたいな人生送ってる女性が多い
他力本願な感じの
年齢の割に人生経験が薄いから雰囲気に流される+6
-1
-
3064. 匿名 2022/03/10(木) 10:20:02
>>3053
マクロンに加えてメルケルみたいな人も居るとまだマシなんだけど、、+5
-0
-
3065. 匿名 2022/03/10(木) 10:20:21
>>17
メリット、デメリットぬきに、人がイヤがることを生きがいにする人もいますよ
信じたいのはわかりますが、、
犯罪者も愉快犯などいるわけで+8
-0
-
3066. 匿名 2022/03/10(木) 10:20:41
>>3009
じゃあドイツからドイツ人は出て行け、と言われたら話し合いで出て行くのかドイツ人は(´・ω・`)フーン+19
-0
-
3067. 匿名 2022/03/10(木) 10:20:52
>>2864
庭に人入れるくらいのピザ窯とか作っておいてはどうだろ、わりとマジで
+5
-0
-
3068. 匿名 2022/03/10(木) 10:20:57
>>1360
側近同士が手を組めばって思うけど、なんでみんな従うのかが分からない。おかしいと思いながら怖くて言い出せないだけ?+0
-0
-
3069. 匿名 2022/03/10(木) 10:21:31
ロシアは資源の金があるけど他国の世論工作にかなり金掛けてるんじゃない?
日本の左右両陣営にも流れてそうだな
元外交官とかエリートに金流してネット番組でウクライナが悪いって話させて
日本の庶民に信じさせるとかありえる
テレビに金流すよりネット系の方が効果的
+1
-0
-
3070. 匿名 2022/03/10(木) 10:21:48
>>3062
まだ脅しで戦略だと思う
ロシア弱ってはきてる+4
-0
-
3071. 匿名 2022/03/10(木) 10:21:52
今凄い事になってる時代に直面しているなって思う
原発には手出さないでほしい。+12
-0
-
3072. 匿名 2022/03/10(木) 10:22:08
>>3061
普通の国は「こういうことになった時のリスク」を考えて依存度を分散させておくんだよね
それを指摘されてなお開き直ったのはドイツ自身
自業自得なんだよね+21
-0
-
3073. 匿名 2022/03/10(木) 10:22:26
>>3068
おかしいと思って何かできそうな人は、もう全員死にました+14
-0
-
3074. 匿名 2022/03/10(木) 10:22:28
>>2997
プロパガンダお疲れさまです
武器や弾薬がほしいってゼレンスキーも言ってるし、別に隠してない
ウクライナに寄付したくない人は周辺国にでも寄付したらいい+4
-0
-
3075. 匿名 2022/03/10(木) 10:22:38
>>3062
IKEAの話してるのかと思った…+3
-1
-
3076. 匿名 2022/03/10(木) 10:22:46
もう怖いよ
先のことが予想できなすぎる
この先どうなっていくんだろう+1
-0
-
3077. 匿名 2022/03/10(木) 10:22:56
>>3009
じゃあ特使でメルケルさん送ってよ。
アメリカはトランプね。+3
-0
-
3078. 匿名 2022/03/10(木) 10:23:08
世界が一丸となってロシアへ制裁するのはいいけど、それをすればするほどロシアの中国への依存度が増すよね
このまま中国が上手い事やったらロシアを属国同然に出来そう
それも嫌なんだよなあ+6
-0
-
3079. 匿名 2022/03/10(木) 10:24:00
>>3033
レアネタでもないのに自分で探せないとか、どんな学生生活送ってどんな仕事してんの?+3
-0
-
3080. 匿名 2022/03/10(木) 10:24:10
>>2903
横田は静かだよ
この所毎日ヘリが横田上空旋回してうるさかったけどね
+0
-0
-
3081. 匿名 2022/03/10(木) 10:24:28
>>3048
やっぱり根本にはアメリカ嫌いがあるのかね、だから中国にすり寄ったんでしょ?
アメリカ基地も置いているのによくわからんが+5
-0
-
3082. 匿名 2022/03/10(木) 10:24:28
>>3075
私も毎回IKEAと間違う
ややこしいから別の名前に変えてほしいw+4
-1
-
3083. 匿名 2022/03/10(木) 10:24:33
>>733
マックやスタバで働いてた人はどうなるんだろ、、
なんの保証もなしに無職?+3
-0
-
3084. 匿名 2022/03/10(木) 10:24:56
まあ、プーチンがどれだけ意地を張り続けられるか?だね。これ以上行くと取り返しつかなくなる。ロシアも厳しい状況だよ。いろんな意味で。+2
-0
-
3085. 匿名 2022/03/10(木) 10:24:58
>>3009
ロシアから燃料買い続ける気満々だね
プーチンの思う壺+5
-0
-
3086. 匿名 2022/03/10(木) 10:25:04
>>3071
アメリカはロシアやっちゃえ〜って感じなのかね+0
-0
-
3087. 匿名 2022/03/10(木) 10:25:38
>>3051
そもそもだけど、予備電力がなくなっても非常用の電力があるしなぁ…
すぐに放射線が溢れ出すわけでもないよ。
そんな危ない物ならロシア軍が電力止めたまま占領したりしないよ。自殺行為じゃん。
煽り過ぎだと思う。+2
-0
-
3088. 匿名 2022/03/10(木) 10:25:45
>>594
もうプーチンを消すしか方法なくね?+23
-0
-
3089. 匿名 2022/03/10(木) 10:25:59
>>3072
移民問題もそうだけど、ドイツっていい子ちゃんぶって痛い目みること多いよね。+5
-0
-
3090. 匿名 2022/03/10(木) 10:26:07
>>2889
国産も基準内でも農薬使いすぎだよね。
消費者のニーズに答えるとそうなっちゃうんだけどね。中国産ばかに出来ないよね。+2
-6
-
3091. 匿名 2022/03/10(木) 10:26:15
>>3057
所詮ナチスだよね。みっともない。
ドイツも不買じゃ。
日本の金持ちも喜んでドイツ車のんなよ。
子供や孫核で殺す金になるかもしれないのに。
今日本でまさかプーチンに我が子の命を脅かされる日が来るとは。。
一日でも長く一緒にいたいよ。
幼稚園いったけどさ。もう会いたいわ。本当に心配でたまらない。プーチンさえ死ねばいい。
アメリカもNATOもロシアも中国も、みんなあんまりだよね。
ウクライナは世界の犠牲。
+8
-0
-
3092. 匿名 2022/03/10(木) 10:26:35
>>3033
どこまで他力本願なん?
ウクライナ問題とかウクライナ紛争とかで出てくるんちゃう?知らんけど+4
-0
-
3093. 匿名 2022/03/10(木) 10:26:44
>>3051
福一思い出すわな
問題ない問題ない言うて結局、水素爆発したし
原発は心配しすぎるほうがええんやで+5
-0
-
3094. 匿名 2022/03/10(木) 10:26:50
>>3087
よこ
ていうか、そもそもこんな事する事自体がおかしいんだもん
おかしいから何しでかすか分からない、不安って人が大勢居て当たり前だと思う。+2
-0
-
3095. 匿名 2022/03/10(木) 10:27:08
>>3073
ガチでこれだわ+6
-0
-
3096. 匿名 2022/03/10(木) 10:27:17
>>3051
自分がメルトダウンメルトダウン言うといてソレかよw+0
-0
-
3097. 匿名 2022/03/10(木) 10:27:38
>>3081
そもそも日本だって最大の貿易国は中国+0
-0
-
3098. 匿名 2022/03/10(木) 10:27:58
岸田、林「北方領土は日本の領土です」小声
茂木「非核三原則にもあたらないような」モジモジ
どうしたんだろう、誰に怒られたんだろう+0
-0
-
3099. 匿名 2022/03/10(木) 10:28:07
>>3096
私言うてないよ、元辿っておくれやす
電源の話しかしてませんが+0
-1
-
3100. 匿名 2022/03/10(木) 10:28:17
>>3011
プーに賛同しないとテレビ(国民)の前で叱責して馬鹿にされるという罰ゲームが待ってる。長年の盟友ですらショボーン。反戦言うと殺されるしな+3
-0
-
3101. 匿名 2022/03/10(木) 10:28:22
(´∀`*)ケラケラ+0
-8
-
3102. 匿名 2022/03/10(木) 10:28:24
>>3009
結局、核を持つ国しか生き残れない世界になっていくんだね
もう世界秩序とか人権とか、それ何?の世界
中国も日本本土を取りにくるのは、まだ先だろうけど、尖閣はすぐ来るね
無人の島のために助けを出す国なんかない+17
-0
-
3103. 匿名 2022/03/10(木) 10:28:26
アメリカと中国が止めるメリット無いし
アメリカと中国が助けなきゃ終わるんだなって見せつけられた。+4
-0
-
3104. 匿名 2022/03/10(木) 10:28:52
>>1392
チェルノブイリ後にイギリスの牧草とかも問題になっていなかった?+4
-0
-
3105. 匿名 2022/03/10(木) 10:28:53
>>3009
人道回廊に地雷埋めまくったり
子供や動物がいる施設を意図的に爆撃したり
そういう事を良しとする国に話し合いが通じると思うなら本物の馬鹿だよ+9
-0
-
3106. 匿名 2022/03/10(木) 10:29:00
>>3053
だからこう言う人って何を譲ればいいと思ってるんだろう?+9
-1
-
3107. 匿名 2022/03/10(木) 10:29:03
ロシアのミサイル、「ほぼ全て」ウクライナ東部に向けて発射 米国防総省(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp(CNN) 米国防総省のカービー報道官は9日、ロシア軍がウクライナの国内外から発射したミサイルの「ほぼ全て」がウクライナ東部の地点に向けて発射されたものだったと述べた。 カービー氏は記者会見で「も
+2
-1
-
3108. 匿名 2022/03/10(木) 10:29:07
テレビの映像で見たけどプーチンの側近パワハラ会議も甚だしいね
はいかいいえ、ではっきり言え、みたいに側近に詰め寄って、
側近がいいえ、、的な流れで言ってるのに、ものすごい剣幕で「ハイならハイとはっきり言え!」と睨みつけて
側近「、、、ハ、、ハイ」みたいな。
はいかいいえで、って言っておきながら答えはもう決まっており、それを言わない限りは睨みつける、って質問する意味あるのか?って感じ
他の側近も結構目の前で釈然としない、苦い表情浮かべてるのにプーチンはものをもしない、誰も逆らえない
でもその中でプーチンは孤独を極めてる感もすごかった+4
-1
-
3109. 匿名 2022/03/10(木) 10:29:27
アメリカと中国が大きな動き見せたら今回の状況は変わるよ。ヤバい方向に行かない事を祈るが。少なくてもアメリカは動かないとみる。+5
-0
-
3110. 匿名 2022/03/10(木) 10:30:05
>>3077
マジでそのレベルでは+5
-0
-
3111. 匿名 2022/03/10(木) 10:30:09
>>3000
びっくりする程見る目がないな+5
-0
-
3112. 匿名 2022/03/10(木) 10:30:11
>>2946
途方も無い日々と言う例えだと思うよ+2
-1
-
3113. 匿名 2022/03/10(木) 10:30:15
>>3109
そりゃそうだ
そしてどちらも止める気ないように見える。+1
-0
-
3114. 匿名 2022/03/10(木) 10:30:36
>>3106
酒でも飲んで話し合えば分かりあえるとか言い出しそうだよね
出来るならやって見ろと思う+6
-2
-
3115. 匿名 2022/03/10(木) 10:30:51
>>3073
反発する前にやられたって事?+2
-0
-
3116. 匿名 2022/03/10(木) 10:30:59
アメリカ大統領がトランプだったら、色々違っていそう。+2
-0
-
3117. 匿名 2022/03/10(木) 10:31:00
>>3083
給料は出るってニュースで見たよ
バイトにまで出るかはわからないけどね+2
-0
-
3118. 匿名 2022/03/10(木) 10:31:18
>>3106
じゃあどうすんの?+3
-7
-
3119. 匿名 2022/03/10(木) 10:31:42
案外核ミサイルの材料まで全部他国へのエネルギー供給のために使い果たしてたりしてね。
今のロシア軍の体たらくをみてるとそれも冗談に聞こえないんだよなぁ。+0
-0
-
3120. 匿名 2022/03/10(木) 10:32:14
>>3106
譲ものがないからウクライナが交戦してるんだよね
譲ると言うのはウクライナの民主化を譲ることになるそれが死ぬほど嫌だから命かけて戦ってるんだよね
自由に生きる権利は生死を掛けるに値するってことさ
ロシアは不自由に生きるか自由に死ぬかを選べ、って突きつけてるんだよ
+7
-1
-
3121. 匿名 2022/03/10(木) 10:32:36
>>2949
横
例えば放射能は壁を通すけど木材より
コンクリの方が少しは浸透しにくい様に
洗えばそのまま食べるよりはマシだと言う事かな+1
-0
-
3122. 匿名 2022/03/10(木) 10:32:42
>>3118
ロシアが戦線を維持できなくなって停戦条件を譲歩するまで戦うしかない+4
-2
-
3123. 匿名 2022/03/10(木) 10:32:51
戦争戦争言うの辞めてほしい
こんなん戦争じゃなくてテロ+5
-3
-
3124. 匿名 2022/03/10(木) 10:32:55
>>3051
福島が10年以上冷却対応してて目処もたってないのに、20年以上たってるからって攻撃受けても、管理できない状態でも大丈夫なんて考えられない+2
-1
-
3125. 匿名 2022/03/10(木) 10:32:59
>>2953
迷路みたいなおうちってこと?+1
-0
-
3126. 匿名 2022/03/10(木) 10:33:07
>>3116
トランプはプーチン褒め称えてたそうじゃん
あんまりアテにはならない+4
-2
-
3127. 匿名 2022/03/10(木) 10:33:13
>>3108
プーチンの孤独とかどーでもええけどなw
鬼舞辻無惨のがまだマシやな。
自制心があったよね。
ロシアはプーチンも国民も大嫌い。早くデフォルトしろ。
ロシアより先に根をあげるドイツも大嫌いだわ。+3
-2
-
3128. 匿名 2022/03/10(木) 10:33:17
>>1068
うざ。関係なかったらいいわけじゃないけど、関係あって何か対策あるならしておきたいじゃん+10
-0
-
3129. 匿名 2022/03/10(木) 10:33:18
>>3009
訳 : 🇩🇪「ロシアと対立したくないです。自国の安全のためなら他国は見捨てます」
NATOも有事の際には国連と一緒で機能しないかもね
同盟国のために自国を危険に晒したくないから+4
-0
-
3130. 匿名 2022/03/10(木) 10:33:22
>>3097
日本もドイツと似たムーブをしてるから言いづらいけど、その日本ですらエネルギーは中国に依存してないんだよね
あぁ、でも中国にエネルギー資源があったら同じことやってたわ、きっとw
不幸中の幸いかもしれない
+3
-0
-
3131. 匿名 2022/03/10(木) 10:33:36
>>3078
プーチンもそれは嫌なんだよ。
欧州欧米に一泡吹かせたところで中国に良いように使われたら意味がない。+1
-0
-
3132. 匿名 2022/03/10(木) 10:33:43
>>3123
国と国の戦いはテロとは言わない+2
-1
-
3133. 匿名 2022/03/10(木) 10:33:56
アメリカはポーランドに押し付けようとした戦闘機の貸し出しを諦めたね
逆にポーランドから空港は使わせないがうちの戦闘機貸してやるよって言われちゃって断念だって
メディアに発表しまくって無理やりポーランドを参戦させようとしてるの怖かった…
日本も強気でいないと戦場にされる+6
-0
-
3134. 匿名 2022/03/10(木) 10:34:04
>>3122
その前の暴発が怖いって言ってんだよ
やりかねない+3
-1
-
3135. 匿名 2022/03/10(木) 10:34:04
>>2
なんでマイナス多いの?+1
-1
-
3136. 匿名 2022/03/10(木) 10:34:06
>>3121
内部被曝はやばい
+1
-0
-
3137. 匿名 2022/03/10(木) 10:34:23
>>3132
戦いというか、ほぼ一方的なような…+1
-0
-
3138. 匿名 2022/03/10(木) 10:34:32
これアメリカ大統領がトランプさんなら、何か進展あった?誰も止められないの?この時代に起きてることなんて、信じられない。ニュースみるの辛い+1
-0
-
3139. 匿名 2022/03/10(木) 10:35:01
がるって無知過ぎる人が居て本当にビックリするw+2
-2
-
3140. 匿名 2022/03/10(木) 10:35:01
>>3130
中東に依存してるからね
だからそれらの国が非人道的なことをやってても文句言えない+1
-0
-
3141. 匿名 2022/03/10(木) 10:35:28
>>3118
戦う+3
-2
-
3142. 匿名 2022/03/10(木) 10:35:35
>>3102
今回の件で軍事同盟より核を持つ方が強いということが証明されてしまったよね+8
-3
-
3143. 匿名 2022/03/10(木) 10:35:36
中国アメリカはむしろニンマリだろうな。+0
-0
-
3144. 匿名 2022/03/10(木) 10:35:40
>>1
あのハゲー!!!!!!!!!!!!!!+0
-0
-
3145. 匿名 2022/03/10(木) 10:35:40
原発も心配だけど 年金も心配だよ。
年金の運用 ロシアの国債やズベルバンクの株で運用しているみたいよ。
コロナは中国がまき散らしたし 今回ロシアで本当にいい加減にして欲しい。+0
-0
-
3146. 匿名 2022/03/10(木) 10:36:11
>>3139
書けば書くほど無知が露呈するのにそういう人に限って書きたがるのほんと不思議+2
-1
-
3147. 匿名 2022/03/10(木) 10:36:19
>>3107
ロシア以外の世界のミサイルはクレムリンに向かうだろう+0
-0
-
3148. 匿名 2022/03/10(木) 10:36:20
>>3124
ましてや戦時下で管理すらままならないのは想像できるよね+0
-0
-
3149. 匿名 2022/03/10(木) 10:36:22
>>3054
日本にも、アメリカ経由で「液化天然ガスの備蓄を融通して」って泣きついてきたよね
知らんがな
日本も余裕ないんじゃ
あんた達の大好きな風力・水力・太陽光・地熱で頑張れ+4
-0
-
3150. 匿名 2022/03/10(木) 10:36:39
ひるおびでユニクロ制服アゲしてるわ
こんな時に何やってんの+5
-1
-
3151. 匿名 2022/03/10(木) 10:36:57
>>3142
今回はウクライナがどことも軍事同盟を持ってないから起こったとも言えるんだけど?+7
-1
-
3152. 匿名 2022/03/10(木) 10:36:59
>>1351
中には賢い人がまぎれてるけどアホの方が多い+8
-1
-
3153. 匿名 2022/03/10(木) 10:37:10
>>3150
まあ、卒業式入学式シーズンだし+1
-2
-
3154. 匿名 2022/03/10(木) 10:37:27
>>3072
それも要注意国家にあんなに依存してたとはね
これから秩序のために改めるべき所で何考えてんのって+3
-0
-
3155. 匿名 2022/03/10(木) 10:37:27
>>3078
中国は中国国内のロシア批判をあまり取り締まってないようだよ
ロシアを批判する側に回る余地も残しつつ、ロシアをバックアップをしてる感じみたい
+1
-0
-
3156. 匿名 2022/03/10(木) 10:37:41
ロシアって日本のネットメディア工作にも金掛けてそう
ウクライナが悪い、ロシアを刺激するな、煽るなってネットでよくみる意見もロシアの工作の賜物かもな
+3
-5
-
3157. 匿名 2022/03/10(木) 10:38:07
>>3115
離反、反発する可能性や、政権の脅威になりかねない人は、その都度摘まれるでしょ。プーチンに有利な動きをして出世し富を得、横目に失敗した人が死ぬのを長年見て、自分はそちら側にならずにきた人たちが残ってるんじゃない。その人たちで離反し立ち上がるとかないと思う。
ビジネスマンとして繋がってる人とかの方が可能性ありそう。
+6
-0
-
3158. 匿名 2022/03/10(木) 10:38:09
>>3155
よこ
だって似たような思考の国だし
+1
-0
-
3159. 匿名 2022/03/10(木) 10:38:09
難しいね
理不尽は許せない許してはならない
でもこれ以上命が失われるのは…+2
-0
-
3160. 匿名 2022/03/10(木) 10:38:11
>>2817
ほんとだよ。
自分の子供と愛人はスイスに居るんだっけ?
人質にして!+5
-0
-
3161. 匿名 2022/03/10(木) 10:38:18
>>3053
日本はロシアに何をされたのか歴史を調べてみれば
そんなこと通用するような相手ではないことは わかるはず。+4
-1
-
3162. 匿名 2022/03/10(木) 10:38:22
>>3099
メルトダウンのスレッドに入ってきてソレ?アンカー外でコメントしたら良かったんじゃ?
+0
-0
-
3163. 匿名 2022/03/10(木) 10:38:24
ロシアはウクライナにアメリカが支援する生物兵器研究所があるって言い出してて中国も数日前にそう報告受けてるって援護してる
アメリカは当然否定してるけどロシアはこの捏造ネタ根拠に侵略正当化
もう最初と言ってる事かわりまくりでめちゃくちゃだねアカ側は+8
-0
-
3164. 匿名 2022/03/10(木) 10:39:00
>>3111
なにかが嫌な感じだった。ロリコンっぽいし+0
-0
-
3165. 匿名 2022/03/10(木) 10:39:03
>>3054
化石賞もうなくなるかな?ちなみに化石賞受賞者は日本、ノルウェー、オーストラリア+0
-0
-
3166. 匿名 2022/03/10(木) 10:39:04
>>3122
ロシア兵が枯渇するまでプーチンはやる勢い
最後は自分の最後と共に世界を終わらせかねない
CIAとかもプーチンの精神状態の分析調査に必死
普通の状態じゃないと言われてる
本当に核のボタンを押せるの狂人だけ、今はウクライナ云々より、むしろプーチンが狂人になっているかどうかの方が鍵を握っているとも言われている
ウクライナが陥落したとしても国際社会での孤立は必死
国内での支持率が下がれば、今のプーチンならまた何らかの形で暴発しかねない+1
-1
-
3167. 匿名 2022/03/10(木) 10:39:05
ロシアはやばい国だって知らない人多かったんだな
要は中国みたいなもんだよ。+7
-0
-
3168. 匿名 2022/03/10(木) 10:39:12
>>5
今のプーはそこまで考えられる精神状態ではないんじゃない?
かなりヤバい状態なのにね。
+2
-0
-
3169. 匿名 2022/03/10(木) 10:39:22
>>3057
プーチンと仲良かったそうだしメルケルを送ってほしいよねw+2
-0
-
3170. 匿名 2022/03/10(木) 10:39:48
>>3142
同盟に入れば簡単には手出し出来ないけどね。ウクライナは西側同盟に入ろうとして揉めたわけ。+3
-0
-
3171. 匿名 2022/03/10(木) 10:39:49
>>3016
そうかな?使ってる言葉見てると何となく
若いの来てるのも分かるけどね
因みにあなたは私より少し若いけど
40代後半以降だと推察しますよ+1
-2
-
3172. 匿名 2022/03/10(木) 10:39:54
>>3163
ちゃっかり武漢コロナウイルスをウクライナに押しつけて責任逃れしたい中国+12
-0
-
3173. 匿名 2022/03/10(木) 10:40:20
>>3133
ウクライナ支援の戦闘機の発着陸場に日本の基地が使われた場合、ロシア軍の行軍を支援したベラルーシと同じとみられロシアの攻撃対象になる可能性があるからね。
何をどこまて支援するかきっちり線引きしないと。+0
-0
-
3174. 匿名 2022/03/10(木) 10:40:37
>>3154
日本も気をつけないとね。
コロナで散々やられたでしょ中国に。
+6
-0
-
3175. 匿名 2022/03/10(木) 10:40:41
>>3155
二枚舌とっておくの大事だよね
一応、一部ウクライナを中傷し世界的に問題視されたネット上のコメントの取り締まりはしてポーズを作った+0
-0
-
3176. 匿名 2022/03/10(木) 10:40:42
>>3166
西側は枯渇する前にクーデターが起こるのも待ってるんだよ+1
-2
-
3177. 匿名 2022/03/10(木) 10:40:57
>>3151
ウクライナがNATOに入ろうとしたから入る前にやられたんだよ
勉強不足
脳みそ少ないのにどやらないで。見てて恥ずかしいよw+2
-15
-
3178. 匿名 2022/03/10(木) 10:41:05
>>3
福島と同じで
冷却するための
電源喪失状態になりつつあるということ
とはいえ、チェルノブイリって一応廃炉にはなってると思うし
久しく使われてないと思うんだが・・・・
どういうことなんだ?+4
-5
-
3179. 匿名 2022/03/10(木) 10:41:09
こんな状況見せつけられてまで、話し合いとか言ってる人お花畑が過ぎるだろ
会社の揉め事かなんかかと思ってるのかな。+7
-0
-
3180. 匿名 2022/03/10(木) 10:41:10
>>3123
戦争だよ。戦争はやっていいことといけないことが規定されてるから、その方がいい。戦争犯罪を問える。+4
-0
-
3181. 匿名 2022/03/10(木) 10:41:12
>>3156
ああいうのはアンチアメリカが多いよ
それに基づく陰謀論が大好きなひとたち+2
-0
-
3182. 匿名 2022/03/10(木) 10:41:31
>>3062
問題ないとしか報道で聞かないから本当に大丈夫なのか?と疑問。ウクライナも48時間は大丈夫と言ってて、その組織の大丈夫はそう意味の(すぐに影響はない)大丈夫なのか?と思ったり。
もっと詳しく説明して大丈夫と請け合ってほしい。+2
-0
-
3183. 匿名 2022/03/10(木) 10:41:40
>>3176
待ってる、って起きなかった場合どうすんだよww
ただ待つのかバーカ
じゃあお前やれって言われたらやんの?+2
-1
-
3184. 匿名 2022/03/10(木) 10:41:42
>>3162
わたしはここ>>2838からだかんね+0
-2
-
3185. 匿名 2022/03/10(木) 10:41:56
>>3177
だから入ってないからやられたんでしょ?
NATOに入ってたらロシアは攻めれてないよ+10
-1
-
3186. 匿名 2022/03/10(木) 10:42:07
ロシアってスラブ系じゃないドイツ系も昔からいる
ロシアの王族のドイツ系だった
ロシアの音楽家もドイツ系がいる
ブーニンってピアニストの祖父のネイガウスもドイツ系
ドイツとロシアは関係が深い+2
-0
-
3187. 匿名 2022/03/10(木) 10:42:09
間違った情報にプラスが付きまくってて草+2
-0
-
3188. 匿名 2022/03/10(木) 10:42:17
>>3123
何故テロということにしたいのか謎+3
-0
-
3189. 匿名 2022/03/10(木) 10:42:29
>>3129
まぁ、旧ソ連のウクライナだからね…みたいなことなんだろうね
ロシアからの供給が断たれたらガスが一ヶ月しか持たないって普通にヤバイ
そりゃ身も蓋もなく本音で話し出すわって感じ
+2
-0
-
3190. 匿名 2022/03/10(木) 10:42:34
>>1
これ見て、え、動いてたの?ってみんな思ったよね、報道がおかしいな
廃炉後何十年も経ってるから、冷却水プールに今ある水でいきなり大惨事
は無いらしいよ+0
-1
-
3191. 匿名 2022/03/10(木) 10:42:48
>>3185
よこ
何を言ってるんだ…+1
-7
-
3192. 匿名 2022/03/10(木) 10:42:56
子供が幼稚園で劇をやりました。
ウクライナ民謡。
絵本の絵もとても素敵。+6
-0
-
3193. 匿名 2022/03/10(木) 10:43:00
>>3165
ヨーロッパのどこかの団体がイベント的にやってるだけで何の効力もない賞だけど
中国が毎回受賞しない時点で恣意的な変な賞なのに、受賞したと取り上げるの日本くらいだよ?
まあ国連自体が中国の傀儡と化して都合の悪い時だけ先進国扱いしないみたいなことやってるから
+1
-0
-
3194. 匿名 2022/03/10(木) 10:43:04
>>3172
テレビで何度も「コロナの封じ込めに成功した中国では」とか聞くんだけど一体なに??
封じ込め???どこが?ばら撒きに成功しただよね?
+12
-0
-
3195. 匿名 2022/03/10(木) 10:43:08
>>3167
どちらかと言うと北朝鮮に近いイメージだった+1
-0
-
3196. 匿名 2022/03/10(木) 10:43:11
>>3177
横だけど、言い方!失礼だよ。
ワイドショーしか観てない人は知らない事も多い。
日本人同士で喧嘩しない!+4
-2
-
3197. 匿名 2022/03/10(木) 10:43:13
>>3179
ロシアの要求全部のめ、それ以外は絶対認めない!
これでどう話し合えばいいんだろうね?+3
-0
-
3198. 匿名 2022/03/10(木) 10:43:21
>>3129
ウクライナ侵攻は国連やNATOやその他諸外国がどう反応するかの社会実験になっちゃったね
中国とかインドは侵攻予定してるからめちゃくちゃ分析してそう+0
-0
-
3199. 匿名 2022/03/10(木) 10:43:26
>>3163
捏造ネタじゃなく、ロシアもそう信じ込んでる可能性ない?ないのをあると思い込んでる+0
-0
-
3200. 匿名 2022/03/10(木) 10:43:29
一般人でも話しても理解できない人がいるのにwww
道徳とか違うんだろうなーピュアなんだろうなー笑顔だけどズルいなーとか
歩み寄れないというか避ける!関わり合いたくない+3
-0
-
3201. 匿名 2022/03/10(木) 10:43:48
>>3099
IAEAのコメント読んでないわけ?+1
-0
-
3202. 匿名 2022/03/10(木) 10:43:55
先日どこかのトピで得するのはアメリカって言ってた人いるけど一番得してるの中東な気がしてきた…+1
-0
-
3203. 匿名 2022/03/10(木) 10:44:14
電源無くなっても大丈夫だって説あるけど、それじゃそもそも最初から電源を設置する必要も燃料棒を冷やす必要も無かったって事になるよ???
+2
-2
-
3204. 匿名 2022/03/10(木) 10:44:43
>>3132
ウクライナがロシアの国土やロシア人を倒しにいってるなら戦争だと思えるんだけど、ロシアの侵略だからテロにもみえるな+1
-1
-
3205. 匿名 2022/03/10(木) 10:44:46
>>266
チョンはあ○ばっかだからな+1
-0
-
3206. 匿名 2022/03/10(木) 10:44:48
>>3184
わかってるよ。だから、スレッドに入ってきてって書いた+0
-0
-
3207. 匿名 2022/03/10(木) 10:44:49
>>3191
ね、こいつ馬鹿だよww
馬鹿なのにイッチョカミしたくてたまらない
低学歴低収入のアホガルだよねw+0
-9
-
3208. 匿名 2022/03/10(木) 10:44:52
もうロシアは総攻撃続けるだろうね+3
-0
-
3209. 匿名 2022/03/10(木) 10:44:53
>>3203
冷やした方がより安全
+4
-0
-
3210. 匿名 2022/03/10(木) 10:45:04
>>3160
見棄てそう。他にも秘密の子どもが手下の養子になってあちこちにいそうだし。+0
-0
-
3211. 匿名 2022/03/10(木) 10:45:05
あたたかい布団の上で、寿命を終えたい…涙。
それすら不安になってきた未。+5
-0
-
3212. 匿名 2022/03/10(木) 10:45:05
IKEA+0
-1
-
3213. 匿名 2022/03/10(木) 10:45:12
深夜から明け方はロシアファンが集まるようになってるの?+2
-0
-
3214. 匿名 2022/03/10(木) 10:45:17
ロシアがウクライナを侵攻した後、ウラジーミル・プーチン大統領は31歳年下の愛人とその子供たちをスイスに退避させた」という疑惑がもちあがっている。+5
-0
-
3215. 匿名 2022/03/10(木) 10:45:22
>>3167
代々続く歴史は独裁政権で
血みどろの歴史を続けてきたという点においても
中国同様、まあそうなんだよね
ロシアのこと知らない人おおすぎて驚いてるわ
でも一方でロシアの古典芸術や音楽は素晴らしく
文化的な遺産も大変多い国
+3
-0
-
3216. 匿名 2022/03/10(木) 10:45:43
>>3142
ウクライナは軍事同盟もってないからこうなってるんだけど…
理解できてるのかな+6
-2
-
3217. 匿名 2022/03/10(木) 10:45:56
>>3174
日本も経済は敵国に依存してるもんね
これを機に少しずつ中国離れができるように目を覚まして考え直してほしい+9
-0
-
3218. 匿名 2022/03/10(木) 10:45:57
>>3203
アホなん?今はもう冷えてるからなの理解してる?+2
-7
-
3219. 匿名 2022/03/10(木) 10:46:09
愛人とかどうでもいい
本当に何の話でも不倫とか愛人の話にするな、がるってw+1
-2
-
3220. 匿名 2022/03/10(木) 10:46:22
>>3196
馬鹿なのに理解しないやつには馬鹿なこと教えないと、勝手な思い込みでフェイクの片棒担ぐから言わないとダメだよ
子供じゃないんだから
低学歴は井戸端会議の延長で国際問題にからんでくるなよ
+1
-5
-
3221. 匿名 2022/03/10(木) 10:46:36
>>3141
横
世界ごと全滅するんじゃね+0
-3
-
3222. 匿名 2022/03/10(木) 10:47:00
>>3198
この後最後まで
裏からコソコソ手を貸す程度しかアメリカがしなかったら
近い将来中国はやらかすだろうな+2
-0
-
3223. 匿名 2022/03/10(木) 10:47:27
とうとう来ましたね。露、北方領土を「経済特区」指定 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpプーチン大統領は、北方領土を含むクリール諸島(露側呼称)に進出する国内外の企業を対象に各種税を原則的に20年間免除する法案に署名し発効させた。ロシアは北方領土を事実上の「経済特区」として企業を誘致し実効支配を強める思惑だ。
+1
-1
-
3224. 匿名 2022/03/10(木) 10:47:29
>>3216
よこ
だから核の方が強いで合ってない?さっきからこの人何言ってるんだろう?
日本語不自由?+1
-2
-
3225. 匿名 2022/03/10(木) 10:47:50
>>3194
武漢コロナウイルスって名前つけられるのにも猛反発してたし、頭おかしいよね+6
-0
-
3226. 匿名 2022/03/10(木) 10:47:57
ちょいちょい喧嘩してる人居て笑う+3
-0
-
3227. 匿名 2022/03/10(木) 10:47:58
>>3163
もともとコロナウイルスが中国の研究所からもれた説を
はやくに否定をして中国擁護したのがプーチンさんです
色々お察しなんだすよね+8
-0
-
3228. 匿名 2022/03/10(木) 10:48:03
>>3201
ん?冷却水なくなっても大丈夫!放射性物質流出なんて起こり得ない!なんて表明してないよ?+0
-1
-
3229. 匿名 2022/03/10(木) 10:48:10
>>3216
それ、理解してない人が多いよね。
すぐ日本も日本もと言うけど、日本は同盟入ってる。
まぁ、どこまで機能するかは…だけど。
核持とう!一色になるのも少し怖い。+8
-0
-
3230. 匿名 2022/03/10(木) 10:48:13
>>1169
海水被ったら容器錆びるの早そうだけど…+1
-0
-
3231. 匿名 2022/03/10(木) 10:48:19
>>3221
ロシアがしているのはそういうことだからね
ロシアが停戦のむなり瓦解されるなりしなきゃ+2
-1
-
3232. 匿名 2022/03/10(木) 10:48:21
>>3185
日本に例えると核を持ってない今は中国人民の流入や嫌がらせはあれども軍事侵攻っていう強行手段は取られない
でも核を持とうと動いたら軍事侵攻される可能性高い
NATOに入っていたかどうかではなく、「入ろうとした“動き”」がロシアを強硬策に走らせる要因だったと思うよ
持たざる者が持とうとするのは支配したい側にとっては許せないから阻止する+3
-0
-
3233. 匿名 2022/03/10(木) 10:48:23
陰謀論者がウクライナ兵が地雷を撤去してる動画を逆再生させて
公園に埋めてるからウクライナの自作自演!!って言ってるの頭狂いすぎててヤバい+0
-0
-
3234. 匿名 2022/03/10(木) 10:48:34
>>3197
会合なんて形ばかりの通告だよね。ギチギチの自治会みたい。+3
-0
-
3235. 匿名 2022/03/10(木) 10:48:39
主権よこせ言ってる時点でウクライナ人迫害します宣言よ
+3
-0
-
3236. 匿名 2022/03/10(木) 10:48:49
>>3208
続けてウクライナを取ったとしても
その先に何があるのか
プーチンがいる限り次の侵略が始まるのかな+0
-0
-
3237. 匿名 2022/03/10(木) 10:48:49
>>3223
進出してる日本企業には朗報では?+0
-1
-
3238. 匿名 2022/03/10(木) 10:48:50
キエフから避難した在宇日本人女性がテレビ出てたけどマスゴミがエレクトしながらタカりそうなタイプだったわ(´・ω・`)+0
-0
-
3239. 匿名 2022/03/10(木) 10:49:01
>>3216
ロシアの脅威があった→NATO加盟を希望した→ウクライナは戦力ではない核を持たないという条件でNATO入りが濃厚に→ロシア侵攻
+0
-1
-
3240. 匿名 2022/03/10(木) 10:49:14
同盟って意味あるんだが、無いんだか。+1
-0
-
3241. 匿名 2022/03/10(木) 10:49:39
世界情勢知らないやつ多すぎる勉強してから書き込みな恥ずかしいよ+2
-1
-
3242. 匿名 2022/03/10(木) 10:49:41
>>3129
今回は同盟国じゃないから助けたくても手だし出来ないのでは?+0
-0
-
3243. 匿名 2022/03/10(木) 10:49:53
>>3115
プーチンってかなりの頻度で粛正してる
人が信用出来ないからか、例え自分に忠誠
尽くしてもプーチンがおかしいと思えばそれが
正義
側近何人、何十人死んでるか分からない+0
-0
-
3244. 匿名 2022/03/10(木) 10:50:04
>>3163
ロシアは前から偽情報を流してるらしい
+2
-0
-
3245. 匿名 2022/03/10(木) 10:50:08
>>3218
お前がアホやで、電源は安全管理のために必要やねんで+3
-1
-
3246. 匿名 2022/03/10(木) 10:50:08
>>3233
やることが朝鮮人レベルのお粗末っぷりwww
ロシアって気付かなかっただけでかなり頭おかしいんだね、本当に
もしくは中国のネット擁護部隊がやってるのかもしれないが+0
-0
-
3247. 匿名 2022/03/10(木) 10:50:09
ウクライナと同じってこと?
そう言えば沖縄も1国2制度とか言ってましたね。
北も南も中国とロシアが迫ってます…+0
-0
-
3248. 匿名 2022/03/10(木) 10:50:11
どうせロシアにひれ伏しても地獄!なら戦うよ!って感じなんだよ、今ウクライナは。+7
-0
-
3249. 匿名 2022/03/10(木) 10:50:13
>>3228
話がずっとズレてる。
メルトダウンの話どこ行った?+2
-0
-
3250. 匿名 2022/03/10(木) 10:50:16
>>3180
ウクライナは戦争じゃなく侵略、侵攻されてるって言ってるし、ロシアは戦争じゃなくてロシア人を保護するための作戦だっけ?お互い戦争とは認めてないんだよね。
一方的に国内に入ってこられて始まったのだから、戦争と呼ぶのはウクライナがかわいそう。+0
-0
-
3251. 匿名 2022/03/10(木) 10:50:38
>>3236
そりゃ弱い国は奪うでしょ+0
-1
-
3252. 匿名 2022/03/10(木) 10:51:04
>>3229
米軍基地が直であるからね。米軍基地に攻撃=アメリカに攻撃になる。+2
-0
-
3253. 匿名 2022/03/10(木) 10:51:05
>>3225
日テレだったか「コロナウィルスの封じ込めに成功したここ、武漢では」てはっきり言うの聞いたよ
少なくとも中国の「コロナ封じ込め」て言葉は私は3回くらい聞いてる
全部日本のニュースで、だよ
+7
-0
-
3254. 匿名 2022/03/10(木) 10:51:07
チェルノブイリの件はデマでしょ
あそこずっと使われてないじゃん
爆発事故で放射能をとじこめるために
棺のように何十年もコンクリートで固めてるんだし
いまさら冷却もなにもないと思うが・・・
とはいえ、そこを破壊したら
放射能飛び散る可能性は高いけどもさ+2
-14
-
3255. 匿名 2022/03/10(木) 10:51:13
>>3175
中国のスタンスとしてはどっちが勝ってもいいポジションにいる
懸念してることは、この侵略が長引いて国連の存在意義を疑われることなんだって
相当労力と資金を投入して国連を中国の影響下に置けたのに、国連の機能不全を指摘され、新たな世界秩序を作ろうと言う動きが出てくることを恐れているらしい
+2
-0
-
3256. 匿名 2022/03/10(木) 10:51:40
>>3177
NATOに入ろうとしたからやられたというけど、クリミア併合されたりロシアを脅威に感じたからNATOに入ろうとしたと考えると、今回実際に攻められたわけだからNATOに入ろうとしたことは正しかったんじゃない?+3
-0
-
3257. 匿名 2022/03/10(木) 10:51:53
>>3248
馬鹿にしてるわけじゃなくて
これすら分かってない人が多い事に本当にビックリしてる、興味ないだけなんだろうけど。+4
-0
-
3258. 匿名 2022/03/10(木) 10:51:59
>>3213
きっと時差のあるところからなのよ+1
-0
-
3259. 匿名 2022/03/10(木) 10:52:03
アメリカ様は何と言うのでしょうか。
予想
在日米軍基地に危険が迫ったときだけ対処します…
そんな感じかな。+0
-0
-
3260. 匿名 2022/03/10(木) 10:52:07
>>3249
>>3099+0
-0
-
3261. 匿名 2022/03/10(木) 10:52:12
>>3228
放射性物質流出するなら、何でロシア軍はそんなに危ない所に居座ってるの?
自殺願望でもあるの?+2
-0
-
3262. 匿名 2022/03/10(木) 10:52:29
未来人の予言だと、おそらくここからロシア、中国は消滅に入る?んだっけ?
そんで中国がインドに。
中華料理を失うのは惜しい。チュコクジンはいい人だけ生き残れれば。。+1
-0
-
3263. 匿名 2022/03/10(木) 10:52:57
>>3038
今のウクライナの状況を考えたらあり得ないと思う。
どう考えても電源を切ったのはロシア。+4
-0
-
3264. 匿名 2022/03/10(木) 10:52:58
>>3197
侵略以外の何者でもない+1
-0
-
3265. 匿名 2022/03/10(木) 10:53:08
>>3232
でも日本に侵攻するということはアメリカとも戦う覚悟が必要
そこはウクライナとは決定的に違うところ
中国が自国経済犠牲にしてまでアメリカとやり合う覚悟があると思う?+7
-0
-
3266. 匿名 2022/03/10(木) 10:53:12
>>3090
じゃあ家庭菜園しか無いなぁ+6
-0
-
3267. 匿名 2022/03/10(木) 10:53:16
>>3219
でも他の大統領はちゃんとファーストレディがいる。金メダリストに手をつけるとか根から腐って狂ってきててその兆候だったと思う+4
-0
-
3268. 匿名 2022/03/10(木) 10:53:22
>>3261
末端の兵士は捨て駒ってことさ
広島、長崎でもその場にいた米兵ごと吹き飛ばしてる
+9
-0
-
3269. 匿名 2022/03/10(木) 10:53:32
>>3177
入ろうとしたってのは、まだ入ってないんだけど?
自分がアホのくせに何いってんの??+2
-0
-
3270. 匿名 2022/03/10(木) 10:53:37
>>3254
核反応を止めるために冷却はし続けないといけないんではないの?石棺の中で。その冷却が滞る可能性があると。+4
-0
-
3271. 匿名 2022/03/10(木) 10:53:42
同じ共産党同士ホットラインとかないんですか?
志位さん出番ですよ。
日本の役に立つなら今です。+1
-0
-
3272. 匿名 2022/03/10(木) 10:53:53
>>3261
ロシアだよ?
原発にいる兵士たちが放射線浴びようとなんだろうと気にしないだろう+6
-0
-
3273. 匿名 2022/03/10(木) 10:53:57
>>3261
ザポリージャ原発施設内で平気で戦闘するくらいロシア狂ってるもんね(笑)+4
-0
-
3274. 匿名 2022/03/10(木) 10:54:00
>>3176
確実にクーデターが起きる情報でもあるの?
ロシア国内にクーデターを起こせそうな人間が残ってるのかな?
プーチンが生き残れば、次はジョージア、モルドバを取りに行き、なんなら日本にだって手を出してくるかも
もう、やるかやられるかなのに、まとまりかけてるEUにドイツが水を差した+2
-1
-
3275. 匿名 2022/03/10(木) 10:54:00
>>3251
法も秩序も重んじない人達はそう思うのね…+2
-0
-
3276. 匿名 2022/03/10(木) 10:54:23
>>1366
コロナ禍でパンやお菓子作りをするようになって、そな流れで米粉も使うようになったんだけど、米粉ってまじで万能だし個人的には米粉よりも美味しい!
アレルギーもないしね
米粉の魅力知らない日本人まだまだいるんだろうなと思うともったいない!
何よりこのコロナ禍でいかに自給自足が大事か分かったよね
食べる物は特に自国で生産したものを消費していきたいね+14
-1
-
3277. 匿名 2022/03/10(木) 10:54:41
>>3267
最初の妻、正式に離婚出来てて良かったねとすら思うわ。+4
-0
-
3278. 匿名 2022/03/10(木) 10:55:04
>>3254
無知ここに極まれり。+8
-1
-
3279. 匿名 2022/03/10(木) 10:55:11
国連をはじめとした国際機関がまったく役に立ってない件について問いたいんだが。
これじゃたんなる国際的天下り機関じゃん。+4
-0
-
3280. 匿名 2022/03/10(木) 10:55:13
>>3195
規模がレベチだからなぁ。+0
-0
-
3281. 匿名 2022/03/10(木) 10:55:39
なんか、ここのマインドも戦争へ戦争へ行ってる人結構居るよね。同じ温度感じゃ駄目なんだよこういうタイプには。+4
-0
-
3282. 匿名 2022/03/10(木) 10:56:00
>>3276
日本人なら米食べるから大丈夫!+2
-0
-
3283. 匿名 2022/03/10(木) 10:56:04
>>3224
日本語不自由なのは自分では?
>軍事同盟より核を持つ方が強いと証明された
軍事同盟に入っていたならそういえるが、入っていないから比較できないという話+3
-1
-
3284. 匿名 2022/03/10(木) 10:56:17
>>3279
言っちゃえば
まあ別に助ける義理なんてないしって感じなのかなと思う。+3
-0
-
3285. 匿名 2022/03/10(木) 10:56:18
非常用電源が作動、燃料は48時間分:ニュース速報:福島民友新聞社 みんゆうNetwww.minyu-net.comウクライナのクレバ外相は9日、電源供給が止まったチェルノブイリ原発では、非常用電源が作動しており、48時間分の燃料があると明らかにした。(共同) ...
ウクライナのクレバ外相は9日、電源供給が止まったチェルノブイリ原発では、非常用電源が作動しており、48時間分の燃料があると明らかにした。(共同)
+0
-0
-
3286. 匿名 2022/03/10(木) 10:56:21
>>1
原子炉なんてやめて欲しい
産婦人科病院が爆撃されたりこんなのばかり悲しすぎる+1
-0
-
3287. 匿名 2022/03/10(木) 10:56:24
>>3175
中国はウクライナに9千万の募金をしてたよ
1億じゃないあたりロシアへの配慮が見える+0
-0
-
3288. 匿名 2022/03/10(木) 10:56:29
>>3245
アンカー先ちゃんと読めやドアホ+0
-3
-
3289. 匿名 2022/03/10(木) 10:56:37
>>3262
ゴキブリみたいにまた増えて面倒なことになるから滅んでいいと思う+4
-0
-
3290. 匿名 2022/03/10(木) 10:56:40
>>3248
降伏しても命の保証はなさそうだもんね…+0
-0
-
3291. 匿名 2022/03/10(木) 10:56:43
>>3257
ウクライナは広大だからね
もし政治的に陥落されても国民性も結構熱いから、精神的な服従は簡単ではないと思う
一度独立してるし
そうすると、支配下に置いた、としてもずっとロシア軍を駐屯させなくてはならず、その兵力、人材もどれだけあるのか、
荒廃させた土地の再建費用はどうなるのか、
荒廃したウクライナを「支配」する経済的な余力がロシアにあるのか、と言われるとかなり苦しいんだよね
だからなんのための侵攻か、ってなるんだよなあ+1
-0
-
3292. 匿名 2022/03/10(木) 10:56:50
>>3239
つまり
軍事同盟より核を持つ方が強い
とはわからないと言う話
入る前に侵攻されたわけ+2
-0
-
3293. 匿名 2022/03/10(木) 10:56:52
>>10
まじで1人の狂人のせいで世界中振り回されてる。
クソすぎ。
毎日恨んでるからあいつに生霊飛ばしてそう。+16
-1
-
3294. 匿名 2022/03/10(木) 10:57:13
>>802
ロシア政府が戦争するのは、自分たちには止められないからしょうがない、世界は早くロシアに歯向かうのやめて平和にしてよ
て感じじゃないですか
+3
-0
-
3295. 匿名 2022/03/10(木) 10:57:30
>>3223
そんな余裕あるかい+0
-0
-
3296. 匿名 2022/03/10(木) 10:57:35
>>3275
それがプーチンよ+0
-0
-
3297. 匿名 2022/03/10(木) 10:57:44
>>3274
ロシア富豪達が今回大損させられて、亀裂入ってると言われているが…+0
-0
-
3298. 匿名 2022/03/10(木) 10:58:17
>>875
義務教育の敗北かな?
その確率的に崩壊する原子が何個あると思ってるのよ
平均されるから明日全部なくなってる確率なんてほぼゼロ
無からバナナが生成する確率と大差ないのでは?+0
-1
-
3299. 匿名 2022/03/10(木) 10:58:24
>>3220
学歴…。
何故そこまで人を貶める。もう恥ずかしいからやめなよ。+3
-0
-
3300. 匿名 2022/03/10(木) 10:58:31
>>3239
加えてゼレンスキーの前の大統領はNATO入りに慎重だった(ロシアの感情を配慮)けど、ゼレンスキーはNATO加入を第一にあげるほど強く執着してたから、ロシアの空気がピリピリしてたのもあるよね
政府主導かは分からないけど親ロと反ロの暴力行為による応酬はウクライナ国内では実際起きてたし、国民も一枚岩ではなく意見は別れていたから緊張が一気に高まった+2
-0
-
3301. 匿名 2022/03/10(木) 10:58:31
>>2850
暇だね+2
-1
-
3302. 匿名 2022/03/10(木) 10:58:40
>>3291
そこらへんのやり方ほぼ中国と一緒なんじゃない
+0
-0
-
3303. 匿名 2022/03/10(木) 10:58:42
>>3177
やっぱりこう言うところで日本語の不自由さが露見するよね
入っていない軍事同盟と核を比べることはできない+7
-0
-
3304. 匿名 2022/03/10(木) 10:58:50
>>164
あれ?って周りが思い始めて、気のせいかな?って思っているうちに大事になりかねないね…
日本の高齢政治家たちに対してうーん…って思うところもあるけど、今回の各国のやりとりを見ていたら、これまでに築いてきた関係性とかも大切だなーと思った。
マカロン大統領がプーチン大統領に電話してたりとか。
年の功やコネも大切だけど、それだけに頼らず、親族以外の若手にも引き継いでいってくれたらいいのにな+1
-0
-
3305. 匿名 2022/03/10(木) 10:58:51
>>3288
お前がどアホやでw
崩壊熱出し続けるんで冷す必要があるし、放射線を水中で遮断するために冷却水が必要なんやでw+4
-0
-
3306. 匿名 2022/03/10(木) 10:59:05
>>733
ユニクロ何やってるんだよ。商魂たくましくて何とも言えん。+14
-0
-
3307. 匿名 2022/03/10(木) 10:59:09
>>3283
よこなんだけどw
自分って誰のことですか?
日本語不自由なの自分で自己紹介してるね、この人
読解力幼稚園からやり直した方がいいとおもうでちゅよ〜+0
-4
-
3308. 匿名 2022/03/10(木) 10:59:23
>>3126
あれ嫌味だと思った+6
-1
-
3309. 匿名 2022/03/10(木) 10:59:31
プーチンはラオウみたいなもん+0
-1
-
3310. 匿名 2022/03/10(木) 10:59:36
>>3291
原発じゃないの??+0
-0
-
3311. 匿名 2022/03/10(木) 10:59:40
>>3261
ロシアだから+0
-0
-
3312. 匿名 2022/03/10(木) 10:59:43
>>3232
だから
軍事同盟より核を持つ方が強いということが証明
はされてないって話じゃないの?
だって全ては入る前におこったもの+4
-2
-
3313. 匿名 2022/03/10(木) 10:59:54
>>851
半分崩壊するのに1万年かかるなら、エネルギー大して出ないから熱くならない+1
-1
-
3314. 匿名 2022/03/10(木) 10:59:58
>>3126
ブラックジョークってやつかと
+4
-1
-
3315. 匿名 2022/03/10(木) 11:00:02
>>3261
末端は捨て駒だし
捨て駒にするからまともな教育も受けさせて無いと思う
原子炉が危険って認識無さそう。+2
-0
-
3316. 匿名 2022/03/10(木) 11:00:06
>>3270
とっくに冷えてメルトダウンしたものが固まってるよ
チェルノブイリ象の足で検索してみて
だから冷やし続ける必要はないが適切に管理するために電源は必要だってだけ+1
-1
-
3317. 匿名 2022/03/10(木) 11:00:17
>>3254
無知…
その石棺だって経年でボロいからね…+7
-1
-
3318. 匿名 2022/03/10(木) 11:00:17
>>3296
納得+0
-0
-
3319. 匿名 2022/03/10(木) 11:00:17
>>3283
軍事同盟に入っていたならそういえるが、入っていないから比較できないという話
あの、入ろうとしてて入れる直前だったのはわかってる??+1
-1
-
3320. 匿名 2022/03/10(木) 11:00:36
>>3290
死んだ方がマシレベルの地獄が待ってそう+4
-0
-
3321. 匿名 2022/03/10(木) 11:00:51
>>3304
マカロン美味しそう。マクロンね。+5
-1
-
3322. 匿名 2022/03/10(木) 11:01:03
プーチンはウラル山脈の一つの都市ができるぐらいの要塞みたいなとこの
核も届かないシェルターに逃げてるらしいね
ウクライナとロシアのどの兵士よりカッコ悪いよ+7
-0
-
3323. 匿名 2022/03/10(木) 11:01:04
>>3253
コロナ封じ込めどころか、武漢で謎の肺炎が起こっているのに、世界軍人運動会を開催してる。
世界中にコロナが拡散した一因じゃないかとも言われている。+4
-0
-
3324. 匿名 2022/03/10(木) 11:01:18
>>3283
横です
EU入りはしたんじゃないっけ?そういうのでロシアが刺激されたんだよね
+0
-2
-
3325. 匿名 2022/03/10(木) 11:01:40
>>3265
横だけど名目によると思う。
何を理由に侵攻してくるのか…
日本も核を!って意見もあるけど、核持とうとすると待ってました!とばかりに攻め込んできそう。
アメリカも日本が核保有国になる事までは望んでないだろうし。+4
-0
-
3326. 匿名 2022/03/10(木) 11:01:48
>>3139
あと文章から読み取る事が出来ないと言うか
何故このコメするのか疑問に思わないから
辿らないで噛み付くね
+1
-2
-
3327. 匿名 2022/03/10(木) 11:01:52
>>3270
冷やしても核反応は止まらないよ+0
-0
-
3328. 匿名 2022/03/10(木) 11:01:52
マカロンやらIKEAやら+1
-0
-
3329. 匿名 2022/03/10(木) 11:02:00
>>3307
3224.匿名 2022/03/10(木) 10:47:29
>>3216
よこ
だから核の方が強いで合ってない?さっきからこの人何言ってるんだろう?
日本語不自由?
この人のことだけど
角の方が強いで合ってない?って書いてるけど
軍事同盟に入っていないのに、軍事同盟より核が強いと証明はされないもの
だからそれをあってると言い切ってるあなたは、日本語不自由よねって話なんだけど
説明されないとこの流れとか代名詞が誰を指しているとか、自分が書いた内容を指摘されているとか
全くわかってなさそうだからやはり日本語苦手なのね+0
-0
-
3330. 匿名 2022/03/10(木) 11:02:15
チェルノブイリは立ち入り禁止区域だけどちゃんと許可取れば中に入れるし観光スポットにもなってるよ。
ただし場所によっては放射性物質が積もって舞い上がるところもあるから
そういうの覚悟して入る必要はあるらしいけど+0
-0
-
3331. 匿名 2022/03/10(木) 11:02:27
>>3248
橋下さんを筆頭に
日本がウクライナの立場になった時、簡単に降伏を言い出しそうな日本人が少なくなさそうなのが怖い
そんな事は簡単には受け入れたくないから
小さな抵抗でもしたいけど
反政府組織の人達が受けてる扱いを見ると、抵抗するって簡単じゃないよね…+2
-1
-
3332. 匿名 2022/03/10(木) 11:02:41
>>3323
なんてわかりやすいマッチポンプ
日本はメンタル的にこういうのできなんだよね
やっぱり、どこかで神様が見てる、お天道様が見てる、っていう発想がある
だからこそ治安もいい。中国人みたいにしゃあしゃあとずるいことすると大半の人が罪悪感でメンタルやられちゃうんだよね
+0
-0
-
3333. 匿名 2022/03/10(木) 11:02:45
>>3224
日本は核を持ってないけどアメリカと軍事同盟があるから侵略を受けてないんだけど+0
-0
-
3334. 匿名 2022/03/10(木) 11:02:47
ウクライナの原子力発電所、残り3箇所もロシア軍向かってるだろうね
ウクライナは本日、国際原子力機関(IAEA)に対し、約2週間前にロシア軍が現場を掌握して以来働いている約210人の技術職員と警備員を交代させることが、チェルノブイリ原子力発電所の安全管理のためにますます緊急かつ重要になっていると述べた、とラファエル・マリアーノ・グロッシー事務局長は語った。
ウクライナの原子力発電所の状況 3月6日-(現地時間)(第2報) | 一般社団法人 日本原子力産業協会www.jaif.or.jpウクライナの原子力発電所の状況 3月6日-(現地時間)(第2報) | 一般社団法人 日本原子力産業協会 一般社団法人日本原子力産業協会JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC.アクセスサイトマップお問い合わせ検索ENGLISHホーム提言の発信提言の発信原産年次大会Voices...
+4
-0
-
3335. 匿名 2022/03/10(木) 11:02:52
>>1995
正直福島後にそのレベルの知識量の日本人いると思わなかった
つか日本人なの?日本語入力出来る外国人?+7
-0
-
3336. 匿名 2022/03/10(木) 11:03:10
>>3319
紛争地域あるとNATOには入れないからもともとウクライナはNATOに入れなかったんだよ。ドネツク、ルガンスクでロシアと揉めてる限り無理。+3
-0
-
3337. 匿名 2022/03/10(木) 11:03:11
>>3319
入る直前なのだから入ってない状態よね
入ってないからこそ西側諸国も手出しできず、ロシアも侵攻できるわけ
だから
>軍事同盟より核を持つ方が強いと証明された
ことにはならないと言う話+3
-0
-
3338. 匿名 2022/03/10(木) 11:03:22
>>3331
そこはアメリカさんになんとか…+1
-0
-
3339. 匿名 2022/03/10(木) 11:03:40
>>854
この閉鎖を、ロシアは国民になんて伝えてるんですか?
政治に全く関心がない人や、プーチン盲信してる人でもなんでマックも閉鎖?って思うと思うんだけど。ロシア人はどういう気持ちでこの状況受け入れてるの?+2
-0
-
3340. 匿名 2022/03/10(木) 11:03:49
コロナウィルスからこの戦争や今後の流れ全て仕組まれてるよね、ウィルス撒いたの中国とロシアって事かな+0
-3
-
3341. 匿名 2022/03/10(木) 11:03:58
>>3324
つまり軍事同盟に入っていないから侵攻されたし、natoも手出しできないわけ
だから
>軍事同盟より核を持つ方が強いと証明された
ことにはならないと言う話+4
-0
-
3342. 匿名 2022/03/10(木) 11:04:03
>>3218
人に対してすぐにアホって言えるお前が1番アホ。
親はどんな顔してるんだろ。
+2
-0
-
3343. 匿名 2022/03/10(木) 11:04:04
>>3336
よこ
入らなかった訳じゃないよね
入れなかったんだよね。+4
-0
-
3344. 匿名 2022/03/10(木) 11:04:06
>>3327
チェルノブイリは止まってる
炉心融解した物質である象の足にも近づけるレベル+0
-4
-
3345. 匿名 2022/03/10(木) 11:04:08
>>3329
角が強い?大丈夫?
鼻息荒いよ落ち着いて
日本語不自由で爆発しちゃったね
ごめんね、一番気にしてること書いちゃって
そろそろお国に帰ったら?
Google翻訳使うのも大変でしょ?+0
-4
-
3346. 匿名 2022/03/10(木) 11:04:15
またドイツのせいで負けるのか+0
-0
-
3347. 匿名 2022/03/10(木) 11:04:22
>>3009
逆に核を持ってない国しか入れない連合とか出来たらいいのにね
絶対無理だけどさ…
大勢死ぬところか、その土地がずっと使えなくなるって言うのが痛すぎる
核に脅されない世界に行きたい+2
-0
-
3348. 匿名 2022/03/10(木) 11:04:26
>>3320
戦うしかないわよね
ソ連のとき捕虜埋めてるんだから+1
-0
-
3349. 匿名 2022/03/10(木) 11:04:28
>>3177
細かいが脳みそは量の問題では無い キリッ!+0
-0
-
3350. 匿名 2022/03/10(木) 11:05:19
>>3345
角w
オセロの話かと思った
オセロは角取ったらほぼ勝ちよね!+0
-1
-
3351. 匿名 2022/03/10(木) 11:05:20
ウクライナは国土の防衛にとどまらず、モスクワにミサイル攻撃すれば良いのに。
+0
-5
-
3352. 匿名 2022/03/10(木) 11:05:49
>>3151
ウクライナは5年以上前からNATOに申請してるけど、NATOがいろいろ条件を出して保留し続けてた
その条件に核の放棄があってウクライナは放棄したのに、NATOにも入れてない状態で核もなくロシアに攻められた+14
-0
-
3353. 匿名 2022/03/10(木) 11:06:06
>>3339
よこ
ユーチューブでロシアの方のそういう詳しい話沢山あるよ+0
-1
-
3354. 匿名 2022/03/10(木) 11:06:20
〈独自〉ウクライナ、日本に対戦車砲要請 法的根拠なく提供見送り(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpロシア軍の侵攻を受けるウクライナ政府が日本政府に対し、対戦車砲など殺傷能力がある防衛装備の提供を求めていたことが8日、分かった。日本側は防衛装備品である防弾チョッキを戦闘が続く国に提供する異例の決定
+4
-0
-
3355. 匿名 2022/03/10(木) 11:06:23
>>2793
もう最近ロシアの国民性にも疑問を感じてきた。
昔から侵略を繰り返してる民族で、プー1匹摘んでも後から後から新プーが生まれそう。
現地で民間人虐殺してる末端露兵も、虐殺命令無視したって分からないような状況でしょ。
それでも殺戮を繰り返してるんだから自らの意思でやってるのかと思えてきた。+20
-0
-
3356. 匿名 2022/03/10(木) 11:06:26
>>1092
福島の汚染はチェルノブイリを上回ってなんかいないよ。
福島とチェルノブイリは事故の規模が全然違う。
福島の原子炉は原子力爆発したのではない。
原子力建屋の屋根がトタンでできていて、その上にホコリがたまっていて、建屋の中に水素がたまって爆発しそのホコリが撒き散らされて白い煙に見えた。
燃料棒は、津波で電源が失われていたから溶けて床が抜けた。
軽い放射性物質(放射性ヨウ素と放射性セシウム)が環境中に出た。
放射性ヨウ素は8日間でなくなり、放射性セシウムは土の中の粘土層に入ったが今はなくなり森は再生している。
そもそも福島が、チェルノブイリと同等のIAEAのレベル7(7が最高レベルでこれ以上がない。もしレベルに上があって福島が7ならチェルノブイリはもっともっと上)になっているのがおかしい。
何についてもだけれど、私たちはなぜか真実を知らされていないから、いつも不安を煽られている。
震災当時、報道を信じて子どもに安全なものを食べさせたくて避けていたけど、それから自分でいろいろ調べて考えて、今は積極的に東北のものを買って食べています。+59
-1
-
3357. 匿名 2022/03/10(木) 11:06:29
>>3345
ようは、軍事同盟に入っていないからこそ今回のことがおこったのだから
>軍事同盟より核を持つ方が強いと証明された
ということはないって話だね
+5
-0
-
3358. 匿名 2022/03/10(木) 11:06:38
>>3265
ごめん、横と書かなくて紛らわしいことしてしまった
アメリカを中心に考えれば日本とウクライナは立場や状況が違うと思うよ
残酷な言い方だけどウクライナは代理戦争させるのに都合がいい
日本は取られちゃうとアメリカも詰むからね、だから軍事同盟ありで牽制してる
中国は今回のことでアメリカの動きも見てるし、空からはアメリカと直接対峙になり事実上アメリカへの宣戦布告になるから無いでしょうね
人民を流入させて米軍基地を追い出すというのが一番「平和的な侵略」でしょうが、アメリカが弱体化し中国が慢心の極みに立ったときのことは想像したくないね
+2
-1
-
3359. 匿名 2022/03/10(木) 11:06:42
>>3331
自分だったらひとまず外国に逃げて、そのあと趣味で無人機作って中国本土爆撃する+0
-0
-
3360. 匿名 2022/03/10(木) 11:06:46
>>3341
入ってないじゃなくて入れなかった、だよね
ウクライナが核を放棄したのがNATOに入る前提だったっていうのはわかってる?
その条件下でNATO入りする直前にロシアに侵攻されたのにNATOがみはなしてるのはおかしい、ってことだよ
NATOは手出しできない、じゃなくて結果的にウクライナを不利にさせて見捨ててるんだよ。
NATOに守ってもらえないとわかっていたならウクライナは核装備を進めたんだよ
ここを知らない馬鹿が一人で発狂してるな+1
-1
-
3361. 匿名 2022/03/10(木) 11:07:03
>>3345
Google翻訳使ってたのか+0
-0
-
3362. 匿名 2022/03/10(木) 11:07:08
ほんとにロシア国民って戦争起きてるの知らないの?
いろいろ外資が撤退してて、品薄で騒ぎがおきても気づかないもんなの?+19
-0
-
3363. 匿名 2022/03/10(木) 11:07:40
>>3317
石棺は今は新しくなってる。
ウクライナはソ連から独立したあとゴミだけ押し付けられた挙げ句、劣化した石棺に穴が空いて困った。今も溶け出して取り出せないくらいやべー放射線量放ってる象の足を管理するためだけに、ヨーロッパに泣きついて寄付金もらってゴミを管理するためだけの会社を作ってる。それをロシアが台無しにした。+7
-0
-
3364. 匿名 2022/03/10(木) 11:07:41
>>886
この人、プーチンと8mのテーブル越しに命じられてた人だよね?
一瞬目が泳ぐというか、迷いというか、正気かよって雰囲気醸し出していた気がする。
昨年の9月には一緒に猟するくらい親密だったのに、8m越しとは極端だよね。
フランス首相よりも遠いし。
とはいえ、プーチンの命令には逆らえないだろうな。
近かった分、家族など最も弱いところを握られているだろうし。+4
-0
-
3365. 匿名 2022/03/10(木) 11:08:06
ウクライナは何としてでも抵抗続けて頑張れ+8
-0
-
3366. 匿名 2022/03/10(木) 11:08:12
>>3343
NATO側も入れてあげたくても無理だったと。+1
-0
-
3367. 匿名 2022/03/10(木) 11:08:14
>>1
ロシアもそこまでうましかでは無いのは。+0
-1
-
3368. 匿名 2022/03/10(木) 11:08:16
>>1814
うち、流山市だけどホットスポットだった。+8
-0
-
3369. 匿名 2022/03/10(木) 11:08:25
>>3360
ウクライナが対ロシアの核装備をするか、そうでなければNATOに入るか、ていう状況だったってことを知らないガル民いるのか
それでよくこんな話にゴタゴタ書いてるよね
+1
-1
-
3370. 匿名 2022/03/10(木) 11:08:33
>>3360
結局natoに入る前に起こったことなので、
>軍事同盟より核を持つ方が強いと証明された
ことにはならないと言う話だね+4
-0
-
3371. 匿名 2022/03/10(木) 11:08:40
>>3291
でもいくらウクライナの人達は「自分の国を取り戻したい」と思っての反抗でも
ロシアの支配下に置かれたら、反政府組織と認定されて、今よりもっと酷いやり方で殺されるだけのような気がする+1
-0
-
3372. 匿名 2022/03/10(木) 11:08:53
>>2850勘違いしないで!
『これに関しては』って言ってるから、これってなに?と思って調べたら、これ↓でしょ。
男性が女性であると宣言し、例えば重量挙げなどのスポーツで活躍する。『女性スポーツ』は消滅してしまう。ある種の常識が必要。私は、男は男、女は女という伝統的な考え方を支持する」と語った。
このことに関してはプーチンの意見に、今でも賛成だよ。+3
-1
-
3373. 匿名 2022/03/10(木) 11:09:17
>>886
今回の侵略戦争は、この国防大臣には教えられてないよ。
だから無理。+0
-1
-
3374. 匿名 2022/03/10(木) 11:09:17
>>3343
ウクライナの核装備を放棄させたのはNATOなのわかってる?
今知ったよね?
これで自分の矛盾がわかったかな?+2
-3
-
3375. 匿名 2022/03/10(木) 11:09:18
NATOとかそれ系って入らなかったら敵視だし、入ってもあまり助けてくれなそうだし
要はお金吸収する口実って感じするわ+1
-0
-
3376. 匿名 2022/03/10(木) 11:09:26
>>3354
防弾チョッキのときも思ったけど、日本にそんな予備の在庫あるの?+6
-2
-
3377. 匿名 2022/03/10(木) 11:09:30
>>3315
どんな低能でも危険なくらいわかりそうなもんだけどな
職務を放棄したら被爆より恐ろしいことが待ってるのだろう+1
-0
-
3378. 匿名 2022/03/10(木) 11:09:51
>>3261
ロシアは、核施設をおさえていってるだけで、とりあえずは流出させるつもりはないと思うよ
やり方雑だから、うっかり流出させちゃうかもしれないし、今後しっかり流出させるかもしれないけど
とりあえず今は強引にラフにおさえてるだけ
+2
-0
-
3379. 匿名 2022/03/10(木) 11:09:59
>>3261
主力はモスクワに居るから、ウクライナに行ってるロシア軍はプーチンにとってはどうでもいい。むしろ不甲斐ない戦いに怒ってる。
戦争に反対する人間を戦地に送り込もうとしてるんだよ?
誇りに思うと言ってたはずの侵略に何故非国民の役に立ちそうもない人を罰ゲームのように送ろうとするのか。
プーチン自身がウクライナの任務についてる兵士は戻って来なくて結構と認めてる。+2
-0
-
3380. 匿名 2022/03/10(木) 11:10:24
>>3356
福島の場合は制御システムは正常に作動したよね。電源系統がやられてしまったけど…+12
-0
-
3381. 匿名 2022/03/10(木) 11:10:24
>>3364
テレビで見た見た、プーチンになんとも言えない、すごい表情向けてた
だからある意味この人は頭はまともなんだとおもう、ただし逆らえない
+2
-1
-
3382. 匿名 2022/03/10(木) 11:10:36
1人にみんながメチャクチャ色々教えてあげてるのに、断固として話聞かないの草+4
-0
-
3383. 匿名 2022/03/10(木) 11:11:00
>>3270
横
石棺で覆われてるのは爆発した原子炉の入ってる建屋だけだよ
こちらは電源喪失しても関係がない
現在の技術では時が過ぎるのをひたすら待つしかない
そしてその他に原子炉は数基あるんだけどそちらの方は2000年ごろまで稼働してたの
電源喪失でその使用済み核燃料を冷却してたプールの水を冷やせなくなったのよ
でも停止してもう20年以上経ってるからね
数年経てば冷やさなくても水につけておくだけで大丈夫だと言われてる
+0
-1
-
3384. 匿名 2022/03/10(木) 11:11:03
日本語不自由で発狂してる人
横ですってコメつけまくるのはなんかの癖なの?
この人どのウクライナトピにもいるよね
日本語の流れとか読めてなくて毎回毎回突っ込まれてその度にトンチンカンな長文返して
横です、横です、ってきにくわないコメに連投し続けるの
+2
-1
-
3385. 匿名 2022/03/10(木) 11:11:08
>>3374
逆ギレのマイナスwww
恥ずかしい〜www+0
-2
-
3386. 匿名 2022/03/10(木) 11:11:11
プーチン行くところまで行くなこりゃ+1
-0
-
3387. 匿名 2022/03/10(木) 11:11:18
象の足に近づけるって言ってる人いるけど、自殺願望あるのかな?w+1
-0
-
3388. 匿名 2022/03/10(木) 11:11:55
>>3352
ウクライナの核放棄させたのが当時の副大統領だったバイデンと聞いて開いた口が塞がらない+4
-3
-
3389. 匿名 2022/03/10(木) 11:12:04
>>3362
ロシア内でも結構意見分かれてるらしいね
半々位らしいよ
若い層はほぼ戦争やめろ!勢らしい。+14
-1
-
3390. 匿名 2022/03/10(木) 11:12:05
>>1
大暴落+2
-0
-
3391. 匿名 2022/03/10(木) 11:12:11
>>1814
我孫子も+6
-0
-
3392. 匿名 2022/03/10(木) 11:12:28
>>3363
石棺新しいの出来たんだね。
良かった。お金が足りないって困ってたよね。
教えてくれてありがとう。
この時間、何かすべき事ってあるかな?+4
-0
-
3393. 匿名 2022/03/10(木) 11:12:34
>>3344
じゃあなんでわざわざあんなバカでかい石棺を作り直す必要あるんですかねえ???????+3
-0
-
3394. 匿名 2022/03/10(木) 11:12:41
>>3312
私は核を手放すタイミングと条件が甘かったなと思うよ
というか手放すべきではなかったとすら思う
その頃のウクライナの状況について不勉強なのでなんとも言えないけど、ブダペスト覚え書きの効力がNATOなどの軍事同盟には及ばない口約束程度だったって事なのかね
ロシアは侵攻してアメリカは知らんぷり、イギリスはウクライナのNATO非加盟を理由に及び腰+3
-3
-
3395. 匿名 2022/03/10(木) 11:12:45
>>3376
防弾チョッキも医薬品や食品と同じで使用期限あるらしいよ。劣化すると使い物にならないみたい。だから捨てる位ならあげたらいい。+4
-0
-
3396. 匿名 2022/03/10(木) 11:12:56
>>164
日本、とくに都市部に核ぶち込まれる可能性大。+0
-1
-
3397. 匿名 2022/03/10(木) 11:13:05
>>3382
この人やばくない?
自演連投してるのバレバレだし必死すぎて異常
中華ってしつこいもんな+1
-2
-
3398. 匿名 2022/03/10(木) 11:13:14
>>3384
日本語不自由さんはアンカーも追えないんだよ
だから違う人を本人と思い込んでアンカーつけて発狂して話がこんがらがってまた発狂
思い込みが強すぎるンだわ+3
-1
-
3399. 匿名 2022/03/10(木) 11:13:43
>>3362
革命やソ連崩壊や経済危機があったから勘づいてはいると思うけど
知らんぷりしてるんだと思う
プーチン支持してれば自分の生活は保障されるからね+5
-0
-
3400. 匿名 2022/03/10(木) 11:13:50
>>3380
あの規模の地震で原子炉本体はびくともしてないし正常に止まったからね
その後の冷却システムの予備電源が津波で海水につかって一時的に冷却できなかったが
水蒸気のベントさえすればあの建屋が吹き飛ぶこともなかったレベル
炉心が剥き出しになったチェルノブイリとは全然違う+19
-0
-
3401. 匿名 2022/03/10(木) 11:13:53
>>3362
中国見れば分かると思うけど
国からの洗脳って真に受けてる人本当多いよ+14
-0
-
3402. 匿名 2022/03/10(木) 11:14:06
>>3394
しかしウクライナの核は旧ソ連の核だったかと。脱ロシアするには必要だった。+0
-1
-
3403. 匿名 2022/03/10(木) 11:14:08
>>3398
私初めて書いたコメにいきなりアンカーつけられて「本人乙w」みたいに書かれたことあったわ
+5
-1
-
3404. 匿名 2022/03/10(木) 11:14:20
>>3335
福島以前にも
東海村やらもんじゅ事故とか
まあ一番でかい事故は旧ソのチェルノブイリだが
過去に日本でも大変な事故起きてるのに
全然知らない人がいることは
日本やべえなあと思う+2
-0
-
3405. 匿名 2022/03/10(木) 11:14:23
ロシアの要求のんでも地獄 拒否っても地獄+8
-0
-
3406. 匿名 2022/03/10(木) 11:14:35
>>3009
仮に戦闘機移送したとして憤慨したプーチンが核ボタン押すリスクのほうが大きいよ
話が通じない人の暴走を煽る行為には慎重にならざるを得ないんじゃない+3
-1
-
3407. 匿名 2022/03/10(木) 11:14:57
>>3362
中国と一緒で反発したら自分の身が危ないんじゃないかな
他の国の安全より、自分の身や自分の家族の身を考えるよね、普通…+7
-0
-
3408. 匿名 2022/03/10(木) 11:15:15
>>3126
トランプは相手国を理解して押さえると言うかコントロールする手法だからじゃない?
部下やマスコミには言いたい放題だけど笑
大統領を退いてもなお+2
-1
-
3409. 匿名 2022/03/10(木) 11:15:29
ロシアが米国に「あなたの生物兵器を発見した」「血を流しながら、世界中で生物・化学兵器を見つけようとする彼らの試み。我々は、あなた方自身の製品を見つけた。我々はあなた方の生物学的物質を発見した。それはすべてウクライナで起きていた。
これはアメリカと日本のメディアには流れないので+1
-3
-
3410. 匿名 2022/03/10(木) 11:15:37
>>1
動画を見ると、すくみ足でした!
パーキンソニズム典型的症状だと思いました。
抗精神薬を長期服用している患者にもみられる副作用です。+5
-1
-
3411. 匿名 2022/03/10(木) 11:15:51
>>3398
日本語不自由さんって改憲のこともよく書いてると思うんだけど
全く関係ないことしか書いてないのにいきなり脳内で書いてあることにして鼻息荒く絡んでくるの
なんの話?って言ってもどんどん論点そらして自分の話に強引に持っていこうとするし口汚いし煽りばっかり言ってるから
同一人物だと思うんだけど+4
-0
-
3412. 匿名 2022/03/10(木) 11:15:52
>>1854
日本の都市部にどさくさ紛れで核ぶち込む為だと思う。+0
-5
-
3413. 匿名 2022/03/10(木) 11:15:53
>>1
これから厳しい制裁に耐えるロシア国民。
戦争する金有るんかな?+3
-0
-
3414. 匿名 2022/03/10(木) 11:16:07
>>3003
設計士とどんな会話をしたんだww
私、ゾンビ映画すきな訳じゃないのに子供の頃から家にゾンビが侵入しようとしてきてそれを必死に阻止しようとする夢を5年周期位でみる事があるので、もし今後家を建てる事があったら参考にしたいわ。+6
-0
-
3415. 匿名 2022/03/10(木) 11:16:09
>>3409
ロシアは世界中のコロナパンデミックを止めた英雄になろうとしている
+0
-0
-
3416. 匿名 2022/03/10(木) 11:16:12
>>3387
即死するってわからんのでしょうなWW+0
-0
-
3417. 匿名 2022/03/10(木) 11:16:12
>>3312
今のところ軍事同盟がロシアに圧されてるかたちにはなってると思うけど
さっきからそんなにココにこだわってるのなんで?あなた一人でやってるよね?+1
-1
-
3418. 匿名 2022/03/10(木) 11:16:14
>>3365
どんな綺麗事言っても結局やってることは見殺しなんだよね…
ウクライナにはプーチンを暴発させない程度にロシアの力を削ってほしいって言うのが本音
+3
-0
-
3419. 匿名 2022/03/10(木) 11:16:17
>>3376
マスクと同じで、支援したあとすぐこちらも使うはめにならなければいいけど。
敵は待ってくれないでしょ。+1
-0
-
3420. 匿名 2022/03/10(木) 11:16:34
最悪な事態にならないことを祈る+7
-0
-
3421. 匿名 2022/03/10(木) 11:16:47
>>832
マジですか…+1
-0
-
3422. 匿名 2022/03/10(木) 11:16:48
>>3352
騙されたね
核もっとけば攻め込まれなかった可能性高いし+2
-2
-
3423. 匿名 2022/03/10(木) 11:17:00
>>3413
ロシアが世界の王者になったりして😅+0
-5
-
3424. 匿名 2022/03/10(木) 11:17:06
NATO chief warns Russia away from attacking supply lines supporting Ukraine | CBC Newswww.cbc.caNATO's secretary general has warned that a Russian attack on the supply lines of allied nations supporting Ukraine with arms and munitions would be a dangerous escalation of the war raging in eastern Europe.
ウクライナへの補給路を攻撃するのは条約第5条が適用される
※NATO条約第5条は、加盟国が攻撃を受けた場合に他の加盟国が反撃する集団的自衛権の行使を定める
踏み込んだ発言+1
-0
-
3425. 匿名 2022/03/10(木) 11:17:20
>>3394
ごめんそう言う話はしていない
ただ元コメ
>軍事同盟より核を持つ方が強いということが証明
に対して、軍事同盟入る前の話だから証明はされてないなって言ってるだけ+1
-0
-
3426. 匿名 2022/03/10(木) 11:17:29
>>3406
日本も断ってますもんね+1
-0
-
3427. 匿名 2022/03/10(木) 11:17:41
>>3423
金がなければ核も軍も維持できない+7
-0
-
3428. 匿名 2022/03/10(木) 11:17:42
>>3362
高齢者が多い日本だって
国が洗脳しまくってる中、攻撃やめろ!なんて言える人半分いるかいないかだと思うよ。+3
-0
-
3429. 匿名 2022/03/10(木) 11:18:02
>>3420
もうなるでしょ+0
-4
-
3430. 匿名 2022/03/10(木) 11:18:13
チェルノブイリの方が福島よりずっと深刻ソ連崩壊した原因の一つだもん
+5
-0
-
3431. 匿名 2022/03/10(木) 11:18:18
>>3367
うましかにしか見えないからうましかと言われている
プーチンのノスタルジーに付き合わされている+2
-0
-
3432. 匿名 2022/03/10(木) 11:18:19
>>825
AIじゃなくて?+0
-0
-
3433. 匿名 2022/03/10(木) 11:18:26
>>3411
今ここで核が軍事同盟より強い、に発狂してるのも一人で書いてるよね
なんでそんなにひとつのことにこだわるんだろう
別の意見もあるんだな、で普通スルーしない?
面白いから何時間絡んでくるのか生暖かく眺めてる
また関係ない人にアンカーつけてキレ始めるんだろうな+7
-0
-
3434. 匿名 2022/03/10(木) 11:18:30
>>3374
というか核あったらNATOには入れないからでしょ?そのリスクとってまでNATOに入りたいのはウクライナだし。脅迫されて手放したんじゃないと思うよ。+0
-1
-
3435. 匿名 2022/03/10(木) 11:18:37
>>3388
あの当時核放棄しなかったらウクライナは世界の敵になってたよ
アメリカもロシアもEUも全力でウクライナを潰しにかかってたはず
そもそも核放棄しなかったら独立すら認められていない
+5
-0
-
3436. 匿名 2022/03/10(木) 11:18:44
>>2524
ほんとうだよね
セシウムの半減期の30年過ぎてこれからなのに+2
-0
-
3437. 匿名 2022/03/10(木) 11:19:22
>>3224
よこ
ウクライナに取っては
核を放棄してまでNATOに入ろうとするより、核をもったままにした方が良かったね
すでに軍事同盟持ってる場合は、どっちが強いか良いのか分からないけど。核を持ってないことで軍事同盟のバランスが取れてることもある。+0
-1
-
3438. 匿名 2022/03/10(木) 11:19:22
>>60
そんなわけなくない?
チェルノブイリが爆発した当時の風向きとか農作物、酪農、全てに影響があってデータが残ってる。ロシアの穀物もやばかった。なんかもう無理心中みたいになってない?+9
-0
-
3439. 匿名 2022/03/10(木) 11:19:31
>>3420
最悪って何ー?
どのレベルー?+1
-4
-
3440. 匿名 2022/03/10(木) 11:19:35
3大戦になりそう+1
-0
-
3441. 匿名 2022/03/10(木) 11:19:37
>>3393
論破!草+0
-0
-
3442. 匿名 2022/03/10(木) 11:19:38
>>3365
アメリカ議会では派兵論は出てきている様です。
「人道回路の上の空を飛行禁止区域に設定する」内容で、意見が割れてるようで、賛成派は「いずれ、対決するのだし、今、ロシアと対決するべきだ」とまで踏み込んでいる様です。
+3
-0
-
3443. 匿名 2022/03/10(木) 11:19:46
>>3373
え、そうなの?国防大臣なのに
それってもう縁切りされてるような+0
-0
-
3444. 匿名 2022/03/10(木) 11:19:50
>>3362
勝ってるぶんには騒がない
これは、ロシアじゃなくても言える事だと思う正直。+2
-0
-
3445. 匿名 2022/03/10(木) 11:19:59
>>3428
根拠は?日本はロシアと違って意見言っても逮捕や粛清されないけど。+3
-0
-
3446. 匿名 2022/03/10(木) 11:20:09
>>1814
立川だけどホットスポットあったよ
小学校や幼稚園にもね+6
-0
-
3447. 匿名 2022/03/10(木) 11:20:14
>>3374
ウクライナの核装備を放棄させたのは米英露+3
-0
-
3448. 匿名 2022/03/10(木) 11:20:31
>>3404
東海村のは完全に現場の人の管理があり得ないレベルでずさんだった事故
もんじゅは冷却用のナトリウムが配管から漏れた事故であって
日本の原子炉は基本的に適切に管理され制御されてるよ
つかなんでそんなに日本下げしたいの?
チェルノブイリの事故は炉心が暴走して爆発
核燃料が入った制御棒や覆っていたグラファイトを吹き飛ばした
そのまま炉心がほぼ剥き出しで核融合を繰り返したんだよ
日本の事故とはレベルが全然違う+7
-0
-
3449. 匿名 2022/03/10(木) 11:20:39
>>3384
ほんとこれ
マジでウクライナ関連どのトピにもいるよね?
大抵日本語おかしいとか、コメの流れ読めてないとか指摘されて発狂してるイメージ。
いくら絡まれた人が、そういう話してるんじゃないって言っても全く聞く耳もたず、ひたすら自分の話押し付けて攻撃してる。
日本語はかけるみたいだけど、相手の文章の意図とかコメントツリーの流れを理解したりができなくて、会話が成り立ってないから海外の人だと思ってた。
自分の言いたいことしか書けない。マジで。+2
-1
-
3450. 匿名 2022/03/10(木) 11:20:43
>>3434
脅迫なんてどこに書いてあるの?そうやって勝手に人の意見を捻じ曲げて考えるからすぐに発狂するんだし、まったく違う人にアンカーつけて恥ずかしい思いして日本語不自由って言われるんだよ?
理解しなよ。りかい、よめるかな?+2
-5
-
3451. 匿名 2022/03/10(木) 11:21:25
>>3355
横
ロシアの放送でZマーク付きの車に乗った若者数人が、プーチンは正義!ロシア最高!てな事を叫んでるのを見て
ロシアの人も可哀想なんて思えなくなってしまった
もちろんロシア側の流してる映像だし、戦争反対運動をしている人がいるのも分かってるけど
我関せずなロシア人もたくさんいるんだろうなって思った+23
-2
-
3452. 匿名 2022/03/10(木) 11:21:33
>>3392
福島から避難したまま帰れない人達に少しだけ思いを馳せてあげて。+7
-0
-
3453. 匿名 2022/03/10(木) 11:21:47
>>2524
ああ、また崩壊するんだね。よく壊れるねあの国。+8
-1
-
3454. 匿名 2022/03/10(木) 11:21:53
>>3445
でも自分の意見を1番言わない国だと思う、日本。+0
-6
-
3455. 匿名 2022/03/10(木) 11:21:59
>>3437
核放棄からNATOに入る方向に行くまでにはかなりの時間がある
途中で政権の方向性だって変わってる+4
-0
-
3456. 匿名 2022/03/10(木) 11:22:06
>>3393
放射能それ自体はほぼ永久的に放出される
チェルノブイリの事故は福島よりもはるかに凌駕した事故
福島もあと一歩のとこでチェルノブイリ化するとこだたが
なんとか食い止めたが
チェルノブイリは全てふっとんだ
分厚いコンクリートを人海戦術多数の犠牲者を出して全方位で固めて
放射能が飛び散るのを食い止めた
それでも飛び散ってチェルノブイリ周辺は
それゆえの病気になる国民が多数でた
+14
-0
-
3457. 匿名 2022/03/10(木) 11:22:11
>>3450
一人熱くなってないでもう少し普通に語り合おうよ。+6
-0
-
3458. 匿名 2022/03/10(木) 11:22:13
核持ってない国は恐怖だよね
核持ちの国が発狂したらどんなに国際ルール無視してても誰にも助けてもらえないうえに対抗も出来ない
世界平和のために犠牲になれ扱い+6
-2
-
3459. 匿名 2022/03/10(木) 11:22:35
>>3433
核が軍事同盟より強いことが証明されたっていう間違ったことをみんなに指摘されたから
必死になって流れ読めてないフリで絡んでるようにみえるな
+5
-1
-
3460. 匿名 2022/03/10(木) 11:22:39
>>3409
この動画YOUTUBEなどには上がってない?
どこで見られるんだろう+0
-0
-
3461. 匿名 2022/03/10(木) 11:22:41
>>3437
元々ウクライナにあった核はソ連のものだよ
保管してあったのがウクライナってだけ+4
-0
-
3462. 匿名 2022/03/10(木) 11:22:49
>>3434
日本語不自由さんみんなから迷惑がられてるのにまだ書くの?+3
-1
-
3463. 匿名 2022/03/10(木) 11:23:07
>>3454
1番というのはどこ調べ?社会主義国よりも?+3
-0
-
3464. 匿名 2022/03/10(木) 11:23:12
さっきCNNの同時通訳の観てたけど、中国メディアは侵攻最中のロシア軍を密着取材していて、中国国内ではロシアの言い分をそのまま放送しているって。
ウクライナが生物化学兵器などを作っていると。
つまり、これからロシアはウクライナの首都へ非人道的生物化学兵器を使う予定で、国際社会から非難されても、ウクライナが使ったと言い張るんだよ。
アメリカも先手を打って、ウクライナでの化学兵器製造を否定しているけど、中国国内ではロシアの言い分そのまま報じるだろうから、厄介。
明らかに湾曲した嘘情報で、ウクライナを陥れようとするロシアや中国がシンプルにむかつく。
ある日突然、雪降る中に放り出される形で家や街、国を出ないといけないって理不尽すぎる。
しかも夫や息子、父親を危険な地域へ残したまま。
全世界が歯がゆく、居た堪れない気持ちで胸を痛めている。
どうにかならないかと、天を仰ぐのも虚しくなる。+19
-1
-
3465. 匿名 2022/03/10(木) 11:23:24
>>3405
道理の通じない相手との対話なんか不可能ってことね。
二人のプーよりチンパンジーやゴリラ相手のほうがまだ話通じる気がするわ。+4
-0
-
3466. 匿名 2022/03/10(木) 11:23:28
>>3355
プルシェンコ見てて思った
最初は洗脳や立場や脅しが絡んでると思ってたけど自発的にやってるんだなって
老人が特にネットも信じないし頑固らしいね+16
-0
-
3467. 匿名 2022/03/10(木) 11:23:40
>>271
プーチンはウラル山脈の地下室に雲隠れしてるから爆発しても関係ないもんね。
その隠れ家の地下室は核に耐えられるレベルみたいだし地球で何が起こっても自分だけは生き延びようとしてる。+45
-0
-
3468. 匿名 2022/03/10(木) 11:23:47
>>3459
核が軍事同盟よりも強いって証明されてないよって人に異常に絡んでるもんね。
そう言うレスしたコメに、レス何件もつけてるの一人でやってると思う。+3
-1
-
3469. 匿名 2022/03/10(木) 11:23:48
これ、ちょっとはアメリカが助けるべきだと思うわ
そもそもウクライナがこんな攻撃されてるのアメリカのせいでもあるのに。+7
-9
-
3470. 匿名 2022/03/10(木) 11:24:10
>>471
福島は除染されたけど、逆に遠く離れた関東に点在するホットスポットは除染していなかったりするよね。
怖い。+16
-0
-
3471. 匿名 2022/03/10(木) 11:24:12
>>3454
まー立場ってのがあるからね
弱い国なのに言いたいことばっか言ってたらそれこそもっと残念な国になるよ+5
-0
-
3472. 匿名 2022/03/10(木) 11:24:20
>>3448
日本下げしてないよ
知らないことがまずいねって話をしてるんだよ
あまりにも無関心な日本人がふえてるのは恐ろしいことだと
危機感いだくことだと思うけどな
日本下げしてないよ私は+4
-0
-
3473. 匿名 2022/03/10(木) 11:24:25
>>3420
最悪シナリオは核を撃ち合って原発を破壊し合って人類滅亡
+2
-0
-
3474. 匿名 2022/03/10(木) 11:24:40
>>2642 これですね
NATOには早期警戒管制機という、空飛ぶレーダーサイトがある。レーダーも高いところにある方が遠くまで見えるので、地上のレーダーよりはるかに遠くまで見通すことができる。たぶん、ポーランドからキーウまで見える。
NATOの早期警戒管制機からロシア機の位置を教えてもらったウクライナの地対空ミサイルは、自分の射程内に入ったロシア機を出会い頭でいきなり撃てる。ロシアはウクライナを目潰ししても、NATOが目を貸してしまってる。
ロシアはNATOの早期警戒管制機の高性能をよく知っているので、「対早期警戒管制機」の長距離逆探知ミサイルを持ってる。ところが今回、ロシアはNATO領域内を飛行するNATO機に手出しができない。これはロシアにはきつい。
+0
-0
-
3475. 匿名 2022/03/10(木) 11:24:48
>>886
ショイグ氏はこの件で、意見するも何も崖っぷち。この記事を信じるなら、だいぶこの人がやらかした。保身のためにも、今回の作戦は成功しないとダメな立場
…この作戦が失敗すればプーチン氏は、スケープゴートを探すだろう。コフマン氏は「すべては、この侵攻がプーチン氏にとってどんな結果になるかにかかっている」
10年間国防相を務めているショイグ氏は、職業軍人の経歴を全く持っていないが、陸軍大将の肩書を有し、ロシア軍の近代化、専門化を推進し、効果的な戦闘マシン、外交ツールとしての軍のイメージを作り上げてきた。
クリミア半島とシリアでの戦争で勝利を収めたことにより、ショイグ氏とロシア軍は、プーチン政権の権力構造の中核となり、人々に恐れられている情報機関をしのぐことに成功した。ロシアの情報機関は、プーチン氏自身が元々スパイだったこともあって、かつては同氏の主要な支持基盤だった。
しかし、ロシア軍がウクライナを早期に屈服させられなかったことは、ショイグ氏が行った変革が、たとえ本格的内容だったとしても、宣伝していたほど強力な戦闘力を生み出せなかったことを物語っている。
兵站面の不手際、戦略ミス、兵士の準備不足などから分かるのは、今回の侵攻で何らかの勝利が得られるとしても、そのコストが極めて高くなり、占領状態の維持は困難だということだ。
ロシア軍に詳しい専門家らはこうした不都合な状況について、ショイグ氏が、プーチン氏の計画を積極的に支持したことが一因だと指摘している。計画が非現実的だったにもかかわらず、ショイグ氏はそれを支持したのだ。ショイグ氏が同意した計画は、ロシア軍の有利な戦力を前にウクライナ軍がすぐに降参し、ロシア軍は人民の解放者として歓迎されるといった想定に基づくものだった。
「プーチン氏以外に、こうした状況下で特に大きな打撃を受ける人物を1人挙げるとすれば、それはセルゲイ・ショイグ氏だ」と指摘。「こうした想定とこの種の作戦に同意したことで実質的に彼は、ロシア軍を悲惨な戦場に投げ込んだ」
ウクライナ短期戦失敗、露国防相に泥沼化のツケ - WSJwww.google.co.jpプーチン大統領の後継者とみられるショイグ国防相はロシア軍を近代化したが、その軍隊はウクライナの激しい抵抗に遭っている。
+0
-0
-
3476. 匿名 2022/03/10(木) 11:24:51
>>3450
横だけど日本語不自由っていわれてるの君だよ
少なくとも私はそのつもりで書いたけど+3
-0
-
3477. 匿名 2022/03/10(木) 11:24:55
>>3448
核融合でなく核分裂連鎖反応な
核融合起きてたら夢の発電じゃんw+0
-0
-
3478. 匿名 2022/03/10(木) 11:25:07
>>3443
極少数で決めた様です。
反対意見が出るからでは?+0
-0
-
3479. 匿名 2022/03/10(木) 11:25:10
>>3471
うんうん、それも含めてそう思う。+0
-0
-
3480. 匿名 2022/03/10(木) 11:25:11
プーチンさんとやらは自分が無事でやりたいことやれたならロシアという国自体はあとは別にどうだっていいって事なのかな?
戦いに駆り出されてる人や自分の国の人の事は頭の外なのかな?
もしも核爆発したらロシアだって無事じゃないのに+3
-0
-
3481. 匿名 2022/03/10(木) 11:25:12
>>3469
多分そうすると、即、第三次世界大戦になっちゃうからしないんじゃないのかな。+10
-4
-
3482. 匿名 2022/03/10(木) 11:25:19
>>3469
アメリカに表舞台で活動されたら同盟国として日本になんかあったら困るからそれは避けてほしいと思うが+4
-0
-
3483. 匿名 2022/03/10(木) 11:25:22
>>3444
と言う事は
ウクライナを降伏させたら、プーチンの支持率が上がってしまう可能性もある?+3
-1
-
3484. 匿名 2022/03/10(木) 11:25:25
この戦争っていつ終わるんだろう
岸田さん辞任してくれないかな+4
-7
-
3485. 匿名 2022/03/10(木) 11:25:54
>>3009
ドイツはエネルギー問題があるから、慎重にならざるを得ないというのは大前提として。
国民全員で「ウクライナが大変なのは分かってるが、もうやめておこうよ!」という気持ちも分かる。
ドイツは、第2次世界大戦、アレだったし、結果払った保証も、その後、ユダヤ人の為に使い続けたお金もデカかったからね…。
「未だにユダヤの教会の前は警察官とか立たせてるんだけど、今更、俺たち、収容所とかおくんねぇし。これに国の金使ってんでしょ。税金、高すぎるわ、マジで。つか、未だに元西ドイツの方が元東ドイツの保証で税金高いんだけど!」
・・・と、ドイツ人の友達(フランスの国境近くの出身)が言ってたわ。
結構、海外から戦犯呼ばわりされることも多かったみたいで(日本が南京の虐殺や慰安婦の問題を延々言われ続けるのと同じようなもんだろう)、もう二度とやらん!って思うわな。
+1
-0
-
3486. 匿名 2022/03/10(木) 11:26:03
>>3481
そうなんだけどね…それは勿論そうなんだが
知らん顔か〜ってちょっと腑に落ちなかった+1
-3
-
3487. 匿名 2022/03/10(木) 11:26:20
🇷🇺はどこまでも泥棒が大好きな開き直り犯罪国家
ロシア、撤退企業の工場国有化も 米「実施ならば対抗措置」(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【ワシントン共同】ロシアから撤退した企業の工場を国有化する案が同国政権与党で出ており、米国のサキ大統領報道官は9日の記者会見で「そのような行動に出れば、何らかの措置を取ることになると確信している」
【ワシントン共同】ロシアから撤退した企業の工場を国有化する案が同国政権与党で出ており、米国のサキ大統領報道官は9日の記者会見で「そのような行動に出れば、何らかの措置を取ることになると確信している」と述べ、けん制した。
欧米メディアによると、ロシア政権与党の関係者が、ウクライナ侵攻後にロシアでの生産を取りやめた工場の国有化を提案。党幹部は「戦時中の法律に従って、厳しい報復措置を取る」と強調した。
フォルクスワーゲンやBMWなどはロシアでの生産停止を既に明らかにした。トヨタ自動車は3日、サンクトペテルブルクにある工場の稼働を4日から当面停止すると発表した。+1
-1
-
3488. 匿名 2022/03/10(木) 11:26:29
>>3456
そこにまたちょっかい出すとはまじで地球の敵+6
-0
-
3489. 匿名 2022/03/10(木) 11:26:32
>>3325
日本が核を持つとしたらアメリカの了承は不可欠だよ
了承なしに保有することなんて100%ない
あるとしたら安保を破棄する場合のみ+0
-0
-
3490. 匿名 2022/03/10(木) 11:26:42
>>3437
この人って他トピで改憲して核保有するべき〜!ってひたすら騒いでた人じゃない?話が通じてない感じとかソックリ+2
-0
-
3491. 匿名 2022/03/10(木) 11:26:47
>>3484
あんたがプーチンの侵略辞めさせたら終わるわよ?+4
-0
-
3492. 匿名 2022/03/10(木) 11:26:54
>>3469
アメリカというかNATOでは?
いつもアメリカを前に出してるけど
イギリスやフランスのせいでもあるでしょ+8
-0
-
3493. 匿名 2022/03/10(木) 11:27:01
>>3464
でも中国のネットでは反プーチンだよ
「ウクライナに勝利を!」中国ネットユーザーの間で広まる「反プーチン」のなぜ〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpロシアによるウクライナへの軍事侵攻から2週間以上が経過した。いまだ平和的な解決には程遠い情勢だが、ここに来て中国の出方に注目が集まっている。ともに強権国家で、中ロ関係の結束が固いことはよく知られて
+1
-2
-
3494. 匿名 2022/03/10(木) 11:27:12
>>3389
でもそれどこ調べなんだろうね。プーチン支持率70%超えてる。その中の何%が嫌嫌言ってるのかなんてわからない。
誰がどう判断してるの?+5
-0
-
3495. 匿名 2022/03/10(木) 11:27:21
>>3486
知らん顔決め込んで裏でかなりウクライナ援助してると思うよ。情報かなり提供してるはず。+5
-1
-
3496. 匿名 2022/03/10(木) 11:27:22
なんか核の保有云々で揉めてるけど
ウクライナのNATO加盟の話がプーチンがおかしくなった原因なのかね
+3
-0
-
3497. 匿名 2022/03/10(木) 11:27:32
>>3483
あり得るのかもね
プーチンだけじゃなくて国民がどれだけ狂ってるかは分からないけど。+1
-0
-
3498. 匿名 2022/03/10(木) 11:27:56
>>3469
いやいやイギリス、EUもっと頑張れよ+0
-0
-
3499. 匿名 2022/03/10(木) 11:27:56
>>3496
前からあたおかだけど、キッカケではあったよね。+0
-0
-
3500. 匿名 2022/03/10(木) 11:27:59
>>3483
国土広げることが正義の国だった
いまもその価値観崩れてないみたいだから上がると思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
[ベルリン 9日 ロイター] - ドイツのショルツ首相は9日、ドイツからウクライナに戦闘機を移送する考えはないと強調した。 ウクライナへの戦闘機の提供を巡っては、ポーランドが8日、保有する