ガールズちゃんねる

ぼったくりだな〜っと思う事

327コメント2015/06/10(水) 00:04

  • 1. 匿名 2015/06/08(月) 09:22:22 

    ナンジャタウンのアトラクションですね!
    もっと安い値段(50〜100円)にすれば、儲かるのにな〜とか思う。
    あれは、値段高過ぎて乗れないから意味無いと思うんです。

    +357

    -24

  • 2. 匿名 2015/06/08(月) 09:23:29 

    NHK料金‼︎

    +1588

    -26

  • 3. 匿名 2015/06/08(月) 09:24:10 

    デリバリーピザ

    +1641

    -15

  • 4. 匿名 2015/06/08(月) 09:24:35 

    2
    ぼったくりというより詐欺に近いと思ってる。

    +1270

    -27

  • 5. 匿名 2015/06/08(月) 09:24:44 

    映画館のポップコーン

    +1167

    -8

  • 6. 匿名 2015/06/08(月) 09:24:50 

    カフェ
    雰囲気代で高いと思う!!

    +1526

    -10

  • 7. 匿名 2015/06/08(月) 09:24:56 

    重量税

    +660

    -10

  • 8. 匿名 2015/06/08(月) 09:24:59 

    各種税金

    +1200

    -11

  • 9. 匿名 2015/06/08(月) 09:25:16 

    カラオケ店の食べ物。

    +947

    -2

  • 10. 匿名 2015/06/08(月) 09:25:26 

    結婚式代

    特に衣装!
    提携店は特に高い

    +1324

    -14

  • 11. 匿名 2015/06/08(月) 09:25:46 

    コーヒーの値段!
    どんなにいい豆と水にしてもお金取りすぎ!

    +882

    -22

  • 12. 匿名 2015/06/08(月) 09:25:47 

    ナンジャタウン??

    +324

    -81

  • 13. 竜 2015/06/08(月) 09:25:48  ID:Z8FxxoUgyL 

    ネズミーランド。

    じゃあ行くなって?
    こりゃ失礼しました。

    +1177

    -37

  • 14. 匿名 2015/06/08(月) 09:26:05 

    町内会費とか 何に使われてるんだ

    +652

    -27

  • 15. 匿名 2015/06/08(月) 09:26:06 

    これで1050円とるの?ぼったくり

    +1873

    -12

  • 16. 匿名 2015/06/08(月) 09:26:16 

    猫カフェ
    ちっとも触れない…

    +491

    -30

  • 17. 匿名 2015/06/08(月) 09:26:30 

    電気代!
    好き放題値上げしてくる!

    +1212

    -14

  • 18. 匿名 2015/06/08(月) 09:26:32 

    レムソンズ

    +14

    -18

  • 19. 匿名 2015/06/08(月) 09:26:47 

    結婚の費用

    何から何まで、高めの設定になっている。
    お料理、ブーケetc.

    +905

    -11

  • 20. 匿名 2015/06/08(月) 09:27:12 

    JR中央線の運賃(-"-)

    +23

    -55

  • 21. 匿名 2015/06/08(月) 09:27:14 

    この前お祭りがあって、屋台のスーパーボールすくいみたいなのが、一回500円でした。高い。

    +1062

    -9

  • 22. 匿名 2015/06/08(月) 09:27:17 

    介護関連グッズは足元みてるのか本当に高い

    +598

    -6

  • 23. 匿名 2015/06/08(月) 09:27:37 

    5
    あああ!わかる!私も同じ意見です。

    +21

    -26

  • 24. 匿名 2015/06/08(月) 09:27:42 

    公共料金の類い
    電気・がス・水道・通信費

    他に、新聞、映画

    +724

    -9

  • 25. 匿名 2015/06/08(月) 09:28:03 

    UFOキャッチャー

    +217

    -21

  • 26. 匿名 2015/06/08(月) 09:28:18 

    給料明細。
    手取り額をみて、はぁ〜…と毎回ため息。

    +566

    -18

  • 27. 匿名 2015/06/08(月) 09:28:21 

    チェーン店のレストランって、冷凍解凍して調理ちょっとしただけのものばかりだから、1500円以上のランチとか高いなぁと思う。
    自分で作った方が美味い。

    +788

    -8

  • 28. 匿名 2015/06/08(月) 09:28:25 

    有料の子供の遊ぶ施設。

    大人は見てるだけなのに、やたら大人料金高かったりする!

    +694

    -13

  • 29. 匿名 2015/06/08(月) 09:28:42 

    お祭りとかの屋台。

    オモチャのクジなんて100円以下の物しか当たらないのに300円とか500円は、ボッタクリ過ぎる!

    +670

    -8

  • 30. 匿名 2015/06/08(月) 09:28:49 

    スポーツジム

    +249

    -11

  • 31. 匿名 2015/06/08(月) 09:28:53 

    ディズニーランドの駐車場!
    あの大量に停まってる車、1台2500円取ってるなんて……………(恐

    +1025

    -18

  • 32. 匿名 2015/06/08(月) 09:29:21 

    飲食店のウーロン茶などのドリンク代!コップ一杯で400~500円はぼりすぎ

    +802

    -5

  • 33. 匿名 2015/06/08(月) 09:29:21 

    +1032

    -6

  • 34. 匿名 2015/06/08(月) 09:29:25 

    携帯代。。

    +736

    -8

  • 35. 匿名 2015/06/08(月) 09:29:57 

    スターバックス

    +950

    -5

  • 36. 匿名 2015/06/08(月) 09:30:40 

    妖怪ウォッチグッズ!

    いちいち高い‼
    トランプとか千円するし
    水筒も他の倍…

    +296

    -23

  • 37. 匿名 2015/06/08(月) 09:30:57 

    それなら、年金かな。

    詐欺じゃん。

    将来いらないから、今まで払った額返してくれよ。
    たぶん、全員に返す金残ってないんだろうなって思う。

    +1184

    -15

  • 38. 匿名 2015/06/08(月) 09:30:59 

    わけのわからんサービス料。

    +415

    -5

  • 39. 匿名 2015/06/08(月) 09:31:44 

    やっぱり外食!
    おしゃれなカフェにて、
    それなりにいい野菜かもしれないけど、
    野菜スティックが5、6本とレタスで
    800円とか、ぼったくりだと思ったー。

    +728

    -5

  • 40. 匿名 2015/06/08(月) 09:32:06 

    高額化粧品

    +343

    -15

  • 41. 匿名 2015/06/08(月) 09:32:13 

    居酒屋の突出し。

    +547

    -12

  • 42. 匿名 2015/06/08(月) 09:32:14 

    宅配ピザ

    +390

    -10

  • 43. 匿名 2015/06/08(月) 09:32:14 

    美容室

    +365

    -16

  • 44. 匿名 2015/06/08(月) 09:32:16 

    26さんは、明細の引かれる諸々の事だよね?

    +180

    -3

  • 45. 匿名 2015/06/08(月) 09:32:18 

    そう言えば、税金!
    車なんて、二重、三重取り

    +574

    -3

  • 46. 匿名 2015/06/08(月) 09:32:43 

    33
    野菜御飯…
    菜の花ポイと乗せただけで!!?

    +459

    -7

  • 47. 匿名 2015/06/08(月) 09:32:49 

    NHK受信料

    NHKを見てなくても全員が受信料をはらわなければならないシステムもおかしい
    公共放送というには内容に偏りが目につく

    台湾に関する番組で事実をねじまげていて
    台湾の人たちに集団で訴えられて
    そこからなんだかな〜と思いはじめた

    昔は素晴らしい作品もたくさん作っていたのに
    本当に残念

    +486

    -10

  • 48. 匿名 2015/06/08(月) 09:33:15 

    37
    賦課方式なんだから当たり前
    でも破たんはしないし、貰えないということもないよ
    経済成長してインフレ基調に戻れば支払った額以上に将来もらえるしね

    +37

    -45

  • 49. 匿名 2015/06/08(月) 09:33:34 

    ホント 結婚式場はぼったくりもいいとこだよね

    テーブル花なんて そこらで2千円ぐらいのが
    2万! ドレスも5万ぐらいのが借りるだけで25万って どんだけよーー!

    +618

    -10

  • 50. 匿名 2015/06/08(月) 09:33:37 

    外食でのパスタ。
    パスタ大好きだけど、原価安いのに一皿1000円前後も出す気になれない。
    コースで食べる事はあっても、パスタ専門店や単品では頼まない。
    あんなに利益率のいい商売はないよw

    +444

    -13

  • 51. 匿名 2015/06/08(月) 09:34:11 

    カラオケ
    いくら日曜日とはいえ、1人なのに3時間で3180円は高くない?フリードリンクだけど、妥当な値段?

    +257

    -15

  • 52. 匿名 2015/06/08(月) 09:34:42 

    遊園地の食事代

    高すぎるものが多い…

    +293

    -1

  • 53. 匿名 2015/06/08(月) 09:34:55 

    車の保険料

    +193

    -4

  • 54. 匿名 2015/06/08(月) 09:35:06 

    44さん、そうです!
    いろいろ引かれすぎなんだよ〜!!

    +60

    -1

  • 55. 匿名 2015/06/08(月) 09:35:06 

    携帯電話料金

    +193

    -0

  • 56. 匿名 2015/06/08(月) 09:35:26 

    やっぱり、ディズニーリゾートは高い!
    食べ物もお土産もチケットも。
    原価の何倍とってるんだー!と思わずにはいられない。いくら夢の国とはいえ、みんながみんな財布ゆるくならないよ。

    +352

    -8

  • 57. 匿名 2015/06/08(月) 09:35:26 

    16
    分かる
    この間初めて猫カフェに行ったけど盛り上げようと一番猫と遊んでたのはスタッフだった
    その後常連さんには寄って行くけど初めての私たちは完全にアウェイ
    まぁ生き物だからしょうがないけどさ

    +136

    -6

  • 58. 匿名 2015/06/08(月) 09:35:27 

    51
    人件費や家賃など考慮に入れれば妥当

    +14

    -16

  • 59. 匿名 2015/06/08(月) 09:36:07 

    ホストクラブ

    こんなもん何が楽しいのか?

    +253

    -2

  • 60. 匿名 2015/06/08(月) 09:36:10 

    3
    デリバリーピザは注文が殺到しないようにわざと高い値段設定なんですよ

    +146

    -18

  • 61. 匿名 2015/06/08(月) 09:36:22 

    外食産業
    一般的なとこで食べてもかなり高い
    しかも高いから国内産の食材にこだわってるのかと思いきや中華の寄せ集め
    つまり昔のようにお客さんに美味しくて健康的なものを食べて喜んでもらおうって言うんじゃなく、いかに客を騙してぼったくろうかって外食産業がほとんど

    +184

    -8

  • 62. 匿名 2015/06/08(月) 09:36:30 

    ライブハウスの別途でかかるワンドリンク代

    +222

    -4

  • 63. 匿名 2015/06/08(月) 09:36:46 

    ガソリン代 半分以上税金でしょ その上それから消費税8% なんなんだ 原価から計算しろ これ以上ぼったくりないよ

    +213

    -6

  • 64. 匿名 2015/06/08(月) 09:37:12 

    フォトスタジオのプリント代
    L版4200円てまさにぼったくり。
    今年七五三です。

    +293

    -4

  • 65. 匿名 2015/06/08(月) 09:38:29 

    車の税金

    +122

    -1

  • 66. 匿名 2015/06/08(月) 09:38:59 

    子供の制服、体操服 夏冬一式
    高すぎ〜(涙)

    +183

    -7

  • 67. 匿名 2015/06/08(月) 09:39:35 

    キッザニアの大人料金。
    コーヒー1杯ぐらいサービスしてくれ~!

    +111

    -7

  • 68. 匿名 2015/06/08(月) 09:39:44 

    医療費
    病院毎に違うから 少し名が売れてる所だと妙に高い。

    +36

    -24

  • 69. 匿名 2015/06/08(月) 09:39:45 

    葬式代等の費用

    戒名に何十万円て!!あと棺にもランクがあるらしい。
    私が死んでもすべて最低ランクでいいから!

    +405

    -1

  • 70. 匿名 2015/06/08(月) 09:40:10 

    居酒屋のお通し

    +169

    -3

  • 71. 匿名 2015/06/08(月) 09:40:41 

    48そうは言っても、強制するのはやめてほしいな。
    将来のこと考えるなら個人年金とかでよくない?

    生きなきゃもらえないから、払いたくない人はいるでしょ。

    +25

    -11

  • 72. 匿名 2015/06/08(月) 09:40:44 

    31さん

    すみません!え?ディズニーの駐車場2500円になったんですか⁉(;´д`)
    昨年7月行った時はまだ2000円だったのに…(;_;)

    +213

    -5

  • 73. 匿名 2015/06/08(月) 09:40:49 

    チケットを高額で売買するシステム
    アイドルのコンサートが数万円とか
    これ目当てでファンクラブ入って
    とんでもない利益あげてる人がいると思う

    +133

    -4

  • 74. 匿名 2015/06/08(月) 09:41:01 

    税金!!!!!!!

    +86

    -3

  • 75. 匿名 2015/06/08(月) 09:41:07 

    出店の綿あめ。
    500円とかぼったくりも良いとこ。
    数円しか掛かってないでしょ。

    +342

    -2

  • 76. 匿名 2015/06/08(月) 09:42:18 

    美容院!!!

    +107

    -10

  • 77. 匿名 2015/06/08(月) 09:43:23 

    とにかく何でも中華に手を出せばぼったくれる
    そしてその甘い蜜の誘惑に日本人はみんな負けてるのが悔しい
    お客さんの事を大事に思う商売人が出て来る事を切に願います

    +44

    -8

  • 78. 匿名 2015/06/08(月) 09:43:43 

    介護保険料

    +82

    -4

  • 79. 匿名 2015/06/08(月) 09:45:29 

    チャレンジタッチ。子供はゲームやりたいから3日で終わらせます。
    同じ値段なら付録が付くテキストタイプのがおすすめ。

    +48

    -4

  • 80. 匿名 2015/06/08(月) 09:46:46 

    71
    その理論を適用しちゃうと、他の税金もすべて払わないという人が出てきて、国民皆保険制度を
    始めとしたあらゆるものが破たんしちゃうよ

    +42

    -5

  • 81. 匿名 2015/06/08(月) 09:46:58 

    葬式もぼったくり。
    何もかもお高め設定。
    いろんなものをすすめてくる。
    戒名料もぼったくり。

    +249

    -2

  • 82. 匿名 2015/06/08(月) 09:47:33 

    自動車保険

    +36

    -4

  • 83. 匿名 2015/06/08(月) 09:47:44 

    USJのすべての値段!

    ディズニーが高いって意見が多いですが、
    関西人の私からすると、USJに比べればディズニーはまだ良心的。

    USJは金儲け根性丸出しです!
    例をたとえると、ハリーポッターエリアのバタービール、
    オープン当初は1000円だったのに、1ヶ月も経たないうちに、
    1100円になってた!!
     
    売れると分かれば、とことん値上げしてるく。きたない!

    +394

    -7

  • 84. 匿名 2015/06/08(月) 09:48:43 

    邦画のDVD
    洋画には廉価版があるのに。
    市場が国内だけで小さいからなんだろうけど、ひど過ぎ。

    +40

    -5

  • 85. 匿名 2015/06/08(月) 09:49:04 

    飲食やサービス業は人件費や広告代、箱代もかかってるから仕方ない部分もあるような
    納得できる値段のところを選べばいいと思う

    わたしは葬式、税金関係が高すぎるように思います

    +115

    -5

  • 86. 匿名 2015/06/08(月) 09:50:17 

    市民税!

    今年の3月で仕事辞めて無職なのに、今年度の支払いが8万円。
    辛い…

    +270

    -5

  • 87. 匿名 2015/06/08(月) 09:51:49 

    日本のディズニーランドの入園料はあれでも海外の水準から見れば安いみたいですよ。
    海外からの旅行者がそういってTDLに遊びにくるみたい。
    お客に飽きさせないためには、設備投資がかかるからね。
    それでもお客が入っているからうまくいっている方だと思う。
    パリかどこかのディズニーランドは閑古鳥がないて大変厳しい状況みたい。
    中国のディズニーランドは難航しているみたいだけど、開園してもメンタリティ的に難しいと思う。
    国内の金持ち層対象ならば不満もでないのかな。

    なんにしても私はTDLも高くていかないけど。

    +106

    -10

  • 88. 匿名 2015/06/08(月) 09:52:26 

    証明写真
    履歴書とかパスポート用に一枚貼るだけで800円…

    +327

    -2

  • 89. 匿名 2015/06/08(月) 09:52:56 

    78わかる〜。40歳から払うんだよね。なのに一割ぐらいしか払ってないのに偉そうな利用者に腹立つ。私はお客よって。9割は使えない人達が負担してるつーの。

    +43

    -4

  • 90. 匿名 2015/06/08(月) 09:53:00 

    72さん

    31さんではありませんが 土日祝は3000円になりましたよ( ̄▽ ̄;)

    +139

    -4

  • 91. 匿名 2015/06/08(月) 09:53:01 

    51さん

    私カラオケ定員ですが、
    土日、祝日飲み放題付きのフリータイムで
    2000円ですよ?
    そこのお店高いですね。
    ちなみに場所は都内です。

    +92

    -10

  • 92. 匿名 2015/06/08(月) 09:53:59 

    87
    それ円安だからかな?

    +7

    -3

  • 93. 匿名 2015/06/08(月) 09:55:56 

    車検代
    なんで、ちょこっと直して検査通すだけで10万円とかかかる⁉︎

    +357

    -2

  • 94. 匿名 2015/06/08(月) 09:56:35 

    ミュージシャンのツアーグッズ
    好きだけど高いよな〜て思う。
    最近は欲しいと思う物しか買ってない

    +100

    -3

  • 95. 匿名 2015/06/08(月) 09:56:45 

    コンビニのサンドイッチ。
    ぼったくりだな〜っと思う事

    +307

    -11

  • 96. 匿名 2015/06/08(月) 09:56:45 

    外食時の麻婆豆腐
    原価考えると...

    +145

    -4

  • 97. 匿名 2015/06/08(月) 10:01:33 

    美白美容液。効果わかんないし。

    +84

    -7

  • 98. 匿名 2015/06/08(月) 10:04:21 

    お坊さんに払うお布施。
    法事の時、40分ほどのお経で、
    御布施1万円
    御経料1万円(これを払うと、格の高いお経を読んでもらえる)
    御膳料5千円(昔は一緒のお食事をして懇親を深めたが、
           今はお金で、と言われる)
    御車代5千円(自家用車で10分のところ)
    合計3万円。ぼろいわ~。

    +259

    -5

  • 99. 匿名 2015/06/08(月) 10:05:27 

    93
    かと言って、安い所も不安だしね

    +12

    -5

  • 100. 匿名 2015/06/08(月) 10:05:40 

    自動車教習所と私立大学の学費

    +124

    -3

  • 101. 匿名 2015/06/08(月) 10:09:49 

    映画!!
    ほぼ金券ショップ利用するのでそこまでではないのですが、
    そもそも1800円もするなんて高すぎる!
    それで中身全然面白くなかったらほんとに損した気分・・・。

    +249

    -2

  • 102. 匿名 2015/06/08(月) 10:10:12 

    粉ものは高いね。特にパンケーキ!
    銀座でパンケーキだけで1500円ぐらいのがあった。
    同じ金額なら定食がいいわ。
    でも一回ぐらいなら食べるかもしれない。

    +201

    -4

  • 103. 匿名 2015/06/08(月) 10:11:50 

    私立美大の学費。

    版画や彫刻、最新のPC等の設備にお金がかかってるんだろうけど、それらを使わない学科まで一律年間200万ってスーパーぼったくり。

    +122

    -4

  • 104. 匿名 2015/06/08(月) 10:11:58 

    外食。
    これっぽっちも具が入ってないのにパスタ1000円とか、家で作ったら1kg100円パスタで何回食べれるだろうか、うどん蕎麦、コンビニ飯もしかり
    ペットボトル飲料も高い。
    なんか全部高いヽ(´□`。)ノ・゚

    +214

    -8

  • 105. 匿名 2015/06/08(月) 10:17:40 

    屋台の物って全部がボッタクリ

    +161

    -1

  • 106. 匿名 2015/06/08(月) 10:18:20 

    東葉高速鉄道の運賃

    日本一高いだろ

    +62

    -2

  • 107. 匿名 2015/06/08(月) 10:19:14 

    前もこのトピあったね。

    +4

    -17

  • 108. 匿名 2015/06/08(月) 10:19:59 

    家賃、住宅ローン

    とにかく住居費がかかりすぎる。
    親が土地持ってなけりゃ、一戸建て建てるのも
    相当田舎じゃなきゃ無理なんておかしい。
    それでいて援助、補助、免除は年収で決まる。
    元々の地主しか生き残れない。

    +183

    -0

  • 109. 匿名 2015/06/08(月) 10:21:51 

    95
    どこのコンビニ?こんなの見たことない!
    詐欺だね

    +91

    -1

  • 110. 匿名 2015/06/08(月) 10:23:51 

    ユニバ!!お土産なんかも しょーっもないのにディズニーより高い!!袋も紙袋で持ち手がないから結局 また高い袋買わないとダメ。二度と行かない

    +150

    -6

  • 111. 匿名 2015/06/08(月) 10:26:37 

    所得税
    金稼いで税金取られてなんか変な仕組み

    +171

    -6

  • 112. 匿名 2015/06/08(月) 10:27:20 

    ノンシリコンシャンプー
    これは確実にぼったくり。

    +61

    -5

  • 113. 匿名 2015/06/08(月) 10:27:51 

    ライザップ

    +109

    -3

  • 114. 匿名 2015/06/08(月) 10:30:47 

    学校で売る写真。
    1枚150円、大きいのは5~600円。
    昔と違ってフィルム代もかからないんだから安くしてほしい。

    +206

    -2

  • 115. 匿名 2015/06/08(月) 10:31:00 

    外食。何々定食1000円とか。

    作れる料理だと思ってしまう…

    +69

    -2

  • 116. 匿名 2015/06/08(月) 10:34:21 

    都内の有名結婚式場内カフェのドリンク代。
    烏龍茶グラス一杯800円は驚いた。しかもグラスの中はほとんど氷が占めてて、烏龍茶自体かなり薄く少量だった。
    雰囲気代かぁ…と社会勉強になった。

    +131

    -3

  • 117. 匿名 2015/06/08(月) 10:35:42 

    51
    ちょっと高めだけど、ぼったくりではないよ。

    +4

    -10

  • 118. 匿名 2015/06/08(月) 10:35:55 

    歯列矯正のお金。

    歯科医によって金額の差は有るものの、全体的に高い。
    適切な処置なのかの判断も素人には無理。
    信頼の置ける医師でって言われるけど、そんなの直ぐに分からないしT^T

    +154

    -5

  • 119. 匿名 2015/06/08(月) 10:36:02 

    歯科矯正

    額が信じられないくらい高過ぎる

    +118

    -5

  • 120. 匿名 2015/06/08(月) 10:36:41 

    95
    それ中国のサンドイッチだよね
    書いてある日本語おかしいし
    日本風に見せかけてるのがw

    +79

    -0

  • 121. 匿名 2015/06/08(月) 10:36:56 

    ガソリン代

    車通勤だとかなりかかる
    会社の交通費も足でるし
    車じゃないと行けない場所だから電車通勤できないし

    +73

    -0

  • 122. 匿名 2015/06/08(月) 10:39:15 


    寺関係。お経も戒名も塔場も

    てか寄付しろ寄付しろうるせー!してんだろが
    いくらしてると思ってんの?100万はしてるよ

    寺なんて税金もかからないのに。寄付金で寺じゃなく自宅建て直すとかふざけんなよ!
    まみなさん、お経読むのに50万とか言ってくるような坊主にはきっぱり「うちは10万以上とか出せないんで、じゃあ他頼みます!」と言ってみましょう

    +162

    -4

  • 123. 匿名 2015/06/08(月) 10:39:46 

    テレビでいま流行の!って言ってるやつ
    パンケーキとかポップコーン

    オシャレな感じにしてあるけど
    ポップコーンだよ?ポップコーン

    +193

    -2

  • 124. 匿名 2015/06/08(月) 10:42:09 


    スタバはぼったくりすぎ
    フードもフラペチーノの原価なんて安いでしょ

    +197

    -4

  • 125. 匿名 2015/06/08(月) 10:46:11 

    携帯電話料金

    +81

    -1

  • 126. 匿名 2015/06/08(月) 10:47:36 

    USJはガチでぼったくり。
    ディズニーばかり行っていたのですが、この前はじめてUSJに行って驚いた。
    ディズニーでいうところのファストパスも有料だし、ちょっと食事するのでも、すっごく高い料金設定。
    お土産から何から、全てが本当に高くて、家族でいったらあっという間にお金が飛んでいきます。

    +155

    -8

  • 127. 匿名 2015/06/08(月) 10:50:18 

    よく道を流してる行商販売の竿だけ屋
    仕入れ値1000円のところを
    10000円以上で売りつけるのはザラ
    値段に驚いて買うのやめるというと
    急に声のトーンと口調を変えてきて怖い

    +69

    -3

  • 128. 匿名 2015/06/08(月) 10:51:20 

    アンパンマンミュージアム
    ポップコーンのセット買ったら3200円もした

    +130

    -1

  • 129. 匿名 2015/06/08(月) 10:51:57 

    財布の紐を緩める値段にすれば、どんどん人は入って来るのに、硬くしてどうするんだろう。
    マーケティング下手?

    +74

    -5

  • 130. 匿名 2015/06/08(月) 10:53:10 

    結婚式やばいよね!
    ずっと着用したかったドレス、式場持ち込み料3万!?
    なんでやねん!

    +164

    -3

  • 131. 匿名 2015/06/08(月) 10:57:48 

    子ども関連の物。
    チャイルドシート、同じ商品でも日よけが付いてる付いてないで1万円違った。
    もし単品で日よけだけ売ってても1万しないだろ!
    子どもが眩しかったら可哀想と思って日よけ付き買ったのにほとんど日よけしないしどーいうこと?

    +43

    -5

  • 132. 匿名 2015/06/08(月) 10:59:39 

    田舎のカフェなのに

    ランチ1200円
    コーヒー600円

    とか平気でとる店。

    +153

    -1

  • 133. 匿名 2015/06/08(月) 11:05:30 

    結婚式のドレスの持ち込み料
    初め言われた金額10万円…
    交渉したら5万円にしてくれましたが
    高すぎる
    ただ1日保管するだけなのに。

    +114

    -3

  • 134. 匿名 2015/06/08(月) 11:17:17 

    消防団の集金。田舎にしかないと思うけど市民の有志で消防団を作ってて 火事の時には出動する。私としては、消防士っていうプロが来てくれるんだし、昔の火消しの名残りなのかな?って感じがして 必要ないと思う
    男子は高校卒業してから、35歳まで消防団に入らなければいけない。でも、学生は免除。
    そして、仕事上 消防団活動が無理で入りたくないと言うと 年間3800円を支払う義務がある。
    高すぎる!飲み会に使われてると聞いたし ほんと腹立たしい限り

    +113

    -5

  • 135. 匿名 2015/06/08(月) 11:20:50 

    お寺の改修費用。
    もう、お寺さんのほうから、
    「○○さんのところは、○十万円で」
    とか、金額まで指定だよ。

    「他に移ります!」
    このセリフ、言ってみたいけど、
    先祖代々のお墓を人質に取られているから、何にも言えない。
    住職が首を縦に振らなかったら、お墓を移すこともできない。
    言われるままですわ。

    +118

    -1

  • 136. 匿名 2015/06/08(月) 11:21:20 

    16
    猫だって知らない人にずっと触られるの嫌だよ
    何回も通って仲良くなってよってくるようになってから触ってあげて
    無理やりさわらないで
    うちで猫飼ってるけど触って欲しいのは時間にしちゃうと
    一日のうち一時間もないよ
    猫カフェって場所が一番悪いけど
    猫のこと知らない人多くて不安になる
    あれは虐待だ

    +60

    -17

  • 137. 匿名 2015/06/08(月) 11:23:14 

    外食が高いことはよく承知している。
    こちらは何もしなくても、黙っているだけで、
    テーブルに食事が並べられ、後片付けもしなくていい。

    でも、その料理の中身がお粗末で、
    「私が作った方がおいしいわ」
    という場合は、ぼったくりだな~っと思う。

    +127

    -2

  • 138. 匿名 2015/06/08(月) 11:25:59 

    プロパンガス料金
    スタバのメニュー全般
    ご祝儀

    +101

    -2

  • 139. 匿名 2015/06/08(月) 11:26:20 

    カラオケ屋さんのパセラ♪

    終電逃して…始発の時間朝5時までいたら

    四人で凄い金額だった

    +13

    -16

  • 140. 匿名 2015/06/08(月) 11:26:45 

    ガス代。毎月25000円かかる。引っ越してくる前は、12000円でした。

    +55

    -5

  • 141. 匿名 2015/06/08(月) 11:27:39 

    コーヒー専門店。最低価格が700円だった。1番高いのは1300円。
    驚いた。専門店は美味しかったけど ちょっと高すぎた。もう行かない

    +84

    -3

  • 142. 匿名 2015/06/08(月) 11:33:44 

    中華料理店のもやし炒め

    +45

    -1

  • 143. 匿名 2015/06/08(月) 11:34:34 

    お正月に初詣で子どもが欲しいと言ったお面!
    1,000円だった(´д`|||)
    マジでボッタクリでしょ!

    +175

    -1

  • 144. 匿名 2015/06/08(月) 11:36:09 

    た・ち・ばな♪
    どんなプランにしても万越える。

    +3

    -9

  • 145. 匿名 2015/06/08(月) 11:37:32 

    秀⚪︎予備校。夏期講習は何回も授業あるわりには安いからお得。その他の 試験直前対策の特別講座は4回で4万円とかで ぼったくり。そういう特別講座がやたら何回もあり、正直 予想問題も当たらないし 講座を断わったら 家に電話されて説得。それでも断ると 講師が生徒を無視するようになる。
    あの予備校は中学生を食い物にしている。高校入試というものを使い 不安を煽り お金を出させ ぼったくり講座を受講させる。高校入試の予想問題なんて全く当たらなかった。他の大手のサナ⚪︎予備校は ほとんど当てていて 唖然とした。

    +37

    -5

  • 146. 匿名 2015/06/08(月) 11:39:03 

    結婚式のコストと中身の身合わなさは、悪徳業者レベルでは?と思います。

    +96

    -0

  • 147. 匿名 2015/06/08(月) 11:40:06 

    歌舞伎町の店
    ぼったくりだな〜っと思う事

    +56

    -2

  • 148. 匿名 2015/06/08(月) 11:45:58 

    スタバは高いかなあ?
    ドリップコーヒーが400〜500円ってカフェなら相場の値段だし。
    ある程度の値段をとらないと、それこそ中高生や子供連れの家族が増えて、モールのフードエリア化してしまう気がします。

    +68

    -26

  • 149. 匿名 2015/06/08(月) 11:46:35 

    ドコモ機種変更の際に、強制的に加入させられるオプション。
    すぐ解約してもらって結構です、と言われても要らんもの押し売りされて、解約が面倒だし、解約し忘れたら月に何千円も支払うなんて、ボッタクリそのものだと思う!

    +175

    -4

  • 150. 匿名 2015/06/08(月) 11:46:51 

    練乳 チョコバナナ
    ぼったくりだな〜っと思う事

    +96

    -3

  • 151. 匿名 2015/06/08(月) 11:50:28 

    遊園地とかの自販機

    缶や小さいペットボトルで200円
    大きいペットボトルだと250円


    地元のスーパーで500のペットボトル98円
    コンビニで120円
    自販機でも160円

    あきらかにぼったくり
    ほとんどの遊園地が持ち込み禁止だからそれ買うしかないんだけどね( ̄。 ̄;)

    +92

    -0

  • 152. 匿名 2015/06/08(月) 11:56:58 

    嵐ファンです
    ライブのグッズ高すぎる…
    クリアファイル1枚で600円、5人好きだから5枚買うと3000円…

    +48

    -2

  • 153. 匿名 2015/06/08(月) 11:57:16 

    147. 匿名 2015/06/08(月) 11:40:06 [通報]

    歌舞伎町の店
    ぼったくりだな〜っと思う事

    +53

    -3

  • 154. 匿名 2015/06/08(月) 12:00:06 

    冠婚葬祭は本当に酷い
    葬式なんて遺族の悲しみに付け込んでくるから請求書みた時は本当にビックリする
    墓石も高すぎる

    +133

    -1

  • 155. 匿名 2015/06/08(月) 12:05:11 

    コンサートとかお芝居のチケットを取る時の手数料。
    機械でやってるのに、どんな手間が?と思ってしまう・・・

    +114

    -0

  • 156. 匿名 2015/06/08(月) 12:05:59 

    銀行の手数料

    +133

    -2

  • 157. 匿名 2015/06/08(月) 12:15:22 

    葬式会社全般
    何あれ

    +62

    -2

  • 158. 匿名 2015/06/08(月) 12:20:41 

    GWやお盆休みのホテル・宿泊費。

    その日しか休めないから仕方なく予約するけど
    同じ部屋でも、翌週は半額くらいになっていたりしてくやしい!

    +116

    -4

  • 159. 匿名 2015/06/08(月) 12:22:07 

    野菜

    +13

    -2

  • 160. 匿名 2015/06/08(月) 12:26:33 


    野菜くずオンパレードのバイキング、便秘解消にはいいが

    +21

    -2

  • 161. 匿名 2015/06/08(月) 12:28:35 


    定価販売のデパートと百均にあるやん!の東急ハンズ

    +42

    -5

  • 162. 匿名 2015/06/08(月) 12:29:29 


    回らない寿司

    +20

    -7

  • 163. 匿名 2015/06/08(月) 12:34:11 

    グルメポップコーン
    原価の100倍ですから。

    +84

    -0

  • 164. 匿名 2015/06/08(月) 12:34:44 

    実家に来る坊主
    高級スポーツカーでお経読みにやってくるよ
    しかも毎回夕方に来て酒飲んでベロンベロンになって代行呼んで帰って行く
    その代行代もスポーツカーも私たち檀家から巻き上げたお布施なんかから出てるかと思うと腹立つ
    親に言ったら、先祖代々お世話になってるお寺さんだから
    とか言うし話にならないんだよね

    +128

    -1

  • 165. 匿名 2015/06/08(月) 12:37:02 

    ヴィトンとかのビニールレザー(?)のブランド製品。
    原材料代いくら?

    +73

    -7

  • 166. 匿名 2015/06/08(月) 12:39:12 

    ATMの手数料が意味不明。

    +175

    -8

  • 167. 匿名 2015/06/08(月) 12:43:59 

    祭りの寄付金。
    うちの地区は一家族2万!

    田舎の名もない祭りだよ。
    日本三大祭りだってそんなに払わないよ!

    +73

    -0

  • 168. 匿名 2015/06/08(月) 12:46:01 

    ディズニーの駐車料金
    そんなに高くなってたなんて…
    オープン当時は確か900円だった記憶が…

    +67

    -2

  • 169. 匿名 2015/06/08(月) 12:56:03 

    スカイツリーの料金
    展望回廊まで行くのに当日大人3000円かかる

    +130

    -1

  • 170. 匿名 2015/06/08(月) 12:59:04 

    プロパンガス!
    賃貸だと大家との癒着だっていうし。
    都市ガスになってほしいよ〜
    国もガス屋調査して〜

    +80

    -1

  • 171. 匿名 2015/06/08(月) 13:07:59 

    屋台のキャラクター綿菓子500円
    ぼったくりだな〜っと思う事

    +126

    -0

  • 172. 匿名 2015/06/08(月) 13:08:09 

    居酒屋のお通し
    ぴあやイープラスなどのチケットサイトの手数料。先行で取るとなんやかんやで+1000円くらいいく…

    +85

    -1

  • 173. 匿名 2015/06/08(月) 13:09:27 

    本格中華料理

    酢豚とか唐揚げでも軽く1000円こえてる。

    +19

    -3

  • 174. 匿名 2015/06/08(月) 13:10:01 

    父が旅先の東京で急死して、
    関西の実家へご遺体を持って帰ってくるのに、
    何もかも含めて約40万かかった。

    まあ、ドライーバー二人を丸一日拘束したわけだけど、
    安いのか高いのか、ぼったくりなのか、
    よくわからない。
    もちろん、合見積もりを取る暇もない、言い値。

    だからと言って、自分たちで、自家用車では持ってこれないから、
    (法的要件を満たしていればいいらしいけど)
    こういうプロの人に頼むしかないのだけれど。

    +73

    -4

  • 175. 匿名 2015/06/08(月) 13:11:53 

    チケットの手数料。
    13000×3人で購入したら手数料だけで3000円くらいかかった
    チケットの代金は仕方ないけど、手数料だけでそんなにかかるなんてびっくり。

    +60

    -0

  • 176. 匿名 2015/06/08(月) 13:26:39 

    ビンのコーラとかジンジャーエール
    スーパーでは1本80円くらいで売ってるのに、
    おしゃれな飲食店だと500円くらいで出てきたりする
    ぼったくりだな〜っと思う事

    +107

    -2

  • 177. 匿名 2015/06/08(月) 13:28:15 

    アンパンマンミュージアムの入場券

    +56

    -2

  • 178. 匿名 2015/06/08(月) 13:29:44 

    車やガソリンは二重三重に課税されてるけど憲法違反じゃないの?
    消費増税分が何に使われてるかわからない。

    +48

    -1

  • 179. 匿名 2015/06/08(月) 13:37:39 

    坊主はほんまにやりたい放題。
    曹洞宗なんかのえっらいしんどい修行積まはった人にはお布施も気持ちよく払えます。
    宗派によっても色々と違うかな

    +100

    -4

  • 180. 匿名 2015/06/08(月) 13:51:31 

    テーマパークとかで写真撮ってくれるのはいいけど一枚1000円とか買わねーよ!
    あれ300円くらいならけっこう買う人多いと思うんだけどなー。

    +112

    -2

  • 181. 匿名 2015/06/08(月) 13:54:05 

    JKリフレみたいな若さを売りにしているお店。
    耳かきもひざまくらも添い寝もニュースでやってたの見て驚き。
    メイドカフェも興味本位で行ってみたけど高いしぶりっ子ばっかりで目が点でした。
    一緒に行った友達のほうが可愛かったよ…w

    +16

    -4

  • 182. 匿名 2015/06/08(月) 14:00:09 

    ライザップ

    +21

    -1

  • 183. 匿名 2015/06/08(月) 14:00:14 

    みんなケチだね。

    +4

    -37

  • 184. 匿名 2015/06/08(月) 14:18:19 

    車関係すべて。

    車検、保険、タイヤなどなど。
    いったい年間いくら使ってるんだろうってくらい。

    田舎だからないと生きていけないし。

    都会は車なくて生きていけるからいいけどさ。

    +75

    -1

  • 185. 匿名 2015/06/08(月) 14:35:07 

    ご祝儀

    出産祝い

    +57

    -3

  • 186. 匿名 2015/06/08(月) 14:39:05 

    ライヴハウスのワンドリンク
    あんな薄めただけのジュースに500円とかボッタクリにも程がある
    しかも入口で徴収するとか…チケット代金にあらかじめ入れておけと毎度思う

    +59

    -2

  • 187. 匿名 2015/06/08(月) 14:50:12 

    結婚式全般!

    ドリンク代1人4000円取られたもんね・・・
    高級なランチ行けるわ

    +52

    -1

  • 188. 匿名 2015/06/08(月) 14:52:33 

    72さん
    ディズニーは今年から値上がりして駐車料金2500〜3000円になりましたよ(´;ω;`)
    パスポート代払ってるのに更に車までこんなにかかるなんて……(笑)

    +51

    -3

  • 189. 匿名 2015/06/08(月) 14:53:08 

    屋台の金魚すくいで、すくった金魚の持ち帰り用袋代100円!!それぐらい無料にできないものなのか…

    +37

    -1

  • 190. 匿名 2015/06/08(月) 14:54:49 

    ネットで買った服…写真と違うボロきれみたいなのばかり。

    +36

    -3

  • 191. 匿名 2015/06/08(月) 15:01:55 

    何人かの人が葬式代のこと書いてるけど、
    葬儀社もそれなりに大変みたいですよ。
    なんせ毎日死体を扱う仕事なので普通の給料じゃ居つきません。
    従業員のお給料はかなり良いらしいです。
    そうでもなけりゃやってられないですよね。

    お金の事だけ考えたら、葬儀社に就職するのもいいですよ。

    +32

    -9

  • 192. 匿名 2015/06/08(月) 15:14:52 

    191
    確かに。
    湯灌だけで7万円でしたわ。
    ご遺体をお風呂に入れるもの。

    最初のほうだけは家族立会い、
    あとは別室で。

    係りの女の人4人がかりでした。
    適正料金なのか、ぼったくりなのか、よくわかりませんでした。

    +34

    -1

  • 193. 匿名 2015/06/08(月) 15:17:27 

    葬儀のご遺影。
    CGで散々いじくられて、
    故人とは似ても似つかない顔になっていた。

    また、そのCG加工料に数万円とられていた。

    +32

    -1

  • 194. 匿名 2015/06/08(月) 15:19:48 

    エンバーミング料金。
    父はもともとやせ形だったのに、
    病気でやつれて痩せたと思われて、
    ほっぺたにたくさん綿を詰め込まれて、
    パンパンの顔になってしまった。
    全く別人。

    +42

    -2

  • 195. 匿名 2015/06/08(月) 15:22:45 

    パワーストーンのブレスレット

    特にオーダー製とか謳ってるネットショップ
    原価数百円の石を繋いだだけで万単位でお金取ってる・・・・・
    びっくりする。
    それに踊らされる人もびっくりする。パワーストーンなんて何の効き目も無いのに

    +52

    -1

  • 196. 匿名 2015/06/08(月) 15:28:15 

    家にあるコピー機の料金。
    1枚いくらか取るなんて、あれって絶対おかしい!

    自営業なもんで。

    +13

    -1

  • 197. 匿名 2015/06/08(月) 15:32:54 

    先日、事情があって30時間弱コインパーキングに車停めてたら、すごい金額でびっくりした。普段使わないのでまさかあんなにするとは思わなかった。

    +4

    -11

  • 198. 匿名 2015/06/08(月) 15:37:37 

    ホワイトニング代。
    技術料でなんだよ。

    そこまで感じのいい接客されてねーわ。
    白くもならねーし、マジで金返せ!

    +33

    -3

  • 199. 匿名 2015/06/08(月) 15:48:04 

    ポテチ

    袋の中殆ど空気しか入ってない
    って気になる。

    その内本当にポテチの匂いの空気しか
    入ってない、みたいな事になりそう

    +80

    -5

  • 200. 匿名 2015/06/08(月) 15:49:20 

    cafeって高いよね(>_<)
    でも経営者になったら単価安いから
    そのくらいの値段にしないと利益でないかも。
    でも消費者としては安くしてほしい!!

    +25

    -1

  • 201. 匿名 2015/06/08(月) 15:58:12 

    148
    世界一高い日本のスタバって記事あったよね。
    高いほうが日本人は喜ぶみたいな。

    +22

    -2

  • 202. 匿名 2015/06/08(月) 16:02:42 

    191
    でも葬儀屋って昔からあっち系の方々の仕事だったからねえ。
    明朗会計やる業者が出てきたのも最近の事だし。

    +25

    -3

  • 203. 匿名 2015/06/08(月) 16:20:38 

    小学校指定のジャージ

    あの素材とクオリティーで上下で7000円弱

    普通にナイキやadidas買った方がいい。

    なぜ全員が一緒じゃなきゃいけないのかも疑問。

    色を統一とかでも良いと思う。

    +86

    -9

  • 204. 匿名 2015/06/08(月) 16:21:47 

    球場のドリンク。
    持ち込み可の所は良心的。
    それでも何杯も買う人は金持ちだなと思う。

    それから里親探し型の猫カフェ。
    カフェの値段設定は運営の為に仕方ないんだろうけど、いざ飼いたい思い、スタッフさんに聞いたら条件の厳しいこと厳しいこと。
    譲渡に関することをホームページや店内に掲載しておらず、店長と直接交渉して初めていろいろ知ることができる。
    普通の譲渡会で譲ってもらったほうがいい。

    +24

    -2

  • 205. 匿名 2015/06/08(月) 16:26:01 

    この前お祭りに行ったら、どこでも売ってそうなペラっペラのお面が1枚800円もした。
    さすがにこれはぼったくりっていうか詐欺すぎる
    めちゃくちゃムカつきました

    +47

    -1

  • 206. 匿名 2015/06/08(月) 16:26:23 

    かき氷
    主原料、氷でしょ!
    たかいー!
    ぼったくりだな〜っと思う事

    +105

    -5

  • 207. 匿名 2015/06/08(月) 16:26:41 


    100円でも食べたくないわ!

    +152

    -5

  • 208. 匿名 2015/06/08(月) 16:48:15 

    コンタクトレンズ
    ほとんど原価がかかっていないのだから、もっと安くしてほしい。

    +78

    -3

  • 209. 匿名 2015/06/08(月) 16:54:10 

    税金
    高すぎる

    +44

    -0

  • 210. 匿名 2015/06/08(月) 17:03:28 

    なんでも原価原価って、それじゃそこで働く従業員はタダ働きしなきゃいけなくなるよ。
    もちろん本当にぼったくりだと思うのもあるけど。

    +71

    -4

  • 211. 匿名 2015/06/08(月) 17:07:42 

    やっぱりユニバ。
    サービスもスタッフも正直ダメダメなのにディズニーより高いとかあり得ない。
    ファーストパスも有料で、結局金を払わないと楽しめないっていうのは酷すぎると思う。

    冠婚葬祭は言わずもがなですね...

    あとはカフェの紅茶。コーヒーは拘ってるくせ、ティーバッグだけなのにぼったくり価格で出してくる所多くて最悪。
    カフェを名乗るならせめて葉っぱから入れてくれ、、

    +66

    -4

  • 212. 匿名 2015/06/08(月) 17:08:32 

    法務局の登記簿の謄本・抄本,登記事項証明書が1通 600円
     
    ひどいですね。
    ぼったくりだな〜っと思う事

    +67

    -1

  • 213. 匿名 2015/06/08(月) 17:11:25 

    高級家具
    老舗家具メーカーに勤めていたけれど産地偽装&木材偽装しまくりだった。
    日本製です→カナダ・ロシア・中国産
    無垢材のみ使用しています→合板バリバリ使用

    その浮いたお金で幹部は毎日高級なホステスさんのいる店に遊びに行ってた

    +51

    -1

  • 214. 匿名 2015/06/08(月) 17:19:20 

    外食は自分で材料揃えて調理して片付けてっていう「手間」を他の人がしてくれてるわけだから、ランチで千円くらいは当たり前の料金設定だと思うなぁ。
    あとコンタクトレンズのコストは研究費。

    +40

    -5

  • 215. 匿名 2015/06/08(月) 17:23:27 

    回転寿司

    +2

    -5

  • 216. 匿名 2015/06/08(月) 17:23:58 

    たこ焼き。高すぎでしょ

    +39

    -2

  • 217. 匿名 2015/06/08(月) 17:33:24 

    ユニバは従業員教育が全然出来てない。
    しょっちゅうバイトの募集してるし、教育できてないまま働いてるので
    こっちが何か尋ねてもパークの事、全然把握出来てない。
    笑顔も愛想もなく、態度でかいのもいるし。

    それに比べるとディズニーのキャストはいつも笑顔で、
    満足して帰って来れる。

    従業員一つ取っても、ユニバはぼったくりだと思う!

    +78

    -5

  • 218. 匿名 2015/06/08(月) 17:43:45 

    美容室。


    行くたびに金額が違う。いつも同じオーダーしてるのに。

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2015/06/08(月) 17:52:40 

    最近の何をこだわってんのか知らんけど、こだわってるラーメン屋のラーメン

    普通に900円とか1000円とかするのにびっくり!

    ラーメンだよ?

    庶民の食べ物だよ?

    そんな店に限って、『ラーメンに命懸けてます!』みたいな黒Tシャツに白タオル頭に巻いて、眉間にしわww

    アホか!!

    +133

    -2

  • 220. 匿名 2015/06/08(月) 17:55:38 

    ファンじゃないし、買わないからいいのだけど
    AKBとかのCDに券付ける商法。

    何枚も買って捨てられるCDは資源の無駄

    +60

    -0

  • 221. 匿名 2015/06/08(月) 17:59:49 

    かき氷

    ただの水やん

    +67

    -1

  • 222. 匿名 2015/06/08(月) 18:06:57 

    飲食店での食べ物が高いと思う人が多いと思います。

    食材の原価だけを考えて計算するとぼってるみたいですが…
    お店の家賃や従業員のお給料を支払わなければいけないのでそれが含まれます。
    自分で食材買いに行く、自分で作る、自分で片付ける。それなら食材の原価ですみまよすね。
    それを全てお店がするのですからそりゃ自分で食べるより高くなりますって~。
    もちろん、それを踏まえても高いと感じるなら酔いお店ではないと思いますのでいずれ破綻するかと…

    +32

    -7

  • 223. 匿名 2015/06/08(月) 18:08:51 

    EXILE。

    あと、ローン。利息とかいらないから。借りた額だけにして。安給料だからキツイのよ〜。

    +16

    -13

  • 224. 匿名 2015/06/08(月) 18:09:04 

    ※14 町内会費は町内のゴミ箱設置(市区町村で持ってくれたり 半額負担だったり場所によって色々)と
    や街灯(これも市区町村で色々あると思う)。町内の広報を出している所はそれも含まれてたり
    道路脇に花を植えてる所はそれも負担している所もある(これも市区町村で色々)他にも色々ありますよ。ちゃんと年度末にお金の収支も回覧板で回ってきていると思うのでチェックを。うちが入ってる町内は 小学校入学には少しですが お祝い金も町内から出ます。

    +11

    -3

  • 225. 匿名 2015/06/08(月) 18:18:16 

    賃貸契約のときの鍵交換代金2万円・・・
    いいかげんにしろ

    +67

    -3

  • 226. 匿名 2015/06/08(月) 18:21:27 

    納得するものもあるけど、やたらなんでもかんでも高いと言ってる人がいる。
    それ世間知らずなんじゃないの?と思ってしまいます。
    何故、何の為に、その金額になるのかを全く分かってないとゆうか全く知らない事がおそらく非常識…ごめんなさい。

    +28

    -6

  • 227. 匿名 2015/06/08(月) 18:26:28 

    園山真希絵が手掛けるものすべて
    園山真希絵さんがオイシックスのさきイカやフジッコの大豆等の既製品を混ぜるだけの簡単レシピを8000円で伝授
    園山真希絵さんがオイシックスのさきイカやフジッコの大豆等の既製品を混ぜるだけの簡単レシピを8000円で伝授girlschannel.net

    園山真希絵さんがオイシックスのさきイカやフジッコの大豆等の既製品を混ぜるだけの簡単レシピを8000円で伝授(ブログより) 明日6月16日の「父の日」を前に、親子料理教室を開催させて頂きましたが、 お料理は、『オイシックス』さんや、『フジッコ』さんの安心...


    +46

    -1

  • 228. 匿名 2015/06/08(月) 18:30:16 

    ラドゥレとジルスチュアートのコスメ。

    見た目が可愛いだけ。

    +27

    -1

  • 229. 匿名 2015/06/08(月) 18:45:35 

    お宮参り代。
    10000円〜とかぼったくりもいいとこ。

    +12

    -3

  • 230. 匿名 2015/06/08(月) 18:57:19 

    日本の映画代

    まじでぼったくり
    他の国だと800円ぐらいだよね

    +54

    -0

  • 231. 匿名 2015/06/08(月) 19:15:50 

    引っ越し屋はガチ

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2015/06/08(月) 19:32:54 

    EXILEのツアーグッズ
    中でもこれはNO1と思う
    ぼったくりだな〜っと思う事

    +79

    -0

  • 233. 匿名 2015/06/08(月) 19:43:23 

    前にも出てたけど私大の学費。
    しっかりした授業をしてくれるならいいけど、
    英語系の学科なのに、講師がアルバイトでやってるアメリカ人とか。
    ろくな授業してない。
    今年駅伝優勝した大学です。
    本当にぼったくり。

    +63

    -1

  • 234. 匿名 2015/06/08(月) 19:46:01 

    Rady、エミリアウィズ
    ペラペラな生地なのに高い

    +16

    -1

  • 235. 匿名 2015/06/08(月) 19:55:11 

    年金!
    払っていない人(専業主婦で第三号の手続きもしていなかった)が、ちゃっかりもらっている。
    しかも個人情報流出させたり不祥事ばかり。
    自分は40代だが、本当に貰えるのか不安。

    +39

    -1

  • 236. 匿名 2015/06/08(月) 19:56:43 

    ヤーマンのインスタントラインスムーザー
    ちっともシワ隠れない。インチキ糊だった。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2015/06/08(月) 19:57:59 

     おせち料理の注文販売。

     一万⇒三万⇒五万⇒・・・。

     偶数をよけてキリの良い金額。
     何十万円もするのがあるらしい。

    +20

    -0

  • 238. 匿名 2015/06/08(月) 20:00:58 

    年末年始のパック旅行。

     いちばん安いド平日の金額設定よりどんだけ高いんだろう?

    +34

    -2

  • 239. 匿名 2015/06/08(月) 20:04:37 

    保険のきかない歯の被せ物。やっぱ白は高い。

    +39

    -1

  • 240. 匿名 2015/06/08(月) 20:05:04 

    屋台の綿菓子800円位する。

    +22

    -0

  • 241. 匿名 2015/06/08(月) 20:07:50 

    レズビアンバーのドリンク。
    バーのチャージ料。
    居酒屋のお通し代。
    飲食店の深夜10パーセント割増料金。

    +9

    -5

  • 242. 匿名 2015/06/08(月) 20:09:03 

    わたあめ。
    あれ原価、かなり安いんだよね。
    なのに祭りでは、500円とか…ありえないΣ(´□`;)

    +31

    -1

  • 243. 匿名 2015/06/08(月) 20:15:53 

    ポップコーンも原価5円

    +30

    -1

  • 244. 匿名 2015/06/08(月) 20:18:26 

    中華料理
    素材が高価なものも、もちろんあるけれど、青椒肉絲や
    回鍋肉、鶏肉とカシューナッツの炒め物なんて、どこにお金かけてるの?って思うものまで、えらい高い金額設定。

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2015/06/08(月) 20:19:11 

    USJは高い
    食べ物も躊躇する
    ハリポタのアトラクションの写真
    確か2800円位した
    しかも何となく並んで
    断るきっかけを失い買ってしまった…

    +34

    -1

  • 246. 匿名 2015/06/08(月) 20:23:58 

    プロパンガス

    とんでも価格をふっかけられる…

    +30

    -0

  • 247. 匿名 2015/06/08(月) 20:27:31 

    ライブハウスのドリンク代
    500mlもないのに500円とか600円とか取られる
    まあそれがライブハウスの稼ぎになるからしょうがないけど、生クリームのせろおらーー!って言いたくなる値段設定

    +11

    -1

  • 248. 匿名 2015/06/08(月) 20:29:11 

    150
    何度見てもキモい…

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2015/06/08(月) 20:36:37 

    新宿のとある中華料理屋

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2015/06/08(月) 20:40:52 

    86さん
    市民税は前年の所得に応じて課せられるからね。
    仕事辞めた翌年はツライね。

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2015/06/08(月) 21:04:00  ID:xOS3LoxBUf 

    >>29さん、
    お祭りの屋台は高いと思うでしょうが、それは屋台を出店するのに場所代、電気代、ゴミ代などの経費が高いのです。それはなぜかと言うと地元の闇社会の組織に払わなければいけないからです。その他に、人件費、仕入れ代、ガソリン代など色々と経費がかかるからです。全てのお祭りが儲かるのではなく赤字になることもあります。

    +16

    -5

  • 252. 匿名 2015/06/08(月) 21:17:18 

    鯛焼きが一つ300円はぼったくりやと思いました❗️

    +33

    -2

  • 253. 匿名 2015/06/08(月) 21:20:22 

    化粧品…

    中学生からニキビに悩まされ、美容形成外科、皮膚科、基礎化粧品、ニキビ隠す化粧品に今までいくら使った事か…

    結局は謳い文句の効果を信じて、ちゃんと自分の肌と向きあってなかったから、全部合わなかった!
    ビーソフテンローションが一番合ってたようだったから、ピアソンHPローション使ってたけど肌が黒くなってきて止めたし!

    もう、ヒリヒリ痒いし、最低限の保湿だけしたくて、
    グリセリン5ml、精製水25mlの保湿液使ったら、痒みや乾燥が落ち着いてきた!
    前に尿素入りのを作った時は合わなかったけど!

    +12

    -5

  • 254. 匿名 2015/06/08(月) 21:25:58 

    税金全般
    自分の物になったと思っても固定資産税
    私達家族の物なのに税金って…
    その町に住めば市民税 それなのに都民税って
    そのうち日本税とか無いよね??
    税税税
    役所の人達の生活を見ると結構裕福だったりすると
    ボッタクリだと思う

    +71

    -2

  • 255. 匿名 2015/06/08(月) 21:29:14 

    パンケーキ1800円

    +42

    -0

  • 256. 匿名 2015/06/08(月) 21:32:04 

    つくばエクスプレス
    関東鉄道の運賃

    +12

    -2

  • 257. 匿名 2015/06/08(月) 21:34:21 

    値段は知らないけど、このクオリティで店に出すのがもうね…
    ぼったくりだな〜っと思う事

    +54

    -1

  • 258. 匿名 2015/06/08(月) 21:44:53 

    水族館、動物園等で撮ってくれる
    記念写真。
    1000円じゃなくて500円なら
    買うのに‥っていつも思う。

    +52

    -0

  • 259. 匿名 2015/06/08(月) 21:56:53 

    42さん
    宅配ピザは、ほぼ人件費と聞いたことがあります。
    実際、持ち帰りだと半額だったり、2枚目無料なんて店もありますよね。
    届けてくれるのが有難くて頼むけど、最近は注文して取りに行ってます。

    +25

    -0

  • 260. 匿名 2015/06/08(月) 22:06:40 

    嵐山の渡月橋近くのコインパーキング。
    一時間1200円、以降30分ごとに600円!
    どこも停めるとこが無く、おじさんの呼び込みにつられて入ってしまいましたが…入口からは料金表が少し見えないようになってます。
    ご注意を~(--;)

    +30

    -0

  • 261. 匿名 2015/06/08(月) 22:19:17 

    スマホ。2年縛り、違約金。
    ソフトバンク最悪。

    +70

    -2

  • 262. 匿名 2015/06/08(月) 22:20:02 

    ホテルの冷蔵庫に入ってるドリンク。
    この前泊まったホテル、缶ビール350mlが540円、ポカリスエット250mlが374円等々、もちろん一切手を付けず、すぐそばのセブンで買いました。

    +43

    -0

  • 263. 匿名 2015/06/08(月) 22:39:56 

    屋台の風船!
    キャラクター物だと1500円~200円位する。
    びっくりした

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2015/06/08(月) 22:40:35 

    車の税金です。地方のため一人に一台の家も多いです。主人の車と私の軽で約5万。家の税金10万。5月は税金の高さに泣きます。中小企業は年収減ってるのに、物価ばかり上がることが恐怖。

    +26

    -3

  • 265. 匿名 2015/06/08(月) 22:45:39 

    牛丼110円で食べていた時期を思い出した
    (まかない)

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2015/06/08(月) 22:58:51 

    築地のご飯

    彼氏がおすすめだよって連れて行ってもらったんだけど、たけーよ・・・

    ちょびっとのうに丼一杯3000円も取られた
    地元(むつ市)だったら3倍の量でもっと美味しいの食べれるよ(´・ω・`)
    所詮観光地の都会価格だよなぁとは言えなかった

    +30

    -0

  • 267. 匿名 2015/06/08(月) 22:59:08 

    税金

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2015/06/08(月) 23:01:31 

    新幹線のアイスクリーム
    ¥500は高い

    +25

    -0

  • 269. 匿名 2015/06/08(月) 23:03:08 

    263です。
    1500円~2000円の間違いでした

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2015/06/08(月) 23:04:01 

    飯田圭織のバスツアー

    19,000円(税込)
    バスが発車してすぐ目的地が千葉県野田市の清水公園と判明、その際添乗員から飯田の結婚も報告された。

    ・メインはバーベキュー用のソーセージと肉(肉は一人一枚。ソーセージは1人一本。)
    ・8人テーブルに1.5リットルの烏龍茶一本(キッコーマン製)
    ・デザートはバナナ切り落とし(約7名のデーブルに付き3本分のバナナ切り落としが皿に盛られて用意され
    ・ビールは別売(一杯500円?)
    ・バナナを一人二本食べたヲタがスタッフに人として失格とか言われて叱られた

    +46

    -1

  • 271. 匿名 2015/06/08(月) 23:07:16 

    ・バナナを一人二本食べたヲタがスタッフに人として失格とか言われて叱られた

    ワロタwww

    +45

    -1

  • 272. 匿名 2015/06/08(月) 23:27:41 

    usjのご飯
    特にハリポタエリアの三本の箒はとくに

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2015/06/08(月) 23:34:32 

    月極駐車場。
    2m×5mくらいの広さで月2万って

    +13

    -1

  • 274. 匿名 2015/06/08(月) 23:41:31 


    インプラント治療

    +15

    -1

  • 275. 匿名 2015/06/08(月) 23:43:13 

    映画代!!
    1800円とか高すぎ。割引デイしか行かない。

    +38

    -2

  • 276. 匿名 2015/06/08(月) 23:46:43 

    飲食店の生ビール。500円くらいするでしょ(驚)
    量は500ミリリットルカンビールくらい(スーパーで250円くらい)

    +15

    -2

  • 277. 匿名 2015/06/09(火) 00:02:22 

    賃貸物件の礼金と更新料

    関西居住なので更新料はありませんが、関東に数年住んだ時はびっくりしました
    謎文化です

    +24

    -0

  • 278. 匿名 2015/06/09(火) 00:08:55 

    ディズニー駐車場3000円。

    +20

    -1

  • 279. 匿名 2015/06/09(火) 00:11:23 

    敷金礼金

    +27

    -0

  • 280. 匿名 2015/06/09(火) 00:22:30 

    僧侶に払うお金全て、お葬式にも呼びたくないので神式で済ませます

    アメリカで日本の僧侶の最高権威者が2人もセクハラで訴えられてたし、
    テレビに出てる僧侶もうさんくさい、坊主がエラそうにw
    ちなみにセクハラ事件は日本では規制され全く報道されませんでしたが
    コチラに記事が残ってます
    嶋野 栄道 老師 アーカイブ - 禅と誘惑のアート
    嶋野 栄道 老師 アーカイブ - 禅と誘惑のアートwww.shimanoarchive.com

    嶋野 栄道 老師 アーカイブ - 禅と誘惑のアート嶋野 栄道 老師 アーカイブThe Shimano Archivehttp://www.shimanoarchive.com禅と誘惑の芸術 The Zen of Seductionロビンウェステンで未発表条、1982年8月付。これは、第参照ロバートエイトケン彼の発行年作品にするこ...


    滑稽なアメリカをアメリカから紹介 - 佐々木承周老師(105歳):セクハラ50周年、遅ればせながら、私の師匠を紹介します!My Master The Sick Pervert!
    滑稽なアメリカをアメリカから紹介 - 佐々木承周老師(105歳):セクハラ50周年、遅ればせながら、私の師匠を紹介します!My Master The Sick Pervert!kake84.blog.fc2.com

    佐々木承周師による女性仏教徒・女性信者へのセクハラ痴漢行為や嫌がらせの苦情は、50年に渡ると言われる。佐々木師がロスアンジェルスに渡り、禅センターを開設されて偶然にも50周年を迎える!セクハラの苦情は、1970年代から訴えがあったそうだが、無視されていて...

    +10

    -2

  • 281. 匿名 2015/06/09(火) 00:29:36 

    270さんかわいそう!肉一枚とバナナで19000円って…
    なんか飯田圭織がきらいになった

    +36

    -1

  • 282. 匿名 2015/06/09(火) 00:36:09 

    車変えたからアパートの駐車場の証明書?みたいなのを警察署に提出したんだけど
    その証明書の手数料の高いこと高いこと。
    管理会社の印鑑押すだけなのに2160円って何だよ……。

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2015/06/09(火) 00:37:23 

    英語系の学科なのに、講師がアルバイトでやってるアメリカ人とか。

    ↑これ本当にそうで、
    日本人も英語=白人 の刷り込みがあって英会話スクールでも、クオリティが落ちても白人の方が人気が高かったりするらしい。
    バイト感覚で授業してる外国人かなりいるし、直ぐ褒めるし発音の指摘も余りしてこないから、選ぶ時には注意ですね

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2015/06/09(火) 00:52:40 

      USJ

    全てが高いしボリボリ

    +24

    -0

  • 285. 匿名 2015/06/09(火) 00:58:20 

    >270  酷いわ~ 

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2015/06/09(火) 01:15:05 

    私もユニバ!!

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2015/06/09(火) 01:15:05 

    ホットケーキに果物と無駄に大量の生クリームをのせたパンケーキ

    +17

    -0

  • 288. 匿名 2015/06/09(火) 01:39:57 

    メイドカフェの料理全部

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2015/06/09(火) 01:40:03 

    アクタスの家具ってぼったくってると思う
    ブランド家具ってだけで高くなってるよね。

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2015/06/09(火) 01:46:21 

    何でもかんでも高いよ!!(*`Д´)ノ!!!

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2015/06/09(火) 02:18:04 

    アンパンマンミュージアム

    料金子ども大人一律、中は全然大したことない…
    初めて行ったとき衝撃的でした。
    子どもは喜んでたけど…

    +10

    -1

  • 292. 匿名 2015/06/09(火) 02:43:55 

    アンパンマンミュージアムが気になってググッてみたら
    このうどんの値段にたまげたw
    ぼったくりだな〜っと思う事

    +26

    -0

  • 293. 匿名 2015/06/09(火) 02:50:23 

    賃貸契約した時の不動産屋の紹介料。
    家賃分って(-_-)
    私が希望する条件をパソコンでチョッチョッと調べたりするだけだよね?
    そんな数万円分の仕事してるか??

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2015/06/09(火) 02:53:48 

    フランフラン。なんでもかんでも高すぎ

    +15

    -1

  • 295. 匿名 2015/06/09(火) 02:54:10 

    EXILEのライブチケットが最近は万単位らしい。一流アーチスト並みの値段つけて恥ずかしくない?
    あと、ファンには高いジャージを買わせるくせに芸能界筋にはそれをタダで配りまくってる。
    ぼったくられるファンが可哀想。

    +10

    -1

  • 296. 匿名 2015/06/09(火) 03:13:52 

    USJは本当に高いですよね。
    TDRが良心的に思えてしまうほど…。

    あと、発売してから、
    何の理由もなく、突然の値上げ。

    昨日まで500円だったものが、
    いきなり600円になっていたりする。
    理解できません。

    ディズニーでも、一旦、発売をやめてから、
    時期を空けて再発売した時に、前よりも
    値段が上がっているということはあるけど…。

    (値上げの理由付けなのか、どこか改良されていたり、
     少なからず変更が加えられている)

    +12

    -3

  • 297. 匿名 2015/06/09(火) 03:27:58 

    最近のスマホ高い

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2015/06/09(火) 03:30:41 

    引っ越しの際のエアコン取り付け料金。
    大体1万円にホース延長代 5千円で転勤族にはかなり痛い出費。
    技術料かもしれないけど高過ぎ!

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2015/06/09(火) 03:33:15 

    賃貸の更新料。
    意味不明…
    借りているのに更新料って何で?
    何でもかんでもお金取りすぎだよ!

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2015/06/09(火) 04:08:21 

    ・バナナを一人二本食べたヲタがスタッフに人として失格とか言われて叱られた

    わろた!!

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2015/06/09(火) 05:16:43 

    おっぱいパブ
    したもさわりたい。

    +0

    -11

  • 302. 匿名 2015/06/09(火) 06:19:31 

    形ないもの全て

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2015/06/09(火) 06:39:29 

    プラセンタドリンク

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2015/06/09(火) 06:48:45 

    USJや、ディズニーとかその他遊園地のお土産やフード

    高くて買いたくないのに、持ち込み禁止っていうのがいやらしい!

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2015/06/09(火) 07:04:40 

    観光地の何もかもの値段

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2015/06/09(火) 07:21:08 

    スシローのフライドポテト!
    100円で少ししか入ってない
    フライドポテトって原価低いのに凄いボッてると思う。

    +2

    -5

  • 307. 匿名 2015/06/09(火) 07:35:32 

    292器持ち帰りOKだから器を買ったと思えば納得できる

    +6

    -2

  • 308. 匿名 2015/06/09(火) 07:56:51 

    スタバは高すぎる

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2015/06/09(火) 08:24:51 

    葬式や法事にかかるお金

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2015/06/09(火) 08:38:34 

    園山撒き餌の汚料理
    ぼったくりと言うかそもそも人様にお出しできるレベルじゃないけど…

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2015/06/09(火) 09:00:03 

    携帯、スマホ料金のシステム2年縛りと高い料金設定

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2015/06/09(火) 09:03:22 

    ドリンク代金
    映画館
    金利
    公共料金

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2015/06/09(火) 09:04:30 

    観光地のなにもかも
    カフェ
    カットソー15000円前後の店

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2015/06/09(火) 09:05:51 

    観覧車遊覧船ロープウェイ博物館美術館コンサート
    映画館たかっ

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2015/06/09(火) 09:07:07 

    レッスン代

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2015/06/09(火) 09:08:16 

    入場料
    入館料

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2015/06/09(火) 09:09:08 

    ぬいぐるみ
    メガネ
    コンタクト

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2015/06/09(火) 09:09:50 

    歯医者

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2015/06/09(火) 09:18:03 

    クラブの水の価格

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2015/06/09(火) 09:23:10 

    トミカ博
    私が行った時は入場料は大人900円、子供700円くらいでした。

    大人二人子供二人だったので入場料だけで3000円以上かかりました。

    高いくせに◯◯展みたいに一角で行ってるような感じで中で遊ぶのにも1000円くらいのチケットが必要で、飲食物も売ってるんですけどそれも高いんです。

    中でトミカも売ってるので子供が欲しがりますし。
    ホントぼったくりでした。なぜ毎年行われているのか謎です。

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2015/06/09(火) 09:28:11 

    病院の個室差額ベッド代。身内がリハビリ病院に長期間入院することになり病院の話を聞きに行ったら四人部屋は人気なので個室なら空いています、差額は1日あたり22000円ですといわれ目が飛び出るかと思った。半年近く入院するのにそんなに払っていたら破綻してしまうので別の病院にしました。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2015/06/09(火) 09:37:05 

    キッザニア

    たけーわ!

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2015/06/09(火) 11:16:24 

    パソコンのソフト。
    古くても値下がりせずに販売。
    しかも、原価ほとんどかからず、
    多分人件費のみ。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2015/06/09(火) 18:32:46 

    凛花の店

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2015/06/09(火) 20:20:38 

    古本屋
    買い取り10円のものを平気で十倍以上の値段で売ってるのを見ると複雑な気分になる。
    それでいて作者には一円も印税入らないわけだし。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2015/06/09(火) 21:39:28 

    外食が高いとか自分で作った方が上手いって人は行かずに家で作って食べたらいいじゃん。
    わたあめも高い高いって、じゃあ買わなければいいでしょ?それに家で作れるか?
    テーマパークも高い高いって、行かなきゃいけないわけじゃないんだし。好きで行ってて文句ばっかり。
    葬式も故人を送り出すのにあれもこれも高額だって騒ぐのはね。
    ぼったくりだと思うなら利用しなければいいでしょ。

    +2

    -4

  • 327. 匿名 2015/06/10(水) 00:04:06 

    飲料自販機

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード