-
1. 匿名 2022/03/09(水) 14:01:07
上司が頼れる、優しい先輩がいる、少しでもお喋りできる相手がいる、好きな作業がある、自分の成長を感じられるなど
ささいな事でも何か一つあれば良かったのですが‥
心を削る事しか無い職場に転職してしまいました+484
-3
-
2. 匿名 2022/03/09(水) 14:01:45
職場に心の支えあったらそこに住んでるわ+41
-33
-
4. 匿名 2022/03/09(水) 14:02:02
何もないから辞めたい+329
-3
-
5. 匿名 2022/03/09(水) 14:02:04
私も!
だから又1から探します+94
-2
-
6. 匿名 2022/03/09(水) 14:02:04
男っすね+6
-21
-
7. 匿名 2022/03/09(水) 14:02:19
べつに職場に求めてないけど。横にいられると思い出す♪+14
-18
-
8. 匿名 2022/03/09(水) 14:02:32
唯一の支えは給料日+424
-4
-
9. 匿名 2022/03/09(水) 14:02:35
>>1
給料が貰えるじゃん!+177
-7
-
10. 匿名 2022/03/09(水) 14:02:43
家族だけが支え
職場はみんな敵
ニコニコ愛想よくして、困ってる人いたら助けたりしてるけど+294
-7
-
11. 匿名 2022/03/09(水) 14:02:43
何が良くて勤めているの??+27
-9
-
12. 匿名 2022/03/09(水) 14:02:45
でも家に帰れば?理解ある彼くんがいるんでしょ?w+3
-23
-
13. 匿名 2022/03/09(水) 14:02:52
業界が合ってないとかではないですか?
私も神経使う仕事は嫌いです+54
-0
-
14. 匿名 2022/03/09(水) 14:02:57
>>1
人間関係上手くいかないとやめたくなるよね
+278
-2
-
15. 匿名 2022/03/09(水) 14:03:16
連続で嫌な職場で社会が怖くなってしまった…皆メンタル強くない?私が豆腐なだけ?+284
-3
-
16. 匿名 2022/03/09(水) 14:03:19
がんば!😙おぢさん応援してるね!🥰+4
-19
-
17. 匿名 2022/03/09(水) 14:03:23
>>1
猫は猫で大変なんだよなぁ‥+99
-0
-
18. 匿名 2022/03/09(水) 14:03:28
収入なくす
転職厳しい
それだけ!+73
-1
-
19. 匿名 2022/03/09(水) 14:03:34
>>1
してもらうばかりじゃ見つからないこともある。自分から話しかけてみたり後輩が入ってきたら話しかけたりしてみては?
私は逆にほっといてもらうの嬉しいからラッキーて感じやけど。笑+95
-7
-
20. 匿名 2022/03/09(水) 14:03:40
職場に心の支え求めてる人怖すぎる+30
-27
-
21. 匿名 2022/03/09(水) 14:04:24
>>1一緒に仕事していたおばさんが人によって態度変える人で、辞めたわ。
+98
-1
-
22. 匿名 2022/03/09(水) 14:04:27
>>3
同僚の女の子と海外旅行したんだけど
その女がわたしの水着写真をみんなに見せて、以降男性社員が優しくなったわ
朝の挨拶だってまともに返事してくれなかったのにニコニコ話しかけてくるようになった
+0
-25
-
23. 匿名 2022/03/09(水) 14:04:36
大半がそんな人ばかりじゃない?みんな頑張ろう+79
-2
-
24. 匿名 2022/03/09(水) 14:04:44
>>11
理由。お金しかない+91
-0
-
25. 匿名 2022/03/09(水) 14:05:02
>>22
男じゃん+7
-0
-
26. 匿名 2022/03/09(水) 14:05:04
>>3
しないよ。いいように扱われるだけだよ。
そんなケツ触りたいならうちのジジイの垂れた尻でも触らせてやらぁ。+1
-3
-
27. 匿名 2022/03/09(水) 14:05:23
職場に何を求めてるの?w+4
-21
-
28. 匿名 2022/03/09(水) 14:05:28
「女性は愚痴が言い合える人が1人でもいたら頑張れる。」を教訓に今まで生きてきたけど、その1人が退職した。+237
-1
-
29. 匿名 2022/03/09(水) 14:05:37
フルタイムで働くパートです。15年間勤務してもやりがいも支えも何一つありません。過去にいた人も現在いる人も誰一人として個人的なLINEやり取りさえしません。+170
-1
-
30. 匿名 2022/03/09(水) 14:05:49
職場に心の支えって必要?
あったらあったでいいんだろうけど…。
私は心の支えとなる推しがいるから全ては推し事のためだと思えば職場に支えがなくても耐えられる。
(ただし推しが引退でもしようものならすぐ病む自信はある)+11
-21
-
31. 匿名 2022/03/09(水) 14:05:53
職場に支えを求めること自体ナンセンスよ+63
-8
-
32. 匿名 2022/03/09(水) 14:05:57
>>3
童貞は自分の尻でも舐めてろ+13
-2
-
33. 匿名 2022/03/09(水) 14:06:03
何もないけど対価があるからそれでヨシ+9
-1
-
34. 匿名 2022/03/09(水) 14:06:14
>>1
敵ばかりだよ。
口は災いの元だと思って、極力会話しない。疲れるしね。+206
-1
-
35. 匿名 2022/03/09(水) 14:06:29
お主、物事のとらえ方を変えてみたらどうだろう。
職場の周りの人間は変えられないけど、仕事そのものは挑み方で見方が変わらないかな。
仕事をしに来ているんだよ、今、仕事中の合間にこんなことして説得力無いかもだけど。+8
-5
-
36. 匿名 2022/03/09(水) 14:06:35
>>1
わかりすぎ。
死ぬほどつまらなくて、本当に息苦しくなる。
仕事もつまらないし、話せるような人もいない。
下手したら誰とも会話しないまま一日が終わることも。早くに認知症になりそうで怖い。
+202
-4
-
37. 匿名 2022/03/09(水) 14:06:38
もうすぐいなくなる
入社してずっと一緒だった先輩が4月で部署異動してしまうので
なんでも愚痴を聞いてくれてお互いに言いあえて、精神的にとても助かってた
4月から孤独に頑張る
+111
-1
-
38. 匿名 2022/03/09(水) 14:06:56
お金と生活のために働いてる。
会社の人とは挨拶と世間話しかしないけど、距離が近づいても後々めんどくさいだけだからちょうどいいと思ってるよ。+110
-0
-
39. 匿名 2022/03/09(水) 14:07:09
>>1
病む前に他を探した方が良いよ。病んでから後悔する。+23
-1
-
40. 匿名 2022/03/09(水) 14:07:19
孤立して聞こえるように悪口言われるくらいに人間関係終わってるけどもう3年そこに勤めてる
職場はお金を稼ぐ場でしかないと割り切ってるわ+156
-0
-
41. 匿名 2022/03/09(水) 14:07:31
そもそもそんな期待を抱いたことがない
職場なんて基本クソ。労働がクソ+63
-1
-
42. 匿名 2022/03/09(水) 14:07:49
>>10
私もー。家族と趣味があるから生きてられるわ。
職場は敵だらけ。
平和主義者だからかなりストレス。+149
-2
-
43. 匿名 2022/03/09(水) 14:07:57
スマホに好きなもの沢山いれといてトイレのふりして見るしかない。+15
-0
-
44. 匿名 2022/03/09(水) 14:08:04
ここっておぢさんは居ちゃダメかな🤔+2
-17
-
45. 匿名 2022/03/09(水) 14:08:23
>>30
必要ない人がいるんだから、いて欲しいと言う人がいても何もおかしくはないかと。しかもここは後者のトピ。ていうか本音は推しの素晴らしさについて話したかっただけの人?+22
-1
-
46. 匿名 2022/03/09(水) 14:08:58
>>1
私はやってる仕事も担当のお客様も心の支えだったけど、社長から訳のわからない言い掛かりをつけられて異動。異動先では同僚も上司も優しく楽しかったけどまた社長から嫌がらせを受けクビ。
支えがあるから仕事が上手くいくとは限らないよ。
支えを作るとしたら自分の働きがお金になってる価値と思ったら良いと思うよ。+45
-0
-
47. 匿名 2022/03/09(水) 14:09:29
>>40
立派ですね。
悪口言われたくなくて金魚の糞みたいに太鼓持ちしてる人いるけど、あなたみたいに自立した精神になれるよう私も頑張る!+94
-2
-
48. 匿名 2022/03/09(水) 14:09:30
>>44
とうふさんはすこか?☺+1
-7
-
49. 匿名 2022/03/09(水) 14:09:42
残念ながら家にもない。どこにもない。+27
-0
-
50. 匿名 2022/03/09(水) 14:10:11
体調崩しかけるまで頑張ってたプロジェクトが打ち切りになることが決まって
まだ残り期間はあるもののどうしてもモチベーションが上げられなくて業務が手につかなくて辛い(実際、今もここ見てるし)
誰も助けてくれない中頑張ってたから我慢してた分の反動がすごい
本当に助けがほしい…+45
-1
-
51. 匿名 2022/03/09(水) 14:11:34
>>37
それは寂しくなるね、、
たまにLINEとかで話せればいいね。
きっと先輩の方も、新たな場所で慣れるまでは少しかかるはず。
話したいこともあるかもね。+21
-0
-
52. 匿名 2022/03/09(水) 14:12:58
毎朝出勤前に胃薬飲まないとダメなレベルで嫌だ・・・
転職を視野に入れてます+51
-1
-
53. 匿名 2022/03/09(水) 14:13:09
嫌いな人がみんな辞めるのを待ってる+59
-2
-
54. 匿名 2022/03/09(水) 14:13:25
なんにもない。
元々こうしたい!って想いや熱意がめちゃくちゃあったタイプで、それに向けて大学で学んでバイトも関連するのもばっかりやってた。
でもいざ入社したら、新しい取り組みなんて全くしない古い体質の会社で、上から言われたことをロボットのようにやるだけだった。
福利厚生は悪くないし、もう少し年次が上がれば変わるかな?と思いながら続けてきたけど、年々会社のことがわかるにつれて希望も何もなくなった。
上司もやる気ないし独り言をずっと言っていて動作音がうるさい、距離が近くて人の気持ちを考えられないタイプで最悪。
新卒から勤めてるから、もうお金のためだと割り切って無心で仕事してる。+26
-1
-
55. 匿名 2022/03/09(水) 14:13:26
みんなそんなもんだと思って諦めてるから心を無にして働いてます。転職先も簡単には見つからないし、淡々と働いてお金もらえて自分の生活ができるならもうそれでいい。+54
-2
-
56. 匿名 2022/03/09(水) 14:13:39
愛犬の写真をパソコンの壁紙にして何とか頑張ってます。+8
-1
-
57. 匿名 2022/03/09(水) 14:13:52
>>7
ドルチエ&ガッパーナのせい?!+7
-2
-
58. 匿名 2022/03/09(水) 14:14:00
保育園で働いてたけど、新卒で3人入ってきたのが同じ学校卒でお友達同士だった。
私の同僚もその学校卒でなんかすごくやりずらかった。
その後転職先の会社も私の後に入ってきた3人組の新人が同じ学校卒のお友達同士。
これもなんか嫌だった。
保育園も会社も経営者がアレで、そういう所しか行けない私が悪いんだけど、
友達同士で入ってこられると本当に迷惑。
私はどこの職場でも友達できないから余計モヤモヤする。+45
-0
-
59. 匿名 2022/03/09(水) 14:14:23
朝起きた瞬間から、その日仕事を終えて帰宅するのだけを楽しみに息してる。見たいテレビでもあるならそれはマシなほう。+54
-0
-
60. 匿名 2022/03/09(水) 14:14:30
>>48
豆腐さん🤔🤔+3
-4
-
61. 匿名 2022/03/09(水) 14:14:45
職場以外での楽しみを見つけたほうがいい+20
-0
-
62. 匿名 2022/03/09(水) 14:15:31
自営業嫁です。
無給(税務上は専従者給与ありですが、私の手元には1円も入ってこない)、義両親の過干渉、妊娠後期だけど「自営業は会社員じゃないんだから産休育休なんて存在しない!義母だって出産直前まで普通に仕事していた。海外ではむしろ出産翌日には退院して通常生活送ってる(だから私も予定日ギリギリまで働いて、退院後は1日も早く復帰しろ)」と旦那&義両親の主張。
仕事も家庭も支えがない。
+26
-1
-
63. 匿名 2022/03/09(水) 14:15:55
>>19
私も構われたくない。いらん世話焼いてる人は慎んで欲しい。+12
-3
-
64. 匿名 2022/03/09(水) 14:16:10
収入のために働いています。
職場でそれ以外の事はなにも求めていない。+28
-0
-
65. 匿名 2022/03/09(水) 14:16:11
3月から転職先で新しく働いてる
上司が冷たくニコリともしない人で、ミーティングやチャットで上司の名前があるだけですごいプレッシャー
チャットでやりとりするときも「はい」「そうですか」とか「で?」とかばっかり
リモートだから仲間も作りづらいし、気軽に喋れないし、何より歓迎されてない感が強くて…
本当に完全アウェーって感じ+56
-0
-
66. 匿名 2022/03/09(水) 14:16:26
おぢさんが支えてあげるよ🥰+1
-11
-
67. 匿名 2022/03/09(水) 14:17:59
上司が害でしかない+16
-1
-
68. 匿名 2022/03/09(水) 14:18:02
>>66
おぢさん気持ち悪いwww+2
-4
-
69. 匿名 2022/03/09(水) 14:18:33
そういってた人がリストラされそうになった途端 やめたくないってあれこれ喚き出したので、私は仕事があることは有り難いと考えるように努めて静かにしています。+4
-7
-
70. 匿名 2022/03/09(水) 14:19:18
転職して社内に親しい同僚もいないし上司は頼れないし仕事も楽しくないけど、テレワークかつラクな業務内容だからやめられない。
転職してどんどんダメ人間になってます。+27
-0
-
71. 匿名 2022/03/09(水) 14:19:32
周りの人は優しいけど、何となくメンタルが削られる案件が自分のところに回って来るような気もする。あとはどうでもいい、利益の薄い案件とか…。ずっと薄々思ってるんだけど…。+28
-0
-
72. 匿名 2022/03/09(水) 14:19:45
公園にいつもいる野良猫。
いつもお昼持って猫見ながら食べてる。
会話も出来なければ懐きもしないけど元気でる。+65
-0
-
73. 匿名 2022/03/09(水) 14:20:46
>>62
脱税?+0
-2
-
74. 匿名 2022/03/09(水) 14:20:47
消耗品のストックの棚をきれいに整頓するのを密かな自分だけのこだわりにしてる。誰にも頼まれてはいないけど自己満足ですぐに在庫がわかるようにしてある。+26
-1
-
75. 匿名 2022/03/09(水) 14:21:10
>>10
助けようと思っても「はぁ?自分でやりますけどぉ?」って言う人がいる、2人。
新人で入った時からこう。
それでもニコニコ2年頑張ったけど、もうやめたるわい。
+74
-1
-
76. 匿名 2022/03/09(水) 14:21:46
>>10
表面だけでも愛想良くしてくれるならそれだけでありがたいよ。。
気に入らなかったり機嫌が悪いからってイライラ出してくる人ばっかりだったから、、+131
-0
-
77. 匿名 2022/03/09(水) 14:22:24
3年は我慢しなさい+0
-16
-
78. 匿名 2022/03/09(水) 14:22:50
>>1
私も時給はめちゃめちゃ安いけど、労働条件(勤務時間、市内勤務)が合ってたから今の会社でパートしてるけど、
上司(女)は口うるさい&厳しい。少人数の職場で私以外ベテランなので、心許せる人も喋れる人も全くいない。ぼっちです。職場の雰囲気も凄く嫌な感じだし。
でも労働条件が合ってる職場がなかなか無いから、
こころを「無」にして毎日やり過ごしている。+72
-0
-
79. 匿名 2022/03/09(水) 14:22:51
>>14正にそれで悩んでる
子供の行事には休んで良い土日連休も大丈夫って話だったのに、働いてる以上は子供の行事に全部参加出来ると思わない方が良いと言われた
土日連休なんて夢のまた夢
他のパートさんは子供に全力投球したいから、その間は仕事しなかった。とか中学生以下の子供いる内に働いてる親がいなかった世代の方も半数くらいいて働いてるんだから仕事の方を優先しろと言わんばかりな感じ
社員さんに訴えたけど、どうなることやら…+15
-0
-
80. 匿名 2022/03/09(水) 14:23:13
>>65
わかるよおおおおおお(´;ω;`)
ただでさえ慣れない環境と人の中で働いてるのに、冷たくされると胃がギュッてなるよね。なんでだよーーって叫びたくなる。+63
-0
-
81. 匿名 2022/03/09(水) 14:23:16
>>40
私もそんな感じ。
悪口言われることで初めは傷ついてたけど段々幼稚なやっちゃな〜と思うようになり、次はどんなこと言うんだろうって心の中でバカにして楽しんでた。
で、ガルちゃんに書き込んで発散してた。+85
-0
-
82. 匿名 2022/03/09(水) 14:24:01
>>74
私も!補充に立ち寄ったついでにちゃちゃっと。
5分もないけど、あの時間だけは好き。あとトイレ。+4
-0
-
83. 匿名 2022/03/09(水) 14:24:11
何もない。
在宅が多いから続けてるけど、これが毎日出社なら辞めてたかも。+21
-0
-
84. 匿名 2022/03/09(水) 14:25:03
今日どこのスレにも嫌味書いたり、誰にでも突っかかる人多くて何なんだろう。イライラしてるなら美味しい物食べて元気だして欲しい。+21
-0
-
85. 匿名 2022/03/09(水) 14:27:05
>>70
自己レスです。
ちなみに少し前まではある資格取得を心の拠り所にしてました。
毎日の中で少しでも楽しいとか自分が成長できてるって思える部分がないとやりきれないよね。
資格を無事取れたので今度はこれを仕事でうまく活用してくださいしていくことが目標かなー。+16
-0
-
86. 匿名 2022/03/09(水) 14:28:08
>>3
セクハラガル男は帰れー+4
-0
-
87. 匿名 2022/03/09(水) 14:28:13
せめて優しいイケメンがいればね、違うのに+11
-4
-
88. 匿名 2022/03/09(水) 14:28:26
職場の悩みって、いくら家族や友人でも、現場を知らないから話が通じないし、愚痴になると申し訳ないからなかなか言えないよね。
やはり職場に、少しでも話せる人が1人いると、全然違う。+96
-0
-
89. 匿名 2022/03/09(水) 14:28:42
>>1
なんだか厳しい書き込み多いけど、私は主の気持ちとても分かりますよ。
その職場に何年も居て、自分の居場所を確立して仕事問題なくスムーズに出来るなら、多少孤立したり仕事が厳しくても耐えられるんだよ。
だけど転職したばかりで、まだ何も分からない誰かに頼りたい心細い時にそんな雰囲気じゃない職場だと辛いもんだよ。仕事とはいえ、人とコミュニケーション取らないと出来ないんだから辛いでしょ。
私だって転職する度に心の拠り所探したわ。+119
-0
-
90. 匿名 2022/03/09(水) 14:28:50
>>77
9年勤めた所、辞めようと思った事なかった。
人事異動で移った今の職場は2週間位で「無理かも」と思って、それでも2年半勤めてるけど、毎日吐き気と戦っててもう限界だわ。+37
-1
-
91. 匿名 2022/03/09(水) 14:29:06
めっちゃわかる。
主も同じかもしれないが、無害ならまだいいけど、頭おかしい性格悪い人間ばっかりでストレスがヤバい。
定時で帰りやすいことが救いだけど、仕事に対する考え方も合わないし再度転職しようか悩んでる…+53
-0
-
92. 匿名 2022/03/09(水) 14:29:49
>>20
関係ないトピに来てまで嫌味とか怖すぎる+20
-1
-
93. 匿名 2022/03/09(水) 14:30:05
無で仕事してる
いや、ムカつく感情はあるけど笑
接客業だから良くないかも知れないけど、もうモチベーションが残ってないし復活もない
年齢的に身動きできないので、このままやり過ごそうと思ってる+17
-0
-
94. 匿名 2022/03/09(水) 14:30:32
>>27
このトピに何できたの?w+7
-0
-
95. 匿名 2022/03/09(水) 14:30:40
性格も良いイケメンがいてくれたらなぁ+6
-2
-
96. 匿名 2022/03/09(水) 14:31:00
>>25
え?女だけどなんで?+2
-5
-
97. 匿名 2022/03/09(水) 14:31:16
前職で四六時中不満を話してくる先輩いたな。上司からは「大変だけど、貴方が心の拠り所になってるから助けてあげて」って言われてたけど、私が退職したらその先輩もすぐ退職したそう。心の拠り所が必要な人もいるんだと思う。+38
-1
-
98. 匿名 2022/03/09(水) 14:31:21
>>90
2年半勤務したなら異動願いだしてもいいのでは?3年の区切りで異動できるかもしれない+7
-0
-
99. 匿名 2022/03/09(水) 14:31:46
>>27
早く寝ろお!+2
-0
-
100. 匿名 2022/03/09(水) 14:31:54
ちょっとでも誉めてくれたら私もっと頑張ってあげられるのに
バカね、みんな+53
-4
-
101. 匿名 2022/03/09(水) 14:33:01
お金が一番
欲しいもの買えて、食べたいもの買える+12
-0
-
102. 匿名 2022/03/09(水) 14:33:59
煩わしい人間関係も嫌だし頭も悪いので、人と関わる事が少なくて簡単な作業の清掃業やってます。
支えはズバリ給料で、安月給だけど精神削がれるよりいいかなと。
あと何気に体力使うから運動になってるかなと。+41
-0
-
103. 匿名 2022/03/09(水) 14:35:24
>>70
テレワーク羨ましい+14
-0
-
104. 匿名 2022/03/09(水) 14:35:38
何一つメリットがない職場に1年居ましたが、とうとうメンタルがやられてしまい会社に行けなくなり退職しました。
もっと早く辞めるべきだったと今になって思います…+61
-0
-
105. 匿名 2022/03/09(水) 14:37:07
>>73
62です。
専従者給与の振込先口座が、名義だけ私の、夫が管理する口座の為です。+3
-0
-
106. 匿名 2022/03/09(水) 14:40:01
>>98
先月出しました~。
前の職場では多岐にわたって業務してたのに、今の職場はすぐに仕事できなきゃ無能扱いでやること限定されてました。
そうやって、私の後に入った人も先に辞めました。
次はまともな職場でありますように。+22
-0
-
107. 匿名 2022/03/09(水) 14:40:50
>>24
まじで人が金に見えたら優しくできるw+8
-0
-
108. 匿名 2022/03/09(水) 14:41:38
>>3
気持ち悪い+0
-0
-
109. 匿名 2022/03/09(水) 14:42:31
>>11
福利厚生とお金かな。行くのもしんどいなぁ。仲良い人はいない。+23
-0
-
110. 匿名 2022/03/09(水) 14:44:48
そういうのが有れば良いんだろうけどない。なきゃないでなんとでもなってる。+2
-0
-
111. 匿名 2022/03/09(水) 14:45:04
>>17
現場猫はネコ界の超ブラック+27
-0
-
112. 匿名 2022/03/09(水) 14:45:16
職場の近くに好きな飲食店がある
ただもう、これだけ+13
-0
-
113. 匿名 2022/03/09(水) 14:45:48
何もないですし窓際社員なので午後から何しようって今悩んでます。
出る際もないし、やってもやらなくても変わらないようなことしか思い浮かばない。
帰りたい。。あと5時間。。+30
-0
-
114. 匿名 2022/03/09(水) 14:46:47
同僚と仲が良かったけど、仲良しの同僚は
上司に昼休みにこっぴどく怒られて、会社来なくなった。なんかとても寂しい…+40
-1
-
115. 匿名 2022/03/09(水) 14:46:52
>>21
うちのお局もそうで気に入っている人には猫撫で声なんだけど最後までそのテンション保てないみたいで、会話の最後例えばありがとうございましたなら、ございましたの「た」だけ素に戻ってドス黒い性格丸出しなのみると心底笑っちゃう+42
-0
-
116. 匿名 2022/03/09(水) 14:47:54
>>15
私もそうだよ
だから昔から空白歴が多くて、職歴スカスカでやばい。今パート探してるけど面接で絶対突っ込まれてしまうから面接受けるのが怖い。そしてまた失敗したらどうしようって思っちゃう。
大体仕事についていけないか、人間関係で悩んでお局に嫌われてメンタルやられてやめてる。+79
-0
-
117. 匿名 2022/03/09(水) 14:48:02
職場にいるのが息苦しい。漠然と辛い。帰りたい。+58
-0
-
118. 匿名 2022/03/09(水) 14:48:39
>>84
職場でどんなに嫌な事あっても誰かに当たり散らさない、家でも、がるちゃんで匿名でも言わない。
愚痴は書き込むけど。
私も美味しいもの食べたい…+10
-0
-
119. 匿名 2022/03/09(水) 14:50:57
結婚して速攻辞めてやったわ
家の近くで仕事したいし+8
-0
-
120. 匿名 2022/03/09(水) 14:51:09
心の支えは
スマホ+20
-0
-
121. 匿名 2022/03/09(水) 14:51:38
>>117
富士山山頂かって位空気が薄いよね。
全く清々しくなく澱んでるけど。
会社帰りにやっと呼吸できる感じ。+19
-0
-
122. 匿名 2022/03/09(水) 14:53:09
>>107
なんか悲しくなる💦現実か😖+2
-0
-
123. 匿名 2022/03/09(水) 14:58:01
>>11
つぎが見つからないから行ってるだけよ…+25
-0
-
124. 匿名 2022/03/09(水) 14:58:12
なんもない敵ばかりでストレスの巣窟
だから毎日甘いスイーツ持参して癒しタイムを作る+22
-0
-
125. 匿名 2022/03/09(水) 14:58:46
>>1
雇用主ですが孤独ですよ。
パートさんはパートさん同士で輪になって喋ってるけど私が側に行くとしーんとなる。
一応プライベートではそこそこ友達いるけど仕事では一人ぼっちで辛いです。
+43
-0
-
126. 匿名 2022/03/09(水) 14:59:00
会社からは給料貰えるけど
ネチネチストレス発散してくる人間から金貰える訳でもないしね〜+22
-0
-
127. 匿名 2022/03/09(水) 15:02:03
少人数の職場で、私以外は全員仲良しグループ、雑談する相手も相談や仕事のフォローし合える相手もいません。接客業なのでまだマシですが……
職場に行くと挨拶やお客さんと以外、喋らない日もしょっちゅうです。自己肯定力がゴリゴリ削られてくのが分かるので、そろそろ限界です。
辞めたい。+28
-1
-
128. 匿名 2022/03/09(水) 15:02:14
>>21
お気に入りの人が忌引き明けだと「○○さん、大丈夫?大変だったねぇ。無理しないでねぇ」
同じ状況で私だと、初日から怒鳴りつけてくる。
ちなみに名前じゃなく「あんた」って呼ばれてる。+41
-0
-
129. 匿名 2022/03/09(水) 15:04:10
いない人の悪口言う職場だから、話しかけられたらニコニコ愛想振りまいてナンボです。
フルタイムなら出来ないけど、主婦のパートだからそれでいいやと割り切ってる。+29
-0
-
130. 匿名 2022/03/09(水) 15:05:35
職場にそんな存在がいないのが普通だと思ってた+7
-0
-
131. 匿名 2022/03/09(水) 15:08:20
あと1時間後にデータほしいとか急な締め切りやめてー!先に言ってー!
なんかいつもタイミング良くて断る理由がなくて、だってもっと先のこと考えたら間に合わせるしかないし
やってもらえる認定は嫌なのよー+8
-0
-
132. 匿名 2022/03/09(水) 15:09:11
>>36
私も、同じです!!
でも、とうとう、次の仕事決めたので、4月からは新しい職場がある程度、人間関係の良いところだと良いなと期待しています。+39
-0
-
133. 匿名 2022/03/09(水) 15:10:52
>>1
心を削る
痛いほどわかる
どんだけ頑張っても色々言われる
疲れちゃった
割に合わないよ+58
-0
-
134. 匿名 2022/03/09(水) 15:15:02
仲良しにならなくても、普通に気持ちよく働ける
人間関係がベースにないと、辛いよね。
+50
-1
-
135. 匿名 2022/03/09(水) 15:16:40
>>1
同じだよ
励まし合ったり愚痴を言い合ったりできる人が一人も居ないです
小さな会社だから後輩もいつ入るかわからない
モヤモヤしたことを上司に相談したら話が全く通じず、逆に自分の立場が悪くなりました
はいはい、辞めますよ(T_T)+34
-0
-
136. 匿名 2022/03/09(水) 15:16:51
>>65
私も去年の暮れに転職してそんな感じ
毎日始業時はzoomで10分くらいメンバーとミーティング(雑談)しなきゃいけなくて、交代で司会をやるんだけど、私がしゃべる日はみんなリアクションも薄くてzoomなのにめちゃくちゃ気まずくてしんどい…+33
-1
-
137. 匿名 2022/03/09(水) 15:17:15
>>28
それ切ないね。
私も公私共に相棒と呼べた人が退職した時、心が折れた。
バキッと心を折って強くなったよ。
+65
-0
-
138. 匿名 2022/03/09(水) 15:17:41
仲良い人がどんどん辞めて、最後の一人が来月から部署異動。
残りは挨拶すら無視してくるアラフィフおばさんと、
当たり障りのない会話するだけの人。
緩くて続けてたけどもう無理かも。+20
-1
-
139. 匿名 2022/03/09(水) 15:18:23
>>70
わかる
私も最近転職していろいろ思うことあるけど、在宅勤務がメインだからなんとかやってる感じ
もうできるだけラクして最低限のお金稼げればいいや+17
-0
-
140. 匿名 2022/03/09(水) 15:20:11
嫌な人はいないけど、おしゃべりする相手もいない
弱小部署の一人事務、よその部署に間借りさせてもらってるような状態で、肩身が狭い
同僚とワイワイしたり、たまには愚痴言い合ったりしたい…+16
-0
-
141. 匿名 2022/03/09(水) 15:20:11
>>1
お金が支え!!お金大好き❤✌+5
-0
-
142. 匿名 2022/03/09(水) 15:21:12
派遣なんだけど現金を預かる時ってみんなどうしてる?封筒の中を確認してから持っていくよね?+0
-1
-
143. 匿名 2022/03/09(水) 15:25:07
>>72
😺+3
-0
-
144. 匿名 2022/03/09(水) 15:25:07
いま、休職中〜
戻れるかな😫+6
-0
-
145. 匿名 2022/03/09(水) 15:29:07
>>63
世話焼きのお局ばばあです
気をつけます+5
-2
-
146. 匿名 2022/03/09(水) 15:34:40
社内にはいないね。むしろ関係会社の人に心開いてるかも。どこから漏れるかわからないから、当たり障りなく過ごしてる。
プライベートが心の支え。+6
-0
-
147. 匿名 2022/03/09(水) 15:38:59
在宅メインなのでなんとか続けてますが、零細企業で仕事の相談できる人も信頼できる人もちょっとした雑談をする人もいません。
裁量が大きくてやりがいがあるなんて大噓でした。
お互いに誰も協力し合わない会社なのでそのうちなくなるでしょう。
+7
-0
-
148. 匿名 2022/03/09(水) 15:40:37
>>92
がるちゃんに張り付いてるタイプなのか+5
-2
-
149. 匿名 2022/03/09(水) 15:49:36
>>17
野生の猫はきょうのごはん、ねるばしょを明日死ぬかもしれないぐらい真剣に求めている。
お風呂に入れてもらえたり可愛がってもらえるのは気楽で羨ましいけど猫は環境を選べないしねえ…。
とか、どうやっても気楽な道ってないなあと考えてしまう。+32
-0
-
150. 匿名 2022/03/09(水) 15:49:37
同じく!
やりがいもないし、成長もない、雑談できる人もいないし、やりがいが何もない。ってめちゃくちゃ良く分かる。
ある仕事を任されてるけど、良くも悪くもそれさえしてればいいって感じ。
1度覚えてしまえば相談する事も何もないから、コミニュケーションのきっかけが何もなくて。
ただのパートで職場にささやかな楽しみ求めるって贅沢なのかな…
夫は毎日大変そうだけど、ちゃんと評価されてるし、職場の交流もあって、正直羨ましい。
最近ほんとに虚しくなってきてるけど、40過ぎて辞める勇気もない+21
-0
-
151. 匿名 2022/03/09(水) 15:50:27
>>36
私も同じ!コロナでリモートになってからミーティングもなくなった。
今思うとそれだけ余計な仕事が多かったんだなと思うけど、仕事もつまらないし話せる人もいなくて会話する機会もない。
でもオフィスにいるよりは100倍ましだと思って続けてる。+19
-0
-
152. 匿名 2022/03/09(水) 15:54:02
>>100
ほんとコレ!
服にこの文書いた服着て社訓の下にも貼って社内のパソコンの背景にもしてやりたいくらい+20
-0
-
153. 匿名 2022/03/09(水) 16:05:30
>>145
声をかけてくれる人は必要だよ。+12
-1
-
154. 匿名 2022/03/09(水) 16:20:21
本当、仕事の内容より、一緒に働く人達が重要だと思う。
嫌な人が居ても、辛い目にあっても、気心知れた人が一人いるだけで頑張れるよ。+61
-0
-
155. 匿名 2022/03/09(水) 16:22:20
>>128
そのおばさんにもあんたって言い返してみ!あいつら、人選んで言ってるから+8
-1
-
156. 匿名 2022/03/09(水) 16:22:44
>>53
同じくです。
いい人から辞めていきます。
ラスボスは、他では雇われない自覚はあるようで、
辞めません。
早く辞めますように+36
-0
-
157. 匿名 2022/03/09(水) 16:28:05
このトピに救われる、
私だけじゃないんだって。
3月から新しく転職した職場で早速誰誰さん辞めたよ~
って話し声が聞こえた、覚悟してたけど想像以上に酷かった昨日今日と病欠と言って休んだ+39
-1
-
158. 匿名 2022/03/09(水) 16:59:31
>>27
こういう人って責任ある仕事したことないんだろうな~
業務を色々任されるような人だと特に、理解者とか会社からの評価、自分自身のスキルアップとか心の支えになるものがないと辛くなるタイミングが絶対あるよ+9
-0
-
159. 匿名 2022/03/09(水) 17:07:50
>>21
うちの職場にも似たようなおっさん上司いる。生理的に無理だからこっちもそいつにだけは不機嫌に接する。
+7
-2
-
160. 匿名 2022/03/09(水) 17:08:38
>>1
私も大失敗!
せめてお給料が良ければ(もしくは並ならば)まだ我慢もできるけど、それすらも激安…
転職前ってお給料で大体仕事内容推測するよね?
まさに「こき使われてる」を毎日感じてるわ〜+20
-0
-
161. 匿名 2022/03/09(水) 17:15:18
早く辞めてくれないかなー
私は絶対辞めないよー+1
-0
-
162. 匿名 2022/03/09(水) 17:24:27
>>21
うちのお局だー!
まじ大嫌い!
+5
-0
-
163. 匿名 2022/03/09(水) 17:28:26
>>79
周りがそれなら、もし上司がいいと言っても、村八分か陰口言われそうな職場だね。
職場内の常識は会社ごとに違うから、入社時の条件と違うので、と辞めたら?
ただし、気軽に休めるところって、大人数のパートでカバーできる単純作業で時給が低い場合が多い。もしくは、短時間勤務にして別の日出勤して穴埋めできるところかな。+7
-1
-
164. 匿名 2022/03/09(水) 17:31:09
>>15
あなたに当てはまるかわからないけど、自分を見直した方がいいパターンもあるよ。
でも嫌な人ってどこにでもいるんだよね、みんなめっちゃ我慢してる。
私は退職を考えながらそいつと格闘した。+20
-4
-
165. 匿名 2022/03/09(水) 17:34:14
>>40
励まされます!
私もお菓子外されたり、保身の為に人のせいにする人達のターゲットになりがちです。
自分は誰かを一方的に責めないよう庇ったりしてきたけど、結局みんな自分が可愛いんだよな〜って、、
でも屈せず割り切って仕事しようと思います!+35
-0
-
166. 匿名 2022/03/09(水) 17:35:37
主です
皆さんコメントありがとうございます
昼休みにトピ立てて、今帰りです
>>9さん!目からウロコです!
でも毎日の勤務時間前後のサビ残が気になります
時給換算すると‥あれ?!
+7
-0
-
167. 匿名 2022/03/09(水) 17:44:26
>>166
めっちゃわかるわ。うちも9時開始だけど、タイムカードは8時51分に押して仕事が始まる‥10分刻みで17時までだけど、帰るのも17時10分までに押さないといけないから、なんやこんや約20分近くは無駄に働いてるわ。+9
-0
-
168. 匿名 2022/03/09(水) 17:47:11
>>1
まったく希望してない異動でそうなりました。
前は頼れる上司がいて、優しい先輩がいて、仕事も好きで、すべてが逆でした。
そういう職場は絶望しかないですよね。
異動もさせてもらえず解決策もないので、転職する予定です。+9
-0
-
169. 匿名 2022/03/09(水) 17:52:58
>>9
お金もらえるからって1日8時間辛いのもキツいんだよ…
+35
-0
-
170. 匿名 2022/03/09(水) 17:53:51
>>10
いいな
家に帰ってもまたギスギスよ+11
-1
-
171. 匿名 2022/03/09(水) 17:54:36
>>11
良くないけど他の職場受からないとか、受かっても話が違ってたり
+2
-0
-
172. 匿名 2022/03/09(水) 17:57:17
>>19
話しかけても興味ない事は無視する後輩
話しかけると調子のって余計な事言ってくるパート
話しかけるまでもなく自分の好きな話しだけ一方的に喋り倒す上司+3
-1
-
173. 匿名 2022/03/09(水) 17:59:56
主です
研修もなく、聞いてもろくに仕事を教えてもらえないので自力で頑張っています
後からばかり、こうしないでほしかったとか、このやり方はダメなどと言われ、やり直しをさせられています
そこに話せる相手や、優しい先輩の一人でもいたら救われたのですが‥
1コメの通りです
>>167さん
同じです
私も毎日20分くらいですけど
1ヶ月分で考えると悲しいですよね+27
-0
-
174. 匿名 2022/03/09(水) 18:06:31
>>169
今降ってる雨が耐えられない思い出すww
そう、それだよ
こんなに辛い思いしないとお金貰えないんかって思う+26
-0
-
175. 匿名 2022/03/09(水) 18:07:50
>>173
めっちゃ仲間だわ。
私もそうです。給料だけはめっちゃ良いんだけど、まあアホ!バカ!(これは半分冗談ぽく)、その他自分の意図と違うことをすると、何も考えてない、もっと頭使って!と社長に怒鳴り散らされます。
職場は少人数制でそのパワハラ女社長と私以外はみんな60代‥しかも総人数で4人だよ。笑
パワハラえぐくて若い子入ってもすぐ辞めちゃう。
そんな職場でも働けるのは家近チャリで2分、高時給(派遣の事務の相場よりもかなり高い)、寝起きすっぴん、部屋着みたいなスウェット上下、帽子など何でもありだからです。笑
めっちゃ頭きてケンカして辞めようかなーって何度も思ったけど、心の中で1500円1500円と呪文のように唱えてます。+8
-0
-
176. 匿名 2022/03/09(水) 18:32:29
>>163やっぱりそうだよね
ずっと悩んでて友達にも中々相談出来てなかったから、返信もらっただけで泣けるくらい嬉しいって結構ギリギリなのかもって改めて思った
今すでに村八分状態
前のパートは1週間毎に1週間前に決める感じだったから行事あっても問題なく休めたし、休みたい日が前もってわかってる場合は伝えておけば絶対大丈夫だった
今の職場は1ヶ月前に伝えてもグチグチ言われる上にギリギリまで休ませてもらえるか返事を貰えない
親出席の行事あるような子持ちに曜日固定は駄目だね
前の職場みたいな所で働きたい
引っ越しさえなかったら辞めたくなかった+11
-0
-
177. 匿名 2022/03/09(水) 18:36:44
>>100
激しく同意!
褒めるっていうか認める事だよね。
『結果が全てです。あとは聞きたくない』って言ってた上司がいたけど、お前は何様だとマスクの下でフルフルしてしまった。
ヤバい上司は職場の空気を濁らせるんだよな。+26
-0
-
178. 匿名 2022/03/09(水) 18:44:31
>>176
頑張ってね。
単に望まれている勤務やその会社と合わないだけで、あなたは全然悪くないのだから。
子供はすぐに大きくなって二度とその時間は戻らない。
大事なものを大事にするために、たまには人生の船の流れを行きたい方に方向転換して漕ぐことも必要よ。+11
-0
-
179. 匿名 2022/03/09(水) 18:50:59
>>154
そうだと思う
その一人がいないと本当に地獄+9
-0
-
180. 匿名 2022/03/09(水) 18:52:24
>>1 同じです
社交的な方ではありますがもう空気感苦手でわざと距離置いてる
+9
-0
-
181. 匿名 2022/03/09(水) 18:55:20
>>164 社会がこわくなったって書いてるのに自分を見直した方がいいってなんでそんなこと言えるの?まともに話も聞かないで酷いと思う
+5
-3
-
182. 匿名 2022/03/09(水) 18:56:31
>>24
私もー。
それ以外は…ね…笑
仕事の話しかしないし。女しかいないから、めんどくさくなってきた。+7
-0
-
183. 匿名 2022/03/09(水) 19:00:54
>>160
給料安いのに割に合わないほどコキ使われるの、心荒みますよね
そんな会社のために頑張れないです
+13
-0
-
184. 匿名 2022/03/09(水) 19:03:19
>>28
私は本当に当てはまってる言葉だわ。
前職ではそういう人がいたから辛くても続けられたけど、今の職場ではそういう人がいなくてストレスが溜まる。+43
-0
-
185. 匿名 2022/03/09(水) 19:04:42
>>40
私も一緒だよー。
聞こえてきたら、あーまた始まった!と思って聞こえないふりする。
仕事して、昼食べて帰ってくるだけな毎日だよ。+43
-0
-
186. 匿名 2022/03/09(水) 19:05:38
>>175
そんなにメリットがあるならしばらく頑張れそうで羨ましいです
耐えられず次を探すにしても、辞めてしまって無収入で探すより
働きながら探す方が良いですもんね+2
-0
-
187. 匿名 2022/03/09(水) 19:06:12
>>28
あかーん😭+5
-0
-
188. 匿名 2022/03/09(水) 19:07:36
>>178更に泣いた。本当にありがとう
とりあえず今の所は辞めて、わがままかもしれないけどパートした上で行事にもちゃんと参加出来るような所見つけられるように頑張る+8
-0
-
189. 匿名 2022/03/09(水) 19:23:04
>>30
人生に推しって必要?
ルナ「推しって何だよ。まじ笑える。」+1
-1
-
190. 匿名 2022/03/09(水) 19:24:03
>>15
私も!
一昨年コロナ失業して、昨年は3ヶ月の短期バイトを三つして何とか一年を過ごしたの
三つとも地獄のような職場で、長期に切り替える事もできるよ?って言われたけど断った
入る前は、慣れたら長期に切り替えてもらおうかなって期待してたけど
とんでもない、短期じゃなくても三ヶ月で辞めてたわ
次もあんなだったらどうしようってトラウマだよ
+31
-0
-
191. 匿名 2022/03/09(水) 19:31:54
職場で一緒に働く人って敵なの?仲間じゃないのかなぁ。
普段雑談とか相談とかして相手も嫌では無さそうだけど、気を許さず、協力して貰ったら借りを作った事にした方が良いのかなぁ。
相手と認識が違ったかもしれない。+8
-1
-
192. 匿名 2022/03/09(水) 19:32:04
>>169
そうだよね
お金の為と割りきりたいけど、辛いもんはつらい+14
-0
-
193. 匿名 2022/03/09(水) 19:32:33
>>170
うちも+8
-0
-
194. 匿名 2022/03/09(水) 19:38:56
>>157
離職率の高い職場って辞める人の話大好きだよね+9
-0
-
195. 匿名 2022/03/09(水) 19:46:32
転職して好きな人と離れたので気分はどん底です。
女の職場ホント地獄。
面倒くさい。
心のオアシスがないって無になるわ。+17
-1
-
196. 匿名 2022/03/09(水) 19:51:28
>>190
似た人発見!
団体企業向いてないのかもと思ってきた
履歴書の職歴無駄に増えてるw+8
-0
-
197. 匿名 2022/03/09(水) 19:55:22
>>36
私も電話応対とか仕事に関する事しか話さないから、早い段階から認知症になるのでは?と不安になる。
ストレスでメンタルやられてるけど、それでも自分を奮い立たせて真面目に頑張ってるのに全然報われない。そして、孤立状態。もう疲れた。けど頑張る。+16
-0
-
198. 匿名 2022/03/09(水) 20:01:38
みんな優しいんだけど、席の関係や立ち位置的にちょっと孤独
贅沢な悩みなんだろうけど、だんだん辛くなってきた+9
-0
-
199. 匿名 2022/03/09(水) 20:01:47
>>182
女性の割合少なくても、やっぱり派閥できてるから面倒くさいよ。ほんとに。目の前でコソコソ、しょっちゅうグループLINEしてたり。ペットの話や他人の愚痴やら。+8
-0
-
200. 匿名 2022/03/09(水) 20:02:18
>>173
理不尽な怒られ方や注意のされ方するとイライラ半端ないですよね。
はぁ?!って言いかけて飲み込む。
いちいちこっちが声かけて確認しなきゃならんのかい!仕事進まねぇよ!ってイライラする。+18
-0
-
201. 匿名 2022/03/09(水) 20:10:41
対人関係に恵まれてないんですでもスマートな働き者もいるからなんとなくいい感じ+4
-0
-
202. 匿名 2022/03/09(水) 20:11:13
>>156
同じく!
本当にいい人からやめていく&異動
パートは異動ないから仕方ないが社員は早く異動して欲しいよ~早く早く!+12
-0
-
203. 匿名 2022/03/09(水) 20:25:11
>>183
頑張れませんよね!
嬉しいはずのお給料日=虚しさ・悔しさ・怒りを感じる日なので心身共に病んできました…
とにかく絞る取るだけ搾り取ろうみたいな感じだし、職員にサービスを求め過ぎで、残業なしで帰る時に「すみません」ってペコペコしなきゃいけないんですよ…+6
-0
-
204. 匿名 2022/03/09(水) 20:33:19
社内ニートでなかなかしんどい
休みがとりやすいから趣味に生きてる+10
-0
-
205. 匿名 2022/03/09(水) 20:45:10
>>203
給料日に、あれだけ頑張ってこれかよって思いますよね
そういうところって、従業員を使い捨てだとでも思ってるのかな
安くコキ使って、辞めたらまた雇えばいいやみたいな
私は会社に不信感しかなくて辞めました
制服有りなのにロッカーも更衣室も無く、お手洗いや休憩室や廊下も古くてめちゃくちゃ不潔
従業員スペースなんかに1円もかけてたまるかっていう会社の考えが丸わかりでした+19
-0
-
206. 匿名 2022/03/09(水) 20:55:24
お局様がエサをやってるかわゆいデブ猫がいるから仕事を頑張れます。なかなか愛想の良いやつです。去勢済み。+17
-0
-
207. 匿名 2022/03/09(水) 21:02:44
>>206
いいなあ
猫と犬大好き+11
-0
-
208. 匿名 2022/03/09(水) 21:21:11
>>28
たしかに
その人が辞めたとパートだったから言うかクビになって私も辞めちゃった
いまどきミスしたわけでもないのに用がないからクビなんて会社にも不信感+17
-0
-
209. 匿名 2022/03/09(水) 21:26:47
>>21
よこ
私も態度変えられたことあるね。
私は、同僚に挨拶をする。
同僚挨拶なし無言。
さらに臨時の人が同僚に挨拶
同僚もすぐ挨拶。
人みて挨拶返したり返さなかったりするのは、
なんだかめんどくさいなぁと同僚みて思った。
+27
-0
-
210. 匿名 2022/03/09(水) 21:52:12
私も!放送局、本当クズ。辞めたい。+2
-0
-
211. 匿名 2022/03/09(水) 21:52:21
私も今の職場は合わない
働いている人ともまだ馴染めない
ただ、保育料が無料だからしばらくは頑張って働くつもり
子どもも同じ園にいるから辛すぎたら顔見たら泣いちゃいそう
強くなるぞ、ママ!!!+16
-0
-
212. 匿名 2022/03/09(水) 21:52:58
>>207
最高!心の支え+6
-0
-
213. 匿名 2022/03/09(水) 21:53:10
>>145
適切な言葉や声かけるタイミングの見極めが難しいよね
でも思いやりの気持ちはちゃんと伝わってる筈から大丈夫だよ+7
-0
-
214. 匿名 2022/03/09(水) 21:55:25
>>8
ここ一択のために頑張れる+10
-0
-
215. 匿名 2022/03/09(水) 21:59:50
>>169
午後とか、本気で本気で、気が遠くなる。
後になればそれなりなんだけど、苦しい苦しい。
分かる?この感じ。+8
-0
-
216. 匿名 2022/03/09(水) 22:02:43
早く異動したい
それだけ+7
-0
-
217. 匿名 2022/03/09(水) 22:05:02
お前達(´ρ`)!
滝行でもやりなさい!
腐った精神を叩き直せ!
+1
-7
-
218. 匿名 2022/03/09(水) 22:18:19
転職したけど会社も人も合わない。
辞めたいけど転職活動のしんどさがもう無理だから、逆に空き時間にバイト始めた。
まかない無料で貰えるし、お弁当のおかずもおすそ分けしてもらえるから楽しい。+18
-0
-
219. 匿名 2022/03/09(水) 22:21:48
>>170
もー救いないんですけどー!!!w
…ってなるよね。
😂😂+4
-0
-
220. 匿名 2022/03/09(水) 22:23:36
誰もがみんな敵な上に、給料も安い。
辞めたい。+17
-0
-
221. 匿名 2022/03/09(水) 22:43:54
>>1
大分人間関係悪いね
自分から歩み寄ってもそうならやめるわ
仕事もやりがいないとかそこで働く理由が一つもない+5
-1
-
222. 匿名 2022/03/09(水) 22:47:17
派遣のおばさんが性格悪すぎて大嫌い。おばさん来月で契約切れるはずだったのにGW過ぎまで延期になった。
おばさんが嫌すぎて精神的にしんどい。常にお腹痛い
密かにおばさんの退職日をカウントダウンしながら、精神を落ち着かせてます。早く穏やかな日々が来てほしい!+12
-0
-
223. 匿名 2022/03/09(水) 22:48:26
業績悪化につき基本給3割カット決定。
ボーナスは一律10万円だそうです。
やってられん。。。辞めたい。
しかし辞めたところで次行くところもなく、しがみつくしかないのかな。
我ながら情けない。。。+9
-0
-
224. 匿名 2022/03/09(水) 23:07:56
会社に利用されるだけで何の楽しみもない
また、利用されて要らなくなればポイッて捨てられる
○和○業って最低な会社+8
-0
-
225. 匿名 2022/03/09(水) 23:12:33
>>20
ほんとこれ+1
-1
-
226. 匿名 2022/03/09(水) 23:30:51
そういえば何もない
意地悪な人もいないけど、一緒にいてイライラする人が3割ぐらい
おいしい社食もない
暇潰せるしお金稼げるって事ぐらい
でも前の職場でいじめられてたしまぁいいやって感じ+12
-0
-
227. 匿名 2022/03/09(水) 23:47:39
お疲れ様です。
私も何年経っても馴染めなくて居場所がないです。
ひたすら嫌いな人の異動を願う毎日です。
明日も仕事…ツライ。+15
-0
-
228. 匿名 2022/03/09(水) 23:48:51
仕事の為に生きてるわけじゃなくて、生きる為に働いてんだよ。+10
-0
-
229. 匿名 2022/03/09(水) 23:57:09
>>10
その助けられた人はあなたが心の支えになっているかもね+2
-0
-
230. 匿名 2022/03/10(木) 00:01:19
>>100ほんとだよね!
いつも本当にありがとうって言われたらもっと頑張れるのに+17
-0
-
231. 匿名 2022/03/10(木) 00:04:00
とっとと定時でおさらばして、夕飯食べながら好きなアニメ観てる!それが毎日の癒し。辛くて帰りたい時はアニメのこと考えて乗り切ってます!+11
-0
-
232. 匿名 2022/03/10(木) 00:09:09
>>5
やっぱ、環境変えるしか無いもんね。
幸せは自分の心が決めるとか、石の上にも3年とか言うけど、そんな精神論では超えられない壁ってある。
自分もまさにほぼ>>1さんみたいな状況の職場に3年居て本当時間を無駄にした。
コロナ禍だったのも有り、転職に尻込みしてしまったんだよね。
でも、今年ついに転職して前よりかなり良い環境で働く事が出来たので、もっと早く転職してれば良かったと思った。
本当今でも当時のモラハラ上司の顔思い出すと心がざわつく。
>>5さんの転職活動応援してます。
良い職場な出会いますように‼︎+21
-0
-
233. 匿名 2022/03/10(木) 00:14:36
>>15
それが普通だって最近やっと理解した
諦めた
皆我慢して頑張ってるんだよな+10
-0
-
234. 匿名 2022/03/10(木) 01:39:23
職場の男性がすんごい良い人で、物腰柔らかくて優しいから困ったときはその人を頼っていたら、だんだん気になってきちゃって。
その人のおかげで仕事も頑張れたし、憂鬱だった月曜日も早く会いたいから仕事行きたいとも思えるようになった。
でももうすぐ異動でいなくなっちゃうから連絡先とか交換できたらいいなぁ〜とか思ってた矢先、結婚するとの報告が。。
仕事で頼りにしてた人がいなくなることもショックだけど、勝手に好きになったくせにフラれた気持ちになってさらにショックだった笑。。
これから仕事頑張れる気がしない。
時間が解決してくれるだろうか。悲しい。+20
-1
-
235. 匿名 2022/03/10(木) 02:39:03
>>1
だから辞めました+4
-0
-
236. 匿名 2022/03/10(木) 03:02:07
職場には心の支えはないけど、次の休みの日の為に、給料日が近くなってきたら給料の為に頑張ろう
何何を買う為に頑張ろう!とか必死にふるい立たせてるよ
無理に頑張りすぎてもよくないけどね。
トピ主さんの気持ちが少しでも軽くなる何かを見つけてね、+8
-0
-
237. 匿名 2022/03/10(木) 05:14:59
>>92
嫌な人間+0
-0
-
238. 匿名 2022/03/10(木) 05:17:09
>>92さんじゃなくて
>>20がね
もちろん
92さんに同意という事
+0
-0
-
239. 匿名 2022/03/10(木) 06:07:57
>>202
同感❗️❗️いい人ばかり、辞めたり1~2年で異動して離れる。お互いに嫌な人程長く働く。自分の異動でやっと離れた嬉しさと言ったら❗️+3
-0
-
240. 匿名 2022/03/10(木) 07:55:46
>>75
困ってないんだろ+1
-0
-
241. 匿名 2022/03/10(木) 07:57:48
支えがないどころか、ストレスで体調悪くなったので来月から転職します!
終電帰りの日々や性格の悪いお局に暴言を吐かれる日々、祝日出勤、削られる休憩時間…これで残業代も出ない、ボーナスもない…こんな会社とやっとおさらばです!+11
-0
-
242. 匿名 2022/03/10(木) 08:07:28
>>241
お疲れ様でした!
とんでもないブラックですね。私も同じ経験があり、お局のヒステリー&暴言、残業代出ない職場で働いていましたが、辞めました!
スッキリしますよ。次は良い職場とご縁があるといいですね!+6
-0
-
243. 匿名 2022/03/10(木) 08:18:49
朝から愚痴でゴメン!
机の隣の人のターゲットになり、常に絡まれて、私は必要最低限の会話に留めてるのに、私が他の人と話してると割って入って、しかもその内容が全て私をけなす内容。「えーー私はそうはしない!もっと☓☓するわあ」といった内容
明らかに、距離感のおかしい人で、困ってる!
あと、私の少しのミスも「またやってる」感を出したり、仕事が遅い感を出す。実際はその人もミスするけど隠す。無視してますが、職場の他の人はその人と人間関係があるので、だんまり。ストレスです・・・。すいません。+9
-0
-
244. 匿名 2022/03/10(木) 09:00:42
>>2
何故かツボにハマったW〜+1
-0
-
245. 匿名 2022/03/10(木) 09:41:43
一人事務で、私だけ受付の席なので常に一人ぼっち。
営業や上司とは性格合わず、会話も挨拶と業務の指示以外ほぼなし。
他の人たちが雑談していても全く入れないし、
毎日孤独と戦って座ってるだけです。+8
-0
-
246. 匿名 2022/03/10(木) 09:44:15
コロナ禍になって思ったのは
職場でみんな一律同じ時間に来て、同じところで顔を突き合わせて仕事をする自体無理があるんだと思う。どうしても合う合わないは人だからあると思うし、気の合わない人と同じ場所に長時間拘束されることがもうストレスだと思うから…。
それで弱い人から、体壊していくとか、自分を守るためにストレスになる人を攻撃したり、そういうのが生じるんじゃね?って自分は思ってしまった。
+6
-0
-
247. 匿名 2022/03/10(木) 09:51:49
仕事できないから周りから嫌われて萎縮しちゃって誰とも話さなくなった。元々話しかけるタイプではなくておとなしいねとは言われてたんだけど…
そして社会人として足りてないのか報告確認とかも足りないようで、仕事が全然うまくいかない。辛い。
自分が悪いんだけど病む。やめようと思ってます。+11
-0
-
248. 匿名 2022/03/10(木) 10:41:28
>>62
酷いです。
昨日、助産師が産後すぐに家事をさせようとする旦那に注意するトピがあったけど、同じ様にしても分かってくれないかな。
ご両親からも助けは求められません?
主さんの気持ちを思うと辛いですね。
身体大事にして下さいね。+2
-0
-
249. 匿名 2022/03/10(木) 10:58:09
>>1
やられる私に、周りは「大丈夫?」と優しく気にかけてくれてたけど、限界きて退職を決意したら、態度豹変、ガン無視、総スカン食らった。
所詮こんなもの。これはこれでトラウマよ。
思えば、違和感沢山ある職場だったんだよね。退職者多かったし。
これ以降、職場の人間関係には一切期待してない。悪いのが普通だと思ってる。妙に結束してるところは特にヤバイ。
せめて、やりたい仕事内容だとか、高収入なら割り切れるよね。
無理そうだと思えば早めに辞めるのがいいよ。+10
-0
-
250. 匿名 2022/03/10(木) 11:02:16
>>1
私も希望は一切無いけど給料だけはいいから働いている+5
-0
-
251. 匿名 2022/03/10(木) 12:07:17
>>206
そのお局様とも猫を介して仲良くなれそうだし良い職場+5
-0
-
252. 匿名 2022/03/10(木) 12:22:07
>>7
しょーもなw
笑ってもたやんwww+3
-0
-
253. 匿名 2022/03/10(木) 12:25:13
職場どころか家にすら縋れる相手いないし友達すらいない+7
-0
-
254. 匿名 2022/03/10(木) 13:06:56
少し他より良い給料が貰える
転職したらこの額もらうのはハードル高い
あと始業時間が遅いから自分に合ってる
それだけ!人間関係最低最悪
やりがい?皆無!+18
-0
-
255. 匿名 2022/03/10(木) 13:48:39
少人数の職場で、異動してきて一年半経ったけど
ほとんど馴染めずに孤立してて
店舗の飲み会とかも一応誘われたけど、
今さら仲良く話したいとも思えないし、どうでもよくて断りました。笑+10
-0
-
256. 匿名 2022/03/10(木) 14:14:35
>>1
私は、会社で何しても感謝されない職場にいた時に病んだよ。
精神安定剤今でも飲んでる。
早く辞めた方が良いと思う。
+13
-0
-
257. 匿名 2022/03/10(木) 15:09:32
>>76
あたしは大っ嫌いな後輩がいるけど心を押し殺して普通に接してるけどストレスで死にそう
+12
-0
-
258. 匿名 2022/03/10(木) 17:01:45
>>243
自分を上げるために、他人を落とす人っていますよね
ほぼ周り全員落とすタイプもいるし、ターゲットを決めてターゲットだけ落とすタイプもいる
とにかく常にあの人はできてないけど私はできてる、あの人は思慮が浅いけど私はちゃんと考えてる、あの人は能力が低いけど私は格上ってアピールしてくるの
周りも、あれ?この人おかしいなって気づくし
そんなの気にしてミスったりしたら相手の思うつぼだから
気にせず堂々と自分の仕事したらいいですよ+9
-0
-
259. 匿名 2022/03/10(木) 17:08:35
>>253
同じ
話し相手ガル民だけ+4
-0
-
260. 匿名 2022/03/10(木) 18:46:25
職場に愚痴を言える人が誰もいなくてここに吐き出させてください😢
これってどう思いますか?
後輩が上司とすぐ近くのデスクに座って仕事と関係ない雑談をずっとしてた。その時にお客様から電話がかかってきてその電話に出た後輩は電話対応で間違ったことを伝えて、しばらくしてお客様から再度電話がかかってきた。
その電話にも後輩はヘラヘラとした態度で謝る感じでもなく電話してて、わたしは直属の先輩ではないけど電話切ったら怒ろうと思ってたら電話切ってすぐ上司がまた雑談を再開して、後輩もそれにヘラヘラと雑談をしてる。
上司は後輩の直属の上司なのになんで電話対応について注意しないの?ってその時点で怒りがこみ上げてきた。
その後、後輩と上司は退勤したんだけど、その直後にまたそのお客様から電話かかってきてまたわたしが一から説明し直すはめになって、マジでふざけんなって感じで怒り心頭。
日頃からこんか感じで上司が後輩に対してミスしようが何しようがかなり甘過ぎてそのしわ寄せがこっちに来ていて本当にストレス。+9
-0
-
261. 匿名 2022/03/10(木) 18:57:28
配送の人達に「がる子さんとこはほっとします。ありがとうございます」とよく言われる。
ちょっとずれただけでも怒鳴る所も多々あるらしい。
あと丁寧にお礼を言ったり、お天気が悪い日は気をつけて下さいと声かけしていたからかな。
私の方こそ、対応している一時が唯一職場で息ができる瞬間だった。
もう辞めるので、きつい人が塩対応すると思う。申し訳ない。+11
-0
-
262. 匿名 2022/03/10(木) 19:06:44
>>258
うちは制服だけど、入れ替わり激しいからお古が支給されるのが普通らしい。
私が入って3日目に「制服背中にいっぱい毛玉ついてるよ~。女性としてどうなのぉ?」って大きな声でお局に言われたけど、制服がサイズなくて支給された新品だったから、案の定毛玉なんてついてなかった。
兎に角、誰かいる前で身だしなみに文句言ってきて「私が直してあげる」って直すふりをしてくる。
周りにだらしない人と思わせたいのが見え見え。
+3
-0
-
263. 匿名 2022/03/10(木) 20:50:24
・話をちゃんと聞いてくれる上司がいる
・毎月給料が振り込まれて、好きなことに使える余裕がある
・業務外であまり関わらなくてもいい(お昼休憩皆で食べなきゃみたいなルールがなく本当に自由)
5年目なので転職することと今の生活を続けることを天秤にかけたとき、続ける方が楽ってことが大きいかも。
心の支えとまではいかないけどね。+11
-0
-
264. 匿名 2022/03/10(木) 21:48:56
>>11
給料、ボーナス以外に何があるの?
+5
-0
-
265. 匿名 2022/03/10(木) 21:55:13
>>78
全くおんなじ。
私も働く条件が良すぎて人間関係は諦めてる。
パートこそ通勤距離とか時間とか条件で選ばないと損すると思ってる。+6
-0
-
266. 匿名 2022/03/10(木) 22:31:05
新しい職場がしんどすぎて泣きたい
頭弱すぎて理解できない
本当に採用されてごめんなさいって思う+17
-0
-
267. 匿名 2022/03/10(木) 22:50:12
元から人間不信だったけど
そこに居ない人の悪口言ってるの聞いて自分も言われてるんだろうと思うと人間不信が悪化した
辞めるためにお金貯める
+8
-0
-
268. 匿名 2022/03/11(金) 07:12:49
>>267
私のところも同じ
その他にも色々と人間不信
になる要素満載
だから辞めることにしたよ
転職先の責任者が、どう考えても
チンピラにしか思えん。
ここで働いてたら
同類と見なされそう。
でも他の社員はみんな責任者の
言動に賛同するんだよね。
もう恐ろしすぎる。
社風に合わないので止めさせて
いただきます。+7
-0
-
269. 匿名 2022/03/11(金) 07:46:54
>>243
最後の5行でなんとなくわかるわ。
なるべく距離保っていたほうがいいよ。
ミス隠すっていうのは、私の周りでもいたけど
ね。あれは、ずるいと思う。
隠してその場にいる全然関係ない周り(私)とか押し付けられたし。
押し付けられて上司からしてもないミスを理不尽な怒られかたをしてそれから同僚とかなり席もそうだし、日常会話含めて距離とったよ。
+5
-0
-
270. 匿名 2022/03/11(金) 08:00:59
>>262
直すとかいって先輩にベタベタ触れられたくないかも。
職場に、粘着テープとかもおそらくないかもしれないし、毛玉取りって家庭で使うもの職場にないだろうね。何がしたくて先輩は、貸与の制服にあれこれ
言うのかわからないけれど、先輩は近くによって
こないでほしいね。
+4
-0
-
271. 匿名 2022/03/11(金) 16:38:54
朝胃が痛くて目が覚め、自分が思ってる以上に体が壊れかけてるんだと思って辞めました
最後の最後まで話を聞いてもらえず、罵倒されて逃げるように辞めました+8
-0
-
272. 匿名 2022/03/12(土) 20:54:20
>>168
全く同じ状況なのでコメントさせていただきます!
わたしも希望していなかった今の場所に去年の夏から飛ばされてやっと半年経ったところです。
わたしのことを仲間外しにするお局のせいでメンタルやられてます。
そろそろ本格的に転職活動しよかなぁと思い始めました。
心を許せる上司や同僚は前の職場にいるので、吐き出せない今の環境が地獄です。
+8
-0
-
273. 匿名 2022/03/13(日) 17:07:48
最近コロナで外にも出れず家と嫌いな職場の往復で参ってたけど、みんな頑張ってるんやな。
人の悪口、噂話大好きな同僚達ばかりで疲れる日々だが、お金のために働くわ+8
-0
-
274. 匿名 2022/03/13(日) 18:18:58
>>272
お局って、自分よりデキる人を排除するよ。媚びてこない人も排除するけど、お局帝国が崩れるのを非常に恐れる。というのも、周りも実はお局を嫌ってるの気づいてるからなんだよ!
メンタルが優先だけど、自己評価は絶対に下げないほうがいい。むしろ上げてほしい。やられたこと覚えてるもの、メモを作って前の部署に戻してもらった方が良さそう
+8
-0
-
275. 匿名 2022/03/18(金) 08:14:39
トピをもう見ている人がいないかもだけど、
お局の言動が目に余る・・・。もう上司に相談するわ。あることない事、ミスしたって言われて不愉快MAX。上司(男性)もいい人なんだけど、お局を気に入ってるから(タイプみたいなんだよ・・)言い方気をつけないと。はぁ気がめいる+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する