ガールズちゃんねる

食べて感動した他県のお菓子 Part6

1363コメント2022/03/28(月) 21:41

  • 501. 匿名 2022/03/09(水) 19:22:03 

    >>408
    美味しいよー!
    シャトレーゼにも似た感じの物は売ってる
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +16

    -3

  • 502. 匿名 2022/03/09(水) 19:22:23 

    名前わかんなくてごめん
    鹿児島行った時ビビッドカラーの箱に入ったスイートポテト買って来たのがすごくすごく美味しかった!箱の色は味の違いの模様…東北からだからなかなか行けないけどまた食べたいです

    +9

    -0

  • 503. 匿名 2022/03/09(水) 19:22:32 

    鳩サブレが好き!!

    +17

    -1

  • 504. 匿名 2022/03/09(水) 19:23:02 

    北海道の修道院で作ってるクッキー。名前は忘れた

    +18

    -0

  • 505. 匿名 2022/03/09(水) 19:23:28 

    >>473
    皮に塩気感じるのでそちらにお味噌が入ってそうです。餅粉の他に山芋も使われてて食感が絶妙!!!本当に美味しいです。
    私はベニマルに行くと茨城産紅天使焼き芋を買います♪熟成の都合で今の時期が旬と知って納得です。

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2022/03/09(水) 19:23:54 

    >>29
    レアチーズとチョコも美味しい

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2022/03/09(水) 19:25:35 

    北海道のぽてコタン昆布。ザクッとポテトスナックに昆布がとろ〜っとして美味しい。

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2022/03/09(水) 19:30:10 

    >>19
    仙台銘菓の「喜久福」?
    大福の中に、生クリームとあんこ、生クリームとずんだ、抹茶クリームとあんこ、ほうじ茶クリームとあんこ、の4種類あるやつ。

    +25

    -0

  • 509. 匿名 2022/03/09(水) 19:31:59 

    >>65 私も軽羹は餡なしが好き。鹿児島の明石屋さんの軽羹が好き。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +56

    -1

  • 510. 匿名 2022/03/09(水) 19:32:01 

    >>480
    裏返して食べればよし

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2022/03/09(水) 19:37:53 

    >>41
    群馬だー!
    ちょっと硬めなゴーフルで美味しいよね

    +24

    -0

  • 512. 匿名 2022/03/09(水) 19:39:46 

    クリームボックス

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2022/03/09(水) 19:41:26 

    >>504
    函館のトラピストクッキーかな
    シンプルなんだけど、甘さとバター風味が絶妙で私も大好き❗️

    +9

    -0

  • 514. 匿名 2022/03/09(水) 19:43:04 

    長崎の福砂屋カステラ。
    長崎で買うのが美味しい♥

    +26

    -1

  • 515. 匿名 2022/03/09(水) 19:43:28 

    >>15
    沖縄県民です。ファッションキャンディーのちんすこうショコラ美味しすぎて毎日食べてます。普通のちんすこうも美味しいけど、チョコあったらもっと美味しい。

    +26

    -0

  • 516. 匿名 2022/03/09(水) 19:43:48 

    徳島県のイルローザのマンマローザ!
    形も可愛い
    お土産でいただいてたけど引っ越されたからいただけなくなった😭

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2022/03/09(水) 19:44:13 

    >>421
    わかります!!美味しいですよね(≧▽≦)

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2022/03/09(水) 19:44:23 

    博多ピエスドール、とっとっとー、チロリアン


    +3

    -0

  • 519. 匿名 2022/03/09(水) 19:45:51 

    私大分のザビエルすき!!
    まだあるのかな?地元じゃないからわからなくて。

    +12

    -0

  • 520. 匿名 2022/03/09(水) 19:47:13 

    満願堂の芋きん 目の前で焼いてくれて賞味期限は当日なんだけどすごくミルキーで美味しかった

    +8

    -0

  • 521. 匿名 2022/03/09(水) 19:47:35 

    >>99
    職場の切り分け土産で唯一許せる存在

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2022/03/09(水) 19:51:06 

    ありあけのムーンガレットというお菓子が美味しかった。中身があんこじゃなくて、おもちと木の実でもっちりしてるの。

    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +17

    -0

  • 523. 匿名 2022/03/09(水) 19:52:14 

    鹿児島のかるかん。
    鹿児島出身の奥様にかるかんを初めてご馳走になったとき、「かるかんどうぞ」とお茶を運んできた奥様といっしょに猫ちゃんもやってきたので、「ま、まさか『かるかん』て猫ちゃんのアレ?」と一瞬焦った思い出。

    +19

    -0

  • 524. 匿名 2022/03/09(水) 19:52:20 

    博多ぶらぶら
    個人的にあんこと餅が絶妙な量で食べやすい。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +19

    -1

  • 525. 匿名 2022/03/09(水) 19:54:45 

    >>29
    鹿児島の小さなお店に有るんだけど生茶大福に似てる。
    これ冷凍庫に入れて食べても美味しいのよね
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +21

    -14

  • 526. 匿名 2022/03/09(水) 19:54:47 

    岡山のきびだんご
    子供の頃食べてこんなに美味しい物があるのかと衝撃だったw

    +5

    -3

  • 527. 匿名 2022/03/09(水) 19:55:52 

    大阪の泉州銘菓「村雨」がとても美味しいです!
    ほろっとした食感で、小豆の優しい味わいが好きです。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +20

    -0

  • 528. 匿名 2022/03/09(水) 19:57:13 

    かるかん!
    初めて食べた時、食感と優しいお味に感動した!
    物産展とかあると絶対に買ってしまう。あと、かすたどん。

    +12

    -0

  • 529. 匿名 2022/03/09(水) 19:59:37 

    >>11
    普通に美味しいやつ
    レジ持って行くのちょっと恥ずかしい

    +19

    -1

  • 530. 匿名 2022/03/09(水) 20:01:09 

    >>82
    かわいい

    +11

    -1

  • 531. 匿名 2022/03/09(水) 20:01:49 

    >>41
    分かる。んまいよねw

    +10

    -1

  • 532. 匿名 2022/03/09(水) 20:01:51 

    >>41
    ハラダより旅がらすの方が嬉しい!

    +10

    -0

  • 533. 匿名 2022/03/09(水) 20:02:03 

    長崎のおたくさ パイはここが一番好きです

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2022/03/09(水) 20:03:15 

    >>13
    去年初めて食べました。あの値段では考えられない美味しさ。大阪の人は羨ましい

    +56

    -1

  • 535. 匿名 2022/03/09(水) 20:03:15 

    >>519
    ザビエル、ラム酒とバターが効いて美味しいよね
    あの黒地に赤文字の箱も好き

    +12

    -0

  • 536. 匿名 2022/03/09(水) 20:03:51 

    >>4
    赤福本店で1日のみ売るけれど朔日餅。

    名古屋に勤めていた時、毎月有給休暇取って買いに行く同僚がいたよ。みんなの分も希望を取って買ってきてくれたな。

    +27

    -2

  • 537. 匿名 2022/03/09(水) 20:05:11 

    >>2
    これ美味しそう。
    通販で買えるのか調べてみるわ。

    +13

    -1

  • 538. 匿名 2022/03/09(水) 20:06:12 

    >>18
    今ちょうど冷蔵庫にあります笑笑 

    +12

    -0

  • 539. 匿名 2022/03/09(水) 20:06:49 

    >>535
    返信ありがとう!!
    うん、美味しいよね(≧▽≦)

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2022/03/09(水) 20:11:57 

    >>121
    仙台市民だけどクリームザラザラはしてないと思うけど甘ったるくて卵臭くて嫌い…冷やせばかろうじて食べれる。こんな美味しいと言ってもらえるなんて不思議…

    +18

    -11

  • 541. 匿名 2022/03/09(水) 20:12:18 

    熊本の<ひのくに椿>
    母親の実家があるから小さい頃からずっと食べてる
    最初食べた時はアルミホイルに驚いた。
    今でも美味しさ変わらない!
    個装開けると、アルミホイルに包まれ、しっとりとしたバター生地の中に餡子か栗餡が入ってます。
    このアルミホイルに包まれてるのがまた良い
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +10

    -1

  • 542. 匿名 2022/03/09(水) 20:16:22 

    >>34
    修学旅行で出来立て食べて感激しました!
    また食べに行きたい。

    +12

    -0

  • 543. 匿名 2022/03/09(水) 20:17:07 

    >>11
    のし、包装対応してくれるのはいいけど誰にも渡せないよww

    +23

    -0

  • 544. 匿名 2022/03/09(水) 20:18:47 

    >>164
    めっちゃ美味しい!
    名前忘れてたからありがとう

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2022/03/09(水) 20:18:47 

    >>26
    やっぱりロミオのクリームボックスが一番好きです。

    +21

    -1

  • 546. 匿名 2022/03/09(水) 20:21:52 

    福岡土産の松屋利右衛門の鶏卵素麺

    極たまに日本橋高島屋を訪れる唯一の目的がこのお菓子。

    +14

    -1

  • 547. 匿名 2022/03/09(水) 20:22:04 

    >>507
    ぽてコタンのじゃがいもとオニオンのも美味しい。
    近くの百貨店のどさんこプラザでずっと売ってるみたいで寄る度に買う。

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2022/03/09(水) 20:22:33 

    >>2
    これ好き!
    北海道展は、これだけ買って帰る。他のものは1回食べて満足しちゃうけどこれは絶対毎回買います。

    +26

    -1

  • 549. 匿名 2022/03/09(水) 20:23:09 

    >>15
    同じちんすこうでも当たり外れがある。
    どこのメーカーのどの銘柄だったら美味しいかな。

    +17

    -0

  • 550. 匿名 2022/03/09(水) 20:23:09 

    >>538
    私は冷凍庫にw

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2022/03/09(水) 20:23:31 

    秋田のバター餅。
    夫の転勤で秋田に行ったのですが、知り合いもいないし、気候や食が合わなくてちょっと辛かった。その後、また引っ越したのですが唯一また食べたいと思えたのがバター餅。
    柔らかくて、ほんのり甘く、バターの風味がとっても美味しい。

    +11

    -0

  • 552. 匿名 2022/03/09(水) 20:24:19 

    大阪のりくろーおじさんのチーズケーキ
    ふわんふわんで、1ホールペロリといけそうな美味しさ。

    +16

    -1

  • 553. 匿名 2022/03/09(水) 20:24:22 

    ままどおる

    +13

    -1

  • 554. 匿名 2022/03/09(水) 20:24:35 

    >>46
    エキソンパイ大好き!
    福島行ったら絶対にこれ買う
    ままどうるの蔭に隠れているのが不思議なぐらい美味しい

    +53

    -1

  • 555. 匿名 2022/03/09(水) 20:25:35 

    >>287
    うなぎパイ、大阪から静岡の工場ツアーに行くほど好きです。
    ただ、「夜のお菓子」っていうコピーがファミリー層に敬遠されるかもで残念。いくらほんもののウナギがはいってるとはいえ…。

    +14

    -0

  • 556. 匿名 2022/03/09(水) 20:26:11 

    >>15
    めっっちゃ好き!
    昔沖縄に旅行に行った時、お土産はちんすこうしかほぼ買わなかった笑
    食べ出すと止まらないので物産展には近寄らない
    この画像もつらい

    +13

    -0

  • 557. 匿名 2022/03/09(水) 20:26:19 

    >>6
    スミレッ子も美味しかったわぁ

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2022/03/09(水) 20:26:51 

    北海道大学認定の札幌農学校クッキー
    ほんのり甘くてくちどけのいい美味しさ。

    +21

    -0

  • 559. 匿名 2022/03/09(水) 20:27:38 

    >>127
    これ好き!

    +20

    -1

  • 560. 匿名 2022/03/09(水) 20:29:10 

    >>13
    大阪名物なんですか??
    大阪に住んでるのでチェーン店だと思ってました!!
    安くてボリューミーですよね!
    カフェついてお店もあって焼きたて食べれますよ❣️

    +32

    -3

  • 561. 匿名 2022/03/09(水) 20:29:19 

    長崎のかんころ餅

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2022/03/09(水) 20:29:29 

    >>8 通りもんはピカ一!!

    +17

    -5

  • 563. 匿名 2022/03/09(水) 20:30:50 

    >>253
    中に大きな栗が入ってて、1個400円くらいするやつ!?
    私も好きだけど、買いに行ける距離じゃないのが悲しいー

    +3

    -1

  • 564. 匿名 2022/03/09(水) 20:31:41 

    >>504
    これお客様から頂いて感動した!
    本当にシンプルなガレットクッキーだけど、全体のバランスが凄い
    いつもAmazonで買おうか迷う
    買っちゃうとあんな高カロリーのクッキーを1日で食べてしまうから自主規制…

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2022/03/09(水) 20:36:17 

    >>15
    沖縄ならサーターアンダギーかな。
    あの家で作ったようなドーナツ味が最高においしい。

    +39

    -0

  • 566. 匿名 2022/03/09(水) 20:38:11 

    愛媛県の霧の森大福!
    貰った時にめちゃくちゃ嬉しかったし評判通り凄く美味しかった。山奥に直売所があるのに直ぐに売り切れるしネットでも抽選外れるからなかなか買えないのが辛い。似た感じの大福あるけど上品さや美味しさが違うんだよね。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +33

    -0

  • 567. 匿名 2022/03/09(水) 20:39:34 

    >>419
    たしかになめらか〜って感じはないかも。
    でも私は大好きです!

    +7

    -0

  • 568. 匿名 2022/03/09(水) 20:42:36 

    >>1
    皮肉にもプーチンがこれ好きで持ち帰ったんだよね。
    賞味期限が短い事を了承の上だったみたい。

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2022/03/09(水) 20:43:18 

    >>568
    沢山買ったんだよね。日持ちしないけど。

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2022/03/09(水) 20:43:31 

    北海道旅行の際に食べた富良野市「菓子司新谷」さんの『へそのおまんぢう』がすごく美味しかったです。
    北海道の形&おへそマークの可愛いデザイン以上に印象的だったのが、やわらかしっとりなカステラ生地になめらかなこしあんがたっぷりで、他のお店で購入したビン牛乳との相性も抜群の素朴な甘さと絶妙な口どけに「えっ、こんな美味しいお饅頭があるの?」と感動しました。
    後から「もっと買えば良かったなぁ…」と後悔したのでコロナが落ち着いたら絶対にまた食べに行きたい思い出の一品です!
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +12

    -1

  • 571. 匿名 2022/03/09(水) 20:44:05 

    >>191
    ここの店の陣太鼓がおいしかった
    開けにくいんだけどね

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2022/03/09(水) 20:45:04 

    愛知県 しるこサンド
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +30

    -3

  • 573. 匿名 2022/03/09(水) 20:48:07 

    >>22
    ほうじ茶味と抹茶味が大好き!

    +13

    -0

  • 574. 匿名 2022/03/09(水) 20:48:42 

    広島(どこかの島)のはっさくゼリー
    容器に書いてあるはっさくの絵がさくらももこが書きそうな、
    ちょっと気持ち悪い感じなんだけどすごくおいしかった
    もう一度食べたい

    +21

    -0

  • 575. 匿名 2022/03/09(水) 20:48:54 

    長野県「くるみやまびこ」
    クルミッ子に似てる、エンガディナーだよ。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +23

    -1

  • 576. 匿名 2022/03/09(水) 20:49:09 

    北海道のハスカップジュエリー

    ハスカップの甘酸っぱいジャムとクッキーとバタークリームのバランスが絶妙!

    北海道物産展で見かけた時も必ず買っています
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +36

    -0

  • 577. 匿名 2022/03/09(水) 20:49:21 

    さいたまの氷川ロール!
    一度は食べないと損!

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2022/03/09(水) 20:50:53 

    >>463
    そー?変に甘すぎなくて美味しかった!

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2022/03/09(水) 20:52:24 

    長崎の松翁軒のちょこらーてとかいうカステラ

    +6

    -1

  • 580. 匿名 2022/03/09(水) 20:53:52 

    >>566
    愛媛の四国中央市のですか?ふるさとチョイスで、ふるさと納税の返礼品にありますね!頼んでみようかなぁ

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2022/03/09(水) 20:54:16 

    >>281
    自分も八つ橋です。皮だけのやつが好きです。

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2022/03/09(水) 20:56:47 

    生もみじまんじゅう
    もちもち食感が堪りません!

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2022/03/09(水) 20:56:52 

    白い恋人

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2022/03/09(水) 20:57:55 

    末富の両判
    ふ菓子がもともと好きなのですが、上品でふんわりサクッと優しい甘さで初めて食べたときからはまってしまいました。

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2022/03/09(水) 20:58:20 

    佐賀錦!
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +20

    -0

  • 586. 匿名 2022/03/09(水) 20:58:59 

    >>563
    銀座の岩手県アンテナショップにありますよ

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2022/03/09(水) 20:59:59 

    静岡県伊東市の【ホール・イン】

    ホワイトチョコとこの白餡?黄味餡がたまらんの。

    子どもの時食べて感動して大人になっても大好き。
    近く行くとお土産にいつも買って帰る。

    ホールインワンだとずっと名前間違ってた。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +18

    -0

  • 588. 匿名 2022/03/09(水) 21:00:03 

    >>62
    私はあんこ嫌いでした。でもこれは何本もいけます。何ならしぐれのおかげであんこが食べらるようになりました。

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2022/03/09(水) 21:00:16 

    >>1
    萩の月ここでは人気みたいだけど甘過ぎて美味しくなかった…
    クリームの量が多くて全部食べられない

    +19

    -26

  • 590. 匿名 2022/03/09(水) 21:00:26 

    >>581
    美味しいですよね!大好きです。

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2022/03/09(水) 21:01:51 

    福岡
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +11

    -1

  • 592. 匿名 2022/03/09(水) 21:02:42 

    >>13
    あんなにキメの細かいふわふわなケーキは初めての感覚だった。
    チーズ苦手だけど食べられるしめっちゃ美味しかったなぁ

    +27

    -2

  • 593. 匿名 2022/03/09(水) 21:02:53 

    他県の、じゃないとダメ?
    隣の市のお菓子がめっちゃおいしくて感動したんだけど、栃木県鹿沼市の焼ききんとんっていう、おまんじゅうと大福の中間みたいなの。
    あー、久しぶりに食べたいな〜

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2022/03/09(水) 21:03:20 

    山形のなんじょだべ
    サクサククッキーとウェハースのハーモニー♩

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2022/03/09(水) 21:04:10 

    埼玉の彩果の宝石

    いつか本店に行きたい
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +30

    -1

  • 596. 匿名 2022/03/09(水) 21:07:08 

    兵庫から。ショウタニの和の心

    +4

    -1

  • 597. 匿名 2022/03/09(水) 21:07:24 

    >>303
    このお菓子気になっていたんです!ハスカップてイマイチわからないけど、ラズベリーぽいのかなーと。ラズベリーぽい甘酸っぱい味が大好きです。

    +8

    -1

  • 598. 匿名 2022/03/09(水) 21:07:35 

    >>572
    これ、前に帰省したときに名古屋のキヨスクでサッと旅のお供的に買って、実家帰ってからお茶請けで出したんだけど、
    本命の凝ったお土産のお菓子よりも子ども達のウケが良かった。
    基本。お菓子に淡白な反応する甥っ子達が美味しい美味しいって食べ続けててびっくりした。

    +7

    -1

  • 599. 匿名 2022/03/09(水) 21:08:55 

    福井の羽二重餅
    素朴な見た目も優しい食感、味も大好き
    お土産で貰って初めてこの銘菓の存在を知った
    福井遠いので滅多に食べられない…

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2022/03/09(水) 21:09:31 

    おいり 感動した。
    色も綺麗だし甘くて口に入れたらシュワってなくなる!シンプルなお菓子だけど美味しい。

    +9

    -1

  • 601. 匿名 2022/03/09(水) 21:12:11 

    >>2
    これ本当に美味しいよね。
    初めて食べた時ビックリした!

    +27

    -1

  • 602. 匿名 2022/03/09(水) 21:12:21 

    大昔、大分に遊びに行った時空港に向かうホバークラフト乗り場で適当に買った「つまみあご」と「かいぞくかりんとう」がめちゃくちゃおいしかった!
    (つまみあごはスイーツじゃないけど。)
    かいぞくかりんとうは中華街の麻花みたいな素朴な硬いお菓子でした〜

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2022/03/09(水) 21:12:24 

    >>12
    山梨県民です。
    嬉しいです!
    ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2022/03/09(水) 21:13:35 

    沖縄の紅イモタルト

    +11

    -0

  • 605. 匿名 2022/03/09(水) 21:13:41 

    >>566 これほんっと美味しいですよね。求肥が柔らかくて感動!伯方の塩 純生入り大福も同じような求肥で激ウマ!!

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2022/03/09(水) 21:13:46 

    >>2
    あぁ‥思い出しただけで食べたい‥

    +20

    -1

  • 607. 匿名 2022/03/09(水) 21:19:15 

    >>31
    鹿児島は唐芋レアケーキがすっっごい美味しい
    東京駅の大丸とか百貨店の鹿児島物産展でしか買えない

    +56

    -0

  • 608. 匿名 2022/03/09(水) 21:19:43 

    >>401
    食べ尽くしたってのが信じられない。ふるさと納税見てると地方の銘菓、数えきれないほどありますよ。
    何万種類と。

    +0

    -4

  • 609. 匿名 2022/03/09(水) 21:19:56 

    >>8
    最近たまたまデパ地下で福岡フェアやってて通りもん売ってたから衝動買いしてきたところ!
    これと萩の月は初めて食べたとき衝撃の美味しさだった

    +12

    -1

  • 610. 匿名 2022/03/09(水) 21:19:58 

    >>17
    鹿児島だか熊本だかにもあるよね?味同じ?

    +2

    -1

  • 611. 匿名 2022/03/09(水) 21:20:28 

    >>119
    きくふくも好き
    たまにトレッサ横浜に買いに行く
    でもこだまのどら焼きが一番好き
    親戚がこっち(関東)にくる時に必ず頼むのだけど、なかなか買ってきてもらえない(白松がモナカとかかまぼこを買ってきてくれるw)

    +14

    -1

  • 612. 匿名 2022/03/09(水) 21:20:30 

    >>65
    私もかるかん!あんなし!!
    職場で1切れもらって感動!すぐにお取り寄せしました。
    あのしっとり感、程よい甘さ、ずっしり感、たまりません。

    +16

    -0

  • 613. 匿名 2022/03/09(水) 21:22:38 

    >>165
    去年食べに行った!
    美味しかった
    でも帰りのSAに売っていてちょっとショックだった

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2022/03/09(水) 21:23:02 

    >>402
    そんな風潮ないよ。苦手なら苦手って言って。そしたら私その分欲しい!ってみんな喜ぶよ。

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2022/03/09(水) 21:24:14 

    新潟の飴もなか。また食べたいなー。

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2022/03/09(水) 21:25:00 

    >>566
    これもともと全然売れなかったのに、前の市長さんがPRすごい頑張ってて、こんな知名度上がったんだよ!愛媛の銘菓として最近はよく名前が上がって嬉しい限り。頑張ってくれてありがたい

    +13

    -0

  • 617. 匿名 2022/03/09(水) 21:25:16 

    川崎 堂本の大師巻。店舗行かないと来年までお取寄せの予約も出来ない!

    +5

    -1

  • 618. 匿名 2022/03/09(水) 21:25:28 

    >>73
    レーズンサンドなら小川軒の方が好きかな
    これはちょっと甘すぎる

    +9

    -1

  • 619. 匿名 2022/03/09(水) 21:26:26 

    >>18
    道民だけど無理
    匂いも無理
    私が無理だからお土産に買うこともほとんどない

    +7

    -19

  • 620. 匿名 2022/03/09(水) 21:27:49 

    >>585
    さが錦美味しいですよね。
    私も大好きです!

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2022/03/09(水) 21:30:41 

    名古屋のゆかり(エビせんべい)もらえるとうれしい。ビールにめっちゃ合う。

    +15

    -0

  • 622. 匿名 2022/03/09(水) 21:32:14 

    >>377
    これめちゃくちゃ美味しい
    東京ドームのふるさと祭りで出来たてを食べた時に感動した

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2022/03/09(水) 21:33:35 

    >>24
    美味しいけどお土産で頻繁に貰うから少し食べ飽きた

    +2

    -3

  • 624. 匿名 2022/03/09(水) 21:33:57 

    >>61
    ハスカップジュエリーですかね。私も大好きです!

    +15

    -0

  • 625. 匿名 2022/03/09(水) 21:34:17 

    >>31
    鹿児島県民なので萩の月を食べた時、特に感動はありませんでした

    +20

    -6

  • 626. 匿名 2022/03/09(水) 21:35:14 

    札幌農学校っていうクッキー
    北海道に旅行に行ったときに買ってみて、低価格なのに高級感があるお味ですごくおいしかったです。
    あー食べたい!

    +18

    -0

  • 627. 匿名 2022/03/09(水) 21:35:18 

    栃木
    しら玉!ホワイトチョコで白餡を包んだ和菓子美味しかった!

    +4

    -1

  • 628. 匿名 2022/03/09(水) 21:36:03 

    >>11
    これ、やたら広告に出てくる。
    検索したことないのに。笑

    +75

    -0

  • 629. 匿名 2022/03/09(水) 21:37:00 

    大分県
    ざびえる

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2022/03/09(水) 21:38:04 

    ロイズのポテトチップチョコレート

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2022/03/09(水) 21:38:13 

    >>52
    私もこれ好きです!
    道の駅スタンプラリーで秋田県内の道の駅を巡る旅をしたときにたまたま買って感動した思い出…
    また行きたい( ・_・̥ )

    +11

    -2

  • 632. 匿名 2022/03/09(水) 21:38:37 

    >>546
    ジュワっと感が美味しいよね
    たくさんは食べれないけど

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2022/03/09(水) 21:38:38 

    >>61
    よいとまけ?

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2022/03/09(水) 21:41:33 

    >>106
    阿闍梨餅は、札幌の大丸地下に売ってますよ♪
    コロナ前は、午前中に空輸される関係で、
    15時以降に店頭に並んでますが、
    それでも夕方行くと売り切れたりしてました(^^;;;
    やはり人気なんですね☆

    私も阿闍梨餅が好きで、
    以前はよく大丸で買い求めてました(^▽^

    現在の販売状況は分からないけど、
    大丸地下の集客は、
    コロナ前とそれほど変わらない印象なので、
    問い合わせする価値はあると思います!!

    それと今、検索したら、
    三越でも販売されているようですよー。
    阿闍梨餅のこと、
    コロナですっかり忘れてました。
    私も久し振りに買いに行こうと思います(^0^ノ


    +22

    -5

  • 635. 匿名 2022/03/09(水) 21:41:40 

    福岡県北九州市
    堅パン

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2022/03/09(水) 21:42:20 

    かんのやの、ゆべし
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +32

    -1

  • 637. 匿名 2022/03/09(水) 21:42:39 

    >>211
    奥州ポテトと同じお菓子屋さんで作ってる三代杉もめっちゃ美味しいですよ!
    バームクーヘンの中にガナッシュチョコが入っていて、さらにクッキーでサンドされてるの。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +25

    -1

  • 638. 匿名 2022/03/09(水) 21:43:20 

    かすたどん!!!!!!

    +7

    -2

  • 639. 匿名 2022/03/09(水) 21:43:51 

    新潟の笹団子

    私は大福系があまり好きじゃなくてこれをもらった時も、苦手だから人にあげようとしたんだけど、「大福とは全然違うから試しに食べてみて」と言われて食べてみたらめちゃ美味しかった
    なんていうか、餅の部分のヨモギ(?)感もいいし、しっかり目の餅がおいしかった
    年に5、6回くらいお取り寄せして食べてる
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +41

    -0

  • 640. 匿名 2022/03/09(水) 21:43:57 

    >>505
    絶対美味しいですね、買います。
    紅天使の焼き芋美味しいですよね、私もたまに買います

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2022/03/09(水) 21:44:36 

    >>365
    唐津の松原おこし
    好きすぎる

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2022/03/09(水) 21:44:51 

    最近は色んな所に進出してしまってるけど、
    那須のチーズガーデンのチーズケーキがどのチーズケーキよりも美味しい。
    6年くらい前から食べ始めて、色々食べてもやっぱりここのチーズケーキが一番。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +27

    -1

  • 643. 匿名 2022/03/09(水) 21:45:40 

    >>560
    大阪に行ったときりくろーおじさんのカフェで食べたの出来てふわふわで美味しすぎた🥲 
    大阪にしか無いしコロナ禍でなかなか行けないので、オンラインで頼みました笑

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2022/03/09(水) 21:46:41 

    >>101
    長崎だと、よりよりもうまい

    +14

    -0

  • 645. 匿名 2022/03/09(水) 21:52:08 

    おしどりミルクケーキ
    美味しい!
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +23

    -3

  • 646. 匿名 2022/03/09(水) 21:52:19 

    >>1
    大分のザビエルが大好きです!
    1度つぶれた会社らしいけど、あまりにも美味しくて復活したらしい!!

    +11

    -1

  • 647. 匿名 2022/03/09(水) 21:52:27 

    >>95
    熊本県民だけど、道の駅で買ったことある😋
    道の駅の近くに白玉饅頭のお店がいくつかあったような??
    モチモチでおいしいよね🤤

    画像は、購入した道の駅で検索しました。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +13

    -0

  • 648. 匿名 2022/03/09(水) 21:53:07 

    >>333
    福島県出身です。かんのやのゆべしに勝るゆべしはないと思ってます(*´-`)あの柔らかさとあんこのバランス最高!

    +22

    -1

  • 649. 匿名 2022/03/09(水) 21:53:17 

    佐賀に行ったら、さが錦がお勧め!他のお菓子とは一線を画す美味しさです。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +14

    -0

  • 650. 匿名 2022/03/09(水) 21:53:26 

    >>642
    買ってみよう!楽しみ〜

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2022/03/09(水) 21:56:00 

    会津の天神さま

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2022/03/09(水) 21:56:40 

    >>594
    美味しいよね😀仙台駅に売ってたけど最近売ってなくて恋しい。お取り寄せで注文しようかな。

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2022/03/09(水) 21:57:45 

    愛媛「つるの子」

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2022/03/09(水) 21:59:21 

    >>1
    萩の調べも大好きでした(*´꒳`*)

    十年以上前に仙台住んでた頃、名前忘れたけど隠れ家みたいなこじんまりしたお店があって、そこで買えるお菓子が気になって、地図調べて買いに行ったらめちゃくちゃ美味しくて感動しました。

    記憶曖昧ですみません(^_^;)

    +17

    -2

  • 655. 匿名 2022/03/09(水) 21:59:37 

    さつまいもが大好きなので
    お百姓さんが作ったスイートポテトと博多ポテトが大好きです!

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2022/03/09(水) 22:00:11 

    かんのやのゆべし。
    友達に頂いてお気に入りでしたがその後結婚式で郡山駅へ→駅にあったお店でふかしたてを食べたらもっと美味しかった!最高!

    +11

    -0

  • 657. 匿名 2022/03/09(水) 22:00:33 

    >>1
    宮城県民だけど萩の月は昔に比べて味が落ちた気がしてここ数年食べてない
    人気があるのは嬉しいんだけどね

    +24

    -2

  • 658. 匿名 2022/03/09(水) 22:00:48 

    鹿児島のお土産でもらった、かすたどん
    6歳の娘と旦那もお気に入りで、本当に美味しかった!

    +9

    -1

  • 659. 匿名 2022/03/09(水) 22:01:33 

    >>642
    これ私も好き!
    お土産でもらったのがきっかけで、このタイプで(袋に入って、ある程度日持ちするチーズケーキ?)ここまでおいしいチーズケーキってなかなか無いなと思った。

    しっとり濃厚!

    近しい人にも食べて欲しくて後日お取り寄せしました✨

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2022/03/09(水) 22:02:53 

    >>628
    同じです
    私も検索したことないのに楽天のお勧め商品の一つになってて不思議に思ってました
    鶏の生首みたいな気持ち悪いのも一緒に出てきて不快です

    +16

    -0

  • 661. 匿名 2022/03/09(水) 22:03:18 

    >>419
    私もザラザラしてると思う。
    皮もクリームもなめらかな、かすたどんの方が好き。

    +9

    -6

  • 662. 匿名 2022/03/09(水) 22:03:36 

    >>333
    私は福島県在住だけどエキソンパイが一番好き

    +17

    -0

  • 663. 匿名 2022/03/09(水) 22:04:03 

    >>1
    田野屋塩二郎のシューラスク
    ほんっとに美味しすぎて、ハマった!

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2022/03/09(水) 22:04:30 

    >>8
    美味しいんだ!?
    先日、会社にあり誰も開けないまま数日過ぎました。人気無いんだと思ってたら誰かが気を遣ってくれたようで、ある朝各デスクに1個づつ置いてくれてあったよ。

    +9

    -2

  • 665. 匿名 2022/03/09(水) 22:04:38 

    >>11
    旦那が喜びそうだから鹿児島まで行ってわざわざ買って帰って来た

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2022/03/09(水) 22:06:36 

    >>45

    わかったわかった
    一回どうしても食べたくてネットで買ったんだな

    わかったからもう言うな

    +0

    -3

  • 667. 匿名 2022/03/09(水) 22:06:46 

    新潟の万代太鼓
    バームクーヘンでもないケーキでもない不思議な生地にフワフワのクリームが美味しすぎて何個も食べてしまう、、!
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +17

    -3

  • 668. 匿名 2022/03/09(水) 22:06:57 

    >>9
    間違いないよね!山梨に行ったら信玄もちのカフェがあって嬉しかった!美味しかったです。

    +21

    -0

  • 669. 匿名 2022/03/09(水) 22:07:22 

    >>4
    アンコ苦手なはずなにの赤福は好き!美味しいよねー!

    +17

    -1

  • 670. 匿名 2022/03/09(水) 22:07:36 

    >>65
    私は中村家のかぼすかるかん推してる

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2022/03/09(水) 22:09:13 

    >>106
    京都土産の似た感じのもので「やきもち」の方が、甘さも
    ちょうど良く、焼き痕が香ばしくて美味しくて評判良かったですよ!阿闍梨餅は少し甘すぎるんですよね。

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2022/03/09(水) 22:09:43 

    LeTAOのチーズケーキめっちゃ美味い
    最近割と都内で売ってるの見かけるから嬉しい

    +4

    -1

  • 673. 匿名 2022/03/09(水) 22:09:46 

    陣太鼓!だいすき!!

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2022/03/09(水) 22:10:07 

    川越のいも恋まんじゅう

    お土産でもらって温めて食べたらすごい美味しかった

    +1

    -1

  • 675. 匿名 2022/03/09(水) 22:10:39 

    新潟県のことうさんで売ってる
    『お六饅頭』とても美味しいです。不思議と生地がモチモチ、中の白あんは甘すぎず塩味も感じられる逸品です。知ってる方いますか?

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2022/03/09(水) 22:10:58 

    >>617
    地元だけど食べたことないな。いっつも朝から行列してるよ。今度並んでみる!

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2022/03/09(水) 22:11:09 

    >>106
    >>671ですが画像載せ忘れました。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +13

    -0

  • 678. 匿名 2022/03/09(水) 22:11:34 

    >>621
    私は一切お酒飲めないけど名古屋に住んでるから静岡に帰省した時にビール大好きな友人にお土産で渡したらメチャクチャビールに合う!って喜んでくれたよ。

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2022/03/09(水) 22:12:12 

    >>656
    新宿伊勢丹でよく買ってました。伊勢丹の地下は全国の銘菓ぎ集まってるコーナーがあっておすすめです。

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2022/03/09(水) 22:12:23 

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2022/03/09(水) 22:12:40 

    高知の、梅不し(うめぼし)っていうお菓子。

    デパ地下で見かけて買ったんだけど、めっっっちゃ美味しかった!

    梅味の求肥?みたいなかんじ。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2022/03/09(水) 22:12:47 

    三重
    なが餅と虎屋ういろ

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2022/03/09(水) 22:13:35 

    >>1
    萩の月は本当に別格で美味しい、、、
    仙台行った時ずっとこれ食べてた。

    +14

    -14

  • 684. 匿名 2022/03/09(水) 22:13:37 

    >>663
    時々コンビニに置いてますが結構お高いですよね

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2022/03/09(水) 22:13:52 

    >>369
    ありがとうございます
    霧の森大福で調べたらありました!!
    でも抽選販売なんですね やはり人気が有るお菓子だったんですね~
    埼玉在住なので直接は買いに行けないので今度抽選販売にチャレンジしてみます

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2022/03/09(水) 22:14:48 

    >>603
    668です。山梨県民羨ましい!信玄もちのカフェや名前忘れたけどほうとうのお店が大好きです。あと今はあるかわからないけど富士急ハイランドにあるラベンダーのソフトクリーム🍦(賛否両論W)

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2022/03/09(水) 22:16:01 

    >>16
    ごめん、苦手。のどにつまらせてから…

    +6

    -11

  • 688. 匿名 2022/03/09(水) 22:16:20 

    >>642
    ふるさと納税のお気に入りリストに入れておきます笑

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2022/03/09(水) 22:17:03 

    >>681
    えーっ!メチャクチャ美味しそう。明日デパ地下の諸国漫遊行ってみます。

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2022/03/09(水) 22:18:46 

    青森県おきな屋の「たわわ」
    和風アップルパイの様な感じで美味しいです

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2022/03/09(水) 22:19:21 

    >>288
    わかる!!!
    そして歌も口ずさんじゃう笑。

    +4

    -1

  • 692. 匿名 2022/03/09(水) 22:19:29 

    >>679
    今は三越の諸国漫遊で買ってます。新宿伊勢丹は何でも揃って羨ましいです!

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2022/03/09(水) 22:20:30 

    >>135
    コメント見て思い出しました。先日、近所のスーパーで物産展をやっていて、山口の御堀堂というところのういろうを何気なしに買って食べたら、どーっても美味しかったです。緑茶と最高に合う。再度買いに行ったら売り切れてて残念でした。。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2022/03/09(水) 22:20:33 

    十一屋のだだちゃ餅
    山形のお土産にもらって美味しくて、以来自分でも山形に行ったら必ず買って帰る
    だだちゃ豆(ずんだ)を古代米で包んだ大福だけど何個でもいける

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2022/03/09(水) 22:22:17 

    岩手の割りしみチョコせんべい

    南部せんべいにホワイトチョコがしみこんだやつ

    止まらなくなるよ!

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2022/03/09(水) 22:22:38 

    福岡の「山田饅頭」カステラのお饅頭で食感、味凄く美味しいです。出来立ても美味ですが、私はわざと1日包みを開けた状態で食します(ホロッさっくりします)

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2022/03/09(水) 22:22:41 

    >>639
    これ、おいしーよね♪
    義姉が新潟に嫁いで初めてお土産に持ってきてくれた時、あまりにおいしくてたまに頼んで送ってもらうよ
    十日町ってとこのが特に美味しいと言っていた
    お店によってけっこう違うんだって
    新潟の人は手作りする人もけっこういるらしい

    +9

    -0

  • 698. 匿名 2022/03/09(水) 22:23:40 

    帯広の六花亭のお店で食べた六花亭の和菓子。本当に美味しくて思い出しては北海道旅行に行きたくなる😢
    六花亭の和菓子なんか見たことなかったけど道外では売ってないそうだ…。

    +3

    -1

  • 699. 匿名 2022/03/09(水) 22:23:48 

    福井県の絹小町!
    生のクッキー生地っぽい中に薄いお餅とクルミが入っていて、もっちもちの食感とあまりの美味しさに虜になりました
    生○○系が好きな人は是非食べてみてほしいです
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2022/03/09(水) 22:23:53 

    高知の水車亭の芋けんぴ
    大量に袋に入ったやつ!!

    ほんとにとまらない。カロリーとか恐ろしいけど。。

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2022/03/09(水) 22:24:40 

    >>20
    母恵夢の工場に行くと焼き立てが食べられるんだけどこれがまた最高に美味しいんです

    +19

    -0

  • 702. 匿名 2022/03/09(水) 22:25:27 

    画像ないんだけど、かるかん。
    めっちゃ美味しかった。

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2022/03/09(水) 22:25:45 

    >>689
    ちなみに、私は三越の菓遊庵で買いました^ ^

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2022/03/09(水) 22:26:08 

    三重のブランカというお店のシェルレーヌ!
    頂き物で本当に美味しくて調べたら、三重では有名なようですね!
    外はカリッと中しっとりなマドレーヌ。
    軽い感じなので何個でも食べれてしまう…
    三重県民では無いですが本当に美味しいのでぜひ食べてほしい!
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +14

    -0

  • 705. 匿名 2022/03/09(水) 22:26:28 

    >>499
    わかる!
    萩の月は少し臭う
    かすたどんのほうが爽やか

    +17

    -6

  • 706. 匿名 2022/03/09(水) 22:27:29 

    >>549
    今食べてるけど、これギトギトしてなくてめっちゃ美味しいよ!
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2022/03/09(水) 22:27:35 

    >>2
    今日アトレ川崎で買ってきたよ。
    やっぱり美味しい。
    15日まで買えるので近くの方はぜひー!

    +15

    -3

  • 708. 匿名 2022/03/09(水) 22:28:30 

    >>11
    しんこ団子とも言う

    +19

    -0

  • 709. 匿名 2022/03/09(水) 22:29:26 

    >>628
    私も〜!

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2022/03/09(水) 22:29:43 

    >>1
    宮城県民です。嬉しいですね。常温より冷やした方がより一層美味しいですよ

    +16

    -3

  • 711. 匿名 2022/03/09(水) 22:30:23 

    >>610
    大分の瑠異沙かな?
    そっくりだよ
    かんざしは初めて知ったからかんざしも食べてみたいな

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2022/03/09(水) 22:30:24 

    >>3
    美味しいけど口の中の水分全部持ってかれるよね

    +6

    -5

  • 713. 匿名 2022/03/09(水) 22:31:10 

    麩まんじゅう/愛知県 大口屋
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +19

    -1

  • 714. 匿名 2022/03/09(水) 22:31:13 

    >>635
    堅パン大好き!
    添加物なく自然な風味で健康的

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2022/03/09(水) 22:31:30 

    武者返し

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2022/03/09(水) 22:33:06 

    湯布院のプリどら
    プリンがあんまり甘くなくて絶妙

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2022/03/09(水) 22:33:42 

    >>639
    笹団子メチャウマ!

    +10

    -0

  • 718. 匿名 2022/03/09(水) 22:34:29 

    >>1
    都内だけど、これ最近スーパーでよく見かけるようになった。たいていパンコーナーの横のワゴンに山積みになってる。

    +10

    -2

  • 719. 匿名 2022/03/09(水) 22:34:52 

    >>106
    お取り寄せしたけど、日にちが経ってたから少し硬くなってた。出来たばかりなら美味しいと思う。北海道は遠いから危険かも。デパートの祭事か生協のフェアなんかで頼むといいよ。

    +10

    -0

  • 720. 匿名 2022/03/09(水) 22:35:13 

    >>2
    道民の私も度々買うほど大好き
    ちなみに白い恋人も買う。

    +24

    -1

  • 721. 匿名 2022/03/09(水) 22:36:19 

    >>146
    生協で山田屋のはよく買う。美味しい。

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2022/03/09(水) 22:37:06 

    >>17
    お隣の県民ですが、私も好きです!

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2022/03/09(水) 22:37:37 

    >>446
    むかーーしデパ地下の母恵夢でバイトしてたんだけど、その時はレザンサブレ(レーズンサンド)という商品も売っていたんだけど知ってる人いるかな?
    中のクリームがアッサリしていて一番好きだった
    割と人気商品だったんだけど、ホームページ見たら今は無くて残念

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2022/03/09(水) 22:37:42 

    >>180
    これ赤福よりも安くて美味しい!

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2022/03/09(水) 22:38:48 

    >>348
    そっかぁ...これじゃないのね...
    私もそのサブレ食べてみたいなぁ!

    +2

    -1

  • 726. 匿名 2022/03/09(水) 22:39:37 

    >>721
    20年くらい前の話だけど、もみじ饅頭を食べ尽くした知り合いのおばさまが、もみじ饅頭は山田屋が一番美味しいと言ってた

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2022/03/09(水) 22:39:58 

    >>106
    美味しいよ
    私は好きです
    トースターで焼いて食べるとまた美味しい

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2022/03/09(水) 22:40:35 

    >>456
    母恵夢物凄く好き!
    東京住みだけど、取り寄せて食べてる
    すごく美味しい

    +9

    -0

  • 729. 匿名 2022/03/09(水) 22:40:58 

    京都 然花抄院 幻月
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +20

    -3

  • 730. 匿名 2022/03/09(水) 22:41:12 

    >>1
    三重県の太閤餅!
    食べ出すと止まらないシンプルなお味

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2022/03/09(水) 22:41:18 

    かるかん大好き

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2022/03/09(水) 22:42:17 

    塩味饅頭

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2022/03/09(水) 22:42:41 

    >>477
    これめっちゃ美味しかった!後、小倉羊羹も美味しかった!

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2022/03/09(水) 22:42:53 

    >>639
    生協で定期的に冷凍のが売ってるけど凄く好き
    解凍待ちきれないから適当にレンチンして食べるけど、それでも美味しい

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2022/03/09(水) 22:43:02 

    >>697
    十日町に毎年行っていて泊まる宿のデザートバイキングで必ず食べる
    バイキングだから小ぶりに作られていて何個もいってしまう
    コーヒーと合うんだよね

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2022/03/09(水) 22:43:28 

    萩の月食べてみたけど、中のカスタードクリームが食べきれないわ
    どこが美味しいのか甚だ疑問

    +6

    -8

  • 737. 匿名 2022/03/09(水) 22:44:42 

    >>17
    かんざし美味しい。すもも味の飴も可愛くて好き。
    高知駅で買える、出来たての芋けんぴが本当に美味しい

    +21

    -0

  • 738. 匿名 2022/03/09(水) 22:44:48 

    >>701
    行きたい!その情報だけで愛媛に行きたい!

    +10

    -0

  • 739. 匿名 2022/03/09(水) 22:44:59 

    愛知の三喜羅

    これより美味しいお饅頭をまだ知らない
    名古屋駅で帰るから是非一度食べてみてほしい!

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2022/03/09(水) 22:45:03 

    >>1
    田野屋塩二郎のシューラスク
    ほんっとに美味しすぎて、ハマった!

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2022/03/09(水) 22:45:17 

    >>1
    これ小さい頃から大好き!
    最近は都内でも見かけるから売り場で見つけるとダイエット中でも絶対立ち止まって葛藤するがもちろん萩の月の圧勝(笑)

    +11

    -3

  • 742. 匿名 2022/03/09(水) 22:45:57 

    山口のモチモチしてアッサリしている外郎
    あと同じく山口で美味しいおかきをもらったんだけど名前を失念して後悔してる

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2022/03/09(水) 22:46:58 

    宮城だと萩の月、喜久福の他にも
    支倉焼も美味しいのでオススメです

    +6

    -1

  • 744. 匿名 2022/03/09(水) 22:46:59 

    >>17
    浜幸のお菓子はどれも美味しいので
    高知に帰ったら
    詰め合わせを必ず買う
    かんざしも美味しいし柚子の里も好き
    あと土佐の日曜市っていうブッセも好き

    +14

    -0

  • 745. 匿名 2022/03/09(水) 22:47:01 

    >>578
    茶道やってたから濃い抹茶味も好きだし、甘すぎるお菓子は苦手だけど、これは甘さが苦味に負けてて激不味だった。でも福島のママドールならチョコ味も美味しかった。

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2022/03/09(水) 22:47:15 

    >>194
    久しぶりに食べたーい😋

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2022/03/09(水) 22:47:15 

    >>15
    機内で食べてネーミングに驚き食べて驚いた。勿論お土産に買って帰りました。

    +4

    -1

  • 748. 匿名 2022/03/09(水) 22:47:26 

    私も母恵夢好き

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2022/03/09(水) 22:47:30 

    >>333
    いもくり佐太郎もよろしくおねごいします

    +12

    -0

  • 750. 匿名 2022/03/09(水) 22:47:33 

    ヌーベル梅林堂のくるみやまびこ
    今年長野県岡谷市出身の職員から頂いたお菓子

    美味しすぎて感動した。

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2022/03/09(水) 22:47:37 

    宮崎のチーズまんじゅう

    +7

    -0

  • 752. 匿名 2022/03/09(水) 22:47:51 

    萩の月嫌い

    +6

    -10

  • 753. 匿名 2022/03/09(水) 22:48:40 

    >>3
    ああ〜おいしいよね〜
    大好き!!

    +35

    -0

  • 754. 匿名 2022/03/09(水) 22:48:42 

    ロイズ石垣島の黒糖チョコレートと石垣の塩のチョコレート

    +6

    -0

  • 755. 匿名 2022/03/09(水) 22:48:52 

    >>701
    抹茶味も苺味も激マズだった。プレーンは美味しいのかな?半信半疑。

    +1

    -12

  • 756. 匿名 2022/03/09(水) 22:48:59 

    >>54
    いいな〜
    出来たて美味しそうですね!

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2022/03/09(水) 22:49:01 

    >>637
    右側の子かわいい

    +1

    -1

  • 758. 匿名 2022/03/09(水) 22:49:47 

    >>1
    宮崎のチーズ饅頭

    +9

    -0

  • 759. 匿名 2022/03/09(水) 22:49:50 

    栃木足利の大麦ダックワーズ
    サクフワ食感とクリームがたまらん
    時々楽天のぞき見してる

    +8

    -1

  • 760. 匿名 2022/03/09(水) 22:50:05 

    福岡のなんばん往来大好き
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +10

    -1

  • 761. 匿名 2022/03/09(水) 22:50:09 

    福井の冬に食べる水羊羹。
    福井に嫁いだ従姉妹が送ってきてくれて初めて食べたときあまりの美味しさにビックリした!

    +8

    -0

  • 762. 匿名 2022/03/09(水) 22:50:22 

    >>742
    山口県民です
    どんなおかきですか?

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2022/03/09(水) 22:51:06 

    >>736
    少しシツコイのよね。でも和洋菓子だから煎茶に合うよ。

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2022/03/09(水) 22:51:19 

    山梨、金精軒の生信玄餅(夏は水信玄餅も有名)

    長野、開運堂の白鳥の湖(ポルボローネのようなホロホロ系のお菓子で包装紙も可愛い)

    長野、信州蕎麦の草笛のくるみおはぎ(くるみ蕎麦も凄く美味しい)

    美味しいお菓子もっとたくさん知りたいし食べたい。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +10

    -0

  • 765. 匿名 2022/03/09(水) 22:52:01 

    >>628
    私もです🤣
    友達にスクショ送ったら、変な事検索してるからでしょw
    って返って来て爆笑しました

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2022/03/09(水) 22:52:15 

    >>11
    さつませんだい、鹿児島県だ!

    +10

    -0

  • 767. 匿名 2022/03/09(水) 22:52:41 

    熊本県 香梅の本丸
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2022/03/09(水) 22:52:50 

    >>410
    意外にも美味しくてびっくりした

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2022/03/09(水) 22:52:52 

    広島の桐葉菓(とうようか)
    生地のもちもち感がたまらないです

    +14

    -0

  • 770. 匿名 2022/03/09(水) 22:53:34 

    >>3
    冬限定のチョコ味が
    ちょっとビターな感じで美味しいてすよー
    実家帰るたび、新幹線乗換えの土産屋でチョコ味のままどおる買い占める。
    とにかく、家族みんな大好きなので

    +32

    -1

  • 771. 匿名 2022/03/09(水) 22:53:56 

    阿闍梨餅
    梅ヶ枝餅😋

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2022/03/09(水) 22:54:49 

    >>769
    大好き!
    はじめて広島行ったとき感動した!
    もみじまんじゅうより、私は断然これです!
    ちなみに、京都の阿闍梨もちも大好き

    +8

    -0

  • 773. 匿名 2022/03/09(水) 22:55:25 

    >>680
    なんばん往来美味しいよね
    個人的には同じさかえ屋のみつ豆どら焼きもおすすめです!

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2022/03/09(水) 22:55:35 

    >>288
    これ、この前コープで頼んだ!
    甘酸っぱいドライフルーツみたいのが入っててパイさっくさくで最高でした!!バターサンドも霜だたみも全部美味しい六花亭

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2022/03/09(水) 22:55:51 

    名古屋デパ地下で買った生外郎。山口のも美味しいらしいから食べてみたい。

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2022/03/09(水) 22:56:00 

    >>41
    冷やして食べるの好き

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2022/03/09(水) 22:56:10 

    >>16
    地元が横浜の人で、ハーバー昔はもっとおいしかったと言ってるんだけど、どうなのかな?
    味変わったのだろうか。

    +13

    -0

  • 778. 匿名 2022/03/09(水) 22:56:33 

    >>31
    山口?か何処かにも、月でひろった卵っていう萩の月に似たのあるけど、美味しい!

    +9

    -0

  • 779. 匿名 2022/03/09(水) 22:56:55 

    >>120
    鹿児島の「あくまき」とどちらが食べにくいかしら?

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2022/03/09(水) 22:57:21 

    >>11
    小学生が喜びそうなネーミング

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2022/03/09(水) 22:57:28 

    博多の女
    とおりもんに持ってかれがちだけど、好きです。

    +5

    -0

  • 782. 匿名 2022/03/09(水) 22:58:06 

    >>158
    那須に御用邸の月もあるよね

    +3

    -1

  • 783. 匿名 2022/03/09(水) 22:58:10 

    なんで日本のお菓子って
    コーヒーにもお茶にも合うんだろう♡

    福岡北九州銘菓の
    ぎおん太鼓が好きです♡
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +13

    -0

  • 784. 匿名 2022/03/09(水) 22:58:18 

    >>3
    冷やして食べます!
    うちの子は、実家の福島行くとままどおる買う〜と言ってますし、ユーチューブでままどおるのCMみてます。

    +31

    -0

  • 785. 匿名 2022/03/09(水) 23:00:03 

    >>175
    これは通ですね
    県民ですが他県へお土産で持って行きたくても日持ちがせず毎回断念。ぜひ1度食べて欲しい

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2022/03/09(水) 23:00:09 

    >>211
    フルールきくやの商品がここで出るとは…!テリー伊藤が絶賛してたんだっけ。冷やして食べると美味しかった。

    +5

    -1

  • 787. 匿名 2022/03/09(水) 23:00:46 

    六花亭なら大平原が大好き!!
    めんこい大平原も美味しい

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2022/03/09(水) 23:00:47 

    >>1
    私も!大好き!萩の月!!

    +8

    -4

  • 789. 匿名 2022/03/09(水) 23:01:33 

    >>7
    通りもんよりこっち派だなぁ
    地元民だけど

    +10

    -1

  • 790. 匿名 2022/03/09(水) 23:02:17 

    かるかん饅頭が好きだよ!
    上品な甘さ

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2022/03/09(水) 23:02:38 

    >>46
    めちゃくちゃ好き!!!

    +9

    -0

  • 792. 匿名 2022/03/09(水) 23:03:07 

    たくさんありすぎる

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2022/03/09(水) 23:03:12 

    >>440
    こないだ、ままどおる買うときに、ちらりと見かけて気になってました!
    お味噌がきいてるのですね!味噌饅頭とか好きだから絶対美味しいやつじゃないですか!
    もちもちした阿闍梨餅とか桐葉菓とか好き系だから、
    見かけたとき、絶対美味しそうと思ってたんだ!買えばよかった!いつもままどおるばっかり買ってたので。

    +5

    -1

  • 794. 匿名 2022/03/09(水) 23:03:37 

    >>555
    浜松出身者です
    ありがたや~

    +8

    -0

  • 795. 匿名 2022/03/09(水) 23:03:44 

    >>703
    そうそう!菓遊庵。諸国漫遊じゃなかった…

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2022/03/09(水) 23:04:32 

    >>7
    一時期流れてた筑紫もちのcmが好きだった

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2022/03/09(水) 23:06:10 

    北海道 六花亭の「霜だたみ」
    六花亭だとマルセイバターサンドが一番!と思って
    (いや、同率一位なんだけど)
    霜だたみが本当に美味しくて!
    サクサクのパイにカプチーノのクリーム。
    本当に美味しくです❣️

    +16

    -0

  • 798. 匿名 2022/03/09(水) 23:06:41 

    >>4
    伊勢市に住んでます。大人になってようやく赤福の美味しさが分かる様になりました。上品な甘さのあんこたまりません!毎月1日のみ販売される朔日餅も機会があればぜひ食べて欲しいです。五十鈴茶屋も美味しいものが多いですが、中でも季節のフルーツが丸ごと入った大福はもう絶品です♪

    +17

    -2

  • 799. 匿名 2022/03/09(水) 23:07:41 

    >>656
    あの不思議な形のゆべしっすよね!
    福島県民です!
    会社で配ったら、翌日
    あれは美味しかったと感想の言ってくれた方がおり
    うれしくなった記憶が、あります!

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2022/03/09(水) 23:07:59 

    北海道なら柳月のお菓子が全部大好き。
    きなごろもっていうきな粉をまぶしたお餅で信玄餅より好きかも!
    帯広は六花亭と柳月があるから永住したいくらい!!

    +8

    -0

  • 801. 匿名 2022/03/09(水) 23:08:01 

    >>138
    調べて何かあったの?

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2022/03/09(水) 23:08:20 

    北海道 モリモトの雪鶴!!

    +9

    -0

  • 803. 匿名 2022/03/09(水) 23:08:37 

    熊本県のいきなり団子

    +7

    -0

  • 804. 匿名 2022/03/09(水) 23:09:47 

    >>713
    この麩饅頭美味しいよね
    ふわっもちっ、とした独特の食感で餡は甘過ぎず。
    それにこの葉っぱ良い香りがするの
    日持ちしないのが残念

    +3

    -1

  • 805. 匿名 2022/03/09(水) 23:10:33 

    ままどおる 
    なんでこんなに美味しいのだろうかと
    断面を見つめながら食べてる。

    +7

    -1

  • 806. 匿名 2022/03/09(水) 23:10:44 

    >>333
    エキソンパイにもう1票
    添加物なしだからか、日持ちあまりしないから食べ切れなさそうなら冷凍庫入れてる。それでも風味落ちないよう早めに食べる。
    冷凍保存のをオーブンで温めても美味しい。

    +12

    -0

  • 807. 匿名 2022/03/09(水) 23:13:22 

    >>671
    京都だとあぶり餅も

    +5

    -0

  • 808. 匿名 2022/03/09(水) 23:13:45 

    >>1
    萩の月は凍らせて食べると美味しいよ!!
    騙されたと思ってやってみて!
    (仙台民)

    +21

    -2

  • 809. 匿名 2022/03/09(水) 23:13:50 

    会社のお土産に美味しいからぜひ、知らしめたいと思う一方で独り占めしたいという気持ちが勝る
    ままどおる

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2022/03/09(水) 23:14:23 

    >>729
    これ好きだわ!

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2022/03/09(水) 23:14:52 

    大阪いちじくタルト
    大阪に帰省する友達に必ず買って帰ってもらう。感謝感謝。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +7

    -0

  • 812. 匿名 2022/03/09(水) 23:17:48 

    >>13
    焼き立て売ってるのにびっくりした。
    安くて、美味しいし、ホールだからスペシャル感あるよね!
    もっと早く大阪に行ってればよかった。。。

    +6

    -0

  • 813. 匿名 2022/03/09(水) 23:18:03 

    >>11
    こないだのエアジーで
    話してた!

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2022/03/09(水) 23:18:07 

    佐賀の村岡屋 さが錦

    小豆と栗入り。あっさり目で胃に優しく2、3個いける。
    昔は羊羹みたいに一本丸ごと販売だったけど個包装になったから配りやすくなった。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +10

    -0

  • 815. 匿名 2022/03/09(水) 23:18:20 

    山形の人に貰ったのし梅も美味しかったけど、岐阜の栗きんとんが一番嬉しい

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2022/03/09(水) 23:18:41 

    京都のあじゃりもち
    できたてはもっちもちの皮とあんこが美味しい
    少し時間が経ったらオーブントースターで焼いて食べるとこまた美味しい
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +22

    -1

  • 817. 匿名 2022/03/09(水) 23:19:52 

    >>607
    うちの親も大好き
    島だから東京から帰省するとき鹿児島空港で買ってきてと頼まれる
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +19

    -1

  • 818. 匿名 2022/03/09(水) 23:20:18 

    >>815
    栗と砂糖だけで作るんだっけ、物産展でやっていて買ったら美味しかった。

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2022/03/09(水) 23:20:34 

    >>31
    かすたどん!
    鹿児島県民だから嬉しいよ〜

    +19

    -3

  • 820. 匿名 2022/03/09(水) 23:21:17 

    >>607
    大丸にあるの!買ってこよう。

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2022/03/09(水) 23:21:20 

    >>814
    地元長崎だけど、これ懐かしすぎる

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2022/03/09(水) 23:21:56 

    >>805
    冬季限定のチョコ味も美味しいよね

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2022/03/09(水) 23:22:02 

    >>3
    ままどーる初めて食べた時の感動今でも覚えてる笑
    こんな美味し過ぎるお土産あるの!?って

    +28

    -1

  • 824. 匿名 2022/03/09(水) 23:22:32 

    伊達絵巻も美味しい...

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2022/03/09(水) 23:22:47 

    >>421
    知ってますー‼︎
    関東住みなのですが、時々お取り寄せして食べてます。

    +5

    -0

  • 826. 匿名 2022/03/09(水) 23:23:28 

    >>686
    信玄餅の他、信玄プリンもおいしいですよ^^*
    ほうとうもおいしいですよね!
    ほうとうとは全く違って好き嫌い別れますが、吉田うどんも美味しので、山梨にお越しの際はぜひ^^*

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2022/03/09(水) 23:23:43 

    >>608
    47都道府県の誰もが知る有名所のお菓子の数なんてなんてたかがしれてるやろ。

    +1

    -5

  • 828. 匿名 2022/03/09(水) 23:24:34 

    >>65
    餡なしとはツウだねぇ
    職場が明石屋に近かったからたまに贈答用で買ってた

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2022/03/09(水) 23:25:22 

    >>784
    ままままままどおる〜
    みるくたっぷりままのあじ〜

    +7

    -0

  • 830. 匿名 2022/03/09(水) 23:25:36 

    >>1
    富士山頂

    静岡の田子の月で購入できます。

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2022/03/09(水) 23:25:48 

    >>782
    御用邸の月好き
    萩の月は卵臭く感じて苦手だけど、御用邸の月は優しい味

    +7

    -1

  • 832. 匿名 2022/03/09(水) 23:26:56 

    >>324
    瓦そばが出たので、そば寿司も美味しかった

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2022/03/09(水) 23:28:07 

    茨城の干し芋です!

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2022/03/09(水) 23:28:15 

    >>3
    福島県民の私歓喜
    夫や職場の人に食べさせたら、ままどおるも美味しいけれどエキソンパイの方が断然美味しいらしい。
    だから是非エキソンパイも食べて欲しい

    +55

    -0

  • 835. 匿名 2022/03/09(水) 23:29:12 

    >>639
    大好き!近所のスーパーで新潟特集で売ることになったので買いに行ったら既になかった
    お店の方に聞いたらすみません美味しいですよね私も買いたかったですと言われた(笑

    +7

    -0

  • 836. 匿名 2022/03/09(水) 23:31:07 

    大分のざびえると臼杵の煎餅が好き

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2022/03/09(水) 23:31:52 

    栗きんとん 岐阜県
    おせち料理の栗きんとんとは全く違う
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +28

    -0

  • 838. 匿名 2022/03/09(水) 23:32:43 

    長野県で栗がまるごと入ったの

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2022/03/09(水) 23:33:30 

    京都の金平糖、豆板

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2022/03/09(水) 23:33:54 

    >>421
    キツネ色で美味しそうだね。

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2022/03/09(水) 23:34:32 

    >>266
    わぁ〜✨綺麗な色😍
    色から味が想像できないんですが、どんな味なんですか?😂😊

    +12

    -0

  • 842. 匿名 2022/03/09(水) 23:35:13 

    >>801
    横だけどオーナーが金さんで
    パクリで訴訟起こされたか起こしたかだったよ

    +10

    -0

  • 843. 匿名 2022/03/09(水) 23:36:38 

    >>830
    おっぱ(ry と小学生が囃し立てる菓子だ!
    静岡出身です。

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2022/03/09(水) 23:36:42 

    >>728
    取り寄せしてるんだ!私時々スーパーで見かけるけどな。あと銀座?にあるアンテナショップでも買ってる

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2022/03/09(水) 23:37:30 

    京都 紫野和久傳の月あかりっていう栗きんとん入の水羊羹。宇宙まで飛んで行けそうな衝撃的な美味しさで毎年秋が楽しみです。有名なのは西湖っていうお菓子でそちらもめちゃくちゃ美味しいです。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +13

    -0

  • 846. 匿名 2022/03/09(水) 23:38:09 

    >>8
    食べやすいね。

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2022/03/09(水) 23:38:41 

    >>729
    これめちゃくちゃ美味しい!
    甘過ぎずサクサクで似たようなの結構有るから
    最初は馬鹿にして食べたけど
    頂いて一気に箱の半分食べてしまった笑

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2022/03/09(水) 23:39:20 

    >>3
    書こうと思った!
    同じような味のお菓子は他府県にもあるけど、ダントツ美味しいと思う。ミルクの風味が優しいし、形もかわいい

    +18

    -0

  • 849. 匿名 2022/03/09(水) 23:40:10 

    >>127
    この前初めて食べたんですがめちゃおいしかったよ!また買います!

    +10

    -1

  • 850. 匿名 2022/03/09(水) 23:40:15 

    仙台の「東太平洋」
    時々お取り寄せします! 
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +10

    -0

  • 851. 匿名 2022/03/09(水) 23:40:19 

    羽二重くるみ
    生きびだんごの桃
    生麩まんじゅう
    お餅系が好きだ

    +2

    -1

  • 852. 匿名 2022/03/09(水) 23:42:27 

    東雲という岩手の銘菓。くるみと胡麻の素朴な味です。

    +0

    -0

  • 853. 匿名 2022/03/09(水) 23:42:35 

    >>826
    うち三多摩だから山梨割と近くて
    山梨行ったら必ず工場行きますー!
    早く新作の信玄餅のもなかの食べたいです!
    またお世話になりまーす!

    +4

    -0

  • 854. 匿名 2022/03/09(水) 23:43:50 

    >>546
    これって歯にしみるぐらい甘いやつ?

    +2

    -0

  • 855. 匿名 2022/03/09(水) 23:44:22 

    >>146
    もみじ饅頭、宮島に渡る前のおきな堂がおすすめ。

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2022/03/09(水) 23:44:52 

    >>833
    本当に茨城の干し芋はネットリとしてて
    美味しいよね!
    頂いたけどこんなに美味しいなら
    取り寄せしたい!

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2022/03/09(水) 23:45:15 

    >>844
    母恵夢は結構スーパーとかにもおいてるよね。西日本だけかな?

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2022/03/09(水) 23:45:45 

    >>2
    あーーーーめっちゃ好き

    +6

    -2

  • 859. 匿名 2022/03/09(水) 23:46:47 

    >>101
    似たようなお菓子で愛媛の唐饅って言うのがあるよ。宇和島が有名だけど、八幡浜のよしみの唐饅がおすすめ

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2022/03/09(水) 23:47:05 

    >>236
    徳島県民です
    徳島にあるイルローザという洋菓子店のマンマローザというお菓子です
    おすすめして下さってありがとうございます!

    +9

    -0

  • 861. 匿名 2022/03/09(水) 23:47:27 

    かもめの玉子

    +11

    -0

  • 862. 匿名 2022/03/09(水) 23:49:06 

    >>843
    たしかに‪w
    先月かな?第一のまるごとで、三日間限定でホールケーキくらいの富士山頂を売るとかやってたよ。1400円だったかな?セノバ限定だったのかなぁ

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2022/03/09(水) 23:49:07 

    姫路の千姫さまのスイートポテト?姫路と芋にどういう関係があるかはしらないけれど美味しかった。

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2022/03/09(水) 23:51:38 

    岩手 盛岡 風月堂 くるみの森
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +8

    -0

  • 865. 匿名 2022/03/09(水) 23:52:11 

    >>546
    これ作るの技術がいるんだよね
    以前TVで見たよ
    食べてみたいなぁ

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2022/03/09(水) 23:52:46 

    萩の月大好き!
    通りもんも大好き。
    静岡?のバームクーヘン、最高に旨かった、名前忘れた…

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2022/03/09(水) 23:54:04 

    >>207
    白餡でパサパサのやつもすき
    かもめの卵みたいなやつとか

    +5

    -0

  • 868. 匿名 2022/03/09(水) 23:54:10 

    >>522
    「ハーバー」という赤い字のロゴ、
    何故か見覚えがあるような気がして、
    ホムペに行ったら、
    懐かしい絵が並んでる!!

    50年前の4歳の頃、
    横浜に住んでいて、
    絵に見覚えがありました。

    機会を探して、
    オススメのお菓子、是非食べてみたいです!!

    +8

    -0

  • 869. 匿名 2022/03/09(水) 23:56:16 

    >>1
    京都の阿闍梨餅
    もちもちで癖になる!

    +9

    -0

  • 870. 匿名 2022/03/09(水) 23:56:21 

    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +16

    -0

  • 871. 匿名 2022/03/09(水) 23:56:22 

    >>401
    私も鈴焼は美味しくて感動しました。そこらの鈴カステラを想像して食べると全く別物ってくらい違いますよね。

    +6

    -0

  • 872. 匿名 2022/03/09(水) 23:57:55 

    >>120
    なぜかセブンに売ってて(神奈川)
    食べてみたら甘酸っぱくて美味しかった
    コーヒーと一緒に食べたら最高

    +9

    -0

  • 873. 匿名 2022/03/09(水) 23:58:32 

    >>85
    私も!
    通りもんは私には甘すぎて1口で満足だけど、南蛮往来は何個でも食べたくなる。
    今は福岡から出てしまってるので、実家の母からよく送ってもらっています。

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2022/03/09(水) 23:58:45 

    >>15
    関東だけど近所のスーパーライフに雪塩ちんすうこが荒れてるからたまに買ってる
    すごく美味しい

    +3

    -3

  • 875. 匿名 2022/03/09(水) 23:58:45 

    >>4
    今まで食べたお土産のお菓子の中で、美味しさが群を抜いている❗️
    人を虜にする成分でも入っているのでは?と思ってしまう程…
    アンコ好きじゃない人でも赤福は別!って言っている人も多いのが凄い。

    萩の月は食べた事ないんだけど、プラスの多さを見ると赤福に負けないくらいおいしいのかな?

    +14

    -1

  • 876. 匿名 2022/03/10(木) 00:00:30 

    >>549
    地元の方から新垣のちんすこうが美味いと聞いて食べ比べたら、本当だった

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2022/03/10(木) 00:00:45 

    これ激ウマ
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +19

    -0

  • 878. 匿名 2022/03/10(木) 00:00:52 

    >>32
    ちんすこうって全てに牛脂が入っているから高カロリーになっているんだよね

    +12

    -0

  • 879. 匿名 2022/03/10(木) 00:01:09 

    >>17
    うわーめちゃくちゃ懐かしい
    通販見てみようかな

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2022/03/10(木) 00:01:19 

    >>500
    佐賀市大和町川上の本家ときわ家でした!
    過去トピめっちゃ探してきましたw
    池の家さんも伺ったことないので佐賀に行ったら是非買いたいです!

    >>647
    SAや道の駅にも売ってますね〜わたしもそういったスペースにちょっこり置いてある白玉まんじゅうを買ってばかりです。
    もっちりなのにふわっとしててお餅ともお団子ともとれるやみつきになるお菓子ですね。
    熊本のお菓子なら陣太鼓や武者返しが美味しいですが個人的には松風が最強です!薄くてパリパリで素朴な甘いいい香りがして大好きです☺️

    お二方、ご親切にレスありがとうございました

    +6

    -0

  • 881. 匿名 2022/03/10(木) 00:01:19 

    >>9
    ありがとうございます

    +10

    -1

  • 882. 匿名 2022/03/10(木) 00:01:51 

    石川県きんつば中田屋のきんつば!たっぷりのあずき美味しすぎる…

    +7

    -0

  • 883. 匿名 2022/03/10(木) 00:02:00 

    >>9
    信玄餅アイスも美味しいよ

    +14

    -0

  • 884. 匿名 2022/03/10(木) 00:02:11 

    実家の県にある雅心苑っていう和菓子屋さんのみたらし団子
    中にこし餡が入っててめっちゃおいしい

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2022/03/10(木) 00:04:06 

    >>727
    阿闍梨餅、温かいの美味しい。コロナ禍以前、京都高島屋で買って、阪急電車の中でほかほか食べるのが、楽しみでした。翌日は、トースターで焼いて食べてました。

    +1

    -1

  • 886. 匿名 2022/03/10(木) 00:04:19 

    >>34
    知らなかったけどよく行くスーパーで買ってみたら美味しい!
    それ以降たまに買ってます

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2022/03/10(木) 00:05:09 

    >>862
    第一テレビとかテレビ静岡とか懐かしい。
    実家ずっと帰ってないけど、帰る機会できたら三島の田子の月寄って帰ろうかな。

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2022/03/10(木) 00:07:12 

    >>127
    良い意味でふつうにうまい。飽きない。

    +10

    -1

  • 889. 匿名 2022/03/10(木) 00:08:21 

    >>1
    確かに美味しいけど、そんないい原材料使ってなさそうなのに高くない?

    +4

    -4

  • 890. 匿名 2022/03/10(木) 00:08:30 

    >>54
    伊勢に行くと夏は赤福入ったかき氷も売っててすごい美味しかった

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2022/03/10(木) 00:09:34 

    >>127
    なつかしいww
    昔はしのえみのCMめっちゃやってた

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2022/03/10(木) 00:10:43 

    山梨のイタリアンロール
    清月ってお店のロールケーキなんだけど
    シュー生地でロールされてて控えめな甘さと塩気を感じる味
    シュー生地に包まれて食感もいいの

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2022/03/10(木) 00:11:11 

    >>786
    ごめんなさい。間違ってマイナス押してしまいました。
    かもめの卵も好きだけど、最近はもっぱら奥州ポテトを買ってます

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2022/03/10(木) 00:13:25 

    信玄餅
    美味しくてテンション上がる🤣
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +11

    -0

  • 895. 匿名 2022/03/10(木) 00:17:00 

    >>3
    まま まま ままどおる~♪
    ミルクたっぷりままの味~♪
    まま まま ままどおる~♪

    +10

    -0

  • 896. 匿名 2022/03/10(木) 00:17:05 

    >>875
    赤福うまいよね~
    あんこ苦手だった子供時代、赤福は大好きだった。

    萩の月も最高にうまいよ!

    +8

    -0

  • 897. 匿名 2022/03/10(木) 00:18:23 

    >>365
    どう違うの?
    唐津駅には宮田の店があったわ

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2022/03/10(木) 00:18:43 

    出遅れたけど生もみじ大好き

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2022/03/10(木) 00:19:07 

    >>343
    福岡大好き
    優しくていい人多い
    ほんと大好き

    +12

    -0

  • 900. 匿名 2022/03/10(木) 00:19:11 

    >>1
    福砂屋のカステラ

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2022/03/10(木) 00:19:48 

    >>4
    コロナ前だけど、職場にお土産の希望聞いたら赤福!って言われて美味しいけど小分けされてないし食べにくいのにいいのかな?って思いながらとりあえず二箱買っていったら一瞬で無くなった。木のヘラ一本ずつしかなくて取り合いになってた。

    +8

    -0

  • 902. 匿名 2022/03/10(木) 00:19:59 

    >>30
    岩手出身です。嬉しい😄
    今もやってるのかな?子供の頃にCMが流れてました。

    ホワイトチョコに包まれた〜甘く広がる旅の味
    白い思い出〜かもめの玉子♪

    +19

    -0

  • 903. 匿名 2022/03/10(木) 00:22:47 

    >>450
    めっちゃ好き
    実家が岩手の叔母が帰省すると必ずお土産に買ってきてくれる
    ここ最近コロナで帰省もできなくて、当然我が家にお土産が来ることもないので悲しい
    通販しようかなと思うけど、送料が結構高いので躊躇してしまう

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2022/03/10(木) 00:23:00 

    >>837
    ソレだ!
    栗きんとん、これ美味しすぎるよね
    あまり知られてないのか

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2022/03/10(木) 00:23:16 

    >>842
    美味しけりゃいいや

    +1

    -3

  • 906. 匿名 2022/03/10(木) 00:23:34 

    >>501
    >>29
    子ども産むまで働いてた職場で定期的にお取り寄せブームありました!
    送料とかかかるから近場で探したけど、なかなかこれは代わりに満足できる!というものに出会えなくて…
    ましてや今は無職なのでお取り寄せできるゆとりもなくもう7年近く食べてない…
    シャトレーゼの買ってみます

    +4

    -2

  • 907. 匿名 2022/03/10(木) 00:25:05 

    >>845
    和久傳の希水もおいしいですよね
    西湖のようなお菓子です

    +2

    -0

  • 908. 匿名 2022/03/10(木) 00:25:36 

    >>1
    ほんと、これ美味しいよね!
    わたしも初めて食べて感動した🥺

    +4

    -1

  • 909. 匿名 2022/03/10(木) 00:25:47 

    >>401
    この鈴焼き本当美味しかった。いうて鈴カステラやろ?って舐めてかかってたら度肝抜かれた

    +6

    -0

  • 910. 匿名 2022/03/10(木) 00:27:16 

    埼玉県のオガノコイシ

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2022/03/10(木) 00:28:23 

    >>866
    治一郎?

    +7

    -0

  • 912. 匿名 2022/03/10(木) 00:28:27 

    >>28
    厳島行った時に揚げたて食べた!
    美味しかったー!

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2022/03/10(木) 00:28:43 

    長崎のカスドース
    砂糖も卵も豊富な今ならともかく、昔は超贅沢品だっただろうに400年前からあんなに甘いお菓子を作ってたとか長崎すごいって思った

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2022/03/10(木) 00:29:11 

    >>575
    地元のお菓子です♪嬉しい!!

    +1

    -1

  • 915. 匿名 2022/03/10(木) 00:30:05 

    金沢 柴舟小出の山野草が好き

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2022/03/10(木) 00:30:36 

    >>4
    私も大好き!!催事で来ると、絶対に買いにいく。
    また、本店で赤福と一緒に出してくれる、ほうじ茶も美味しいんだよね。食べたい!!

    +3

    -1

  • 917. 匿名 2022/03/10(木) 00:31:44 

    スイートクリームという何のひねりもない名前のお菓子。
    どこにでもあるようなのでどこそこの銘菓とは言えないかな?
    でも美味しい。私の口にはグレープっぽい味がする。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +4

    -1

  • 918. 匿名 2022/03/10(木) 00:32:03 

    >>165
    美味しいよね!わかる!!

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2022/03/10(木) 00:32:42 

    生外郎
    山口に行かないと口にできないのが悲しい

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2022/03/10(木) 00:33:12 

    >>32
    そうそう!
    今までいろいろちんすこうの種類食べたけど、
    特別おいしいと思ったことはなかった。
    これは素直においしいと感じた。

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2022/03/10(木) 00:33:15 

    >>644
    長崎の祖父母のとこ行くたびに父が好きで買ってたけど、子どもの私は美味しさがわからなかった。
    大人になった今はもしかしたら美味しいと思うかな?今度行ったら買ってみよー。

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2022/03/10(木) 00:34:17 

    福島おくやの豆菓子。色んな味が入ってて美味しい。食感も良いし、見た目もきれい。

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2022/03/10(木) 00:35:45 

    >>188
    いいこと聞いた!
    ちょうど今日買ってきたから試してみる!

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2022/03/10(木) 00:36:02 

    かすたどん、春駒、かるかん

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2022/03/10(木) 00:36:19 

    >>875
    >人を虜にする成分
    わかる!
    私は、赤福だとペロッと6個位食べられる。
    ハッピーターンのもち版てことね!

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2022/03/10(木) 00:36:55 

    >>566
    地元愛媛で私が唯一並んで買う所だ!
    喜ばれるよー

    +5

    -0

  • 927. 匿名 2022/03/10(木) 00:37:31 

    >>15
    ラード使ってるから美味しいのかな?

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2022/03/10(木) 00:38:05 

    もう出ちゃったかもしれないけど
    横浜の霧笛楼のチョコケーキ

    あと喜久屋のラムボールも美味しくて感動した
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +11

    -0

  • 929. 匿名 2022/03/10(木) 00:39:48 

    >>585
    これ、ロールケーキも美味しかった

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2022/03/10(木) 00:40:03 

    >>654
    県民です。
    めちゃくちゃ予想ですが(笑)、賣茶翁(ばいさおう)ではないでしょうか?

    +5

    -0

  • 931. 匿名 2022/03/10(木) 00:40:26 

    >>595
    これ、フルーツ凝縮されてる感じでめちゃ美味しかった。見た目もめちゃキレイでテンション上がるw

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2022/03/10(木) 00:43:19 

    かもめのたまご

    +6

    -0

  • 933. 匿名 2022/03/10(木) 00:43:28 

    >>329
    我が家はカステラ=福砂屋だから他のを食べたことないから比べられないけど美味しい。
    とくに本店のが一番美味しいと感じる。
    本当かわからないけど長崎の叔父曰く、本店は出来立てだかららしい。
    五三焼きも好き。

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2022/03/10(木) 00:44:37 

    >>8
    博多駅のお土産で一番売れてるのが、博多通りもんなんだよね。

    私も福岡出身で、他県の人に「通りもんは美味しい」て言われたことあり、社交辞令と思ってた。が、別の他県の人に「福岡のお土産何がいい?」て聞いてみたら「通りもん」て言われたから、「他の人が美味しいと言ったのは社交辞令じゃなかったのか!」て。
    似たようなお菓子て、他県に普通にありそうだから、有難いです。

    +14

    -0

  • 935. 匿名 2022/03/10(木) 00:44:57 

    >>342
    福島行くと必ず買うやつ。素朴で昔からあるお菓子って感じで懐かしい味がたまに食べたくなる

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2022/03/10(木) 00:45:44 

    >>901
    想像したら、笑ってしまった!
    わかるな~。あれは、美味しい!

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2022/03/10(木) 00:46:47 

    >>42
    アンテナショップには売ってないけど物産展では何度も見たことあるよ

    +5

    -1

  • 938. 匿名 2022/03/10(木) 00:47:16 

    >>913
    カスドースって何だろうと思って調べたら結構衝撃的なビジュアルだったわ

    おいしいんだね
    ちょっと興味あるけど勇気いる
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +9

    -0

  • 939. 匿名 2022/03/10(木) 00:48:52 

    長野県。れぇずんくっきぃ
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2022/03/10(木) 00:53:44 

    秋田の「まち子姉さんのごま餅」めちゃくちゃ美味しい。白ごまと黒ごまをブレンドしたマーブル模様で、ゴマと餅粉だけで出来てる。優しい甘さがたまらない。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +12

    -0

  • 941. 匿名 2022/03/10(木) 00:55:44 

    >>938
    見た目の通り、すごーく甘いので最近の甘さ控えめのお菓子に慣れてる人とかだと悶絶するかも

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2022/03/10(木) 00:59:23 

    ちんすこう

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2022/03/10(木) 01:00:19 

    >>901
    1人ぐらしだと、一列食べもう一列食べ気づいたら一箱完食するからやばい。

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2022/03/10(木) 01:00:49 

    >>834
    男の人はエキソンパイの方が好きっていう人が多い感じですよね。
    どっちも美味しくて大好きです。

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2022/03/10(木) 01:02:47 

    >>842
    ありがとうございます。
    調べたら出てきました!

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2022/03/10(木) 01:14:02 

    >>693
    わかります!!山口の外郎は本当に美味しい。
    御堀堂か豆四郎の生外郎が特に凄いと思う。

    +11

    -0

  • 947. 匿名 2022/03/10(木) 01:14:08 

    >>941
    鶏卵素麺といいこのカスドースといい九州のお菓子はシュガーロードの歴史を味わうものだと思って食してる。

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2022/03/10(木) 01:18:03 

    のし梅が大好きなのよ。
    水戸と山形が有名かな。

    +4

    -0

  • 949. 匿名 2022/03/10(木) 01:18:29 

    >>499
    萩の月、かすたどん、大きな違いは、萩の月は牛乳しっかり使っていて、かすたどんは脱脂粉乳入ってるけど萩の月ほどは乳製品使ってない所かな。

    萩の月の原材料
    牛乳(国内製造)、卵、砂糖、小麦粉、還元水飴、乳製品、バター、でん粉、トレハロース、グリシン、乳化剤、香料、膨張剤

    かすたどんの原材料
    卵(鹿児島県産)、砂糖、水飴、小麦粉、植物油脂、麦芽糖、脱脂粉乳、澱粉、乳蛋白、食塩/トレハロース、加工澱粉、グリシン、乳化剤(大豆由来)、膨張剤、増粘多糖類、香料、酸味料、着色料(V.B2、カロテン)

    萩の月が一個当たりの値段高いのは原材料費が高いからですね。私はどちらも好きです。

    +7

    -8

  • 950. 匿名 2022/03/10(木) 01:19:32 

    >>7
    ああ、あの信玄餅のパクリね

    +4

    -14

  • 951. 匿名 2022/03/10(木) 01:20:06 

    >>941
    中東の菓子並みに甘そう!
    一個でブラックコーヒー三杯いけそう。

    +2

    -0

  • 952. 匿名 2022/03/10(木) 01:20:20 

    長野のみすず飴
    いろんな味あるけどぜんぶ好き。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +16

    -0

  • 953. 匿名 2022/03/10(木) 01:23:03 

    >>46
    エキソンパイめちゃめちゃ美味しいですよね。
    パイ系のお菓子の中ではダントツだと思います。
    ガル民の皆さまにぜひ食べて頂きたい。

    +19

    -0

  • 954. 匿名 2022/03/10(木) 01:23:39 

    >>65
    正しくは餡無しのが「かるかん」
    餡が入ってるのは「かるかん饅頭」

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2022/03/10(木) 01:24:21 

    熊本の陣太鼓

    +6

    -0

  • 956. 匿名 2022/03/10(木) 01:28:34 

    ちんすこう懐かしい
    自衛官で沖縄に赴任してた伯父が帰省の度にちんすこうとハーシーズのキスチョコをお土産に買ってきてくれた

    正直キスチョコは子供心にも不味かったけどちんすこうは不味かった

    +1

    -1

  • 957. 匿名 2022/03/10(木) 01:30:06 

    >>955
    水羊羹みたいに瑞々しいアンコに柔らかい求肥が入っていて美味しいですね。くまモンパッケージのは買う。

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2022/03/10(木) 01:30:48 

    福島のいもくり佐太郎

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2022/03/10(木) 01:32:10 

    >>799
    656です。風車みたいな手裏剣みたいな形も風情があって好きです!季節によって柚や桜?出てるけど普通のが一番好きです。レンジで10秒位チンすると更に美味しくて、とにかく大好きです!

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2022/03/10(木) 01:35:14 

    岐阜『すや』の栗きんとん。川上屋より好き。日持ちしないのが残念。

    +7

    -0

  • 961. 匿名 2022/03/10(木) 01:35:36 

    >>913
    佐世保の営業のお兄さんに貰って初めて食べたけど衝撃的な甘さ
    桃カステラもだし、長崎は大量に砂糖使うよね

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2022/03/10(木) 01:37:17 

    >>40
    イチゴ味も美味しい

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2022/03/10(木) 01:41:21 

    >>956
    >>キスチョコは子供心にも不味かったけどちんすこうは不味かった

    どちらも不味くて嬉しくなかったという話?

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2022/03/10(木) 01:41:52 

    >>1
    長野県のくるみやまびこ
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +13

    -0

  • 965. 匿名 2022/03/10(木) 01:42:13 

    >>798
    横から名古屋市民です。百貨店で朔日もちを買ってますが秋の麦だったかな?黒糖と柚の月が一番好みです!赤福氷も好きです!

    +5

    -0

  • 966. 匿名 2022/03/10(木) 01:44:22 

    >>956
    結局どっちも不味いんかい!
    まあ確かにちんすこうはボソボソしてて美味しいと思った事ないけど

    +2

    -3

  • 967. 匿名 2022/03/10(木) 01:46:04 

    >>1
    山形の「古鏡」
    お土産でもらってから好き!
    「陣太鼓」と似てるけど私はこちらが好きです。
    つぶあんの中に求肥だけど、ベトっとしていないので
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +11

    -1

  • 968. 匿名 2022/03/10(木) 01:46:54 

    宮古島のさたぱんびん
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +11

    -0

  • 969. 匿名 2022/03/10(木) 01:47:17 

    白い恋人
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +17

    -0

  • 970. 匿名 2022/03/10(木) 01:47:23 

    熊本じゃ何かお詫びに行く時はとりあえず陣太鼓持っていけばOKと言われている

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2022/03/10(木) 01:49:48 

    >>964
    これ前にお土産でもらってすごいハマった!その後に鎌倉のくるみっこが出てきてビックリした。名前も味も似てる。萩の月もだけど、美味しいお菓子は真似が多くなるよね。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +5

    -2

  • 972. 匿名 2022/03/10(木) 01:50:42 

    >>826
    686です。当時は静岡市民だったのでよく山梨に行きましたよー!デートにちょうど良い距離なんですよね。そう!吉田うどん!行きました\(^^)/今は富士吉田市にふるさと納税して楽しんでます。年に3回フルーツが届くようにしてW

    +3

    -1

  • 973. 匿名 2022/03/10(木) 01:51:23 

    トラピストクッキー

    +4

    -0

  • 974. 匿名 2022/03/10(木) 01:52:57 

    >>855
    他の人も言ってたけど、その日に食べたりすぐお土産渡すなら良いお店
    美味しいけど日持ちしないので状況選ぶねー

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2022/03/10(木) 01:55:17 

    >>17
    あったかいお茶ほしくなるけど、牛乳と合わせるのも好き笑

    +6

    -0

  • 976. 匿名 2022/03/10(木) 01:59:25 

    >>971
    クルミッ子、サイズが小さくてビックリしたけど
    どちらが大きい?

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2022/03/10(木) 02:01:48 

    子どもの頃家族旅行で行った福井の旅館のお茶請けにあった「福井うめ娘」という羽二重餅
    とろけるような柔らかいお餅に梅味のあんこの甘酸っぱさと香りが絶妙で幼いながらに感動したのを覚えてます。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2022/03/10(木) 02:03:35 

    メジャーだけどマルセイのバターサンドは初めて食べた時は衝撃だった

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2022/03/10(木) 02:06:39 

    長野 いと忠 巣ごもり
    色んな味がありますが私はノーマルが好きです
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +7

    -0

  • 980. 匿名 2022/03/10(木) 02:07:21 

    北海道出身で熊本在住 これを超えるお菓子はないと思います!本当に美味しい!

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2022/03/10(木) 02:13:58 

    >>974
    長持ちする物もありますよ。同じ商品で。焼き立てとは味が違うかもしれないけど

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2022/03/10(木) 02:16:44 

    >>762
    ありがとうございます。
    もう10年以上前なので情報量が少なくて申し訳ないのですが…
    小袋が何袋か箱に入っている贈答用のものでした。
    小袋の中のおかきは様々な色や形をしている、よくあるタイプのものです。
    とっても美味しかったので店名を控えておこうと思いつつ忘れてしまい・・・でもそれまで食べたおかきの中で一番美味しかったのを今でも覚えています。

    +0

    -1

  • 983. 匿名 2022/03/10(木) 02:17:05 

    >>261
    そりゃ餡子のスイーツだし…

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2022/03/10(木) 02:19:45 

    千葉県にあるオランダ屋さんの楽花生パイ。
    祖母の家が香取市で、東京から田舎に帰るとおやつに出してくれるお茶菓子として置いてあって、いつも美味しくて食べてた。
    パイ生地の中は落花生が入った餡がたっぷりで、落花生の香りに程よい甘さで、一個でもペロと食べれちゃう。県内のみ店舗で販売しているから、全国の知名度ではあまり知られていないかもだけど。千葉にもし
    来る機会があったらオススメなので食べてもらいたい。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +13

    -0

  • 985. 匿名 2022/03/10(木) 02:20:17 

    >>1
    神奈川県住みだけど、横浜ジョイナスで萩の月がいつでも買えるようになってすごく嬉しいです
    2ヶ月に1度は買ってしまう

    +2

    -2

  • 986. 匿名 2022/03/10(木) 02:21:38 

    広島呉の「おんらいまんとう」
    パイナップルジャムがしっとりした和風の柔らかいクッキー生地の中に入っていて大好き
    食べた事ないけど台湾のパイナップルクッキー?に似てると思う
    20年以上前から買って送ってもらってるくらい好物

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2022/03/10(木) 02:23:09 

    阿闍梨餅をレンチンして食べるのが好き!

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2022/03/10(木) 02:26:36 

    >>777
    私も思った。自分の口が肥えてしまっただけのような気もするけど。

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2022/03/10(木) 02:27:45 

    宮崎のお菓子の日高のチーズ饅頭は認知されたらめちゃ売れると思う

    お土産に買ってきたらみんな美味しかった!また買ってきて!って言うもん

    でも高いんだよなー

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2022/03/10(木) 02:29:35 

    >>2
    大好き😭❤️❤️
    高校生の頃、家族旅行で鹿児島から初めて北海道に行った時に、お土産屋さんで試食をもらって感動しまくって大量に買ったのにホテルの冷蔵庫に忘れて来たのを思い出した...。
    空港に向かう車で気が付いてホテルに電話してスタッフさんで食べてくださいって言ったんだ😂

    社会人になって地元の北海道物産展に行ったら、鹿児島は北海道物産展で日本一の売り上げを叩き出すって知って笑った!みんな北海道大好き。
    もちろん物産展には毎回行ってこれとロイズとカタラーナとウインナーとラーメンを毎回買うw

    田舎に住んでたから、高校生の頃は車で2時間掛かる鹿児島市で年に2回も北海道物産展をしてる事を知らなかった😂
    鹿児島・山形屋の北海道物産展、20年連続日本一へ: 日本経済新聞
    鹿児島・山形屋の北海道物産展、20年連続日本一へ: 日本経済新聞www.nikkei.com

    百貨店の山形屋(鹿児島市)は27日、6日から25日まで開いた「北海道の物産と観光展」の売り上げが10億9485万円だったことを明らかにした。過去最高だった前年を1.4%下回ったものの、過去2番目の水準。共催する北海道貿易物産振興会によると2019年度も北海道などが主...


    また気軽に旅行出来る世の中がきたらいいのになぁ。

    +29

    -2

  • 991. 匿名 2022/03/10(木) 02:29:55 

    >>978
    私はそうでもない。甘党の私にもちょっとシツコく感じるから、よほどお腹が減った時でもないと食べない。でもこれ、甘いものが苦手な人に限って、コレなら食べる!と好きなんだよな。

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2022/03/10(木) 02:31:13 

    >>983
    横だけど、普通の餡子よりも甘いよ

    +2

    -3

  • 993. 匿名 2022/03/10(木) 02:32:30 

    >>984
    見ただけでも間違いなく美味いオーラが出てる

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2022/03/10(木) 02:36:22 

    静岡の方にVSOPのうなぎパイ頂いて食べたら美味しかったです

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2022/03/10(木) 02:36:58 

    鳥取県倉吉の打吹だんご
    めちゃめちゃオイシイけど他所でほとんど売ってないから知られていないかもね

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2022/03/10(木) 02:38:07 

    彦根の埋れ木

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2022/03/10(木) 02:45:50 

    >>992
    そうかなー?柚子入ってるのは爽やかな甘さで甘ったるくなかったけど
    まぁ価値観は人それぞれだね

    +3

    -1

  • 998. 匿名 2022/03/10(木) 02:47:08 

    阿闍梨餅

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2022/03/10(木) 02:48:09 

    >>114
    個人的に世界一って言い方がいいかもね

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2022/03/10(木) 02:49:01 

    >>726
    そうなんだ?二種類しか食べ比べしたことなくて、旦那はやまだ屋じゃない方が好きと言ってたから人それぞれかもだけど、やまだ屋さんのは品のある味だし、デパ地下にも入ってたしで高級感もあるから好きなんだ♡

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード