ガールズちゃんねる

食べて感動した他県のお菓子 Part6

1363コメント2022/03/28(月) 21:41

  • 1. 匿名 2022/03/09(水) 12:20:29 

    萩の月です
    評判通りの美味しさでした
    名前も素敵です

    皆さんのコメントをお聞きして、お取り寄せなどしてみたいです
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +1999

    -176

  • 2. 匿名 2022/03/09(水) 12:21:04 

    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +1050

    -19

  • 3. 匿名 2022/03/09(水) 12:21:07 

    ままどおる

    +1099

    -51

  • 4. 匿名 2022/03/09(水) 12:21:20 

    赤福

    +1298

    -84

  • 5. 匿名 2022/03/09(水) 12:21:24 

    八甲田

    +142

    -11

  • 6. 匿名 2022/03/09(水) 12:21:27 

    くるみっこ
    美味い

    +924

    -19

  • 7. 匿名 2022/03/09(水) 12:21:30 

    筑紫もち

    +279

    -15

  • 8. 匿名 2022/03/09(水) 12:21:36 

    博多通りもんを初めて食べたとき美味しすぎてびっくりした

    ずっと好きなのはやっぱり白い恋人

    +1807

    -70

  • 9. 匿名 2022/03/09(水) 12:21:36 

    信玄餅

    +1161

    -24

  • 10. 匿名 2022/03/09(水) 12:21:38 

    >>2
    チーズオムレット美味しいよね!!
    私も好き!

    +315

    -5

  • 11. 匿名 2022/03/09(水) 12:21:38 

    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +64

    -135

  • 12. 匿名 2022/03/09(水) 12:21:39 

    信玄餅

    +344

    -16

  • 13. 匿名 2022/03/09(水) 12:21:40 

    りくろーおじさん

    +476

    -113

  • 14. 匿名 2022/03/09(水) 12:21:41 

    韓国大統領選のトピはまだ?

    +1

    -179

  • 15. 匿名 2022/03/09(水) 12:21:44 

    沖縄のちんすこう
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +622

    -436

  • 16. 匿名 2022/03/09(水) 12:21:49 

    ハーバー
    世界一の土産だと思う
    北関東より

    +222

    -128

  • 17. 匿名 2022/03/09(水) 12:21:53 

    高知のかんざしってお菓子
    食べた瞬間、あー緑茶ほしいって思った
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +688

    -27

  • 18. 匿名 2022/03/09(水) 12:21:54 

    マルセイバターサンド
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +2176

    -89

  • 19. 匿名 2022/03/09(水) 12:21:54 

    だだちゃ豆のクリーム入り大福

    +166

    -20

  • 20. 匿名 2022/03/09(水) 12:22:10 

    母恵夢

    +382

    -31

  • 21. 匿名 2022/03/09(水) 12:22:12 

    六花亭のレーズンバターサンド

    +786

    -36

  • 22. 匿名 2022/03/09(水) 12:22:13 

    宮城県の喜久福

    +453

    -5

  • 23. 匿名 2022/03/09(水) 12:22:14 

    信玄餅

    +266

    -12

  • 24. 匿名 2022/03/09(水) 12:22:16 

    博多通りもん

    +550

    -51

  • 25. 匿名 2022/03/09(水) 12:22:18 

    >>6
    鎌倉だっけ

    +109

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/09(水) 12:22:24 

    お菓子と言えるかは微妙だけど、クリームボックス

    +114

    -7

  • 27. 匿名 2022/03/09(水) 12:22:29 

    >>14
    国に帰りな

    +209

    -2

  • 28. 匿名 2022/03/09(水) 12:22:32 

    揚げもみじまんじゅう。

    +265

    -16

  • 29. 匿名 2022/03/09(水) 12:22:34 

    喜久福
    仙台出身の子が帰省のお土産に買ってきてくれて、とっても美味しかった
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +619

    -8

  • 30. 匿名 2022/03/09(水) 12:22:39 

    かもめの玉子

    +576

    -32

  • 31. 匿名 2022/03/09(水) 12:22:47 

    >>1
    主さんのに似てるかも。
    鹿児島県のかすたどん

    +415

    -16

  • 32. 匿名 2022/03/09(水) 12:22:49 

    >>15
    雪塩のが美味しかった
    カロリーのえげつなさに衝撃も受けたけど

    +299

    -2

  • 33. 匿名 2022/03/09(水) 12:22:50 

    >>4
    通販しようか悩んでる

    +21

    -7

  • 34. 匿名 2022/03/09(水) 12:22:51 

    大宰府の梅が枝餅

    +493

    -10

  • 35. 匿名 2022/03/09(水) 12:22:58 

    静岡 こっこ

    +259

    -18

  • 36. 匿名 2022/03/09(水) 12:23:09 

    個人的に北海道の六花亭のバターサンドを初めて食べた時は美味しすぎて衝撃だった

    +350

    -13

  • 37. 匿名 2022/03/09(水) 12:23:14 

    めんべい(博多)好き!
    最近地元のコンビニやスーパーでも売ってるけど笑

    +467

    -27

  • 38. 匿名 2022/03/09(水) 12:23:23 

    >>6
    最近デパートの通販で買ってる

    +33

    -6

  • 39. 匿名 2022/03/09(水) 12:23:25 

    赤福
    子供の頃初めて食べて、世の中にはこんな美味しいものがあるのか〜!って本当に思った

    +401

    -23

  • 40. 匿名 2022/03/09(水) 12:23:29 

    かもめの玉子

    +236

    -8

  • 41. 匿名 2022/03/09(水) 12:23:30 

    旅がらす笑
    知ってる人いるかな?うまいんだよ

    +160

    -5

  • 42. 匿名 2022/03/09(水) 12:23:44 

    博多通りもん
    数年前に初めて食べたけど、その衝撃たるや…‼︎
    東京住みですが、物産展などでは絶対に目にしないんですよね。食べたい…🤤

    東北出身だったので、主さんの出した萩の月はよく目にしていましたが、今でも大好きです!

    +313

    -36

  • 43. 匿名 2022/03/09(水) 12:23:52 

    中も梅餡子なのが嬉しい

    +195

    -17

  • 44. 匿名 2022/03/09(水) 12:23:56 

    大原松露饅頭(佐賀県唐津)

    +114

    -4

  • 45. 匿名 2022/03/09(水) 12:24:08 

    奈良の葛餅

    +52

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/09(水) 12:24:12 

    福島県といえば、ままどおるなんだけど、エキソンパイ食べてほしい。
    しっとりとしたパイ生地の中に胡桃のはいった餡が入ってるの。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +432

    -6

  • 47. 匿名 2022/03/09(水) 12:24:33 

    柏屋の薄皮饅頭

    +185

    -5

  • 48. 匿名 2022/03/09(水) 12:24:37 

    倉敷のむらすずめ好きー
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +253

    -20

  • 49. 匿名 2022/03/09(水) 12:24:42 

    ツマガリの焼き菓子

    +138

    -7

  • 50. 匿名 2022/03/09(水) 12:24:43 

    六花亭の霜だたみ

    +235

    -3

  • 51. 匿名 2022/03/09(水) 12:25:02 

    武者返し

    +94

    -4

  • 52. 匿名 2022/03/09(水) 12:25:04 

    秋田のパンプキンパイ
    忘れられない..送料高いけど買っちゃおうかな
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +140

    -5

  • 53. 匿名 2022/03/09(水) 12:25:10 

    博多通りもんは本当に美味しい

    +126

    -38

  • 54. 匿名 2022/03/09(水) 12:25:13 

    >>4
    出来立てを伊勢のお店で頂いたけどめちゃおいしかった〜

    +152

    -5

  • 55. 匿名 2022/03/09(水) 12:25:21 

    >>1
    仙台の親戚からもらえるとすごい嬉しかった…!
    卵の風味して美味しいんだよね

    +166

    -30

  • 56. 匿名 2022/03/09(水) 12:25:25 

    青森の「朝の八甲田」
    プレーンが一番美味しい

    +60

    -3

  • 57. 匿名 2022/03/09(水) 12:25:26 

    >>26
    福島県だね

    +37

    -1

  • 58. 匿名 2022/03/09(水) 12:25:29 

    愛媛の一六タルト
    素朴な見た目に反して(ごめんね)柚子の香りが良かった

    +163

    -39

  • 59. 匿名 2022/03/09(水) 12:25:37 

    >>2
    今北海道展やっている…美味しいけど高いんだよね

    +118

    -6

  • 60. 匿名 2022/03/09(水) 12:25:48 

    広島の桐葉菓
    いつももみじ饅頭ばっか食べてたけど皮もちもちで美味しかった

    +209

    -2

  • 61. 匿名 2022/03/09(水) 12:25:53 

    北海道土産でもらった、ハスカップのお菓子が美味しかった!
    そういえば、コロナで、そういうお土産配られるのもなくなったなー。連休明けはお土産が充実しててうれしかったんだけど。

    +98

    -6

  • 62. 匿名 2022/03/09(水) 12:25:55 

    愛媛の栗しぐれ
    羊羹かと思って食べたらもっちもちで美味しかった
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +95

    -3

  • 63. 匿名 2022/03/09(水) 12:26:00 

    >>4
    美味しいよね〜

    +30

    -5

  • 64. 匿名 2022/03/09(水) 12:26:02 

    福島の人からもらったパイ生地にあんことくるみかなが入ったのがすごい美味しかった
    名前が出てこない

    +46

    -2

  • 65. 匿名 2022/03/09(水) 12:26:02 

    かるかん!
    しかも餡なしのやつ!
    感動した(笑)

    +154

    -7

  • 66. 匿名 2022/03/09(水) 12:26:20 

    +504

    -9

  • 67. 匿名 2022/03/09(水) 12:26:33 

    京都の生麩まんじゅう

    +93

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/09(水) 12:26:35 

    >>11
    そこそこ有名な醤油味のお餅でしょ笑

    +42

    -2

  • 69. 匿名 2022/03/09(水) 12:26:36 

    六花亭マルセイバターサンド

    +297

    -12

  • 70. 匿名 2022/03/09(水) 12:26:42 

    霧の森大福

    +74

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/09(水) 12:26:45 

    お土産でもらったずんだチーズケーキ
    最高だった
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +125

    -10

  • 72. 匿名 2022/03/09(水) 12:27:24 

    生八ツ橋好き
    成城石井でよく買ってる笑
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +211

    -13

  • 73. 匿名 2022/03/09(水) 12:27:41 

    >>18
    アンチじゃないよ!
    美味しさがわからなくて…
    不思議なんだよね

    +23

    -63

  • 74. 匿名 2022/03/09(水) 12:27:42 

    確か大分のさつまいもの形をしたお菓子なんだけど、めちゃくちゃ美味しかった!!🍠

    +29

    -2

  • 75. 匿名 2022/03/09(水) 12:27:49 

    北海道のバターサンド
    しっとりした食感とお酒が混ざったようなレーズンの濃厚な香りがして美味しいのさ

    +93

    -3

  • 76. 匿名 2022/03/09(水) 12:28:05 

    福島のママドールだっけ?白餡みたいなの入ってるやつ。

    +94

    -4

  • 77. 匿名 2022/03/09(水) 12:28:10 

    >>34
    月1販売の『よもぎ梅が枝餅』が大好物。

    いつも冷凍庫に常備されています。

    +45

    -3

  • 78. 匿名 2022/03/09(水) 12:28:17 

    >>52
    中川家のラジオで知って秋田のアンテナショップに買いに行きました!口の水分もってかれるってネタにされてたけど、食べごたえあって好き!
    三角バター餅も美味しかった。

    +47

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/09(水) 12:28:18 

    >>13
    安いし美味しいし大好きです!

    +60

    -3

  • 80. 匿名 2022/03/09(水) 12:28:23 

    福島の檸檬(れも)

    +89

    -2

  • 81. 匿名 2022/03/09(水) 12:28:46 

    赤福
    おたべ
    ロイズのチョコレートドリンク
    高知のうどんスナック(名前忘れた)

    +15

    -3

  • 82. 匿名 2022/03/09(水) 12:29:06 

    >>2
    これもらったら飛び跳ねて喜ぶ

    +104

    -8

  • 83. 匿名 2022/03/09(水) 12:29:07 

    >>1
    似たような銘菓たくさんあるけど、どれも美味しいが萩の月が一番好き

    +246

    -25

  • 84. 匿名 2022/03/09(水) 12:29:07 

    >>18
    期待しすぎて食べたらダメだなと思った

    +18

    -31

  • 85. 匿名 2022/03/09(水) 12:29:07 

    通りもんも好きだけどなんばん往来の方が好き

    +82

    -3

  • 86. 匿名 2022/03/09(水) 12:29:09 

    >>4
    赤福は伊勢神宮のおかげ横丁で食べてあまりの美味しさに感動した。
    お土産に持って帰ってももたないし、たくさん食べれないから2個入りの小さいのを買って帰ったよ。

    +153

    -8

  • 87. 匿名 2022/03/09(水) 12:29:29 

    マルセイはバターサンドが有名だけどバターケーキがめっちゃ美味しい
    北海道物産展が来たら絶対マルセイバターケーキを買いに行きます

    +111

    -4

  • 88. 匿名 2022/03/09(水) 12:29:32 

    >>25
    鳩サブレよりクルミっこだわ!

    +59

    -11

  • 89. 匿名 2022/03/09(水) 12:29:38 

    ピケ8

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/09(水) 12:29:41 

    >>8
    セブンのミルク饅頭食べてみて欲しい

    +14

    -33

  • 91. 匿名 2022/03/09(水) 12:29:43 

    >>15
    雪塩ミルク風味最近食べたけど美味しすぎて焦った

    +79

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/09(水) 12:29:49 

    北海道 三方六

    +138

    -3

  • 93. 匿名 2022/03/09(水) 12:29:55 

    そりゃ名古屋のゆかり!
    美味しい!

    +150

    -7

  • 94. 匿名 2022/03/09(水) 12:30:12 

    名古屋のゆかりせんべい

    +124

    -7

  • 95. 匿名 2022/03/09(水) 12:30:14 

    佐賀の白玉まんじゅう
    ご当地美味しい系トピを見かけたときは毎度コメしてるくらい好き
    佐賀出身の方に美味しい店教えてもらったけどスクショが見つからない
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +87

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/09(水) 12:30:15 

    >>16
    美味しいけど、世界一は言い過ぎかも…

    +84

    -4

  • 97. 匿名 2022/03/09(水) 12:30:20 

    仙台で「喜久福」を食べた時の感動が忘れられない。
    ずんだのを食べたんだけど、ずんだ餡+クリーム+餅が一体となって口の中でなめらかに蕩けていく食感、唇に触れる柔らかさすら心地よくてびっくりした。

    +116

    -1

  • 98. 匿名 2022/03/09(水) 12:30:21 

    信玄プリン

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/09(水) 12:30:23 

    ルタオのチーズケーキ
    やっぱり最初食べた時「うま~っ!」ってなった
    食べたい
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +254

    -14

  • 100. 匿名 2022/03/09(水) 12:30:32 

    >>65
    かるかん美味しいよね!!みずみずしい?というか、なんどともいえない食感。

    おじいちゃんが家に遊びに来る時いつも持ってきてくれてた思い出のあじでもある。

    +82

    -5

  • 101. 匿名 2022/03/09(水) 12:30:46 

    長崎の中が空洞の硬いお菓子好き。
    いっこうこう?だったかな。

    +34

    -5

  • 102. 匿名 2022/03/09(水) 12:30:48 

    福岡県 玉露饅頭
    星野村っていうところで高齢のご夫婦が作ってる、季節限定商品
    地元産のお茶も使っててまあ美味い
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +88

    -2

  • 103. 匿名 2022/03/09(水) 12:30:57 

    石川県

    月よみ山路

    職場へのいただきものでいただいて、「切り分けるのめんどくさいな~」と思ったけど、ものすごく美味しくて「これを手土産として選んでくれてありがとう!!」と思ったお菓子。
    取り寄せました。

    +37

    -2

  • 104. 匿名 2022/03/09(水) 12:31:07 

    鳩サブレー。また食べたいな~
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +206

    -17

  • 105. 匿名 2022/03/09(水) 12:31:31 

    >>73
    私も苦手
    でもみんな好きだよね

    +32

    -21

  • 106. 匿名 2022/03/09(水) 12:31:31 

    北海道住みで、阿闍梨餅を食べてみたいんですが送料かけて頼む価値ある品ですか?
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +259

    -22

  • 107. 匿名 2022/03/09(水) 12:32:13 

    車でみんなで分けて食べようと軽い気持ちで買ったら人生トップクラスに美味しくて、ひとつしか買わなかった自分を殴りまくりたかった
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +71

    -3

  • 108. 匿名 2022/03/09(水) 12:32:32 

    >>52
    秋田県民として、とっても嬉しいです。
    近所に売ってるので、元払いで送りたいくらいです(*^^*)

    +79

    -3

  • 109. 匿名 2022/03/09(水) 12:32:33 

    >>106
    おいしいよ!!

    +62

    -2

  • 110. 匿名 2022/03/09(水) 12:32:35 

    赤福かな。一箱抱えてあの小さいヘラで掬っては食べ掬っては食べしたい。
    日持ちしないのが難点なんだけど(以前友だちが持ってきた赤福は夏場だったからかうっすらと抹茶をまとったようなカビが…もったいない。。。)、かといって日持ちさせようとするとあのあんこやお餅の食感は出ないんだろうね…

    +75

    -6

  • 111. 匿名 2022/03/09(水) 12:32:51 

    ロイズのポテトチョコチップ

    +127

    -6

  • 112. 匿名 2022/03/09(水) 12:33:01 

    >>17
    これ好き!
    高知行かないと中々手に入らないよね〜!

    +53

    -1

  • 113. 匿名 2022/03/09(水) 12:33:09 

    この間関西済みの友達から送られてきた阿闍梨餅
    美味しすぎて一気に2個も食べた
    トーストして食べたら皮がサクサクして中はモチモチして更に食べ応え満点だった!

    +52

    -1

  • 114. 匿名 2022/03/09(水) 12:33:51 

    >>96
    私は世界一に変更
    とりあえず大好きなのよ

    +17

    -6

  • 115. 匿名 2022/03/09(水) 12:33:57 

    もみじまんじゅう
    中身がカスタードですごく美味しかった

    +50

    -2

  • 116. 匿名 2022/03/09(水) 12:34:10 

    >>74
    菊家の蜜衛門かな?
    美味しいですよね

    +15

    -2

  • 117. 匿名 2022/03/09(水) 12:34:16 

    鶏三和の名古屋コーチンたまごぷりん
    大好きすぎてお取り寄せしちゃう!

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2022/03/09(水) 12:34:23 

    千寿せんべい

    +28

    -2

  • 119. 匿名 2022/03/09(水) 12:35:02 

    >>1
    仙台市民です。褒めていただけてうれしいです!喜久福もぜひ食べてほしいお菓子の一つです。

    +238

    -9

  • 120. 匿名 2022/03/09(水) 12:35:33 

    北海道 よいとまけ。
    日本一食べにくいお菓子とも言われているけど、おいしかったです。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +64

    -8

  • 121. 匿名 2022/03/09(水) 12:35:48 

    >>1
    これ、そんなに美味しい?
    クリームがザラザラして舌触り悪くない?
    昔頂いた時はもっと舌触り良かった気がするんだけど

    +54

    -97

  • 122. 匿名 2022/03/09(水) 12:35:54 

    >>99
    自己レス
    これはお菓子じゃなくスイーツでした!トピ主さんごめんなさい~

    +9

    -8

  • 123. 匿名 2022/03/09(水) 12:35:58 

    韓国のお菓子

    +2

    -61

  • 124. 匿名 2022/03/09(水) 12:36:05 

    霧笛楼の横浜煉瓦っていうチョコケーキ!

    +52

    -2

  • 125. 匿名 2022/03/09(水) 12:36:11 

    フェスティバロのラブリー

    +49

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/09(水) 12:36:37 

    >>112
    繊細でどこか懐かしい馴染みありそうなお菓子だよね
    どこでもありそうでないからお取り寄せしてる笑

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/09(水) 12:36:57 

    >>1
    静岡のこっこ。鰻パイのほうが有名だけどこっこ美味しい。抹茶やイチゴとか季節限定もたくさんあるけどこのスタンダードな黄色のこっこが一番。
    なんか懐かしくなる味。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +215

    -17

  • 128. 匿名 2022/03/09(水) 12:37:18 

    志摩スペイン村に売ってるポルボロン
    (スペインのお菓子だけど…)
    シナモン味のお菓子が好きな人はきっと好きだと思う
    すごくおいしくて大好き

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/09(水) 12:37:21 

    堂島ロールを初めて食べたとき感動しました。生クリームがとにかく大好きなので最高です。毎日食べたい。

    +13

    -44

  • 130. 匿名 2022/03/09(水) 12:37:28 

    >>17
    シャトレーゼに売ってるやつとは違う感じなのかな。

    +35

    -8

  • 131. 匿名 2022/03/09(水) 12:37:33 

    梅ヶ枝餅!
    お土産用も好きだし作りたてはほんと感激した

    +84

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/09(水) 12:37:58 

    >>123
    具体例を挙げないと韓国ってだけで叩かれるよ
    叩かせたいだけのコメント?

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2022/03/09(水) 12:38:08 

    >>106
    評判聞いて食べたけど
    自分はそんなに…だった
    フタバの大福は美味しい
    また食べたいと思ったよ

    +46

    -2

  • 134. 匿名 2022/03/09(水) 12:38:18 

    >>64
    三万石のエキソンパイだよー

    +50

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/09(水) 12:38:37 

    山口のういろう、金沢のきんつば、岡山のきびだんご
    どれも地元にもあるし好きなんだけど、水準が違った

    +67

    -2

  • 136. 匿名 2022/03/09(水) 12:39:07 

    >>65
    かるかんって鹿児島の?
    山芋で作ってるんだったっけ?
    フワッというかちょっと不思議な感じで美味しい。

    +56

    -1

  • 137. 匿名 2022/03/09(水) 12:39:13 

    >>1
    知名度あるからパクリ菓子が多い。

    +64

    -3

  • 138. 匿名 2022/03/09(水) 12:39:25 

    >>129
    いや~ここのは…
    売り方が上手いだけで
    色々調べるとねぇ

    +54

    -1

  • 139. 匿名 2022/03/09(水) 12:39:35 

    何度も出てるけど通りもんはほんとに美味しい
    関東ではなかなか手に入らないからセブンのジェネリック通りもん食べてる

    +21

    -2

  • 140. 匿名 2022/03/09(水) 12:39:57 

    >>116
    ありがとうございます‼️検索したらそれでした😊食べたい〜
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +47

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/09(水) 12:40:06 

    >>130
    梨絵夢

    +42

    -4

  • 142. 匿名 2022/03/09(水) 12:40:20 

    >>73
    まじか!レーズン嫌い?
    私は美味しすぎて感動したよw

    +44

    -2

  • 143. 匿名 2022/03/09(水) 12:41:38 

    >>137
    どこ行っても〇〇の月シリーズあるよね。
    那須のは美味しかった。

    +9

    -6

  • 144. 匿名 2022/03/09(水) 12:42:00 

    >>1
    コロナで売れなくて工場休んでたりしたから是非取り寄せて欲しい😭

    +21

    -1

  • 145. 匿名 2022/03/09(水) 12:42:08 

    とおりもんは買って帰ったらすぐなくなる

    +24

    -4

  • 146. 匿名 2022/03/09(水) 12:42:26 

    広島のもみじ饅頭は宮島で食べるのがオススメ
    お店によって全然違うし食べ比べできて楽しいし、出来立て食べれる
    各お店のチーズ味だけ買いまくって食べ比べしたけどチーズの種類も多種多様で美味しかった
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +111

    -1

  • 147. 匿名 2022/03/09(水) 12:42:49 

    >>121
    クリームザラザラと思ったなら、絶対別のやつと勘違いしてると思うよ。

    +59

    -13

  • 148. 匿名 2022/03/09(水) 12:42:50 

    >>137
    もしかしたらそれに該当するのかもしれないですが、青森の「いのち」が美味しいです
    萩の月の特徴である卵風味がなくて、甘酸っぱいりんごソースをまとったカスタードが中に入っていてとても食べやすいです
    ちなみに「ポロショコラ」で有名なお店の銘菓です

    +43

    -3

  • 149. 匿名 2022/03/09(水) 12:43:21 

    >>134
    前コメにも写真付きであったみたいで見逃してた…
    ありがとう!
    通販あるか調べてみる

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/09(水) 12:43:51 

    鹿児島県ちんこ団子
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +13

    -11

  • 151. 匿名 2022/03/09(水) 12:43:56 

    京都の阿闍梨餅

    +44

    -5

  • 152. 匿名 2022/03/09(水) 12:44:46 

    >>30
    おいしい!
    ボリューム感もあってぎっしりでほんと贅沢
    会社で誰かのお土産でコレがあると即日無くなってる

    +52

    -3

  • 153. 匿名 2022/03/09(水) 12:44:47 

    >>123
    他県のお菓子だよ
    韓国は他国だよ

    +69

    -3

  • 154. 匿名 2022/03/09(水) 12:44:47 

    >>147
    いや、仙台で自分で買ったよ
    Twitterとか2ch見てても「萩の月ザラザラ」でめちゃめちゃ出てくるよ
    賞味期限切れてたわけでも偽物でもない

    +17

    -23

  • 155. 匿名 2022/03/09(水) 12:44:48 

    ロイズのポテチ

    +48

    -2

  • 156. 匿名 2022/03/09(水) 12:44:59 

    >>130
    横だけど
    さすがに老舗の銘菓と比べるもんじゃないと思う…
    食べたら全然違う

    +33

    -7

  • 157. 匿名 2022/03/09(水) 12:45:26 

    山形県 佐藤屋ののし梅

    +21

    -3

  • 158. 匿名 2022/03/09(水) 12:45:31 

    >>83
    栃木にみかもの月ってあるんだけど
    パクリだったのか、、、

    +37

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/09(水) 12:45:48 

    >>142
    レーズンは好きではないけど食べれるって感じ
    妹が大好きなんだけど
    何回食べても自分には良さが全くわからなくて(笑)
    人気だから美味しさをわかりたいんだけどね

    +8

    -14

  • 160. 匿名 2022/03/09(水) 12:45:55 

    はかた こいし
    口にいれたとたんホロホロと溶けていくような食感とやさしい甘さのバランスで感動した
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/09(水) 12:46:32 

    >>141
    梨恵夢と系統は同じだけどやっぱりかんざしの方が味は繊細だなーと思う。梨恵夢じゃ満足出来ないのよ。

    +24

    -3

  • 162. 匿名 2022/03/09(水) 12:46:39 

    長野県のくるみやまびこ。
    胡桃とキャラメルが美味。バターの風味も最高です。

    +36

    -2

  • 163. 匿名 2022/03/09(水) 12:46:52 

    >>11
    初めて知った。
    凄い名前だね 笑

    +89

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/09(水) 12:47:14 

    三重県 安永餅
    餡子が入ってます。
    そのままでも美味しいけど、サッと焼いて食べると素朴な香ばしさがたまらない。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +139

    -1

  • 165. 匿名 2022/03/09(水) 12:47:39 

    >>4
    赤福氷も美味しいよー!
    数年前に冷やしぜんざい目当てに行ったことあるけど、その日の数日前に販売終了してた😭

    +76

    -2

  • 166. 匿名 2022/03/09(水) 12:47:53 

    >>159

    私もそんな美味しいと思わないけど人気だからって好みはあるんだから好きになる必要はないと思う

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2022/03/09(水) 12:48:06 

    六花亭はバターサンドも大好きだけど、最近これにハマってる
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +150

    -5

  • 168. 匿名 2022/03/09(水) 12:48:16 

    >>4
    職場の人に食べて欲しいけど、どうだろう?やっぱり今も個包装じゃなきゃだめ?

    +19

    -4

  • 169. 匿名 2022/03/09(水) 12:48:22 

    >>1
    トピだけみて萩の月だろうなと開いたらやっぱり萩の月だった

    +60

    -2

  • 170. 匿名 2022/03/09(水) 12:48:28 

    >>147
    萩の月のクリームは卵の匂い強くてザラザラしてるのが特徴だよ
    滑らかなやつこそ類似品だと思う

    +58

    -4

  • 171. 匿名 2022/03/09(水) 12:48:45 

    博多通りもん

    +11

    -6

  • 172. 匿名 2022/03/09(水) 12:49:09 

    熊本のおかめだかおたふくだかってやつ
    おいしかったよ!

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/09(水) 12:49:54 

    鹿児島のフェスティバロの唐芋ケーキ!

    +45

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/09(水) 12:50:03 

    かるかんが大好き。あの独特のさっぱりホロもっちりした生地がたまらない!餅・まんじゅう系のお菓子で一番好き。
    でも「かるかん好きなんだ~」って言って「えっ!キャットフード食べたの!?」って反応されたことあるから、「長崎のおみやげのさ、山芋で出来た白いお饅頭知ってる?」というマクラ(?)から入ることにしてる。

    +35

    -6

  • 175. 匿名 2022/03/09(水) 12:50:08 

    広島の川通り餅

    +41

    -2

  • 176. 匿名 2022/03/09(水) 12:50:16 

    白い恋人は甘ったるくて無理だった

    +7

    -17

  • 177. 匿名 2022/03/09(水) 12:50:25 

    >>4
    このご時世伊勢には足を運べないし、ネットで買えるから買ってみようかな。

    +21

    -1

  • 178. 匿名 2022/03/09(水) 12:50:33 

    >>1
    萩の月のパクリの代表は富山県リブランの甘金丹だが富山市の銘菓「月世界」を仙台がパクるべきなのを警官襲撃事件をパクった!? 

    +3

    -22

  • 179. 匿名 2022/03/09(水) 12:51:09 

    宮崎のチーズ饅頭

    お土産で一個だけもらって食べて、美味しかったから自分で宮崎に買いに行った
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +109

    -1

  • 180. 匿名 2022/03/09(水) 12:51:20 

    金沢のあんころ餅
    赤福も好きだけどこれを食べた時はあまりに美味しすぎて衝撃が走った。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +53

    -6

  • 181. 匿名 2022/03/09(水) 12:51:23 

    >>172
    ごめん
    おてもやん だった

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/09(水) 12:51:30 

    色々おいしいと感動したものはあるけれど、北海道の祖母がつくってくれたベコ餅が一番美味しい

    +7

    -3

  • 183. 匿名 2022/03/09(水) 12:51:33 

    >>166
    うん。
    ここガルちゃんでも同じなんだけど
    このお菓子の感想を言うと攻撃してくる人がいて
    正直困っているんだよね

    +7

    -29

  • 184. 匿名 2022/03/09(水) 12:51:47 

    広島のもみじ饅頭は宮島口にあるお店のがおいしかった。
    皮がほわほわでもみじ饅頭のイメージが変わった。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/09(水) 12:51:47 

    金沢?の
    圓八 あんころ餅 
    一度しか食べた事ないけどおいしかった
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +54

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/09(水) 12:52:01 

    >>80
    これだ
    地方銘菓どころか有名パティシエが作ったこだわり高級スイーツって感じのお味
    チーズケーキ好きには食べてもらいたい

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/09(水) 12:52:07 

    >>15
    姉の修学旅行のお土産で美味しすぎて感動して自分の時に自分個人用に1番大きい箱買いして帰ってきた笑

    +46

    -1

  • 188. 匿名 2022/03/09(水) 12:53:05 

    舟和の芋ようかん

    フライパンでバターで焼いても美味い

    +82

    -5

  • 189. 匿名 2022/03/09(水) 12:53:13 

    >>180
    あっ
    たった今私も同じの書いてしまった
    おいしいですよね!

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/09(水) 12:53:37 

    >>121
    クリームがざらついておいしくなかった。

    +11

    -20

  • 191. 匿名 2022/03/09(水) 12:53:39 

    熊本の武者返し
    友達の結婚式の引き出物で
    初めて食べてそれから
    熊本行くと必ず買う。

    +33

    -2

  • 192. 匿名 2022/03/09(水) 12:53:40 

    >>34
    現地で出来たて食べるの大好き

    +71

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/09(水) 12:53:45 

    >>185
    凄い好き。
    消費期限が当日なので、自分のためのお土産にしか出来ないw

    +14

    -2

  • 194. 匿名 2022/03/09(水) 12:54:27 

    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +21

    -1

  • 195. 匿名 2022/03/09(水) 12:54:33 

    三方六!
    物産展でなんとなく買ったら美味しかった

    +140

    -7

  • 196. 匿名 2022/03/09(水) 12:54:47 

    北海道のじゃがぼっくる

    +74

    -2

  • 197. 匿名 2022/03/09(水) 12:55:02 

    >>18
    凍らせて凍った状態で食べてみて欲しい。とっても美味しいバターサンドアイスになる。

    +79

    -2

  • 198. 匿名 2022/03/09(水) 12:55:03 

    にしき堂の『生もみじ』シリーズ!!

    先日、久しぶりにスーパーで見かけて買いましたが(催しで発見!)モチモチで美味しいです。

    +61

    -1

  • 199. 匿名 2022/03/09(水) 12:55:06 

    >>90
    やっぱり通りもんにはほど遠い

    +52

    -4

  • 200. 匿名 2022/03/09(水) 12:55:06 

    >>105
    横だが、私も大して好きじゃない
    レーズンは好きだけど、中のクリームが好みじゃないんだよね

    +14

    -7

  • 201. 匿名 2022/03/09(水) 12:55:56 

    >>90
    ちょっと違うんだよなぁ…

    +45

    -1

  • 202. 匿名 2022/03/09(水) 12:56:02 

    富山県の島川飴店の、石川県珠洲市の塩使用の飴。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +15

    -4

  • 203. 匿名 2022/03/09(水) 12:56:03 

    >>184
    おきな堂かな?
    ここ美味しいけど賞味期限がかなりはやいからすぐ渡せない人へのお土産には向かないね
    たしかにホワホワで美味しい
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +27

    -1

  • 204. 匿名 2022/03/09(水) 12:56:16 

    金萬

    +17

    -1

  • 205. 匿名 2022/03/09(水) 12:57:06 

    博多通りもん
    美味しくてお取り寄せした😄

    +12

    -4

  • 206. 匿名 2022/03/09(水) 12:57:39 

    >>146
    宮島で食べた揚げもみじ饅頭美味しかった

    +21

    -2

  • 207. 匿名 2022/03/09(水) 12:57:50 

    >>8
    初めて食べた時『よくある白餡で周りがパサパサのやつでしょ』って思って食べたら全く違った。アレ本当に好き♡

    +132

    -2

  • 208. 匿名 2022/03/09(水) 12:59:04 

    >>163
    私も
    半分確信犯だよね

    +9

    -3

  • 209. 匿名 2022/03/09(水) 12:59:08 

    >>1
    小倉ぽんつくも同じです。

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/09(水) 12:59:09 

    山形の清川屋のレーズンバターサンドが飛び上がるほど美味しかったです。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/09(水) 13:00:05 

    岩手県「奥州ポテト」
    スイートポテトです🍠
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +71

    -2

  • 212. 匿名 2022/03/09(水) 13:00:37 

    >>174
    かるかんは鹿児島ですよー

    +35

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/09(水) 13:00:37 

    鳥取
    ふろしきまんじゅう

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/09(水) 13:01:03 

    萩の月は似てるような商品はあるけど、今のところ同等品はないと思う。
    見た目含め想像つく味でしょ(申し訳ない)って思ってたら、本当おいしくて驚いた。

    +20

    -2

  • 215. 匿名 2022/03/09(水) 13:01:22 

    >>29
    来週、セブンイレブンでこれの味のチロルチョコが発売されるんだって〜。いつか本物がたべたいからチロルもたのしみ!

    +24

    -1

  • 216. 匿名 2022/03/09(水) 13:02:20 

    >>3
    福島県民です。嬉しい!ありがとう!

    +186

    -1

  • 217. 匿名 2022/03/09(水) 13:03:03 

    >>214
    やっぱり一個一個箱に入ってるだけあるよね。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/09(水) 13:03:19 

    >>24
    これは美味しい!一回どうしても食べたくなってネットで買ったわ

    +22

    -4

  • 219. 匿名 2022/03/09(水) 13:03:48 

    >>207
    同じ事思ってた笑 なんか名前とパッケージがそんな感じなんだもん。食わず嫌いしてた期間がもったいないー!もっちりミルク味で美味しいよね

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/09(水) 13:04:46 

    >>102
    おいしそう!

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/09(水) 13:05:16 

    カスドース

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/09(水) 13:05:38 

    >>17
    銀紙?を剥ぐのが昔風で楽しい

    +71

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/09(水) 13:05:43 

    焼やせうま
    きな粉とゴマが香ばしくて美味しかった!大分だったかな?

    +18

    -1

  • 224. 匿名 2022/03/09(水) 13:05:59 

    >>4
    赤福美味しいですよね
    京都駅のお土産コーナーで買ってます

    +16

    -9

  • 225. 匿名 2022/03/09(水) 13:06:06 

    伊藤久右衛門の抹茶いちご大福

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/09(水) 13:06:48 

    >>73
    良質ないい材料を使ってる味がする
    これに似たようなお菓子は沢山有るけど
    素材の美味しさはずば抜けてると思う
    味の好みはあると思うから、好きじゃない人がいてもおかしくないと思うよ

    +42

    -2

  • 227. 匿名 2022/03/09(水) 13:07:00 

    かんのやの家伝ゆべし!ゆべしもともと好きだったけど、塩味って初めて食べた。美味しすぎて六個入りのやつすぐ食べ終わっちゃった

    +39

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/09(水) 13:07:09 

    >>106
    これ美味しい。昨日仙台三越で売ってて買って食べたよ。

    +32

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/09(水) 13:07:25 

    >>8
    博多通りもん大好き!

    千歳のたまごまんじゅうも美味しいよ。

    +68

    -3

  • 230. 匿名 2022/03/09(水) 13:07:25 

    >>17
    アルミが面倒なんだよな

    +9

    -19

  • 231. 匿名 2022/03/09(水) 13:07:57 

    >>170
    だからこそ好み分かれるんだよね
    私はかすたどんの方がクセなくて好き

    +15

    -6

  • 232. 匿名 2022/03/09(水) 13:08:14 

    >>212
    うおぉごめんなさい間違えた。好物なのになんてこった。
    一口香とか長崎のお土産も美味しいよなーと九州物産展のこと思い出しながら書いたから混ざっちゃった。。鹿児島の人ごめんなさい、今度物産展で見かけたら餡あり餡なし両方買って帰ります。。

    +29

    -1

  • 233. 匿名 2022/03/09(水) 13:08:51 

    >>4
    現地で赤福が乗っているカキ氷食べた。
    おいしかったよー。

    +30

    -3

  • 234. 匿名 2022/03/09(水) 13:08:58 

    >>34
    九州旅行した人が大宰府で食べて出来立てが凄く美味しかったと言ってたな。

    +70

    -1

  • 235. 匿名 2022/03/09(水) 13:09:10 

    >>105
    子供の頃、苦手で絶対食べなかったのに
    中年と云われるお年頃になって、コレとか舟和の芋ようかんがおいしいと思うように味覚が変化したわw

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2022/03/09(水) 13:09:38 

    これ
    ミルク餡系のやつ
    何回も通販してる
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +30

    -5

  • 237. 匿名 2022/03/09(水) 13:10:43 

    新潟銘菓の雲がくれ
    めちゃくちゃ美味しくて大好き

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/09(水) 13:11:19 

    >>101
    都民だけどいつもストックしてある
    長崎だと胡麻パンも美味しいけど都内では手に入らない。

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/09(水) 13:11:54 

    >>18
    大好き!
    パッケージも「バ(成)タ」ってなんかかわいくて好き

    +64

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/09(水) 13:12:01 

    >>83
    本家はやっぱり1番美味しいよね
    本家が美味しいからか全国の偽物の月でも結構美味しいw

    +36

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/09(水) 13:12:28 

    埼玉の白鷺宝が好きです
    遠方に嫁いだので、なかなか食べれなくなった

    +13

    -1

  • 242. 匿名 2022/03/09(水) 13:13:09 

    横濱煉瓦
    お土産で貰うと嬉しい1位
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +56

    -4

  • 243. 匿名 2022/03/09(水) 13:13:28 

    鎌倉の鳩サブレ、横浜中華街の胡麻団子かな。神奈川出身じゃないけど。

    胡麻団子は中華街で出来立てを食べると香ばしくてたまらない。市販のものとは香りがまるで違うよ。

    +28

    -1

  • 244. 匿名 2022/03/09(水) 13:13:47 

    >>6
    クルミッコの仲間のあじさいも大好きです。

    +58

    -2

  • 245. 匿名 2022/03/09(水) 13:14:05 

    宮城県仙台市の白松の胡麻羊羹!
    千葉の地元にも有名な羊羹はあるけどこちらには敵わない!

    +12

    -1

  • 246. 匿名 2022/03/09(水) 13:14:16 

    >>58
    私も好きー
    一般的なタルトとは全く違うけどね
    生協で期間限定の味をよく売るから、毎回買っちゃう

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2022/03/09(水) 13:14:17 

    >>2
    スナッフルだっけ?大きさもちょっと食べるのに良いサイズだよね
    ちびっ子いる家庭に持っていったら凄い気に入ってた

    +60

    -2

  • 248. 匿名 2022/03/09(水) 13:14:57 

    香川県観音寺市の観音寺饅頭!
    めちゃくちゃ美味しい!大好き!

    +18

    -1

  • 249. 匿名 2022/03/09(水) 13:15:16 

    >>31
    かすたどんも萩の月も大好き

    +69

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/09(水) 13:15:26 

    鳩サブレ、お土産で貰って、袋あけて実際に齧るまではそこまで凄くテンションあがるって感じはしないんだけど、一口食べると「あーバターの香りと歯ざわり最高、やっぱりおいしいなー!!」ってしみじみブチ上がる。

    +49

    -1

  • 251. 匿名 2022/03/09(水) 13:16:16 

    >>32
    サクッと軽いのにカロリー高いなんて(涙)

    +19

    -0

  • 252. 匿名 2022/03/09(水) 13:17:14 

    青森のパテシェのりんごスティックパイ。トースターで少し焼いてから食べだけどできたてみたいに美味しかった。

    +40

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/09(水) 13:17:22 

    >>30
    プレミアムも好き

    +25

    -1

  • 254. 匿名 2022/03/09(水) 13:17:43 

    新千歳空港で買ったサブレ?だったかな?
    空港限定品だったんだけど、試食して即買いした
    ほんとに美味しかったから取り寄せしたいくらい

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/09(水) 13:17:55 

    >>189
    ごめん、被っちゃった!
    売り切れが早いから置いてあるとこ事前に調査して午前中に確保してたなぁ。また金沢行きたい!
    外側の竹の皮が良い風味を出してるんだよね。
    圓八は三重の赤福、倉敷のとらやと並んで日本三大あんころ餅なんだって。

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/09(水) 13:19:37 

    >>122

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2022/03/09(水) 13:20:27 

    スノーボール。
    初めて食べた時、本当に驚いた‼️
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +20

    -5

  • 258. 匿名 2022/03/09(水) 13:20:36 

    >>58
    愛媛県民ですが、嬉しいです!
    わたしも好きでたまにコンビニで個装の買ったりします笑
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +62

    -8

  • 259. 匿名 2022/03/09(水) 13:21:06 

    福島の向山製作所のバターサンド
    ほろほろ食感のサンドで食感も味も大好き
    すっごく美味しいから東京のデパ地下に進出しないかなぁと願ってる
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +41

    -1

  • 260. 匿名 2022/03/09(水) 13:22:14 

    >>143
    二つ手元に揃ったときがあって、食べ比べてみたけど、それは卵臭くて私はダメだった

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2022/03/09(水) 13:22:57 

    >>58
    すごく甘いね

    +8

    -2

  • 262. 匿名 2022/03/09(水) 13:23:38 

    >>208
    昔からこの名前であるんだよw
    小さいって意味合いかと

    +27

    -0

  • 263. 匿名 2022/03/09(水) 13:24:11 

    >>16
    神奈川県民です。ハーバーを褒めてくれて、どうもありがとうございます♪

    +82

    -5

  • 264. 匿名 2022/03/09(水) 13:24:26 

    >>41
    地元だ!今やすっかりラスクに押されてるのに挙がって嬉しい
    特別凄い感動はないんだけどたまに食べると素朴で軽い味わいが美味しい

    +44

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/09(水) 13:25:00 

    >>106
    送料かけてまでは微妙かな
    生地が少しもちっとしてて餡は手作り感ある素朴な粒あん
    貰うと嬉しいけど自分で買いに行ってまでは食べない

    +58

    -3

  • 266. 匿名 2022/03/09(水) 13:25:50 

    太宰府 梅園菓子処の「うその餅」
    色んな意味で衝撃的。木の鷽が埋まってます。
    味は普通に美味しいです。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +52

    -2

  • 267. 匿名 2022/03/09(水) 13:25:51 

    >>15
    飲み物なしではいられないパサパサ感
    美味しい

    +33

    -2

  • 268. 匿名 2022/03/09(水) 13:26:18 

    川通り餅
    広島行くと絶対に購入します!

    +20

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/09(水) 13:26:30 

    今これ食べてます。
    水飴の入った飴もなか。ガルちゃんで知って以来よく取り寄せてます。
    新潟発、全国唯一の珍菓ですって。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +26

    -2

  • 270. 匿名 2022/03/09(水) 13:26:50 

    観音屋のチーズケーキ。
    甘いスポンジの上にしょっぱいチーズが乗っかっててエンドレスで食べられる。

    +13

    -6

  • 271. 匿名 2022/03/09(水) 13:27:53 

    熊本で食べた小袖餅っていうあんこの入った小さいお餅
    日持ちがしないからお土産に買って帰れなくてすごく残念だった

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/09(水) 13:27:54 

    関西で東北出身の人が周りにいないし東北のお菓子に触れる機会が少ないからすごく興味ある

    +21

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/09(水) 13:30:43 

    広島のもみじ饅頭

    美味しかったなあ
    また広島に行きたい、そして揚げ紅葉を食べてみたい

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/09(水) 13:30:52 

    >>183
    食べて感動したお菓子のトピだからね
    トピ無視して個人の感想言う所じゃないので勘違いしないで?

    +33

    -3

  • 275. 匿名 2022/03/09(水) 13:31:35 

    >>3
    食べるとなぜかほっこりするお菓子

    +113

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/09(水) 13:32:24 

    >>155
    似たような商品たくさんあるけど、やっぱりロイズのチョコポテトが1番美味しい!食べたいなぁ!

    +13

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/09(水) 13:32:36 

    >>259
    おいしそう!!カロリーも高そう!

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/09(水) 13:32:43 

    大阪の箕面(みのお)市のもみじ天ぷら

    パリパリだし本物のもみじを使っている。

    もみじの天ぷら | もみじの天ぷら 久國紅仙堂・Cobeni
    もみじの天ぷら | もみじの天ぷら 久國紅仙堂・Cobeniwww.hisakuni.net

    もみじの天ぷらは箕面観光のお土産に最適な伝統的な箕面銘菓です。久国紅仙堂でどうぞ!

    +18

    -1

  • 279. 匿名 2022/03/09(水) 13:33:05 

    >>250
    神奈川県民です。 鳩サブレを褒めてくれて、どうもありがとうございます。

    +22

    -4

  • 280. 匿名 2022/03/09(水) 13:34:08 

    >>254
    これ??
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +17

    -1

  • 281. 匿名 2022/03/09(水) 13:34:55 

    八つ橋

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/09(水) 13:35:05 

    >>65
    餡なしがあるの?知らなかった。
    コロナ明けてまた旦那の実家行けるようになったら探してみる!
    餡があるのも美味しいけどね。

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/09(水) 13:35:15 

    岩手のごま摺り団子
    絶品だよ

    +24

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/09(水) 13:35:53 

    >>268
    川通り餅美味しいですよね。きな粉を落とさず食べるのが難しいけど。
    広島だったら、バッケンモーツアルトのからす麦クッキーも好きです。

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/09(水) 13:38:11 

    >>52
    パッケージ可愛い( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )

    +25

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/09(水) 13:38:55 

    >>65
    わかるよ!餡子なしほんと美味しいよね!

    +23

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/09(水) 13:39:13 

    うなぎパイ。地方銘菓の域を飛び出してると思う。Paulの源氏パイのデカイ版よりこっちの方が美味しいし「うなぎ」の文字が東京進出を邪魔してる気もする。ナッツ入りのは苦手。

    +29

    -1

  • 288. 匿名 2022/03/09(水) 13:39:19 

    六花亭で好きなのはこの道はいつか来た道
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +66

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/09(水) 13:39:46 

    月でひろった卵ってやつ貰って食べたら美味しかった。
    「こういう系は萩の月が一番なんだよなー」とか言いながら食べたんだけど、負けてなかった。
    色んな味があったよ。

    +25

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/09(水) 13:40:29 

    >>279
    都民ですが、地方行く時の手土産にさせてもらってます。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/09(水) 13:40:29 

    チョコままどおる

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/09(水) 13:41:26 

    広島のお土産でいただいた洋酒ケーキ。
    くにひろや?だったかな。あまりの美味しさに衝撃。

    +22

    -1

  • 293. 匿名 2022/03/09(水) 13:41:46 

    >>148
    ラグノオだよね
    青森の友人から「いのち」を含めた色んなラグノオのお菓子をたまにもらうんだけどどれも美味しくて好き!

    +25

    -1

  • 294. 匿名 2022/03/09(水) 13:42:33 

    >>47
    私もこれ好き!
    あと、檸檬でしたっけ?あれも美味しかった。

    +29

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/09(水) 13:42:48 

    >>1
    しっとり感がいいよね

    +6

    -2

  • 296. 匿名 2022/03/09(水) 13:43:27 

    >>4
    普通のも好きだけどおかげ横丁絶品よねー。
    いま関東に住んでて普段食べられないからSAで売ってたら絶対買う。

    +22

    -1

  • 297. 匿名 2022/03/09(水) 13:45:10 

    >>3
    福島出身の旦那が薄皮饅頭の方が美味しいって言うんだけど、私はままどおるの方が好き

    +123

    -0

  • 298. 匿名 2022/03/09(水) 13:45:20 

    >>34
    デパートの九州物産展でいつも行列になってる。

    +25

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/09(水) 13:47:18 

    京都の阿闍梨餅もおいしいよ。

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/09(水) 13:48:10 

    神戸 トミーズのあん色パン!

    むっちゃ美味しかった

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/09(水) 13:48:41 

    新潟でさ、亀田町?の人に、ティラミス大福っての貰ってさ。あと、亀田製菓のせんべい。笑
    ティラミス大福美味しかったのよ。
    また食べたいんだけど、新潟遠くて。

    +19

    -0

  • 302. 匿名 2022/03/09(水) 13:48:43 

    誉の陣太鼓/熊本
    お土産にもらって美味しかったので、時々お取り寄せしてます。
    中に求肥が入ってます。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +81

    -4

  • 303. 匿名 2022/03/09(水) 13:49:53 

    >>1
    北海道のモリモトという会社のハスカップジュエリーが美味しくて感動したわ
    近所のデパートとかスーパーで北海道展していて探すんだけどほぼ置いていないのが残念

    +67

    -2

  • 304. 匿名 2022/03/09(水) 13:52:37 

    京都の阿闍梨餅うまい

    +24

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/09(水) 13:53:14 

    >>1
    宮城なら喜久福のほうが好き。
    ずんだ味じゃなくて抹茶味。

    +56

    -2

  • 306. 匿名 2022/03/09(水) 13:53:53 

    山口県「夏蜜柑丸漬 (なつみかんまるづけ)」
    初めてお土産屋さんで見た時のインパクトが忘れられないw
    お茶によく合うのよね。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +48

    -1

  • 307. 匿名 2022/03/09(水) 13:54:16 

    あんバタサン

    +21

    -1

  • 308. 匿名 2022/03/09(水) 13:55:35 

    沖縄のレモンケーキ

    +10

    -1

  • 309. 匿名 2022/03/09(水) 13:57:11 

    >>73
    北海道民だけど地元でも好き嫌い分かれるよ
    職場でよくこれもらってたけど、私以外みんな苦手で食べられないから〜って毎回押しつけられた
    冷凍して食べると美味しいからちまちま食べてたけどね

    +29

    -0

  • 310. 匿名 2022/03/09(水) 13:57:50 

    >>18
    苦手…

    +12

    -35

  • 311. 匿名 2022/03/09(水) 14:00:54 

    >>41
    叔母が高崎在住で子供の頃美味しいと言ったら何十年もずっと私にと送ってくれてさすがにもう飽きていたのですが、叔母が亡くなってから食べてなくて久々に恋しくなりました。

    +32

    -1

  • 312. 匿名 2022/03/09(水) 14:01:22 

    鎌倉カスター好き

    +17

    -0

  • 313. 匿名 2022/03/09(水) 14:02:47 

    >>1
    熊本 陣太鼓
    求肥好きにはたまらないです!
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +62

    -8

  • 314. 匿名 2022/03/09(水) 14:04:17 

    熊本県や鹿児島県のお土産こっぱ餅が美味しかった、醤油つけて食べると最高!
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +20

    -2

  • 315. 匿名 2022/03/09(水) 14:04:31 

    >>178
    月世界美味しいですよね!ふかふか

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2022/03/09(水) 14:05:00 

    >>17

    高知県民なのであげてくれるのが嬉しい。
    子供の頃は当たり前のように食べてたから、何とも思わなかったけど地元を離れて分かった。
    値段も安いし、しっとりした感じで、他にありそうでないお菓子。
    今は帰省するとたまに買っています

    +67

    -2

  • 317. 匿名 2022/03/09(水) 14:06:02 

    >>17
    地元のこういう銀紙で包んだ系のお菓子、最近久しぶりに食べたらままどおるみたいになってた…
    これおいしそうだな〜

    +25

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/09(水) 14:06:48 

    >>1
    地元民として嬉しいです。
    今日は近くのスーパーで地元の名物「ほっき飯(ほっき貝の炊き込みご飯)」を買って食べました。美味しかった~
    あ、お菓子ではないけどw

    +14

    -4

  • 319. 匿名 2022/03/09(水) 14:06:48 

    松本市の天守石垣サブレ。包装紙も可愛かった!
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +34

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/09(水) 14:06:50 

    >>304
    確かに
    感動したわ

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2022/03/09(水) 14:07:29 

    大手まんじゅう。

    +28

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/09(水) 14:07:58 

    賞味期限が当日で売っているのも2店舗のみなうえ売り切れ次第閉店しちゃう埼玉県飯能市にあった四里餅(しりもち)こし餡と粒餡2種類あるのだけど美味しかった~
    賞味期限短いから自宅用にしか購入出来無いけれど再度食べたくて車飛ばして行った時は4時前に到着したけど売り切れで買えなかったわ

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2022/03/09(水) 14:08:14 

    福岡
    なんばん往来
    これ最高
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +45

    -1

  • 324. 匿名 2022/03/09(水) 14:09:09 

    >>306
    私もこれ一番かも!!
    本当、見た目にもビックリしたし、味も凄い美味しくて。
    あと、瓦そばとか、みかん鍋とか、山口って意外とインパクトあるものあるね。

    +16

    -1

  • 325. 匿名 2022/03/09(水) 14:09:13 

    >>230
    しっとり感をアルミでキープしてるのかね

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2022/03/09(水) 14:10:58 

    愛媛のお土産で貰った周りに御抹茶がまぶされている小さな大福が美味しかった
    名前も会社もわからなくて通販しているのかも不明だけど誰か知っていますか?

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2022/03/09(水) 14:11:26 

    りんご乙女っていう、リンゴの輪切りがついた薄焼きのおせんべいが大好きで、青森のお土産だと思ってたんだけど長野みたい。

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/09(水) 14:14:09 

    金沢駅で買った豆大福。
    大福好きじゃないんだけど、初めて大福が美味しいと思った。

    +9

    -2

  • 329. 匿名 2022/03/09(水) 14:15:05 

    福砂屋のカステラと水戸の梅が食べたい

    +25

    -0

  • 330. 匿名 2022/03/09(水) 14:16:38 

    >>1
    今日のおやつは萩の月〜☕️

    +10

    -2

  • 331. 匿名 2022/03/09(水) 14:20:26 

    >>17
    千葉にも似たようなのある

    +11

    -1

  • 332. 匿名 2022/03/09(水) 14:23:27 

    >>310
    しつこいなw
    とぴずれ。

    +26

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/09(水) 14:25:04 

    >>297
    横ですが、福島って美味しいお菓子(お土産)多いですよねぇ😊 私は関東住みなんですが、福島に旅行した時に買った檸檬(れも)が美味しくてビックリしました。薄皮饅頭も、ままどおるも、ゆべしも食べたことありますが、どれも美味しい。エキソンパイはまだなので、食べてみたいです。

    +68

    -1

  • 334. 匿名 2022/03/09(水) 14:26:26 

    >>269
    私も買ったことある。お土産に配って自分の分足りなくて食べてないんだ。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2022/03/09(水) 14:27:04 

    >>323
    書こうと思ったら!嬉しい!
    通りもんを長年買ってきたけど、これの衝撃の美味さに毎年必ず買って帰るようになった。
    まだ浸透してないのかな

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/09(水) 14:28:03 

    >>154
    ザラザラって…
    同じ三全の商品の伊達絵巻か小さい餅みたいなのじゃない?

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2022/03/09(水) 14:28:36 

    京都の友達におすすめされた出町ふたばの豆餅は感動的な美味しさだった
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +92

    -2

  • 338. 匿名 2022/03/09(水) 14:29:04 

    >>1
    東京駅限定で売ってる白い萩の月?食べたことある人いる?気になってるんだけど私が行く時結構並んでて…

    +17

    -2

  • 339. 匿名 2022/03/09(水) 14:37:18 

    >>329
    高いけど、濃厚で美味しいよね。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/09(水) 14:37:39 

    宮崎 なんじゃこりゃ大福

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2022/03/09(水) 14:44:47 

    >>309
    私にも押しつけてほしい!

    +22

    -0

  • 342. 匿名 2022/03/09(水) 14:45:10 

    福島県のゆべし
    くるみ入ってるやつも好き!

    +28

    -0

  • 343. 匿名 2022/03/09(水) 14:49:42 

    >>8
    福岡県民だけど駅とかで買っちゃう。ほんとおいしい。牛乳と食べるのが好き!

    +56

    -5

  • 344. 匿名 2022/03/09(水) 14:49:55 

    トピずれでごめん!
    感動する準備はできているものだけど、ゆうたまってゼリー?が気になってて、お取り寄せしようか迷ってる。
    食べたことある人いる?
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +20

    -3

  • 345. 匿名 2022/03/09(水) 14:50:07 

    >>120
    これすごく甘いし昔ながらのちょっとかための生地なんだけど、それがまた懐かしい感じで良いし、バスカップの程よい酸味と香りが良くて大好き。

    +12

    -1

  • 346. 匿名 2022/03/09(水) 14:50:24 

    青森県のじょっぱり太鼓
    六花亭のチョコマロンをひとまわり大きくした感じ
    中にマロンクリーム入ってて美味しい
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +34

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/09(水) 14:50:40 

    >>3
    檸檬も好きー義実家からままどおるとセットでくる

    +95

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/09(水) 14:53:05 

    >>280
    ううん違う🥲
    わざわざ調べてくれてありがとう!
    これもおいしそうだね!!

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/09(水) 14:53:11 

    めんべい!

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2022/03/09(水) 14:53:16 

    >>121
    何回かもらって食べてるけど、なんか生ぐさい匂いして苦手。
    人気あるみたいだからマイナスだらけかもだけど。

    +41

    -11

  • 351. 匿名 2022/03/09(水) 14:55:10 

    秋田のもろこし、宮城のしおがま
    どっちもメーカーによって多少当たり外れはあるけど、美味しいのに当たると幸せ
    ちょっとずつ口の中で溶かしながら時間をかけて食べるのが好き

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2022/03/09(水) 14:56:39 

    >>22
    喜久福のチロルチョコが出るね♡

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2022/03/09(水) 14:56:55 

    >>306
    見た目可愛い
    すごく美味しそうだし食べてみたいなぁ

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/09(水) 14:57:09 

    >>1
    鹿児島のかすたどんが萩の月に似てて美味しいから食べて

    +34

    -3

  • 355. 匿名 2022/03/09(水) 14:57:20 

    ガルって類似商品のある菓子はdisるコメがつくよね
    競合商品を扱ってる地域のひと?って思っちゃう

    +3

    -3

  • 356. 匿名 2022/03/09(水) 14:58:23 

    >>2
    チョコもめちゃくちゃ美味しいよ。

    +32

    -1

  • 357. 匿名 2022/03/09(水) 14:59:31 

    >>9
    遊び心も忘れてないよね。ワクワクしてさらに美味しいというね。

    +23

    -0

  • 358. 匿名 2022/03/09(水) 14:59:38 

    広島の楓乃樹のメープルフィナンシェ
    とにかく美味しい

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2022/03/09(水) 15:00:40 

    >>4
    お伊勢参りしたとき本店で頂いたできたてのおいしさは忘れられない…
    お汁粉は甘すぎな上に薄くてイマイチだったけど

    +18

    -2

  • 360. 匿名 2022/03/09(水) 15:00:44 

    >>15
    ありがとう。

    +14

    -1

  • 361. 匿名 2022/03/09(水) 15:00:48 

    >>17
    美味しそ。通販みてくる。

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2022/03/09(水) 15:01:13 

    金沢の中田屋のきんつば
    あんこが美味しくて、金沢に行く度に買う。

    +19

    -0

  • 363. 匿名 2022/03/09(水) 15:01:21 

    鹿児島のかるかんが美味しかった!
    関東にはない食べ物

    +27

    -2

  • 364. 匿名 2022/03/09(水) 15:01:32 

    >>350
    私は好きだけどなんか卵くさい感じがあるのはわかるよ〜
    濃厚なんだなぁと思ったけど苦手な人もいるよね
    似たようなお菓子いっぱいあるけど、北海道のタイムズスクエアが癖なくて食べやすいかも

    +30

    -1

  • 365. 匿名 2022/03/09(水) 15:01:47 

    >>44
    お土産には大原が人気だが、地元の人には宮田の松露饅頭の方が人気がある。
    両方の商品置いてあるお土産やさんに勤務してたときの感想です。

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2022/03/09(水) 15:02:47 

    >>342
    大好き!!福島はままどおるも美味しいね

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2022/03/09(水) 15:03:16 

    >>274
    このお菓子に関してなんだけど好きじゃないと
    こうやって攻撃してくる人が実際に身近にいて
    スゴくイヤで困っているんだよ😥

    そっか苦手な人もいるのね~
    スルーで終わることなのに…

    +0

    -34

  • 368. 匿名 2022/03/09(水) 15:05:10 

    生もみじっていう、もみじ饅頭みたいなお菓子!!
    見た目はもみじ饅頭なんだけど、生地がすごくモチモチしててすごく美味しかった。

    +23

    -0

  • 369. 匿名 2022/03/09(水) 15:05:31 

    >>326
    霧の森だいふくかな?

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2022/03/09(水) 15:06:03 

    東京ばな奈、ごまたまご

    +12

    -4

  • 371. 匿名 2022/03/09(水) 15:08:23 

    阿闍梨餅

    +21

    -0

  • 372. 匿名 2022/03/09(水) 15:10:18 

    >>367
    批判するトピじゃないのに私好きじゃなーい美味しさわかんなーいって言ってる空気読めない面倒くさい人だからじゃない?笑

    そこはそっか好きな人もいるのね〜でスルーしとけよ

    +47

    -0

  • 373. 匿名 2022/03/09(水) 15:10:46 

    >>106
    美味しい!
    まさに、阿闍梨餅って書こうと思ってた!
    でも送料かけてまでは…って感じかなぁ。
    京都物産展でいつも売ってないんだけど、過去に一回だけ売ってたことあったから、また来てくれないかなーって待ってるw

    +51

    -2

  • 374. 匿名 2022/03/09(水) 15:10:50 

    >>287
    うなぎパイの真夜中のお菓子V.S.O.Pが好きです。
    今でも売ってるのかな。
    ミニうなぎパイはデパートの名産品売場でも買えるようになったけど、これは地元じゃないと買えないのが悲しい。

    +13

    -1

  • 375. 匿名 2022/03/09(水) 15:12:26 

    福井のクルミ入りの羽二重餅

    +15

    -0

  • 376. 匿名 2022/03/09(水) 15:12:26 

    >>42
    福岡住みだけど帰省シーズンとかになるとコンビニに売っててつい買ってしまう!
    送ってあげたい!笑

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2022/03/09(水) 15:13:19 

    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +40

    -1

  • 378. 匿名 2022/03/09(水) 15:17:40 

    >>1
    新潟にも越の満月がある。

    +7

    -2

  • 379. 匿名 2022/03/09(水) 15:20:04 

    >>31
    かすたどんと見た目は似てるけど、中のクリームが全然違う!萩の月のほうが卵感が強くて美味しいです。

    +20

    -54

  • 380. 匿名 2022/03/09(水) 15:20:58 

    出町柳ふたばの豆大福

    +12

    -2

  • 381. 匿名 2022/03/09(水) 15:22:29 

    >>17
    子供の頃に一度だけ食べて記憶から消えてたやつだw
    かんざしって商品名覚えとこっと

    ありがとうございます!

    +20

    -1

  • 382. 匿名 2022/03/09(水) 15:24:49 

    >>85
    博多駅マイング限定ですが、焼き立てなんばん往来美味しいですよ。

    +15

    -1

  • 383. 匿名 2022/03/09(水) 15:25:10 

    >>33
    日にちが経つと格段に不味くなるよ

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2022/03/09(水) 15:26:24 

    今日イナゴ食べました

    +0

    -4

  • 385. 匿名 2022/03/09(水) 15:26:24 

    >>85
    通りもんを超える銘菓って凄いね!食べてみたいな

    +19

    -0

  • 386. 匿名 2022/03/09(水) 15:27:51 

    いきなり団子です。
    ケロロ軍曹を見て知りました。初めは架空のおやつだと思ってました(笑)物産展で売っていたので購入して食べたら凄く美味しかった😋

    +28

    -2

  • 387. 匿名 2022/03/09(水) 15:28:46 

    >>141
    地元のお菓子屋にも理恵夢に似たお菓子があるけど、ダンチで理恵夢よりも美味しい。かんざしも食べてみたいな。

    +8

    -2

  • 388. 匿名 2022/03/09(水) 15:30:59 

    月で拾ったたまご
    萩の月は食べたことないけど似てるのかなー?

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2022/03/09(水) 15:31:58 

    羽二重餅
    会社の人がお土産で配ってた
    優しい甘さに、優しいもちもち感が美味しかった
    美味しさに感動してたら余った分が回ってきた笑
    美味しくいただきました!

    +20

    -0

  • 390. 匿名 2022/03/09(水) 15:32:21 

    博多の女

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2022/03/09(水) 15:32:38 

    ごまたまご

    +15

    -0

  • 392. 匿名 2022/03/09(水) 15:39:32 

    このトピ見てるとよだれ出てくる🤤
    餅系スイーツでおすすめあったら教えてほしい!

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2022/03/09(水) 15:46:46 

    福井の水ようかん美味しい。黒糖の風味とサッパリした甘さが絶妙。隣の県なので普通にスーパーでも買えるのがありがたい。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +47

    -1

  • 394. 匿名 2022/03/09(水) 15:48:47 

    静岡県民だけど始めてままどおる食べた時は感激した。

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2022/03/09(水) 15:51:03 

    ごまたまご

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2022/03/09(水) 15:53:12 

    十万国まんじゅう

    +8

    -1

  • 397. 匿名 2022/03/09(水) 15:54:49 

    北海道のバターレーズンサンドみたいなやつ

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2022/03/09(水) 16:03:28 

    京都の茶だんご
    甘くなくておいしいです

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2022/03/09(水) 16:09:12 

    >>18
    レーズンパンとか単体のレーズンは苦手だけどこれだけはレーズンは絶対必須だし何故か食べれる!
    スーパーの北海道物産展でいつも買ってます

    +51

    -1

  • 400. 匿名 2022/03/09(水) 16:10:12 

    >>289
    あぁ〜ありがとう!!泣 そう言ってもらえて嬉しいよ!!

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2022/03/09(水) 16:14:44 

    和歌山県新宮市の香梅堂の鈴焼き

    47都道府県の銘菓食べ尽くしたけどこれが一番美味しかった
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +35

    -0

  • 402. 匿名 2022/03/09(水) 16:17:07 

    萩の月のどこが美味しいのか全くわからない
    中のカスタードクリームはしつこくて重い
    外のスポンジは安物っぽい
    でも、美味しいね!と言わなければならない風潮
    仙台のお菓子を必ず褒めなければならない風潮は何?

    +6

    -37

  • 403. 匿名 2022/03/09(水) 16:17:38 

    >>127
    卵の味がちゃんとして美味しいよね
    静岡に帰る度に買ってる

    +27

    -2

  • 404. 匿名 2022/03/09(水) 16:17:40 

    梅ケ枝餅

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2022/03/09(水) 16:18:30 

    大阪 堺 の小島屋のけし餅
    上品で高級感があって美味しい

    +10

    -1

  • 406. 匿名 2022/03/09(水) 16:18:35 

    >>24
    これは美味しい!一回どうしても食べたくなってネットで買ったわ

    +13

    -6

  • 407. 匿名 2022/03/09(水) 16:20:02 

    鶴の子
    マシュマロが美味

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2022/03/09(水) 16:20:49 

    >>29
    これぼる塾の田辺さんがめちゃくちゃ熱く美味しさをアピールしててめっちゃ食べてみたくなった

    +26

    -2

  • 409. 匿名 2022/03/09(水) 16:21:29 

    ふくおかのひよ子饅頭
    定番だけどやはり美味しい

    +21

    -0

  • 410. 匿名 2022/03/09(水) 16:23:02 

    ごまたまごは感動した

    +9

    -1

  • 411. 匿名 2022/03/09(水) 16:23:27 

    チロリアン

    +16

    -1

  • 412. 匿名 2022/03/09(水) 16:30:47 

    >>85
    私もなんばん往来のほうが好き

    +27

    -0

  • 413. 匿名 2022/03/09(水) 16:30:49 

    >>22
    宮城県民だけど初めて食べた時「うっまーーー!!」と思ったw
    ずんだや抹茶味が有名だけど自分の定番は生クリーム×こし餡のやつ
    仙台だと宅配してくれるお店も出来たよ~

    +36

    -1

  • 414. 匿名 2022/03/09(水) 16:31:51 

    >>30
    旨いよね~

    +24

    -0

  • 415. 匿名 2022/03/09(水) 16:33:45 

    仙台の白松がモナカ。

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2022/03/09(水) 16:41:41 

    >>99
    これ、土産売場にあって正直期待してなかったんだけど試食をいただいたら美味しくてびっくりした。
    時々お取り寄せもしています。チョコバージョンも美味しかった。

    +12

    -0

  • 417. 匿名 2022/03/09(水) 16:49:26 

    仙台
    ロワイヤルテラッセの生パイ
    美味しすぎてホテルでむさぼるように食べた笑
    同じ会社の萩の月が有名だけど、こっちも美味しいから食べてみてほしい

    +17

    -1

  • 418. 匿名 2022/03/09(水) 16:51:40 

    長野の白鳥の湖
    口に入れるとホロホロ崩れるクッキー
    最高に美味しい

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2022/03/09(水) 16:52:44 

    >>336
    萩の月好きだけど、普通にザラザラしてない?つぶつぶというか…
    シュークリームに入ってるようなカスタードクリームだと思って食べると違和感ある人はいると思う
    ザラザラしてないって言う人はすっごく昔に食べたとか?

    +21

    -3

  • 420. 匿名 2022/03/09(水) 16:55:22 

    数年前に大分のお土産でもらったんだけど、生クリームやカラフルな餡がのってるかわいい串団子がまた食べたい!!
    お取り寄せしたいんですが、お店の名前わかる人いますかー(涙)

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2022/03/09(水) 16:57:17 

    長崎県の佐世保のお菓子!
    ポルトビスケー知ってる人いますか!?
    ザックザクで死ぬほど美味しい他のクッキーやビスケットと全然違うの!✨

    コンビニでも買えたらいいのに泣
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +12

    -1

  • 422. 匿名 2022/03/09(水) 17:03:00 

    >>402
    そんな風潮あるんだ?
    がるちゃん見てると、苦手な人も結構いるよ。

    +7

    -1

  • 423. 匿名 2022/03/09(水) 17:03:31 

    山形の、のし梅
    地味かもしれないけど大好き
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +48

    -5

  • 424. 匿名 2022/03/09(水) 17:03:38 

    赤いサイロ

    +8

    -2

  • 425. 匿名 2022/03/09(水) 17:05:39 

    熊本の陣太鼓ソフトクリーム‼️
    熊本城マラソンで訪れ、2年連続で食べました。

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2022/03/09(水) 17:08:44 

    博多通りもん

    +9

    -1

  • 427. 匿名 2022/03/09(水) 17:09:43 

    千葉の「豆絞り」
    地味な見た目だし瓦煎餅にピーナッツ?と期待しないで食べたらすごく美味しかった。軽いサクサクしたクッキーに香ばしい皮付きピーナッツ、あまり甘くないのでもう1枚もう1枚だけ、と延々手が止まらない
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +27

    -1

  • 428. 匿名 2022/03/09(水) 17:11:29 

    熊本県の陣太鼓
    大納言小豆の中に求肥が入っていて、冷やして食べてもおいしいです。
    全国区であまり有名ではないけど、九州方面に行った時には必ず購入しています!
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +38

    -5

  • 429. 匿名 2022/03/09(水) 17:16:01 

    京都 阿闍梨餅

    +13

    -0

  • 430. 匿名 2022/03/09(水) 17:19:39 

    北海道のあまとうで売っているマロンコロン

    3枚重ねのサブレにチョコレートコーティングがしてあってサクサクで本当に美味しい!
    だけど1個200円くらいでお手頃価格で嬉しい(^^)

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2022/03/09(水) 17:20:39 

    >>1
    きよめ餅総本家で購入したら、できたて!!
    どえらい美味しかったよ〜。
    愛知県民の皆さん、もっと宣伝して〜!
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +22

    -3

  • 432. 匿名 2022/03/09(水) 17:22:57 

    くるみゆべし
    お餅?もくるみも甘じょっぱい味が好きな私、母にとっては夢のお菓子です

    +18

    -0

  • 433. 匿名 2022/03/09(水) 17:24:36 

    >>50
    つい最近初めて食べました!美味しすぎて涙出そうになった泣

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2022/03/09(水) 17:25:28 

    >>66
    凍らせるのも好き

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2022/03/09(水) 17:26:54 

    >>11
    ふるさと納税で夫がお気に入り登録していた。

    +26

    -1

  • 436. 匿名 2022/03/09(水) 17:29:56 

    >>66
    大好きです。食べたくなったらブランチュールで我慢してる!!

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2022/03/09(水) 17:34:08 

    >>287
    分かります。あの手のパイ(源氏パイ)は苦手な私ですが、うなぎパイは大好きで東海方面行ったら絶対自分の分を買います。本当に素晴らしい味、食感。

    +16

    -2

  • 438. 匿名 2022/03/09(水) 17:36:29 

    岩手の松栄堂のごますり団子。
    このトピ見て思い出した。久しぶりに食べたくなりました!!
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +37

    -0

  • 439. 匿名 2022/03/09(水) 17:40:51 

    萩の調、美味しい!通販で地方でも買えます!

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2022/03/09(水) 17:40:57 

    >>46
    地元民ですが…三千里という松尾芭蕉の旅笠をイメージしたお菓子もオススメです。モチモチしていてが隠し味のお味噌が良い仕事しています。
    お餅とどら焼きの間の子な感じの味と食感です。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +34

    -0

  • 441. 匿名 2022/03/09(水) 17:41:43 

    >>1
    萩の月はほんとに美味しいよね
    大好き

    +36

    -13

  • 442. 匿名 2022/03/09(水) 17:42:13 

    >>244
    あじさい、私は甘すぎて食べられなかった
    パッケージとかすごく可愛いよね

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2022/03/09(水) 17:42:40 

    宮城県在住だけど食に恵まれてるんだなぁ…と改めて感謝したくなった

    +10

    -2

  • 444. 匿名 2022/03/09(水) 17:42:49 

    >>18
    食べたことないけど、元々レーズンサンド好きだし、バター入りなら尚更私好みかもしれない!
    次の北海道物産展で探してみます。
    このトピ、色んな新発見があって楽しいですね。

    +19

    -4

  • 445. 匿名 2022/03/09(水) 17:43:34 

    >>2
    これは文句なし☆

    +39

    -1

  • 446. 匿名 2022/03/09(水) 17:47:19 

    >>20
    愛媛のポエムだよね
    いろんな種類があって美味しい

    +35

    -0

  • 447. 匿名 2022/03/09(水) 17:48:01 

    >>3
    福島といえば、ゆべしも美味しかった。
    ままどおるもゆべしも賞味期限が意外と短いのよね。
    というか、それを言い訳にして毎回一袋を一気に食べてるw

    +106

    -1

  • 448. 匿名 2022/03/09(水) 17:49:12 

    >>419
    去年の秋くらいに食べたけどざらざらつぶつぶは感じなかったよ。
    なんだろうね?

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2022/03/09(水) 17:49:58 

    >>427
    千葉じゃないけど、岩手か山形か東北県に黒砂糖でピーナッツ絡めた煎餅作ってるのあって、結構止まらなくなる。お土産品ではないけど。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2022/03/09(水) 17:51:19 

    >>438
    めちゃくちゃ美味しい!
    大好き!
    このパッケージも素朴で可愛い
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +18

    -0

  • 451. 匿名 2022/03/09(水) 17:51:38 

    >>8
    通りもん美味しいよね〜
    たまにお取り寄せして食べてる

    +41

    -1

  • 452. 匿名 2022/03/09(水) 17:54:29 

    福井県勝山市
    羽二重くるみ
    めちゃくちゃ美味しい!

    +11

    -1

  • 453. 匿名 2022/03/09(水) 17:54:46 

    明太子のおせんべい、お土産でもらって食べてハマった

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2022/03/09(水) 17:55:03 

    >>24
    これは美味しい!一回どうしても食べたくなってネットで買ったわ

    +8

    -3

  • 455. 匿名 2022/03/09(水) 17:57:59 

    >>8
    前の職場の福岡の先輩が帰省するとお土産で買ってきてくれた。お取り寄せしようかなー。

    +11

    -2

  • 456. 匿名 2022/03/09(水) 18:03:13 

    愛媛県の母恵夢(ポエム)が美味しかったです!
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +31

    -7

  • 457. 匿名 2022/03/09(水) 18:04:32 

    長崎のよりよりが大好きです!

    +11

    -1

  • 458. 匿名 2022/03/09(水) 18:10:21 

    >>302
    初めて熊本に行った時に、この陣太鼓を刻んでソフトクリームに混ぜてある「陣太鼓ソフト」を食べたらめちゃくちゃ美味しくって、お土産に陣太鼓買ってアイスに混ぜてみたりしたけど、現地の味には及ばず…また熊本に遊びに行ったら食べたいなぁ!

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2022/03/09(水) 18:13:09 

    岡山の大手饅頭
    愛媛の霧の森大福
    香川の観音寺

    +20

    -2

  • 460. 匿名 2022/03/09(水) 18:13:14 

    >>1
    萩の月、凍らしても美味しいらしいよ。萩の月大好き。ニセ萩の月はあちこちにあるけど全然違うよね!美味しすぎるから、ジャンボ萩の月作ってくれないかな。

    +30

    -10

  • 461. 匿名 2022/03/09(水) 18:14:42 

    >>396
    あれ美味しいの?埼玉行ったら買ってみます

    +3

    -3

  • 462. 匿名 2022/03/09(水) 18:15:29 

    >>453
    めんべいならドラストで見たよ

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2022/03/09(水) 18:16:06 

    >>456
    これの抹茶味が苦くて激まずだった!

    +1

    -6

  • 464. 匿名 2022/03/09(水) 18:16:53 

    >>393
    これ美味しいよね。焼き鯖寿司とコレは買うことにしてる。

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2022/03/09(水) 18:20:09 

    子供の頃からオカンが生協でちょくちょく地方の名物お菓子買って日常的に食べてたから、変に舌が肥えてしまってそこまで感動できない体になってしまった……

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2022/03/09(水) 18:25:03 

    >>454
    同じ人?

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2022/03/09(水) 18:26:21 

    >>440
    めっちゃ美味しそう!!

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2022/03/09(水) 18:26:47 

    >>4
    お土産にもらって、大事に大事に食べてたら、賞味期限過ぎてるの気づいて、温めて食べても美味しかった!

    +10

    -2

  • 469. 匿名 2022/03/09(水) 18:27:53 

    >>3
    前にいた職場で福島の子いて地元のお土産だよ〜♪て貰ったんどけど美味しかった(*´ڡ`●)

    +45

    -0

  • 470. 匿名 2022/03/09(水) 18:29:48 

    >>425
    エッッッ!陣太鼓ソフトクリームってあるんですか!想像しただけでも美味しいのがわかる!食べてみたい!

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2022/03/09(水) 18:30:44 

    >>306
    これ昔お取り寄せしたことあります。上品な甘さでとても美味しかった。
    一緒に頼んだマーマレードも美味しかった。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2022/03/09(水) 18:37:27 

    川越のいも恋です。とても美味しいです。

    +7

    -1

  • 473. 匿名 2022/03/09(水) 18:38:06 

    >>440
    茨城だけどベニマルに売っているから気になっていました。
    440さんのコメント読んで食べたくなりました。ほんのり味噌味はもちもちの皮ですか?
    福島はまはまどおる、柏屋の薄皮饅頭、桔梗屋のゆべし等美味しいお菓子がたくさんありますよね。

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2022/03/09(水) 18:38:53 

    >>142
    私はレーズンが苦手なんだけどレーズンさえなければめっちゃ食べたい一品だよ!レーズン克服してこれ食べたい!

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2022/03/09(水) 18:39:28 

    津軽せんべい
    東北の南部せんべいはみな好きなんだけど、津軽のはバラエティに富んでて楽しかった
    基本のごま味とピーナッツ味以外に干しいか味もおいしかった

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2022/03/09(水) 18:39:33 

    既に何回も出てるけど、博多通りもんが美味しくて思わず笑みが溢れたわ。
    あれは旨い。

    +5

    -2

  • 477. 匿名 2022/03/09(水) 18:40:43 

    佐賀県のさが錦。
    洋風と和風がちょうど混じりあって美味しい!
    見た目は地味だけどあったら絶対買います。
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +35

    -0

  • 478. 匿名 2022/03/09(水) 18:41:57 

    雷鳥の里。

    サックサクで香ばしくて、シンプルで美味しかった。
    あの歯触りも好きでたまに食べたくなるんだよね

    +45

    -1

  • 479. 匿名 2022/03/09(水) 18:41:59 

    >>42
    私も大好きで
    この間お取り寄せしました( *´艸)

    初めて食べた時も
    美味しすぎて衝撃的でした( ´-`)
    何度たべでも
    やっぱり美味しい!って思う(*´ノ∀`*)

    +9

    -4

  • 480. 匿名 2022/03/09(水) 18:43:06 

    >>427
    集合体…美味しくても見た目が無理。

    +5

    -4

  • 481. 匿名 2022/03/09(水) 18:43:23 

    >>420
    これかな?湯布院なんだね、美味しそう~
    インスタ映え 間違いなし!! とっても可愛いお団子販売開始|由布院でお土産を買うなら菓子工房五衛門へ
    インスタ映え 間違いなし!! とっても可愛いお団子販売開始|由布院でお土産を買うなら菓子工房五衛門へyufuin-goemon.com

    半熟チーズケーキとロールケーキのお店「ゆふいん菓子工房五衛門」。手作りの純粋なスイーツや菓子を製造し、由布院や別府で販売を行っています。当店からのインスタ映え 間違いなし!! とっても可愛いお団子販売開始のお知らせです。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2022/03/09(水) 18:43:45 

    >>465
    生協の宅配は地方グルメを楽しみたい人には天国だよね
    地元密着型の中小企業の食品がよくカタログにのってて、たいてい口コミのリクエスト品だし、必ず組合員が試食してるからハズレが少ない

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2022/03/09(水) 18:45:41 

    >>13
    ね、三重県にアミーゴおじさんもあるよ~まじ瓜二つ。味も見た目も

    +1

    -4

  • 484. 匿名 2022/03/09(水) 18:46:31 

    羽二重餅美味しい~!

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2022/03/09(水) 18:48:50 

    >>1
    兵庫県西宮のツマガリのクッキー!
    お土産でいただいて食べたらびっくりするくらい美味しかった。バターの風味がいいのよ〜

    +17

    -1

  • 486. 匿名 2022/03/09(水) 18:57:29 

    元祖ケンピ
    たぶん高知のお菓子なんだけど硬くて懐かしい味で病みつきになる。すごい硬いクッキーみたいな感じ!
    食べて感動した他県のお菓子 Part6

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2022/03/09(水) 18:57:53 

    >>1
    元宮城県民です。いま地元にいるけど宮城に戻りたいw
    当時の職場(仙台駅近く)で萩の月の話題になるとめっちゃ食べたくなって、帰りに駅で個包装のを買って帰ってました。
    大河原町の菓子三全の工場に直売所があるらしくて行ってみたい!

    +26

    -1

  • 488. 匿名 2022/03/09(水) 18:59:26 

    >>244
    私はクルミっこよりあじさいのほうが好き!
    練乳感があるから、甘いもの好きな人に差し上げると喜ばれます

    +11

    -0

  • 489. 匿名 2022/03/09(水) 18:59:28 

    >>8
    両方とも同意見!大賛成です!

    通りもんはのだめをみて食べたくなり、取り寄せて感動しました。
    白い恋人は私がこの世で1番好きなお菓子。

    +23

    -2

  • 490. 匿名 2022/03/09(水) 19:01:48 

    長野県に行った時に買ってみた
    石川のちーずくっきぃ

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2022/03/09(水) 19:03:59 

    >>31
    大好き!!!物産展でなんとなく買ってそれから虜になった笑

    +36

    -0

  • 492. 匿名 2022/03/09(水) 19:04:33 

    >>333
    私も近隣県民で福島のお菓子だいすきです!
    エキソンパイも美味しいし、柏屋さんの檸檬(れも)もすごく美味しいですよー!

    +26

    -0

  • 493. 匿名 2022/03/09(水) 19:04:57 

    >>489
    あ、そうだ、のだめで知ったかも!
    なつかしー笑

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2022/03/09(水) 19:06:18 

    >>492です
    すみません、檸檬は既に>>333さんもあげていましたね…しっかり読まずに書き込んでしまいました。すみません!!

    +14

    -1

  • 495. 匿名 2022/03/09(水) 19:07:59 

    >>2
    北海道物産展で必ず買います。チョコ味も美味しかったです。

    +34

    -1

  • 496. 匿名 2022/03/09(水) 19:09:35 

    >>18
    レーズン苦手だったから子どもの頃は食べず嫌いだったけど、大人になってから食べたら美味しくて大好きになった!去年はふるさと納税で頼んで、たくさんいただきました!

    +15

    -2

  • 497. 匿名 2022/03/09(水) 19:12:08 

    くにひろ屋さんの洋酒ケーキ!取り寄せてます。おいしい!ありがとう広島県!

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2022/03/09(水) 19:16:14 

    秋田の『青豆のドラジェ』が大好き
    お土産用の分も全部食べちゃった程好き

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2022/03/09(水) 19:19:10 

    >>31
    私は萩の月よりかすたどん派です
    萩の月は卵臭さ?が有る気がする(好みだと思うけど)

    +68

    -10

  • 500. 匿名 2022/03/09(水) 19:21:49 

    >>95
    池の家?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード