-
1001. 匿名 2022/03/08(火) 14:16:14
もうそっとしておいて勉強に集中させてあげてほしい
毒親の、愛という名の虐待中継なんてニュースとしても見たくない
医師とレスラーの仕事に専念すればいいのに、なぜ子供を見せびらかしたがるのか…+32
-7
-
1002. 匿名 2022/03/08(火) 14:16:16
高1の子がいるんだけど、去年うちの子の担任がぽっちゃりしてたのに卒業することには痩せちゃっててさ。
学年で不登校や別室登校の子が結構いたから、進路を決めるのに心労が耐えなかったのかなって思ったよ。
たいし君の先生も胃が痛いだろうね。+55
-2
-
1003. 匿名 2022/03/08(火) 14:17:12
>>908
ここは知らないけど、二次は大体若干名で募集人数も合格者数も濁すところが多いから、倍率もよくわからない。+20
-0
-
1004. 匿名 2022/03/08(火) 14:17:58
>>104
ここまで気性の激しいお子さんだったら
和光とか、芸能人のお子さんも多くて
幼稚園から大学まで長い目で見守ってくれる
私立の方が良かったのかもしれない
そこで学力が伸びれば受験して
外部の医大にだって行けるんだし
親以外に親身になって接してくれる
大人をつくらないと、
ジャガーさんも疲れてしまうよ
うちも同年代の子供がいるから
偉そうなことは言えないんだけど
ジャガーさんの気持ちはわかる…+122
-1
-
1005. 匿名 2022/03/08(火) 14:18:06
>>773
母親のジャガーさんは、中学卒業した後すぐに女子プロレスの道に進んであの厳しい世界を耐え抜いて、10代で世界チャンピオンになったというのにね。+97
-0
-
1006. 匿名 2022/03/08(火) 14:18:51
>>960
中3の面談をスルー?
中3の面談て私立高を決定、公立校を決定、願書記入最終確認、みたいに段階踏んでいくよね?
それをスルーして家庭訪問されたら文句ってもう異次元。+45
-0
-
1007. 匿名 2022/03/08(火) 14:20:44
>>1
落ちすぎじゃない?都会の受験ってこんなものなの?+43
-0
-
1008. 匿名 2022/03/08(火) 14:21:04
>>122
うちの子と同じ
発達診断済み
受入高校ってけっこうあるんだけどなあ
大々的に宣伝してなくても中学校は知ってるよ+64
-0
-
1009. 匿名 2022/03/08(火) 14:21:09
>>997
テストの結果も大事だし
毎日まじめに提出物などにむかってコツコツがんばって手に入れられるものだよ。
よく、内申たかいのなんてみたいにいう人いるけど
当日テストでいい点取るよりもずっと積み重ねと真面目にやらなきゃならないからね。
それを3年間やるわけだから
提出物も出さない自由時間たくさんあるひとと
寝る時間をけずってまで努力を積み重ねてる人が
同じ内申取れるとは思えない。
もちろん、例外もあるし発達障害とかで先送り癖があるとかもあるから一概にはいえないけど
私は子供のまわりをみたらそう思う。
逆にいくら提出したって、点数とれなきゃ5はもらえないんだから。それでいいと思う。+18
-6
-
1010. 匿名 2022/03/08(火) 14:21:10
>>996
本人の声で再生されたわw
林修先生、Abemaでよく見る若新さん(見た目チャラい人)とかは的を得たことズバッと言うイメージある。
でもこの子だけじゃなく親も変わらないとダメっぽいね。+19
-0
-
1011. 匿名 2022/03/08(火) 14:21:15
>>208
あの体型活かして柔道やアマチュアレスリングいいかもね。運動神経は良いみたいだからそっち方面でできると思う。+6
-5
-
1012. 匿名 2022/03/08(火) 14:21:19
>>904
今年の推薦で確実に合格貰えたのは女子は44/45、男子で40/45。
附属中がないのと立地や校則緩くて女子人気が高いですよね。+37
-1
-
1013. 匿名 2022/03/08(火) 14:21:24
>>108
私ならどんなに頭悪くても心優しい子供の方がいい
受験失敗よりもあの息子さんの態度が酷すぎる+207
-0
-
1014. 匿名 2022/03/08(火) 14:21:25
>>104
令和の今でも、なんでもすぐに投げ出すような子は信用されないよ…
+68
-1
-
1015. 匿名 2022/03/08(火) 14:21:41
>>1006
横
成績良いから面談はしなくていい、金持ちだから家に来た、って言ってたとか書いてたとか+13
-1
-
1016. 匿名 2022/03/08(火) 14:21:54
>>954
内申制度にも色々思うことはあるけど、
内申ってテストだけじゃない、3年間の日々の生活の積み重ねが数字化されたものだからね。
重みあるよ。テストだけじゃない、学校生活を真面目に過ごしてきたかだから。
ただ、副教科2倍とかは本当止めてほしいと思ってます。
+31
-1
-
1017. 匿名 2022/03/08(火) 14:22:00
>>838
ではご家族としては、この敗因は何だと思っているのだろう?
不運?
単に実力不足だよね。
内申が悪いのも不運?
受験校の選択ミスも自分達の責任だし。
塾が「受かると思ってたのに」と言ったのを
実力以外の力が働いたとか解釈してるのかな?
全部実力不足だよね。
模試で偏差値60前後、毎回取れてるの?
+37
-0
-
1018. 匿名 2022/03/08(火) 14:22:17
>>960
ちょっと待って
それ、たいしくん本人の高校受験の話?
違うでしょ、スルーしてないよ
木下医師は三者面談には行ったんだよ、12月に
併願優遇の私立はどこを受ける気なのか?って担任にきかれて、そのときに併願優遇というシステムを知らなかった
普通、先生がこのくらいの成績ならこの学校を受けてみたらどうですか?っていうものじゃないのか?
それなのに先生はどこを受験したらいいのか教えてくれない
って見当違いのことを言ってたんだよ
もうみんな私立の説明会や個別相談をとっくに済ませている頃に
それで
自分の高校時代は三者面談に行かなかったらわざわざ先生が家庭訪問をして「この大学はどうか?」って勧めてきたものなのに
(自分くらい優秀だと学校の方から心配してきてくれる、みたいなニュアンス)
って自分は優秀だったからって的外れな自慢をしてたの
+55
-1
-
1019. 匿名 2022/03/08(火) 14:23:03
>>996
どうでもいいけど元プロレスラーじゃなくて現役のプロレスラーだよ+10
-0
-
1020. 匿名 2022/03/08(火) 14:23:18
>>163
うん違うね
ここで身の程‥は不適切+3
-0
-
1021. 匿名 2022/03/08(火) 14:23:36
>>1016
完全センスだからね。私も副教科2倍地域は勉強はできるけど手先が不器用なことか可哀想っておもう。+19
-0
-
1022. 匿名 2022/03/08(火) 14:23:39
>>1
学力がどんなに足りていても
プライベートをYou Tubeで語り過ぎる人は
学校からしたらリスクが高いと見なされる
それは多分、公立でも私立でもそう
大学まで行けばもっと広い目で見てくれる学校もあるだろうけど
高校は大学入試の為の通過地点でもあり
青春を謳歌するところでもあり
親も色々と心配している世代でもある
だから学校は余計なリスクを背負いたくない
You Tubeやインスタで親と一緒に色々語ったり
不合格通知のキャプチャ画像をインスタにアップするなんて
学校からしたら不安でしかないと思う
良い事も悪い事も、何でもダダ漏れにされるのでは。。ってね
本人が学校名隠していても
簡単に特定されちゃう時代だし。
+76
-0
-
1023. 匿名 2022/03/08(火) 14:24:13
>>896
絶対信者でしょ。+53
-0
-
1024. 匿名 2022/03/08(火) 14:24:50
>>1016
今年から入試制度が変わった訳ではないしね。
そんなに内申点悪いなら、計画的に滑り止めも含めて
一発勝負の私立ばかりを受ければ良かったのに。
実力以下の都立とか言っちゃうあたり
失礼すぎる。+12
-1
-
1025. 匿名 2022/03/08(火) 14:25:10
>>1018
今学校の先生は言えないよね。落ちたらさ...+33
-0
-
1026. 匿名 2022/03/08(火) 14:25:31
>>1001
目立ちたがり屋に育ってしまったからね…
彼自身が情報を発信してるからもうどうしようもないよね。+21
-0
-
1027. 匿名 2022/03/08(火) 14:26:04
>>926
20年前とは大分変わってますよ。
都立でも前期後期ある高校もあります。+10
-1
-
1028. 匿名 2022/03/08(火) 14:26:45
>>1009
ちゃんと評価されてればの話でしょ。+5
-4
-
1029. 匿名 2022/03/08(火) 14:27:36
>>1013
このまま引き返せないところまで行ってしまうのは可哀想だから、ジャガーさんが立ち上がって欲しいな…。
落合福嗣くんという良い例がいるし。+79
-0
-
1030. 匿名 2022/03/08(火) 14:28:03
>>1028
普通にやってれば
正しく評価されるでしょ。
+8
-5
-
1031. 匿名 2022/03/08(火) 14:28:17
>>1021
主教科が全部5の子より副教科が全部5の子の方が偏差値高い高校に受かりやすい、ってのが理不尽だよね。
+29
-0
-
1032. 匿名 2022/03/08(火) 14:28:46
>>1024
父子揃ってプライドと自己評価が高すぎるのよw
+38
-0
-
1033. 匿名 2022/03/08(火) 14:29:01
入試でもスラング使ってそう+8
-0
-
1034. 匿名 2022/03/08(火) 14:29:57
>>975
学校は絶対にどこか受かってほしいので確実に大丈夫な学校をいってくるから。うちは内申悪かったので併願優遇は偏差値20低い高校受けました。+9
-0
-
1035. 匿名 2022/03/08(火) 14:30:06
>>968
どうでもいいけど
落ちたら留年って、浪人でしょ?
義務教育だから別に中学3年生をもう一度やるわけじゃないよね?+7
-0
-
1036. 匿名 2022/03/08(火) 14:30:07
>>1031
うちのこ5教科5で副教科は音楽だけ5で
体育に関しては3だから...もし副教科ニなら泣けるな+4
-1
-
1037. 匿名 2022/03/08(火) 14:30:54
内申ってなんですか!?+1
-11
-
1038. 匿名 2022/03/08(火) 14:31:38
>>1018
えー!親が受験のシステムを知らなかったって事?
いや、うちの子は中学で県内の受験の仕組みを散々学年集会で説明されたみたいだし、進路のしおりみたいなのまで作ってあった。
保護者への説明もちゃんと体育館に集まって中学の進路の先生から説明があった。
なんなら近隣の私立高校の先生が来て、各校のアピールもして行ったしパンフレットも配られた。
親が子供の教育に関心があるんだかないんだかわからないね。+55
-1
-
1039. 匿名 2022/03/08(火) 14:31:39
>>1018
そうそう、家庭訪問は木下さんの中学生時代の話だよね。
都内在住ですが、個人面談って塾や学校で年に数回あるのにジャガーさんは話を詰めてなかったのかなと思った。学校は昔みたいに具体的に提案してくれないから、今は塾の先生に色々聞いて情報を集めるんだよね。あとはネットで調べたり、私立高校も都内はかなりあるから、親がやること沢山ある。
+42
-0
-
1040. 匿名 2022/03/08(火) 14:32:31
>>1
ここまで注目されていると
受かったらどこの高校!?って大騒ぎになるし
在学中3年間、親子のYou Tubeやインスタに
何を書かれるかハラハラドキドキしなければならない
ちょっとしたことや本人の冗談や勘違いとかでも
一度拡散されると大変だからね
これが学力や内申以上に、大きなネックになっていると思う+38
-1
-
1041. 匿名 2022/03/08(火) 14:32:44
>>710
でも、試験でスラング記入しても×だよね。+42
-2
-
1042. 匿名 2022/03/08(火) 14:32:51
>>1037
通知表の合計だよ。
9教科オール5なら45+7
-0
-
1043. 匿名 2022/03/08(火) 14:33:30 ID:KExEVXShAK
単に志望校入る為の学力が足りないから落ちただけ。有名人だろうが政治家の子供だろうが忖度なしの採点してくれるだけでいい学校じゃん!
ただ、落とした学校が誹謗中傷浴びなきゃいいけど。+9
-2
-
1044. 匿名 2022/03/08(火) 14:34:57
>>991
怒るってどういう思考回路?って思ったけど、もしかしたら内申点は先生の気持ちひとつでどうにでもできる的な陰謀論を真に受けてて、こいつらは酷い仕打ちをしたとか逆恨みしてるのかな?
そもそも定期テストきっちり結果出してたらそこまで内申が悪くなることってないと思うんだけど。+15
-1
-
1045. 匿名 2022/03/08(火) 14:36:43
學校に行かないといってるユタポン?が大きくなったみたいな感じだなあ。
中学年までは、年相応の反抗期はあるくらいで、今のような痛さは無かった。
+5
-0
-
1046. 匿名 2022/03/08(火) 14:37:04
>>997
書いてる方もいらっしゃいますが、提出物をきちんと出す(=授業聞いてる)態度はホント大切。後々に響きます。内申点低いながら進学校合格したウチの子、高校でも態度変わらず大学受験は苦戦しました。内申って嘘つかないなぁと思いました。+21
-3
-
1047. 匿名 2022/03/08(火) 14:37:41
>>1044
提出物とか出さなかったら100点でも2が作ってうちの学校は説明がありました。
逆に70点でも努力が見える子は4がつくかもしれないって。5を取るのはそうとうな努力がいる。点数もいる。でも3はよくない。
女子より男子は内申取りにくいかもね+15
-0
-
1048. 匿名 2022/03/08(火) 14:39:01
>>90
都立は偏差値55前後の中堅校でも制服がなく自由な校風のところ多い。+8
-0
-
1049. 匿名 2022/03/08(火) 14:39:12
>>1022
子供が来月入学する高校(都内)の新入生説明会で、SNSで安易に個人情報を発信しないように学校から話がありました。
親子でYouTubeやインスタやっていて、その内容がすぐにネットニュースになるような家族は高校から敬遠されますよね。+59
-1
-
1050. 匿名 2022/03/08(火) 14:39:52
>>997
努力が認められるのはいいと思うよ。社会に出ても大事な事だし。
勉強がてきるなら当日点を大切にする学校もあるしね。それでも、それなりに内申なきゃ無理だけど+6
-1
-
1051. 匿名 2022/03/08(火) 14:40:30
>>1049
それはどこの学校でもそうだもんね...+19
-0
-
1052. 匿名 2022/03/08(火) 14:41:23
>>1040
大騒ぎ…?+1
-0
-
1053. 匿名 2022/03/08(火) 14:41:35
大志くんがどこの学校いったかわからないけど
真っ青な髪とかしてたよね...学校によってはそれでも内申下がりそう+20
-2
-
1054. 匿名 2022/03/08(火) 14:41:50
>>904
今は巣鴨や日大習志野と同じくらいの偏差値みたいだね+34
-6
-
1055. 匿名 2022/03/08(火) 14:43:15
高校は、義務教育じゃないから、余程しっかり
しないと内申や留年の心配もあるし。
これからは、大学受験推薦狙いの人も多そう
ですよね。+8
-0
-
1056. 匿名 2022/03/08(火) 14:43:48
>>1039
木下医師も相当問題あるけど、ジャガーさんも情報収集の面では出来ることあったはずだけどなあと思う
所謂ママ友いないのかな?
そろそろ何をしたら良い時期かとか耳から入るよね
3年に上がってすぐの保護者会で受験に向けての注意事項とか話されると思うんだけど
ジャガーさんなりに意見や情報あっても父子に無視されてたのかな
あと高校って夏にオープンスクールやらない?志望校見学と説明会
うちの県だけかな
+36
-2
-
1057. 匿名 2022/03/08(火) 14:43:57
中学受験ではちゃんと合格してるような子が、高校受験で落ちまくってるって、どんだけ高望みして受けてるんだろう
プライドがあるから下げられないのかな+27
-1
-
1058. 匿名 2022/03/08(火) 14:44:33
自分の実力不足で落ちただけなのに暴言吐くって…
たぶん普段から何か失敗したらまわりのせいにしてるんだろうね。
ジャガーさんは好きだけど旦那とこの息子は好きになれない。+34
-0
-
1059. 匿名 2022/03/08(火) 14:44:35
>>1018
Wikiみたらお父さんは北海道出身なのね…
木下さんが育った深川市ではそうだったのかも
私道産子なんだけど、恥ずかしながら深川市がどこにあるのか知らなかったわ
少なくとも札幌では、そんなに先生が手取り足取り受験のサポートをしてくれることはなかったけどねえ…+26
-0
-
1060. 匿名 2022/03/08(火) 14:44:36
>>1055
高校は学力優先じゃない?テストがすべて。
今は高校も中学みたいなん?+4
-2
-
1061. 匿名 2022/03/08(火) 14:45:02
>>950
そうなんだ!それは不思議、判定がEなのに過去問解けたっていうのも怪しいけどなー。+9
-0
-
1062. 匿名 2022/03/08(火) 14:49:28
併願優遇で他の私立受けられるところとかがなかったのかなあ
+7
-0
-
1063. 匿名 2022/03/08(火) 14:49:28
>>269
なんで途中から日本語教育に切り替えた(?)んだろう?
ずっと英語ベースで勉強してたほうが本人に合ってたかもね+118
-0
-
1064. 匿名 2022/03/08(火) 14:49:35
>>1056
今年のオープンスクールはコロナでなくなったり、あっても人数制限で予約が取りにくかったと思う。+27
-0
-
1065. 匿名 2022/03/08(火) 14:51:31
>>1022
同じ点数の学生がいたら、SNSで文句垂れ流しの子より学校に迷惑をかけない様にSNSを使用している子を選ぶのは当然
親が規制していない事も分かるし、一般常識を持ち合わせていない事を自ら世間に曝け出している要注意人物だと思われても仕方ない+55
-0
-
1066. 匿名 2022/03/08(火) 14:51:46
>>89
それ狙うなら、それこそ学校のこと悪く言っちゃだめだし、身なりもきちんとすべきだね。
お父さんも品よくすべき。+38
-0
-
1067. 匿名 2022/03/08(火) 14:52:51
>>1034
行くところが無くならないように
程度の差はあれ、
多くの人はそれを受け入れて生きてるよね+20
-0
-
1068. 匿名 2022/03/08(火) 14:53:26
>>345
学校側もだし、そこに通わせてる他の親御さんも嫌だと思う。保護者からのクレーム出そうなことを今後予測して不合格にしているのでは、とも思うよ。特に私立。+89
-0
-
1069. 匿名 2022/03/08(火) 14:54:12
ずっとインター通ってればコムロケイみたいに学力テストなしで私大に9月入学という抜け道もあったのにね+38
-1
-
1070. 匿名 2022/03/08(火) 14:55:01
>>1056
それは少し前の話しだよね。
今はコロナで学校行事もほとんどなく授業参観なども中止なので学校に行く機会がなくて同級生のお母さんがどんな人か知ることもできない。ママともなんてできないよ。学校で開催される受験説明会もオンラインだった。
高校の学校説明会も中止が多くて開催されてもコロナで座席数減らすためライブチケット並みに予約取るのが難しく開始15分で枠が埋まることもあって行きたいのに行けない学校もあった。+44
-1
-
1071. 匿名 2022/03/08(火) 14:55:02
関係ないけど、コロナワクチン打ちに行ったらたまたまこの旦那がドクターしていたクリニックだった。
クリニック名に『ジャガー』って付いてる名前で変わってるなぁと思ったら。
よっぽどジャガーさんが好きなのかな。
受験がんばってください。
+22
-1
-
1072. 匿名 2022/03/08(火) 14:56:35
>>1024
半分の生徒に5をつけるってことで有名な中学に越境して入ったからね
その方針の校長が退任して従来の評価をつける校長が来るとは思わなかったんじゃないの
目論見が外れたんだろうね
それにしても新校長が来たのは2年の時だったから、まだ準備できたのに+27
-0
-
1073. 匿名 2022/03/08(火) 14:57:23
全てSNSで発信しちゃう生徒なんて欲しい学校ないでしょ
それでもいいよって言われるぐらいとんでもなく頭がいいわけでもないし
父親がおかしいから変なところで自由とか自己主張ばっかり覚えちゃって中身が伴ってないと思う
お金はあるんだから夏から留学させればいいと思ってるわじゃないの?+12
-0
-
1074. 匿名 2022/03/08(火) 14:58:13
都立は男子入りやすいけど、私立は女子校多いからそのへんのむずかしさもあるよね+3
-1
-
1075. 匿名 2022/03/08(火) 14:58:21
>>1071
さいたま市の人かな
待合室のテレビでジャガーファミリーのYouTube流れてた?+1
-0
-
1076. 匿名 2022/03/08(火) 14:58:58
>>1071
よっぽど好きなんだろうね+2
-1
-
1077. 匿名 2022/03/08(火) 14:59:41
この旦那さん苦手+16
-0
-
1078. 匿名 2022/03/08(火) 15:00:10
>>1024
極端な進学校じゃない限り髪色自由とかSNS黙認の高校なんて都内に存在しないよね
普通に考えてアメリカンスクールしか無理だと思うけどそこからもお断りされてんの?+8
-0
-
1079. 匿名 2022/03/08(火) 15:00:13
>>5
息子は鉄の心臓だったし+3
-0
-
1080. 匿名 2022/03/08(火) 15:01:36
>>883
父子でジャガーさんを見下してるのがわかるしこの息子がジャガーさんの話をちゃんと聞くと思えない
父親の言う事を鵜呑みにして高望みした結果なんじゃないかな+313
-1
-
1081. 匿名 2022/03/08(火) 15:02:12
>>1068
もうトラブルの匂いしかしないもんね+20
-0
-
1082. 匿名 2022/03/08(火) 15:02:24
>>1056
たいしくんが入学した頃に「保護者と立ち話するジャガー横田」みたいな写真の載った週刊誌報道があったよ
越境でも1年の頃はまだコロナじゃなかったんだから、その時に連絡先きいてママ友ができてたらね+15
-0
-
1083. 匿名 2022/03/08(火) 15:03:28
息子が自分の意思で合否を載せてるだけで、親は自由にさせてるだけだと思う
でも親もいちいち今日試験ですってその度に報告するから、結果も報告しなきゃってなっちゃってると思う+5
-0
-
1084. 匿名 2022/03/08(火) 15:03:38
>>1056
無視されてたんじゃないかな
YouTubeでジャガーさんが息子さんに何か言ったら「頭悪い中卒のくせに、俺に指示するな!」ってキレてたよ、父親は横で笑って見てるだけ
+35
-2
-
1085. 匿名 2022/03/08(火) 15:03:41
>>122
うちの発達障害の息子(高校生)とほぼ同じだわ
ただ母親の私をバカにしてこないだけマシなのかな
+70
-0
-
1086. 匿名 2022/03/08(火) 15:04:45
ジャガーさん離婚した方がいいんじゃない?
その方がありがたさに気がつくと思う+21
-0
-
1087. 匿名 2022/03/08(火) 15:04:52
>>29
小学生からインターだから、基本的な日本語が理解出来てないんじゃないの?
言葉を話すのは日本に居るし父親や母親と日常的に話してるから喋れるけど、日本語は喋れても漢字や言い回しが理解出来てないから試験問題がいまいち読み込めないんじゃないの?
+87
-0
-
1088. 匿名 2022/03/08(火) 15:05:30
>>1080
ジャガーさんが1番まともに見えるんだけど+159
-0
-
1089. 匿名 2022/03/08(火) 15:07:40
>>940
それが不思議だよね。+7
-0
-
1090. 匿名 2022/03/08(火) 15:09:04
>>1078
小4まで通ってたインターは、副校長が気に入らないという理由で辞めたと動画で暴露してた
他校でトラブル起こした親子は、どこのアメスクもインターも断るんじゃない?+23
-0
-
1091. 匿名 2022/03/08(火) 15:10:49
子供の頃は可愛かったよね、タイシ君。
顔もそこそこ整ってた。
何でこんなお母さん馬鹿にするような息子になってしまったの。。。+20
-0
-
1092. 匿名 2022/03/08(火) 15:12:10
>>906
マーチならともかく明治学院大学レベルでもいいのか
もっと低い大学の附属も偏差値上がってるのかな?
早慶ならわかるけど、中学生の時点でもったいない気がしちゃう
+8
-8
-
1093. 匿名 2022/03/08(火) 15:12:15
>>1063
中学受験するためじゃないの?+26
-0
-
1094. 匿名 2022/03/08(火) 15:13:03
どうせ留学させればいいと思ってるんじゃないの?
テレビで中学受験発信し続けたからその延長線上で考えてるとしたらバカすぎるし
本当に塾に行ってるなら塾の先生がありえない指導をしてると思う+9
-0
-
1095. 匿名 2022/03/08(火) 15:13:32
>>1092
上がってると思う+25
-0
-
1096. 匿名 2022/03/08(火) 15:14:42
>>1085
うちの子(中3)はアスペルガーなんだけど、こんな感じです。
確かに親をバカにはしないな。
+22
-0
-
1097. 匿名 2022/03/08(火) 15:14:45
>>1094
塾にもチャレンジ校しか受験しない子は初めてと言われたと父親が言ってたから、塾の言う事聞かないで自分で選んだ道なんだと思う。+22
-0
-
1098. 匿名 2022/03/08(火) 15:15:21
この旦那さんは、これらの失敗要素はみなジャガーさんのせいにするんだろうね。
成功要素は自分の(DNA)のおかげと思ってそう。+30
-0
-
1099. 匿名 2022/03/08(火) 15:16:05
>>1070
ジャガーとは関係ないけど
小学校から持ち上がりの中学じゃなかったの?
学校選択希望制だった?
1年のときはコロナじゃなかったけどそれまでにママ友できなかったの?+3
-3
-
1100. 匿名 2022/03/08(火) 15:16:34
>>29
インター出た知り合いいるけど、その子は日本語も英語も完璧だったから、そういうもんかと思ってた
そういう子ばっかりじゃないんだね
言語があやふやって致命的よ
論理的な思考をそもそも頭で組み立てるのが難しくなる+58
-0
-
1101. 匿名 2022/03/08(火) 15:16:45
>>1091
性格って顔に出るなって大人になってすごくわかるようになるよね。見た目でなんとなくこんな人かなと思うのがだいたいその印象のまま続く気がする+25
-1
-
1102. 匿名 2022/03/08(火) 15:16:56
>>1049
学校から見たら親子共々問題児でしかないよね。
金はあるんだろうけど頭の中DQNのモンスターペアレンツ&チャイルドだもん、誰も関わりたくないよお仲間以外は…
偏差値高い学校ほど親や素行を重視するって常識だと思うけど、そんなことも知らないのかなこのご一家。+43
-0
-
1103. 匿名 2022/03/08(火) 15:17:09
>>1087
インターに通ったのはたった3年ちょっとで、公立小学校に転入したよ
この程度のブランクで日本語が壊滅的に不自由にはならないし、中学卒業までにいくらでも追い付ける
+51
-0
-
1104. 匿名 2022/03/08(火) 15:17:54
>>1069
コムロケイさんがお腹ぱんぱんなのにシャツぴちぴちで弁護士試験受けた後の写真見た+26
-1
-
1105. 匿名 2022/03/08(火) 15:18:33
>>1098
嫌な上司の典型ですやん
手柄は自分の采配のおかげ、失敗したら部下が無能だから悪い+9
-0
-
1106. 匿名 2022/03/08(火) 15:18:47
>>1084
どこの高校にもうからない中卒待ったなしのバカ息子が偉そうにwって感じだね
+28
-3
-
1107. 匿名 2022/03/08(火) 15:19:56
>>1091 何でこんなお母さん馬鹿にするような息子になってしまったの。。。
そりゃ父親がおかしなこと言ってても、医者のパパスゴイ!みたいな学歴コンプ丸出しの発言する母親だからじゃない?
奥さんを軽んじる夫も問題だけど、子供に敬意を払ってもらえないのは親にも原因がある。+38
-0
-
1108. 匿名 2022/03/08(火) 15:20:04
そんな難しいとこ受けてるの?
ピンキリだし、
名前書いたら合格
みたいな学校もあるよね…+5
-1
-
1109. 匿名 2022/03/08(火) 15:20:27
>>16
受験したけど何故かすぐ公立中に転校した+2
-9
-
1110. 匿名 2022/03/08(火) 15:21:01
>>1103
逆にこれだけブランクあったらせっかくインターで培った英語力はとっくに壊滅してるよね
日本語も英語も性格も不自由ならもう救いようがない+42
-0
-
1111. 匿名 2022/03/08(火) 15:21:18
>>1084
気をつけないとブーメランになりかねない状況だぞ…+35
-0
-
1112. 匿名 2022/03/08(火) 15:21:40
>>910
いや、完全にお父さんの影響だと思うんだよなー。
普通にじゃあ、推薦でこの辺いいんじゃない~?って勧めてたら深く考えずに素直に受けてたと思うよ。
医者目指すんだからこのランクは合格して当然。普通はみんな推薦受けて合格してから都立受けるのが当たり前なのに知らないから滑り止め?推薦?何それ、嫌だなその響き。そんなことしなくて一般受験でいいでしょう。僕もそうだったんだから。
んで、一般受験の方が枠少ないし難易度上がるから自ら首しめてコケまくってる。+25
-0
-
1113. 匿名 2022/03/08(火) 15:22:37
>>1002
言っても聞かないのは想像出来るけど、学校や担任の姿勢も少なからず疑問視されてしまうものね。
+7
-0
-
1114. 匿名 2022/03/08(火) 15:23:04
>>3
努力して頑張る姿勢は見てるよ!!
某家の受験生なんかハイレベルでも簡単に合格できるからねw
幼少期からずーっと報道規制でも簡単に合格できるからね?!
正々堂々と受験しての不合格。
残念でしょうが次回も頑張って下さい!!+17
-10
-
1115. 匿名 2022/03/08(火) 15:23:09
目茶苦茶優秀ならともかく並みで突拍子もないことしてるの自らSNSでさらけ出してたら、そりゃ狭き門になると思うけどな
それ承知で我を貫いてんだよね
+8
-0
-
1116. 匿名 2022/03/08(火) 15:23:13
>>1109
転校してないよ
入学式から公立中学だよ
>>288もあなた?
どうして転校したことにしたいの?+18
-0
-
1117. 匿名 2022/03/08(火) 15:24:39
>>493
下手したら40もなくない?+33
-0
-
1118. 匿名 2022/03/08(火) 15:25:09
そもそもこの子テレビ出たりしてるから
都内私立は殆どが芸能活動NGだと思うから
落ちるでしょ。+8
-0
-
1119. 匿名 2022/03/08(火) 15:25:14
>>175
ジャガー横田もこの旦那と結婚する前はそんなにパッとしていたわけではないので
お互い様なんじゃないかな。
女子プロレスとしての実力はあったけどさ。+16
-2
-
1120. 匿名 2022/03/08(火) 15:26:18
>>1084
ジャガーさんは卓球の推薦で高校が決まっていたけど、経済的に諦めたんだよね+37
-0
-
1121. 匿名 2022/03/08(火) 15:26:31
>>1060
私立高校は素行が悪いと退学ですよ
学校の評判を落としたり他の生徒に迷惑を掛けるようなら、成績が良くても追い出します
義務教育でもないし、私立は独自の理念で運営してるので、指導しても従わないなら出て行ってもらうだけです
+7
-0
-
1122. 匿名 2022/03/08(火) 15:26:35
>>1062
地方じゃないからびっくりするようなアホの子でも普通は受験できるよ。+5
-0
-
1123. 匿名 2022/03/08(火) 15:28:09
なんかさ、このまま『「子供を殺してください」という親たち』にならないでしょうね…。
引きこもり系ならまだしも、DVや他害系の。+5
-2
-
1124. 匿名 2022/03/08(火) 15:29:27
何でそんなに落ちるの?合格できないような学校を受験してるんだったら、仮に入学できたとしても授業が大変だと思うんだが。+4
-0
-
1125. 匿名 2022/03/08(火) 15:30:17
>>119
ジャガーさん、中卒だけどそれは家庭の経済的な理由で高校に行けなかっただけだし、そもそも本当に頭が悪いなら女子プロで長年活躍なんてできないはず。
学歴でしか頭の良さを判断できない人こそ頭が悪いと思うわ。
+214
-1
-
1126. 匿名 2022/03/08(火) 15:30:47
申し訳ないけど、ジャガーさんには再婚して幸せになってほしいって思ってしまいます+27
-1
-
1127. 匿名 2022/03/08(火) 15:31:49
>>883
明学も東村山の方だったら受かったかもだけどなぁ。+4
-21
-
1128. 匿名 2022/03/08(火) 15:33:24
>>1092
最近は大学入試の制度が色々と変わりつつあるから保護者も先が見えないのが不安で、早く行き先を確保して安心したいと思うらしい
+29
-0
-
1129. 匿名 2022/03/08(火) 15:33:54
学校見学に行って個別相談しないとわからないこともあるから、コロナで運も悪かったのかも+1
-5
-
1130. 匿名 2022/03/08(火) 15:34:23
偏差値が高い私立高校の単願推薦や併願優遇は、9教科の内申に2以下があると受けられない高校が多いです。+25
-0
-
1131. 匿名 2022/03/08(火) 15:36:02
>>1011
レスリングは知らないけど柔道とか剣道とかいわゆる武道は地味な反復練習を延々とこなさないと強くなれない
しかも寒稽古とか夏の体育館で打ち込むとかかなりハードだし基本男子だけのなかで頑張れるだろうか
小さい頃からやっていれば素直に出来るかもだけど中3になってからじゃやらないと思うよ+18
-0
-
1132. 匿名 2022/03/08(火) 15:36:36
>>515
必要だよ。
うちもチャレンジ校受けたよ。
チャレンジ校は子どものあこがれだけで選んだ。
だから第2志望校はそこに通うことになること前提でチャレンジ校より真剣に検討したよ。
本人はチャレンジ校に行く気になっているから、親が。
+3
-0
-
1133. 匿名 2022/03/08(火) 15:37:48
>>1127
東村山見学行きましたけど、付属中学があるから高校の募集人数少ないし、単願推薦の基準が男子内申36以上で書類選考で何人か落としているから難しいですよ。+23
-1
-
1134. 匿名 2022/03/08(火) 15:38:11
>>838
お父さん
息子の実力はないって
いい加減に気づけよって感じ
+42
-0
-
1135. 匿名 2022/03/08(火) 15:39:06
親に問題がありすぎて学校側が拒否しているんじゃない?+9
-0
-
1136. 匿名 2022/03/08(火) 15:42:18
翌日に結果が出るんだ…+2
-0
-
1137. 匿名 2022/03/08(火) 15:42:42
>>1069
小室圭さん、確か中学と高校がインターだったはずだから、JJも高校からインターに戻ったら?日本の法学部は無理だと思うけど、アメリカの大学行って、どこかの州で弁護士になるのもいいかもよ。せっかくのハワイ生まれを存分に活かして。日本の公立中学から公立高校なんて、普通の日本人が誰でもやれる事をやる事ないよ。+4
-7
-
1138. 匿名 2022/03/08(火) 15:42:57
>>1134
中学受験でも分不相応なところ受けてことごとく失敗したのにまだ懲りてないあたり、息子の将来のこと、真剣に考えてるんだろうか?と疑問。
+20
-0
-
1139. 匿名 2022/03/08(火) 15:43:01
この子、高校は行きたくないからわざと全部落ちてらようしか見えない。働いたら負けのきもいニート男みたいなやつと一緒。楽して親の脛齧りで自分の好きなことやりたいんじゃない?+6
-6
-
1140. 匿名 2022/03/08(火) 15:44:23
>>1
なんでここの家庭は子供の受験の合否を明らかにするのか。前もテレビの企画でやってたよね。+18
-1
-
1141. 匿名 2022/03/08(火) 15:44:30
>>1112
親父さんの時代より医学部は難化してるよね。国内じゃ難しいからハンガリーの医学部とか行くのかな?+2
-0
-
1142. 匿名 2022/03/08(火) 15:46:12
>>1141
尚更無理だよ。+3
-0
-
1143. 匿名 2022/03/08(火) 15:48:12
>>566
あの父親は子供の対応間違っている
父親がもっとしっかりしなければならなかったのに+93
-0
-
1144. 匿名 2022/03/08(火) 15:48:55
>>1121
素行が悪いのは問題外で書きました。
ちなみ公立も退学はあります+1
-3
-
1145. 匿名 2022/03/08(火) 15:49:32
私立が落ちそうなら公立は絶対受かるようにランク落として受験しないの?わたしの時はそうだったけど(昔)
今は違うのかしら+6
-0
-
1146. 匿名 2022/03/08(火) 15:49:44
>>883
別のサイトからの受け売りで私立も都立も区別がつかないのに
こんなにプラスがもらえてよかったですね+5
-26
-
1147. 匿名 2022/03/08(火) 15:49:55
多感な時期の受験結果を公表しまくってるとか
尋常な両親じゃないけど
前々からこんなことしてたんだっけ
通報されたらいいのに
子どもの人生なんだと思っているんだろう+4
-3
-
1148. 匿名 2022/03/08(火) 15:50:32
>>1140
インフルエンサー気取りの息子本人がインスタで全部垂れ流してる、どうしようもない+15
-0
-
1149. 匿名 2022/03/08(火) 15:53:22
>>1103
でも就学年齢から10歳ぐらいの期間って、母国語の複雑な構文などを覚える一番大切な時期だから、なるべく海外生活しない方がいいと言うけどね。
どちらも母国語としては不自由になるって。
就学前(忘れる)、高学年以降なら、そこまで壊滅的な影響は受けないらしい。+10
-1
-
1150. 匿名 2022/03/08(火) 15:54:26
>>1092
明学は大学外部受験する人が多いんだって聞いた+17
-0
-
1151. 匿名 2022/03/08(火) 15:54:49
>>838
TV中学受験のテストみると、基礎的な問題に間違いが多くて
小学生の基礎学力が不足していたのにオヤジが子供の実力を分かってない+33
-1
-
1152. 匿名 2022/03/08(火) 15:54:55
ここのお家って俗に言う一卵性父子だね。
父親はまるで分身かのように息子にベッタリで、母親は口うるさい&利用価値のある部外者。
母親と娘のケースはたまにいるけど男同士でもあるんだなって思った。
派手な格好して母親にイキってみても父親の言いなりで、モラハラ男が家庭内に2人もいるっていう状態。+61
-0
-
1153. 匿名 2022/03/08(火) 15:54:57
>>203
この父親が1番問題だと思う。
+55
-0
-
1154. 匿名 2022/03/08(火) 15:55:19
>>1063
生まれもハワイならアメリカ国籍か在留資格あるよね。ハワイで母子で暮らすか、留学させたらいいのに。似合うと思う。花田美恵子さんの子ども達とか、凛花の息子とか羨ましい。+92
-2
-
1155. 匿名 2022/03/08(火) 15:55:29
>>1111
頭悪い中卒か…
頭いい中卒とか、塾の先生は受かるといった中卒とか、自分のなかで色々条件付けるんだろうな+18
-1
-
1156. 匿名 2022/03/08(火) 15:55:55
>>1140
中学受験の密着の時も小学6年生とは思えないふてぶてしさがあったし、あの頃から芸能人気取りで勘違いしたまま今に至ってしまってる気がする。
まだ10代半ばなんだから、今回のことをいい糧としていいように変わってくれたらな。と似たような年齢の子どもを持つ母親目線で思う。
+41
-0
-
1157. 匿名 2022/03/08(火) 15:56:40
>>1139
ゆたぽんと似てるなって思う+17
-0
-
1158. 匿名 2022/03/08(火) 15:56:40
>>1084
無視なんてするような保護者いないよ。親が芸能関係や政治家の子どもだっているし全然普通にみんな接してる。ただコロナで親同士話せるような機会が全然ないだけ。+2
-7
-
1159. 匿名 2022/03/08(火) 15:57:00
>>524
東大大学院でも大変だったはず
元々卒業した医大が国立名門ではないから
当初ジャガーさんの旦那さんで芸能界に出てきた頃は東大出のお医者様という事で公言していたような?ジャガーさんも主人は東大出たお医者様で〜と仰っていたはず
それでたいしくんにも英才教育させていたと思われる
たいしくんは個性的なユニークな子供だからインターから海外の大学行くコースで良かったよ〜インター辞めなくて良かったのに!
公立は単に実力に見合わなかっただけ
私立は試験以外の選考があるから校風に合わなくて落ちたのよ
兎に角まだ子供だから将来の事両親と話し合って決めたら良いわ〜頑張らないとね
+20
-3
-
1160. 匿名 2022/03/08(火) 15:57:38
>>1133
オール4あれば取れるんだ。
男子なら白金の方も最低37で推薦取れる可能性もある+3
-1
-
1161. 匿名 2022/03/08(火) 15:57:42
>>1102
不合格になるには点数が足りてないってのが大前提だけけど、有名な私立の学校こそ親子の素行には目を光らせるって世間一般の常識だと思うんだよね
学校で揉めたり嫌なことがあったら直ぐに配信したり、ブログに書かれたらたまったもんじゃない+55
-0
-
1162. 匿名 2022/03/08(火) 15:58:13
成績よりも、この家族が怖くて私立は引き受けない気がするよ。もし母校にこの子が入るならガッカリしちゃうな。+48
-0
-
1163. 匿名 2022/03/08(火) 15:58:13
>>1139
わざと落ちてるなんて、素で受ければ相応の実力があるとでも?
小学生の時の様子を見ても学力があるようにはとても思えないけど+23
-1
-
1164. 匿名 2022/03/08(火) 16:00:55
素朴な疑問。なんでハワイ生まれにしたの?ハワイの高校に行ってみたら?+0
-0
-
1165. 匿名 2022/03/08(火) 16:01:20
>>1156
あのあと第二弾でのレイラちゃんの高校入試の時
偉そうにメッセージ送ってたけど、努力して高校受験したレイラちゃんに
どの立場でそんなこと言えるのって思ったなぁ+27
-0
-
1166. 匿名 2022/03/08(火) 16:02:04
>>1162
自分の子供が受ける学校に来たら嫌だって思ってる親の方が多いよね
+14
-1
-
1167. 匿名 2022/03/08(火) 16:02:18
>>950
偏差値40で合格点はなくね?+2
-0
-
1168. 匿名 2022/03/08(火) 16:02:37
>>1067
そうですね。結果的に絶対そこには行きたくないと勉強してくれてなんとか都立受かりました。受け入れてくれる学校があると思うだけでも精神的に違うから親も併願優遇してあげたらよかったのにと思う。+12
-0
-
1169. 匿名 2022/03/08(火) 16:02:54
>>1165
レイラちゃんの受験は見てて普通の受験だったよね+32
-0
-
1170. 匿名 2022/03/08(火) 16:02:54
>>41
小さい頃からテレビに出していたから、芸能人気取りに育ったのかなぁ。子役事務所に入れて、挨拶教えたり、SNSの使い方を伝えたりしたほうが良かったね。二世の中でも、かなり厄介だよ。+111
-1
-
1171. 匿名 2022/03/08(火) 16:03:04
>>954
内申てネットではボロクソだけど、社会人には必要な要素じゃない?
提出物の期限は守る、進捗をきちんと報告する、ミーティングには積極的に参加。どれもこれも社会に出たら求められる。それを教育で養成してくれてるんだから私はむしろありがたいと思うけど。+37
-0
-
1172. 匿名 2022/03/08(火) 16:03:05
>>1156
あの父親が着いている限り自分の悪い所と向き合うって事はなさそう
+12
-0
-
1173. 匿名 2022/03/08(火) 16:03:38
>>1102
税金使ってやってる訳じゃないから応援してる
母親の婚約者から巻き上げた金でもないし
+13
-0
-
1174. 匿名 2022/03/08(火) 16:03:41
>>520
偏差値60あれば併願でもそこそこの私立合格できる
私立は指定校推薦枠公立より多いから自分の実力より少しランク落として余裕を持って高校生ライフ送るのもアリよ
東京は知らんけど
+36
-1
-
1175. 匿名 2022/03/08(火) 16:04:42
>>1079
>息子は鉄の心臓
両親の良いところ取ったよ
ある意味+1
-0
-
1176. 匿名 2022/03/08(火) 16:06:27
>>1163
親が決めた学校なんでしょ。落ちるとしても親が裏金出すから本人は嫌なんでしょ。高校行きたくないんだよ。+1
-0
-
1177. 匿名 2022/03/08(火) 16:07:25
>>1162
たしかに、何か気に入らない事があるたびに暴言吐かれそうだ。Twitterも更新しまくるだろう。定期テスト、校則、運動会、学園祭、修学旅行、社会科見学、音楽会、マナー教室、部活動、全てに問題起こしそう。大学受験でも揉めそうだし。風変わりな家族だもんね。+34
-0
-
1178. 匿名 2022/03/08(火) 16:07:48
>>1117
偏差値、本人曰く60-65?なの?
うーん、自分のまわりのその辺りの子とだいぶ違う。
人それぞれだろうけど、もう少し読書量あって、教養も見られるような気がする。+41
-0
-
1179. 匿名 2022/03/08(火) 16:08:05
>>997
成績悪くても生徒会や学級委員とか部活動の部長とかやってると内申がもらえたりするし、みんながみんなテストの点数や提出物だけで評価されないと思う。
そういうのが内申だけどよくて実力がない人だと思う。+9
-1
-
1180. 匿名 2022/03/08(火) 16:08:37
中受で東海大あたり受かっていたよね
そのままそこに行って頑張ればもしかしたら医学部行けただろうに
なんか可哀想だな+15
-0
-
1181. 匿名 2022/03/08(火) 16:09:29
>>1156
レイラちゃんや、ノッチの娘さんなんかはステキだなと思って見たけどなぁ。+28
-1
-
1182. 匿名 2022/03/08(火) 16:10:08
>>368
挙句の果てにジャガークリニックって開業したもんね+30
-0
-
1183. 匿名 2022/03/08(火) 16:10:17
>>1158
ごめんなさい、言葉が足りませんでした
(ジャガーさんが息子さんに)無視されてた、と言いたかったのです
息子さんは母親が受験に関わることを毛嫌いしていましたからね…+13
-2
-
1184. 匿名 2022/03/08(火) 16:10:37
>>1090
海外へGO!しかないねw
でもカリフォルニアの理系大学ヘ行きたいとか行ってたし、やっぱりプライドだけはエベレスト級だわ+19
-1
-
1185. 匿名 2022/03/08(火) 16:11:18
>>714
ジャガーさんこの前のインスタライブで、そんなんだから落ちるんだよ!って本人にいってて、この時期のその発言はやめてあげたーって思ったよ+1
-22
-
1186. 匿名 2022/03/08(火) 16:11:46
>>1165
年上のレイラちゃんに偉そうにしたんだ?
うわー
第三弾のノッチ娘の時にアドバイスしているのを見て
なにか言える立場かよ、ってドン引きしたけど+26
-0
-
1187. 匿名 2022/03/08(火) 16:13:00
>>1
この子先生に悪態つきすぎ
だから学校側は見てるんだよ+16
-0
-
1188. 匿名 2022/03/08(火) 16:14:15
>>1009
テストの結果や提出物だけなら規定が決まってるからそのままその評価はでるのは当たり前。
平常点は、先生からみた評価、プラスαだからここが不透明と言いたいのたが…。+4
-0
-
1189. 匿名 2022/03/08(火) 16:14:46
>>1120
ご家族のために女子プロレス入って花形選手になったんだからすごいこと
誰でも出来ることじゃないよね
+32
-0
-
1190. 匿名 2022/03/08(火) 16:15:00
>>906
そうだね。
付属の大学の推薦権を持ちながら外部受験も可能だから偏差値爆上がりしている。
+31
-0
-
1191. 匿名 2022/03/08(火) 16:15:06
>>1182
開業クリニックも名前からして
ジャガー頼りでちょっと面白い
わざわざ現場にジャガー呼んで
クリニックの宣材撮らせてるし
(ネットで見れます)+46
-0
-
1192. 匿名 2022/03/08(火) 16:15:29
>>1185
この時期だろうとどの時期だろうとたいしくんにはこのくらい言った方がいいよ
父親が甘やかしてるんだから+41
-0
-
1193. 匿名 2022/03/08(火) 16:16:16
バカなんだね
母親の遺伝子が強いってことか+0
-21
-
1194. 匿名 2022/03/08(火) 16:18:00
>>719
それに気づかない時点でお察しの感じ
むしろ「その事実に気づかない程度の知識・学力です」と自己紹介してるようなもん+15
-0
-
1195. 匿名 2022/03/08(火) 16:18:52
>>432
あれは異例の事態だったね。
日比谷の合格者が学芸大学附属に流れちゃったんだよね。+23
-0
-
1196. 匿名 2022/03/08(火) 16:19:32
>>1090
親にある程度金がある場合は、それこそ海外飛ばしてたよ。ちょっと昔からそういう既定路線あったから、今の子はもっとそうかも。
(子供本人が海外に興味ない場合は無理だけど、海外生活するみたいな話では昔よりハードル下がってると思うから)
+5
-0
-
1197. 匿名 2022/03/08(火) 16:19:40
>>883
新渡戸ってレイラちゃんが行ってる学校?
あの子は52くらいの公立を希望していて残念だったけど49なら許容範囲だよね。
内申が悪かったみたいだけど、それでも受かってるんだからたいしくんどうしちゃったんだろう?
面接で失敗したとか?
+109
-4
-
1198. 匿名 2022/03/08(火) 16:22:58
今後馬鹿にされないようにジャガーさんも高卒認定受けたほうがいい気がする。
今更なのはわかるけど、言われっぱなしは悔しいでしょ+7
-0
-
1199. 匿名 2022/03/08(火) 16:23:52
>>1026
あの中学受験が父子とも悪い意味で成功体験になっちゃったなって思う。
テレビに出て自分の一挙手一投足みんなが注目してくれて応援してくれて、すごく気持ち良かったんでしょ。
だから高校受験もなんかエンタメっぽくしちゃって頼んでもないのにインスタライブ。
真剣にやってる子はSNSなんか触らないよ
耳障りの良いフワッとした応援コメントばっかり。
リアルできちんと話せる友達も居ないからそういうのに求めちゃうんだろうけど…+21
-0
-
1200. 匿名 2022/03/08(火) 16:25:45
ジャガーさんは幸せなんだろうか…+7
-0
-
1201. 匿名 2022/03/08(火) 16:25:53
>>108
父親が元凶だろうね、たぶんあらゆるものを見下していってついには結婚しても父親のようにやばい浮気するところまで見えてくる。ジャガーさん一人で育ててたらこんな性根腐った奴にはならんしょ。+166
-0
-
1202. 匿名 2022/03/08(火) 16:27:45
>>1
お金あるんだからやり手の受験アドバイザーくらい雇えそうなもんなのに、なんで失敗してんだろ?
このネタで投げ銭小遣い稼ぎしてるとかなの?+8
-0
-
1203. 匿名 2022/03/08(火) 16:28:18
>>1152
父親も学歴ロンダでガチエリートじゃないから、息子にエリート街道走らせて周りを見返したいんじゃない?モラハラはコンプレックスの裏返しだし、親子の距離が近すぎるのは自己投影してるから。+48
-0
-
1204. 匿名 2022/03/08(火) 16:30:08
もうカナダでも留学させたらいいよ。
国内だとあの父親が満足する学校へは無理でしょ?+17
-0
-
1205. 匿名 2022/03/08(火) 16:32:54
高校からも楽チンで入れる早稲田佐賀にいけばいいのに。+5
-11
-
1206. 匿名 2022/03/08(火) 16:33:31
>>997
先生に気に入られるというより先生の言う通りちゃんとすればいいんだよ
そこバカにしたらアカン
それが理不尽とかバカバカしいと感じるような子なら親が前もって察して中受させなアカン
偏差値60後半より上の上位公立高校行く子なんて内申満点で部活もガッツリやってる文武両道タイプばっかりだよ
+51
-0
-
1207. 匿名 2022/03/08(火) 16:34:50
>>1205
今回不合格になった学校からして無理でしょ+21
-1
-
1208. 匿名 2022/03/08(火) 16:34:58
>>831
クリニックを継がせるというより、木下さん実家が医師家庭らしいから子どもが医師になるのは当然っていう考えなんだと思うよ。+19
-0
-
1209. 匿名 2022/03/08(火) 16:35:47
中学受験したあと、公立で高校受験は、特に男の子にはうまくいくのは厳しいかと、
みんな入学後、大小あるけど、燃え尽きがおきるから。
受かったところでのんびり中学生するべきだった。
あと、この子の父は、塾のアドバイスとか、模試の結果とかなんで参考しなかったんでしょうか+14
-0
-
1210. 匿名 2022/03/08(火) 16:36:12
>>1205
よく佐賀早稲田の子と福岡市内の地下鉄で一緒なるけど4.5人で乗ってるのに会話なし、皆ずっと問題集など読んでる。
少なくともジャガーの息子が入れるようなレベルではないよ。+48
-1
-
1211. 匿名 2022/03/08(火) 16:38:34
>>345
これと同じことをゆたぼんにも思ってる。
あんだけいろんなことSNSで発言してたら本人が高校行きたいと思っても合格させてもらえないんじゃないかな。+69
-1
-
1212. 匿名 2022/03/08(火) 16:38:41
>>1102
頭のいい学校ってわりと自由な学校もおおいけどね。
それは、生徒がまじめなのが前提だけど
ぎゃくに、私はバカこう言ったけど素行悪い生徒だらけだから校則きつかったし、頭髪チェックとかもしょっちゅうだった+25
-0
-
1213. 匿名 2022/03/08(火) 16:39:10
>>182
妊娠したり産んだ当初はまさかこんな悪態つく子になると思ってもいなかったろうに
本当子育てって難しいね+107
-0
-
1214. 匿名 2022/03/08(火) 16:39:25
>>1156
模擬試験のあと虚勢でもなく自信満々で「イケると思いますよ?」と言いながら結果は惜しいどころか…みたいなことが何度もあったよね
なんでそこまで実力見誤るんだろうと思ったのと態度も良くなくて心配になるくらいだったのに、ここや他所は褒めるコメントが多くて不思議だった
中学と高校の受験偏差値は違うとはいえ、その頃も40くらいだったし、それでも本人もコメントも「医学部」行ける!って何だったんだろう+22
-0
-
1215. 匿名 2022/03/08(火) 16:39:38
>>1202
中受の時にトライに完全フォローしてもらっててせっかくなんとか受かったのに父親の放言で結局受かった中学に進学出来なかったし、プロ関わっても父親が自分が一番正しいって思ってるから無理だと思う
基本父親がたいしくん潰してる+49
-0
-
1216. 匿名 2022/03/08(火) 16:40:51
>>569
まともに戦ったら家族誰もお母さんには勝てないよね。+53
-0
-
1217. 匿名 2022/03/08(火) 16:40:53
>>1208
父親は医者とも事務員と言われてるよね。+13
-0
-
1218. 匿名 2022/03/08(火) 16:40:58
>>1209
中学受験して公立中学に行った男の子同級生たくさん見たけどみんな要領よくてさっさと
勉強そこそこに進学校に行ったよ。燃え尽きはなかったな。 どちらかというと女の子のほうがそうだったよ+0
-0
-
1219. 匿名 2022/03/08(火) 16:41:33
>>1211
ゆたぼんは高校は行きたいの?+1
-0
-
1220. 匿名 2022/03/08(火) 16:42:59
内申をバカにするけど、じっさい必要なんだから頭良いなら計算高く点数取るという手もあったのではと思うんだけど、そうはいかないもの?+5
-0
-
1221. 匿名 2022/03/08(火) 16:43:20
>>1211
高校もいろいろあるからどこかにはひっかかるよ。
本人が行きたがればだけどね。+2
-0
-
1222. 匿名 2022/03/08(火) 16:45:24
>>1220
県による中もしれないけど中学生の子がいるけど公立だとテストの成績いいだけじゃ5はつかないよ
ノートの取り方も先生指定のやり方で取れてるか。
授業では必ず手を挙げ参加する姿勢を見せてるか
先生にたくさんアピールできてやっと5もらえる。+8
-2
-
1223. 匿名 2022/03/08(火) 16:47:36
>>560
こんな性格の子が家で大人しく勉強するとは思えない どんな学校でもいいから全日制で教師の目や規則がないと高校卒業は難しいと思う 東京が無理なら地方で下宿させてもらいながら通学した方がいいんじゃないか+21
-1
-
1224. 匿名 2022/03/08(火) 16:48:29
>>1213
ジャガーさんの不妊治療から妊娠出産までの密着番組を見ていて、感動していたからほんとうに複雑な気持ち。
ジャガーさん、妊娠してあんなに喜んでいたのに、15年経ってこんなふうになるなんて+69
-1
-
1225. 匿名 2022/03/08(火) 16:48:32
大学受験並みに不合格になってるね。
でも頑張ってて偉いよ。+9
-0
-
1226. 匿名 2022/03/08(火) 16:50:43
>>31
モラハラ夫は、子供を巻き込んで仲間にするからね。+93
-1
-
1227. 匿名 2022/03/08(火) 16:51:22
>>1222
頭良いなら演技でもそれをやれば良かったんじゃないかなって思って
「カッコ悪くて」まじめなふりなんてできなかったのかしら+0
-0
-
1228. 匿名 2022/03/08(火) 16:52:32
>>413
大学受験だけを考えたら、それって結構いい作戦なのではと思う。
受験対策にガンガン時間使えるよね。
+52
-0
-
1229. 匿名 2022/03/08(火) 16:53:31
>>14
親の良くない情報とかが入ってて取らないなんて事はないのかな?でもジャガーさんも木下医師もモンペっぽくはないか。+7
-0
-
1230. 匿名 2022/03/08(火) 16:53:47 ID:sFVLiUUeiD
ここんちの家庭だけじゃないんだけどさ、家族の話を番組にしちゃいかんよ。
しかも子供の受験の話なんてさ。
親父!しっかりしろ。
+11
-0
-
1231. 匿名 2022/03/08(火) 16:53:48
>>679
客観性が足りない、自省できない、自己に都合の良い思い込みを盲信するってあたりが頭賢くない子だなって感じですね…賢い子は客観性もあるし耳の痛い事でも受け止めて軌道修正出来るけどね。ジャガーさんちはそれプラス思春期だからなのか本人の資質なのか自己評価が過大で親や周りの大人の真にためになるアドバイスをちっぽけなプライド、自分が傷付けられたくないから無視するって面もマイナスでしかなくてだめだよね+16
-0
-
1232. 匿名 2022/03/08(火) 16:54:08
どう考えても片方の頭脳が…+0
-13
-
1233. 匿名 2022/03/08(火) 16:54:38
中学受験の時、頑張っていたよね?
どうしちゃったのかな?
今は辛いだろうけど、乗り切って欲しいな。
+4
-0
-
1234. 匿名 2022/03/08(火) 16:55:00
>>1209
私の周りはとくに燃え尽きとかいなかったな。
中学受験して希望の学校にいけなくて公立来た子は、勉強のやり方が分かってるからかその後、塾に通わず公立トップの進学校に行ったりしてたよ。+6
-0
-
1235. 匿名 2022/03/08(火) 16:55:02
>>119
子供はまだ、年齢的に甘えや無知だから仕方無いけど、父親が悪いのは確か。「お前の母親、俺の妻を馬鹿にするな!」くらい言って欲しい。+150
-1
-
1236. 匿名 2022/03/08(火) 16:55:14
>>1224
うん。でも、ジャガーさんの方が人情味ありそうだから、最後はジャガーさんと分かり合えるのではと思ってる。
わたしなら匙投げるわ。+45
-0
-
1237. 匿名 2022/03/08(火) 16:56:23
>>618
再生数上げたくないけどちょっと見てしまった
小5の時に学校の演奏会でトランペットのパートになれなかった→学校のトランペットはもうやる子が決まってるけど自分で楽器持っていけばやれるから買ってくれ→トランペット買い与える→結局無理
小6の時に演奏会でシンバルのパート→以下同じ
父親の咀嚼音が無理すぎてここで見るの止めたけど
ずっとこんな感じで育ててきたんだろうな
そりゃ自制心も育たないし周りからも引かれるわ
+56
-0
-
1238. 匿名 2022/03/08(火) 16:56:24
>>1103
たったの三年だったんだ…なら、英語なんてもうすっかり忘れているだろうし、仮に英語を覚えていても役立つのはリスニングのみで、reading writingなんて受験英語に役立つレベルではない。
英語は武器にはならないと思う。+24
-0
-
1239. 匿名 2022/03/08(火) 16:57:05
たいし君のジャガーさんに対する態度、木下先生ばかり責めてるコメント多いけど、ジャガーさんにも責任あると思うけどな。
母親ならしっかり叱ればいいじゃん。結局息子に甘くて叱らず育ててきたからこうしてナメられてるだけでしょ。+16
-3
-
1240. 匿名 2022/03/08(火) 16:57:29
>>926
東海地方ですが、前期後期ありますよ。前期はほぼ優秀な子しか受からないけど。後、前期後期終わった後定員割れの高校なら二次募集があります。+6
-1
-
1241. 匿名 2022/03/08(火) 16:57:54
「何度こんなものを見なきゃならないのか」
こっちのセリフだぞ+9
-2
-
1242. 匿名 2022/03/08(火) 16:59:15
>>1029
あそこは、わがまま放題甘やかし放題で育って大人になって世間が分かっただけで、家族に対する憎悪は子供の時からなかった気がする。夫婦の関係も、多分姉さん女房で仲良かったはず。
こちらの家族は、不倫やモラハラとかの噂があったり、母親に悪態ついたり、ちょっと複雑そう。+73
-0
-
1243. 匿名 2022/03/08(火) 17:00:33
>>1005
努力家の母親のこと見習うべきですよね。+33
-0
-
1244. 匿名 2022/03/08(火) 17:01:22
>>1215
たいしくんより、父親のカウンセリングなりして意識改革しないとたいしくんもジャガーさんも気の毒だよね。
ま、あの父親がカウンセリング受けて意識改革なんかする気は全くないだろうけどさ。
+28
-0
-
1245. 匿名 2022/03/08(火) 17:01:36
>>1231
隣の半島の人達の特性そっくり。日本人もこう云うタイプが増えてるよね。謝れ無い人とか。+0
-0
-
1246. 匿名 2022/03/08(火) 17:02:40
>>1205
偏差値調べたら69あった。全然楽ちんじゃないし、この子が落ちた高校よりレベル高いじゃん。+17
-1
-
1247. 匿名 2022/03/08(火) 17:04:22
>>1209
本人次第では?御三家落ちた子は高校受験で早稲田の付属いきました。+2
-0
-
1248. 匿名 2022/03/08(火) 17:04:30
>>1227
それを考えれる頭がないから義務教育中に髪色染めたりするんでしょ。
15歳にもなって先をよむ力がないんだよ。
これは親の責任だよ。+6
-0
-
1249. 匿名 2022/03/08(火) 17:06:22
>>1210
裏ワザあるんですよー。
高校からが狙い目
+1
-9
-
1250. 匿名 2022/03/08(火) 17:06:31
>>1245
あなたが半島脳なだけで国籍関係ないよ 大丈夫?+2
-3
-
1251. 匿名 2022/03/08(火) 17:07:29
>>1246
この人は佐賀早稲田のこと知らないから発言したんだと思ったけど。
あの髪色な時点で将来的に必ず東大受かる子でも嫌がるでしょ。
周りにまで悪影響及ぼす子は徹底的に排除するものだよ。+8
-1
-
1252. 匿名 2022/03/08(火) 17:07:33
>>1244
一番いいのは母子で離れる事なような気がする
嫁へのモラハラと息子への教育虐待
せめてたいしくんだけで留学かな
欧米じゃなくてアジア圏がいいような気がする
アジアンの勤勉さと学力の高さがいい刺激になると思う+17
-0
-
1253. 匿名 2022/03/08(火) 17:08:04
>>1214
受験後もできた!って自信満々でしたよね。想像ですが、最初の方に出されている計算問題や漢字が少し書けたくらいで彼的にはできた!と思っているんではないでしょうか。
客観的な結果と自信が乖離しすぎているのが少し怖いです。+30
-0
-
1254. 匿名 2022/03/08(火) 17:08:08
たしかグロい位に肌汚ぇんだよな
+2
-7
-
1255. 匿名 2022/03/08(火) 17:08:35
>>1239
想像でしかないけど、不妊治療の末、やっと高齢出産でたいしくんを産んだからかわいくてしょうがなかったのと、旦那が医師だから息子の教育に関して自信を持って自分の気持ちや考えを伝えることができなかったことが大きいと思う。
たらればになるけど、それなりの年齢で出産して相手もそこそこの仕事の人ならジャガーさんのことだから勉強のことはともかく人としてはきちっと躾してたんじゃないかなって。
+21
-0
-
1256. 匿名 2022/03/08(火) 17:09:12
>>1009
自分の中学時代を思い出すなあ…テストの得点はもちろん内申のためにさんざんやりたくないことやらされて、ここの家と逆にぎちぎちに管理されてた。。極端は良くないよね+1
-0
-
1257. 匿名 2022/03/08(火) 17:10:12
>>1251
麻布とかは髪色自由だったりしますよね?お茶の水女子とかも自由だったし、上位校にも髪色派手な子もいるのでは。+3
-2
-
1258. 匿名 2022/03/08(火) 17:10:20
>>1246
地元の子は行かないよ。+5
-0
-
1259. 匿名 2022/03/08(火) 17:11:33
>>1251
青とか緑がいるの?+2
-0
-
1260. 匿名 2022/03/08(火) 17:11:46
>>1237
ごめんなさい。自分は見たく無かったから説明有り難う。
本当にジャガーさんが可哀想だよ。こんな事好きじゃ無いだろうに。猛烈にアタックされて結婚したんだよね?確か。でも子供居なかったらとっくに離婚してたんじゃ無いかなあ。+38
-0
-
1261. 匿名 2022/03/08(火) 17:13:12
>>1257
入ってからならたくさんいるけど入る前はみんな真面目にやってるよ、いかんせん内申のために。+4
-0
-
1262. 匿名 2022/03/08(火) 17:13:27
>>1258
佐賀の人間ではないので知らないのですがそうなんですね。+2
-0
-
1263. 匿名 2022/03/08(火) 17:14:08
>>1258
福岡から通わせてるお宅もお金に余裕があり勉強に力入れてる子が通うって認識
福岡だって偏差値高い私立はあるのにあえて県外までいかせてるってことはだよ。+8
-0
-
1264. 匿名 2022/03/08(火) 17:14:45
>>131
主語がデカいな
「大半」てやつからとりあえず私は抜いてくれ+1
-0
-
1265. 匿名 2022/03/08(火) 17:14:51
>>437
職場に女医さんいるけど、旦那さんは同じ様な容姿のイケメン医師だよ。
木下さんみたいな外見も性格もヤバそうな人は絶対選ばないと思うw+51
-0
-
1266. 匿名 2022/03/08(火) 17:16:11
>>1180
でもこんなクソガキに医者になってほしくないでしょw
親も本当は医者にならないように公立中いれたのかもよ
+7
-1
-
1267. 匿名 2022/03/08(火) 17:16:12
>>31
『たまに』じゃないと思う。常に馬鹿にして偉そうに喧嘩越しに話してるのが凄く不快だったし、ジャガー横田も息子を怒らせない様に・でも威厳も保ちながら会話してたと思う。+107
-0
-
1268. 匿名 2022/03/08(火) 17:16:58
内申点が足りないだけじゃないでしょ!内申書の調査票にも色々書かれてるんだと思う!+8
-1
-
1269. 匿名 2022/03/08(火) 17:17:01
>>896
キリスト教系や仏教系に信者以外が入学するのはあるあるだけど創価だけは絶対信者。でないと中に入ってお付き合いとかハードすぎるでしょう。+40
-0
-
1270. 匿名 2022/03/08(火) 17:17:55
>>1172
あの旦那さん、医者だけどあまり賢そうじゃないよな
子供って頭脳は母親似っていうけど
(堀ちえみのところとか見てると)父親からもかなり遺伝すると思うのだけど
+28
-0
-
1271. 匿名 2022/03/08(火) 17:18:13
>>1267
勉強の前に他に教え、治さなければいけないところはたくさんありそう
この父親の価値観からして医者になればなんでもあり
とか思ってそう。+60
-1
-
1272. 匿名 2022/03/08(火) 17:18:16
子供の事を大事に思うなら
バカ親、いちいち晒すなや
こういうのも多少プレッシャーになってそう+1
-4
-
1273. 匿名 2022/03/08(火) 17:18:29
>>1249
裏ワザとは?少なくとも頭悪い子は受からないのでは?+3
-0
-
1274. 匿名 2022/03/08(火) 17:19:30
>>1273
裏技などないです。+5
-0
-
1275. 匿名 2022/03/08(火) 17:20:00
>>1261
内申をとる段階の話をされていたんですね。+0
-0
-
1276. 匿名 2022/03/08(火) 17:20:14
>>739
それはそうかエリート狙いの信者でしょう
知人の信者はそうか大全学部と短大受けて短大に行っていた
もちろん結婚相手も信者+9
-0
-
1277. 匿名 2022/03/08(火) 17:20:25
ヤフコメ
いい親ですね。見習いたいとか
正気かよ、、、+14
-0
-
1278. 匿名 2022/03/08(火) 17:20:49
>>1013
ジャガーさんは、息子さんが小さな頃から「学歴や学力よりも心優しい子に育ってほしい」と思っていましたよ。
英才教育に必死だった旦那さんとは、教育方針、考えが違っていました。
息子のためになるならば…と、医師である旦那さんに従って応援する立場をとったのでしょう。
今でも彼女なりに「先ずは、人として大切なことをきちんとしましょう!」とメッセージは送っているようですよ。
それを全部「考えが古い!昭和の悪いところ!」と息子さんは否定し、父親も「まぁね〜時代が違うから…」的な感じで同調しています。
旦那さんの協力が得られず、動画を観ていると私まで歯痒い気持ちになります。
医師になるならない、米大学理系…云々の話ではないです。
せめて父親は医師なのだから、客観的に現状を見て冷静になって導けないのか?不思議です。
この先、どこの学校、どんな職業や職場だろうと、そこで適応できるのか…?根本的な問題があると感じます。非常に心配です。
ジャガー横田さんはご自身のことを語るにしても、まともな事しか言わないし、常識的な人だと思います。
女子プロレスラーとしても素晴らしい。
全日本女子プロレスでは、トップにいた頃は選手を良くまとめて、コーチ業でも後輩たち全員に心を配って指導されていたようです。愛情深い人だと思います。+127
-2
-
1279. 匿名 2022/03/08(火) 17:21:11
>>1274
ですよね。慶應NYとかならわかりますが、行けないご家庭にひがまれてるように思います。+8
-0
-
1280. 匿名 2022/03/08(火) 17:21:21
息子が高校受験の時サッカー推薦だったけど
内申をあと2つ上げて欲しいと高校に言われました
その時中学の先生も熱心に勉強見てくれたけど
塾の先生に
「ここまで来たらテストの点も大事だけど
授業はきちんと先生の目を見て頷きながら聞く
積極的に質問しにいく
基本的な事だけど先生も人だから
通知表で3か4で悩んだ時
こうゆう事で4になる事がある
最後はこれで乗り切ろう」と言ってもらえて
息子も実行したようで
最後内申3つも上がって希望の高校に入れました
親子でもう少し周りの声が素直に聞けてたらと残念
+24
-2
-
1281. 匿名 2022/03/08(火) 17:21:41
>>15
私もそう思う。インスタライブで親に対する態度が凄く横柄だったし(嫌なら出なきゃ良いのに)髪も緑色だったし、私学はそう言うの嫌だと思う。
あと本人も言ってるけど、そう言う態度も学校であって内申も良くないと思ってる。+98
-0
-
1282. 匿名 2022/03/08(火) 17:22:08
>>566
知名度調査したら圧倒的にジャガーさんの方が上なのにね
女子プロで成し遂げた人を貶すなんて
学歴だけしか勝てないんか+120
-0
-
1283. 匿名 2022/03/08(火) 17:22:36
>>1184
そのほうが彼もノビノビ生きられるかもね
若いから英語のチカラも伸びると思うし
ただ桑田真澄の息子みたいになったら
辛いかもしれないけど+1
-4
-
1284. 匿名 2022/03/08(火) 17:22:47
>>1159
学部入試とは難易度全然違いますよ。+13
-0
-
1285. 匿名 2022/03/08(火) 17:23:00
父親が息子さんをJJと呼んでいるのは、ジャガージュニアってことでいいの?+7
-0
-
1286. 匿名 2022/03/08(火) 17:24:06
>>1063
副校長と馬が合わなくて辞めたって言ってるんでしょ??
副校長の息子にはよくしてやったのにぶつぶつとたいしくんが
言ってたとスレの中で見た。+37
-0
-
1287. 匿名 2022/03/08(火) 17:25:27
>>767
中学男子って意外に優しくてちょっとと思うような子でも「でもあいついいとこあるんだよ」なんて言って庇うのよね。だから安易に友達の悪口は絶対言えない。
この子の周りにもそういう子がいてくれるといいけど自分で公に友達いないなんて言うからなぁ。たいしくんのこと友達だって思ってた子が聞いたらかわいそうだわ。そういう思いやりもないのよね。+16
-0
-
1288. 匿名 2022/03/08(火) 17:25:27
>>1258
確かに佐賀でも唐津だし、全員早稲田大学に
行けるわけではないし。
スポーツは野球は人集めてる。ラグビーも
力入れ始めてる。甲子園出たしね。
優秀でお金持ちの子が行く所。
地元は佐賀西があるし。+6
-0
-
1289. 匿名 2022/03/08(火) 17:25:51
>>1283
Mattはあれで生計立ててやってるし人生謳歌していそうだし父子仲もいいし人としてダメではないじゃん+31
-1
-
1290. 匿名 2022/03/08(火) 17:26:55
内申点が悪いとやたらと書いてるけど
そんなの普通は自分から言わないよね
不当に悪くされたって言いたいのだろうか
というか、そういってる印象を受けるのだけれども
いかに?+3
-0
-
1291. 匿名 2022/03/08(火) 17:27:11
>>302
今見てきたけど削除されてなかったよ+8
-0
-
1292. 匿名 2022/03/08(火) 17:27:33
>>1061
模試と入試問題の難易度、傾向、採点基準が違えばE判定合格はあると思う。とくに自己採点は甘くなりがちだし。+6
-0
-
1293. 匿名 2022/03/08(火) 17:27:36
毎日のような不合格の報告っているのかな。高校受験でこんなに落ちるもの?+2
-0
-
1294. 匿名 2022/03/08(火) 17:28:09
>>1
翌日に結果出るの?
もうインター行けば?+0
-0
-
1295. 匿名 2022/03/08(火) 17:28:27
>>1084
父子で最低だな
ジャガーさんのおかげで生活できているのに
父親は3流医大卒だし生活力はジャガーさんの方が上なんだから偉そうにするな+43
-0
-
1296. 匿名 2022/03/08(火) 17:28:49
>>1134
むしろ親として自分が息子を伸ばしきれなかった
そして自分の認識と実力に埋められない差がある
って気がついて欲しいよね。それはお母さんの遺伝
云々じゃなくて、お父さんの傲慢さと勘違いを
受け継いでるところが大きいよ。+15
-0
-
1297. 匿名 2022/03/08(火) 17:29:00
>>1290
まず親が子の非を認める習慣がないから子もそうなる。
今は未成年でやればいいことが勉強だけで済んでるけど社会に出たらこの子はもっと大変だと思う。+5
-0
-
1298. 匿名 2022/03/08(火) 17:29:37
>>345
プラス父親の不倫(それも内容キモイLINEの流出)があったしね…
有名人って大変だね…+35
-2
-
1299. 匿名 2022/03/08(火) 17:29:46
>>1205
他の早稲田より入るのが楽なだけで難しいでしょう+2
-1
-
1300. 匿名 2022/03/08(火) 17:30:10
>>1279
慶應NYもかなり英語できないと無理と言われたよ
金持ちでも入れず、とりま海外留学させて大学からのAO狙いもたくさんいる
早稲田佐賀も学費プラス寮費で年間300万くらい?
関東からの子が半数以上なんでしょ
まぁどっちも本人の資質プラス金持ちしかできない選択だよね+18
-0
-
1301. 匿名 2022/03/08(火) 17:30:23
>>1279
慶應NYで良いんじゃない?+7
-1
-
1302. 匿名 2022/03/08(火) 17:30:27
>>1035
あ!そうでした。
間違えました😅💦+0
-0
-
1303. 匿名 2022/03/08(火) 17:30:42
前トピから読んでるけど、たいし君今後よい方向に変われるのかなぁ。無理っぽいよね。
成長した姿想像しても木下医師そのまんまのコピーにしか見えない。+9
-0
-
1304. 匿名 2022/03/08(火) 17:31:08
>>65
ジャガーさんが新婚のとき
御礼の仕方や贈答品のマナーもわからない夫だとワイドショーで言ってたよ
息子の件だけでなく色々と
木下医師は一般常識が欠如してるんだろうな
+205
-1
-
1305. 匿名 2022/03/08(火) 17:31:30
>>1253
昔の記憶を辿ると確か字も雑だったような気がするから、漢字も自分では書けた気になってるだけで採点者からするとバツとか、計算も自分で書いた数字をきちんと判読できてなくてミスしてるとかで点数落とすみたいなことになってそう。
+17
-0
-
1306. 匿名 2022/03/08(火) 17:31:36
>>1030
横ですが
評価されないです
2とかではなくても先生のお気に入りの生徒しか
5もらえません
ペーパー取れてもです
それが現実
+13
-6
-
1307. 匿名 2022/03/08(火) 17:31:49
>>1061
私も嘘だろうなとおもいます。+0
-0
-
1308. 匿名 2022/03/08(火) 17:32:13
>>1297
内申点は大学の成績と違って
努力すればみんながいい点とれるんじゃなくて
誰かが良ければ悪い人も必ず出てくるわけでさ
とっちゃったもんはあんまり気にしても仕方ないと思うんだよね・・・
悪いんだなんてあえて言う必要あるのかね+1
-0
-
1309. 匿名 2022/03/08(火) 17:32:58
>>1167
本人はとれてるっていってるのですがそれはないですよね。+2
-0
-
1310. 匿名 2022/03/08(火) 17:33:30
>>413
トライ式高校の広告塔になれるようがんばれ+5
-0
-
1311. 匿名 2022/03/08(火) 17:34:30
勝手な感想だけど
You Tubeとかテレビとか出てて、あんまり素直な感じないんだよね、ちょっと面倒くさそうというか、、あの年頃ならそうなのかもしれないけど
学校側としては、関係者もそういうのを見て、いくら成績良くても彼の性格や態度が校風に合わない、みたいなので落としてるのかなって思ったけど、違ったらゴメンナサイ+23
-0
-
1312. 匿名 2022/03/08(火) 17:34:52
>>1288
まぁそれはどこの付属でもそうでしょうね。早実もスポーツで入った子もいるし。+0
-0
-
1313. 匿名 2022/03/08(火) 17:35:19
>>1306
95取って、提出物当日出す(早出し特典ありの時はだす)内容もプラス、授業中騒がず先生の顔を見てうなずきながら授業する。挙手は必ず。生意気な態度は取らない。
自由研究とかやってもやらなくてもいい学習もとりくむ。習字とかそういうのも金賞を取れるくらい努力。
これくらいしても5貰えない?+5
-9
-
1314. 匿名 2022/03/08(火) 17:35:34
>>5
息子さん…成人男性に見える。体格いいし、目がすわってると言うか?
後で中学生とわかってびっくりしたわ+71
-2
-
1315. 匿名 2022/03/08(火) 17:35:51
>>122
ジャガーさんのハワイ高齢出産もあの夫の見栄とかだったのかな?
ハワイ出産してるから、子供をインターに行かせたのかと思ったけど、まさかの私立小全落ちだったとは。
そのインターもついていけなかったとはいえ、英語は身についてるっぽいけど、他の教科が駄目なのかな。
N校なら絶対に大丈夫なの?
コマーシャル見てると、スポーツとか色んな事頑張っている人が勉強と両立させるために行く学校かと思ってました。+41
-0
-
1316. 匿名 2022/03/08(火) 17:35:56
私の知人で高校受験失敗した子はインターいったよ。
よく行けたな、どうやって行ったんだろうって思ったけど
それなりの大学に入って普通に大人になってる
+2
-0
-
1317. 匿名 2022/03/08(火) 17:37:14
ジャガーさんもお車代足りねぇーじゃねぇーか!と
職員を恫喝していたと週刊誌の記事にあった
本当のところは分からないけど似た者夫婦なんだと
思うよ、モラハラされると言ってもジャガーさん
の方がプロレスラーなんだし木下医師よりずうっと
強いし大したことではないと思う
ジャガーさんは木下医師のことも尊敬してるみたい
だし夫と大志のこと大好きなんだと思う
まあ、ジャガーさんは好感度が高いから今後、木下医師と大志くんが何を言おうがYouTubeも皆んな
見るだろうし、一家は嫌われないのでは?
YouTubeで小銭も稼げるしジャガークリニックも
繁盛するしジャガーさんは結構幸せなんじゃないの?
+2
-9
-
1318. 匿名 2022/03/08(火) 17:37:53
>>697
たけしも息子が奥さんをののしって蹴り入れてる所を見て奥さんも痛い〜って冗談ぽく済ませようとしたから親に何やってるんだってボコボコにしたと言ってた
それ以来息子はたけしに敬語だって
これはたけしが留守がちで奥さんが息子を甘やかしてしまったのが原因みたいだけど+55
-0
-
1319. 匿名 2022/03/08(火) 17:38:22
>>1308
昔と違って、今の中学の内申って絶対評価だから人数関係ないですよ。+6
-0
-
1320. 匿名 2022/03/08(火) 17:38:33
全入や倍率1.1倍の学校なんて沢山あるのに、何故全滅するの?+5
-1
-
1321. 匿名 2022/03/08(火) 17:38:58
>>1313
逆にそんなにしなきゃ5がつかないの?+9
-1
-
1322. 匿名 2022/03/08(火) 17:40:09
>>1313
努力しても5は取れないものは取れない。あなたが書いた書道とか先生の好みってあるから。+17
-2
-
1323. 匿名 2022/03/08(火) 17:41:16
>>1306
若いうちは先生のお気に入りは「こびてるずる賢い子」に見えるかもしれないけど
品行方正で、謙虚、内申点を気にして野心的に見えても目的がしっかりして
母校としてどこに出しても恥ずかしくないようなしっかりした子が内申点高いのよ
でも「中二病」という言葉があるくらい中学生の頃は
大人に反抗するほうが正義と感じがちなんだけどね
+37
-1
-
1324. 匿名 2022/03/08(火) 17:41:47
>>950
それを客観的に判断できないって医学部目指すレベルではないよな
彼に合わせた学校や未来を考えてあげたほうが良いレベル+1
-0
-
1325. 匿名 2022/03/08(火) 17:41:58
>>1321
それが5のハードルと思うよ+2
-4
-
1326. 匿名 2022/03/08(火) 17:42:03
なんだろう…自分の小学校時代の黒歴史を見ているようでなんかすっごく恥ずかしくなってきちゃった😭
あああ、過去の私のバカ!バカ!(;ω;)
もう今日は一日悶絶してそう…+6
-0
-
1327. 匿名 2022/03/08(火) 17:42:28
>>1313
それに追加するとあえて職員室まで行き質問する
先生とすれ違う時はきちんとお辞儀
とりあえず35人とか40人いる中でどれだけ先生の中に自分は品行方正、成績は95点位以上取るために日々努力しているということを植え付けるかだよ
ここまでして5もらえる
と進学塾で言われた
実際オール5だからうちの子は実績してるよう。+8
-17
-
1328. 匿名 2022/03/08(火) 17:42:33
>>1283
桑田真澄の息子は誰にも迷惑かけてないしあの路線で自分でちゃんと生きてるんだからいいんじゃない?
野球に詳しくない人にしてみたら桑田真澄の息子というよりもMattの父親っていう見方の人もいるぐらいには知名度あるからね+27
-0
-
1329. 匿名 2022/03/08(火) 17:42:33
>>1304
結婚前は全部ママ任せだったんだろうな+101
-0
-
1330. 匿名 2022/03/08(火) 17:42:48
>>5
これは本人がやってるけど私の友達も何人か子供の受験の合否をSNSで触れてる人いるわ
一人は有名中学合格、もう一人は私立高校不合格で滑り止めに行くことになったと
本人承諾してるのか気になる+36
-0
-
1331. 匿名 2022/03/08(火) 17:43:13
私立高校は内申点が関係ないから、彼は内申点も学業もダメなんだね。
医学部は諦めた方がいい。さすがに3年後に逆転できないなぁ。+0
-2
-
1332. 匿名 2022/03/08(火) 17:43:23
>頭悪いくせに指示すんな
己も頭悪くて不合格なのを棚に上げて母親によく言えたもんだよな
やりたいことをやらせてくれて習い事や塾にも行かせてくれて結果を出せないって余程出来が悪いとしかいいようがない+12
-0
-
1333. 匿名 2022/03/08(火) 17:43:25
>>1315
ハワイで出産したならアメリカ国籍あるのだよね?
もう留学させちゃえば良いのかも+0
-0
-
1334. 匿名 2022/03/08(火) 17:43:58
>>276
ジャガーさんの方が常識的な事を教えようとしてるんだけど、この旦那は女性軽視なのか、奥さんを馬鹿にしてる発言が多いと思う。
だから子供も口うるさく言われるお母さんより、お父さんの意見ばかり聞いて、こんな考えになったのかなって思う。+145
-0
-
1335. 匿名 2022/03/08(火) 17:44:03
>>1327
なんか大変だね、好きでやってる子はいいけど、成績の為にそんな行動してたら気持ち悪いかも。+14
-1
-
1336. 匿名 2022/03/08(火) 17:44:53
>>1313
相対評価だから何処かで差をつけなきゃいけない
塾が当たり前の都内組だと学校の試験は100点とかざらにいるからね
先生に媚びてまで内申ほしくない!というタイプなら最初から一発本番の私立狙いでいけばいいだけだし+4
-4
-
1337. 匿名 2022/03/08(火) 17:45:17
>>1306
これよくいうけど、提出物きちんと期限内に出して、授業中手をあげないにしても明らかにサボってる態度見せなきゃ普通に5もらえるよ。
これいう人は提出物出してないか、成績だけ良ければいいでしょって感じで明らかに塾の勉強とか他ごとを授業中にしてるとかじゃない?+9
-10
-
1338. 匿名 2022/03/08(火) 17:45:38
知能は母親から遺伝するというから ね?+0
-7
-
1339. 匿名 2022/03/08(火) 17:46:21
>>1321
はい。
学校の先生がはっきり今の時代5をとるのは
大変難しいと言いました。
全部一生懸命全部本気でやって5をかちとるイメージ
>>1322習ってないけど、書き初めはじまった3年から今まで毎年金賞です。好みもあるでしょうが
みてうまければ選ばれます。
冬休み宿題は1枚ですが練習に500枚とかきます。
+2
-3
-
1340. 匿名 2022/03/08(火) 17:46:38
>>1295
なんだずっと東大で出たのかと思ってた、、、+7
-0
-
1341. 匿名 2022/03/08(火) 17:46:46
>>1335
気持ち悪と思うか
第一志望のために割り切るかでしょ
実力はあるけど生活態度悪いんですよねーって日本社会じゃ通用しないでしょ
嫌な大人の世界の入り口と思って割り切れば大したことじゃない+2
-5
-
1342. 匿名 2022/03/08(火) 17:46:56
>>1320
相当出来が悪いんでしょ+3
-0
-
1343. 匿名 2022/03/08(火) 17:47:06
高校全落ちなの?
これはツラい
もう発信しないほうがいいし、ネットニュースにもしないであげて+0
-1
-
1344. 匿名 2022/03/08(火) 17:47:14
成績5の話をしている人が多いけど、この子はそういう問題ではないと思う。+21
-0
-
1345. 匿名 2022/03/08(火) 17:47:39
>>31
うち、娘だけど
旦那と趣味繋がり?相性いいかしらんけど
2人して私に対してモラハラだよ。
私が家事ミスすると、馬鹿にされる。
子育て報われない。+81
-1
-
1346. 匿名 2022/03/08(火) 17:48:02
>>1339
結局、昔の頭がいいレベルじゃ5はつかないんだよね。大変な時代だわ+16
-0
-
1347. 匿名 2022/03/08(火) 17:48:16
慰めて欲しいんか?+0
-1
-
1348. 匿名 2022/03/08(火) 17:48:27
もう通信制でいいじゃん
自由だし大学だって目指せるよ?+5
-0
-
1349. 匿名 2022/03/08(火) 17:49:06
>>1320
素行が相当悪いのか、なんでもSNSやメディアで晒しちゃう家族や本人を嫌がる学校もあると思います+0
-0
-
1350. 匿名 2022/03/08(火) 17:49:16
>>883
え、そうなの…
中受の時には受験特集組まれてたくらいだから、そこそこ賢いのかと思ってた
偏差値66くらいの子が、偏差値70オーバーの超進学校を高望みしてるんだと思ってたよ
偏差値55切ったら、もはや頭悪い寄りの子
中受がどうのこうのというより、普通の公立中でもついていくのに精一杯だよ
そしてそんな子の受験結果をよく晒そうという気になるな
お金出せば入れるエスカレーター私立にでも入れて、受験とは無縁の生活にすれば良かったのに
高校偏差値60切ってる時点で、所謂高偏差値の受験組っぽいことをブログでやるのは無理だよ+10
-30
-
1351. 匿名 2022/03/08(火) 17:49:32
>>1327
よこですが、職員室まではいかないけど
先生にわからない事を質問する、きちんとお辞儀する、提出物、宿題、テスト
あなたの言うことをしないで学生生活送ることが考えられない。
「なんでそこまで?」という意見を見ると「???」と困惑してましたが
思い返せば私もほぼほぼオール5の人生でした
でも、さらに思い出したけど
通知表でなく内申点(人物評価の申し送り)って厳封されていて
必要部数しかだしてもらえず受験先に提出したから全く見られなかったんだよ。
ジャガー一家は開封してみたってことなのかな?+2
-12
-
1352. 匿名 2022/03/08(火) 17:50:06
>>122
漢字の読み書きできないって、書字障害じゃん…
どうも普通の子ではないよね。発達?アスペ?
看護師の友達が医者はみんなアスペだと言ってたし、木下さんも、ジャガーさんをバカにする息子を注意しないってことは、見下してる&アスペの可能性大だね。+49
-2
-
1353. 匿名 2022/03/08(火) 17:50:37
>>122
まったく主題と関係ないけど、ジャガーさんが「卓球でスポーツ推薦」、ってとこにびっくりした。
何かイメージがわかない・・・
+63
-0
-
1354. 匿名 2022/03/08(火) 17:50:52
>>1351
トピずれだよ。+8
-0
-
1355. 匿名 2022/03/08(火) 17:51:00
YouTubeとSNSで悪口発信されてYahoo!ニュースに面白おかしく書かれることが想定内の子供を欲しいと思う私立学校はないと思うよ
この子は学力以前の問題だから親が製造責任取って海外に送り出すしかないんじゃない?
そこで成功できるかどうかはまた別問題だろうけど+17
-0
-
1356. 匿名 2022/03/08(火) 17:51:55
>>1344
確かに。
俺ちゃん、って作文のテストで書いてゼロ点でした、って世間に公表している位だから。
お父さんはこの件で大維志くんを叱らなかったみたいだし。+20
-0
-
1357. 匿名 2022/03/08(火) 17:51:55
>>1352
そうなんだよね、何らかの学習障害を感じるだよね
無理してハードルの高い学校に行かせる、行けると思わせるのは不幸な気がするなぁ。+16
-0
-
1358. 匿名 2022/03/08(火) 17:53:21
>>1340
学歴ロンダ
院が東大なだけで+24
-0
-
1359. 匿名 2022/03/08(火) 17:53:48
また今日も不合格だって+7
-0
-
1360. 匿名 2022/03/08(火) 17:54:00
>>146
今は昔と違って私立医のレベルも上がってるから
この子のレベルじゃ、お金積もうが勉強しようが絶対無理だよ+23
-0
-
1361. 匿名 2022/03/08(火) 17:54:01
デリケートな部分晒すなよ
子ども可哀想だわ+3
-1
-
1362. 匿名 2022/03/08(火) 17:54:22
>>269
なんかのテレビ番組で英語で話してるの拝見したけど、
本当に英語の方が得意なのだとしたら、言語障害か何か
英語も日本語も不自由なレベル+57
-1
-
1363. 匿名 2022/03/08(火) 17:54:36
私立小入っても、トラブルばかりだった子も海外の全寮制の学校に行ったなぁ。
あと親の悪事で来れなくなった子も、海外へ。
たいし君もお金で解決出来る!…かな?+14
-0
-
1364. 匿名 2022/03/08(火) 17:54:37
>>1338
言うても旦那も大したことないじゃん?+9
-1
-
1365. 匿名 2022/03/08(火) 17:54:41
>>1327
うちの子は、流石にそこまでしませんが与えられたことは全力でやってます。今は『意欲関心』がかなり大事みたいですからね...+5
-0
-
1366. 匿名 2022/03/08(火) 17:55:11
>>1356
まぁ厨二だろうから多少はね?
…と思ってたけど、このまま厨二拗らせると人生に取り返しのつかない影を落としそうだから、早く抜けた方がいい+14
-0
-
1367. 匿名 2022/03/08(火) 17:55:37
>>1336
私もそう思います。
+0
-0
-
1368. 匿名 2022/03/08(火) 17:56:00
>>1359
今日も受験?+9
-0
-
1369. 匿名 2022/03/08(火) 17:56:44
>>1359
たくさん受けてんだな+19
-0
-
1370. 匿名 2022/03/08(火) 17:56:54
うちの息子、あまり勉強が好きでなくて
内申取るの無理そうと思って
中学受験させて私立中高に入れた。
たまたまだけど上に医学部もある。
そのせいか、
たいしくんが中学受験した時
受かった学校が公表されてなかったけど、
うちの息子がお勉強があんまりと知っている塾ママ友が、
「お宅の息子さんと同じところー?」って聞いてきて
非常に嫌だったことを思い出した。
(実際はたいしくんは受験すらしてないし
恐らくあの準備の感じだと受けても受からないかと)
今回もたいしくんが受けたと思われる学校が
ネットに出て来て
その学校の関係者は嫌な思いをしてるだろうな。
中学受験の時と同じように
いつの間にか麹町に手続きを済ませてたように、
今回も最終的な進学先はもう手配済みだろうけど
SNSで話題引っ張るよね。+33
-1
-
1371. 匿名 2022/03/08(火) 17:56:55
>>1364
杏林だしね
それもウン十年前の杏林+6
-0
-
1372. 匿名 2022/03/08(火) 17:57:22
>>172
あの学校、内申点つきやすいって聞くから、その学校でも内申点低いなら相当厳しいのかも。(息子の塾の友達がジャガー家と同じ中学に行ってて、直接聞いたから確かな情報)
恵まれた体格で、母親がその道のプロとして完全にサポートできるんだから、プロレスラーの方が向いてると思うんだけどな。身体が大きいのも与えられた才能だと思うけど。+19
-0
-
1373. 匿名 2022/03/08(火) 17:58:26
>>948
素直な子、真面目な子が最後は合格を掴み取ります
これけっこう大学入試でも同じこと言える+31
-0
-
1374. 匿名 2022/03/08(火) 17:58:31
>>1356
ひらがなや漢字とか基礎の勉強する時に、インターだったから、文章問題とか理解するのが難しいのかも。
普通に日本語で勉強してきた子だって長文問題は大変だし。
中学時代に、髪の毛染めたり色々自由に過ごしてきたから、コツコツ努力してきたって感じでもないのかも。+13
-0
-
1375. 匿名 2022/03/08(火) 17:58:36
>>1371
杏林
近所なんだけどそんなに昔は
低かったの?
+4
-0
-
1376. 匿名 2022/03/08(火) 17:58:37
>>1285
そうです
息子さん本人もSNSのアカウントでJaguar Juniorと名乗ってます+3
-0
-
1377. 匿名 2022/03/08(火) 17:59:33
>>1361
本人が晒してるから。。+6
-0
-
1378. 匿名 2022/03/08(火) 17:59:41
都立の二次はこれからだね。
発表は15日、
まだまだチャンスはある!
+1
-0
-
1379. 匿名 2022/03/08(火) 17:59:45
>>1375
今も別に高くはないよ
あ、学費は高いけどね+2
-0
-
1380. 匿名 2022/03/08(火) 18:00:36
>>5
>>946
「女子プロレスラーのジャガー横田の長男、木下大維志くん(15)が7日、インスタグラムを更新。」
インスタあげてるのは息子本人だよ+91
-1
-
1381. 匿名 2022/03/08(火) 18:00:40
>>1344
そういう問題だと思うよ
日本の普通学校は内申点や通知表が重要で
「この子個性にあふれてるわね!」っちうポテンシャルで合格くれなくない?
それは大学以上の話でさ
この子の個性を受け入れてくれるジャンルの教育機関がいいと思うよ+8
-0
-
1382. 匿名 2022/03/08(火) 18:01:29
>>725
私も都内に住んでいるので知っているけど
3次なんて稀の稀
殆どの学校はあっても2次までだよ!+17
-0
-
1383. 匿名 2022/03/08(火) 18:01:35
>>1379
うん
今以上に低いって事か…+4
-0
-
1384. 匿名 2022/03/08(火) 18:01:42
>>1372
さすがに医者になるのは本人も諦めてると思うし、最終的にはそういう道に進むこともありそう
とりあえず息子のやりたいことをなんでもやらせてサポートするっていう方針の家庭だよね
それ自体は悪いことじゃないと思うんだけど入試向きじゃないね+6
-2
-
1385. 匿名 2022/03/08(火) 18:01:58
>>1374
ヨコ
両言語共倒れになるくらいなら、ずっと日本語でやってた方がマシだったかもねぇ+9
-1
-
1386. 匿名 2022/03/08(火) 18:02:09
>>1278
ジャガーさんも毒親なんだよね。イネイブラーだよ。
自分はドM体質だとどこかで言っていた様な。
その「優しい」が何なのかジャガーさん自身が分かっていない。
自己犠牲は優しさじゃないよ。+57
-0
-
1387. 匿名 2022/03/08(火) 18:02:35
N高行ってレスラー目指せば良いよ+5
-0
-
1388. 匿名 2022/03/08(火) 18:02:56
>>1376
母ちゃんを馬鹿にする割にはJaguar名乗るんだw+19
-0
-
1389. 匿名 2022/03/08(火) 18:03:22
>>1373
スポーツでも芸術でもそうだよね。
他者のアドバイスを素直に受け入れられて真面目に取り組む人が伸びる。
+13
-0
-
1390. 匿名 2022/03/08(火) 18:03:25
>>704
私昔家庭教師してたけど、DNAというよりも普通に賢い親は論理的な行動をしてるからだと思う。
例えば親がリビングでバラエティ見て笑ってる横で、子供には自ら勉強しろとか無理じゃん?
賢い子供の親は子供が勉強に集中しやすい環境ちゃんとつくってくれてたよ。+22
-1
-
1391. 匿名 2022/03/08(火) 18:03:28
>>1363
そんでもって結構社会で成功してたりしない?
日本の型にハマらないなら合うところにいって伸び伸びしたらいいんだよ+1
-1
-
1392. 匿名 2022/03/08(火) 18:03:35
大学ならまだAOで何とかなったのかな
高校が1番の鬼門?+2
-1
-
1393. 匿名 2022/03/08(火) 18:03:58
彼がどのくらいの偏差値なのかわからないけど、こんなに落ちてるようじゃまず医学部は無理だね
親戚の医学部行った子は2浪したものの、子供の頃の地頭は良かった
この子の場合は喋り方からもその片鱗が見えない悪いけど+7
-0
-
1394. 匿名 2022/03/08(火) 18:04:13
>>1388
中坊だぞ?生意気なことも言うよ+1
-2
-
1395. 匿名 2022/03/08(火) 18:04:16
>>1374
そのハンデがあっても中受で一応2校受かってるんだから、もともとの学力がそこまで低いわけじゃないと思うんだよね
中学で本当にまったく勉強してなかったか、素行のほうで不合格にされてるのかな+8
-0
-
1396. 匿名 2022/03/08(火) 18:04:49
>>1336
今は絶対評価だよ。+3
-0
-
1397. 匿名 2022/03/08(火) 18:05:00
>>102
付属しか受けなかったけど、内申みないテスト一発勝負ですよ。女子なのに内申38しかなかったので推薦はとらなかった。+2
-3
-
1398. 匿名 2022/03/08(火) 18:05:01
>>620
佐々木健介✖️北斗晶夫妻の家で育っていたらどうだったんだろう。+4
-0
-
1399. 匿名 2022/03/08(火) 18:06:40
>>1361
テレビ番組の受験企画で散々注目されてきた子だよ
隠せばどうせ詮索されたりするから、自分から先に不合格出して世間の反応を沈める作戦でしょ+2
-0
-
1400. 匿名 2022/03/08(火) 18:07:01
>>1373
素直って人の話が聞けるアドバイスも受け取れるからね。
反抗期きちゃうとキツイだろね。我が子は今の所強いのはないけどすぐ泣いたりするからめんどくさい+6
-0
-
1401. 匿名 2022/03/08(火) 18:07:37
すっごい苦しい状況だろうけど、わたしはこの子が実力勝負していて、親も変な助け船出さないところを評価したい。通えるのは一つだからね。落ちたっていいのよ
+11
-6
-
1402. 匿名 2022/03/08(火) 18:07:47
>>1152
父親のことは「ダディ」母親のことは「ジャガーさん」って呼んでるらしいね
なんで母親だけ名前で呼ぶんだろう?
芸名だとしてもさ、他人じゃないんだから…+44
-0
-
1403. 匿名 2022/03/08(火) 18:09:04
自分の学力以上の学校を受験したのかな…??
自分の学力に見合った学校にすればいいのに…と思った。
後、いちいち親が晒し者にしているから、学校サイドも警戒しているのでは…??とも思う💦+8
-0
-
1404. 匿名 2022/03/08(火) 18:10:02
>>1401
ちゃんと助言すべき部分にも言えてないじゃん、むしろ息子に乗っかって悪ノリしてる父親
自由と滅茶苦茶を混同してるから、学校からの評価(内申)も悪くて受験勉強以前の問題になってしまってる+34
-0
-
1405. 匿名 2022/03/08(火) 18:10:33
>>997
通知表にABCあると思うけどどこがBかみてみたら?
全部Aで4ならあと少しなんだよ!あともう一歩頑張れば5が貰えるかもしれないしファイト(^O^)+5
-0
-
1406. 匿名 2022/03/08(火) 18:11:03
>>1396
絶対評価といいながら実際は相対評価でしたよ。
数学や英語などはだいたいテストの点数通りの評価だったけど、意外と実技教科が厳しくて5はもらえなかったです。+4
-8
-
1407. 匿名 2022/03/08(火) 18:11:16
>>1009
点数低くても5をもらってたりする子供いるからな。
+6
-1
-
1408. 匿名 2022/03/08(火) 18:11:39
>>1370
なんかすでに通信だか海外だか決めたところがあって、話題のために高校入試やってる感じはあるね
リアルタイム高校全落ちキャラってけっこうパワーあるもんね…+33
-1
-
1409. 匿名 2022/03/08(火) 18:12:28
>>1406
うちの子もテストもあまりよくなく80点だったけど3だったな。+3
-0
-
1410. 匿名 2022/03/08(火) 18:12:28
>>1287
この子、高校決まったら人肌恋しいから女の子とウフフって言ってみたり、家族が近くにいてもやれるとか平気でエロ話を親にするんだよね
小学校の頃から男女交際したいとか言ってて怖っと思ってたけど、もしかしたら昔から友達が居なくて、そういう話も親にしてしまうくらい同世代の人間関係が構築できてないんじゃないかと気づいてちょっと痛々しく感じてしまった
どういう進路結果になるか分からないけど、虚勢張らずに親以外に本音で話し合える友達ができればいいなと思う
+60
-0
-
1411. 匿名 2022/03/08(火) 18:13:09
内申システムって怖いな((((;゚Д゚)))))))
提出物の遅刻魔だったから、もし内申付いてたら凄いことになってたろうな…
(遅れ癖は学生時に直してます)+7
-0
-
1412. 匿名 2022/03/08(火) 18:13:31
>>1195
あの年は学芸が都立と私立間に存在するルール的なものを破ったからね
イジメ隠蔽問題で志願者激減していて、何としても入学者確保したかったから都立合格発表前に入学金納入期限を設けるという悪事を働いた
その結果、都立上位校合格者でも学芸に流れてしまった子が出たんだよね+19
-0
-
1413. 匿名 2022/03/08(火) 18:13:38
>>1352
担任による。+0
-0
-
1414. 匿名 2022/03/08(火) 18:13:40
>>1404
この家族の一部分だけしか見てなくてそこまでいう?
もし本気で助言するなら3年前にしてあげなって+0
-8
-
1415. 匿名 2022/03/08(火) 18:15:02
もう、半分芸能人みたいなものだから、目黒なんとかっていう芸能人の高校に行ったらいいんじゃないかな?
授業中、机の上にタピオカジュース置いてたって乃木坂の子がオールナイトニッポンで言ってたよ。
たいし君が目指す、自由そ〜な学校じゃない??
そこも無理かな?+20
-1
-
1416. 匿名 2022/03/08(火) 18:15:41
>>1333
留学は更に厳しいと思う
英語が喋れることがアドバンテージになるのは日本にいるからであって、アメリカ行ったら英語は話せて当然なわけで。
中学レベルの勉強で躓いてる子が留学したところでなんともならんと思う。+24
-0
-
1417. 匿名 2022/03/08(火) 18:15:46
>>1410
ヤバ…
そんな話恥ずかしくて家族には普通話せないでしょー
そして、それを公開してるあたり、女子生徒の親は同じ学校敬遠すると思うわ(だから学校側も引き取りたくない)+39
-0
-
1418. 匿名 2022/03/08(火) 18:18:00
>>1286
よくしてやった発言が何様って感じ‥
お前は社長か上司かよって思うw
今からこんなに性格悪くて上から目線な子どもってヤバくないか+61
-0
-
1419. 匿名 2022/03/08(火) 18:18:17
>>954
うちの子体が弱くて全日は無理なんだけど試験で全ての教科満点(高得点)なら私立は理由があれば(病気)合格出来ると思うけど公立は日々の積み重ねだから難しいって言われたわ+6
-1
-
1420. 匿名 2022/03/08(火) 18:18:40
>>345
プラス父親の不倫(それも内容キモイLINEの流出)があったしね…
有名人って大変だね…+19
-2
-
1421. 匿名 2022/03/08(火) 18:18:50
>>1356
俺ちゃん…
指摘しない親…
全世界に公表…
お腹いっぱいだよ(TдT)+23
-0
-
1422. 匿名 2022/03/08(火) 18:20:15
>>1410
うわあ…
反抗期の男子が母親に生意気な口をきくのは百歩譲ってまだわかるけど、現実世界で友達がいなくて父親にベッタリ、SNSで見知らぬ人にチヤホヤされるのが生き甲斐なら将来を危惧するわ…+37
-0
-
1423. 匿名 2022/03/08(火) 18:20:46
>>1005
10代で世界チャンピオンだったんだ!すごいね
プロレスには詳しくないけど
チャンピオンになるには試合の組み立てや
相手の出方を見て、かける技を見極めるとかが
必要だと思うから持って生まれた才能があっても
頭が悪かったらチャンピオンにはなれないと思う
ジャガーさんは中卒でもバカではないよね
+48
-0
-
1424. 匿名 2022/03/08(火) 18:21:16
>>1415
旧日出高校ですね
卒業できなかった話はあまり聞かないですけど、出席危うかったとか課題とか言っていたアイドル結構いるので、俺ちゃんの言う自由が完全に罷り通る話でもないかと…+4
-0
-
1425. 匿名 2022/03/08(火) 18:21:29
>>1337
そんなので5もらえるなら誰も苦労しない
そんなので貰えないから内申は大変なんだよ+11
-0
-
1426. 匿名 2022/03/08(火) 18:22:07
世間に晒す必要あるのかな 本人も親も+3
-0
-
1427. 匿名 2022/03/08(火) 18:22:20
母親をばかのくせいとかいうって事は学力が全てと思ってんのかな。
ジャガーさんって木下さんに本当感謝してるんだよね。この間、お嬢様ネタの芸人の人に不妊の話してたの見たけど愛してるんだなって思った+7
-0
-
1428. 匿名 2022/03/08(火) 18:22:26
>>1408
よこですが、むしろそうであってほしい+14
-0
-
1429. 匿名 2022/03/08(火) 18:22:28
>>1304
恐妻家装ってたけどジャガーさんの方が常識人だったわけね+140
-0
-
1430. 匿名 2022/03/08(火) 18:23:03
>>1422
あれ?ゆたぼん?+8
-0
-
1431. 匿名 2022/03/08(火) 18:24:34
まだ受験できるの?+3
-0
-
1432. 匿名 2022/03/08(火) 18:24:57
>>1425
男子で5ってむずいと思う。女子はノートまとめとかうまいけど。提出物も作品だと思って出さなきゃ5は、つかないね...
+7
-0
-
1433. 匿名 2022/03/08(火) 18:26:28
>>1278
うん、ジャガーさんからは熱さというかほっとけない人情を感じる。たいしくんのことも見捨てない態度だよね。
それを感じてるから子供は当たり散らすんだと思うけど、大人になれば感謝しかないと思うよ。
+40
-0
-
1434. 匿名 2022/03/08(火) 18:26:35
>>1418
仲良くしてたのに、ならまだ分かるんだけどね+23
-0
-
1435. 匿名 2022/03/08(火) 18:26:45
>>1326
あー、わかる!!
それをずっと感じてたわ!+1
-0
-
1436. 匿名 2022/03/08(火) 18:26:54
5教科5取ってる親だけどゲームやる時間ない。寝るまで勉強してる。やめちゃいなよって言いたい。
遊んじゃいなよって言いたい。でも、今頑張りどきだよね+5
-0
-
1437. 匿名 2022/03/08(火) 18:27:11
>>1398
ここの子供もウェーイ系で高校生の時に
SNSで飲酒自慢してたり
ビジネスクラスの航空券見せて
自分はエコノミー乗る奴らとは違う~
みたいなことほざいたのも晒されてたよ
立派なドラ息子になってるw
+27
-1
-
1438. 匿名 2022/03/08(火) 18:27:34
>>1416
少なくとも毒父から離れてまともな考え方に矯正できるかなと+6
-0
-
1439. 匿名 2022/03/08(火) 18:27:47
>>690
インターって日本語盲になるって本当なんだね…。+32
-0
-
1440. 匿名 2022/03/08(火) 18:28:11
ジャガーさんみたいに学歴でなく自力で体一つでのし上がる人は
社会にもまれて上下関係で鍛えられるだろうし
木下さんのように医者にすべく育てられた人は
親がすべておぜん立てした中で最大限の努力するだろうし
そういう教育に関して環境が違いすぎる二人に子供ができた時
どんな風に子育てをするのか想像ができない
お互いの体験が極端すぎて落としどころが難しそう+9
-0
-
1441. 匿名 2022/03/08(火) 18:29:15
>>1286
本当に色んな子達をみてきたインターの副校長だからこそ、本人の為を思って注意なり助言してきたんだろうね…
素直にありがとうございます。って受け取れないんだろうなぁ+40
-0
-
1442. 匿名 2022/03/08(火) 18:29:35
なんか芸能人で中高時代は静かに暮らす人が多いって話聞いたことある気がするけど、今回のケース見てたら成る程なと納得したよ+5
-0
-
1443. 匿名 2022/03/08(火) 18:29:59
>>1436
今の中学って宿題めっちゃ出るし一回でも忘れたら評価下がったり厳しすぎるよね。可哀想+7
-1
-
1444. 匿名 2022/03/08(火) 18:30:05
>>1432
男子はね、どれだけ頑張って書いても字が汚かったりするから。
女子でも同性に嫌われる女子はアカン
おばちゃん先生は一定数ハキハキ女生徒を嫌う+4
-1
-
1445. 匿名 2022/03/08(火) 18:30:11
>>1425
横だけど塾で働いてたけど、本人は不満に思ってても大体内申点ってあってたよ。明らかにおかしいってケースほぼない。
成績いいのにどうしても5つかない子はテストはいいけど宿題やらないとか、ノート出さないとかよくよく話聞くとなんか理由は必ずある。
そういう子は頭いいからノートまとめいらないって言うけど、先生にやれって言われたらやるべきだと思う。それは覚えるためっていうよりも、ノートにまとめられる力を確認してると思ってやってねって伝えてた。そういう行為を先生に媚びるって思ってやりたくないって言い張るならそれは5つかなくても仕方ないと思う。+10
-3
-
1446. 匿名 2022/03/08(火) 18:30:49
受験するために必要な書類を中学校に用意してもらわないといけないのに、もうすでに進路が決まっているのに話題作りのために高校受験なんてするかな。
そんなことをしたら中学校から注意されると思うけど。+5
-0
-
1447. 匿名 2022/03/08(火) 18:31:16
>>1408
横
こんなに暴言吐きまくり、しかも全落ちで成績もあんまりな子で話題になるかね…
通信でもよほど定員割れしてなきゃ欲しがられないと思う+13
-0
-
1448. 匿名 2022/03/08(火) 18:31:42
>>1444
そう。あと、プリント無くす男子も多い。女子はかわいいふぁいるとかに挟んだりね。
嫌われるとかあるんだね。やることやってりゃいいのかと思ったよ。
+4
-0
-
1449. 匿名 2022/03/08(火) 18:32:24
都内私立の学校で3月末までに金さえ払えば入れてくれるところ(逆に願書受付の段階で入学金払ったら合格確定とか)もあるから心配はしなくても大丈夫。
息子君は普通の学校じゃ難しいだろうからある意味そういう学校の方があってると思う。
でもこんなに落ちまくっていてカルフォルニアの大学行けるほど英語勉強してるのかね?
海外の大学に進学した友達は中学の時点でかなり英語に力入れて勉強してたわ。
+6
-0
-
1450. 匿名 2022/03/08(火) 18:32:26
>>1443
それってどうなの?って思うことがあって
夏休みのポスターの宿題が出たんだけど
三種類の中から選んで提出(一枚は必ず)
とあって、一枚だしたら
評価C
2枚出すのが当たり前でAがほしければ3枚出さないと行けないらしい
美大のお姉さんにママ友が子供の宿題描かせてた+3
-0
-
1451. 匿名 2022/03/08(火) 18:33:00
>>1446
中学にも言わないんじゃない?+0
-1
-
1452. 匿名 2022/03/08(火) 18:33:35
>>1450
それはありえないね。
作品見てないじゃんね。+2
-0
-
1453. 匿名 2022/03/08(火) 18:33:41
みんな麹町中学校を知ってるかい?
すごく厳しいのよ
進学校と呼ばれる公立で自由とか個性とか考えないほうがいい
私立の進学校だと自由で個性的なのOKはあるけども+4
-0
-
1454. 匿名 2022/03/08(火) 18:33:54
>>1404
自由な校風です→髪の毛ピンクやブルーにしたろ!とはならんから、ご家族みんな常識とか分別が欠けてるのかな?とは思う。
進学校にもヤンチャ組はいるけどどのラインまでOKかって計算できる頭は当然持ってる。
あとどこを受験するかって話になるまで内申点が足りない!って気づかない訳がないから
それまで学校側がアラート出してくれてたのを親子共々無視してたんだろうなと思う。+43
-0
-
1455. 匿名 2022/03/08(火) 18:34:11
>>1439
インター育ちの子よりも、海外駐在で現地の学校に行きながら日本語の補習校に行ってたという人のほうがむしろまともな日本語能力ある気がする。
個人的な経験上だけど。+55
-1
-
1456. 匿名 2022/03/08(火) 18:34:31
>>1450
3枚出した子はA+とか加点方式だよね。普通(内容が良くて)+2
-0
-
1457. 匿名 2022/03/08(火) 18:36:09
>>1448
うちの子はマメに質問に行ったら嫌われたよ
質問はまとめてきて、忙しいんだから
とキレられてそれから目の敵。
気をつけて週に1.2日にとどめたら
ある男の子を授業中にその先生べた褒めしてて、
毎日昼休み質問にくる、やる気が見られる といったらしい
そんな理不尽山ほどあるよ
本人はピアノコンクールでてて賞ももらってて 合唱コンクールの伴奏もして、
勿論ペーパーも学年トップクラス
でも中1のとき人が足りないから入ってと言われた吹奏楽のお誘いを断ったせいでか
3年間音楽4しかつかなかったとか。+15
-2
-
1458. 匿名 2022/03/08(火) 18:36:20
>>1453
そうなんだ。自由な校風なのかと思った+2
-0
-
1459. 匿名 2022/03/08(火) 18:36:31
自由な校風っていうのは、野放しでもきちんと自律出来るから成り立つ訳で…
その前提が欠けてるなら、多分入学OKにはならないと思う+20
-0
-
1460. 匿名 2022/03/08(火) 18:36:42
>>1415
目黒の芸能コースは所属事務所の推薦状がないと受けられないですよ
既に本格的な芸能活動をしており、撮影やコンサートなど仕事の都合で毎日通学するのが難しいことを証明する必要があります
ユーチューバー?インフルエンサー?のたいしくんには受験資格すらないと思います+8
-0
-
1461. 匿名 2022/03/08(火) 18:37:04
>>1452
作品よりも一枚と言われたら、一枚しか出さない考え方がだめと言われたらしい
何じゃそりゃ。+10
-1
-
1462. 匿名 2022/03/08(火) 18:38:08
>>1359
昭和第一じゃないかと言われていた。+5
-1
-
1463. 匿名 2022/03/08(火) 18:38:52
>>1461
ありえねー
大人になって、この資料5枚にまとめて、って言われて7枚書くのが良いのかって話
社会にも役立たない価値観+19
-0
-
1464. 匿名 2022/03/08(火) 18:38:53
>>493
偏差値49の高校落ちたって話が本当ならそれはないな+15
-0
-
1465. 匿名 2022/03/08(火) 18:38:54
>>1457
まあ、私も断って1がついたことあるw美術
質問はうちの子も、先生が忙しいだろうからしないとかなり気を遣ってる、、私は聞いてきたらいいじゃんって言っちゃうんだけどね。
塩梅がむつかしいね。
やればやるほど、やる気と受け取る先生
あえて出したこと以上のことをやるとそのあざとさをよく思わない先生。
子供が先生の人格を感じ取ってやっていくしかないね。+16
-0
-
1466. 匿名 2022/03/08(火) 18:39:22
>>1445
そんなのでつかないのは納得ですよ
この地域はそんなのでは内申関係ないんです
塾の先生にも可愛そうにな、この中学は内申取れないから諦めろ
と言われてた。+1
-2
-
1467. 匿名 2022/03/08(火) 18:39:26
>>1459
でも、入学したんじゃないの?+0
-0
-
1468. 匿名 2022/03/08(火) 18:39:44
>>1002
中学の先生なんて絶対に最後の安全策、セーフティネットを受けさせるよ!
うちも第一志望のほかに、絶対に受かる私立受けた
それも難しそうな子にはN高とか他のフリースクールっぽい高校受けさせてたし
どこも受からないってのは親の方針以外にありえないよ+20
-0
-
1469. 匿名 2022/03/08(火) 18:39:52
>>1361
本人が晒してるし、インスタのフォロワー増えて喜んでたよ+8
-0
-
1470. 匿名 2022/03/08(火) 18:40:27
>>1178
YouTubeだと、(受験勉強で)物凄く頑張って偏差値60はあります。今はそれ以上あると思います。だったから、私立V模試で出した最高が60位だったのかなと。
英語が得意で偏差値引っ張っり上げて60なら、2科は50台かもな。+7
-0
-
1471. 匿名 2022/03/08(火) 18:41:36
>>1453
厳しいのに髪の毛の色とか派手でもオッケーなの?+0
-0
-
1472. 匿名 2022/03/08(火) 18:42:09
>>1458
のびのびと子どもを育てたいという願いだけで
実際は厳しい世界よ
これだけの進学校だもの
頭のいい子も多いし、礼儀作法だってできるよ
上には上がいて、どんなに勉強したってなかなか5は取れないし
内申点だって上位とるのは難しいのよ
だから高校側だってわかってるんだよ
あぁ、この学校は成績をとりにくいところだけど
ほんとうはすごく優秀な子なんだろうなって+8
-0
-
1473. 匿名 2022/03/08(火) 18:42:39
>>1463
じゃあ、一枚が最低で二枚、三枚出したら加点しますと言ってください!と別の保護者がキレて言ったら
反対にお子さんが聞いてきたらいいでしょ?
きちんとしたお子さんは聞いてきましたよ。
三枚出してもいいですか?って。
その生徒には加点しますと伝えました
何で私が言わないといけないの
みたいに言われてギャフン
だったそう+6
-1
-
1474. 匿名 2022/03/08(火) 18:43:52
>>850
何で私だけに言うわけ?+1
-2
-
1475. 匿名 2022/03/08(火) 18:46:40
>>18
社会に出たらもっと理不尽なことたくさんあるよね+1
-0
-
1476. 匿名 2022/03/08(火) 18:47:30
>>1459
大阪来て箕面自由学園入ればいいのに+4
-0
-
1477. 匿名 2022/03/08(火) 18:47:47
>>1337
生徒の学力が低い学校なら普通にしているだけでテストの点を取れれば5をもらえるけど、学力が高い学校は普通にしているだけでは貰えないんだよ。
なぜなら、みんなが頑張るから。+13
-0
-
1478. 匿名 2022/03/08(火) 18:47:53
>>1160
今年の男子は39.5/45、確実で40/50
36で応募出来るけど、書類選考確実に通るのは40でした。
36で応募したら書類選考落ちても一般で加点10点貰えます。+4
-0
-
1479. 匿名 2022/03/08(火) 18:47:58
>>1292
早大模試でもE判定でした。三科目とも偏差値20以上違ってると傾向とかを分析してもなかなか難しいような気がします。+6
-0
-
1480. 匿名 2022/03/08(火) 18:48:03
悠仁くんのことめちゃくちゃムカついてそう+11
-0
-
1481. 匿名 2022/03/08(火) 18:48:33
>>1353
中学時代は卓球部で活躍。
今でもジャガーさんの趣味は
卓球だそう。+2
-1
-
1482. 匿名 2022/03/08(火) 18:48:38
>>1473
多分5取るようなお子さんは3枚出すでしょうね。だからって1枚は普通の評価でありマイナスじゃないし
作品が秀でていれば一枚でもその一枚にいい評価がつかなきゃ納得いかない。
3枚出した人も、一枚はA評価でも残りはBだけど出した分は加点とか
全部良かったら全部加点とかじゃなきゃおかしい。たくさんやればいいって、それはプラスだけど最低1枚なら1枚で何が悪いのよ+19
-0
-
1483. 匿名 2022/03/08(火) 18:49:51
>>345
プラス父親の不倫(それも内容キモイLINEの流出)があったしね…
有名人って大変だね…+6
-2
-
1484. 匿名 2022/03/08(火) 18:50:08
>>1164
その頃、芸能人で流行っていた気がします。
ハワイで産んで二重国籍取るの。+9
-0
-
1485. 匿名 2022/03/08(火) 18:50:25
>>64
誰かのせいにする、他責感があるよね。
中学受験の時見てたよ。広尾ダメだったときは、自分はがんばったけど、周りはもっと頑張ってたんだと思うって言ってたんだよ。
そう感じたなら、きっと高校受験は大丈夫だろうなと思ってたのにな。+58
-0
-
1486. 匿名 2022/03/08(火) 18:50:45
>>46
私が住んでた地方は、公立は一校、私立は日程が被らなければ何校でも受験してよかったから、離れのために私立は3校受けたよ。
結局試験に慣れ過ぎて大本命の公立で時計忘れて行って失敗したんだけどねw+14
-0
-
1487. 匿名 2022/03/08(火) 18:51:04
>>1471
それは、多分その子を尊重するって教育かもね
ただ、だからって素行が悪くなったりしないような子の集まりなんじゃないかな。バカな学校ほど校則ばりばりよ+6
-0
-
1488. 匿名 2022/03/08(火) 18:51:21
もしかしてダブルリミテッドなのかな。なら思い切って留学させちゃった方がいいね。+2
-0
-
1489. 匿名 2022/03/08(火) 18:51:48
数日前、自分が落ちた学校をクソ呼ばわりしてたよね。
自分が行きたくて受けた学校を罵る意味がわからないし、
そこに合格した子たちの喜びに水を差す行為だなと思った。+17
-0
-
1490. 匿名 2022/03/08(火) 18:53:21
>>710
十代ならイキってみたいんじゃない?+2
-2
-
1491. 匿名 2022/03/08(火) 18:53:43
>>1455
それ分かるわー。私の周りでも、帰国子女のほうが日本語も英語もうまかった。+23
-0
-
1492. 匿名 2022/03/08(火) 18:53:49
>>604
佐藤ママの家族はママ自身も素晴らしいけど、東大卒のお父さんがしっかり奥さんを立てるし、否定しない所も凄いよ、
尊敬するお父さんがお母さんを大切にしてるって子どもにとって大事なんだよ+9
-0
-
1493. 匿名 2022/03/08(火) 18:54:08
この子は偏差値や内申点に考慮してその上で希望なども含め受験校決めてるのかな?
なんか親があそこ受けろここ受けろって言ってるだけとかなの?とさえ思えてきた
これはグレる方向にいかないか心配よ+5
-0
-
1494. 匿名 2022/03/08(火) 18:54:29
>>1337
羨ましいわ。あなたの中学に行けばうちの子も内申良かっただろうな+12
-1
-
1495. 匿名 2022/03/08(火) 18:54:53
普通は都立本命1校、私立滑り止め1校受けて
おしまいなんだけど
受け過ぎだよね。
受験料、累積するとすごそう。+5
-0
-
1496. 匿名 2022/03/08(火) 18:54:59
>>913
態度を見られる大事な場所(チャペル)で寝てるなんて落ちて当然だよ。自分が学校側だったらキチンとした常識のある子しか合格させたくないわ。+72
-0
-
1497. 匿名 2022/03/08(火) 18:55:07
>>1455
それは補習校行ったら子限定だね…+12
-0
-
1498. 匿名 2022/03/08(火) 18:55:42
>>29
ダブルリミテッドなのかなあ+4
-0
-
1499. 匿名 2022/03/08(火) 18:55:48
>>578
おそらく佐藤ママから生まれた子はこんな風にならない。
全ては遺伝。+1
-3
-
1500. 匿名 2022/03/08(火) 18:55:52
>>438
40代ど田舎育ちの私は自宅から通える高校が偏差値低い公立高校ひとつしかなかったから地元出ない子はみんなそこだったし親から滑り止めの話もなく1本勝負だったわ
コメ主さんみたいにお母さんがこんなに受験のこと色々考えてくれるんだと思って勝手に感動してます+13
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する